1891 件
パナソニックエナジー株式会社
兵庫県洲本市上内膳
-
550万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【異業種チャレンジ可能◎/インフラ・データセンター向けバックアップ電源等の蓄電池・システムの部品品質/市場価値が高まる/グローバル高シェア・パナソニックが市場優位性を持つ事業/パナソニックグループの成長投資領域】 ■業務内容: 基板組立メーカー(DCDC電源メーカー等)の工程認定(監査)、量産後の品質管理であり、品質改善活動を行うことができるスペシャリストを募集しています。基板組立製品において、市場で不具合が起こった後の対処だけではなく、不具合を未然に防ぐための品質管理体制の構築も担っていただきます。 ■具体的な業務例: ・基板組立メーカー(DCDC電源メーカー等)の海外工場を訪問し、部品実装〜リフローはんだ〜DIPはんだ〜組立〜検査出荷までの品質改善活動を行います。 ・機構部品メーカー(ワイヤーハーネス、樹脂成型、金属プレス)の工場(国内外)を訪問し、メーカー工程全般(品質保証体制)に対する未然防止視点での監査等、改善活動を行います。 ■組織ミッション: ●品質保証部:地球環境問題に対応するための環境ソリューション事業と、情報化社会を支える社会インフラ事業の2つの軸により社会貢献を目指す中で、電池には性能や寿命だけでなく安全性や高い信頼性が求められます。社会からの要請にゼロ-Defect(無欠陥)でお応えするのが、私たち品質保証部のミッションです。 ●品質管理課:製造拠点と連携して工程品質の改善を行うことや部品サプライヤの認定や部品品質の改善を行い、是正維持継続することが品質管理課のミッションです。 ■職場の雰囲気: ・若手〜ベテラン、男女が在籍する組織で、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行うことができる組織です。 ・問題が発生してからの対処型業務から、問題が発生しないための未然防止型品質保証体制に挑戦している活気のある職場です。 ・現場、現物の業務では出社が多く、会議はテレワークを中心に進めるのが基本の業務スタイルです。 ■キャリアパス: 初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日新電機株式会社
京都府京都市右京区梅津高畝町
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
★年休129日・様々な福利厚生サービス制度があり、社員一人ひとりを大切にしています! ★プライベートも大切にする休暇制度を多数整えています! ★「電力インフラ」として電気の技術でみんなの身近なくらしを支えています! ■業務概要: ・社会を支えるインフラトップメーカーである当社において品質情報の管理、品質改善のための施策企画から実行まで、当社国内外横断で品質向上に関わる業務に取り組んでいただきます。 ※原則顧客対応はありません。 ■製品について: ・電力の安定供給に必要不可欠な受変電設備メーカーとして確固たる地位を確立。近年は、より環境に配慮し、省エネ・省資源・省スペースな製品を開発し、顧客からのニーズが一層高まっています。 ■魅力的な研修制度: ・京都本社に充実した研修施設を設けスキルアップをサポートしています。日新カデミーでは数多くの実機を備え、現場に近い環境で実践的な教育を行っています。 ■特徴: <驚異の失敗コスト率> 当社製品は社会インフラを支える製品であり、それゆえに品質の高さに対しては強いこだわりがあります。様々な施策及び日々の改善活動によって、業界平均を大きく下回る失敗コスト率を実現しています。業界を代表する品質を誇る当社の中核人材となって頂ける方を募集します。 ■社風: ・中途入社者に対して年2回の入社式を行い、支援教育も随時実施するなど非常に風通しの良い社風です。中途入社者も多く新卒・中途の八ンデも一切なし。実際に社員インタビューでも「労働環境が前職より改善された」「周囲に相談しやすい環境」との声があがっております。 \\当社の魅力・特徴// (1)企業の経済基盤の安定性 ・なくてはならないインフラに貢献し、近年は、より環境に配慮し、省エネ・省資源・省スペースな製品を開発し、顧客からのニーズが一層高まっています。 (2)未経験でも研修体制が整っているため、スキルアップができる環境がある ・日新アカデミーという充実した研修施設を設けスキルアップをサポート。同施設では数多くの実機を備え現場に近い環境で実践的な教育を行っています。 (3)ワークライフバランスを整えて働くことができる ・年間休日129日 ・残業時間:25時間程度 ・出張手当や宿泊手当、食事手当なども充実! 変更の範囲:会社の定める業務
多摩電子工業株式会社
神奈川県川崎市麻生区栗木
400万円~649万円
家電, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
学歴不問
【電子機器等の製造販売メーカー/国内唯一Apple認証/大手取引有/コンビニにおけるスマホ関連製品シェアトップクラス/年休128日】 ■業務内容: ◎国内外生産工場にて生産している製品の品質管理業務並び品質改善業務 ◎顧客クレーム対応(クレーム品解析業務含む) ◎新商品の製品性能評価及び、品質保証業務 ◎海外工場の工程監査及び、顧客工程監査への対応 ◎ISO等の品質システム及び、環境システムへの対応 ◎社内および外注先検査・作業工程への作業指導・工程改善 ◎マネジメント業務 ■社風: ◎企業理念である「人々のライフスタイルを、より便利に、より快適にする、そのためにできることを」を使命として、社員一人ひとりが丁寧な仕事を行っています。 ◎ものづくりへの探求心、好奇心の高い社員が多く、得意先の要望に対して期待以上に応えようと一丸となるチームワークや部門間連携が頻繁に行われています。 ◎創業以来の精神を大切にしつつ、新たなチャレンジに向けて始動してい、ます。 ■当社の特徴・魅力: ◎当社は、1976年の創業以来「人々の暮らしを快適にする製品」を使命として製造業をスタートしました。 ◎コンビニエンスストアにおけるPC/スマートフォン関連製品としては業界トップクラスのシェアを誇り、国内で取得しているApple認証(製造、製品)については、Apple生産管理ポリシーを順守する自社工場を保有しております。 ◎品質面でも一定の評価を有し、家電量販やホームセンターへの販売やEコマースを拡大しており、今後の事業成長が期待できます。 変更の範囲:会社の定める業務
大嘉産業株式会社
大阪府大阪市西区立売堀
450万円~799万円
住宅設備・建材, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜品質関連業務の経験を活かしてキャリアアップ!機械設計や生産技術など、品質部門以外の経験者も歓迎!〜 〜産業繊維資材に特化したメーカー型商社/転勤なし/福利厚生充実〜 〜年間休日126日・残業少なめで就業環境良好・定着率98%!〜 ■仕事概要: 当社の仮設資材事業部の技術部にて、品質管理業務を中心に、チームと協力しながら業務を進めていただきます。各地の機材センターへの出張が月2〜3回程度発生します。 ※不具合/工程内不良があったときに、どう改善していくのかを考察・実施・検証することが求められてきます。 ■仕事内容: <技術関連> ・仮設工業会に認定された規格に合わせた指定工場業務の管理サポート ・検収、整備、修理作業を行う機材センターの管理サポート ・指定工場の作業環境維持のための巡回・指導、自己点検のサポート、更新審査に向けたサポート <仮設資機材の強度試験> ・必要な仮設資機材の強度試験の定期実施 ・経年仮設資機材や新製品、開発商品等の強度試験、客先依頼の各種試験 ・試験結果の考察と必要な対応策の実施 <品質管理の徹底> ・仮設工業会要求の品質管理 ・経年管理基準、検収廃棄基準、整備手順、修理手順の作成・更新 ・保有製品及び仕様変更等の把握と必要に応じた公開 その他順次以下業務もお任せします。 ・安全衛生管理 ・機材センター業務改善に向けた各種検討、機械化や情報化等の新しい取り組みの検討 ・機械化による業務効率改善の検討 ・ICタグ導入、画像AI検収導入の検討 ・DX(デジタルトランスフォーメーション)への取り組み ■部門構成: 計5名(30代〜50代) ・30歳前後のメンバーも在籍しており、異動により入社したスタッフもいます。業務は全員で協力しながら進めていくスタイルです。 ■残業について: 全社的に効率的な業務遂行を意識しており、残業削減に努めています。(本ポジションで月20時間以内を想定、全社平均残業月7時間) ■当社の魅力: ◇社員の定着率が高く、社員同士が丁寧にサポートし合う温かい職場です。周囲と協力しながら長期休暇も取得できる環境が整っており、安心して働ける職場をお探しの方にぴったりです。 変更の範囲:会社の定める業務
本瓦造船株式会社
広島県福山市鞆町後地
600万円~899万円
重工業・造船, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
◎技術と信頼で海の安全を支えるプロフェッショナルとしての仕事 ◎小型特殊造船やケミカルタンカーで業界をリードする技術力の高い企業 ■業務内容: 当社では、船舶の安全性・信頼性を確保するための検査業務を担う「船舶検査職」のエキスパートを募集しています。造船所や海運会社、船主様との連携を通じて、船舶の構造・機関・電気設備・安全装置など多岐にわたる検査を実施し、国際基準や国内法令に基づいた適合性を評価・報告する重要なポジションです。 ■業務詳細: 検査対象は新造船から修繕船まで幅広く、船級協会や国土交通省との連携も必要となるため、法令・規格への理解と実務対応力が求められます。 【具体的には】 ・船体構造、機関、電気設備、安全装置等の検査・評価 ・船舶の定期検査、臨時検査、修繕後検査の実施 ・船級協会・行政機関との調整・報告業務 ・検査結果の記録・報告書作成 ・船主・造船所との技術的な打ち合わせ・改善提案 ・若手技術者への指導・技術継承 ■業務の特徴: 船舶の安全運航を支える「技術的な責任者」としての役割を担います。現場での判断が船の安全性に直結するため、経験者としての専門性と責任感を発揮できるポジションとなっております。 ■同社特徴: <技術力と信頼のホンガワラ> 1949年に創業者が木造船業木造船の建造からはじまり、国内を航行するケミカルタンカーや特殊船の建造を主力に、内航ケミカルタンカー、タグボート、旅客フェリー等の高付加価値船の建造に取り組んでおります。 全国から「ホンガワラ」ならできると依頼が来ます! ■同社の強み: ・他社にできない船を造ることができる技術力の高さを持っている! ・「環境・社会問題解決」に技術力を駆使して積極的に取り組む。 ・働き方改革を積極的に行っている企業様◎年間休日を増やし、女性の働きやすさの改善等取り組んでおります! ■ship of the year 2024受賞 この度当社が昨年3月に建造したハイブリッド水素燃料電船“HANARIA”が、シップ・オブ・ザ・イヤー2024に選ばれました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カテックス
愛知県名古屋市中区上前津
500万円~799万円
樹脂部品・樹脂製品 建材, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
◎家族手当や、住宅手当などが充実! ◎創業90年の企業でじっくりと親愛関係を築き事業拡大 ◎インフラ、自動車、工業用品など複数の業界と取引をしており景気の影響を受けにくい安定企業 ■業務内容: ・自動車部品関連の品質保証業務をお任せします。 ■業務詳細: ・品質保証1課4名のマネジメント(メンバーの育成;係長3名、主任1名) ・顧客対応および協力工場および仕入先指導(未然防止活動や再発防止活動、各種監査含む) ・営業、製造、各営業所、海外各拠点など関係部門との情報共有および業務関連対応実務 ■配属先メンバー構成: ・13名(本部長1名 部付き1名 品証1課;4名、品証2課;5名、システム管理課;2名) ※今回の募集は、品証1課 課長・次長職の想定とした募集となります。 ■当社の特徴: ・自動車、電機、精密機械、土木建築等、幅広い分野に工業用ゴム・プラスチック製品を供給する中部地区の工業用品大手商社として、地位を確立しました。商社としてスタートしましたが、今後はよりメーカー機能を備えた商社として、お客様の要望に答え、成長していきます。 ・トータルプランニングが可能なグループ体制 カテックスグループは製品の設計から生産、立上げまで自社のグループ企業、および独自のネットワークを駆使してトータルプランニングを可能にしました。 変更の範囲:会社の定める業務
クマリフト株式会社
石川県小松市国府台
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【業界トップシェア企業/セコムGの安定基盤/完全週休二日制/土日祝休み】 業務用昇降機のシェアトップクラスである当社の石川工場にて、生産技術業務をお任せします。 <具体的には> 日々製造される製品の品質確認、品質向上を目指した改善活動、発生した不適合の原因究明と対策立案です。 ・製品出荷時の検査(各工程からの検査表の確認) ・購買品の受入検査(部品の寸法検査など) ・不適合発生時の受付、原因究明、対策立案 ・購買先の品質の維持、管理(購買先監査を含む) ・品質改善活動 ※経験に応じて担当業務を決定いたします ■ポジション概要 石川工場は昇降機(エレベーター)製造のため、板金・製缶部品の作成から塗装、機械組立、電気組立まで製造全般を行っている工場です。 ▼石川工場について▼ https://www.kumalift.co.jp/news/%e3%82%af%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e7%9f%b3%e5%b7%9d%e5%b7%a5%e5%a0%b4%e3%81%ae%e3%81%94%e6%a1%88%e5%86%85.html ■魅力: 【業界トップシェアの安定企業】 1965年設立、セコムグループの同社は国内シェア約50%(関西は約70%)と業務用昇降機で圧倒的なシェアを誇ります。また近年ではセコムグループの一員として更なる顧客基盤・経営基盤の強化を行っています。 【安心の就業環境!】 セコムグループへの参画により就業環境が整備されております。残業時間は月平均20時間程度であり、就業時間が過ぎればPCがシャットダウンされるなど勤怠管理が徹底されています。 【企業概要】 飲食店、公共施設及び福祉施設(学校、病院、老人ホームなど)、物流施設、官公庁などで使用されている小荷物専用昇降機において国内トップシェアのクマリフト。エレベーター内に立てたタバコ1本さえ倒れないような振動制御装置の開発など、圧倒的な技術力が大きな強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市西区京町堀
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【年休124日/平均残業10時間程度/セコムグループの安定性/業務用昇降機の圧倒的トップシェア】 ■企業情報 弊社は国内トップシェアの小荷物用エレベーターや荷物用エレベーター、人荷用エレベーターを中心に、各種エレベーターを手掛けている企業です。 飲食店や公共施設および福祉施設(学校、病院、老人ホームなど)を中心に、様々な場所で使用されており、各種エレベーターを開発から製造、販売、据付、メンテナンス(法廷検査含む)まで自社で一貫しておこなっております。 利用者の声を製品に直接反映できるのも大きな強みです。また、弊社がつくっている製品は、社会が抱える課題をサポートする製品のため、ニーズが高く、将来性があります。※無借金経営で非常に安定した企業です。 ■主な業務内容 弊社製品である各種昇降機の品質向上に向けた取り組みを担当していただきます。 不具合返却品の調査を、迅速かつ適切に行い、再発防止を行うことをミッションとしています。 製造に関する品質管理部門は他にあり、製品を顧客に引き渡した後の不具合対応が品質保証室の業務となります。 また、品質マネジメントシステムの管理部門でもあります。 ■業務詳細 ・故障発生時の不具合対応(不具合の原因調査、交換した部品の調査/月10件程度) ・必要に応じ、お客様への状況や対策の説明(調査報告書作成) ※現場の対応や回答は基本サービスエンジニアが行いますが、場合によっては現地での確認が必要な場合がございます。 ・各部門との品質改善業務、共同対応(初期不良がでないように開発段階でのレビュー、サービスエンジニアの会議に出席し、故障の原因追及 等) ※休日や夜間の呼び出しは現状ございません。 【キャリアアップ】 品質管理能力(QC検定)、品質マネジメント(ISO)の知識と、管理能力、内部監査員資格、不適合調査による製品知識を身に着けていただけます。 【働く環境】 残業時間を1分単位で管理するなど、労務管理も徹底しています。 自前のテクニカルセンターでは習熟度に応じた技能研修を行っていますので、無理なくスキルアップが可能です。 新入社員の教育を専門とする部署も発足し、経験豊富なベテランからの教育を安心して受けられる環境です! 入社後、教育体制に不安をもつ社員がいないことが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
赤田工業株式会社
長野県北安曇郡池田町会染
300万円~499万円
機械部品・金型, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
〜国内ニッチトップクラスシェア/医療、航空宇宙に携わる高い技術力/残業月20時間以下/取引先90社超と安定性◎〜 ■採用背景 当社は真空技術を駆使した製品の設計・開発・製造・納品までを一貫して行っている国内トップクラスの金属部品メーカーです。取引先は大手企業を含む90社以上にのぼり、安定した経営基盤を誇ります。今回は、さらなる事業拡大を目指し、品質管理職として活躍していただける方を募集いたします。 ■業務概要 自社製品である真空チャンバーの品質管理業務を担当いただきます。 具体的には、以下の業務を行います。 (1)3次元測定器・スキャナーでの寸法測定 (2)品質改善(クレーム原因探求はするが顧客対応は営業) *検査業務だけでなく、将来的にはどんどん改善業務にも力を入れていきたいと考えております。 クレーム対応は営業担当が行うため、品質管理業務に集中できます。 入社後は、未経験者でも安心して業務を開始できるよう、専門的な研修を実施します。 ■やりがい ◎品質の観点から、開発〜市場投入まで、一気通貫で製品に携わることが可能です。 ◎部門間の風通しがよく、助け合って業務を進めるカルチャーがございます。 ◎一点ものを主に取り扱っており量産品とは異なります。そのため、1点1点製品を検査していきますので単純作業ではございません。 ■組織体制 営業部、品質管理課への配属となります。 検査員5人(男性2名、女性3人)となり、未経験の方も活躍中です。 また、当社は日本以外にも多様なバックグラウンドを持つ従業員が在籍しており、国際色豊かな職場環境です。 ■企業の特徴/魅力 ◎高い技術力/幅広い対応力 同社は、真空技術を中心とした高い技術力を持ち、製品の多品種・小ロット生産に対応しています。受注から設計開発、加工、組み立て、納品までを自社で完結できるため、お客様に対して迅速かつ柔軟な対応が可能です。 ◎働き方 平均勤続年数は約10年で、男女問わず育休取得実績もあります。 また、福利厚生も充実しており、健康経営有料法人認定を受けるなど、社員一人ひとりの働きやすさを大切にしております。 変更の範囲:会社の定める業務
Astemo株式会社
茨城県ひたちなか市高場
佐和駅
450万円~699万円
システムインテグレータ 自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
★<第二新卒歓迎!UIターン歓迎◎>将来性ある技術を身に付ける!日立とHondaの出資企業/引越手当・住宅手当など福利厚生充実※規定あり★ <求人の特徴をご紹介> □クルマ好き・新しい技術好きにオススメ □仕事での経験不問◎学生時代の“専攻”を仕事に活かす □基本、面接1回!スピード感を持った活動が叶う □有給取得日数22日でWLB良好 ■職務概要 電動車用モータの量産品質管理/ライン立ち上げを担当いただきます。 自動車メーカーと直接やり取りし、品質情報連絡、問題解決する役割も持ちます。 <入社後すぐの業務> ・量産品質トラブル・量産課題対応 (現品解析・データ解析・合否判断) <入社6か月〜1年以降> ・新規量産立上げの品質管理(製品寸法測定,性能測定,工程監査) ・海外拠点(北米・中国)との連携 ■やりがい 独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。 国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 電動パワートレインの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。 未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。 ■組織のミッション ・xEVビジネスユニット:今後、自動車の中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を、世界中の自動車メーカに提供しており、世界の環境負荷低減に貢献しています。 ・xEVシステム品質保証課:電動パワートレインのキーコンポーネントである駆動用モータの量産品質保証を行っています。現在量産中のモータの品質管理に加え、今後、新たに立ち上がるモータラインの品質保証体制の構築や品質管理を実施します。 ◆同社の特徴・魅力: ・Hondaと日立製作所の出資企業で、独立系のTier1メーカー。売上収益2.1兆円超え、従業員数約8万人と規模感が大きい(連結) ・住宅関連が手厚い◎寮・社宅制度以外に、月1.5〜4万円の住宅手当あり(規定あり※エリアや賃料などで変動) ・国内外で約2.5万件と、技術力の高さを証明する特許取得数を誇るものづくり企業。 変更の範囲:会社の定める業務
住友精密工業株式会社
兵庫県尼崎市扶桑町
550万円~799万円
建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜住友グループで手厚い福利厚生・手当あり◎/防衛省・大手航空機メーカーに長年採用される高品質が強み〜 ■業務内容:航空機部品(プロペラ・脚・エンジン部品など)を開発・製造している同部署にて、品質保証業務をお任せいたします。 コロナ後、民間の需要が回復中かつ、防衛費増大に伴う官公庁からのニーズが高まっており業績好調です! <具体的には> ・航空機用エンジン装備品の品質保証:品質改善業務、不具合対応、原因調査対応、海外/国内顧客との調整 ・監査対応:内部監査や供給者監査の実施。海外/国内の顧客等による監査受審対応 ・認証維持管理:航空機用装備品(熱交換器)の製造を行う上で必要となる認証や品質システム(仕組み)の維持管理。 ※年に1回〜2回、国内(1泊程度)もしくは海外(1週間程度)の出張が発生します。 <このポジションの魅力> コロナ後、民間の需要が回復中かつ、防衛費増大に伴う官公庁からの需要が伸長している航空機において、欠かせない部品を製造しているのが同社です。品質が重視される航空機部品の品質を保ち、国防の一端を担うやりがいのあるポジションです。 ■配属部署について: 主に海外顧客に向けて設計/製造を行っている熱交換器の品質保証業務を行っております。 ISO 9001品質マネジメントシステムを軸とし、付加要求としてのJIS Q 9100, AS13100のQMSを社内へ展開し、種々の監査業務や製品品質保証業務に取り組んでおります。 40代 3名, 30代 6名の合計9名が所属しています。 ■当社の特徴: 当社は住友グループの一員として、航空宇宙機器、油圧機器、熱交換器、その他の産業機器を手掛ける機械メーカーです。 ◇産休・育休制度…育児休暇は、最長お子さんが満2歳になるまで取得可能です。男性の育児休暇取得者も徐々にではありますが、増えています。産後復帰率は100%です。 ◇有給休暇取得平均11.6日(2020年度実績)…有給奨励日が導入されており、年々有給休暇取得率は増加しています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大西
大阪府大阪市中央区久太郎町
800万円~1000万円
繊維 専門店・その他小売, 品質管理(機械) 品質管理(化学品・化成品・化学原料など)
〜創業90年超の老舗企業/健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)に2年連続で認定/転勤なし〜 ■職務内容 店舗什器・備品の販売、店舗の設計施工を行う株式会社店研創意への出向になり、自社で開発、設計しているオリジナル什器・家具に関する「品質管理業務」をお任せします。 ■詳細 品質基準の作成や更新、海外の提携工場(中国、台湾)へ出張し、現地にて生産状況、並びに商品の確認などを通じて、【お客様へ不良品を届けない】生産体制の構築に取り組んでいただきます。 ■主な業務内容 ・品質基準の作成、更新 ・品質試験実施(社内/社外)、結果検証 ・第三者検品の適切な運用 ・海外工場(主に中国、台湾)の品質評価、指導 ・出荷前検品(現地訪問もしくはリモート検品) ・商品部、商品開発チームとの業務連携 ※取り扱い商材例 陳列什器、家具、サイン用品、オフィス用品、ハンガー、マネキンなど ※出張頻度 主には中国、台湾の工場へ年に2〜3回、3泊4日程度の出張が発生します。 ■ミッション オリジナル商品の品質基準の策定、生産工場の品質評価などを通じて、安定した品質を維持できる生産体制の構築 ■店研創意の特徴 ・「ストア・エキスプレス」というECサイト・カタログを介して、店舗什器やディスプレイ用品、備品・消耗品などを販売しています。 ・商品開発チームでは、「ストア・エキスプレス」に掲載するオリジナル商品と、OEM什器の開発を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本高圧電気株式会社
愛知県大府市柊山町
400万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
〜年休120日/平均勤続年数15年以上/家族・住宅手当有/有給取得率平均80%〜 ■採用背景: 部内で育休・介護休暇と数年後に定年退職をされる方の予定があり、その方との引継と部員増員が目的です。将来的にはチームリーダー候補を想定しています。 ■仕事内容: 外部協力工場からの納入品の受入検査、納入仕様等の調整業務です。 ・加工品の寸法確認(ノギス、ゲージ、3D測定機などを使用) ・金属加工製品の材質混合確認(主に鉄、ステンレス、銅、真鍮など) ・板金塗装の膜厚検査(膜厚測定器を使用) ・その他、外観チェック(樹脂成形品、ゴム成形品、表面の油脂確認) 配電用高圧機器の製造、販売をしている当社の資材調達部門で納入部材の受入検査を主な業務として担当してもらいます。 アセンブリメーカーである当社は、多くのサプライヤから多種多様な部品を仕入れており、受入検査業務は当社製品の品質管理において、重要不可欠なプロセスの一つです。 ■働き方: ◎受入品の検査場は冷暖房完備です。 (一部、大型の製品の検査は屋外で実施あり) ◎チーム連携会社内No1★ 年に1回行われるストレスチェックの割合が一番低いです。背景として、人間関係、風通しのいい関係性、社歴の長い社員がいるので不明点などがあればその場で解消するなど、組織連携が活発にな組織です。 ◎昼食が会社の食堂で、仕出し弁当が会社が一部金額負担し、本人負担は245円で食べられます。 ◎有給取得率は平均80%を誇り、平均勤続年数15年以上です。 ◎基本土日祝休み/年間休日120日で、ワークライフバランスを整えることができ、プライベートの時間も大切にしながら働くことができます。 ■組織構成: 70代1名、60代1名、50代2名、40代のマネージャー1名、メンバー1名、30代4名(女性1名)、20代1名 ■ポジションの魅力: ・測定技能の習得ができ、多種多様な部品の検査の経験から様々な専門知識を習得できます。 ・社内QCサークル活動や社外講習を通じて、体系的な品質管理手法の習得ができます。 ・改善提案や資格取得に対する奨励制度があります。これまでのあなたの経験を当社の品質管理プロセスに応用する機会も十分にあります。 ・男女ともに能力を発揮できる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
≪定年65歳、70歳までの採用雇用制度あり/若手だけではなく50代〜60歳の方もご入社実績あり/定年を控え最後の転職活動がしたい方、PMではなくエンジニアとして現場で活躍をしていきたい方歓迎≫ ■業務内容: ・製造現場における品質管理の高度化・検査工程の自動化を推進するポジションをお任せします。 ■業務詳細: ・品質管理のデジタル化推進 └製造現場で蓄積される品質データをPythonで処理・可視化し、分析結果をもとに改善提案実施 └紙ベースの管理からデジタル管理への移行を支援し、現場の効率化と品質向上を図ります。 ・完成検査設備の自動化支援 └CATIAを用いた設備設計支援や、検査工程の自動化に向けた設備導入計画の立案・推進を担当。現場との調整や導入後の検証・改善にも関わります。 ・新型車の製造準備段階での品質つくりこみ └新型車の立ち上げに向けて、品質面からの製造準備を支援。 └設計段階から製造工程までの品質課題を抽出し、対策を講じることで、量産開始後の不具合を未然に防ぎます。 ※CATIAやPythonなどのツールを活用し、製造工程の改善、新型車の立ち上げ支援など、モノづくりの最前線で活躍いただきます。 ■魅力ポイント: ・「改善提案がカタチになる」現場の声をもとに、自分のアイデアで仕組みを変えていける環境 ・「最先端のモノづくりに関われる」新型車の立ち上げや検査自動化など、技術革新の現場に携われる ・「キャリアの幅が広がる」品質管理・製造技術・設備導入など、複数のスキルを身につけられる ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タダノインフラソリューションズ
東京都中央区明石町
500万円~999万円
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
【残業時間月10〜20時間程度/在宅勤務制度・フレックスタイム制度あり/出張あり】 ■業務詳細: 各種運搬機械(大型クレーン、産業用コンベア等)の品質管理・検査業務をお任せいたします。 1)鉄構製作品および購入品の品質管理・検査業務 2)発注先工場の製作指導 3)品質管理内容についてお客様への説明 ■やりがい: 業務を通じてメーカーとしての物づくりに携わることができるので、製品の完成引き渡しの際には社会への貢献という達成感が得られます。 ■プロジェクトについて: 1)各火力発電所・製鉄所で原燃料を輸送船から陸揚げするアンローダー 2)造船所、港湾で建造や貨物荷役を行う各種クレーン 3)火力発電所などで岸壁〜貯蔵エリア〜ボイラを結ぶ搬送設備(ベルトコンベア) ■働き方: 1)発注先工場の生産能力に応じた品質管理計画を立案し実行し不良品を製作させないような助言を行う 2)完成した製品について品質が確保されていることを示せるように必要書類の準備とその管理を行います。 ■出張の頻度、期間: 1か月に2、3回程度で期間は日帰りから2、3泊程度。 ■組織構成: 管理職2名、スタッフ5名 ■特徴・魅力・キャリアパス: ひとりひとりが仕事を通じて成長し、活躍していける様々な人材育成の機会を提供します。 ■当社について ・事業概要:運搬機械システムの企画、開発、設計、製造、販売、据付、メンテナンスを行っています。 ・歴史:2025年7月新設の会社です。IHI運搬機械株式会社の運搬システム部が株式会社タダノへ事業譲渡され設立した歴史があります。 双方の取り扱い製品(固定式・移動式クレーン)・顧客先(国内・海外)が異なっていたため、双方の販売網を活かし更なる事業拡大を目指しています。 ・強み:製販・保守、メンテナンスまでの一貫体制により、高付加価値の提供を強みとしています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(機械) CADオペレーター(機械)
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップクラスの案件数≫≫ 当社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と当社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細: 1)油圧パワーユニット、計画パート図面など、機構系の開発設計補助、図面作成 2)設計書などの文書作成、訂正 3)試験塔での性能試験補助 ◆使用ツール: ◇AutoCAD ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大泉製作所
青森県十和田市ひがしの
電子部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜大手メーカーから絶大な信頼を得る製品/新幹線、人工衛星、家電など幅広い商材に利用される温度によって抵抗の変わる部品の専業メーカー〜 ■業務内容: 将来的には、品質保証課員として顧客対応全般を対応頂きますが入社後最低1年は、当社のモノづくり及び製品を学んで頂くために生産工場で品質管理業務をお任せします。 ■期待する役割: ・品質管理課員として工場の品質管理、品質保証全般の対応 ・将来の管理者候補 ■その他詳細: 研修:入社後の工場見学等、随時行います。外部機関の研修の機会もあります。 出張:業務内容に応じて発生します。(頻度は業務状況によります。中国工場など、1週間程度の海外出張が発生する可能性もあります。) 転勤:基本はありませんが、必要に応じて発生する場合もあります。(本社、各地の営業所) ■組織構成: ・品質保証部に配属予定です。 ≪品質保証1課≫ 課長:男性1名/メンバー:男性2名、女性2名/再雇用嘱託:2名 ≪品質保証2課≫ 課長:男性1名/主査:女性1名/主任:女性1名/メンバー:男性2名 ≪品質保証3課≫ 課長:課長1名/主査:女性1名/主任:男性2名、女性1名/メンバー:女性3名/再雇用嘱託:4名/派遣社員:1名 ≪QMS事務局≫ 再雇用嘱託:2名 ■当社の特徴: ◇サーミスタセンサ専業メーカーとして業界トップクラスの地位を保ち、特に車載用、電子タイプ消臭芳香器用、電子蚊取り器用センサは他社を寄せ付けない高いシェアを確保しています。 ◇サーミスタとは温度が変わると抵抗値が変化する抵抗体(セラミック半導体)です。昨今話題になっている環境問題・省エネ問題にも強く関わっています。 ※例:ルームエアコンなど家電製品、自動車電装機器、空調機器、OA機器、情報通信機器や医療機器、給湯機器など ■当社の魅力: (1)当社電子部品はトヨタなど有名完成車だけでなく、新幹線や人工衛星等、最高峰の信頼が必要となる製品にも多く採用されています。※取引先例:キャノン、京セラ、シャープ、ソニー、ダイキン、デンソー、東芝、日産自動車、パナソニック等 (2)社員のキャリアプラン実現を重視しており、意志を持って働く方を全力で応援します。コーチングを取り入れた人材育成制度を整え、成長を全力でサポートします。 変更の範囲:会社の定める業務
コクヨ株式会社
千葉県山武郡芝山町大台
600万円~1000万円
文房具・事務・オフィス用品 内装・インテリア・リフォーム, 品質管理(機械) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
◆職務内容: 建材商材の生産拠点である芝山工場における品質管理業務全般をご担当いただきます。 ・検査基準、作業手順に基づいた合否判定 など ・製品検査、完成品の最終検査など ・品質データ収集・分析、品質傾向の把握、問題点の抽出など ・クレーム低減、改善指導等を通じたクレーム率の抑制など 部門のリーダー候補として、実務のリードやメンバーフォローをお任せしたいと考えております。 ◆採用背景 コクヨの主力事業であるワークプレイス事業(オフィス家具・内装)は、全社総売上の40%を占めるまでに成長をしております。 オフィス空間の提案・構築だけではなく、空間づくりに必要な建材(間仕切り/パーテーション)、空間を彩る家具のメーカーとして立ち位置を確立しており、特に建材商品の生産を支える品質管理ポジションをこの度募集することとなりました。 ◆同社について 2021年に企業理念を「be Unique.」〜コクヨは、創造性を刺激し続け、世の中の個性を輝かせる〜に刷新しました。長期ビジョンにおいて「企業理念を刷新して、これからの強みを再認識し、新しい戦略でグループ全体に成長への活力を取り戻す。サステナブルな長期視点の経営にシフトして、次々と事業を生み出す集合体へと変革する。」ことを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
コベルコ・コンプレッサ株式会社
東京都品川区北品川(5、6丁目)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
【国内シェアトップクラス事業/SDGs推進ビジネス/フレックス・年間休日123日/40年以上の黒字経営】 ■業務内容: ・冷熱製品(冷凍機、ヒートポンプ)の品質管理及び、品質保証業務 をお任せします。品質向上への貢献を実感できることにやりがいがあります。 ■本ポジションのミッション: ・これまで、空気圧縮機の国内販売・サービスなどの「販売機能」を担っていた同社ですが、2021年7月よりヒートポンプ及び冷凍機等の販売・サービス・製品開発・製造部門を神戸製鋼所より継承し、「汎用圧縮機メーカー」として新たなスタートを切りました。 以下業務を通じて、冷凍機・ヒートポンプ製品の品質レベルの向上、ロスコスト抑制を推進いただきます。 ・各製品の品質管理状況、不適合発生状況の確認、分析 ・品質改善活動の進捗管理、支援、指導 ・開発製品の品質検証 ■入社直後の業務: まずは冷熱製品の基本技術を研修及び、OJTで習得いただきます。 さらに品質改善テーマも含めて活動いただき、技術と知識の向上を図ってもらいます。 ■本ポジションの魅力: 冷熱製品の設計・開発段階から製品の上市、アフターサービスまで、一貫して品質面で携わる業務であるため、当社製品の信頼性の高さに直結する業務と言えます。 ■働く環境: ・平均残業時間20時間/月となっており、ワークライフバランスを確保できる環境です。 ・フレックスタイム制が導入されており、柔軟な勤務時間の調整が可能です。 ■事業・製品について: ・エアコンプレッサ:世界で数社しか持たない技術力を備え、ものづくりの心臓部として様々な場で活躍する産業機器です。 ・冷凍機:抜群の省エネ性能を発揮する製品を有し、食品、水産、物流、医薬などの幅広い業界に導入されています。 ・ヒートポンプ:業界最高効率のエネルギー効率を誇り、医療現場・商業施設など様々な形で、カーボンニュートラルの実現に大きく貢献する製品です。 変更の範囲:会社の定める業務
900万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車部品, 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
■職務概要: 各顧客向けの製品に対し、充実した評価業務を行う事で高品質な製品提供をミッションに、車載インバータ/半導体パワーモジュールの信頼性評価業務のマネジメントを担当頂きます。 設計部門と連携し、評価業務以外にも顧客対応やプロセス検証など社内外に対しフロント対応を行う役割も担います。 ■具体的な業務例 車載インバータおよび半導体パワーモジュールの信頼性評価業務 ・マネジメント 信頼性評価試験(耐環境試験・EMC試験等)、寿命評価試験(耐久試験・高負荷試験等)、要素検証試験 ・評価計画・管理業務 ・プロセス検証・認定業務 ・対顧客/サプライヤのフロント対応業務 ■入社後すぐの業務 ご希望やご経験を考慮し、業務内容の把握を実務経験を通し習得して頂く。 ■入社6か月〜1年以降 担当業務については、メイン管理職として主力となり活躍頂く。 ■やりがい Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。電動パワートレインの分野は成長市場であり、未来の自動車づくりを支え進化する最先端技術に触れ、常に成長が出来る環境です。本業務では、最先端の車載インバータを実験・評価することで、その最新技術を肌で感じて業務に携わることができます。 ■組織のミッション 今後の自動車の中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を、世界中の自動車メーカに提供しており、世界の環境負荷低減に貢献しています。配属となる第一インバータ信頼性保証課では、電動パワートレインのキーコンポーネントであるインバータおよび半導体パワーモジュールの、ハードウェア信頼性評価および品質保証業務を行っています。その業務は市場やお客様の使い方を模擬してインバータやパワーモジュール更には他部品レベルでの実験評価を行っています。また、一部ではモータと組み合わせた性能評価も行います。評価後は現象分析・不具合解析を行い、次フェーズの設計・プロセスへフィードバックを行うことで、より良い製品開発に繋げていくことが我々のミッションとなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 自動車部品, 品質管理(機械) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年/世界トップクラスシェア製品多数/特許件数25,000件以上/市場シェアでグローバルリーダー〜 ■職務概要: 電動車用モータの量産品質管理/ライン立ち上げを担当いただきます。 自動車メーカーと直接やり取りし、品質情報連絡、問題解決する役割も持ちます。 ■具体的な業務例 電動車(HEV/EV)用モータの量産品質管理/ライン立上げ ・量産品質トラブル・量産課題対応 (現品解析・データ解析・合否判断) ・新規量産立上げの品質管理(製品寸法測定,性能測定,工程監査) ・海外拠点(北米・中国)との連携 ■入社後すぐの業務 量産品質トラブル・量産課題対応 (現品解析・データ解析・合否判断) ■入社6か月〜1年以降 ・新規量産立上げの品質管理(製品寸法測定,性能測定,工程監査) ・海外拠点(北米・中国)との連携 ■やりがい Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。 国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 電動パワートレインの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。 未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。 ■組織のミッション ・xEVビジネスユニットでは、今後、自動車の中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を、世界中の自動車メーカに提供しており、世界の環境負荷低減に貢献しています。 ・配属となるxEVシステム品質保証課では、電動パワートレインのキーコンポーネントである駆動用モータの量産品質保証を行っています。現在量産中のモータの品質管理に加え、今後、新たに立ち上がるモータラインの品質保証体制の構築や品質管理を実施します。 ■組織風土について 若手も多く、上司とも気軽に話せる雰囲気です。また先輩による指導も徹底しているため、成長しやすい環境です。 また、チャレンジしやすい風土で、成功すればやりがいを、失敗すれば経験から学びを感じやすいです。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~449万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(機械) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
【大手メーカーの開発パートナーとして幅広い案件を多数保有/様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ■業務内容: 非破壊検査業務、品質管理業務、工程管理業務、安全管理業務を担当していただきます。 ■業務の詳細: 具体的には、一般工具を使用して製品の品質を確認し、工程の進捗を管理し、安全な作業環境を維持する業務です。未経験の方でも、先輩社員が丁寧に指導しますので安心してご応募ください。 ■魅力: 勤務地は兵庫県相生市です。自動車通勤は不要で、夜勤や出張もありません。ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。現場の方とのコミュニケーションが求められますが、業界未経験でも安心して働ける環境が整っています。 ■職場環境・魅力: ◇別途、賞与年2回、時間外手当(1分単位)、各種手当(家族、赴任等)が支給 ◇スキル・経験年数・年齢等も考慮し、話し合いの上で決定 ◇充実の福利厚生:交通費支給あり、資格取得支援・手当あり、寮・社宅・住宅手当あり、U・Iターン支援ありなど ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
■業務内容: 国内外の法規制が急速に複雑化・多様化する中、Hondaの認証業務は単なる「守り」から「提案型の攻め」へと進化を遂げようとしています。本ポジションでは、経験に裏打ちされたノウハウと、既成概念にとらわれない柔軟な発想を融合し、法規制に確実に対応するための社内プロセスや体制、役割分担に対しても提案を行い、企業全体の適法性ガバナンスを底上げする。そんな攻めの認証領域を、共に創っていく仲間を求めています。 ■業務内容詳細: 最終的な状態を目指して積み上げ算の進め方ではなく、バックキャスト思考を持っていただき、業務のプロセスを考案していただきます。既存の考え方に染まっていない利点を生かして新たなアイデアを出し、課題を解決するための手助けとなる思考を期待しています。 ・二輪・四輪・パワープロダクツ・ソフトウェアなど、Hondaの事業・製品・デジタルサービスを対象とした認証戦略の立案と遂行 ・リソース管理やリソース戦略立案の自動化構想・導入(〜2027年度) ・ソフトウェアシフトを見据えた適法性ガバナンス体制の構築(システム・サービス型への転換対応) ■魅力・やりがい: 入社後は世界中の法規認証業務を行っている方々とグローバルで最適な業務流を作るポジションとなります。最適化を行う為にはHondaが新たにチャレンジする事業、これまでに無い領域の法規制に対する認証部門リーダーとしての活動を行いながら、より良い業務の形を作るなど、幅広い業務を行うことができます。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【上流工程比率73.9%「テクノプロ・デザイン社」で採用/グループ売上高1,332億円の安定企業/大手企業を中心に取引社数約850社/研修充実/実績に応じた評価体制あり◎/勤務地相談可/社員の持ち家比率6割以上】 ■業務内容:内視鏡の品質保証業務をご担当いただく予定です。 ・コンプレイント情報の収集/集計 ・工程内不良解析 品質異常時、原因追求とリジェクトするための対策を検討する ・海外拠点からの品質異常、問い合わせの場合(主にメールでの問い合わせ)、英文を訳し、現象を把握し、英文にて検討結果を報告する ・作業標準書の改定作業 IEC60601-1などの安全規格、医療法規、ISO13485等に準拠の上、改定する ・不具合データの可視化 データベース・VBAを使用し作業分析ツールの作成 ■豊富な研修制度 ・年間10億円の教育研修費用を投下しています。 ・自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担で利用可能 ・技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国53校の外部スクールも活用OK! ・技術研修数:1,092研修 ・ヒューマン&ビジネス系研修:155研修 ・昨年度、研修を受講したエンジニアは延べ150,000名! ■テクノプログループについて ・アウトソーシング業界2000社の中で売上・シェア共にNo.1 ・国内最大の人材規模:20,000人以上 ・豊富なお取引先 :2,000社以上 ■テクノプロ デザイン社について ・テクノプロは社内カンパニー制を取っており、中で4社に分かれております。 ・本ポジションは上流工程比率73.9%の「テクノプロ・デザイン社」での採用です! ・当カンパニーの取引先は全国の大手企業など、製造業を中心に800社以上ございます。 ・7,000名を超えるエンジニアが活躍する売上高・顧客数最大級のエンジニアリングソリューションを展開する企業となります。 ■業務形態 ・プロジェクト参画型の「技術サービスビジネス(請負・派遣)」 ・自社開発センターでの「受託」 ・最先端技術を持つ企業との協業で生まれる、技術コンサルティングなどの「ソリューションビジネス」 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワールドインテック
福岡県北九州市小倉北区大手町
350万円~899万円
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【品質保証のご経験をお持ちの方へ/手厚い研修制度/安定した経営基盤と充実の福利厚生/大手企業様や上流工程の案件多数◎】 ■業務内容: 品質保証をお任せいたします。 ・市場要求品質レベルを想定し、開発仕様へ織り込む ・各職場で行う工程設定に対し、製品の良し悪しを判断 ■入社後の流れ: (1)入社後初期研修:導入研修(1日間) (2)現場配属 (3)入社3年目〜キャリアUP支援制度 ※面談を行い、ご本人の強みを更に強化し弱みを補うための技術研修を受講していただきます。ベテラン技術者の指導やe-learningも充実しています。 ご希望を最大限加味してキャリアUPのサポートをいたします。 その際、通常より多くの給料UPも叶います! ■会社、仕事の魅力: ・現場での業務時には「FOR Alliance System」という、担当営業、クライアントリーダー、ダイレクトサポートの3体制によるサポート体制があります。 ・ワールドインテックのワークスタイルは、あなたのキャリア形成をともに考え、自分にあった分野・勤務地で働けるというワークスタイルです。 ・実務に必要なスキルを身に付けることができる教育研修制度があり、様々な技術を身につけることができます。 ・現在のスキルを伸ばしたい方・新しいスキルを身につけたい方、エンジニアから管理職を目指す方、様々な方が活躍できるフィールドを用意しています。 また長期的なキャリアパスが描けるグレード制度の導入もあります!
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ