1902 件
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
300万円~449万円
-
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(機械) 設備保全
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
~業界・業種未経験歓迎!/未経験からエンジニアとしてのキャリア形成可能!/学生時代の知見・ご経験を活かすフィールドあり/年間休日125日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 大手電子機器メーカーでの試験評価業務となります。 ・試作時または量産時の品質評価業務 ・工程管理表などのドキュメント作成 ・一部簡単な図面修正 ■本ポジション魅力点 大手電子機器メーカーでの試験評価業務となります。正社員無期雇用で、安定した働き方を希望される方、弊社で働いてみませんか? 将来的に業務に慣れれば生産技術、設計などへのキャリアアップも可能です。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:125日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:本文参照
株式会社テクノプロ
茨城県水戸市城南
400万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
学歴不問
【グループ売上業界トップクラス/1万名を超える大企業/社員定着率98%〜】 ■職務内容: 品質保証部門で寸法測定、DS管理、仕入先部品管理、 海外のsiteとの部品受け入れと不具合品の検査を行っていただきます。 ■魅力: 当支店は約400名在籍している従業員数の多い支店です。 社員同士の繋がりを大事にしており、社員一人ひとりの意見を伝えられる面談の場を設け、風通しの良い支店を心掛けています。 また、社員の方々が業務以外でも楽しみを作っていただけるよう様々なイベントを実施しております。 (例:300名規模の運動会、ソフトボール大会、地域のお祭りへ参加、ゲーム大会、表彰式、サークル活動、ボランティア活動等) ※いずれも強制ではなく任意参加となりますのでご安心ください! 現在はコロナウイルスの影響により実施ができていないイベントもございますが、オンラインでも可能なイベントを中心に実施し社員同士の繋がりを持っております。 ■教育体制: ・新入社員の勤怠面や教育、配属等全体管理している入社管理課があり、業務に関わることは全て入社管理課に相談できる体制が整っております。 <社員フォロー制度> ・各技術Gr内での月報提出(1回/月) ・対面での面談実施(1回/Q) ・営業の労務管理(1回/月) ・会社情報提供会(1回/月)※ ※社員からの質問に対して支店長、技術部統括部長が回答する会となります。参加いただくことで会社への理解度をより深めることが出来ます。 ■スキルアップ制度: ・全国各拠点での教育研修実施環境を整備しており、入門〜上級まで将来を見据えた技術習得を支援します。 ・Webでの学習コンテンツ(e-ラーニング、推奨資格の模擬試験の提供)、各種研修(階層別)、語学学習コンテンツ、マネジメント、ヒューマンスキル向上につながる内容もあります。 ※社内承認を得た講座は全額会社負担! 変更の範囲:本文参照
株式会社トプコン
東京都板橋区蓮沼町
本蓮沼駅
500万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 品質管理(機械) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
【眼科臨床現場での各種検査実施・検査機器の使用経験をお持ちの方へ/年間休日128日/フレックス/海外売上比率80%の日本を代表するグローバル精密機器メーカー】 ■業務内容: 当社は、製品品質の向上を目指して製品開発プロセス内で品質のレビューや評価を行います。具体的には、新製品の開発における市販前の商品性評価や、市販後の苦情の原因調査、品質改善策の検討・提案を行い、技術者とともに製品の品質向上を推進します。 ■業務詳細: ◎新製品の開発における市販前の商品性評価 ・臨床現場での機器使用経験や苦情分析の結果をもとに、新製品開発にインプット ・インプットがしっかり実行されるようにレビューや評価の実行 ・ユーザビリティ評価やバリデーション、臨床評価報告書の作成・レビュー ◎製品市販後の苦情の原因調査 ・苦情情報の分析処理、初動調査、原因特定、再現確認 ・顧客からの苦情処理をタイムリーに行えるように活動の向上 ◎品質改善策の検討・提案 ・臨床現場での使用経験を活かし、品質改善による収益性アップを目指す ・品質保証部門や技術製造部門を巻き込んで組織の品質改善を実行 ■責任範囲: ・上長の指示の下、担当者として当社が販売する製品のバリデーションを行うことを主業務として、PDCAサイクルを回し品質を改善していく ・世の中の品質の評価手法、分析手法、改善策などの手法を用いて、当社製品の品質を評価し改善していく ■働き方について: リモート勤務は試用期間経過後に週1日の使用が可能です。 当社では、フレックスタイムや短時間勤務制度、時間単位の有給休暇取得が可能な制度を導入し、育児・介護との両立を支援しています。出産や育児に関する休暇制度や在宅勤務のインフラも整備しており、社員の生活と仕事のバランスを重視した働き方をサポートしています。 ■当社の特徴: トプコンは企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、IoT, AIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
制研化学工業株式会社
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
350万円~549万円
自動車部品, 品質管理(機械) 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 製造・生産オペレーター
\未経験からキャリアを築ける!正社員募集/年休125日・完全週休2日制・残業僅少/世界的なブランドSeiken製品 ■担当業務: <入社後の流れ> 最初はブレーキ液、クーラント液の性能テストなど基本作業から教育研修(OJT)を進める予定です。 <詳細業務> ・機器日常点検(水分計/pH計/密度計) ・検査(原料受け入れ検査/工程間検査/端切検査) ・試薬調製 ・機器管理 ・取り置きサンプル運搬、倉庫保管、管理 ・限度見本 ■取り扱い製品:ブレーキ液、油脂洗浄剤、クーラント、エンジン始動液、エンジン洗浄剤、バッテリー補充液、ウインドウォッシャー液、クイックハンドクリーナー等 ■当ポジションの魅力: <業務のやりがい> ・あなたの手で分析したブレーキ液が世界各国の車の安全を守る製品につながります ・将来的には製品開発にも携わっていただきます <未経験OKな環境> 化学系知識があれば、機器の使用についてのキャッチアップが早期に可能です。化学式がわかる、理解できる方であれば歓迎です! ■特徴・魅力: 高品質なSeiken製品はJIS認定工場の許可も得ており、業界内での確固たる地位を築いています。国内においては、創業当時からの大手顧客との基盤をもとに堅調にビジネス展開をはかっています。更に、今後は海外市場にも積極的な参入を行っていく予定であり、協力会社との連携をはかりながら中国・インド・アメリカ等、ビジネスチャンスが大いに望める地域での成長が見込まれています。 ■当社について 当社は、昭和34年4月、明治産業株式会社の自動車用ブレーキ部品およびブレーキフルード製造部門の制動機研究所が独立発足いたしました。 当社は“Seiken”ブランドのブレーキ部品を主とする部品部門と、“Seiken”ブランドのブレーキ液、“ベアー”ブランドの不凍液を中心に、その他これに類する化学製品を主とする油脂部門の製品を幅広く製造・販売しているメーカーです。自社ブランド“Seiken”印の重要保安部品であるブレーキ部品については、安全基準に厳しい国内外ユーザーにも認められ、他の追随を許さない高い品質を保っています。 変更の範囲:会社の定める業務
豊田鉄工株式会社
愛知県岡崎市中伊西町
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
<最終学歴>短期大学、専修・各種学校、高等学校卒以上
〜トヨタ自動車系の大手プレス部品メーカー/9か国16拠点を誇るグローバル企業〜 ■業務内容: ・当社にて品質管理をお任せします。 ■業務詳細: ・部品各種測定作業 ・出荷前特別検査作業 ・品質不具合選別作業 など ■当社について 【変革期を生き抜く底力】 主力製品は、クルマの「骨格」部分にあたるボデー部品。そのなかの一つ、前部座席と後部座席の間にある柱「センターボデーピラー」はトヨタ車の大半に採用されています。100年に一度の変革期を迎える今、ガソリンから電気への変革があってもクルマにはボデー製品が必要不可欠。クルマ全体の軽量化が命題である自動車業界において、トヨテツ製ボデー製品の担う役割に大きな期待がかかります。 ■当社の魅力 ◎食事補助 社員食堂完備のため、その場で調理した温かい料理が食べられます。食事代は会社が半額支給され、安くておいしい食事は社員に大人気! ◎育休・時短制度 育休はお子様が2歳になる誕生日の前日まで取得することができ、国の制度よりも手厚くサポート。男性育休の取得実績もどんどん増えています。小学校3年生までのお子様がいる場合、労働時間を6または7時間に短縮でき、保育園の送迎のために利用する社員も多いです 変更の範囲:当社業務全般
トヨタ自動車北海道株式会社
北海道
600万円~999万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【トヨタ自動車100%出資子会社の製造拠点/トヨタの基幹部品の20%を生産しています】 ■仕事内容: 各製品の品質管理・品質保証、車両搭載評価などの評価業務を行います。 ■配属先情報: 技術部門(部門内でのジョブローテーションあり) ■当社で働く魅力: ・苫小牧から転勤無し/北海道に腰を据えて長く働ける環境です。 ・フレックスタイム制や充実の福利厚生でワークライフバランスも抜群です。 ・ジョブローテーションを通じて、様々な業務経験を積む事が可能です。「トヨタの生産技術」を思う存分学ぶことができ品質管理のスペシャリストを目指せる環境です。 ■当社について: トヨタ自動車(株)100%出資の「北の生産拠点」として、トヨタ車に搭載するハイブリッド・トランスアクスル、トランスファー、CVT等、高度な技術・技能、精密さが要求される「駆動系部品」を製造しています。トヨタ世界戦略の重要拠点の一つとして国内の車両工場はもとより、北米をはじめ中国、東南アジア、南アフリカ、オーストラリア等、世界各地へ製品を供給しています。 当社のある苫小牧市は道内有数の工業都市ながら、周辺にはラムサール条約登録のウトナイ湖や、世界的にも珍しい溶岩ドームを持つ樽前山などの豊かな自然に囲まれています。また札幌から車で約60分、新千歳空港からも約25分と交通も至便。勤務地は苫小牧市一拠点のため、将来のライフプランが立てやすいのも特徴です。事実20代で持ち家を構える社員も多数います。
ATAキャスティングテクノロジージャパン株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜英語力不問/業界トップクラスシェア/大同メタル工業G/世界最高峰の技術・実績を誇るアルミダイカストメーカー/増員募集〜 ■業務内容: 大手自動車・自動車部材メーカーで使用される、アルミダイカスト製品を製造する当社にて、品質保証関連業務をお任せいたします。 ■具体的には: ◇顧客要求に対する品質保証対応 ◇品質不具合のトラブル対応(顧客対応) ◇不具合が発生した場合の原因特定や再発防止策の提案 ◇製品設計と鋳造解析に基づく品質保証計画の策定 ◇技術・設備の品質に関する検討と監査 ◇量産立ち上げ時の品質管理と技術支援 ◇各倉庫管理(輸入された製品の品質管理) ■ポジションの魅力: ご経験や能力を活かして、ある程度裁量をもって業務に携わっていただけます。品質改善などの各種提案を積極的に進めることができる環境で、製品知識豊富な上司や先輩社員から直接学ぶことも可能です。 ■キャリアアップ: 基本的には日本拠点での勤務となりますが、場合により出張(国内・海外)があります。日本で培った知識をもとに、将来的にタイ子会社で働く可能性もございます。 ■海外駐在について: ◇将来的にタイ子会社にて出向していただく可能性があります。 ◇海外駐在の場合バンコク市内から1時間程度の場所での勤務となります。 ◇年収550〜600万円 ◇月給35〜38万円、基本給35〜38万円 ◇手当:海外赴任手当、家賃補助(自己負担5%)、扶養手当、帰国手当など ※社員がグローバルな環境で安心して活躍いただくための福利厚生・サポート体制があります。 ※タイ出向時の場合通勤は他出向者と乗り合いの社用車となります。 変更の範囲:当社の指定する業務
株式会社TVE
兵庫県尼崎市西立花町
350万円~499万円
機械部品・金型 その他メーカー, 品質管理(機械) 解析・調査
〜残業5H/東証スタンダード上場/創業100年の大型バルブメーカー〜 ■高温高圧化での大型バルブは国内で2社のみ!(うちの1社) ■年休125日(土日祝)平均残業5H、有給消化率70%以上 ■業務内容: バルブの品質管理をお任せします。 ※バルブとは…液体や空気などの流体の流れを調整するもので、弁とも呼ばれます。 ・対象製品:バルブの一部の「弁箱」と呼ばれる大きな金属部品。(数トンにもなる重いモノのため、クレーンなどで動かします) 【試験係員】特注品の大型バルブ等を制作する工場で、製品の圧力検査、作動検査など試験装置を用いて様々な試験を行うボイラー設備を保有しており、ボイラーを使用した蒸気試験も業務の一つになります。 【非破壊検査委員】 特注品の大型バルブなどを制作する工場で、PT(浸透探傷試験)・RT(放射線透過試験)・UT(超音波探傷試験)・VT(外観検査)・寸法検査・組立検査等の非破壊検査を担当いただきます。 ■配属先情報: 品質保証統括室:35名(本社・伊賀工場) └60代:1名/50代:13名/40代:11名/30代:7名/20代:3名 全員未経験からスタートする方も多数です! ※平均勤続年数:16.2年 ■当社の特徴: 発電所の中では、バルブは制御(ブレーキ)の役割を担います。顧客が発電所という求められる品質基準が高い中、ライフラインを支える上で必要不可欠な製品として高い評価を得ています。 取引実績は、国内では全ての電力会社を始め、その他プラント等で500以上、世界でも30以上の国々で発電所や化学プラントなどに納められています。今後は海外における需要が見込まれるため、顧客ニーズに応える製品の実現へ向けて、事業拡大を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジーテクト
埼玉県さいたま市大宮区桜木町
450万円~699万円
自動車部品, 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
〜新車両の開発にも携われる/東証プライム上場/年間休日121日/自動車部品のグローバルサプライヤー〜 ■業務内容■ 各自動車メーカーの新車種立ち上げに伴う製品の品質領域の業務推進や量産の安定化を図ることが溶接技術部門のミッションです。 ・新機種の立上げおよび結合品質領域の業務推進 ・製品の図面確認およびCATIA操作/Excel操作による帳票作成 ・検査具の構想検討、検査具の検査測定 ・溶接治具の仕上がり確認 ・溶接ライン、溶接治具使用による新機種製品の加工対応 ・製品検査、客先検証の対応 ・新機種設備、製品の量産区への移管業務 【やりがい・魅力】 仕事を覚えた後は、新機種の部品ごとに担当を任されます。自身で新しい設備や製品の企画を構想し、 他部門と調整したり指示をだしたりしながらアイデアを具現化するとてもやりがいのある仕事です。 また、新しい車の開発に携わることができるため、車が好きな方には特に魅力的です。 【職場環境・風土】 同じ事務所には、前工程の企画部門や設計部門がいるので、一緒になって業務に対して意見交換をしています。和気あいあいと協力しながらモノづくりをできる風土があります。 また、事務作業を行う事務所の他に作業を行う現場の2ヶ所があり、どちらも設備・備品が整っているため、働きやすいです。 【入社後の受入・教育体制】 OJTを通じて、業務内容、仕事の進め方、規程、作業手順など一から全て丁寧に指導を行います。 業務に必要な資格や講習関係は順次習得できるよう受講環境を用意いたします。 【将来のキャリア】 新機種の開発業務、車のボディ構造の検証、溶接ライン加工検証、新機種立上げ業務など新機種にかかわる業務全般を習得できます。 本人のスキルや適性次第で、設計業務、設備立上げ業務などにも携わっていただくことができます。 また、将来的にはマネジメント業務にも携わり管理職を目指していただけます。 【組織情報】 9名(管理職1名、組合員8名)/(男性8名、女性1名) ※状況によりジョブローテーションもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クボタ
大阪府枚方市中宮大池
400万円~599万円
建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
■概要: 枚方製造所で生産される建設機械の検査業務及び品質管理業務に当たっていただきます。 ■業務内容: 以下の様な業務をご担当いただきます。 ◇生産ライン内で発生する不具合に対する調査対応業務 ◇サプライヤー起因不具合対応(サプライヤー体質強化活動) ◇新機種部品納入時検査及び品質管理(購入部品及び社内製品) ◇市場情報に対しての調査・処置対応業務 など ■職場環境: ◇検査部門は、クボタの顔にあたる部門です。クボタの品質を守る部門とし重要な業務に関わることで品質管理について学ぶ事ができます。 ◇研修受講・資格取得・技能検定習得により自身のスキルアップに繋げられる環境です。 ■組織構成: 所属いただく現場のチーム人数は20名程度となります。 変更の範囲:当社製造技能職業務全般※会社の経営環境・方針、組織改編等により変更となる場合がございます。
タチバナテクノス株式会社
大阪府東大阪市高井田
350万円~599万円
機械部品・金型, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜パナソニック製冷蔵庫に100%使用される高い技術力/ニッチ分野でトップクラスの実績◎/福利厚生充実〜 ■業務概要: 自動車や家電製品など、身近な製品のものづくりにおける品質保証業務をお任せします。 ■業務の特徴: ・誰もが知る大手メーカーへの納品が中心です。 ・製造段階で不良品や不具合を改善するのが品質保証の役割です。より良い製品づくりに欠かせない重要な役割を担うポジションです。 ■業務詳細: ・QMS/EMSの管理業務(構築、運用) ・品質に関する顧客との打ち合わせや交渉、品質計画の策定 ・顧客の監査対応、輸入部品の品質管理 ■魅力: 単なるものづくりではなく、製品開発の初期段階から携わることで関連部署と密に連携し、多種多様なキャリアを気づくことができます。 ■こんな方におすすめ: ・フットワークが軽く、アクティブに仕事に向き合える方 ・グローバルなフィールドで自分の可能性を試したい方 ・アイディアや工夫を業務に活かしたい方 ・前向きに業務に携わることができる方 ■組織構成: 本社機構品質保証(2名) ■当社について: 自動車、家電製品などに使用されるヒーター、プレスを開発・製造しております。取引先は国内大手家電メーカー/国内自動車メーカー、パナソニックと直取引があります。冷蔵庫の霜取りに使われるアルミ箔ヒーターの分野ではトップクラスシェアで、パナソニックの冷蔵庫には100%採用されています。 <無借金経営で安定した実績> 1962年創業以来、半世紀に渡りお客様のお困りごとに技術的なアプローチで応えてきました。数十年に及ぶ技術的な取り組みは、「電装事業」「プレス事業」という大きな二つの柱となり、それぞれの事業で多くのお客様からご指示をいただいております。 当社は「モノ作りの進化」を常に追求し、お客様にご満足いただける高品質の技術力を形やサービスに変え、これからもお客様本位の提案型企業を目指していきます。 <景気に左右されない> 冷蔵庫は景気にあまり影響を受けないため、その部品を製造している当社も堅調な業績推移を辿ることができています。 また、ニッチな部品の生産も手がけることで、高いシェア率を維持することに繋げています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要: 当社エンジニアとして、クライアント先に常駐をしていただき業務に従事いただきます。 製品検査や性能計測を主に行っていただきます。 設計から入っているプロジェクト先を想定しておりますので、検査業務だけではなく設計へのステップアップが図れるプロジェクトとなります。 ◆職務詳細: ・製品検証:電源効率、突入電流、製品温度、部品温度、測定と評価 ・性能測定:明るさ、ランタイム、公称値の測定 ※そのほか付随業務 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆使用ツール: 使用ツール:オシロスコープ ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆十人十色のキャリアパス: ◎専門性を高めキャリアが目指せる ◎異なる分野・異なる業種へのチャレンジも可能 ◎管理職・マネジメントやスペシャリストなど思考に合わせ選択できる ◆スキルアップ支援体制: ◎24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ◎Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◎スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPが行われる仕組み ◎専門教育機関で技術取得が目指せる! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
愛知県安城市里町
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
〜社外と協力し、品質向上に直接貢献/日本を代表する、世界大手の車載部品メーカーでECU開発をリードする仕事/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品〜 ■具体的な業務: ◇社外からの購入半導体・部品品質向上活動 ◇社外仕入先品質指導 ■在宅勤務/中途入社について キャリア入社の方も少ないですが在席しています。 社内のライン管理をするわけではないので、在宅勤務もほぼ全員が実施し、週2日以上実施しています。 ■業務のやりがい・魅力: ◇社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます。 ◇関係仕入れ先様と品質向上活動に取り組みますので、よくなっていく様も見れると同時に調整・交渉力が身に付きます。 ◇量産前からプロジェクト参画することも多く、開発初期から量産まで多岐な業務を経験できます ◇昨今の半導体事情から海外仕入れ先様も増えており、グローバルな業務も経験できます。 ■組織の役割: ◇当ウエハ検査室では(1)社外からの購入部品・製品の受入検査、(2)製造部内で使用する材料の受入検査、(3)製造部内の品質管理を主に取り組んでいます。ここ1年においては海外部品の購入や生産委託も増えてきています。 ◇メンバーの入社歴に関わらずコミュニケーションはよくとれており、困りごとには皆で議論していますので、年齢問わず意見を取り込みながら業務を進めています。 ◇また、社外からの製品・部品も取り扱う職場なので対外的なコミュニケーションも活発です。 ■当社の特徴: 当社は、自動車部品業界のトップランナーとして、売上収益7兆3,500億円、研究開発費国内トップクラスの5,500億円、特許保有数約41,000件など、圧倒的な数字を誇ります。トヨタ以外での売上が約半分と安定しており、社員エンゲージメントも78%と高い評価を得ています。環境への取り組みとして2035年カーボンニュートラルを目指し、交通事故死亡者ゼロを目指す高度運転支援システムの開発にも力を入れています。25ヵ国127工場を有し、グローバルに展開。新たな価値創造に向けた挑戦を続け、持続可能な社会の実現を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
LGMG 日本株式会社
東京都港区東新橋(次のビルを除く)
汐留駅
1000万円~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
【グローバル展開中の中国の大企業(中国の大企業100選)子会社/ショベルカーの設計・研究開発に携わる/英語・中国語を活かせる環境◎/年休125日】 ■業務概要: 建設機器や輸送機器メーカーとしてグローバルに活躍する当社にて、品質管理業務をお任せします。今後日本法人を拡大していくにあたり、品質管理業務を募集しております。 ■業務内容: 1.会社の品質戦略、品質計画、および関連制度の策定と実施を支援し、品質管理業務を指導することで製品の品質を向上させ、顧客満足度を高め、企業の経営戦略目標を達成する。 2.品質管理に関する仕組みの理解と実践経験を持ち、特にサプライヤー品質管理、プロセス品質管理、アフターサービス品質管理に精通していること。 3.製品開発から製品実現の全過程における品質管理システムと基準の策定・確立・維持・実施を指導し、顧客要求に適合する製品品質を保証する。 4.製造部門の品質計画を指導し、社内品質目標の設定、評価、実施、管理を行う。また、検査基準の策定、部品の検査管理、製品監査の検査管理、プロセス監査管理、完成品の品質管理を推進する。 5.継続的な改善を支援し、企業の運営効率向上とコストロスの削減を図る。 ■同社について: 同社は、中国でトップクラスシェアを誇る建設機械産業会社のグループ企業(日本法人)として設立されました。親会社は本国、機械業界のトップ100企業の一つであり、中国の建設機械産業のトップ4グループの一つです。 同社では建設現場や鉱山において利用される高所作業車の製造・販売を行っており、他社と比較してコスト重視で、高品質であることが評価され、同社の製品は世界中の建設現場で利用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
埼玉県朝霞市泉水
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜世界的モビリティーメーカーである当社にてHonda製品における「安心・安全・高品質」の実現を担う〜 ■業務概要 本ポジションでは、Honda製品における「安心・安全・高品質」の実現に向け、二輪およびパワープロダクツ製品の品質不具合に関する責任区分を明確にし、取引先との製品不良補償協議(求償)を主導します。モノづくりへの深い理解を活かし、品質改善とコスト適正化の両立を支える重要な役割を担っていただきます。 ■業務詳細 ・品質委員会・再発防止委員会資料等から求償対象案件を選定 ・不具合の責任区分の特定と、国内外取引先への不良補償協議(求償)の実施 ・覚書締結および補償費用の請求処理 ・上記以外の関連業務(予算管理、伝票処理、会議体運営など) ※二輪・パワープロダクツ分野を中心に、将来的には四輪領域への広がりも視野に入れています。 ※国内外の出張が発生する可能性があります。 ■やりがい・魅力 Honda製品の品質を支える、社会的責任と影響力の大きいポジションで、国内外の取引先と関わりながら、グローバルな視点で品質課題に取り組む経験を積むことができます。 ■社員の声 ・40代社員 品質課題に対して改善を図ることで、お客様により良いものを届けていくことに最前線で携わることができる。 ・30代社員 ホンダを代表して自分の意見を他社に対して発信することができる。自分の考えで自主的に判断することができ、達成感を感じられる。 ■待遇 Hondaの福利厚生制度は「自助努力と相互扶助」を原則とし、安心して生活でき、仕事に集中できる環境をつくることを目的にしており、社員一人ひとりの多様なライフスタイルを支えています。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
株式会社フジキン
大阪府大阪市西区立売堀
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
〜大阪/柏原・東大阪〜検査スタッフ※未経験可/年間休日120日/国内外シェアトップクラスのバルブメーカー〜 検査スタッフとして、完成した製品がちゃんと組立できているか、製品にキズがないか等の検査業務をお願いします。 ■業務内容: ・バルブ単品の完成したものの目視・機械による検査。 ・検査したデータや製品の状況の入力業務。 ※一連の作業・業務を修得後、将来的には管理者として生産予定に対しての進捗管理、現場改善活動、作業管理の業務を行っていただきます。 ■研修 未経験の方は基本的にはOJTでの研修となります。先輩社員がマンツーマンサポートしていきます。 ほぼ全員が未経験スタートのポジションになるので、安心してスタートする事が可能です。 ■働き方 月による交替シフト制です。夜勤に関しては1ヶ月のうち、1週間が夜勤になります。 例:1週目・2週目・3週目…日勤/4週目…夜勤 夜勤あり(1週間/月) ■当社の魅力: ・バルブ製品で世界トップクラスのシェアを誇っている会社です。毎年「モノづくり部品大賞」を受賞しており、業界をリードする技術力を持っています。 ・当社のバルブは、半導体以外にも宇宙創造開発用超精密バルブ機器や医薬/食品用無菌プロセスバルブ機器といった幅広い分野で活躍しています。 ・社員のスキルアップを後押しするため、120種の資格に対して資格手当を用意しています。 ・半導体以外にも宇宙創造開発用超精密バルブ機器や医薬・食品用無菌プロセスバルブ機器といった幅広い分野で活躍しています。 ■事業の特徴: ・2020年に創業90周年を迎えたバルブメーカーです。当社では主に半導体製造装置用バルブなど普段目にすることのないところで活躍している製品を手掛けています。 ・あらゆる最先端産業の分野を見つめる当社は今後、新素材を含め高分子化学やバイオテクノロジー、ニューエネルギー、エコロジー、マイクロマシン、ナノ・ピコテクノロジー、メディカルエンジニアリング、福祉機器等々の最先端技術及びICT・IoTを駆使した事業の展開を図っていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Hadeco
神奈川県川崎市宮前区有馬
600万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜国内外で高いシェアを誇る医用電子機器メーカー/売り上げ好調/残業ほとんどなし、土日祝休み、年休126日/自分の仕事が世界の健康に貢献できるやりがい◎〜 ■職務概要: 国内外で高い評価を受ける当社の医療機器の品質保証業務をお任せいたします。 ■具体的な仕事内容: ・ISO9001、14001、医療機器13485、FDAなど国内外の品質規格を元にした当社製品の品質規格の設定 ・運用管理(品質マニュアルの作成や更新等) ・ISO、CE、FDA、国内薬事などの監査対応 等 上記のほか、医療機器の国際規格であるCEマークの新規格MDRへの移行対応も含まれます。グローバルな視点で品質を支える重要な役割を担うやりがいのあるポジションです。 ■当社製品について: ・超音波を利用して血液の流れを測定する超音波血流計(ハンドヘルド型、デスクトップ型)や、超音波ドップラー法を用いて胎児の心拍数や血行状態を調べるドプラ胎児診断装置などがあります。 ・どの製品も医療現場では欠かせない重要な装置であり、国内外の医療機関から高い評価を獲得し、今では国内トップシェア、世界でも高いシェアを獲得しています。 ■配属先情報: 入社後は品質保証部に配属となります。現在は3名在籍しており、これまでの経験を活かしながら当社での業務を習得いただくことを想定しています。 ■魅力: ・国内外で高い評価を受ける医療機器の開発に携わることができます。 ・世界70カ国以上で展開する製品に携わり、ISOや各国規格に対応した品質規格業務を通じて、国際的な視点での経験を積むことができます。 ・世界各国から称賛される高い品質を支える重要なポジションです。 ■当社について: ・過去10年間で売上は平均して年3.8%の成長を続けており、安定した経営基盤のもとで事業を拡大しています。 ・超音波ドプラ血流計で国内外の医療機関から高い評価を獲得し、国内トップシェア、世界でも高いシェアを獲得しています。 ・開発主導型のベンチャービジネスとして始まった当社の事業は、現在では175機種以上の製品を開発し、世界70カ国以上に展開しています。 ・残業はほぼなく、有給取得率も高いため、働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
カトーレック株式会社
300万円~549万円
電子部品, 品質管理(機械) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【未経験歓迎/航空宇宙産業にロマンを感じる方、興味のある方を幅広く募集しています/育成前提/年休122日/残業時間10h以内/物流×モノづくりを行うグローバル企業】 ■採用背景 航空宇宙産業を展開し、大手メーカーと取引があり業績拡大中の当社にて次世代を担うメンバーを経験問わず募集しています。宇宙が好きな方や、モノづくりが好きな方には非常にマッチしているポジションです。 ■業務内容 お客様より預かった仕様書を元に、宇宙で使用する電子部品の製造・評価・開発を行います。JAXA向けH3ロケット生産に携わり、次期機種の製品検討(試作、評価、検証)も並行して進めるとともに、宇宙事業以外の航空機、ドローンの設計、評価、検証などにも参画可能です。 ■業務詳細: ・JAXA JERG技術文書に基づく製造、評価試験 ・航空宇宙産業に関わるお客様とのMTG ・JIS Q9I00に基づき生産毎の品質マネジメント、製造仕様等品質管理文書類の作成 ・新製品に関しての製造工法確立 ・治具制作、機器洗浄など 特殊な業務ですので業務開始時は未経験です。入社時のスキルに合わせて業務をお任せし、先輩の技術者からOJTで学びながら少しずつ技術を身に付けていただきます。 ■組織構成: 技術部:36名※2025年4月現在 担当するプロジェクトや進捗状況に応じて、高松⇔松山の行き来が発生いたします。 出張手当は出るため詳細は面接時にお尋ねください。 ■ポジションの魅力: 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と国内の関連企業が開発を進める次期基幹ロケット「H3ロケット」。そのエンジン技術確認用の設計・製造のうち、振動試験に向けた基盤のアートワーク(パターン設計)及び部品実装をカトーレックが受注しています。これまで積み上げてきた実績と信頼が引き寄せた宇宙開発事業となり、あらゆる技術の最高峰である「宇宙開発」という未来志向の仕事に取り組めることに、ワクワクしませんか? ■キャリアパス: 1つのプロジェクトが長いため、今参入することで次世代の宇宙産業でのスキルを身に付け、次回のプロジェクトではリーダーになれるなど、事業の中心になる役職が目指せます。本ポジション領域のスペシャリスト、技術部管理職や海外赴任など、スキルに合わせた様々なキャリアパスがございます。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~499万円
◎受託部門で上流工程〜開発〜テストまで幅広い案件を保有しております。 ◎最大5万円の資格取得制度(お祝い金制度)や豊富な研修制度をご用意しております。 ◎20〜50代と幅広く在籍しており65歳定年制となっております。また、キャリアステップもマネジメントやエンジニアのスペシャリスト等豊富にご用意しております。 ■業務内容詳細: お客様先にて取り扱われる実機による性能・信頼性試験に関わる開発試験業務、報告書作成およびその他付随業務をお任せします。 ・応力測定のゲージ張りや油圧測定 ・計測器を使った各種測定 ・測定準備 ・試験オペレータ ・現場の5Sや改善活動 ・Excel、Wordを用いた報告書作成 等 ※屋外作業があります。 ■当社について: ・腰を据えて安心して働ける環境…安定した経営基盤をもとに、各種手当や福利厚生、働きやすい環境づくりなどに積極的に取り組んでいます。残業も月15h程とオンオフのメリハリを持って活躍することが可能です。 ・充実した教育制度…Eラーニング、グループ会社オンラインスクール社員割引、資格取得支援 <課の特徴> 当部門では、商用車領域での自動運転システムを活かし、 公道・閉鎖空間における自動運転車両を自動走行において実用化に向けた 各種技術支援サービスを行っております。 それだけでなく、「地方創生」をキーワードに、地方自治体様を含む大都市圏以外の案件にも積極的にチャレンジしています。 変更の範囲:会社の定める業務
東海検査エンジニアリング株式会社
三重県四日市市海山道町
海山道駅
建設コンサルタント, 品質管理(機械) メンテナンス
〜転勤なし!四日市コンビナート中心/超音波で「外」を壊さず「中」をチェック◎産業機械の安全を守り社会に必要とされ、なくならない仕事〜 ■職務内容: 四日市コンビナートにある設備を中心に劣化状況を検査する業務をお任せします。若い方が多く、とても明るい職場です。 ■職務詳細: 1.化学プラント機器の設備の点検 2.物を壊さずにその内部、表面の傷、あるいは劣化の状況をエックス線検査、超音波検査、磁気探傷検査、浸透深傷検査、低周波電磁誘導検査、金属組織検査等にて調べ出す作業を行っていただきます。 ■未経験から国家資格が目指せます! 入社後に非破壊検査技士の資格を取得していただきます。(受験料は会社負担/1回目のみ) 専門資格には放射線透過試験、超音波探傷試験など複数の種類があり段階的に必要な資格を取得していき、超音波・X線・電磁波などさまざまな専門技術を応用できる技術が身につきます。 ■働き方: ・土日祝休み、年休120日 ・残業平均月16時間程度 ・出張年1回程度有 ※出張は、年1回程度関東のコンビナートへ応援へ行くことがございます。 かわりに四日市コンビナートの繁忙期の際は関東から応援がきて協力会社とともに検査しています。 ■当社について: ・東海検査エンジニアリングでは多様化する産業機器の安全を守り、お客様のニーズに対応すべく数々の非破壊検査手法を導入、現場適用を進めています。 ・資格取得補助もあり、キャリアが伸ばる環境がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アドテックス
群馬県高崎市倉賀野町
倉賀野駅
300万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(機械) 生産管理
<生産管理、在庫管理、品質管理のご経験をお持ちの方へ/マシニングセンター用温度制御装置シェアトップクラス/水曜日はノー残業デー/福利厚生充実> ■業務内容: 当社における電子機器の製造・検査・出荷の全般の管理業務をお任せします。 ・工程、生産管理(客先対応) ・部材、資材等の発注 ・入出管理(納期管理) ・外注管理(実装生産) ・製品の組立、検査 ・品質管理 ・コスト管理 ・在庫管理 ・クレーム対応 等 ■募集背景: ・東京エレクトロンとの「戦略的技術提携」に伴う業績の拡大と新規株式公開(IPO)の準備。 ・インバータ技術や今後急成長が期待されるワイヤレス給電技術、class3の高度管理医療機器の販売等々の戦力強化のため。 ■就業環境: ・残業は月24時間程度※水曜日はノー残業デー※月24時間以上の残業をする場合、上司の許可が必要となります。 ・リモートワーク可 ・転勤無し ■当社の魅力: ・群馬県で2社目となるグッドカンパニー賞を受賞、他にも群馬イノベーションアワード2013入賞、群馬県優良企業表彰「大賞」受賞、更には、経済産業省から地域の経済成長を牽引する「地域未来牽引企業」にも選定された企業です。 ・退職金、家族手当、住宅手当など、福利厚生が充実しております。 ・数多くの特許や表彰を受けており、現在上場準備中です。 変更の範囲:会社の定める業務
TDK株式会社
千葉県市川市東大和田
700万円~899万円
電子部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【組織ミッション達成に向けた体制強化による採用/品質文書の管理(作成、改定)経験をお持ちの方歓迎/売上高・営業利益とも過去最高を更新◇グローバルトップクラスの総合電子部品メーカー◇「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大/海外売上高比率91.9%・海外連結子会社100社超のグローバルカンパニー】 ■職務内容 ・製作装置のリスク評価(安全診断) ・社内の設計部門や制御部門等との連携・問い合わせ対応 ・品質文書の管理(定期・臨時改定、新規作成) 1)社内上位文書改定時の部門文書への反映 2)国際規格改定時の部門文書への反映 ■組織のミッション 当部門では社内向け生産装置を製作しており、その品質保証について業務を遂行しています ■採用背景: 秋田地区の装置台数が多いことから、課員6名中5名秋田地区に所属しています。この度は、製造装置の製作拠点でもある本八幡チームの強化及び、課内で分散された文章管理業務を一元化したく、本八幡チームリーダー候補として、ご活躍いただける方を求めています。また、海外規格への対応や、グローバルを含む環境規制や法令遵守・認証取得等に向け、英語力のある人材を求めています。 ■当業務の魅力点 当部門は、TDKの創業事業・中核事業である磁性材料・電子部品材料の自社製造装置の開発、安全担保に関する重要な役割を果たしています。 TDKは1935年にフェライト磁性材料の工業化を目的として設立され、磁気技術を基盤に発展してきました。フェライト、磁気テープ、ハードディスク用磁気ヘッドなど、磁気材料や磁気応用製品は長年にわたりTDKの主力事業となっています。現在も、磁気技術は電子部品(インダクタ、トランス、フェライトコアなど)やエネルギー関連製品、センサなど、TDKの多くの事業分野で重要な役割を果たしています。磁気はTDKの技術力とブランドの根幹を支える事業領域です。 また、社内向けの製造装置のため、他部門とも距離感が近くため、コミュニケーションもとりやすい環境です。 今後は、新製品や増産対応に加え、海外規格への対応や、グローバルを含む環境規制や法令遵守・認証取得等、様々な挑戦をしていく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タイチク
兵庫県伊丹市岩屋
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(機械) 工作機械・産業機械・ロボット
当社にて、サービスエンジニア及び品質管理業務を担って頂きます。(業務比率は5:5程度になります)出張業務も発生いたします。頻度は月2〜3回、2泊3日が平均で案件によっては1週間以上の場合もあります。 【具体的には】 サービスエンジニア:現地での試運転調整や製品の保守、点検。部品の交換や修理、障害時のアフターサポート、顧客サポート等です。 品質管理:製品出荷前の検査業務、完成品の仕様書に基づく出荷検査、報告書及び成績書作成。工程異常に対する原因追求と対策、工程改善、クレーム処理の構築等が主な業務になります 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社堀場エステック
京都府京都市南区上鳥羽鉾立町
400万円~899万円
半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
〜製品の信頼性向上と、医療現場への安定供給に貢献/役職や年齢問わず意見交換ができる風通しの良い環境/自身の設計技術を磨き成長できる〜 ・HORIBAグループの注力分野である医用セグメントにおいて、自動血球計数測定装置および専用試薬の品質管理業務をご担当いただきます。 ■職務内容: ・出荷前の最終検査による製品品質の保証に加え、既存製品の品質維持・改善活動や、新製品立上げ時の品質リスク評価・量産体制の構築など、幅広く品質管理全般を担います。 これらの業務を通じて、当社製品の信頼性向上と、医療現場への安定供給に貢献していただきます。 具体的には以下の業務を中心に担っていただきます。 ・医用製品(医用機器・試薬)の最終検査および出荷判定 ・品質データの記録、傾向分析と品質改善に向けたフィードバック ・製品移管、新製品立上げ時における品質リスクの抽出と改善提案 ・工程パトロール、CAPA発行、品質解析会議の運営を含む品質システム全体の維持管理 ・関係部門との連携を通じた検査業務、工程改善、教育訓練、設備管理の継続的推進 ■仕事のやりがい・魅力: ・製品の最終品質を担保する責任あるポジションとして、品質管理の枠を超えた工程改善や量産化対応などにも関与できる点が魅力です。 ・また、HORIBAの医用製品が人々の健康を支える社会的意義の高いものであることも、大きなやりがいにつながります。自らの提案が製品改善や現場の変革につながる実感を得ながら、技術・管理の両面でスキルを高めることができます。 ■入社後の育成体制・キャリア: ・入社後はOJTを通じて製品や業務フローへの理解を深め、まずは検査業務・品質分析・新製品対応などの実務から着手いただきます。その後は、個々の適性や志向に応じて、品質管理のスペシャリストとしての専門性を高めていく道や、チームリーダーや教育担当としてのマネジメント領域への挑戦、さらには品質保証・製造技術・グローバル連携を含む他拠点との協働など、キャリアの幅を広げることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ポーライト株式会社
埼玉県北足立郡伊奈町小室
伊奈中央駅
550万円~649万円
機械部品・金型 自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【PCやHV・EV車等の冷却ファンモーター用の軸受『世界トップクラスシェア』/家電やゲーム機等へも数多く使用/経産省”グローバルニッチ企業100選”にも選出実績有/残業平均15時間程度、年休121日とワークライフバランス充実◎】 ■業務概要: 粉末冶金法を用いた軸受・機械部品等の専門メーカーである当社にて、伊奈町本社担当の品質保証を募集します。 管理職候補の係長クラスを想定しています。 ■業務内容: 品質保証関連業務として、下記を想定しています。 ・顧客対応 ・不具合発生時のリーダーシップの発揮 ・各種報告書作成 ・関連部門との折衝 ・海外工場支援 ・品質改善主導 ■組織構成 8名で構成されています。 部長(50代)、課長(50代)、係長3名(40代〜30代)主任(30代)、メンバークラス(20代)、再雇用1名 ■当社の特徴: 当社は粉末冶金製法による軸受および機械部品の専門メーカーです。取扱製品の用途の主力は家電製品、OA機器、自動車関連。特にブルーレイ(DVD)、スマートフォンの需要が伸びております。また、一台の自動車には平均100個のモーターが積まれ、高価格車には200個積まれているなど、軸受の需要は拡大しており世界トップクラスの生産量およびシェアを誇っています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ