352 件
日進乳業株式会社
愛知県北名古屋市久地野
-
400万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料) 製品開発(食品アプリケーション)
学歴不問
■当社について: 明治・ロッテ・森永製菓向けなどにアイス・グミ・キャンディーなどを受託製造する当社にて、製品開発をお任せいたします。 ■業務内容: ・こんな商品を作りたいというお客様からの依頼を受け、打合せ ・どんな原料を使って、どういう配合にしたら良いかなどを検討して試作 ・お客様のニーズを満たす試作が出来上がったら、量産化に向けて製造部門と協力し、量産計画を立てるまでフォロー 〜お菓子メーカーからだけでなく、ヘルスケア、化粧品、アニメ業界など食品以外の会社からの依頼も多数! ご自身が手掛けた製品が世に出るやりがいがあります!〜 ■同社の特徴: 明治・ロッテ・森永製菓などの大手製菓メーカー向けのOEM製造を請け負う企業 (うずまきソフトなどの有名商品多数) アイスクリーム、グミ、キャンディ、チョコレートコーティング、シュガーコーティングの5つの部門で幸せに なれるお菓子を作っています! 『品質第一主義』を徹底しており、顧客満足度の高い製品づくりに努めております。 そのため最新設備機器への積極的投資を行っております。 高品質な製品作りを支える遣り甲斐の大きな仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社十勝大福本舗
北海道中川郡幕別町緑町
300万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 専門店・その他小売, 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食) 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【大福、どら焼き、たい焼きなどの商品開発/設立62年超・タイを中心に海外でも業績を伸ばす/全国のセブンイレブンに商品を展開中/小豆の名産地十勝にこだわり、自社製餡工場から世界に製品を提供/グローバル展開で事業拡大中/退職金制度あり/年休120日(土日祝休み)】 ■業務概要: ・コンビニ向けのチルド商品、冷凍商品、常温商品を中心に商品開発をお任せします。 ・商品アイテムはたい焼き、大福、どら焼き、団子、おはぎなどの和菓子です。 ・商品企画から製造部門への落とし込みまで一貫してお任せします。 ■具体的な業務: ・顧客打合せ、市場調査、商品コンセプト立案、予算管理等の企画業務だけでなく、製造部門への工法落とし込みや改善等も行います。アイデアを形にするために、ものづくりの現場と深く関わりながら業務を進めます。 ・その他全体の進捗管理や営業などの他部門との協業も発生します。 ・商品企画から製造部門への落とし込みまで一貫してお任せします。 ■配属先: メンバーは部長以下5名 ■当社の強み: ・高品質商品…小豆の名産地である十勝にこだわり高品質な商品を提供しております。近年は大手小売店との共同企画も推進しており、和菓子のメーカーとして堅実に経営を行っている成長中の企業です。 ・グローバル展開…海外マーケット(タイに工場を設立)にも注力しており、安定的に業績を伸ばしています。現在、タイ国内のコンビニエンスストアをはじめ地元スーパーでも当社商品が販売されています。タイ国外では韓国やシンガポールでの販売実績があります。 ■当社について: ・今から60年ほど前、十勝大福本舗は小さなパン屋からスタートしました。その後「十勝の自然から生まれる美味しさを日本中に届けたい」という思いから、十勝産の小豆を使った大福などをつくり始めました。様々な挑戦と工夫と繰り返し、時には失敗もしながら、今、十勝大福本舗のお菓子は日本中に届けることができるようになりました。 ・2017年4月から、当社は世界へ向けて挑戦しています。日本だけでなく、世界中の人々へ、当社のお菓子を食べてもらい、笑顔になってもらうことを目指し活動を進めています。
ベル食品株式会社
北海道札幌市西区二十四軒三条
300万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 商品企画・サービス企画 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〇「成吉思汗のたれ」でお馴染み北海道を代表する調味料メーカー 〇北海道の総合調味料メーカー。ジンギスカンのたれ、ラーメンスープ、焼肉のたれ等の調味料の製造販売。 〇日本で先駆けたラーメンスープ「華味」や、ジンギスカンを一般家庭に浸透させた「成吉思汗たれ」などを開発。 ■業務内容:調味料など食品の研究開発職として、以下の業務を行います。 ・家庭用、業務用のたれ、スープなどの調味料、食品の製品開発 ・試作業務、検査分析 ・市場動向を踏まえた既存商品の改良と新商品の企画、レシピ開発 ・営業スタッフと同行し、顧客先に出向き、商品開発、試作開発の折衝 ・マーケットリサーチから、原料の選択、配合、調理提案まで実施 ■魅力: ◎北海道の老舗たれ・スープメーカー ◎ISO22000を取得済み。 ◎住宅手当や家族手当、退職金制度など福利厚生が充実しています。 ◎育児のため時短勤務している社員もおり、ライフプランによって働き方も柔軟に対応できます。残業時間月10時間程度。 ◆当社の強み◆ 1000種類以上の原料のブレンドから生まれる「ベルだけの味」。調味料の製造の鍵を握るのは、高度なブレンドの技術です。全てのベル食品製品は、20〜40種類もの原料のブレンドから作られます。その為には安全で良質な原料を安定的に確保し、これを正確に計量することが工程のスタートとなります。工場で扱う全原料は、およそ990種にもおよび、工場にとってオーダーされた数値のことを考えているだけでは、良い製品は生まれません。味わいの基盤は営業・開発・製造の全部署が顧客の満足という大きな目標を共有する事にあります。
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都八王子市戸吹町
500万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 基礎・応用研究(食品アプリケーション) 製品開発(食品アプリケーション)
■業務内容: ・食品に含まれる化合物の体内動態および安全性評価のための動物実験代替法(in vitro、in silico)の開発 ・コンピュータシミュレーションやAI(人工知能)による食品安全への応用 ・高度なin vitro細胞培養技術(iPS細胞、3D培養、オルガノイド等)を用いた試験系の構築 ・学会や論文での研究成果の発表 ・外部機関との共同研究を活用した安全性評価のための動物実験代替法の開発 ・化合物の安全性評価およびヒト健康影響リスク予測 ■勤務地について: 勤務頂くグローバルイノベーション研究センター(八王子)は日清食品グループの商品開発と安全性研究の機能を統合した研究施設となっています。 世界最先端の研究施設として機能できるよう、即席麺類だけでなく、チルド (冷蔵) や冷凍食品、ライス商品、菓子や乳酸菌飲食料品の開発機能を集結し、ジャンルの垣根を越えてさまざまな技術を融合させることで、未来に向けた新規技術の創出を行っています。 ■働き方について: ・本社勤務者はリモートワーク推奨ですが、研究所「the WAVE」については出社ベースとなります。 ・八王子駅から研究所まで社員専用無料シャトルバスが運行しています。マイカー通勤も可能です。 ・研究所全体の平均残業時間は15H程度です。 ・研究所はthe WAVE(八王子)のみで、基本的に望まない転勤はありませんが、希望すれば海外赴任の可能性はございます。 ■同社について: 日清食品は、半世紀前に世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を、そして世界初のカップめん「カップヌードル」を開発した、「創造スピリット」を誇りとする日清食品グループの中核企業です。「おいしい、の その先へ。」を今後ともスローガンに掲げ、強いブランドを創造・育成し、安全・安心な品質保証体制のもと、環境に配慮し、健康的で、おいしくて、楽しく驚きのある、革新的な製品をハイスピードで開発し、新しい「食シーン」「食スタイル」を提案していきます。 ■日清食品ホールディングスについて 持株会社として、グループ全体の経営戦略の策定・推進、グループ経営の監査、その他経営管理などを行います。
富士化学工業株式会社
富山県中新川郡上市町郷柿沢
700万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 基礎・応用研究(食品原料・機能性素材物質原料) 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料)
医薬品メーカーである当社において、研究開発職の部長候補を募集します。 ■ポジション概要: ・健康食品原料の製造、販売を行う事業の研究開発部門の管理職(課長もしくは部長)候補として、開発時方針の策定および日々の開発進捗管理 ・国内外の販売部門と連携しながら、市場・競合・自社の分析を行い、これに基づいた事業継続・成長に必要な開発目標を策定 ・策定した開発目標に基づいた開発の進捗確認を行い、開発目標を達成 ・市場動向に応じて、適宜、開発目標の見直し、修正 ・適時、経営陣への必要な報告、承認を得ながらの開発 ■主な業務内容: ・年度開発目標・予算の策定、および5か年計画の策定を行う。 ・日常、定期の開発進捗確認、日常の連絡・報告、月次、年度ごとの開発進捗報告 ・営業部門(国内・海外)との開発進捗の共有、開発ニーズの確認と開発優先度の随時更新 ・営業要望、バルク製品の製造技術面の課題、製品品質の課題の洗い出し、競合品の分析・評価を常に行い、開発ニーズを整理、最新化 ・海外2拠点で培養生産されている微細藻類の生産技術開発と改良による生産性の工場・コスト低減 ・海外の2拠点の生産工場の監督、連携により安定した生産を維持管理 ・社外の原料供給先の選定、社外調達原料の品質モニタリングを行い、安定かつ高品質な社外原料調達 ・機能性研究の市場ニーズをまとめ、最も効果的かつ自社リソースに見合った最適な方法で機能性研究 変更の範囲:会社の定める業務
丸松物産株式会社
東京都世田谷区代田
新代田駅
500万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 商品企画・サービス企画 製品開発(食品アプリケーション)
〜転勤無し/残業ほぼ無しで休みも取りやすい安定した職場環境/メンマの名付け親としても知られる業界屈指のリーディングカンパニー/賞与年4回〜 ●職務内容: 同社はラーメンのトッピング、そして食卓の名脇役でもあるメンマ商品を主力としておりますが、山形工場の商品企画開発担当として、営業部門から提案依頼の案件をベースに、案件要望に沿って市場調査や展示会視察を行い世の中の動向を調査、そして商品化までの企画立案を行っていただきます。現在は味付けメンマや水煮メンマが主力ですが、今後の通信販売・ネット販売を見越して、ご経験と感性を活かし同社の中核になっていただける方を募集します。 ●組織構成: 山形工場の商品開発部門は計5名で構成されております。40代男性課長1名、40代女性主任1名、女性課員3名、20代男性課員1名の組織です。将来的に、リーダーシップを発揮し、課長と共に開発業務を推進して頂ける方を募集しております。 ●働き方: 同社は安定した働き方とアットホームな社風が魅力です。創立以来の社風として、基本残業はさせない方針で、ほとんどの社員が定時に帰宅しております。残業時間はほとんど発生しない為、ワークライフバランスがしっかり取れる会社です。アットホームな社風の為、役職や年次に関係無く、気軽なコミュニケーションが取れる会社です。 ●同社の魅力:同社は100年以上の歴史ある会社で、自社工場を持っているため、オーダーメイドの製品も、既存の商品も両方対応でき、扱う商材が幅広く常に愛された製品作りを心掛けております。また、残業はほぼ無く、働きやすい環境があります。卸先の小売店や食品メーカーからの認知度が高く、パイオニア企業として業界シェアが高い製品を扱います。「メンマの名付け親」と業界で呼ばれるほどの認知度です。
オルト株式会社
東京都港区東新橋(次のビルを除く)
汐留駅
400万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 食品・飲料営業(国内) 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料)
健康食品や機能性表示食品の開発、販売を行う当社にて、開発営業をご担当いただきます。 当社では、様々な販路や企業ニーズに合わせて相手先ブランドの商品開発のお手伝いをしています。(通信販売、ヨガスタジオ、美容サロンなどのお客様が中心です)。 ■業務内容: 下記いずれかの業務を担当していただきます。 (1)健康食品・サプリメントの受託開発の営業 <特徴> ◎営業事務(毎日)…企画立案、資料作成、原料調査、処方検討、見積作成等。 ◎顧客プレゼンテーション(週1〜2) ◎原料メーカーとの面談。展示会での情報収集(週1) ◎新規営業(月1〜2) ◎納期調整(都度) ◎展示会の出展(年0〜2回) ◎自社商品の営業(週1〜3回) ※営業の業務はありますが、比較的外勤は少なく、提案のための企画作成や3部門の連携などのデスクワークの時間が多いです。また、自ら企画した内容を社内で発表する場が定期的にあり、顧客にも提案できる自由度があります。 ※既存営業の割合:多い 新規顧客のアポイントは月1〜2回程度です。目標はあるが、会社の予算方針により都度変更があります。 (2)新規事業の推進 新シーズ、新規機能性表示食品、新規事業、知的財産の開発をご担当いただきます。 ◎機能性表示食品の企画、開発、届出 ◎ヒト臨床試験、論文作成(日本語可) ◎届出書類 <業務プロセス> ◎他社との協業…大手の食品会社 ◎大学等の研究機関との共同研究…大学や専門会社(日本全国対象) ※日本初の商品を創っていきます。 ※出張もありますが、オンライン等でのやり取りも可能です。 ◎新シーズ開発…新しいシーズを譲り受け開発や、植物の栽培〜実際に行うこともあります。 ◎知財開発…特許について調べます。(弁理士さんと共同) ◎機能性表示食品の知識、届出 ◎業界内での人脈づくり…食品業界のトレンド、法律改正のキャッチアップに必要 ■魅力: 自分達のアイディアを企画にして、最適な企業へ提案し、処方設計や販促提案や共同研究などの幅広い業務に携わることで、より多くのチャレンジや経験を重ねることができます。 ■組織構成: マネージャー1名(40代男性)、スタッフ職1名(20代女性) 「顧客」のニーズに合わせて、顧客と一緒に開発しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アイン食品株式会社
大阪府和泉市テクノステージ
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食) 製品開発(香料)
\だし・つゆ、タレ、ドレッシングなど多種多様な業務用調味料の製造・開発する食品メーカーである当社にて調味料やメニューの開発に従事いただける方を募集いたします!/ ■職務内容:飲食店や惣菜店などを展開する大手企業からの依頼に対し、調味料やメニューを開発する仕事です。営業や企画担当のメンバーとチームを組み、企画や試作をはじめ一連の流れに携わって頂きます。 ※その他、営業に同行して下記業務を行っていただく場合がございます。 【変更の範囲:企業の定める業務】 ・メニュー開発のための店舗リサーチ (料理コンセプト、味付け、客層、価格帯の把握) ・試作品を作り、プレゼン同行 (プレゼンは営業担当が行います。) ■1日の業務の流れ: 8:30 朝礼 9:00〜 打合せ及び調理(開発業務)17:30 業務終了。日によっては、営業と同行し、お客様の所へプレゼンに行くことや、試食に出かることもございます! ■今後のキャリアプラン: 専門職としての採用となりますので、他部署への異動については、原則ありません 。 ■当社の特徴: 1977年の創業以来、業務用調味料メーカーとして「お客様第一主義」を掲げ、食べることの喜びや楽しさを1人でも多くの方に伝えたいという想いで常に高みを目指してきました。目まぐるしく変化するこの時代、「食」を取り巻く環境は非常に厳しいと言われていますが、当社は「お取り引き」ではなく「お取り組み」の姿勢をこれからも変えることなく、「お客様視点」での商品開発・商品企画・メニュー開発・マーケティングを行い、業界の活性化、ひいては日本の活性化に繋げていきます。 ■弊社の調味料をご活用いただいている飲食店は日本全国で約30,000店舗、一日約250,000品が食されております。 変更の範囲:本文参照
森六ケミカルズ株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
450万円~899万円
樹脂部品・樹脂製品, 製品開発(有機) 製品開発(飼料・ペットフード)
【未経験歓迎・有機の知見をお持ちの方へ】〜創業360年/日本最古参の化学専門企業グループ/東証プライム上場グループ/14カ国 61拠点にグローバル展開/グループ売上高約1,200憶円〜 ■概要: 当社にて「ものづくり」をテーマとしたオリジナル製品開発・受託ビジネス拡大を担う、ものづくり事業推進室において、有機合成の知識、知見を活かしたものづくり事業の推進を担っていただきます。 ■業務詳細: ・新製品の開発および市場開拓 ・新規受託ビジネスの獲得 未経験の方、学生時代に学んだ方等、業務としての経験がない方についてもサポート業務からご経験いただき、徐々に成長していただければと考えております。 <具体的には> ・自社イオン液体の開発 ・バイオスティミュラントの開発 ・関連会社を活かした受託ビジネスの獲得 ■本ポジションの魅力: 誰もが知る大手企業を多くお客様としているため、規模やレベルの高い取引を経験できます。材料開発から量産までのシームレスな開発環境があります。社内での人間関係もよく、中途入社者も多くおり様々なバックグラウンドを持つ社員も多数おり、多様性があり風通しがよい環境です。福利厚生も充実しているので長く働いていける環境が整っております。 ■働き方について: フレックスタイム制もありワークライフバランスを保ちながら業務を遂行いただけます。また、退職金制度もあり、長期就労いただける環境です。 入社後半年ほどは業務に慣れていただくため、出社いただきますが、慣れていただいたのちは週2日程在宅勤務可能です。 ■同社の魅力: 森六グループは、「森六テクノロジー」、「森六ケミカルズ」、「森六ホールディングス」の3社を核として、国内外20社以上を擁する企業グループです。中でも同社は、中国、東南アジア、イスラエルに営業拠点を設置し、難燃剤、農薬・医薬原料、レアメタル、半導体を中心とした電子関連部品企業との取引に努めるなど、化学分野の明日を見据えた新フィールドへの積極的な事業展開を試みています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社たらみ
長崎県長崎市中里町
350万円~649万円
〜東証プライム上場のダイドードリンコのグループ/圧倒的知名度とブランド力で事業基盤を確立/創業時よりフルーツの栽培・販売を行っており、フルーツの品質・加工技術が高いのが特徴/コンビニとのコラボ商品もあり〜 ■業務内容: ・『くだもの屋さん』『どっさり』『PURE』等の自社商品及びPB商品開発をお任せします。原材料の選定、新製品の処方開発および表示作成、量産化テスト、賞味期限策定検証に至る全般が業務対象となります。 ・ブランドコンセプトをぶらさず、納期内の納品を実施するべくマネージャーとして進捗管理していただきます。 ■採用背景と期待役割: 自社商品だけでなく、CVS向けのPB商品開発を強化しており、組織力強化のための増員募集。今後の事業成長に直結する重要なポジションです。 ※入社後当面は記載の業務に従事いただきますが、将来的にご本人の適性に合わせ配置転換の可能性があります。 ■当社について: ・当社では、マーケティングによる市場ニーズと独自のシーズ(味・食感など)開発によって、お客様へおいしさの提案をしています。ゼリーに使うフルーツは品質とコストの適正なバランスを厳正に見極めながら、最適な素材を世界中から厳選して調達します。そして機能性成分やおいしさに関係する成分の分析、ゼリー部分の食感等の検討、製品の分析型官能評価を繰り返し実施することで、新たな味わいや食感を発掘しています。 ・今や全国的な知名度と、業界トップクラスのシェアを誇る人気商品に成長した「たらみ」のフルーツゼリーですが、そのおいしさの品質を支える最も重要な基盤は、たらみで働く『人』です。消費者の嗜好を一番に考え、社員一人ひとりがお客様に最高のものを提供したい!という想いを持ち続けています。 ■当社の特徴: 国際基準(ISO9001 FSSC22000)にそった独自の衛生・品質管理体制を確立し、すべての製造工程において厳しいチェックを実施しています。環境のために技術と設備を整えています。
備前化成株式会社
岡山県赤磐市徳富
350万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 製品開発(有機) 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料)
◇◆理学または工学の知識をお持ちの方歓迎◎/高い商品力と堅実な経営で盤石の財務基盤を確立・健康意識の向上を受けニーズ拡大中/ワークライフバランス◎残業月15時間◆◇ ■概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・EPA・DHA等原薬の製造技術開発 ・新工法を量産適用する技術開発 ・事業成長において重要な新規分析の技術開発 ■当社について: ・備前化成は、自然の力を活かす技術で、オンリーワンの製品を生み出します。素材の有効性を探求し、人々の健康維持・向上に役立つ製品の開発・製造。それが、私たち備前化成のものづくりです。 ・原料の研究開発から製造、パッケージングに至るまでの一貫生産体制と細やかな品質管理システムなど、安心・安全へのこだわりも、備前化成ならではです。 ・一人ひとりのご要望にオンリーワンのものづくりで応える。日本のみならず、世界中の人々の健康に貢献するため、備前化成はこれからも、高品質なものづくりに取り組んでまいります。 ■当社の特徴: ・基原材料から最終的な製品パッケージまでを一貫して自社で開発、製造できることが当社の最大の強みです。 ・当社はこの強みを活かし、国内外の健康食品メーカーや販売会社、医薬品メーカー等からの素材開発、製造受託を中心に様々なニーズに高品質なモノづくりの技術と製品で応えています。 ・また、単なる中間加工業者として留まるのではなく、地域の農林畜産業と連携して製品開発を進めたり、大学等の研究機関と共同研究に取り組むなど、新しい素材の探求にも積極的に挑んでいます。 変更の範囲:本文参照
株式会社グレープストーン
埼玉県さいたま市桜区田島
西浦和駅
食品・飲料メーカー(原料含む) 文房具・事務・オフィス用品, 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食) 品質管理(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【東京ばな奈、ねんりん家など有名菓子ブランドを展開/年間休日123日・夜勤無しで働きやすい環境】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 「東京ばな奈」をはじめとする菓子メーカーである当社の品質管理業務をお任せします。コロナ禍でも新業態のオープンや新商品開発など積極的な経営を行っており、体制拡充を目指した採用です。 ■業務詳細: (1)商品開発業務…配合の検討、配合表作成、賞味期限設定試験 (2)生産関係業務…新製品生産立会い、工程管理 (3)品質向上業務…菓子製品の官能検査、保存性改良 ■当社の特徴: 創業以来、「ありそうでなかったもの」を造ることを大切に愚直に企業活動をしてきました。企画から販売まで一貫して行う製造小売業という業態にこだわりながら、これまで開拓されてこなかった市場へ事業を展開してきました。各セクションで次世代のリーダー、マネージャー、部長候補の募集をするなど、次世代の成長に向けて「人材」に投資することで企業として更なる成長を目指しています。年齢やキャリアに拘わらず入社後の企業貢献、実績に応じた評価をいたします。 変更の範囲:本文参照
600万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 製品開発(食品アプリケーション) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
■職務内容: ・即席めん具材の処方・工程条件を決定するための試作研究 ・即席めん具材の素材に関する研究 ・試作品の評価 ・試作処方・工程条件に基づき、製造ラインでのマスプロ化 ・社内関連部署および社外(生産委託先)との交渉 ・マスプロ化後の生産工場管理フォロー など ※現職でのスキルに合わせて、価値発揮して頂ける点をアサインする予定です。 ※変更の範囲:会社の定める業務とする ■期待役割 即席麺具材の研究開発から、食品生産工場での生産立ち上げの貢献 ■業務の魅力: ・内製化やサステナブルな食品開発推進を行えます。 ・また定期的に経営層へのプレゼンもあり、フィードバックをいただける環境もある為、経営層と近しいところで開発を行えます。 ■組織構成: 食品開発部 食品開発室への所属となります。食品開発部は研究所の中で1番大きな組織で、年間500〜600点を作っています。キャリア入社者も多数活躍中の部署です。 ■同社の研究開発職の魅力について (1)研究開発に積極投資/グローバルに活躍できる可能性あり ・研究開発に積極的に取り組んでおり、共同研究や他社との協業も視野に入れています。 ・広く海外とのスタートアップとの提携もあり、食品メーカーの中でもグローバル化が進んでおります。 (2)最先端の研究施設で働ける 勤務頂くグローバルイノベーション研究センター(八王子)は日清食品グループの商品開発と安全性研究の機能を統合した研究施設となっています。世界最先端の研究施設として機能できるよう、即席麺類だけでなく、チルド (冷蔵) や冷凍食品、ライス商品、菓子や乳酸菌飲食料品の開発機能を集結し、ジャンルの垣根を越えてさまざまな技術を融合させることで、未来に向けた新規技術の創出を行っています。 ■働き方 ・勤務いただく研究所「the WAVE(八王子)」は日清食品グループの商品開発と安全性研究の機能を統合した最先端の研究施設です。 ・本社勤務者はリモートワーク推奨ですが、「the WAVE」については出社ベースとなります。八王子駅から研究所まで社員専用無料シャトルバスが運行しています。マイカー通勤も可能です。 ■日清食品ホールディングスについて 持株会社として、グループ全体の経営戦略の策定・推進、グループ経営の監査、その他経営管理などを行います。
600万円~899万円
■業務内容: ・食品に含まれる化合物の体内動態および安全性評価のための動物実験代替法(in vitro、in silico)の開発 ・コンピュータシミュレーションやAI(人工知能)による食品安全への応用 ・高度なin vitro細胞培養技術(iPS細胞、3D培養、オルガノイド等)を用いた試験系の構築 ・学会や論文での研究成果の発表 ・外部機関との共同研究を活用した安全性評価のための動物実験代替法の開発 ・化合物の安全性評価およびヒト健康影響リスク予測 ※変更の範囲:会社の定める業務とする ■勤務地について: 勤務頂くグローバルイノベーション研究センター(八王子)は日清食品グループの商品開発と安全性研究の機能を統合した研究施設となっています。 世界最先端の研究施設として機能できるよう、即席麺類だけでなく、チルド (冷蔵) や冷凍食品、ライス商品、菓子や乳酸菌飲食料品の開発機能を集結し、ジャンルの垣根を越えてさまざまな技術を融合させることで、未来に向けた新規技術の創出を行っています。 ■働き方について: ・本社勤務者はリモートワーク推奨ですが、研究所「the WAVE」については出社ベースとなります。 ・八王子駅から研究所まで社員専用無料シャトルバスが運行しています。マイカー通勤も可能です。 ・研究所全体の平均残業時間は15H程度です。 ・研究所はthe WAVE(八王子)のみで、基本的に望まない転勤はありませんが、希望すれば海外赴任の可能性はございます。 ■同社について: 日清食品は、半世紀前に世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を、そして世界初のカップめん「カップヌードル」を開発した、「創造スピリット」を誇りとする日清食品グループの中核企業です。「おいしい、の その先へ。」を今後ともスローガンに掲げ、強いブランドを創造・育成し、安全・安心な品質保証体制のもと、環境に配慮し、健康的で、おいしくて、楽しく驚きのある、革新的な製品をハイスピードで開発し、新しい「食シーン」「食スタイル」を提案していきます。 ■日清食品ホールディングスについて 持株会社として、グループ全体の経営戦略の策定・推進、グループ経営の監査、その他経営管理などを行います。
シマダハウス株式会社
東京都調布市仙川町
仙川駅
350万円~499万円
ディベロッパー 不動産管理, ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
〜箱根香山でバーテンダーとして活躍/幅広いスキルを身に着けられる〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ”barに泊まる”をコンセプトとしている大人の隠れ家ホテル《barhotel箱根香山》のバーテンダーを募集します。 将来的に施設全体の支配人を目指すことも可能です。 ■具体的には (1)barでの接客や酒類の提供 トレンドを取り入れた最先端のカクテルや、200種類以上のウィスキーなどをお客様のお好みに合わせたご提供をお願いします。また、季節に合わせたオリジナルカクテルや、イベント企画の考案などもお願いします。 (2)ホテル業務 主にチェックイン・チェックアウト・お問合せ対応などを行います。 〜bar hotel 箱根香山〜 「バーに泊まる」をコンセプトにした大人のラグジュアリーホテルです。雄大な自然の広がる2000坪の敷地に建つ地上2階地下1階建て。24席の暖炉のあるバーラウンジ、バーの余韻をそのままに非日常が続く21室のお部屋、身体に染み渡るような箱根源泉の露天風呂がございます。 エントランスを抜けると現れる13mのバーカウンター。フロントの役割も担っております。 ■入社後のイメージ シマダグループのホテルは全部で6つのブランドで運営をしております。将来的には他全施設をご見学・ご経験いただき事業部全体に関わるお仕事に挑戦できます。また、新しいホテルの開業などホテル事業部全体を拡大させていくプロジェクトにもご参加いただけます。 ■業務の特徴 ・マルチタスクな働き方:分業ではなく宿泊課・予約課・飲料部門が一つになっています。マルチタスクにスキルを身に着けたい方にピッタリです。 ・自分のアイデアを提案して実行できる:スタッフの想いやチャレンジを尊重します。オリジナルカクテルの開発など、アイデアがあれば積極的に手を挙げて、実行できる環境です。 ■当社について 戸建住宅の開発分譲から始まった私たちの事業は、60年の歴史を経て現在は複数の事業領域に広がり、安定した経営基盤を築いております。グループで土地などの不動産の仕入れから企画・設計を担い、その建物の運営もグループで実施します。また、一つとして同じデザイン・同じ建物はなく、「他者にない魅力的な価値を提供する」という信念のもと一から企画・開発をしております。 変更の範囲:本文参照
バイホロン株式会社
富山県富山市中大久保
300万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製剤研究(処方設計) 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料)
健康食品やサプリメントのOEM受託製造を行う当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 ■業務概要:製剤設計 事業拡大に伴い、当社の製剤体制を強化する目的で新たな設計担当者を採用します。 <業務詳細> ・サプリメントの処方設計:顧客からのオーダーに基づき、原材料やその配分を決めます。 ・サプリメントの製法設計:処方設計とともに加工方法についても検討します。 ・試作品の製作および検査 ■組織構成: 製剤設計は7名の社員が担当しております。こちらの組織は20代の社員が中心で、最年長の社員は40代です。 ■働き方: ・時間外労働:月平均20時間 ・年間休日:114日 ・週休:土日祝休み ※年に6、7回ほど、土曜日出勤が発生します。 ■福利厚生: 託児施設やフィットネススペースがあり、従業員の多様な働き方の推進やウェルビーイング施策を進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
大東乳業株式会社
岐阜県各務原市松本町
400万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品アプリケーション) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
■業務内容: ・缶詰飲料製品の分析/測定 ・製造工程の管理(充填前・充填直後・殺菌直後の物性検査、ラインチェック) ・製品検査/微生物検査/官能/色調検査/報告業務 ・製品開発(商品のリニューアルや他社とのコンペ対策、独自製品の開発、顧客からの依頼にに沿って開発 など) ※営業がメインで行う市場調査の結果から製品開発をメインで行う ※単価設定なども行うため、上席や周りの方と協力しながらコンセプトの設定→製品化まで一貫して対応をしていく ■就業環境: ・残業は月27時間程度です。 ・顧客対応は(クレーム、トラブルなど)品質保証部が担当します。 ■組織構成: ・正社員50代2名、30代2名、20代4名、10代1名パート1名の計10名の組織に属していただきます。 ■工場について: 当社では、商品開発から生産・物流・販売まで一貫した生産体制で飲料を製造しています。品質保証システムの国際規格『FSSC22000』を取得し、安全で美味しい製品製造に努めています。 ■勤務形態について: A:6:0~15:0/B:18:0〜翌3:0の二交代シフト制です。(実働8時間) ※研修期間中は週次交代制になります。 ※通常勤務時には製品開発のタイミングにより立ち合いのためにシフト勤務になります。 ※部署全体で年会平均4,5回ほどになります ■特徴: 品質は工程で作りこむべきものであるという信念に基づき、「安全な原料・資材」、「安全な製造設備や労働環境」、「安全な製造方法や作業手段」、 「製造スタッフの心身の状態と作業状況」を把握・管理することに重点をおき、お客様に満足していただける製品とサービスを供給しています。 また、さまざまな改善推進活動や種々の教育訓練、各部門間の円滑なコミュニケーションにより、お客様の立場に立たせていただいた「安心」と「価値」を生み出しています。品質を常に意識した管理を会社全体で行うと同時に、厳格な検査体制によって品質の保証・品質の向上をサポートし、社会に貢献し続けることが私たちの使命と責任と考えています。
中部飼料株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
500万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 飼料, 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料) 製品開発(飼料・ペットフード)
〜賞与平均5.3ヶ月分/手当が充実!/東証上場企業/U・Iターン歓迎/事業安定性◎〜 ■採用背景 当社は日本の食文化を支えるお手伝いをしている企業です。 お客様の多様化する様々なご要望にお応えするため、また従業員の働き方を改善し、職場環境をより向上させるために新しい仲間を募集いたします。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 鶏、豚、牛など専任の研究員がおり、栄養学、病理学に基づいた新製品の開発、改善・改良、配合設計を行ないます。 入社後の適性をみて専任の担当を決めていきます。 また営業のサポート役としてお客様のところへ訪問し飼料の説明や、直接お客様から問合せがあれば、現場へ出向き問題を一緒に解決していくこともございます。 〈こんなお困りごとの解決〉 ・卵のサイズが小さい ・肉質を向上させたい など ※上記を飼料で解決するお手伝いです ■入社後の流れ 入社後は工場にて飼料の製造工程や原料について研修を実施し、配属後は上司や先輩社員と同行営業しながらOJTで必要な知識を学んでいただく予定です。分からないことがあればしっかりとサポートしますので、いつでも遠慮せずに質問してください。 必用に応じてお取引先の研究所での研修もございます。 ■魅力 〈働き方〉 ・年間休日123日 ・残業時間20h程 ・有休、育休実績など働きやすい制度が整っています。 〈手当〉 家族手当、住宅手当、単身者寮、出張手当など働くための手当が整っております。 変更の範囲:本文参照
株式会社メイショク
兵庫県神戸市兵庫区荒田町
湊川駅
300万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 商品企画・サービス企画 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
<品質にこだわる老舗加工食品メーカー/ISO9001・ISO22000の両方を認証取得> ■職務内容: 食品会社における新商品の企画・開発、既存商品のリニューアルをお任せします。お客様のご要望を基に営業スタッフ、製造スタッフと共に一つの商品をチームでつくり上げていきます。 現状OEM・PB商品を主軸に商品開発を行っておりますが、今後自社製品の開発に力を入れる方針です。 そのため、商品開発においても、基礎開発の部分(仕様書作成等)、原価計算から携わっていただける方を募集します。 ■具体的には… ● 仕様条件の確認 ⇒ お客様と企画商品のコンセプトを確認 ● 仕様書の作成 ⇒ 原材料や配合、製造工程、管理基準、検査結果等をまとめた仕様書を作成 ● 企画商品の小規模試作、結果分析 ⇒ 開発室キッチンでの試作 ● 工場での再現試作 ⇒ 工場で実際の生産機械設備を使った試作 ● 仕様書の修正 ⇒ 試作結果による仕様書の修正 ● 小ロット生産 ■組織構成 └部署:商品企画部 └何名:3名(50代1名、30代1名、20代1名) └男女比=2:1 ■入社後について: ご入社された方に対し、社内・社外研修やOJTを通じて、必要な業務知識や技能、スキルの教育を行っています。 未経験の方でも新たなことにチャレンジし成成したい、経験者の方もお持ちの技術やスキルを高め活躍したい等、意欲をお持ちの方をサポートできる体制が整っています。 ■当社の特徴: 弊社では、加工食品のメーカーとして数多くのアイテムを取り揃えています。 吟味を重ねた黒毛和牛をはじめとする精肉各種、素材のうまみを十二分に活かした冷凍食品、伝統の技法を守る黒毛和牛佃煮など、そのいずれもが熟練した技術者の技が存分に活かされた「本物の味、伝統の味」を追求した製品です。また徹底した衛生管理のもと、高品質で安心してお召し上がりいただける製品をご提供いたしています。 ISO9001およびISO22000の両方を認証取得。品質管理・品質保証には力を入れて取り組んでいます。取引先には大手食品メーカーや生協を中心とする大手小売業界があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナチュラルキッチン
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
【商品開発経験を活かしマネジメントにも挑戦できる環境/有名商品も多数!普段目にする商品に携われるやりがいがあります◎】 ■業務内容: ・OEM受託業務: 営業を通じてクライアントからの要望に沿った内容の製品づくりを行っていただきます。 また既存社員のマネジメントや教育にも携わっていただきます。 新規案件と既存案件の割合はおおよそ半々となっており、 業務に割く時間の割合としては既存リニューアルが若干少なく3〜4割のイメージを持っていただければと思います。 原料知識、処方設計だけでなく裏面表示なども担当していただくため今までのキャリアを活かしたスキルアップをしていただける環境です。 (1)処方設計 (2)試作品作成 (3)原価計算 (4)食品表示作成 (5)製造部への製造指示 (6)既存社員の教育や業界知識に関するアドバイスなど ■その他の業務: ・原料調査(原料メーカー、商社とのやり取りが発生致します) ■組織構成: 6名体制となっており20代〜30代がメインの組織です。 (男性1名・女性5名) 同世代が多いこともあり会話しやすい雰囲気ですので 困ったときに相談がしやすい環境です。 ■就業環境: 月平均残業20時間程度とメリハリをつけて働く環境で就業いただけます。 リモートワークも週2回程度運用しており、 柔軟に就業いただくことが可能です(今後リモートワークの頻度については変動可能性有り)。 ■当社の特徴: 同社は2006年創業の健康関連食品製造メーカーです。 日本は平均寿命が男性で約81歳・女性で約87歳と、世界一の長寿国ですが、健康上の問題で日常生活が制限されることのない「健康寿命」は、男性約72歳・女性で約75歳です。同社は健康寿命をいかに平均寿命に近づけるかをミッションに青汁、プロテイン、スムージーなどの健康食品をメインに事業を展開しています。 コロナによる生活様式の変化より、外出自粛等で運動不足に悩まされる人が増えているため、健康食品に注目が集まり業績は右肩上がりに成長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
不二製油株式会社
大阪府泉佐野市住吉町
500万円~799万円
■仕事内容: 食品中間素材メーカー(油脂、業務用チョコレートなどの製菓・製パン素材、大豆素材等の開発・生産・販売)である不二製油株式会社にて以下の業務をお任せします。 ・チョコレートの開発 ・原料選定 ・試作 ・顧客へのプレゼン ・工場オンライン補助 ■業務の特徴: ・新規開発:既存リニューアルの割合=6:4程度 ・業務用チョコレート事業について:会社売り上げの45%程度占めている主力事業です。 ・研究開発比率:2024年度1%(5,878百万円) ※食品業界でも14位となっております。 ■働きやすい環境づくり: ・プラチナくるみんの認定取得 ・健康経営優良法人2023(大規模法人部門ホワイト500 ) ・平均勤続年数17.6年・平均有給取得率73.9% ・女性の育産休復帰率100%/男性の育休取得率59.3% ・子の看護休暇・配偶者の出産休暇・介護休業・介護休暇・積立保存休暇制度 ・キャリア支援体制(階層別研修、スキルアップ支援、資格取得奨励や学習支援等) 等 ■当社の特徴: (1)1950年創業と日本で後発の植物油脂メーカー 業界内で比較的新しいメーカーながら、他社との差別化を図るため、新規原料に活路を見出し、高い機能性を持たせた食品素材の開発が強みのメーカーへと発展してまいりました。 (2)食品化学分野における特許取得数、国内トップクラス 独自の技術(分別、酵素エステル交換、結晶制御など)により食品用油脂、業務用チョコレート、粉末状・粒状大豆たん白の分野にて、国内トップクラスのシェアを獲得しています。また、植物性の食素材によって社会課題の解決(Plant-Based Food Solutions)を目指し、話題の大豆ミートや植物性チーズも開発しております。 (3)グローバル展開も積極推進中 BtoBのため一般的には知名度の低い企業ではありますが、油脂・蛋白など中間素材のスペシャリストとしてグローバル展開も積極的に推進し、海外売上比率は約6割です。現在、世界14ヶ国に38拠点を構え、特に、チョコレート用油脂に関しては、世界指折りのシェアを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
ユキグニファクトリー株式会社
新潟県南魚沼市余川
700万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 基礎・応用研究(食品原料・機能性素材物質原料) 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料)
<最終学歴>大学院卒以上
【まいたけシェアトップを誇るプレミアムきのこ総合メーカー/寮社宅・各種手当充実/引越し費用負担/有休消化率7〜8割】 ■業務内容 当社において、研究開発の管理職として下記業務お任せします。 きのこの機能効果に関する研究や、きのこを使った食品開発に関わる研究業務・栽培試験の仕込み、植菌業務、各種データの取り纏めに携わっていただきたいと考えております。 研究業務がメインとなりますが、特許や各種申請書類の作成などもお任せ致します。 また、研究開発室の課長として「研究テーマの立案・実行」「課員の教育・支援」ならびに「関係部署との折衝」を行って頂きますので、「0から1を生み出したり」、「1から100を創る」といった面白みを感じることが可能です。 ※遠方からの転居の場合は、借り上げ社宅制度適用(自己負担2.3割)、引っ越し費用も負担します。 ■プレミアムきのこ総合メーカーとしての基盤: 社名でもある「雪国まいたけ」ブランドは、まいたけにおけるトップクラスのシェアを成し得ており、事業の主軸としながらも、ぶなしめじやエリンギ、マッシュルームなどラインナップ拡充も図っており、きのこと言えばの立ち位置を確立させています。 国内のみならず、世界でも異常気象が続き、生鮮食品を安定的に生産することが困難です。しかし、きのこは施設内で生産されるので天気に左右されません。国内だけでなく、世界の食料の安定供給にも貢献しています。 また、きのこはカロリーが低いだけでなく、体に良い成分がたくさん含まれています。とりわけ「まいたけ」にはインフルエンザや高血圧に効果があることがわかっています。日本の人口減少により食品マーケットが今後小さくなっても健康志向が高まり、とりわけ、健康食材の購買意欲が高い高齢者の比率が高くなる日本においては大きな可能性があります。つまり、これからの高齢化社会は、きのこ業界にとっては大きな追い風になるといえます。 変更の範囲:会社の定める業務
茨城県つくばみらい市絹の台
ゴンチャロフ製菓株式会社
兵庫県神戸市灘区船寺通
大石駅
~
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・GMS・ディスカウントストア, 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
◆◇業界未経験歓迎・商品企画職/1923年に神戸で創業/神戸発祥の高級チョコレートの老舗/年間休日110日/残業は月5時間以内/夏季休暇・年末休暇あり◆◇ 港町神戸で大正時代に創業し洋菓子を作り続けてきた当社にて、美味しい新商品の企画や既存商品の改良を行う、商品作りにトータルに関わる商品企画スタッフとして働いていただきます。 具体的には… ・市場調査/分析 ・商品企画発案〜方針決定 ・商品開発、ディレクション(他部門や社外デザイナーとの仕様打ち合わせ等) マーケット情報のリサーチにはじまり、自身のアイデアを交えた企画づくりをお任せします。デスクでデータをもとにアイデアを練るだけでなく、消費者や販売員、営業部員、製造部員の意見も統合し、新商品の企画や既存商品の改良を行います。 新商品企画に関しては、コンセプト作りから関わる事ができ、社外デザイナーとのパッケージデザイン製作など、商品の中身から付加価値までトータルに携わります。製造部門/営業部門/開発部門/物流部門等様々な部署と協業しながら業務を進める点が特徴です。 ■組織構成: 企画課では総勢11人、うち企画課員8人販売促進課員3人での構成となります。また、企画課員のうち、男性は2人(共に管理職)女性6人となり、企画課の平均年齢は41.4歳で平均勤続は15.6年となります。 ■魅力点: ◎やりがい… あなたのアイディアが形になり、全国各地の当社の店舗から全国のお客様にお届けすることができる、やりがいのある仕事です。自分自身が企画したものが商品化されてショーケースに並び、それをお客様が求めている光景を目の当たりにした瞬間を想像して下さい。さらに、販売スタッフから感謝のメッセージが届いたら、これ以上のものはないでしょう。 ◎業界未経験歓迎…形状や配色のデザイン、トレンドの情報収集、マーケティング等何かしら企画経験があれば、是非ご応募ください。 ◎働きやすさ…基本土日祝休み、残業も月平均5時間程度でほぼなし。プライベートと両立しやすい環境です。
株式会社イートアンドフーズ
群馬県邑楽郡板倉町泉野
600万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 製品開発(食品アプリケーション) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
<東証プライム上場グループ/創業50年/”大阪王将羽根つき餃子”など展開/過去最高益を更新中> ■募集概要: 「大阪王将 羽根つき餃子」「大阪王将 ぷるもち水餃子」等の冷凍食品の製造・販売を行っている当社のメインブランドを中心に下記の業務を担当していただきます ・自社工場で生産する餃子、麺、タレ類、冷凍食品(餃子・点心・シューマイ等)の開発 ・OEM企業で委託生産する冷凍食品の設計開発 ・冷凍食品等で使用する原材料(加工品)の設計開発 ■仕事内容詳細: ・市場調査やマーケティングデータの活用、開発アイデア等の企画立案/管理 ・新製品の売上高、表示仕様書の管理 ・開発品/仕掛品の在庫発注業務 ・自社製品の設計・開発、製造原価の設計管理 ・社内の営業部や他部署との開発製品の調整 ・部下の目標設定と進捗管理、経費/事務管理 等 ■株式会社イートアンドホールディングスについて: 「大阪王将」の運営をはじめ、創作中華、カフェなど合計約474店舗(FC店含む)の運営を行う外食事業と、餃子や御惣菜などの冷凍食品を製造販売する食料品販売事業をグループ全体で行っています。 外食産業全体が厳しい状況の下、外食事業だけではなく、食品メーカーとしての機能も持つことで、当社は毎年増収、増益を果たしています。最近ではTVCMや各種メディアへも出演しており、SNSを使った活動も行っております。 【今後の展望】 <国内>外食事業としては業態の多角化及び店舗数の増加を図っていきます。最近では、カフェベーカリー業態など新しい業態の店舗がオープンし、成功をしています。また食料品販売事業においても、冷凍食品のみならず、常温加工食品・プライベートブランド商品・ネット通販向け商品・量販店デリカ商材など流通チャネルの多角化を行います。 <海外>2016年3月にベトナムに「大阪王将」の店舗をオープンしたのをはじめとし、アジアを中心とした海外出店を強化していく計画です。 <管理監督者の場合の給与> ■年収:690万円〜1000万円 ■基本給:421,000円〜597,000円 ■精励手当(深夜20時間分):13,000〜18,000円※超過分支給 ■月給:434,000円〜615,000円 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ