1875 件
株式会社栗田機械製作所
大阪府大阪市西区境川
-
400万円~549万円
機械部品・金型, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
学歴不問
【「しぼって、こす」世界に誇るクリタの技術/国内唯一のフィルタプレス専業メーカー/クレーム対応ほぼなし】 ■職務内容 当社のしぼってこす加圧ろ過装置(主として製罐品、鋳造品、樹脂、ゴムより構成されています)、および市販購入品(ポンプ、コンプレッサー、制御盤等)の品質管理・品質保証業務をお任せします。 主な業務として下記となりますが、ご経験に応じて順にお任せします。 (1)外注製作品の品質管理(検品業務は原則ありません) (2)製造部門による組立・試運転後の製品検査 (3)客先納入後の品質問題に対する社内の舵取り(客先対応は内容に応じて対処部門を決定しておりますので、クレーム対応をメインでは行っておりません) (4)ISO9001事務局 ■組織構成: 配属部署には部長1名(他部署と兼任)、40代係長1名、20代1名の3名体制となっております。 ■事業の魅力: フィルタプレス 及び 付帯設備(ポンプ・操作盤等) また、そのメンテナンス(工事・部品含) 同社は、国内唯一のフィルタプレス(ろ過機)専業メーカーとして、フィルタプレスの全自動化に世界で初めて成功した企業です。フィルタプレスは新規参入が難しく、国内シェアはNo.1です。 オンリーワン技術を売りにしていることもあり、ニッチなでエッジの効いた企業です。新しい発想やアイデアで市場を開拓してきた歴史もあり、これからの時代を担う方にもそんなエッジの効いた活躍を期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社YDKテクノロジーズ
埼玉県入間市鍵山
500万円~699万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【国内トップクラスの環境計測機器・航海機器メーカー/ワークライフバランス◎/年休130日・土日祝休み】 ■業務概要: 航空燃焼製品の品質管理の業務をお任せいたします。 【業務詳細】 ・社内の計測器の管理、校正業務及び一部の製品、部品検査業務 ・航空・燃焼製品の出荷前検査報告書作成業務及び検査業務 ・社内の完成品、受入部品の検査チームの品質及び日程管理 ・客先立会検査のマネジメント ■下記に当てはまる方はぜひ応募お待ちしています! ・安定した企業基盤で、社会貢献性の高い仕事に携わっていきたい方 ・航空系の事業に携わりたい方 ■就業環境: ・配属先部署は18名在籍しております。 ・残業は月平均20時間程度で、非常にワークライフバランスが整えられる環境です。 ・土日祝休/年間休日130日、ワークライフバランスを考えた出産・育児や介護に関する制度など、社員一人ひとりが心身ともに健康で働きがいのある環境づくりに取り組んでいます。 ■当社の将来性: ・当社は、防衛、環境計測、航海、航空・燃焼という4つの分野に、計測分野で携わることで社会貢献性の高い事業展開を行っております。 ・4事業が平均して安定している点が、当社の魅力であり強みです。 ・今後は、IoT化に伴う多点観測機器の設置や、自動運航船の実現に向けた取り組みも進めており、時代のニーズに則った取り組みも進めています。 ■当社について: ・当社は60周年を迎える2020年10月1日に横河電子機器から社名を変更し、新たなスタートを切りました。社名は変わりましたが、私たちの想いは創立当初から変わっていません。 ・日本の平和を守る「防衛ビジネス」、自然の脅威から人命を守る「環境計測ビジネス」、船舶の安全性・効率性・ 経済性に応える「航海ビジネス」、空とインフラの安全を支える「航空・燃焼ビジネス」、それぞれの分野で社会に貢献を果たしております。 ・そこに共通しているのは、「信頼性の高い機器や情報を提供する事で、人々が安心して暮らせる社会作りの一端を担う」という想いです。 ・より高度で独創的なセンシング技術を開発し、さらなる社会への貢献を行うことができると当社は信じています。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
■業務内容: 新たな商品、ビジネスモデルへの変革に追従した完成車の製造領域における品質および適法性を保証するためのグローバル最適なプロセス、体系の構築をお任せいたします。 ■具体的には: ・ホンダのグローバル品質管理標準に基づく、内作製造領域の量産品質保証プロセスと体系の維持・改善・統括管理 ・量産管理に関わる法的適合性の保証と監視 ・生産適合性管理に必要なシステムやツールの維持・改善・統括管理 ・法規批准国(その国の法律や規制に従った国)でのプロセス導入の監視と内部監査の実施 ・新規事業や製造領域に関連する法規(例:水素事業、欧州バッテリー規則など)に対応した量産品質保証プロセスの標準化 【誰とやるか】 認証法規部部門・・・適法性関連の課題推進/業務連携 本社品質部門・・・品質ルール等の関連業務の調整 IT部門・・・ 関連システム企画、開発と運用など ■魅力・やりがい: 四輪製造品質の中枢部門として、全社の関連部門や海外生産拠点と連携し、「世界同一品質」に向けてグローバルホンダの製造品質の戦略、企画、標準化をリーディングするチャレンジングな環境です。 ■職場環境・風土: 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生み出し続けてきました。役員から現場社員まであらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。Hondaは在籍する従業員の約30%が中途採用で入社し、活躍しています。「人材の多様性」を大切にしているので、「こんな仕事をしてみたい」「こんなやり方でやってみたい」と自由にモノが言える、そんな風土です。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
株式会社工進
京都府長岡京市神足
長岡京駅
500万円~649万円
機械部品・金型 電子部品, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
★世界160カ国以上の農業や工業を支えるメーカー/残業は月10Hほど!年休120日と働き方◎業績好調で売上高・経常利益ともに右肩上がり★ ▼業務内容 サプライヤー管理、受入品質管理をお任せします。 ・サプライヤーとサプライヤー供給部品の管理体制の構築 ・内製工程と内製製品の管理体制の構築 社内受入検査体制の構築、導入、運用計測器、計測者管理体制の構築、導入、運用(日本、タイ、中国) ・日本、中国、タイの品質管理体制の監査、強化(カバナンス強化) 〇製品 世界シェア1位を誇るポンプを始めとする自社開発の製品(300~1200商品) 例)業務用、家庭用のポンプ・噴霧器・草刈り機・除雪機・発電機・耕運機 など ▼企業情報 ・財務状況良好の安定企業。売上高と経常利益が右肩上がりに伸長。2011年より無借金経営で、自己資本比率は80%超えです。 ・自身が受注した商品が全国の店舗に並んでいるのを目の当たりにしたときにはやりがいも大きいです。 変更の範囲:会社の定める業務
東京コスモス電機株式会社
神奈川県座間市相武台
相武台前駅
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
〜業界トップクラスシェア製品を保有する電子部品メーカー/東証スタンダード上場/自動車業界向けに注力◎売り上げ拡大中/年間休日124日/昼食費補助あり〜 ■業務内容: 可変抵抗器(ポテンショメータ)、半固定抵抗器のメーカーである当社にて、品質本部の中で以下の業務に携わっていいただきます。 ■具体的には: ・顧客ごとのサプライヤークオリティマネジメント順守 ・顧客要求の品質条件の順守 ・不具合解析〜原因究明〜報告書作成提出 ・ISO事務局対応 ■組織構成: 品質保証部は、計8名体制となっており、20代〜50代で構成されています。 ■就業環境について: 完全週休2日制で年間休日124日とワークライフバランスを保ちながら、働きやすい環境です。 ■主要顧客: KYB社、日本精工社、日立AMS社など、大手自動車部品サプライヤーを長年の顧客として、取引しています。※20年以上付き合いのある会社もあり、品質面での信頼を勝ち得ています。 ■当社について: ◎産業用可変抵抗器において、トップクラスシェアメーカーです。各種通信機向けの用途のほか、計測器、無線機器、制御機器、OA機器、放送・通信機器、AV機器、ディスプレイ、ゲーム機、太陽光発電など、幅広い分野に製品を展開し、国内における地位を確かなものにしています。 ◎自動車業界での「安全対策」「環境対策」にも貢献しており、トヨタ自動車株式会社の車両に搭載される予防安全支援装置に装着される、車載フィルムヒーターは今後さらなる受注増が見込まれています。 ■事業の強み: ◎可変抵抗器は、必須電子部品の1つであるため、需要が無くなることはありません。 ◎当社製品は、国内トップクラスのシェアを維持しながら、海外の市場からも高い評価を受け、売上の3割は海外の受注が占めています。 変更の範囲:会社の定める業務
新日本特機株式会社
静岡県浜松市西区大久保町
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
〜未経験から品質保証へ挑戦/年間休日118日/試験機検査機のトップクラスシェア〜 ■業務内容: ・試験機の製造に使用する加工品の検査・測定 入社後は、ノギス・マイクロメータの検査からお任せし、 慣れてきたら3次元測定器による検査もお任せいたします。 将来的には製造現場をリードしていただけるような人材になることを期待しています。 ■就業環境 工場内は冷暖房完備で、年間を通して過ごしやすい環境です。 また検査室も同工場内にあり、品質を大切にしていることから、常に温度が一定に保たれています。 加工場所と同工場内に検査室があるため、コミュニケーションが取りやすい環境です。 ■組織構成 現在、専任担当は1名。他の工程の方にも協力をいただきながら業務を進めています。 入社後は、製造部の部長が教育担当となるため、未経験の方も安心です。 ■会社について 試験機の機械構成・構造設計を強みに顧客から安定的に引き合いをいただき、地位を築いてきました。今後は機械部分の強みを活かした制御主体の製品開発に注力することで、自動車業界の変化に対応し、更なる向上を目指しています。※車の電動化に伴い、次世代に合わせた試験機が強みの一つです。今後は試験で取れるデータデジタル化も進めていきます 変更の範囲:無
かもめプロペラ株式会社
神奈川県横浜市戸塚区上矢部町
300万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜創業100年以上!船舶用プロペラ・操縦装置の製造・販売を手掛ける専門メーカー/国内だけでなく世界の船舶メーカーとの取引!/人を大切にする社風〜 ■業務内容: 弊社船舶用プロペラや操船装置の品質保証業務をお任せいたします。 ・部品の受入れから完成までの品質検査 ・組立 ・完成品の運転記録 ・修理品等の前後計測及び記録 ・検査官等の立会い対応 等 ■安定性: 創業100周年を迎える中での歴史の中で常に黒字を確保し続けています。 現在は内航船・官庁船向けの製品を主力としており、経営も安定しています。新製品「ゲートラダー・システム」により今後、海外売上も今後増加する見込みです。 ■当社の特徴: ・1924年に創業し、100年の歴史を持つ船舶用プロペラ/操船装置の製造/販売を手掛ける専門メーカーです。プロペラの原材料を溶かす工程から、鋳造、機械加工、仕上げ、組み立てまですべて一貫して生産する体制を構築。 ・そのため、高い品質を保ちながらお客様の様々なニーズに応えています。社名の由来は、工場前の東京湾上をかもめが群生する美しい姿から、豊漁のシンボルである「かもめ」をブランド名として採用したことによります。かもめプロペラはプロペラだけのメーカーではありません。 ・船のエンジンの後ろに装備される機器をトータルに製造しており、固定ピッチプロペラ、可変ピッチプロペラ、軸系装置、サイドスラスタ、そして舵といった製品と、これら機器の制御システムを手掛けております。 ・2018年に開発した「ゲートラダー」は海上試運転において14パーセントもの省エネ性能を確認した新世代舵システムにて特許も取得。高付加価値製品を今後も開発し、業界をリードする環境性能/省エネシステムを手掛ける総合推進器メーカーとして世界各国の船舶会社から絶大な信頼を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
カスケード(ジャパン)リミテッド
兵庫県尼崎市久々知
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
〜中途入社100%で馴染みやすい環境/日本でも約60年の歴史を持つ優良外資系企業/業績好調◎〜 ■仕事内容:フォークリフト用アタッチメント及びコンポーネント・アクセサリーの専門メーカーである同社で出荷前検査をご担当頂きます。 <具体的には?> ・アタッチメントの完成品の外観、作動検査、仕様確認、またお客様の仕様に合わせた架装などの作業 ・品質向上のための改善個所の提案 など 顧客に満足をいただける品質を維持する大切なポジションで、黙々と作業したい方にピッタリなお仕事です。経験豊富な先輩従業員が丁寧に指導してくれます! ◆製品の魅力: ・実際に運ぶ物や目的によって求められる仕様は異なり、現場ごとに合わせた製品をオーダーメイドで提供しています。 世界中で蓄積した実績にもとづく技術力を強みに、ユーザーの安全と効率化に貢献しています。 ◆求める人物像: ・機械いじりが好きな方、コツコツ集中して、協調性を持って仕事に取り組める方を求めています。 (内勤の業務になるため、社外との折衝などに不安がある方も安心してご応募ください) ◆組織構成/製造部:13名(男性11、女性2名) ■同社の強み:カスケードアタッチメントは品質、仕様、規格において国際物流を支える国際標準品です。また、カスケード製フォークリフト用コンポーネントとアクセサリーは、フォーク・シリンダー・ホースリール・各種油圧制御部品の多岐に亘り、世界中のフォークリフトメーカーで標準採用されています。 強みとしては、日本で売られているどのフォークリフトにも対応、顧客も多岐にわたるので景気変動の影響を受けにくいビジネスです。また、専門でアタッチメント販売をしているので、きめ細かなサービスができることも強みになっています。 (直接どんな荷物を運ぶのかを見て、オーダーメイドで作る・修理サポート部品の対応が早いなど) ■特徴・魅力: ◎社内はアットホームな雰囲気であると同時に、米国親会社や中国・欧州・豪州などのグループ会社との連携も多く、やる気があればいろんなことに挑戦できる環境です。 ◎日本支社では、売上の内半分を本社からの輸入、半分を国内で製造しています。フォークリフトのアタッチメント専門で製造しているのは日本でも同社ともう1社しかない、ニッチな分野の会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
450万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜業界トップクラスのレベルでエンジニアの教育・人材育成に投資/大手エンジニアリング会社に所属し、大手企業で就業/売上規模590億・22,000名規模の中核企業〜 自動車部品の品質管理・品質保証業務をお任せします。製品設計・開発(試作〜量産)段階から業務に関わることができます。 ・書類の作成(Excel)、検査の実施 ・取引先(自動車メーカー)や社内の調整 ・品質測定機を用いた測定業務 【変更の範囲:会社が定める範囲】 ■製品 自動車向けメタルガスケット、自動車向けヒートインシュレーター・メッシュ製品等 ■配属先の企業について ・自動車等のエンジン部品メーカーとして独自の金属加工技術を駆使し、日本だけでなく海外にも工場を持ち、グローバルで成長し続けている企業です ・製品開発においては製品そのものだけでなく、金型や生産設備も自社設計/自社開発/自社生産を積極的に進め、高品質な製品造りを可能にしています ・有給取得率は約80%、平均残業10時間と働きやすい環境も整っています ■当社の魅力 【売上規模590億・22,000名規模のグループ会社(エンジニア領域を統括する中核企業)】 当社は、自動車などの輸送機器分野、IT関連や医薬品、太陽光、環境・エコ関連など、幅広い分野と取引があり、特に国内の大手自動車メーカーにおいては全ての企業と取引があります。(表彰実績多数/国家規模、最新技術の参画なども多数実績あり)(リーマンショック後、「毎年15%以上の売上高」を記録した業界唯一の会社)当社の直近5年間の在籍人数は454%の成長を誇っており、業界トップレベルの成長を続けています。研修や福利厚生が充実しており、エンジニアから選ばれているからこそ成長を続けることが可能となっております。 【研修・教育制度が豊富/ワークライフバランス・ライフイベントに対する適応力が高く長期的なキャリア形成が可能/各種手当充実】 当社は、技術研修・企業研修・導入研修・ビジネスマナー研修等、充実した研修制度があり、未経験の方でも活躍できる環境が整っています。また、産休・育休の取得率が100%(男性の育休取得実績あり)・復職や時短勤務など、ワークライフバランスの整った環境で就業が可能で長期就業している社員が多数となっています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ダイフク
愛知県小牧市小牧
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 工作機械・産業機械・ロボット
【フィールド部門をバックアップ/マテハン業界世界トップクラス/世界の幅広い産業界にさまざまなマテハン機器とシステムを提供】 ■職務内容: 同社のマテハンが導入されている各地の顧客先でのメンテナンス事例や技術情報などのノウハウをレポート化し、部門に蓄積していくことがミッションのお仕事です。 <具体的には…> ・校正業務 ・貸出機の管理/発送/受取/メンテナンス業務 ・フィールド部門への各種技術情報提供 ・フィールド部門からの技術的問合せ対応、設計/設計品証との仲介 ・連休工事現場の各種(売上、人員数)集計、期間中の進捗管理 ・ISO、マネージメントシステムの管理、各部署のフォロー ・開発部との協業である測定方法の機械(デジタル)化の促進 ・海外現法の実績管理業務 …など 【変更の範囲:会社内のすべての業務】 ■やりがい: ・国内外問わず、広範囲に渡りフィールド部門をバックアップするという使命感がある ・開発部や設計との関りが多く、会社全体の動向を把握することができる ■組織構成: 社員6名、派遣社員8名 ■配属事業部について: 配属事業部はeコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。 自動倉庫をはじめとする各種保管システムや仕分け/ピッキングシステム、搬送システムなどを組み合わせて、お客さまの自動化・省人化ニーズに対応する最適な物流ソリューションを提供しています。 これらの実績は、多様化する消費者ニーズに応える流通系企業の物流インフラとして、物流品質・物流サービスレベルの向上にも貢献しています。 ■当社について: 当社は1937年に創業以来、常に「モノを動かす技術※マテハン(マテリアルハンドリング)」に磨きをかけ、さまざまな製品の生産・流通、サービス分野において数多くの物流合理化の実績を重ねてきました。 一般向けの知名度は高くありませんが、従業員数グループ合計13,000名以上、売上高6,114億円(2024年3月期)の東証プライム上場メーカーです。自動車や食品・医薬品の工場や、運送会社の倉庫、空港での荷物運搬システムといった暮らしを支える物流システム分野で世界シェアトップクラスです。 変更の範囲:本文参照
ダイハツ工業株式会社
大阪府池田市桃園
550万円~999万円
自動車(四輪・二輪), 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 無段変速機(CVT)の機能および信頼性評価を担当します。具体的には、以下の業務を行います。 ・CVT(無段変速機)の性能評価計画の立案 ・ベンチテストを用いた長時間耐久評価や機能評価の実施 ・評価結果に基づくデータ解析と設計部門へのフィードバック ・改善提案を通じた製品品質の向上 ・必要に応じてテストコースでの走行試験も行います(年間10日程度) ■仕事の進め方: (1)評価計画の立案:評価項目や方法を決定し、必要な準備を行います。 (2) 試験部品の組付け:部品の組付けと測定に必要なセンサー、計測器類の設置 (3)ベンチテストの実施:トランスミッションの耐久性や機能を評価します。 (4)データ解析:得られたデータを分析し、要件を満たしているかどうかを判断します。 (5)結果のフィードバック:評価結果を設計部門や生産部門に報告し、問題点があれば改善案を提案します。 基本的にはチームでの作業を行いますが、個人で担当する評価項目もあります。「現地現物」を重視し、計画から評価・解析まで一貫して担当できるため、幅広い業務を経験しながら成長できます。 ■入社後のキャリアパス: 入社後は、トランスミッション評価実務からお任せし、慣れてきたら評価計画やデータ解析などの業務をお任せします。ゆくゆくはリーダー的な役割やマネジメント職に就くなど、個人の成長に応じたキャリア展開が可能です。 ■仕事のやりがい、魅力: このポジションの魅力は、CVTの評価を通じて、環境に配慮した自動車の開発に直接貢献できる点です。チームメンバーと共に技術的な課題に取り組み、改善提案を行うことで、より良い製品を世に送り出す喜びを感じられます。また、設計部門や生産部門との連携を通じて、ものづくりの現場に深く関わることができ、自身の成長を実感できる環境があります。 ■仕事のやりがい/魅力: 変更の範囲:会社の定める業務
ヤンマーホールディングス株式会社
大阪府大阪市北区茶屋町
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【創業100年以上の大手グローバルメーカー/若手から裁量ある仕事をお任せ/年休123日/残業月30時間以内】 ■業務内容: 当社での採用後、当社グループの「ヤンマーパワーテクノロジー株式会社」に出向いただき、ヤンマーグループの鋳造会社(ヤンマーキャステクノ)にて下記業務をお任せします。 (1)ヤンマーにおける鋳造全般把握 設備、生産機種、YCAT製造条件(砂性状、RCS、塗型等)、鋳造方案 等 (2)シリンダーブロック・ヘッド等の量産品の品質改善 (3)新機種の立上げ、試作評価、金型の修正・更新 (4)品質管理(鋳造品、機械加工品) (5)品質保証業務 (6)社外メーカ(海外含む)の技術支援 (7)中期鋳造戦略立案への参画 等 ※主にヤンマーエンジン事業の鋳物部品となります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ヤンマーパワーテクノロジー株式会社について: ◎2020年4月に(旧)ヤンマー株式会社エンジン事業本部から、ヤンマーパワーテクノロジー株式会社に生まれ変わり新たなスタートを切りました。 ◎これまでの産業用・船舶用エンジンのみならず、未来のパワートレインも視野に入れた変革と挑戦で、お客様にとっての真の価値を創造するための最適なソリューションを最適なタイミングで提供できる企業を目指しています。 ■組織構成: ヤンマーキャステクノ技術センター(甲賀) 約10名 ■期待するミッション: 鋳造技術ノウハウの維持、継承 及び 新技術改革 ■当社について: ◇創業100年以上の老舗ディーゼルエンジンメーカーです。世界で先駆けて小型化に成功した産業用ディーゼルエンジンを核として、農業機械・建設機械・発電機器・造船など様々な事業に展開しております。 ◇また各事業製品においても、国内外で高い市場シェアを獲得しており、内燃機関業界では先進的なポジションを確立しております。 ■環境負荷フリー・GHGフリー企業への挑戦: 製品使用時に排出されるGHGの削減に向け、最終商品を含む全ての製品を2050年までにフルグリーン化することに取り組みます。 またGHGフリーの企業活動、循環する資源を元にした環境負荷フリーの企業活動を実現し、2025年までに電動パワートレインの商品化を目指します。 変更の範囲:本文参照
株式会社フジミインコーポレーテッド
岐阜県各務原市上戸町
550万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(機械) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
■業務概要: ・国内の事業所における全社的な改善活動(品質、環境、安全、リスク、コスト等に関する改善提案、5S活動、小集団活動)の推進 ・全社の品質・化学物質・環境・安全衛生教育の企画、推進 ・QC手法を活用した全社の品質問題の解析、関係部署の巻き込み、課題解決の支援 ・改善活動における表彰制度の運営 以下の課題にも取り組んで頂く機会がございます。 ・海外子会社への改善活動の展開(仕組み作り、実行支援、現場巡回等) ・改善活動業務のPDCA管理(見える化、定量化、解析)の効率化、自動化、システム化の検討 ・改善活動の有効性を高めるための品質教育等の仕組み化、システム化 ■募集背景: 日進月歩で技術革新が進む半導体業界のお客様より、高度かつ継続的な品質向上のご要求を頂いています。当部では、全社の改善活動の更なる活性化ならびにQC手法の教育や実践を通じ、個人・組織の問題解決力の持続的な向上をはかるべく、活動を推進する事務局の人員増をはかりたいと考えています。 ■数字で見るフジミインコーポレーテッド: http://www.fujimiinc-recruit.com/company/numbers.html ■当社について: 当社は、国産初の精密人造研磨材メーカーとして創業し、蓄積されたノウハウと研究開発力を武器に、電子部品や光学レンズ、自動車のボディなどの表面加工に使用される精密研磨材のパイオニアとして成長してきました。 今日では多様な化学作用を活用することで、当社の精密研磨材は分子レベルでの表面加工をも実現できるまでに至り、スマートフォンなどに搭載される半導体デバイスの製造に不可欠な技術となっています。主力の半導体シリコンウェハー向け研磨材では、高平坦化や生産性向上が求められているラッピング材と、原子レベルの平滑性を実現する最終仕上げ用ポリシング材で、それぞれ約9割の世界シェアを有し、スマートフォン、医療機器、人工知能や自動運転など、最先端分野の産業発展を支え、化学の力で世界中の快適な暮らしに貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
カイインダストリーズ株式会社(貝印グループ会社)
岐阜県関市小屋名
400万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 文房具・事務・オフィス用品, 品質管理(機械) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
〜トップクラスシェアの刃物メーカー「KAIグループ」の生産部門を担う企業/福利厚生充実・働きやすさ抜群/定着率が高く長く続けやすい環境◎〜 ■業務内容: 当社にて医療用メスなどの刃物製品におけるる生産工程設計・改良、生産設備の導入等の生産技術業務を担当いただきます。 【変更の範囲:当社業務全般】 ■業務詳細: ◇既存設備…生産性、作業性、品質の改善、コスト低減活動 ◇新規案件…工程設計・工法開発・ 設備選定を関係者(取引先・関係部署)と折衝を重ね、生産設備の立ち上げ(トライ含む)。新規プロジェクトの日程・進捗管理 ◇改善業務…品質や生産性の改善(良品率の向上、機能性の向上、設備改良、設備の稼働状況見える化) ■働き方: 〜岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業認定〜 ◇残業月平均20時間 ◇休日出勤日数:個人単位では3ヵ月に1日程※設備の導入時期によって変動 ◇特別休暇5日付与(規定休日、有給とは別に付与されます) ■組織構成: 医療事業本部生産技術部への配属となります。配属先には10名が在籍しております。 ■時差出勤制度について: 下記出勤スタイルが可能です。 ・定時より30分もしくは1時間早く出勤してその分早く退社 ・定時より30分もしくは1時間遅く出勤してその分遅く退社 ■当社について: 刃物のまち岐阜県関市で創業し、110年以上の歴史を持つ貝印グループの生産部門です。カミソリを始めとした、包丁、ツメキリ、鋏等生活に欠かせない刃物のほか、医療用刃物や工業用刃物の製造を行っています。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 文房具・事務・オフィス用品, 品質管理(機械) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜トップクラスシェアの刃物メーカー「KAIグループ」の生産部門を担う企業/福利厚生充実・働きやすさ抜群/定着率が高く長く続けやすい環境◎〜 ■業務内容: 当社にて医療用メスなどの刃物製品における生産工程設計・改良、生産設備導入等の生産技術業務を担当いただきます。 【変更の範囲:当社業務全般】 ■業務詳細: ◇既存設備…生産性、作業性、品質の改善、コスト低減活動 ◇新規案件…工程設計・工法開発・設備選定を関係者(取引先・関係部署)と折衝を重ね、生産設備の立ち上げ(トライ含む)。新規プロジェクトの日程・進捗管理 ◇改善業務…品質や生産性の改善(良品率の向上、機能性の向上、設備改良) ■働き方: 〜岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業認定〜 ◇残業月平均20時間 ◇休日出勤日数:個人単位では3ヵ月に1日程※設備の導入時期によって変動 ◇特別休暇5日付与(規定休日、有給とは別に付与されます) ■組織構成: 医療事業本部生産技術部への配属となります。配属先には10名が在籍しております。 ■時差出勤制度について: 下記出勤スタイルが可能です。 ・定時より30分もしくは1時間早く出勤してその分早く退社 ・定時より30分もしくは1時間遅く出勤してその分遅く退社 ■当社について: 刃物のまち岐阜県関市で創業し、110年以上の歴史を持つ貝印グループの生産部門です。カミソリを始めとした、包丁、ツメキリ、鋏等生活に欠かせない刃物のほか、医療用刃物や工業用刃物の製造を行っています。
マツヤマ電機株式会社
大阪府摂津市南別府町
300万円~449万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【パナソニックと58年にわたる信頼と実績のある企業/年間休日123日/完全週休二日】 ■業務概要: パナソニック株式会社における電気部品の品質管理業務をお任せします。 <具体的な業務> ・製品の受入検査と出荷検査(寸法・外観中心の簡単な検査) ・ノギスやマイクロメーターなどの計測機器の管理と点検 ・検査成績書作成 ・簡単な検査試験の補助 ・計測機器および試験機の管理と点検 ・品質管理の書類作成 ■育成体制: ・社員全員で「育てる文化」…当社は、配属部署にて育成担当は決まっておらず、全員で入社された方を丁寧に育てていきたいと考えているため、経験が浅くても暖かく歓迎していただけます。 ・当社は、パナソニックの1次OEMということもあり、定期的に開かれるパナソニックの勉強会やQCサークルにも参加することができる特権があります。 ■当社の特徴: 創業以来、半世紀にわたって守りつづけてきた経営理念は、「最高の人格、最高の製品、最高の信用」です。 豊かな人間性あふれる「人づくり」が基盤となり、優れた製品が生み出されるという信念に立脚。日夜社会の発展に寄与すべく努力いたしています。同社は得意とする金属製品の商品設計、塑性加工、表面処理技術を駆使し、厳しい品質、環境、納期管理にて電設建築市場に10,000点以上もの安心できる商品を提供しています。これからも得意技術を磨き、新しい市場、分野にも挑戦する決意です。 変更の範囲:会社の定める業務
博陽工業株式会社
熊本県熊本市北区植木町岩野
300万円~499万円
サブコン, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
◆◇年間休日118日/大型プロジェクトにも携われる/安定した企業基盤/Hグレード/充実した手当と福利厚生/キャリアアップ支援◇◆ ■業務内容: ・鉄骨製品の検査(製品検査・製作寸法検査・溶接部検査など) ・品質管理(組み立て後の図面との突合や出荷前の塗装状態、膜厚などの点検) ・安全管理(工場作業場の安全など) ・関連する資料作成 ■アピールポイント: ・歴史ある安定した企業基盤 ・充実した手当と福利厚生(家族手当、単身赴任手当、通勤手当、現場管理手当など) ・キャリアアップ支援(資格取得支援制度あり) ■当社の魅力: ・大手ゼネコン・商社等からの九州を中心に関東・関西の大型プロジェクト等を多く受注しており、シンボルとなる建築物に携われます。 ・建築鉄骨の国土交通大臣が認定する認定制度にて熊本・大分工場ともにHグレードを取得しております。 ・設計や工務など、社内の各部署と連携して、製作をスムーズに進めるための情報伝達や ・顧客とのコミュニケーションを取る仕事であり、全体工程を俯瞰することができます。 ・設計から組立、溶接、出荷まで自社で一貫して行っているので、自分の受注した物件の納品まで関わることができます。 ■当社について: 「良いものをつくる」ことだけではなく、安定供給、納期厳守、コストパフォーマンスの良い製品をご提供すること、そして継続的な経済性の追求が、お客様への最良のサービスだと考えております。 これらが当社の魂であり、当社のものづくりへの考えです。当社の設計力や技術力、そしてセンスは、世界に通用するものと信じています。 これから、より高度なものづくりへの技術サポートができるよう、永遠の技術者として、「お客様が喜ぶ、そして自分たちが満足できる仕事」を行っていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
ヒロセ株式会社
大阪府大阪市西淀川区中島
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 品質管理(機械) 生産管理
【経験者歓迎!/社宅手当(自己負担1万円〜)/住宅手当・家族手当有/国やスーパーゼネコンが主要顧客/年間休日125日/土日祝休み/長期的に働ける環境です】【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務概要: 仮設鋼材のリース、販売、加工を手掛ける同社にて、建築部材の品質管理・生産管理をお任せ致します。 具体的には以下のような業務になります。 ・加工された鋼材の品質管理(溶接の品質管理業務) ・鉄骨部材案件の外注先選定・管理、自社で製作を行う場合の原料の仕入れ交渉、工程・納期管理、在庫管理 ■市場環境について: 業界全体で市場のニーズが高まっています!近年の自然災害による復旧工事、復興需要、また政府主導での自然災害への防災・減災対策の動き、首都圏における再開発事業などでニーズが拡大しており、ますます同社は成長していく見込みです。 ■福利厚生充実: 家賃補助金、首都圏手当、食事補助金、水光熱費補助、家族手当等子育て世代にうれしい福利厚生が充実しております。また、社宅の利用もでき、制度面も整っております。 ■同社に関して: 80年の歴史を誇る業界大手の重仮設資材リース会社です。日本初の重仮設資材リース会社として創業し、業界5大大手の1つで、資材保有量は業界トップです。また、2011年からの売上高が100億増加している成長企業です。大手同業他社の中で、独立系の非上場企業ではあるものの、平成29年3月期に連結売上1,110億円を達成しています。(上場企業でも上位約24%に入る売上高です。) ・具体的なヒロセの実績事例:スーパーゼネコンや官公庁の依頼の社会的貢献度の高いプロジェクトもあります。実例として、東日本大震災の復旧工事、虎ノ門ヒルズ、羽田国際線ターミナルの建設に貢献しています。特に、仮設橋事業では、ヨーロッパでの視察において発見した、「仮設橋梁」にいち早く着目し、日本で初めてその開発、普及を進め、現在は業界で最大のシェアを獲得しています。 変更の範囲:本文参照
いすゞ自動車株式会社
神奈川県藤沢市土棚
500万円~799万円
自動車(四輪・二輪), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■採用背景: 新規プロジェクト(大・中・小トラック)や海外展開拡大に伴い、市場展開された際の品質問題の早期対応を図る為の増員が必要。 ■業務概要: 市場品質情報を元にした、量産品質改善に繋げるための故障調査解析業務 ■職務の内容: ・市場から回収される装置/データの故障調査解析。 ・市場での車両故障調査解析。 ・海外拠点(タイ、インド、アメリカ等)における調査解析技術の指導 ・故障解析から得た情報の新型車両開発への反映活動。 ※ご入社後、経験に応じて最初の業務を決定させていただきます ■入社後のキャリアプラン: 3年後:各装置担当者として調査解析実務を通して単独で業務を完結。 5年後:適性や本人意思を踏まえ、調査解析のプロフェッショナル、又は海外経験等、他職務にも幅広くチャレンジし、次期経営を担う人材としてのキャリアを積む。 ■やりがい: 市場で発生した故障事象に対して、調査/解析/車両データの分析を行い、それらの結果を基に故障メカニズムを構築し、製品改良に繋げることで収益改善に貢献。 ■企業のミッション: 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます ■職場イメージ: ・明るい、協力し合う風土、新たなチャレンジをしやすい風土 ■働き方: ・昨年度平均残業時間;13h/月(水/金曜はNo残業Day) ・昨年度有給取得;13日/年 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ソミック石川
東京都墨田区本所
400万円~649万円
自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜100年続く自動車部品メーカー/世界トップクラスのシェアを誇るリーディングカンパニー ■業務内容: (1)仕入先に関する業務 ・仕入先からの品質に関する打ち上げや相談の窓口対応 ・仕入先要因の不具合対策フォロー ・仕入先監査の実施 ・仕入先への訪問活動(週2〜3回/半日程度) (2)社内特別工程に関する業務 ・国内外拠点の対象工程監査と作業者教育の実施 ※海外出張あり(年3〜4回/1週間程度) ■組織構成について: 品質保証部は7つのセクションで構成され、人数規模は約70名です。 品質調査室は、室長1名のほか全17名(男性13名、女性4名)で構成されております。 ■ソミックグループについて: モノづくりのまち浜松で産声を上げたソミックグループは、ボルトやナットを造る小さな鍛冶屋から始まり、この地に根付いて100年あまり、2023年で107年が経ちました。先人の夢をつなぎ、今ではグローバルに様々な事業を展開しております。主力製品の自動車部品「ボールジョイント」は国内トップ・世界3位のシェアを誇り、現在は自動車部品に限らず、非モビリティ領域の新規事業(AI、IOT、ロボット開発など)に注力しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイシン瑞浪
岐阜県瑞浪市小田町
400万円~599万円
■採用背景: 当社はオートマチックトランスミッション(AT)でシェア世界トップクラスのアイシンの生産子会社として2017年11月発足している企業です。自動車産業の大変革期を迎え、新興地域の価格・品質競争を勝ち抜くためには品質至上のもとに良い製品をより安くタイムリーに顧客に提供し続けることが急務です。そのため、品質による企業価値の向上と、品質企画活動や品質向上活動を力強く推進できる人材を必要としています。現状の品質保証に満足することなく、良品100%を実践するための企画立案、課題解決により、顧客満足度を向上させる意欲のある人材を募集します。 ■業務詳細: ・生産準備段階における品質企画により、製品設計や工程設計へのフィードバックによる品質向上活動の推進 ・不具合発生時の要因調査、対策および再発防止活動推進 ・品質管理システムなど、工場内品質保証システムの構築 ・検査工程設計(検査測定具、測定機器の選定や導入) ※ご経験に合わせてご担当頂く業務は考慮致します 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■使用言語、環境、ツール等: Office(Excel、Word、PowerPoint) ■キャリアパス: ・当社の品質企画立案へのステップアップ(品質向上活動推進→品質向上活動企画立案) ・品質マネジメントシステム(IATF16949)規格適応の推進 ■業務の魅力: ・ブランドイメージを守る「品質の番人」として良品保証3原則(入れない、作らない、流さない)を守る為の方策を検討、実践する業務であり、大きな責任があるが、その分達成感も高く得られる。 ・顧客、社内(設計/生産技術/製造現場)、仕入先とかかわる部署は多岐に渡り、様々な職場と関わる為、人脈が増えて、知識も増やすことができる。 ・データを活用した論理的な思考力、説明力が身に付き、折衝スキルや説得力が養われる。 ■働き方: 当社は月平均残業時間が20Hで年間休日121日と働きやすい職場環境があり、在宅勤務も相談可能です。資格の取得制度なども全社員利用可能となっており、働きやすい環境でご自身スキルを磨いていただけます。 変更の範囲:本文参照
フジデノロモールド株式会社
福岡県三井郡大刀洗町山隈
~
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
\就業環境◎日本の製造業界で躍進を遂げるフジデノログループの企業/ プラスチックの更なる可能性を活かして、半導体産業等への成長企業へ積極的にアプローチしている当社で、一緒に成長しませんか? ◎新規受注拡大につき中途採用追加募集! ◎今活躍しているメンバーも中途採用入社です! ●業務詳細: ・プラスチック部品(半導体製造装置部品・自動車部品等)の品質管理業務 ・不具合発生時の対応 ・品質改善活動の推進 ・検査・測定・関連部署への教育等 弊社が製造を行っている具体的な製品は、需要が拡大している半導体製造装置に使用される部品や車のスピーカーなど身の回りの製品や欠かすことのできない工作機械のプラスチック部品があげられます。 ●採用背景: 事業拡充に向け、ご評価いただいている既存企業のほかにも、当社の技術を求める新規企業に対し認知を高めることを目指し、新規取引企業との増加が進んでいます。また、昨年12月にフジデノログループの一員となり、親会社の強みである半導体製造装置・電気電子機器・医療機器・航空機の分野への進出を強化していくために製造部門強化のため新しい人材を求めています! ●働き方: 残業は月20時間前後です。長期休暇(GW、夏期休暇、年末年始)があるため、メリハリをつけて働くことができます。 ※お子様の学校行事や急な病気等の休みにも相談に応じます。 ●未経験から安心してスタートできる環境: 先輩社員につきOJTでの教育期間を2〜3か月程行っていただき、徐々に一人立ちを行っていただきます。その他、外部講習の研修なども受講可能ですので、一人のビジネスパーソンとしてスキルを磨いていただける環境です。 ●当社の特徴: 当社においての「ものづくり」は、受注から配送までの間にお客さまはもちろんのこと、社員のたくさんの人が関わり、協力し合うことが不可欠です。人々の想いが合わさることで1つのものを完成させることができるのです。当社では、そんな多くの人々が関わり、交わるこの仕事に従事する上で重要な「行動できる人」「相手を思いやれる人」「自ら成長を楽しむことができる人」3つの素養について優れている人材を求めています。当社の理念である「顧客価値の創造」を共に目指す仲間に出会えることを楽しみにしています。 変更の範囲:会社の定める業務
松巳鉄工株式会社
群馬県安中市松井田町行田
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
【1954年創業・群馬を代表する建設機械部品メーカー/小松製作所(シェア90%)等大手メーカーと取引多数/コロナ渦でも受注拡大中】 ■職務内容 同社品質管理職担当して、主力製品である建設機器部品(コントロールバルブ)に関するQC活動・不具合検査・解析・改善などをご担当いただいきます。 ■同社の製品(コントロールバルブ)について 主にパワーショベル・ブルドーザー等に使用されており、建設機械のあらゆるユニットにパワーを配分する役割を担っている、人間でいう「脳みそ」の部分です。 ■同社について 1954年創業、群馬を代表する建設機械部品メーカーとして、最新鋭の機械(マシニングセンタ、NC旋盤等)を揃え、建設機械の重要な部品を製造しています。食堂での昼食代会社負担、一部社宅有りと、福利厚生も充実しております。 ■魅力 【主要顧客は小松製作所】 販売先は大手建設機器メーカーの小松製作所がシェア9割を占めています。大手メーカーを中心とした安定した受注を行い、業績も安定・堅調に推移しています。 【転勤無・長期就業可能】 群馬県安中市から転勤無です。勤続年数50年超えの社員数名、40年超え20名程度と長期就業をしている社員が多いことも特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社豊田自動織機
愛知県碧南市浜町
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, リサーチ・市場調査 品質管理(機械)
〜トヨタグループの源流企業/3つの世界トップシェア製品を有するグローバルメーカー〜 ■職務概要 ・エンジン開発における法規対応に関する業務 ・法規に関する情報の収集とその解釈、開発エンジンへの法規適合アドバイス、エンジンの認証業務と各国規制当局への法規渉外の推進など ■具体的な職務内容 エンジン開発部署、海外事業体と連携し、下記の業務やマネージメントを実施 ・各国の法規とその動向の収集、当局/認証機関への渉外、打合せおよび交渉 ・各国の認証取得の企画、推進 ・国内外のエンジンの認証申請/取得 ・認証済みエンジンの法規適合状態の監査 ■使用言語、環境、ツール等 ・ MS office各種アプリ ・翻訳ソフト ・対話型AIツール ■業務のやりがい魅力 ・エンジンの開発と法規対応の両面をみながら、開発/認証/市場投入をスルーで経験可能 ・各国の当局/認証機関との渉外/連携を通して、国際的な視野/経験を培える ■自部署の技術優位性/PR ・世界シェアNo.1のトヨタフォークリフト用エンジンの開発/認証/生産をスルーで企画・推進 ・商品のグローバルな展開に伴い、各国の当局・認証機関との多様なネットワークの形成 ■当社の魅力 ・米経済紙フォーチュンが発表する「世界で最も称賛される企業2023」の自動車部品分野で1位を獲得しています ・仕事と家庭の両立支援の高い水準の活動を評価され、厚生労働省より「プラチナくるみん」の認定を受けています ・2016年に「燃料電池フォークリフト」の販売、2021年に「車載用燃料電池」の生産を開始するなど、既存事業の拡大と共に新領域の開拓も進んでいます ■ワークライフバランスの両立を支援する柔軟な働き方 ・フレックスタイム:コアタイムなしで、業務状況に応じて、始業/終業時刻を選択することができます ・在宅勤務:より効率的に高い付加価値を出せるよう、終日もしくは勤務の一部で在宅勤務を行うことができます ・年次有給休暇:最大で20日/年の有給休暇が付与されます。有効期間は3年間。プライベートも重視しながら働くことができます ・特別休暇:結婚、配偶者出産、産前産後、妊娠期通院、生理、介護、忌引き等の休暇制度を設けています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三共機械工業
香川県高松市牟礼町牟礼
八栗口駅
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
\70 歳まで再雇用あり・年間休日 117 日・残業少なめ・基本土日休み・水環境インフラ事業企業/ 弊社は上下水処理設備、浄化設備、環境設備、搬送設備を主として、「水と環境」インフラ施設の機器の設計、製造、取付(施工)までを一貫して承っている香川の地元密着型企業です。今回は品質管理を募集しております。 ■業務内容 社内外の関係者と協力しながら、『確認のプロ』として製品の品質を最終チェックする仕事です。実際の製品を扱いながらの検査作業が中心で、机上の作業だけでは完結しません。報告書の作成などの事務作業も適度に発生します。また、お客様対応のスキルも求められるため、やりがいのあるポジションです。 ■業務詳細 ・製品の各種検査(工程内検査、自主検査、立会検査) ・寸法、外観、溶接仕上がりなどのチェック(JIS 基準等を基に確認) ・検査写真の撮影、検査成績書・写真報告書などの作成 ・お客様立会時の対応(自社工場・外注先を含む) ・出荷前確認(梱包状況、製品状態のチェック、チェックリスト活用) ※主な検査対象装置例:浄水装置、ベルトコンベヤ、ホッパ、カットゲート、キルン など ■入社後の流れ 製品化実現プロセス全体の流れを把握して頂き、お客様要求レベルの品質確保の為に自社製品の品質管理に携わって頂きます。要求品質を満たす製品作りに関わっていただく中で立会検査や出荷のスケジュール管理、お客様からのクレームに対応する誠実な対応にも携わって頂きます。 ■配属先情報 品質管理部門(3 名)在籍しております。活気あふれる若手とベテラン社員が融合した自走化組織で、困ったことがあれば相談しやすい職場です。 =求人のポイント= 【抜群の業績安定性】同社は環境に関する施設の機器の設計、製造、取付までを一貫して提供しています。例えば、浄水場、処理場、ごみの焼却場、バイオマス発電に使われる施設の機器を取扱っています。同社が取扱っている機器は生活になくてはならないものであり、且つ資源の再利用等今後更に需要が高まることが予想されています。実際リーマンショック、新型コロナ流行の時も業績は安定しており、直近 10 年で売上 1.5 億から 10 億以上まで成長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ