360 件
株式会社関越物産
埼玉県入間郡毛呂山町市場
-
450万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
学歴不問
【マイカー通勤OK/駐車場あり/65歳定年/月に3回前後の数日間の出張あり】 自社工場及び当社製品の製造委託工場の衛生管理・工程管理などを中心にお任せいたします。全国に30〜40ヶ所ある製造委託工場を訪問し、製造工程の管理や工場の改善などを行っていただきます。 現在6名の組織となっており、担当商品ごとに担当する工場も異なるためこれまでのご経験や知識をを生かしてご活躍いただきたいと考えております。 ■業務の特徴: 入社後まずは自社工場の製品検査業を行い、製品の特性などを学んでいただきます。その後、自社及び製造委託工場の管理をお任せします。 主に、担当する工場の衛生環境や製造工程の改善などをお任せする予定です。 ※月に3回前後の出張が想定されますが、1回の出張で2〜3泊程度の想定となります。 ■業務の魅力: (1)様々な取り扱い商品:有名なこんにゃく以外にも豆腐や生麺、白滝やゼリーなどの商材も取り扱っています。今後も様々なニーズに対応ができるようにレトルト食品や少しの調理で感けるするような商材を増やしていく予定です。 (2)安定性:設立して以来、こんにゃくのプロフェッショナルとして様々なこんにゃくえを製造し、拡販しております。また2018年には食品安全システム認証規格「FSSC22000(Ver 4.1)」取得しております。 ■当社の特徴: 創業以来「基本は本物」をスローガンに、製品の品質向上と豊かな食生活の創造に貢献すべく企業活動を行って参りました。最近は、健康志向・本物志向の食品へのニーズが高まり、新しい食スタイルが生まれております。当社はこのような多様化するニーズに対応するため、情報を発信する消費者とダイレクトにコミュニケーション、生の声を商品開発部門に生かし、新しい魅力あるオリジナル商品を開発し、ユーザーの期待と信頼に応えられる会社として前進していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都新宿区新宿
新宿駅
600万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 労働安全衛生(EHS・HSE) 品質保証・監査 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 海外工場における安全衛生や品質管理のレベルアップを行いたく、増員での募集になります。現在海外監査チームを2名おり、海外事業拡大に伴い組織強化を図りたいと考えております。当ポジションは監査を実施するだけでなく、課題を発見し対策実行まで踏み込んだサポートを行う役割です。出張頻度は3か月に2回(8回/年)程度、1回あたりの期間は1週間を想定しております。 【具体的な業務内容】 ◇海外工場における防災、安全、品質、労務の監査:当面は外部委託先の管理を想定しているが将来的には内製化予定 ◇海外工場の生産サポート ・生産性及び品質の向上 ・工場の視察による現状把握 ・課題抽出から対策立案 ■採用背景: 同社では海外事業拡大を図る中で海外拠点の重要性が高まっています。今後さらに海外工場新設や投資案件が発生することも考えられるため、グローバルに活躍したい方を募集しております。 ■期待役割: ◇海外工場における品質保証・労働安全衛生のレベルアップ ◇製造分野の知見を活かし、海外事業の生産分野を既存チームの一員としてサポート ■同社の魅力: 歴史ある企業ですが既存のやり方に捉われず新しいことへのチャレンジを惜しみません。その為年齢・年次問わず積極的な提案が歓迎される環境です。また、在宅勤務やフレックス制度など就業環境も整っております。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について: 同社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。地球資源を取り巻く環境の保護および資源の有効活用に挑戦する「資源有効活用へのチャレンジと、同社グループの事業活動全般におけるCO2排出量削減に挑戦する「気候変動問題へのチャレンジ」の2つを柱としています。 ■日清食品ホールディングスについて: 持株会社として、グループ全体の経営戦略の策定・推進、グループ経営の監査、その他経営管理などを行います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社バローホールディングス
岐阜県恵那市大井町
恵那駅
450万円~499万円
食品・GMS・ディスカウントストア, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜東証プライム上場企業/地域密着の食品スーパーマーケットを展開/品質保証の経験を活かせる/残業23時間〜 ■業務内容: 地域密着の食品スーパーマーケットを展開している当社にて、自社で販売する商品の品質保証をお任せします。 ■当社の特徴: ◇現在、スーパーマーケットを中核に、ホームセンター、ドラッグストア、スポーツクラブを展開するほか、農産物の生産、食品製造・加工、物流、資材調達、保守・メンテナンス、清掃等の多様な機能をグループ企業で補完する流通システムを構築しています。また、持株会社体制への移行により、長期的かつ全体最適を鑑みた経営資源の配分を図ります。 ◇スーパーマーケットでは、地域を絞って集中的に出店するドミナント戦略を推進。出店の加速や展開エリアの拡大に対応すべく、物流センターや精肉や青果の加工を行うプロセスセンター等のインフラを整備しています。 ◇ドラッグストアもスーパーマーケット同様に、ドミナント出店を加速。「Vドラッグ」ブランドの浸透を図るため、調剤事業において地域の医療サポート機能を拡充するほか、食品・酒などの品揃え強化による利便性の向上を図っています。 ◇ホームセンターでは「総合資材型ホームセンター」を目指し、3,000坪(約1万平方メートル)の大型店を出店。また、特定カテゴリーについては店舗敷地内で「タイヤ市場」などを展開し、お客様の暮らしに関するあらゆるニーズに応えることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ゼンショーホールディングス
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
500万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【すき家・はま寿司など運営の上場企業/国内外食業界でシェア率トップクラス/全世界の「食のインフラ」を目指す/年間休日119日/育児休暇取得実績あり】 ■業務概要: すき家やはま寿司を運営しているゼンショーグループの食品製造工場にて、食品製造における品質管理をお任せします。 ■業務詳細【変更の範囲:会社の定める業務】 ・検査業務:微生物検査/理化学検査/拭き取り検査/菌検査/照度検査/PH検査/粘度検査/引っ張り検査/糖度検査/塩分検査 ・商品異常対応 ・報告書作成 ・工場監査 ・JFS HACCP ISO等認証取得(尚可) ・仕様書作成 ・薬品管理 ■雇用元: すき家やはま寿司を運営しているゼンショーグループの食品製造工場を運営している株式会社ゼンショーファクトリーホールディングスへ出向となります。 ■出張について: ・あり(全国各工場)※日帰り〜宿泊を伴う出張 ・月に10〜15日 ■当社について: 縮小傾向だといわれた日本の外食市場で、当社のメインのフィールドであるファストフードの市場はこの18年間で9,000億円程伸長しています。世界の飢餓人口8億2,100万人(約9人に1人)といわれる今、「世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する」を企業理念として、原材料の調達から製造・加工、物流、販売までの全てを自社管理下で行う独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」によって食料の偏在を無くし供給の絶えない持続可能な仕組み作りを行います。 変更の範囲:本文参照
栃木県小山市延島
【すき家・はま寿司など運営の上場企業G/国内外食業界でシェア率トップクラス/全世界の「食のインフラ」を目指す/年間休日119日/育児休暇取得実績あり】 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 すき家やはま寿司を運営しているゼンショーグループの食品製造工場にて、食品製造における品質管理・品質保証をお任せします。 ■業務詳細 ・検査業務:微生物検査/理化学検査/拭き取り検査/菌検査/照度検査/PH検査/粘度検査/引っ張り検査/糖度検査/塩分検査 ・商品異常対応 ・報告書作成 ・工場監査 ・JFS HACCP ISO等認証取得(尚可) ・仕様書作成 ・薬品管理 ■雇用元: すき家やはま寿司を運営しているゼンショーグループの食品製造工場を運営している株式会社ゼンショーファクトリーホールディングスへ出向となります。 ■魅力 ・外食産業で国内および世界でもトップクラス企業のゼンショーホールディングスのグループ企業であるため、会社の安定性が大きな強みです。 ・すき家のカットサラダやビッグボーイのハンバーグ、ココスのソースなど誰もが知る食品の製造に携わることができます。 ・震災発生時には現地へ食品の支給を行うなと、食のインフラとして働いていることを強く実感できるやりがいのある業務です。 ■当社について: 縮小傾向だといわれた日本の外食市場で、当社のメインのフィールドであるファストフードの市場はこの18年間で9,000億円程伸長しています。世界の飢餓人口8億2,100万人(約9人に1人)といわれる今、「世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する」を企業理念として、原材料の調達から製造・加工、物流、販売までの全てを自社管理下で行う独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」によって食料の偏在を無くし供給の絶えない持続可能な仕組み作りを行います。 変更の範囲:本文参照
茨城県土浦市板谷
株式会社バイオフィリア
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
食品・飲料メーカー(原料含む) ペット関連, 生産管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【景気変動に強いコンシューマーの市場の中でもペットフードは特に強い/購買者と受益者が別のためリピート率が高い/国内フレッシュペットフード売り上げトップクラス】 ■募集背景: 当社は「食べる幸せと健康」を食から支えるペットウェルビーイング企業です。獣医師監修のフレッシュペットフードのパイオニアとして事業を展開してきました。主力商品である「ココグルメ」は、ヒューマングレードの厳選食材を使用し、飼い主様のSNSでの口コミやメディア掲載により、国内シェアトップクラスを誇るブランドへと成長しました。 おかげさまで多くの飼い主様からご支持をいただき、現在では会員数35万人(2025年4月時点)、累計販売食数2,3億食(2025年5月時点)を突破するなど、事業は急速に拡大しています。事業の成長は当社の喜びである一方、お客様に提供する製品の数が増えるにつれて、品質管理体制の一層の強化が急務となりました。 当社が目指すのは、人の食品とまったく同じ、あるいはそれ以上の厳しい安全基準でつくられた、新しい「食」の提供です。 お客様からの信頼を維持し、さらに高めていくためには、現在の体制を強化し、未来を見据えた新しい品質保証体制を構築していく必要があります。 ■業務内容: 製造委託工場と密に連携し、品質保証体制の強化と安定した生産体制の構築を両輪で担っていただく事業の根幹を支える重要なポジションです。具体的には、品質保証業務と生産管理業務を幅広くお任せします。 ■業務詳細: 業務の優先度は以下の通りです。 ◇生産管理業務 ・製造工場とのコミュニケーション(安定製造の確保、工程・品質改善) ・製造基準・作業手順の遵守状況の確認、是正指導 ・製造工場でのトラブル発生時の原因究明、是正・予防措置(CAPA)対応 ・製造委託先に対する定期監査・評価の実施と改善フォロー ・新製品の量産立ち上げにおける品質面での工場支援 ◇品質保証業務 ・新商品アセスメント(品質面からの評価) ・品質マネジメントシステム(QMS)の維持・管理 ・製品の品質評価と改善活動 ・食品衛生法・ペットフード安全法など関連法規や規格への準拠性確認 ・お客様から頂戴したご指摘の原因調査と再発防止策導入 ・業界情報の収集による品質レベル向上 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ライフドリンクカンパニー
京都府南丹市美山町島
350万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む) その他メーカー, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜東証プライム上場飲料メーカー/「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー」受賞/中途入社者多数で安心のフォロー体制あり/借り上げ社宅・引っ越し補助あり〜 ■業務内容: 美山工場での品質管理業務をお任せします。 また、本社や協力会社との渉外やその他管理業務など、幅広い業務をお任せいたします。 検査業務については数日で覚えていただける内容もあり、先輩社員が丁寧にフォローしますので入社後の育成体制についてはご安心ください◎ ■具体的には: ・使用水の官能検査/pH検査/テーブルテストの実施 ・お客様からのお申し出(不具合)に対する原因究明、および対策立案 ・工場内の品質改善及び、規定/手順書などの改定/整備 ・工程巡視に伴う記録、および記録の管理 ・規格(ISO/FSSC22000等)の監査対応 ・安全衛生管理/QC活動/社外均衡 他 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織体制:4名(20代で製造職からのキャリアチェンジ→現在主任として活躍している社員も在籍しています。入社後2〜3年でのキャリアアップの事例もあり、チャンスのある会社です!) ■美山工場の特長: ・関西のスーパーやショッピングモールで売られている「お茶」を作っている工場です ・京都美山の有名な観光地”かやぶきの里”が近くにございます ・地元の方はもちろん、全国各地から様々なバックボーンを持った、総勢約70名のスタッフが在籍しています。 ◎社宅情報 園部市周辺の家具家電付き借り上げ社宅に入居いただけます(別途規定あり) のどかで落ち着いて暮らせる環境ですが、京都市内まで40分程度の立地なので、休日は京都市内を散策するスタッフもいます。 ■当社について: ◎働きやすく働きがいのある就業環境の整備に注力しており、21年4月には休日数を増加、23年4月には11,000円/月のベースアップ、23年7月から退職金制度(DC)の導入、24年4月には12,000円/月のベースアップを実施。その他にも決算賞与の支給等、働く社員への還元も随時行っております。 また、社内研修や積極的な登用など、チャレンジの促進につながる施策も開始。現状はまだまだ超大手優良企業には敵わなくとも、今後もより良い労働環境をグループ全体で作り上げていく予定です。
株式会社味のちぬや
香川県三豊市豊中町本山乙
350万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
<★未経験歓迎★食品業界で働きたい!手に職をつけたい方必見!業界トップクラスの冷凍食品メーカーである同社にて商品の検査ポジションの募集/社内保育園あり/働くママさん活躍中> \業務内容/ —————————————— コロッケ等の冷凍食品メーカーである当社にて、品質管理・保証業務をお任せします。 商品の検査業務を中心に行っていただきます。 業界外からの転職者も多く、マンツーマンで指導いたしますのでご安心ください。 国際認証FSSC22000も取得しており、品質管理のノウハウも学べます。 具体的な業務内容としては下記のとおりです。 ・商品の検査(アレルギーや成分) ・抽出したデータをPC等でチェック管理していきます。 配属先となる品質保証部は、課長含め30名程度で構成されております。 うち3名が中核人材、平均年齢30歳前半、男女比は(男3:女7)です。 \求人のPOINT/ —————————————— ◎同社は、「業務用冷凍ポテトコロッケ」・「業務用冷凍ササミカツ」・「業務用冷凍串揚げ」では業界No.1を誇る冷凍食品メーカーです。売上200憶越えの安定した基盤を築いています。 調理済み商品をスーパー等で買う方の増加を背景に、業務用・家庭用ともに販路開拓が進んでいます。 ◎残業平均月15時間程度、年間休日110日(土日祝)、家族手当、退職金制度など福利厚生も充実でワークライフバランスを整えて働くことができます! ◎産休育休取得からの復帰率はほぼ100%、働くママさんも活躍中です! 社内保育園あり、時短勤務、時差出勤可、お子様の急なお迎え等の業務の中抜けも可能、 お子様のご事情で在宅勤務で業務をしていただくことも可能と働くママさんが働きやすい環境です。男性の育休取得実績もあり!♪ \同社の社風について/ ————————————————— 同社では転職組が多く、20代後半から30代が活躍している組織です。 年齢や社歴ではなく、仕事に取り組む姿勢を重視しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイソニーフーズ
埼玉県春日部市豊野町
〜今話題の「ミールキット」を自社で企画・製造〜販売/有給消化率高くWLB◎/商品開発など幅広いキャリアパスあり!〜 ■業務内容: スーパーのお惣菜売り場のお惣菜のミールキットをメインで取り扱っているためtoBのお客様がほとんどです。 お客様と直接お話することはほとんどなく、企業様からご要望・お申し出を営業担当経由で確認し、原因分析や報告書の作成を行っていただくことがメインのミッションとなります。 その他にもご経験に応じて幅広く業務をご担当いただきます。また、業務に慣れてきたらプレーイングマネジャーのような形で、リーダー業務もお任せ予定です。 ◎書類管理 新規商品登録申請、原価計算書内容確認、終売連絡書内容確認、廃棄処分報告書類作成、稟議書申請書内容確認、防虫防鼠モニタリング報告書 ◎ミーティング 部署長会議、月例進捗会議(参加・資料作成)、品質会議 ◎OEM管理 アイソニーフーズ福島の工場視察、フローズンキット関連 ◎工場確認 工場の巡回、お申し出発生時の調査(問題発生時外部調査との連携)、 ■組織構成: 配属部署の人数:正社員5名、パート1名 平均年代:40代(30〜50代まで幅広く在籍しております。) 男女比=1:1 ■当社について: 当社はスーパーやコンビニ等で販売されている手作り惣菜用のキットや個人宅配のミールキットなどの企画製造販売事業を展開しています。「JFS-B 規格」、「ISO 9001:2015」の認証(2018年8月付け)を取得しています。 手作りのものを提供したいものの、そのための時間が無い。という現代社会のニーズにマッチした商品を提供しているため、大手小売り業の企業との取引も多く、業績も安定しております。 ■豊かな食のために、キットができること: お店での人手不足、コストや販売戦略に関するお悩みを抱える企業様。 レパートリーが広がらない、時間はなくても手抜きはしたくない、など日々の食事作りにお困りのお客様。 わたしたちは、安心とおいしさを追求したキットを開発し、手間や時間のかかる“調理のステップ”をお引き受けすることにより、充実したミールソリューションで多様なニーズにお応えします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ファーマフーズ
京都府京都市西京区御陵大原
400万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 化粧品, 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【東証プライム上場/高速道路代支給・通勤バスあり/ファーマギャバなど機能性素材の開発を行う成長企業】 ■職務内容 ◎機能性表示食品の原料・商品開発および届出関連業務 ・当社が開発した機能性食品素材に関して、機能性表示化を目指した商品企画〜開発および届出業務(GABAだけでなく、ほかの新たな機能性素材もあります) ・当社BtoB事業(機能性素材の販売)において、機能性表示に関する顧客からの問合せ対応(技術的な対応) ・機能性食品素材の研究開発(in vitro〜ヒト臨床試験) ◆組織構成 約10名(20代〜40代あたり)が在籍。 ◆当社について 21日間温めるとヒヨコになる卵は巨大なiPS細胞という発想を原点として、「機能性素材」「通信販売」「バイオメディカル」の3つの事業で急成長しています。 いずれの事業も業界内で優位性を持つ技術や製品を有しており、世界No.1の売上を誇る【GABA】などの機能性素材や【ニューモ育毛剤】をはじめとする自社独自の機能性素材を配合した化粧品や健康食品などがあります。 また近年では、SDGsの観点から未利用の資源をアップサイクルする取り組みも積極的に行っており、卵殻膜(卵の薄皮)から繊維を開発する技術の開発・展開や、アグリ分野ではGABAを生成する過程で生じる副産物を独自の技術でアップサイクルしたバイオスティミュラント資材の開発・展開といった新規事業にも参入しています。 今回はプロジェクト拡充による増員の為、研究開発/商品開発: 機能性表示食品の開発、特に機能性表示食品に関する各種申請業務の対応をご担当頂ける方を募集します。 ◆職場環境 ・私たちが研究した技術を商品にし、自社通販を通じてお客様に届けられます。お客様の生の声を聞くことができますので、とてもやりがいがあります。 ・国籍、経歴、専門など、バックグラウンドが様々なメンバーが集まって働いており、お互いに尊重しながら活躍しています(外国籍メンバーも複数名在籍)。 ・急成長するバイオベンチャー企業のため、学ぶ意欲があればご自身も成長ができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
SOMPOリスクマネジメント株式会社
400万円~899万円
リスクコンサルティング シンクタンク, リスクコンサルタント 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【フルフレックス◆中途入社者100%/残業全社平均20H以内】 ■業務内容: 食品企業に対する食品安全を中心とした平時対応及び危機対応のスペシャリストとして、危機管理体制構築支援、食品安全規格の取得支援、品質保証活動の支援、食品輸出先国規制対策支援、SNSリスク対策支援、食品企業の社会的責任(CSR)構築支援実際の製品回収に見舞われた企業(特に品質保証部門)への助言・コンサルティング、新しいサービスメニューの開発などに幅広く携わっていただきます。 ■業務詳細: ◇危機管理体制構築支援 製品事故(リコール)マニュアルの作成や訓練を支援し、実際の製品回収に見舞われた企業への助言も行います。 ◇食品安全規格JFS-A/Bを中心とした規格取得支援及び監査活動 JFS-A/B規格の取得支援、監査、判定、事務局業務を担い、他の食品安全規格の取得支援も実施します。 ◇食品の品質保証活動支援・セミナー講師 品質保証規程の作成、HACCP対応、食品表示確認、購買監査、苦情・重大事故対応等の実務を支援し、食品安全に関するセミナーの講師も務めます。 ◇食品輸出先国規制対策支援 国際的な食品安全管理規格の取得支援や、輸出先国規制へのアドバイスを行います。 ◇SNSリスク対策支援 SNS監視サービスの提供、炎上対応の助言、SNS運用ガイドラインの作成、従業員向けの教育・研修を実施します。 ◇食品企業の社会的責任(CSR)構築支援 食品事業者の社会の持続可能な発展に関する活動を支援します。 ◇新サービスメニュー開発・行政からの委託事業 新サービスやスキームの提案、行政からの業務受託を行います。 ■取引先/プロジェクト例: 食品製造業、小売業、外食産業など食品関連企業に加え、行政機関の業務も受託しています。 変更の範囲:本人の適性により全ての配属先への配置転換およびグループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり
ユーハ株式会社
大阪府大阪市中央区神崎町
400万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 医薬品質保証(QA)(本社) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【ぷっちょ等有名お菓子メーカー/海外事業拡大に伴うグローバルな品質保証体制の構築/家族手当・住宅手当有/業績好調】 ■採用背景: 2024年末にアメリカ現地法人を設立。 今後アメリカを中心に更なる海外事業拡大が見込まれ、増員での採用です。 ■業務内容: ◇業務概要: 海外の大手小売店のバイヤーに向けて、品質等(食品表示や原料に関して)のやり取りについて、英語を使用して行って頂くポジションです。 同社の海外営業や開発を巻き込みながら、商品を海外の小売店に取り入れて頂く為の柱となってやり取りをしていただきます。 ◇業務詳細: ・アメリカを中心としたグローバルな品証体制構築 ・FDAを相手にした品質保証関連実務 ・国内外の品質評価基準策定 ・品質アセスメント ・その他品証関連業務全般 ※デスクワークが中心の業務です。 ■組織構成: 計7名 └室長 60代男性 └メンバー 60代男性1名・60代女性1名・50代半ば女性1名 ・40代男性3名 ※上記の60代女性が海外担当で、この方と一緒に業務を進めていただきます。 ■特徴: ・昨年末にアメリカの現地法人を設立し、今後、アメリカを中心に更なる海外事業の拡大が見込まれます。 ■手当 ◇家族手当あり 配偶者12,000円 第一子6,000円 ◇住宅手当あり 配偶者のある場合のみ支給 ■働き方: 想定残業時間10〜15時間 ■事業の魅力: ◎経営理念「おいしさは、やさしさ」 おいしいものは、カラダにいい。カラダにいいものはおいしい。病気のときには薬を服用します。健康を願う人は、おいしいものを選んでもっと健康になります。健康に、おいしくないものは不向きです。より一層の健康と美しさのため、UHA味覚糖の製品は作られています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トーカン
愛知県名古屋市熱田区川並町
〜東海地区を中心に「食」に関するトータル事業を展開する食品卸売会社/安定企業で腰を据えて働けます/年間休日122日〜 ■業務内容: 東海圏を中心に事業展開し、設立72年目を迎えた食品卸売業兼食品メーカーである株式会社トーカンの商品統括部へ配属となり、品質保証業務を担当します。 ※商品統括部は同社の全商品の窓口として各種製品の品質に関わる業務を対応しています。 ■職務内容: 下記業務を担当します。 ・社内の製造部門に対する品質管理状況の確認および支援 ・当社が製造する製品の食品表示チェック ・子会社を含む製造部門や商品開発部門への品質確認業務 ・ISO関連業務 ・食品関連法務対応 ※将来的にマネジメントをお任せしたいと考えております。 ■組織構成: 商品統括部品質保証課は課長含む4名で構成されています。 ■事業特徴: 子会社を含む製造部門等の品質管理(品質監査含む)及び品質管理システム運用管理の指導・支援を行っています。 ■ビジョン: 同社は創業時より中京エリアを中心に事業の展開を続け、地域に密着したリージョナル・ホールセラーとして「地元企業」の方々と共に成長を続けてきました。その結果全国を商圏とするナショナル・ホールセラーではできない、よりきめ細かなサービスの実現が可能となりました。さらに他エリアへの事業展開を推し進められる企業の方々には、リージョナル・ホールセラーとしての枠にとらわれることなく、エリアを超えてサポートしています。リージョナル・ホールセラーとして培った機能を活用させ、「単なる地域の卸を超えた卸」を目指し、日々発展を続けられる地元企業の方々のビジネスをサポートをする「スーパー・リージョナル・ホールセラー」として、更なる進化を続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
アピ株式会社
岐阜県揖斐郡揖斐川町市場
450万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む) バイオベンチャー, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
【プロセスサポートグループ配属/食品開発や、食品ラベル作成の経験、GMPやHACCPの知見活かす/ドラッグストアで並ぶ商品も製造◎業界トップクラス企業】 ■募集背景: 法令規制の順守や、顧客企業から多様化する品質管理に関する要望を、一元管理するために9月に新設された「プロセスサポートグループ」にて増員採用となります。 清涼飲料やサプリメントの製造管理において、下記業務をお任せします。 ■業務内容: ・顧客監査の受付窓口や一部対応、提出書類の部署間調整 ・法令規制に関する監視、製造部門への落とし込みや、保健所等との窓口業務 ・製品標準書や適正製造規範(GMP)、衛生管理(HACCP)にもとづく文書・情報の管理と各部門への落とし込み、および管理体制強化のための諸施策の検討と実施 ※今後部署運営する中で業務が増えている可能性もございます ■業務の特徴/生かせるご経験: ・様々な部署と情報共有をしていく部署になるため、文書管理能力、コミュニケーション能力が必要なお仕事です。 ・専門用語や新しい考え方に触れる機会が多いです。食品業界に限らず、業務改善に積極的に取り組んだことのある方はご経験を生かせます。 ■組織構成: 60代、40代男性の2名で構成 ■業務の魅力: 当社が手掛ける製品は身近なドラッグストアなどにて販売されている製品も多数ございます。ご担当いただいた製品が店頭に並んでいる姿を見ることができた瞬間はやりがいがございます。 ■社風: 中途入社社員も全体の6〜7割と馴染みやすい環境です。周りとの相談で決定しますが、有給取得もしやすい環境です。 ■住宅手当: 車で30分圏内の大垣市、瑞穂市、岐阜市からの通勤者が多いです。※転居が必要な方は規定に応じて住宅手当支給有 ■同社の魅力: ・現在、健康食品のOEMの分野ではトップシェアを確立しているといっても過言ではありません。コンビニエンスストアや薬局等で目にする健康食品の多くは同社で生産した製品です。 ・少量多品種の生産が可能であるため、特に移り変わりの多いこの業界でも顧客のニーズに合わせた生産が可能なことを強みとしています。 変更の範囲:会社の定める業務
小林製薬株式会社
大阪府大阪市中央区道修町
600万円~999万円
トイレタリー 医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(製造所) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【あったらいいなをカタチに/ロングセラー多数】 ■業務概要 会社の品質を根幹から支えるコーポレート品質保証(QA)として、製品ライフサイクル全体にわたり、品質を統括する重要なミッションを担っています。品質不具合を軽減するための課題に対して、抜本的な改善と未然防止の強化及び監査活動が急務となっています。不具合対応だけでなく、品質改善活動、客観的な視点により製品品質の適正化の活動も含め幅広い活動を行っています。 ■業務内容 ・品質監査の計画と実行 開発から製造、市販後まで製品ライフサイクル全体にわたって監査を実施します。また、リスクの高い領域に焦点を当て、品質改善活動。 ・品質不具合の分析と対応 発生した不具合の真因を究明し、関係部署と連携して恒久対策の推進及び履行確認。 ・リスクマネジメント 重大な品質問題やリコール発生時の対応を統括。 ・品質体制の強化と改善 新製品品質審査会議や、出荷認証の実施や、社内ガイドラインの整備を通して、全社的な製品品質保証。 ■お任せしたい役割、期待したいこと まずはご経験のある製品カテゴリーを担当いただき、OJTを通じて業務全体の流れを掴んでいただきます。不具合対応業務を担っていただくことや、将来的には本来のミッションである「不具合を未然に防ぐための監査活動」の計画・実行を主体的にリードしていただくことを期待しています。会社の品質保証体制の頂点として、仕組み作りや体制強化にも関わる中核人材へと成長していただきたいと考えています。 ■この仕事の魅力 -全社を統括するコーポレートQA 研究、製造、工場など各所に存在する品質管理部門を統括する、品質保証体制の頂点に立つポジションです。会社の品質に関する意思決定の根幹に携わることができます。 - 多様な製品カテゴリー OTC医薬品、化粧品、食品、芳香剤、衛生雑貨など、多岐にわたるカテゴリーの製品を担当するため、専門性を広げることが可能です。 -裁量のある業務推進 自ら課題を設定し、改善策を提案・実行することが推奨される風土です。将来的には、ご自身がやりたいプロジェクトを選択して取り組むことも可能。 -手厚いサポート体制 各分野のスペシャリストであるベテラン社員が多く在籍しており、OJTや日々の業務を通じて専門知識を吸収できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
大東乳業株式会社
岐阜県各務原市松本町
~
〜昭和30年創業の老舗飲料メーカー/大手飲料メーカーからのODM・OEMの取引も多数ございます/転勤なし/育休実績あり/未経験から活躍している方、多数在籍中〜 ■業務内容: ・缶詰飲料製品の分析/測定 ・製造工程の管理(充填前・充填直後・殺菌直後の物性検査、ラインチェック) ・製品検査/微生物検査/官能/色調検査/報告業務 ※残業は月27時間程度です。 ※顧客対応は(クレーム、トラブルなど)品質保証部が担当します。 ■組織構成: ・正社員50代2名、30代2名、20代4名、10代1名パート1名の計10名の組織に属していただきます。 ■工場について: 当社では、商品開発から生産・物流・販売まで一貫した生産体制で飲料を製造しています。品質保証システムの国際規格『FSSC22000』を取得し、安全で美味しい製品製造に努めています。 ■シフトについて A:6:0~15:0/B:18:0〜翌3:0の二交代シフト制です。(実働8時間) 週次交代制になります。 ■特徴: 品質は工程で作りこむべきものであるという信念に基づき、「安全な原料・資材」、「安全な製造設備や労働環境」、「安全な製造方法や作業手段」、 「製造スタッフの心身の状態と作業状況」を把握・管理することに重点をおき、お客様に満足していただける製品とサービスを供給しています。 また、さまざまな改善推進活動や種々の教育訓練、各部門間の円滑なコミュニケーションにより、お客様の立場に立たせていただいた「安心」と「価値」を生み出しています。品質を常に意識した管理を会社全体で行うと同時に、厳格な検査体制によって品質の保証・品質の向上をサポートし、社会に貢献し続けることが私たちの使命と責任と考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ギフトホールディングス
東京都渋谷区桜丘町
400万円~699万円
居酒屋・バー ファーストフード関連, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【独自の事業モデルで業界では異例の成長企業/「国内1000店舗、海外1000店舗」を目指し、更なる事業拡大】 購買物流課で品質管理・品質保証業務をメインに、SCM業務全般をご担当頂きます。 ■業務詳細: ・店舗における衛生管理の企画・管理、分析 ・商品の品質保証業務全般 店舗で提供する商品はもちろん、テイクアウト商品についても安全に食べて頂ける時間の検証なども行います。 ・取引先各社(工場、物流センターなど)の監査や品質管理 ■当ポジションの特徴: 自分の発見や発言が、事業全体に変化をもたらすことができる面白さがあります。本社や店舗、工場のスタッフともコミュニケーションをとりながら、主体的に業務を進める姿勢を期待します。 ■組織構成: MD部 は 購買物流課(4名)、受発注課(5名)、オーダーシステム課(5名)で構成されており、購買物流課への配属となります。 ■入社後の流れ: ご入社後は、ご経験、スキル、知見等に応じて担当頂く業務を徐々にお任せしていきます。 ご自身の対応可能な業務+今後伸ばしていきたい領域などを考慮して役割や担当を決めていきます。 ■社風: 安定性・成長性も魅力ではあるのですが、それ以上に魅力なのが、共に働く仲間の存在です。堅苦しい上下関係もなく、部署の垣根を越えて、わからないことは気兼ねなくコミュニケーションがしやすい雰囲気があります。 ■当社のビジネスモデルの特徴: ・直営店の運営だけでなく約460店舗のプロデュースも行っています。従来のビジネスモデルの保証金/加盟料/プロデュース料から収益を得るのではなく食材を提供し毎月代金を頂くというビジネスモデルを採用している為、経常利益10%を超える飲食業界では脅威の高収益モデルを実現しています。 ・多くの社員が中途入社者です。実直で誠実な方が多いです。 変更の範囲:会社の定める業務
シノブフーズ株式会社
大阪府大阪市西淀川区竹島
450万円~699万円
〜未経験歓迎/年間休日116日+特別休暇2日となり年休実態118日の休み/連休取得可能/産育休取得100%/某有名チェーンの品質管理〜 ■仕事内容:【変更の範囲:無】 大手コンビニ・スーパーに向けた食品工場の品質管理をお任せします。 24時間体制の製造工場内にて品質の向上やFSSC・HACCP対応等の業務をお任せします。 ■仕事詳細: 下記、品質管理業務を担います。 ・商品が企画書通り製造されているかの確認 ・工場内の衛生管理 ・従業員への衛生ルール指導 ・クレームが発生した際の原因追及と再発防止策の策定 ・FSSC、HACCP対応 ■SDGsへの取り組み: ・環境配型容器の取り組み拡大 ・雇用、労働への取り組み ・太陽光発電システムの導入 ・フードロスや工場での廃棄物削減 ・オフィスの電気やごみの処理対応 など ■働き方: 1日実働8時間00分のシフト制です。 【シフト例】 ・朝勤/8:00〜17:00 ・夜勤/20:00〜翌5:00 以上の時間帯より1〜2時間程度ずらしてシフトを決定します。 ※時間帯は希望を考慮し、決まったら一定期間は固定となります。 ※シフトに関しては、前月の半ば頃に希望を提出することが多く、希望も比較的考慮されやすい環境です。 ■組織構成: 現状4名で品質管理部門を運用しており、増員にて募集しております。 ■研修制度: 入社後は、2週間〜1ヶ月ほどの研修期間を設け、現場で業務を行います。未経験の方でも研修やOJTを通して学んでいただけるのでご安心ください。従業員のやる気をサポートする制度が充実しております。 ■当社について 1971年設立の米飯加工食品メーカー企業です。日本全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア等の取引先様向けに1日120万食以上の商品を製造販売しています。大手カフェチェーンとの取引もスタートしており、情勢にも左右されづらい経営体制と自負しております。冷凍事業にも注力しこれまで以上に、皆様においしさと楽しさを提供していきたいと考えております。 ■当社の特徴: ◎全国チェーン展開を誇る大手顧客と多数取引 ◎東証スタンダード市場上場、年間売上約510億円の経営基盤 ◎従業員数2,700名の組織基盤 変更の範囲:無
株式会社コメダ
愛知県名古屋市東区葵
車道駅
650万円~899万円
食品・飲料・たばこ ファーストフード関連, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜顧客満足度調査のカフェ部門にて、満足度トップクラス/1,000店舗以上展開/働き方◎〜 ■仕事内容: 店舗で使用する食材の品質保証 仕入れ先担当者との対応 仕入れ先製造工場と食品衛生に関わる課題抽出 改善、クレーム対応 規格書、食品表示、メニューPOP類のチェック 品質保証部のマネジメント業務 ■魅力 ◎働きやすい環境 残業は月20時間程度 土日祝休みの完全週休2日制 ◎安定した企業 1968年に創業し、国内外に1,000店舗以上を展開する日本最大級のフルサービス型喫茶店チェーンであるため、長期的に安心して働ける環境が整っています。 ◎充実した福利厚生 確定拠出年金制度、持株会、飲食補助、社員表彰制度、社内公募制度、社員紹介制度、慶弔見舞金制度など、福利厚生が非常に充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アイン食品株式会社
大阪府和泉市テクノステージ
450万円~549万円
〜日本全国約30,000店舗で、一日約250,000品で使用されている調味料を製造している当社にて品質管理業務をお任せ致します!〜 ■職務内容: 当社製品(業務用調味料・・・たれ、ソース、だし、ドレッシングなど) における品質管理室マネジメント業務を担当頂きます。 【品質管理室 業務内容】 ・製品に対しての理化学検査(Brix検査、pH測定、粘度測定など)、微生物検査、官能検査 ・工場内の巡回や衛生状態のチェックなどを通しての工場全体(外注先含む)の衛生管理 ・従業員への衛生指導やクレームが発生した際の原因追及および再発防止策の策定 ・FSSC22000取得済み。監査対応などにも携わっていただけます。 ■やりがい: 弊社調味料は、全国約3万店舗で一日約25万食に使用されております。自らが携わった商品を導入している店舗様を街で見かけることも多く、やりがいを実感できます。 変更の範囲:会社の定める業務
コンパスグループ・ジャパン株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
800万円~1000万円
ファーストフード関連, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【創業70年を超えるフードビジネスを展開/売上規模179億ポンド(約2.6兆円)/世界約45ヶ国・従業員数55万人超え/業界トップクラスの実績】 ■主な職務 当部門は当社運営施設(社員食堂、病院、高齢者施設等)で提供する食事の原材料の調達を担っており、食材費の効率化・高付加価値化により、全社収益の拡大に貢献しています。 今回募集する品質管理部GMは、主に以下の業務を統括、リードしています。 ・法令、及びコンパスグループ基準に則った食品情報の表示と管理(アレルゲン情報含む) ・店舗に供給する迄の過程における購買品目の品質管理とその改善 ・仕入先の工場監査、総合評価、改善要求・指導 ・クライアント、店舗からの食材に関する問合せ・クレーム対応(原因究明〜再発防止) ・食材の品質向上策の企画・実行 ■ポジションの主な責任 ・店舗に提供する食材の安全性の向上 ・グループ内外の品質管理基準に則った管理体制・プロセスの構築と運用 ・取引先への品質向上の要請と改善・指導 ■ポジションの魅力 ◎コンパスグループは事業給食・外食・中食を含めたフードサービス全体で世界最大規模の企業であり、品質管理という重要な役割を通じて自らがその成長に寄与できる ◎英国・欧州の最先端の品質管理の考え方を導入し、実践していく事ができる ■当社について コンパスグループ・ジャパンは、コンパスグループの一員です。コンパスグループは、英国に本社を置き、売上規模179億ポンド(約2.6兆円、2021年9月期)、世界45ヶ国で55万人を超える従業員を雇用し、年間55億食を超える食事を提供するコントラクトフード業界最大手の企業グループで、主に、ビジネス&インダストリー、ヘルスケア&シニア、エデュケーション、ディフェンス・オフショア&リモートサイト、スポーツ&レジャー、ベンディングの各業態において、それぞれに有名なブランドを数多く揃え、フードサービスとさまざまなサポートサービスを展開しています。 レストランが晴れの日の食とするなら、当社が提供しているのは生活基盤を支える毎日の食です。「学校給食などの教育関連施設」、「企業内キャフェテリア」(社員食堂)、「病院」、「高齢者施設」と人生の様々なステージ・状況で多くの方が身近に利用する施設でお客様にお食事を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジェフサ
宮城県仙台市宮城野区扇町
300万円~549万円
食品・飲料・たばこ, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜全国の大手業務用食品卸会社と食品メーカーによる「共販事業の企画と運営」「PB商品の開発と販売管理」などを展開/日祝+基本土曜日休み/ワークライフバランスを保って働ける環境/マイカー通勤可/駐車場あり〜 ■企業HP https://www.jfsaweb.com/jp/company/jfsa 同社HPにて協賛企業などを掲載しています! ■職務概要 PB商品「JFSA」ブランドは、調理冷凍食品・農水畜産素材品・各種調味料等、約540品目(約1000品)の取扱いがあり、それらの品質全般を管理する部門の業務をお任せします。転勤が無く残業も少ない為安定して働ける職場です。ただし海外も含めた出張が発生します。 ※PB(プライベートブランド)とは、お店や企業が独自に企画・販売するオリジナル商品です。 ■業務詳細: ◎工場監査実施 ◎新商品包材版下確認 ◎商品規格書管理(内容確認、更新作業、記録等) ◎顧客問合せ対応 ◎専用システム管理 ◎得意先専用規格書作成 ◎その他品質管理に関わる業務全般 など ※顧客問合わせは消費者からの直接の問合せではなく、会員を通しての問合わせ中心です。 ※業務委託による工場生産で、生産工場に月に2回程度の出張あり。将来的に海外への視察もお任せする可能性有。 ■業界動向: コロナウィルスの影響もあり、一時期外食事業に打撃を受けましたが、巣篭り需要もあり小売店でのニーズの高まりがあります。昨年度賞与4.3ヵ月ほどの実績、売り上げ昨対比115%など業績も安定しております。 ■当社について: 食品メーカーと業務用食品卸会社が会員となる団体の事務局です。会員は国内の優良食品メーカー113社、各地域を牽引する業務用食品卸会社30社程度で構成されており、「豊かな食文化を創る」ことをスローガンにしています。 変更の範囲:会社の定める業務
大正製薬株式会社
東京都豊島区高田
学習院下駅
600万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, PV(安全性情報担当) 医薬品質保証(QA)(本社) 医療機器安全管理(GVP) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【OTC医薬品業界TOPクラスのシェア/「リポビタンD」、「パブロン」、「リアップ」を初めとした医療品・健康食品を開発】 【はじめに】 今回は、PV(ファーマコビジランス)担当を募集します。セルフメディケーション事業の拡大に伴い、安全性情報管理体制を強化するための増員です。 【業務内容】 ■医薬品安全性情報の収集・評価・分析・報告業務 ■関係部署と連携した安全性情報の発信と教育 ■安全管理に関するSOPの作成・改訂 ■医薬品安全性情報管理システムの運用・管理 ■チームメンバーの指導・育成 ■GVP省令に基づく安全性情報管理体制の構築・運用・改善 【今後のキャリアパス】 将来的には、部門の中核メンバーとして、セルフメディケーション事業における安全管理の責任者として活躍することを期待しています。 【当社について】 OTC医薬品、健康食品、化粧品を扱う「セルフメディケーション事業」と、医療用医薬品を扱う「医薬事業」の2つが両輪となって成長を牽引している総合医薬品メーカーです。2つの事業領域を通じ、健康の維持や病気の予防から本格的な治療までを、トータルにカバーできる製品群を有しております。「いつまでも健康で美しく、幸せな暮らしを続けたい」との人々の願いに応えるべく、常に事業の原点を見つめ「健康と美」をテーマとしたあらゆる分野に挑戦し続ける企業を目指しています。 ■OTC(一般医薬品)業界について: ドラッグストアチェーンの出店加速や、スイッチOTCの普及、インバウンド需要の増加を背景にOTC業界は拡大傾向にあります。日本の国民医療費の負担増加による財政逼迫への対応策の一つとして、OTC医薬品によるセルフメディケーションの普及拡大が求められており、成長可能性があります。世界市場としては医療保険制度が整っていない新興国を中心に安価なOTC医薬品へのニーズが高くあるため、海外市場への積極的な投資も必要となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県印西市松崎
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜「コメダ珈琲店」でおなじみ◎日本最大級のフルサービス型喫茶店チェーン/1,000店舗以上展開〜 ■仕事内容: 「コメダ珈琲店」で提供しているパンを製造している工場の品質管理担当者を募集します。 ■業務内容: 食の安全を守るため、工場の衛生管理、製造ラインの工程改善、工程検査、製品検査等の品質管理全般をお任せします。 ■業務詳細: ・製造工程の品質管理および改善 ・原材料および製品の品質検査 ・品質管理システムの維持管理 ・不良品の原因分析および対策の立案 ・社内および外部監査対応 ・関連する法規制の遵守 ■当社について: 1968年に名古屋で創業し、国内外に1,000店舗以上を展開する日本最大級のフルサービス型喫茶店チェーンです。 お客様に「くつろぎの時間」を提供することを理念とし、温かみのある店舗デザインと豊富なメニューで、多くのファンに愛されています。自社製造のコーヒー・パンなどの食材とフランチャイズシステムを採用し、地域密着型の展開戦略を通じて、顧客満足度の向上とリピーターの確保に成功しています。 ■今後の事業展開: コメダ珈琲店のみならず、「和喫茶おかげ庵」、「KOMEDA is(コメダイズ)」、「大餡吉日」など新業態の展開、更には2025年までに海外80店舗展開を目指し、現地のパートナーシップを活用して成長を加速させています。 今後の成長を見据えて、”心にもっとくつろぎを”プロジェクトとしてSDGsを意識した、コメダらしいサスティナブル活動にも積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ