338 件
株式会社かとう製菓
愛知県西尾市港町
-
350万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 専門店・その他小売, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜観光地各所で販売されている、地域限定えびせんべいを看板製品とするスナック菓子メーカー/国民的駄菓子『ポテトスナック』を復刻製造する当社にて製造工場における品質管理業務をお任せします〜 ■業務概要: 当社製品のえびせんべいの製造において、品質管理の業務をお任せします。 ■業務内容詳細: ◇商品の品質検査 ◇商品のサンプリング ◇お申し出対応、対策、報告書の作成 ◇各種報告書作成 ■当社の製品について: 主にお土産商品をメイン販売しており、全国各地の名産品と三河の名産えびせんべいをコラボレーションし今まで無かった新しいお菓子を製造しております。現在400種類以上の商品数があり、全国200社、800種類以上の商品実績がございます。 (1)OEM商品:主に観光地での土産菓子として全国向けに 企画・生産・納品 (2)自社商品:ポテトスナック/駄菓子ほか ■入社後のフォロー体制: 入社後は愛知県西尾市の本社にて、2~3ヶ月の品質管理業務の現場研修を受けて頂きます。その際の住居は当社で用意させて頂きます。研修後は、本社社員サポートのもと三重工場にて勤務して頂きます。転勤の心配はございません。 ■特徴: 当社の顧客は観光業界の顧客が7割、小売店が3割となっており全国に存在しています。また、国内の売上が限られる状態を想定し、数年前から海外事業も拡大中です。Made in Japanに拘り、味・品質の良い商品を世界に向けても生産・輸出しています。業務を通じて遂行する力を身に着けていただくことができます◎ ■品質管理について: 当社は品質管理の面は特に留意をしています。 OEM商品を中心に、多数の製品を扱うだけに、製造の各パートは半自動化し品質の均一化を図っております。また、製品の抜き取り検査など、常に安定した製品供給の為に厳しい目を向け努力しています。 ■働く環境: 裁量権を大きく持って仕事に臨むことが出来る環境です。 将来的には管理職候補としての活躍も期待しています◎ 変更の範囲:会社の定める業務
ピュラトスジャパン株式会社
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
400万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
学歴不問
当社は、製パン、製菓、チョコレートの各分野で革新的な製品と高い専門性を誇る国際的企業です。今回は、品質保証(QA/QCのスーパーバイザー)を募集します。 ■ミッション: ◇品質の良い製品をお客様に提供するため、規格書の管理・発行、日本の食品法規制のモニタリング、生産やクレームに関するフォローアップ ◇会社の目標を達成するために、QA/QCチームのメンバーとして積極的な貢献 ■業務詳細: (1)規格書の管理(主務) ・既存製品の規格書の発行、規格追加情報の提供(顧客フォーマット、e-base、インフォマート等) ・各種証明書や問い合わせの対応(CoAの発行、顧客への返答文書の作成、必要に応じて顧客との連絡) ・新製品規格書の準備(輸入書類、原材料表示、社内システム入力、製造仕様書等) ・必要な情報の入手(含むe-mail、問い合わせシステムを通じた海外とのやりとり) ・規格書準備のための作業(栄養成分分析外注、包材試験外注等) ・定期的な社内規格書の見直し、更新作業 (2)生産管理のサポート ・製品テスト結果の管理 ・倉庫内製品の品質チェック ・製造用ラベル準備 ・製品規格書に基づいた工場への作業指示書準備 (3)製品の品質苦情対応 ・一時対応、在庫品の品質チェック等 (4)食品安全規制 ・規制・法令の変更の継続的な監視 ・新規性への対応 ※国内に自社工場を持たないため、品質管理のための測定(pH測定や菌数測定など)等の業務はございません。 ■補足: さらに高位な職位を目指す場合は、製品の品質苦情の対応や海外製品輸入判断、工場監査にも携わっていただきます。 ■当社の特徴: ◇ベルギーが本社のBtoB食品素材を製造販売する会社です。ベーカリー、パティスリー、チョコレート製品を取り扱っています。 ◇輸入製品と国内製造品を取り扱っています。 ◇国内では自社工場を持たず、すべて協力工場での製造、このため日本では品質管理よりも品質保証の作業がメインです。 ◇ピュラトスジャパンは68人、グローバルグループは10,000人以上の社員で協力し合っています。 ◇ピュラトスジャパンの社内公用語は日本語ですがグループ本社とは英語でのやりとりになります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社いつみ家
山梨県甲府市宮原町
500万円~649万円
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■担当業務: スーパーマーケットに並んでいるお惣菜の材料をパッケージ化した「惣菜キット」の品質管理、製造工程の管理に関する業務を手掛けていただきます。今回採用する方には、室長候補としての活躍に期待しています。 【品質管理・製造工程管理に関する主な仕事】 ・製品検査、細菌検査 ・糖分・塩分・ph等の分析、塩分濃度の計算など ・工場内の巡回、衛生管理 ・クレーム調査、報告書の作成 ・労災防止活動、製造現場の統括業務 ・製品規格書(商品仕様書)、一括表示の作成 <食卓を囲む家族に、安心して提供できる商品づくり> 当社が提供するお惣菜は、高級な素材を使っているわけでも、特別なレシピで作っているわけでもありません。むしろ普段の食卓に並ぶ馴染みのお惣菜がメインです。毎日食べるものだから、安くておいしいことを目指した商品づくりに取り組んできました。大切な家族に安心して食べさせてあげたい。そんな思いを込めて、安全安心な食品製造環境を作り上げていってください。 <室長(マネージャー)候補としての採用> 現在の室長(63歳)が、年齢を理由に近い将来現場を離れるため、その後継者として活躍していただくことを想定した採用です。室長(マネージャー)候補としてお迎えして、1〜2年後を目安にポジションについていただくことを想定しています。 入社後は、品質管理、製造工程管理に関する実務をお任せして、仕事全体の流れや社内ルールなどを確認・把握していただく予定です。
佐々木食品工業株式会社
大分県豊後高田市界
350万円~549万円
<最終学歴>大学院、大学卒以上
青汁粉末原料(大麦若葉・ケール・ゴーヤなど)の供給量が日本トップクラスシェアを誇る当社において、「品質管理」健康食品の需要増加に伴い、食品の安全性への要求も高まる中、「有機JAS」や「ISO22000」認証を受ける当社への信頼は高く、事業拡大のチャンスだと考えています。技術開発部門の拡大を一緒に担っていただきたいと考えています。まだまだ未整備な部分も多いですが、これからの当社を創り上げていくやりがいも感じていただけると思います。 ■業務詳細: ・使用原料や青汁粉末製品の品質検査、品質管理/製品サンプルチェック ・工場の衛生管理、モニタリング/製品表示内容の作成、確認 ・工場生産ラインの改善/OEM商品の開発 ・業務フローの見直しや業務改善/担当業務の振り分けなど ■業務の特徴: ・青汁粉末原料(大麦若葉・ケール・ゴーヤなど)の生産、供給量は日本トップクラスで、売上の8〜9割は原料供給を行っています。乾燥、粉末加工設備も日本最大級で、技術力の高さも自慢です。 ・健康食品市場は飽和状態のため新市場や新用途の開発が中心となります。受託加工やPB商品製造などを受託できる体制を整備していきたいと考えています。 ・現場現物主義で、栽培、製造、営業など他部門との関わりも多いため、人付き合いが好きな方を求めております。また、未整備な部分が多く、自ら行動を起こすことが求められます。 ・人事評価制度が導入されており、成果に報いる給与体制があります。 ■組織構成: 技術開発部は7名で構成されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ファーマフーズ
京都府京都市西京区御陵大原
400万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 化粧品, 品質保証・監査 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【東証プライム上場/高速道路代支給・通勤バスあり/ファーマギャバなど機能性素材の開発を行う成長企業】 化粧品の品質保証を行っていただきます。商品としては他にも医薬品、機能性素材、食品など多岐にわたるため、今後別分野の品質保証をしていただく可能性もあります。 ■職務内容: (1)工場監査(新規及び定期監査の実施は月1回程度) └同社はファブレスのため、製造委託先の品質を把握する必要があります。 (2)お取引先様の要望される書類の作成(英語など書類対応もあり) (3)新事業、新製品について関連部署との品質検討 (4)法令情報収集(海外含む) (5)化粧品、医薬部外品の品質保証責任者などの業務 (6)お申し出品調査 ■組織構成: 3名 ■仕事の魅力: 工場監査を通じて製造委託先と一緒に品質の向上を目指し、ご使用いただく取引先様や一般消費者様に安心安全を提供していくことができます。 各部署や委託先と連携したものづくりに携われます。 ■募集背景: 当社は、急成長過程の企業であり、既存の機能性素材や化粧品事業だけでなく、化成品や繊維関連事業など新しい分野へも着手しています。 まだまだ成長中の会社の為、新しい事や未知なる事にもチャレンジ精神をもって品質保証業務をご担当くださる方を募集します。 ■当社について 「機能性素材」「通信販売」「バイオメディカル」の3つの事業で急成長中の研究開発型企業です。 どの事業も業界内でトップクラスの技術や製品を有しています。 当社は身近な食品素材から、「免疫・老化・神経」という3つの機能に作用する製品の開発を進めており、中でも「鶏卵」に着目した製品を開発しています。 また近年では、SDGsの観点から、未利用の資源をアップサイクルする取り組みも積極的に行っています。 新規事業への参入や新製品の開発を積極的に行っており、ここ数年は過去最高売上を毎年更新しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ライフドリンクカンパニー
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
450万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む) その他メーカー, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜家具家電付き社宅あり・引っ越しサポート充実/大手ECサイトで圧倒的な売上/大手企業のプライベートブランドも担当する東証プライム上場の飲料メーカー〜 ペットボトル飲料製造工場の品質管理責任者として、飲料工場全体の品質向上と品質管理メンバー5名のマネジメントなどを中心に担っていただきます。自らも検査や工程管理を行いながら、製造現場にも入り込んでいき、手を動かしながらプレイングマネージャーとして手腕をふるっていただくことが求められます。また、本社や協力会社との渉外、その他管理業務など、幅広い業務をお任せいたします。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・使用水の官能検査、pH検査、テーブルテストの実施 ・お客様からのお申し出(不具合)に対する原因究明、および対策立案 ・工場内の品質改善及び、規定、手順書などの改定、整備 ・工程巡視に伴う記録、および記録の管理 ・規格(ISO/FSSC22000等)の監査対応 ・メンバーの教育、チームビルディング、シフト管理 ・安全衛生管理、QC活動、社外均衡、等 ※トラブル時は夜勤対応有り ■耳納工場の特長: ・LDCグループの中で一番最初にペットボトル飲料事業を開始した歴史があり、お茶・水、500ml・2Lの製造が出来るハイブリットな工場です。近年設備投資を行い生産稼働率はアップしており、今後は人財に注力すべく教育や、やりがいを持って働きやすい工場体制構築に向け、工場一丸となり取り組みを行っております。 ・工場には20〜40代を中心に約65名が在籍し、製造経験者はもちろん未経験者の方も入社後技術を身に着けチーフやリーダーとして活躍しております。 ・DIYが趣味で機械設備が好きな工場長も未経験からスタートし、ボイラー・危険物取扱者の資格取得やリーダー経験を経て、工場長に就任し耳納工場の更なる成長に向け日々邁進しております。 ■当社の特長 当社は1951年創業のペットボトル飲料メーカーです。イオンや西友など大手スーパーマーケットのプライベートブランドを担当しており、独自のビジネスモデルで高品質、低価格を実現し、ミネラルウォーターの製造では業界トップクラスのシェアを誇ります。 変更の範囲:本文参照
ゴンチャロフ製菓株式会社
兵庫県神戸市東灘区御影
御影(阪急)駅
~
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・GMS・ディスカウントストア, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
◆◇1923年に神戸で創業/神戸発祥の高級チョコレートの老舗/品質管理/自社工場/年間休日110日/夏季休暇・年末休暇あり◆◇ チョコレート、チョコレートケーキ、焼き菓子、ゼリー等洋菓子の製造販売及び、喫茶経営を行う当社の御影工場において、品質管理業務をお任せいたします。 ■職務内容: ・製品の原材料表示作成 ・官能検査 ・衛生管理業務全般 ・電話対応(一部顧客対応あり) 商品のほとんどをアウトソースではなく、自社工場で製造しています。 品質管理では、製品全般の品質検査やチェックの他、お客様のご要望からクレームまで引き受け、製品作りに反映できるようにデータ管理を行っています。また、製品の裏面表示(原材料やアレルギーについて)に関する法律への対応などもご担当いただきます。 ■入社後の流れ これまでのご経験を活かせる業務からお任せいたします。食品表示作成業務の経験や品質管理部門での業務経験がある方であれば、ご経験を活かしていただけると思います。 ■魅力点: ◎やりがい:当社の商品は非常に高いブランド力があり、消費者であるお客様からの信頼も絶大です。そういった中で「ゴンチャロフの洋菓子」は更なる高品質な商品として店頭に並んでいきます。自分が携わった製品が店頭に並び、「おいしい」とお客様に喜んでいただけることが、何事にも代え難い喜びとなって自分に帰ってきます。携わった商品が全国各地の当社の店舗から全国のお客様のもとに届く、やりがいのある仕事です。 ◎これまでの経験を活かせる:これまでの品質管理に関するご経験を活かしてご活躍いただけます。当社の製品は独自の技術と厳選された材料を使い、衛生管理の行き届いたクリーンな設備環境で生産しています。製造部門のひとりひとりに品質管理教育を繰り返し行い、誠実な経営を行うことで常に美味しく食べられるお菓子の提供を目指します。 ◆会社について チョコレートやクッキーなど、洋菓子の製造及び販売を行っています。主に全国各地の百貨店にて製品が販売され、主に贈答用の洋菓子メーカーとして有名ですが、近年ではテーマパークなどにも進出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
イニシオフーズ株式会社
埼玉県白岡市下大崎
【第二新卒歓迎/日清製粉グループの中食・惣菜事業会社で企業の安定性◎/急成長中の中食市場/品質管理業務全般をお任せします!/車通勤可/有給取得率も高くワークライフバランスが叶います】 ◆職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 日清製粉グループのパスタを製造している白岡工場(埼玉県)において、従業員への衛生ルールの指導やISO22000に基づいた食材、製品の管理全般等をお任せ致します。 ◆業務内容: ・製品安全管理 ・製品及び原料の品質管理 ・製造工程の品質管理 ・ISO22000に基づいた食材、製品の管理全般 ・微生物検査および解析 ・ISO22000推進活動 ・クレーム対応 ・防虫防鼠の管理 ・従業員への衛生、ルール指導 ・工場内の巡回確認 ※今までのご経験に応じて業務をお任せ致します。 ◆教育制度: 様々な職種(製造職、開発職、品質管理職、営業職、業務職、人事労務職など)に対応できる人材の採用を進めると共に、育成支援するための教育研修等も力を入れて整備しています。 ◆勤務体系: 当ポジションは日勤を前提に採用させていただきます。しかし工場は夜も稼働しているため、夜勤対応の可能性もございます。頻度や開始時期については、ご本人と相談させていただきながら検討致します。なお、勤務体系は基本的に1年間固定になります。 ◆当社の特徴・魅力: ◇当社は10兆円規模の中食市場において、日清製粉グループの成長を担う企業として2004年3月に設立をされた中食・惣菜メーカーです。 ◇中食市場は、食の多様化や食シーンの変化に確実に対応し、着実に成長してきました。日清製粉グループはこうした状況を踏まえ、中食事業をグループの中核たるべき戦略事業と位置づけ、従来の「素材型食品企業」だけではなく「食卓提案型企業」へと業容を変革してきています。イニシオフーズ(Initiative On the Table)はその事業会社であり、その名のとおり、食卓を創造、リードする企業を目指します。 ◇量販店を主体とした惣菜売り場に、和惣菜を中心としてサラダ、洋惣菜、中華惣菜など幅広く製品を供給しています。百貨店での小売販売においては、顧客に対してより密着したビジネスを展開しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社BMLフード・サイエンス
東京都新宿区西落合
落合南長崎駅
食品・飲料メーカー(原料含む) 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 品質保証・監査(食品・香料・飼料) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
〜臨床検査大手の株式会社BML(東証プライム上場)のグループ会社/残業月平均20時間程度〜 【業務内容】 食品衛生事業(検査・点検・コンサルティング等)を中心に展開する当社において、あらゆるジャンルの食品工場の監査や指導等の業務をお任せします。【変更の範囲:無】 【具体的な仕事内容】 ■食品工場監査 ■監査結果の分析を基にしたお客様へのコンサルティング、提案業務 ■食中毒やクレームに関するコンサル(原因究明、再発防止策の検討/提案) ■衛生・品質マネジメント(HACCP、JFS-B、ISO22000など)の構築/支援 ※入社当初は先輩が同行し、監査基準の指導や点検の目線合わせを行いますので、安心して業務を覚えることができます。 ※対象の工場は地方も多く、直行直帰・出張が多く発生します。 【弊社の魅力】 食品衛生を中心に、衣料や雑貨まで幅広い分野の検査・品質管理に対する総合コンサルティング会社として、社員の知識やスキル向上に対する積極的な取り組みを行っています。あらゆるジャンルの食品における衛生・品質のプロフェッショナルとして幅広く活躍したい方をお待ちしております。 【取引き顧客】 大手流通小売(コンビニエンスチェーン、総合スーパー、百貨店等)、食品メーカー、外食産業、ホテル、給食事業者、商社・卸等大手企業をはじめとした幅広いお客様とお取引をいただいております。 変更の範囲:本文参照
栃木県足利市新宿町
350万円~499万円
【大手スーパーのプライベートブランドを担当する飲料メーカー/創業70年以上が経過しても、過去に執着しない自由な社風】 ■業務内容: ミネラルウォーターの製造を手掛けるペットボトル飲料製造工場にて、製造にかかわる品質管理を中心に、抽出液の検査、工場で使用する水や排水に至るまで様々な検査等をお任せします。 食品工場での品質管理経験者はもちろん、食品工場で製造や食品衛生の知識があり、経験を活かして、品質管理へのキャリアチェンジをご希望の方もぜひご応募ください。 品質管理未経験の方にはOJT研修で検査方法から丁寧に教えます。 ■業務詳細: ・微生物検査、理化学検査、使用水の官能検査、pH検査、テーブルテストの実施 ・お客様からのお申し出(不具合)に対する原因究明、および対策立案 ・工場内の品質改善及び、規定、手順書などの改定、整備 ・工程巡視に伴う記録、および記録の管理 ・規格(ISO/FSSC等)の監査対応 ■栃木工場の特長: 工場稼働から4年目とLDCグループの中では新しい工場ですが、生産数量はトップクラスを誇る勢いのある工場です。若手メンバーも多く、前向きでチャレンジ精神のある社員が多いため、様々な創意工夫が生まれ、メンバーで刺激し合いながら生産効率を高めています。22年6月には東京ドーム2個分の広さの新倉庫が完成し、更なる進化を目指して成長中です。 <工場長からのひとこと> 栃木工場では、私たちが生活する上でとても重要な“水”を製造しています。自分たちで心を込めて作った製品をスーパーなどで目にするたびに大きなやりがいを感じます。お客さまへより多くの安全安心をお届けするために、“明るく元気で楽しく仕事がしたい”、“検査業務に興味がある”、“専門知識を付けたい” 、 そんな仲間をお待ちしています。 <品質管理のメンバー紹介> 女性4名(おしゃれで優しい敏腕マネージャー、製造職からジョブチェンジで活躍中の主任、虫好きの防虫担当) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社美山
千葉県船橋市葛飾町
450万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【キムチの美山でお馴染み・国内首位のキムチ専業メーカー/創業以来増収・増益/参入障壁が高く安定性/上場を目指し準備中】 ■業務内容: キムチ工場における品質保証業務をご担当いただきます。※数値計算に伴うPC操作があります。 ■職務詳細: 品質保証に関わる業務全般/安心安全管理面からの工場全体の管理/衛生管理(防虫防塵から、製造ラインにおける衛生面にかかる管理)/社内関係者への対応 など ■取扱商品: 取り扱い商品は人気の「イチオシキムチ」を始めとした主力10品程度となります。大手流通PB商品にも携わっており、一度は目にしたことがある方も多いと思います。堅調に成長を続け、この10年間で売り上げは3倍になっています。 ■成田工場: 成田工場は開発から品質管理までを一貫して行える新拠点として2013年11月に開設されました。乳酸菌培養設備の研究施設などの最新設備も整っています。全体で70名程が就業しており、月間4〜5億円程の売上を生み出す工場。また、学歴・経歴は度外視し、中途ハンデなくご活躍いただけけます。当社売上の8〜9割は国産キムチで占めており、その大部分を担う成田工場は基幹工場として安定運用を目指しています。 ■工場の環境 空調を完備しており、工場内は年中快適な温度に設定しております。 換気もしており、衛生室もございますので、工場の衛生面向上に努力がされています。 お昼はお弁当を250円ほどで注文することができ、自動販売機、電子レンジ等もございます。 ロッカーは一人一人にあり、休憩室もございます。 ■同社の特徴: キムチを中心とした韓国食品の製造・輸入販売事業を展開しています。設立以来、増収増益を続け急成長を遂げています。キムチの国内シェアはトップクラスで、大手スーパーなどで販売されています。以前はOEM生産が中心でしたが、テレビCMの放送や自社製品の開発に注力することで、確かな美山ブランドを確立しています。また、時代のニーズに合わせた自社製品の開発に注力しているため、業界に先駆け韓国に合弁会社を設立しました。本場韓国の味の提供を素早く実現できることも当社の強みです。
グリーンカプス製薬株式会社
静岡県富士宮市山宮
400万円~599万円
医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(本社) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)認定/高薬理活性医薬品の対応を強みに成長中/高レベルな業務経験とワークライフバランスを実現〜 ■当社について: ◆ジェネリック医薬品のリーディングカンパニーである大手薬品会社のグループ企業として、2016年に誕生しました。「飲みやすく」、 「扱いやすく」 といった医薬品に対する患者様の細かいニーズに応えた製品を製造するために設立いたしました。 今後は、主に医薬品メーカーの受託を受け、医療現場に医薬品を提供していきます。 ◆業務内容:【変更の範囲:なし】 医薬品工場での医薬品GMPに関わる品質保証業務に携わっていただきます。 《具体的には》・出荷判定 ・逸脱管理 ・変更管理 ・業者管理 ・自己点検実施 ・品質情報管理 ・バリデーション管理・防虫管理・年次レビュー作成 ・当局査察、委託元監査時の説明及び対応・対策等 ※これまでのご経験に応じて、上記の中から業務をお任せします。 ■採用背景: 新規案件増加に伴う、増員での採用。 今後も案件が複数あり、 安定的な製造を見込んでいます。 ■教育体制: OJTとOFFJTで教育を進めていきます。 OFFJTでは外部講習やE-ラーニングを活用し、 各自のレベルに応じて学習を実施します。 ■組織構成: 品質保証部品質保証課(4名)/静岡工場 ■現場の雰囲気 ・2020年に設立され、工場・設備が新しい環境で従事いただけます ・空調管理もしっかりとされていて、気持ちよく働ける環境が整っております ■中途入社者の社員の入社の決め手 少数精鋭だからこそ様々な魅力があります。 2016年設立、40名程度の新しい企業だからこそ、一から組織作りやルール作りなど固まっていない中で様々なチャレンジができる環境です。 また医薬品など、 GMP関連する部分など様々な知識、経験を活用できます。 変更の範囲:本文参照
株式会社アキモ
栃木県宇都宮市石井町
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質保証・監査(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
【漬物に強みを持つ食品メーカー/国際規格ISO9001取得/栃木県宇都宮市に根付いた地場企業/老舗メーカーで腰を据えて働ける環境】 ■職務概要: 野菜を中心とした加工食品の製造販売、浅漬けをはじめとする各種漬物の製造販売、惣菜の販売を行う当社にて、消費者の皆様に安心してお食べ頂くための品質保証業務をお任せします。 ■職務詳細: ・商品の安定性・安全の検証 ・法改正の対応 ・外部折衝 ・クレーム対応・消費者対応 ・Q C検査 ・HACCPによる衛生管理の運用・維持 ・JFS-B規格の維持 ■キャリアパス: 品質保証から始まり、スペシャリストになることも可能ですが、商品企画開発や製造、営業などご希望に応じて様々なキャリアの実現が可能です。 ■組織構成: ・次長1名(40代)、社員2名(20代)、短時間パート1名(40代)となっております。 ■当社の特徴/強み: ・当社は1960年10月創業、地元栃木県産らっきょう製造から始まり、1971年より漬物事業へ本格参入、2006年には株式会社アキモへの社名変更及びブランド刷新、そして現在まで国産野菜にこだわり事業を拡大し続けてきました。 ・当社の代名詞の浅漬けは20年前から低温化に取組み、徹底した温度管理、衛星管理を行った結果、浅漬けの低温化を実現。HACCP(ハサップ)、JAS(日本農林規格)、ISO(品質マネジメントシステム)などの多くの品質規格を取得しました。 ・「野菜をおいしく楽しくたくさん食べて、すべての人に健康になっていただきたい」という経営理念のもと、これからも、「野菜」と「発酵」をテーマに、全ての人々の健康を支える製品づくりを目指し挑戦し続けて行きます。 ・通販サイト「AKIMO ONLINE SHOP」を運営しております。当社の主力商品を常時30種類以上取り扱う通販サイトとなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~449万円
■業務内容について 惣菜食材の品質管理を行っていただく業務内容となります。 ・工場衛生管理 ・規格書作成 ・食品表示作成 ・報告書作成 ※食品製造品質管理・品質保証経験者の募集です。 また、クレーム対応や休日出勤等は基本ございません。 ※クレームが発生した場合は、現場が対応する形となりますので、品質管理・保証ポジションの担当が直接対応頂くことはございません。 (一方で、クレーム発生を是正する為に現場間でやり取りをする報告書の作成等は担当業務の1つとなります。) ■組織体制について 4名(準社員・パート含む)体制で業務を行っております。 ■企業の特徴: 1990年、デイバイデイ甲府東店に創業した精肉・惣菜店は、1994年4月「株式会社いつみ家」として新たなスタートを切りました。 以来、多くの方に安心しておいしく食べてもらえる惣菜づくりで家族団らんの場へ貢献するという理念を掲げ、企画・開発から販売までの一貫したシステムを築いてきました。素材の産地にこだわり、添加物を極力控えた商品づくりは多くの顧客に支持されています。惣菜キットという分野で量販店、外食産業の要望に応えるには、いつ・誰が作っても、安全でおいしい惣菜ができること、これを第一と考え、クオリティを高めることに力を注いでいます。また豚レバーや各種惣菜のたれ、餡製品など店舗で扱いにくい食品についても、顧客の手間とコストを省くために商品の研究・開発を進めています。 ■業界の流れ: 中食マーケットが確立し拡大していく中で、当社も売上高を順調に伸ばしています。ただここ数年の厳しい経済状況の中で中食マーケットも異業種等の影響を受けており、低価格傾向・商品サイクルの短期化・ニーズの多様化等の変化が見られます。当社もこの様な消費の流れに対応する為、商品開発部門をより一層強化しており、顧客のニーズに応じた商品をスピーディーに開発製品化することをモットーに、取引先の業務に貢献できるよう努力しています。
マルハマ食品株式会社
島根県浜田市周布町
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜食品関連の勉強・お仕事に携われたご経験お持ちの方や品質管理に興味のある方大歓迎〜 ■担当業務 当社は、醤油やだしなどの自社製品製造・販売、またレトルトカレーやパスタソースなど大手食品メーカーOEM製品(相手先ブランドによる製品)の製造をしております。 今回は、食品安全マネジメントシステム「FSSC22000」認証取得している弊社の品質管理業務(理化学試験や細菌検査)をご担当いただきます。 ■詳細 (1)製品の検査・分析・管理を行っていただきます。お客様が安心して製品を手に取れるように、原材料や各工場の生産管理をし、品質向上に努めます。 また、ISOやFSSCなどの国際規格に対応するために、チームを編成し活動します。「安心・安全なモノづくり」という創業時からの信念を形にするためにはなくてはならない仕事です。 (2)水質検査:工場で使用する水に異常が無いかを確認します。数値に異常があれば、再検査もしくは品質保証担当者に報告し対応を取ります。 (3)充填スタート時の検査:充填開始品の印字及び重量確認、内容物確認、シール強度測定を行います。 異常があれば、レトルト第1工場内の事務所に連絡をし、再度確認を行います。場合によっては、生産を一時中断するなどの対処をします。 ■当社について 創業92年の老舗企業です。従業員も多く本社及び6工場を有し、レトルトパウチ食品製造施設は中国地方でもトップクラスです。 「お客様に安全・安心を提供できる食品作り」を経営理念とし、日々業務に取組んでいます。 また、地元密着を推進、浜田市以外に拠点を設けない、浜田市と共に成長する会社を目指しています。 ■将来期待される役職:将来的には、課長補佐として勤務していただきたいと考えております。 ■所属部署の組織構成 品質管理部門は全体で9名となります(男性:4名、女性 5名) ■入社後の教育体制 新人が安心して仕事を覚えられるように教育者、教育手順書を準備しています。 本人が理解し一人でできるまで、教育者がOJTでしっかりと教えるので、心配はいりません。 ■その他 近隣工場に異動する場合、社用車を使用いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
〜健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)認定/高薬理活性医薬品の対応を強みに成長中/高レベルな業務経験とワークライフバランスを実現〜 ■当社について: ジェネリック医薬品のリーディングカンパニーである大手薬品会社のグループ企業として、2016年に誕生しました。「飲みやすく」、 「扱いやすく」 といった医薬品に対する患者様の細かいニーズに応えた製品を製造するために設立いたしました。 今後は、主に医薬品メーカーの受託を受け、医療現場に医薬品を提供していきます。 ■業務内容:【変更の範囲:なし】 当社から出荷する製品の品質を保証するための試験・分析業務をお任せします。 ■業務詳細: 試験業務は理化学試験があり、経験に応じて業務・学習をしていただきます。 ・製剤出荷試験 ・原材料、資材受入試験 ・工場環境試験 ・試験移管の受入、バリデーション ・洗浄法バリデーション ・県、他社等の査察対応 ・SOP、GMP文書の作成 ■配属先組織構成: 品質保証部試験課への配属となります。 全メンバーで9名(うち2名派遣社員)が在籍しております。 男女比は2:7となっており、女性社員も多く活躍しております。 ■採用背景: 新規の生産案件を多くいただいており、生産量の増加に伴い、試験や分析業務も増加しているための増員募集となります。 ■教育体制: OJTとOFFJTで教育を進めていきます。 OFFJTでは外部講習やE-ラーニングを活用し、 各自のレベルに応じて学習を実施します。 ■現場の雰囲気 ・2020年に設立され、工場・設備が新しい環境で従事いただけます ・空調管理もしっかりとされていて、気持ちよく働ける環境が整っております ■中途入社者の社員の入社の決め手 少数精鋭だからこそ様々な魅力があります。 2016年設立、40名程度の新しい企業だからこそ、一から組織作りやルール作りなど固まっていない中で様々なチャレンジができる環境です。 また医薬品など、 GMP関連する部分など様々な知識、経験を活用できます。 変更の範囲:本文参照
イトウ製菓株式会社
茨城県小美玉市西郷地
450万円~699万円
\新工場竣工に向けて、品質管理スタッフを増員/1952年創業の老舗メーカー「ミスターイトウ」を展開◇福利厚生充実で働く環境◎ ★生産する製品の品質をコントロールしていただく、重要なポジションです ■業務概要: ロングセラー商品を持つ菓子メーカーの当社にて焼き菓子の品質管理をお任せいたします。 ■業務詳細: 自社で製造するクッキー・ビスケットの品質を守るため、FSSC22000の運用を中心とした品質管理業務を担当して頂きます。 (1) 品質検証業務 〜工場で製造された製品を官能検査等で日々チェックし、必要な品質に達しているかを検証する (2) 品質改善業務 〜不良品の原因究明および再発防止策策定において司令塔の役割を担う (3) 工場改善業務 〜品質維持や異物混入防止のため、工場の各ラインやその他部署と連携して、建屋や設備を含めた生産ライン全体をコントロールする ■当社について: 『ミスターイトウ』といえばチョコチップクッキーと言われるほど、高い知名度を誇る商品を取り扱っております。 四半世紀を超えて人々に愛され続けているロングセラー商品であり、老舗お菓子メーカーになります。 変更の範囲:会社の定める業務
藤本食品株式会社
和歌山県岩出市中島
\未経験歓迎!スーパー向け惣菜・弁当の近畿トップメーカー〜有給取得率◎フレックスあり/ ■業務内容: 惣菜や製麺等を製造する当社の生産工程において正しい手順や管理体制のもと適正に商品が製造され、品質や安全性が確保されているかを監視・監督していただきます。工場で製造された製品や調理設備/器材等の微生物検査/工場内の衛生確保/食品保管の適正化等を通じて食品会社の命ともいえる製品の安全性と品質確保に携わります。また、万一不適合品が発生した際は早急に原因を追究/再発防止策考案し製造部従業員と一緒にその防止策の落とし込みまでを行います。現場とのコミュニケーションが求められるお仕事です。【変更の範囲:無】 〈日次業務〉 ・品質管理に関わる帳票の管理や整理 ・内部発見(盛り付け作業中などに発見した異物混入)のデータ入力 ・お弁当などに張り付けたラベルの枚数とその日の製造数が合っているかのチェック 〈月次業務〉 ・社員の体調管理・衛生管理を実施した際の名簿管理 ・お弁当の菌数検査 ・パートさんのシフト作成等 〈都度行う業務〉 ・新しく入社したパートさんや社員の会社案内 ・クレームのデータ入力 ・パートさんが足りない時の代行業務など また、新商品が出た時の品質管理の帳票の更新作業があります。1ヶ月に1回の仕事ですが、品質管理の中で一番大きな仕事になります。 ■1日のスケジュール(例): 8時半:出社、派遣社員の案内、帳票整理や内部発見のデータ入力 10時:メールチェック、タスク処理 14時:お昼休憩 15時:勤務再開 17時半〜20時半:退社 ※製造終了後に、製造数の確認作業が必要になるため日によって退社時間は異なります。退社時間が遅くなった時は、次の日の朝は遅く出社して調整しています。 ※フレックスタイム制になっているため、月の労働時間の中であれば、各部署ごとに業務内容に合わせて出社時間や休憩時間を自分で決める事ができます。 ■安全に対する取り組み: 2022年にJFS-Bの外部認証を取得し、それに則した品質方針/品質マニュアルに基づいて、高品質で美味しい商品を製造しています。また、入念な「検査」や所定の品質基準をクリアしているかの「追跡管理」等、徹底した品質管理を行っています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ナリヅカコーポレーション
東京都港区白金台
高輪台駅
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 品質保証・監査(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
◇年休120日(土日祝休み)/残業10h未満/夜勤なし/資格取得補助制度あり/マイカー通勤可・駐車場完備/1965年創業の技術商社/勤続年数10年以上の社員多数◎◇ ■職務内容 1965年の創業以来、各種フレーバリング・マテリアルや関連機器を中心に食の世界に貢献し、食品香料の製造・輸入・販売等を行う当社にて、香料やペースト状の商品の製造・品質管理をお任せいたします。 <詳細> ・倉庫から必要な原料を調達 ・製造の指示書に従って計量、製造装置への投入 ・出荷部門への引継ぎ ※当社の製品はお客様のオーダーに応じて“多品種少量生産”が多いため、製造装置を使わず手作業で調合を行う場合も多いです。 大型の装置等は使用せずロット生産で多品種製造に対応しています。 弊社の食品香料、製菓材料は、 大手製菓・製パン業者様から町の洋菓子、和菓子店様まで幅広くご愛用いただいております。 ■組織構成 配属予定の製造部には15名程、開発部には、7名程在籍しております。当社は中途入社者も多数在籍しておりますので、入社後も安心して就業できます。 ■研修体制 ご入社後は工場の各部署を体感いただき、製造の流れを覚えるところからスタートしていただきます。 食品衛生の基礎を学んでいただいた後、調達・出荷・製造等を1週間単位でローテーションしていきます。現場配属後は調合等の製造の仕方を基礎からフォローいたします。 ■キャリアパス 将来的には製造や開発のマネジメントまでお任せしたいと考えています。 実力次第では各セクションのリーダー・工場長などの道もあり、キャリアの可能性が広がっています。 ■働き方 ・基本土日祝休みですが、月に1回土曜日出勤をお願いする場合があります。その際は振替休日を取得することが可能です。年間休日120日となっており、ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。 ・月の平均残業は10時間未満、19:00には帰宅している社員がほとんどです。社長が女性であり、働き方への気配りがなされている背景により、有給休暇など各種休暇が取りやすい雰囲気です。 働きやすい環境で腰を据えて働きたい方や、製造の経験を活かしてスキルアップしたい方、人間関係のよい職場で気持ちよく働きたい方にオススメです。 変更の範囲:会社の定める業務
トオカツフーズ株式会社
神奈川県横浜市港北区日吉
日吉(神奈川)駅
550万円~799万円
〜未経験から品質管理職に挑戦/創業55年以上・日清製粉グループの安定事業/コンビニ向けの商品開発及び冷凍総菜事業や自社ブランド/高卒可〜 ■職務内容について: 当社が取り扱う商品はおむすび、弁当、サンドイッチ、惣菜、調理麺など多岐に渡り、「常温・冷蔵・冷凍」という全温度帯で展開しています。 「品質保証部署」は「消費者視点の品質保証」のもと生産部署から独立しており、各工場にも本社直属の品質保証スタッフを配置し、グループ18工場の安心安全を担保したものづくりを統括しています。 業務は商品開発〜製造〜出荷〜消費者までの弊社製品が安心安全であるために、品質保証に関わる全般を担っていただきます。 また各工場とも連携しマネジメントシステムの認証維持に関わるサポートや点検なども主な業務としています。 経験者は優遇いたします。 ■働き方: ・夜勤有無:あり(工場巡回訪問時に夜勤対応もあり) ■仕事の魅力: ・幅広い分野にかかわる部署であり、在学時や前職など過去の経験を活かせる部分が多いです。 ・新たに経験とスキルを積み上げられる部署のため、スキルアップ志向の高い方は歓迎です。 ■教育体制: ・マニュアルやOJTを中心に徐々に業務を覚えていただきます。 社内研修制度(親会社の日清製粉グループ内専門研修など)やe-ラーニングによる教育など毎年テーマを変えて実施をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
ニチアス株式会社
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
石油化学, 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
■業務概要: 同社は創業120年を超える老舗企業であり、東証プライムに上場する安定した企業です。現在、品質保証課のメンバーを募集しています。このポジションでは、全社的な品質保証体制の構築や製造拠点での品質保証活動の監査、点検を担当いただきます。断熱材やガスケットなど、熱や高温のガス、蒸気を「断つ、保つ」技術に強みを持つ製品を提供しており、幅広い業界と取引を行っています。景気や業界の不振に左右されにくい安定した基盤を持つ同社で、品質保証のプロフェッショナルとしてキャリアを築いていただけます。 ■職務詳細: 全社的な品質保証体制構築(管理項目の見直しや規程・細則の策定及び改訂) 製造拠点における品質保証活動の監査、点検 各事業本部での設計管理、変更管理状況の確認 品質教育資料の整備、教育の実施 ■組織体制: 品質保証課は9名で構成されており、各事業本部ごとに担当を分けて業務を遂行しています。 また、製造拠点の点検や監査のために年5回程度の出張が発生しますが、現場の実情を直に把握し、より適切な品質保証体制を構築いただけます。 ■働き方: 同社では風通しの良い社風が特徴で、社員一人ひとりが意見を出し合い、協力し合う文化が根付いています。定着率が高く、長期にわたって安定して働ける環境が整っています。また、リーマンショック時やコロナ禍でも売上に大きな影響がなかったため、経済的な安定も魅力の一つです。 ■キャリアパス: 品質保証課での経験を積むことで、製品品質の向上や新しい品質保証体制の構築に貢献することができます。将来的には、品質管理や生産管理のリーダーシップを担うポジションへのキャリアステップも期待できます。幅広い業界と取引があるため、多様な経験を積むことができ、自身の成長を実感できる職場です。 ■企業の特徴/魅力: 同社は創業120年を超える歴史を持ち、断熱材やガスケットなど、熱や高温のガス、蒸気を「断つ、保つ」技術に強みを持った製品を提供しています。発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙等、幅広い業界と取引があり、景気や業界不振に左右されにくい安定した基盤を持っています。利益率10%超の安定企業で、風通しの良い社風から定着率も高く、働きやすい環境が整っています。
食品・飲料メーカー(原料含む) 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 食品・飲料営業(国内) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜臨床検査大手の株式会社BML(東証プライム上場)のグループ会社/残業月平均10〜20時間程度/安定感が自慢の企業です〜 【業務内容】 企業の食品衛生に関する衛生点検、教育・指導・改善提案等のコンサルティングを行って頂きます。 【具体的な仕事内容】 ■飲食店、スーパー、百貨店などの厨房を訪問し、チェックリストに基づき衛生管理の状況について点検・監査を行います。 ■各点検結果をサンプリングした食品の検査結果とともに報告書にまとめ、取引先に納品します。 ■取引先によって、点検結果等を分析・総括のうえ、取引先の従業員や経営者に対して定期的な報告会や講習会を開催したり、衛生管理向上に向けて改善提案やコンサルティングを実施します。 ※取引先の厨房など現場訪問して行う業務が中心のため、外出している時間が多く、出張もあります。 ※社内には、厨房点検をはじめ工場監査なども細かな手順書や法的根拠をまとめたマニュアル、モバイル点検システムなどがあり、環境面も充実しています。 ※入社当初は先輩が同行し、点検基準の指導や点検の目線合わせを行いますので、安心して業務を覚えることができます。 【キャリアパス】 厨房点検や工場監査をはじめ、食中毒、クレーム対応に関するコンサルティング、HACCP、ISO22000などの第三者認証取得支援、食品表示に関するコンサルティングなど業務範囲は多岐に渡るので、ゆくゆくは専門性を高め、様々な業務にチャレンジしていただくことが可能です。 【弊社の魅力】 食品衛生を中心に、衣料や雑貨まで幅広い分野の検査・品質管理に対する総合コンサルティング会社として、社員の知識やスキル向上に対する積極的な取り組みを行っています。あらゆるジャンルの食品における衛生・品質のプロフェッショナルとして活躍したい方をお待ちしております。 【取引き顧客】 大手流通小売(コンビニエンスチェーン、総合スーパー、百貨店等)、食品メーカー、外食産業、ホテル、給食事業者、商社・卸等大手企業をはじめとした幅広いお客様とお取引をいただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社味のちぬや
香川県三豊市豊中町本山乙
◆◇食品業界で働きたい!手に職をつけたい方必見!業界トップクラスの冷凍食品メーカーである同社にて品質管理・保証ポジションの募集◇◆ =品質管理/品質保証とは= 同社が製造する食品の安全性、品質を保つことがミッションです。 そのために食品の検査はもちろん、製造工程での細菌の発生・繁殖を防ぐための製造機械や道具、作業員の手の検査、またクレーム対応やその原因調査、改善等を行います。商品の価値を担保するための非常に重要なポジションです。 ■業務内容 冷凍コロッケ等の食品メーカーである当社にて、品質管理・保証業務をお任せします。 具体的な業務内容としては下記のとおりです。 ・商品検査業務 ・生産工場内での品質向上活動や指導 ・クレーム発生対応(クレーム内容の追求および改善) ・当社の食品安全ルールの推進および指導 国際認証FSSC22000も取得しており、世界基準の品質管理を学ぶことができます。 ■就業環境 ◎配属先となる品質保証部は、課長含め30名程度で構成されております。 男女比は(男3:女7)です。業界外からの転職者も多く、マンツーマンで指導いたしますのでご安心ください。 ◎残業平均月15時間程度、年間休日110日(土日祝)、家族手当、退職金制度など福利厚生も充実でワークライフバランスを整えて働くことができます! ◎産休育休取得からの復帰率はほぼ100%、働くママさんも活躍中です! 時短勤務、時差出勤可、お子様の急なお迎え等の業務の中抜けも可能、お子様のご事情で在宅勤務で業務をしていただくことも可能と働くママさんが働きやすい環境です。男性の育休取得実績もあり!♪ ■同社について 同社は、「業務用冷凍ポテトコロッケ」・「業務用冷凍ササミカツ」・「業務用冷凍串揚げ」では業界No.1を誇る冷凍食品メーカーです。売上200憶越えの安定した基盤を築いています。 冷凍食品市場はその利便性を強みに調理済み商品をスーパー等で買う方の増加を背景に、 同社についても業務用・家庭用ともに追い風であり、販路開拓が進んでいます。業績は右肩上がりです。 同社では転職組が多く、20代後半から30代が活躍している組織です。年齢や社歴ではなく、仕事に取り組む姿勢を重視しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ジャパンフリトレー株式会社
茨城県古河市北利根
【マイクポップコーン・ドリトス・チートスのメーカー/平均残業月10時間/年休125日/平均有給取得日数15日】 ■業務内容: マイクポップコーン/ドリトス/チートスといった商品の品質保証業務に携わりつつ、フリトレーの食品安全を守ります。 ■業務詳細: ・毎日製造される商品や原材料の品質管理 ・食品安全マネジメントシステム(フードセーフティ、フードディフェンス、フードフラウド)の継続的改善 ・フードチェーン(保管〜生産〜出荷)全般にわたる食品安全、品質保証の実現 ・社内外の監査対応とサプライヤー監査の実施 ・全社視点での品質管理システムの構築と運用・管理 ・顧客視点での食品安全と品質保証の推進と管理 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後の流れ: 8カ月近く検査業務を中心としたOJT期間があるので、安心してご入社いただける環境です。 ■組織構成: 品質保証室:10名(20代〜40代の方を中心に構成) ■当社の魅力: ・引っ越し手当◎/県外からの入社者多数! ・年間休日:125日以上 ・平均有給取得日数:15日 ・資格支援など福利厚生充実 ・ライフイベントへの配慮(風通しが良く周囲が理解ある環境である為) ・清掃の行き届いた工場内(常に清潔感が保たれています) ・服装/髪型自由 ・工場内フリードリンク配備 ■当社について: 当社は、世界のスナック市場をリードするグローバル企業であるフリトレー社の優れた技術力を導入し、日本において本格的なスナック菓子を製造販売しています。マイクポップコーン、ドリトス、チートスなどの基幹商品をはじめ、ユニークな新商品や話題性のあるコラボレーション商品などを積極的に開発しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社くらもち
茨城県常総市菅生町
300万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【タマゴ(鶏卵)の生産販売を行う創業63年の老舗企業/有給消化率96%と安定性◎/福利厚生充実で働く環境が整っています!】 茨城県で鶏卵、飼料・肥料の卸販売を行う当社にて、品質管理としてご活躍いただきます。 ■業務内容:【変更の範囲:無】 安心・安全な卵をお届けするための品質を管理していただきます。 ・製造ラインの衛生管理 ・原料、製品の細菌管理 ・HACCPなどの認証取得および更新に係わる業務 ■当社の魅力: ◎茨城町に40万場の自社農場で飼育、産卵した卵を関東一円を中心に、販売と全国展開を行っています。 ◎平飼いによる飼育環境の改善を行っており、徹底した衛生管理での安全・安心な商品の提供しています。 ◎有給消化率96%と休暇取得がしやすく、福利厚生も充実しています! ■当社について: 1961年に創業された当社は、生活に欠くことの出来ない「たまご」を生産し続けて63年となる老舗食品メーカーです。通常、鶏の飼育はケージ飼育ですが、当社は全国でも珍しい平飼いをすることで、高い品質・おいしさを維持しております。その結果大手食品メーカーや卸会社との長年の取引が実現しております。常に、おいしいと感激できる卵、安全に重点をおいた農場・工場、安心して食べてもらえる卵を届けられるように取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ