338 件
株式会社ふくや
福岡県福岡市東区社領
-
350万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
学歴不問
◆◇創業70年以上の安定企業で食品品質管理を担当◇◆ 安心・安全な食品を提供するために、幅広い品質管理業務に携わり、キャリアを築いていける環境です。 ■採用背景: 当社では、品質管理の業務範囲拡大に伴う増員募集を行っています。当社の品質管理(品質保証)部門は、安全で安心な商品を提供するために重要な役割を果たしており、今回の採用では食品表示等の幅広い品質管理分野で活躍いただける人材を求めています。このポジションは、お客様に安心して商品を届けるための要となる部署であり、やりがいのある仕事です。 ■業務内容:当社の品質管理担当として、以下の業務をお任せいたします。 ・食品表示作成:明太子や明太子を使った商品、菓子、惣菜などの食品表示を作成 ・原材料や商品の規格書管理:専用システムやエクセルを用いて規格書の収集・作成、計画に基づいた更新管理 ・工場監査:自社工場および製造委託工場の監査を実施 ・微生物検査:使用原料や商品の微生物検査 ・関連会社の品質管理業務フォロー:品質管理業務の支援や営業店舗の衛生点検 まずは自社製造品、製造委託品の食品表示作成や販売先への提出書類作成を中心に担当いただきます。業務は社外を含む複数部署とのやり取りを含みますので、各所の役割を理解しながら実務を進めていただきます。その後、工場監査や微生物検査等の業務も少しずつ担当いただきます。ご本人の経験に応じて担当業務の優先順位を調整いたします。 ■仕事の魅力: ・安定企業で長期的なキャリアを築ける ・幅広い品質管理業務に携わり、スキルアップが可能 ・社内外とのコミュニケーションを通じて、業務の幅を広げられる ■組織情報: 管理職1名と一般社員4名の合計5名体制で構成されています。幅広い年代のスタッフが在籍しています。 当社の品質管理(品質保証)部門は、安全な商品の提供を目指し、日々多岐にわたる業務を担当しています。食品表示作成や規格書管理、工場監査など、幅広い品質管理分野での経験を重ねることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社徳岡
山梨県笛吹市一宮町上矢作
350万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■募集背景: 山梨を中心に事業を展開する南アルプスワインアンドビバレッジ株式会社は、飲料(ミネラルウォーター)および酒類(ウイスキー、ワイン等)のBIBシェアで国内No.1の実績を持っています。今回は組織体制を強化するための募集です。 ■業務内容: 瓶、ペットボトル、紙容器、バックインボックス(BIB)の容器別酒類製造ラインやミネラルウォーター製造ラインからの製品、原酒・原水の分析、問題の調査を行う品質保証部での現場管理・解析業務を担当します。クレーム応対は他部署が担当しますが、現場確認や報告書の作成は必要になります。なお、食品安全に関してはFSSC22000の認証を取得しています。 ■業務の面白さ: このポジションはお客様と直接関わる仕事ではありませんが、不良品を出さない責任感が求められます。新しい商品が入ってくる楽しさや、自分が関わった商品がスーパーやコンビニに並んでいるのを見ると喜びを感じます。 ■組織構成: 現在、社員5名(50代3名、40代1名、20代1名)、パート2名、顧問1名が在籍しています。酒類・ミネラルウォーターの製品や原料の分析、問題の調査・解析、新製品導入審査などを行っています。過去には製造メーカで品質管理を経験していた方も中途入社しています。 ■キャリアパス例: まず製品や原料の分析、問題の調査・解析など基本業務を担当します。経験を積むと、より高度な分析、新製品導入審査やプロジェクトのリーダーシップを担います。さらに成長すると、チームリーダーや部門マネージャーとして指導・育成や部門運営を担当します。 ■出向先の特徴: 総合酒類製造販売メーカーとして世界一を目指しています。スーパーやコンビニで製造者欄を見ると、弊社の商品が広く流通していることが分かります。ワイン生産量業界3位、ウイスキー3位、ミネラルウォーター10位、バルクワインとBIB生産量で日本1位を誇り、海外輸出も80か国以上に拡大しています。先進国バルクシェアは40%、日本は13%で、今後さらなる成長を見込んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
■募集背景: 山梨を中心に事業展開を行い、飲料(ミネラルウォーター)及び酒類(ウイスキー、ワイン等)のBIBシェア国内No.1の実績を誇る南アルプスワインアンドビバレッジ株式会社にて品質保証部として業務に従事していただきます。今回は組織体制を強化するための募集になります。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 瓶・ペットボトル・紙容器・バックインボックス(BIB)の容器別の酒類製造ライン、ミネラルウォーター製造ラインから生産される製品、製品の前の原酒、原水の分析、問題の調査を行う部署のメンバーとして現場管理、解析業務を中心に対応いただきます。クレーム応対については他部署が担当しているため、連絡があった際には現場での確認や報告書を作成いただきます。 ※食品安全に関してはFSSC22000の認証取得をしています ■業務の面白さ: 不良品をお客様先に出さないという責任感を持って業務をしています。 業務を通して、新しい商品が入ってくる面白さや自分たちが関わった商品がスーパーやコンビニで並んでいるところを見ると喜びを感じます。 ■組織構成: 現状、社員5名(50代-3名、40代-1名、20代-1名)+パート2名+顧問1名の体制で、酒類・ミネラルウォーターの製品、原料の分析、問題の調査・解析、新製品導入審査等を行っています。過去の中途入社事例では、製造メーカで品質管理を経験されていた方が在籍しています。 ■出向先の特徴: 海外輸出含め、総合酒類製造販売メーカーとして、世界一の座を目指していきます。 スーパー、コンビニなどで、ワイン、ウイスキーなどを手に取り、裏ラベルの製造者の欄を見て頂くと、如何に弊社の商品が幅広く販売されているか実感頂けます。ワイン生産量業界3位、ウイスキー3位、ミネラルウォーター10、11位。バルクワインでは、取り扱い日本1、BIB生産量でも日本1、海外輸出も数年で80か国超まで伸ばしてきました。先進国バルクシェアは40%、日本はまだ13%ですので、まだまだこれから伸ばせると考えております。 変更の範囲:本文参照
株式会社サンビシ
愛知県豊川市篠束町
300万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 品質保証・監査(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【120年の醸造技術の蓄積/外食No.1のゼンショーGで安定基盤/『純生しょうゆ』や『あわせだしつゆ』などを取り扱う調味料メーカー/年休120日】 様々な調味料を取り扱う同社にて、自社製品に対しての商品開発業務をお任せします。 ■業務内容: 1.品質に関する社内ルール・文書作成、管理業務 2.品質に関する社外文書作成支援、管理業務 3.お客様のお申し出、お問い合わせ対応業務 4.HACCP等規格の運営活動支援業務 5.製造・製品における品質維持・向上活動業務 6.保健所等外部対応窓口業務 7.社内品質保証(一部品質管理)業務 8.その他、食品安全、食品衛生、工場衛生に関わる業務 ■魅力 ・研修制度が充実しているため、職種・業界未経験でも安心して就業いただけます。また、転勤なし・マイカー通勤可能なため、長期就業可能です。 ・国内外食No.1&世界展開中のゼンショーGのため、安定した基盤がございます。 ・年間休日120日、GW・お盆は基本的に休みのため、プライベート充実させることが可能です。また、週休2日制・土日休みとなります。 ■当社について: ・しょうゆ、つゆ、たれ、発酵調味料、その他 ・食料品の製造及び販売 「おいしい安心」を実現するため、120年余にわたる醸造技術のもと、原材料の厳選から商品の出荷まで常に徹底した管理を行っております。 また、新しい技術の開発にも努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社たらみ
長崎県諫早市小長井町小川原浦
小長井駅
食品・飲料メーカー(原料含む), 物流・購買アシスタント 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜圧倒的知名度とブランド力を誇る人気商品「たらみ」のフルーツゼリーを展開/転勤なし/冷暖房完備/残業は繁忙期で月20-30時間程度〜 ■POINT; <プライム上場のダイドードリンコのグループ会社> 上場企業のグループ会社でもあるため、社内制度が整っており、社員の意見も取り入れる社風です。またダイドードリンコ様のOEMとして商品開発を進めております。パウチゼリー市場は、各社の新製品発売によって市場が活性化され、コロナ前の水準を上回っているなど、今後の伸びしろもさらに期待できます。 ■ミッション:品質保証業務全般を担っていただきます。商品開発〜消費者対応まで業務としては多岐に渡ります。 ■業務内容: ・国内外の工場監査(供給工場を訪問し品質管理状態などリスト基づき点検し、改善提案する) ・商品仕様書などの取引先提出書類の作成(営業から依頼される商品採用に必要な書類作成) ・商品表示等の確認(関係法令を理解し、それに基づき商品表示などの公開情報を確認する) ・原料や包材規格書、製品出荷判定書類の確認(必要な情報が記載され、基準内であるか等) ・相談室対応サポート(お客様への回答文書や詫び状の確認や商品情報等の更新) ■入社後の流れ:入社後は、OJTにて基本的な業務を習得いただきます。 ■就業環境:小長井工場の繁忙期:2月〜8月お盆頃まで、閑散期:9月〜1月(目安) 工場繁忙期や部内業務多忙時期には月20〜30時間程度になることもありますが、閑散期にフレックスタイム制度を活用しながら、毎月の労働時間のバランスを取りながら働ける環境です。 ■組織構成:小長井工場は総勢350人〜400名が勤務しています。 工場内は冷暖房が完備されており働きやすい環境です。 ■同社商品の特徴: 同社では「くだもの屋さん」「どっさり」シリーズなど全国のコンビニ、スーパーに並ぶ人気商品を数多く開発しています。人気の秘密は、製品に使用されるフルーツへのこだわりにあります。美味しいフルーツ探しは国内だけでなく、海外へも開かれスタッフが実際に産地を歩き、自分の目と舌で吟味し、商品として相応しいかどうかを厳しくチェック。さらに生産者と直接対話し、栽培方法の指導、果実処理段階でのきめ細やかな加工アドバイスを行い、おいしさの発見のために日々邁進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三谷産業株式会社
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
500万円~699万円
エネルギー 総合商社, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜スタンダード上場/化学・バイオ・IT等多様な事業領域/年休120日以上/住宅手当支給/福利厚生充実〜 ■業務内容 (1)機能性食品素材・食品工場での実機スケールアップ、製法改良 (2)食品工場の衛生・安全管理 (3)人材育成(ベトナム人従業員への生産技術・分析・品質管理等の指導) ■当社の特徴 6領域(化学品/情報システム/樹脂・エレクトロニクス/空調設備工事/住宅設備機器/エネルギー)に事業展開しています。5,000社の商流ネットワークを活かすだけでなく、メーカーとして開発力に強みをもっており顧客ニーズに応じた幅広い提案活動が可能です。また新規事業への投資やベンチャーと共同でイノベーション推進にも取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社中村牧場
埼玉県熊谷市下増田
400万円~549万円
【生物学知見・経験活かせる!/景気に左右されない安定性抜群!/大手企業と取引実績あり/土日休み・長期連休あり/転勤なし】 ■業務概要: 豚肉加工の製造メーカーでの品質管理をお任せ致します。 ■職務内容: ・ISO運用・管理モニタリング ・現場の巡回 ・原材料規格書の作成 ・外部監査対応(対メーカー・公的機関) ・内部監査対応 ・工場内品質環境管理 ※現場事務関連(生産の重量の集計・受注のとりまとめ・資料関連の整 理) ※クレーム対応や不良対応については社内体制が整っているため事業部長が対応し会社全体で対応していきます。 ■入社後の流れ: まずは現場製造現場を体験していただき、工場の流れや業務内容を理解します。その後品質管理業務へ配属され現場で経験したことを活かし品質面での提案や監査対応、ISO取得に向けた準備などを行っていただきます。 ■組織構成: チームメンバーは4名(女性1名・男性:3名:40代)が在籍しております。 ■働く魅力: 【景気に左右されない安定性・安定基盤】 食肉製造ですので景気に左右されずに生産量は一定ですので業績も安定しております。また大手スーパーなどの取引もあり継続受注が確保できております。 【評価制度完備でスキルアップできる環境】 年に2回人事考課が設定されていて、ご本人の評価と上司の評価を踏まえて、昇格などが判断されます。次考課までに何に取り組むべきか等も相談でき、しっかりとキャリアアップできる制度が整っております。 評価者も上司のみではなく、その上の役職者もいるため、公正な評価が行われるような制度になっています。 ■当社について: 同社は豚肉の専門の卸で、関東の北部の豚肉をメインで取り扱い規格に合わせた加工をします。 生産者様との距離感を密にし、生産情報を聞き取り、消費者にお伝えできるよう販売営業を行っております。 お客様との信頼関係のたえまない創造なくして企業の継続的な繁栄はありえない。という理念から、 お客様との信頼を守り、約束を守り、長いお付き合いをしていただけるような経営を目標としています。 県北食肉センター協業組合内に食肉事業部を設置し、食肉処理・カット・保管・出荷までを同一施設内で行い、生体〜部分肉工程までの加工を一手に担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
【ISO等の品質管理にキャリアチェンジできる/景気に左右されない安定性抜群!/大手企業と取引実績あり/土日休み・長期連休あり/転勤なし】 ■業務概要: 豚肉加工の製造メーカーでの品質管理をお任せ致します。 ■職務内容: ・ISO運用・管理モニタリング ・現場の巡回 ・品質企画書の作成 ・外部監査対応 ・内部監査対応 ・工場内品質環境管理 ※現場事務関連(生産の重量の集計・受注のとりまとめ・資料関連の整 理) ※クレーム対応や不良対応については社内体制が整っているため事業部長が対応し会社全体で対応していきます。 ■入社後の流れ: まずは現場製造現場を体験していただき、工場の流れや業務内容を理解します。その後品質管理業務へ配属され現場で経験したことを活かし品質面での提案や監査対応、ISO取得に向けた準備などを行っていただきます。 ■組織構成: チームメンバーは4名(女性1名・男性:3名:40代)が在籍しております。 ■働く魅力: 【景気に左右されない安定性・安定基盤】 食肉製造ですので景気に左右されずに生産量は一定ですので業績も安定しております。また大手スーパーなどの取引もあり継続受注が確保できております。 【評価制度完備でスキルアップできる環境】 年に2回人事考課が設定されていて、ご本人の評価と上司の評価を踏まえて、昇格などが判断されます。次考課までに何に取り組むべきか等も相談でき、しっかりとキャリアアップできる制度が整っております。 評価者も上司のみではなく、その上の役職者もいるため、公正な評価が行われるような制度になっています。 ■当社について: 同社は豚肉の専門の卸で、関東の北部の豚肉をメインで取り扱い規格に合わせた加工をします。 生産者様との距離感を密にし、生産情報を聞き取り、消費者にお伝えできるよう販売営業を行っております。 お客様との信頼関係のたえまない創造なくして企業の継続的な繁栄はありえない。という理念から、 お客様との信頼を守り、約束を守り、長いお付き合いをしていただけるような経営を目標としています。 県北食肉センター協業組合内に食肉事業部を設置し、食肉処理・カット・保管・出荷までを同一施設内で行い、生体〜部分肉工程までの加工を一手に担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
清田産業株式会社
愛知県名古屋市西区菊井
食品・飲料・たばこ, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜食品メーカー約600社との取引あり/福利厚生充実/長く働ける環境/東海地域でトップクラスの食品原材料専門商社〜 ■採用背景: 創業90年以上の歴史を誇り食品原料専門商社でありながら自社で販売機能も有する同社。食の品質に対して高いプライドを持っております。そうした企業の看板部署の増員募集になります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: ◇食品及び食品添加物製剤の表示の作成・精査 ∟食品の表示に関する情報をまとめ、製品パッケージやラベルに適切に表示されるようにします。また、既存の表示情報を精査し、法的な要件や規制に準拠しているかを確認します。 ◇原材料規格書及び調査書の精査 ∟取扱い原材料に関連する規格書や調査書を確認し、品質基準に適合しているかを精査します。 ◇工場の製造工程監査 ∟製造工程を監査し、品質管理手順や基準が遵守されているかを確認します。 品質管理体制の策定と実施:食品原材料の品質管理体制を確立し、品質管理手順や基準を策定・運用します。定期的な品質監査や内部検査を行い、品質管理の適切性を評価します。 ◇社内外とのコミュニケーション ∟取引先、もしくは社内の営業との品質に関する問い合わせに対応します。問題解決のために密なコミュニケーションを図り、信頼関係を築きます ■:入社後の流れ 基本的にはOJTにて本人経験にあわせてスキルアップを目指していきます。 業務によっては3か月〜6か月で1人前になって頂きます。 〈押しポイント〉 ・創業90年以上の長い歴史を持つ安定性 ・原則転勤なし ・名古屋駅近隣の立地 ・原材料を扱うため直接のクレームはかなり少なく基本的には営業が対応 ■組織構成: 品質保証室には室長1名(他部署兼任)、メンバー1名(専任)が在籍しております。 ■組織風土: 社員の平均勤続年数は約10年と長く、退職率がとても低いのが特徴です。創業90年超の老舗企業ですが、やりたいことを社員自らが考えて、自由に伸び伸びと実行することを応援する風土があります。 ■取扱い品目: 食品添加物、油脂・乳製品・糖類・チョコレート原料・果汁・果肉・果実加工品・輸入調製品・機能性食品用素材・調味料・スパイス・香料・着色料・甘味料・酸味料など多岐に渡っています。 変更の範囲:本文参照
極洋食品株式会社
宮城県塩竈市新浜町
350万円~549万円
<<家族・住宅・食事手当有/企業内保育所有/八戸で腰を据えて働ける/マイカー通勤可能/残業時間20h程度/年間12,000t以上の生産量/充実の福利厚生> ■業務概要: 高品質な冷凍食品などの製造を支える品質管理の仕事をお任せします。 業務用・市販用の冷凍食品、煮魚、いくらなどの魚卵加工品の品質を守ります。 ▼職務詳細: ・製品の細菌検査と出荷判断 ・原材料や製品の検査業務 ・工程異常に対する原因追求と対策立案 ・製造部への品質教育の実施 ・製品に問題があった際の調査や原因究明を行い、旭陽電気本体への報告や連携 ■組織構成: 当社の品質管理部は5名のスタッフで構成されています。 部門リーダー(55歳男性)、メンバー4名(40代と30代の女性)です。 これまでの経験を活かし入社いただき、将来的には品質管理部の責任者候補を目指すことができるポジションです。 ■福利厚生 当社では、家族手当、住宅手当、食事手当など、充実した手当制度を完備しております。また、企業内保育所もございます。 ■企業の特徴/魅力: 当社は、極洋グループの一員として、信頼と安全を追求した冷凍食品製造を行っています。 親会社の研究所と連携し、新商品開発や研究を進め、厳格な食品衛生管理体制の下、安心・安全な食品を提供しています。 環境保全活動にも力を入れ、敷地内には保育園を設置し、社員のライフスタイルを支えています。 当社での仕事は、社会貢献と自己成長を同時に追求できる場です。 社員が安心して働ける職場とするため、労働環境整備のため、親会社と密に連携し「働き方改革」に積極的に取り組んでいます。 ■企業の特徴/魅力: 【業界の展望性】 家庭用冷凍食品は、共働き世帯や高齢者世帯の増加に伴い、需要が高まっています。 業界の成長性は高く、食品の安全性や品質管理が重要視されている中で当社はISO14001やHACCP認証の取得など、管理体制も充実しています。 【極洋グループの安定性】 ここ数年過去最高の利益を出しており、当社においても工場を増やす予定です。 変更の範囲:本文参照
株式会社パックスタイル
その他, 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜創業130年以上の老舗企業の子会社・自社ブランドをもつ優良メーカー/直近5年離職率1%/中途入社の社員の定着率抜群〜 ■業務内容: 当社の主力製品であるバガス容器をはじめとした製品の品質管理を担当いただきます。 <具体的には> ◇工場の品質体制をWEBで確認 工場は中国にございます。現地の工場責任者と定期的にテレビ電話やZOOM等のWEBツールを使って繋ぎ、工場内の様子を確認します。 例)現場作業員がきちんと帽子を被っているか、手洗いしているか等 ◇品質についてご指摘を受けた際の相談窓口・解決業務 例えば、営業担当から、「納品された商品に穴が空いていたとお客様からご意見いただきました」 というような相談がきた際に製造から納品までのどこに原因があるのか、仮説を立てながらひとつずつ潰していき根本から改善をしていきます。 ※あくまで営業担当がお客様窓口になります。直接自分がクレームを受けることはなく、営業からの報告に対して原因解決を担当いただきます。 ◇中国工場の視察 3カ月に1回程度、中国(バガス工場監査)に1週間程度滞在していただきます。(出張手当あり)※今後商品数を増やしていくため、出張頻度が上がる可能性がございます。 現地には通訳(仲介会社)がいますので語学力に自信がない方でもご安心ください! ■自社ブランド(パックスタイル)について: ・オリジナル:優れたコストパフォーマンスを目指すベーシックライン。海外協力工場で製造し安定かつ迅速な調達を実現。 ・プレミアム:売り場が変わる独創的な新スタイルパッケージ。顧客視点で独自の発想から斬新な商品を開発。 ・エコ:環境にやさしい素材でつくるエコロジーブランド。環境と業界の未来をつくるエコ商品。 ※パックスタイルHPもぜひご覧ください! ■折兼グループの魅力 【安定性◎】 グループ全体無借金経営/10年以上連続売上増/72期連続黒字決算 【長く働ける環境】 平均勤続年数12年/定着率90%以上 【将来性のある事業】 フードロスや環境問題への関心が高まり、ニーズ急拡大中 ※創業130年以上の続く老舗企業かつ直近の売上推移が2倍となっております。 変更の範囲:本文参照
株式会社アゲイン
愛知県知多郡南知多町豊浜
~
<未経験者歓迎>えびせんべいの検査・検品業務をご担当頂きます。 〜年休105日から111日へ/ライフイベントに合わせた働き方可能/転勤なし/残業ほぼなし/もぐもぐタイムあります/地元で長く働きたい方/女性(ママさん)の活躍多数〜 ■業務内容: 出向先の株式会社キヨタフーズにて、えびせんべいの検査・検品の業務をご担当頂きます。 ※株式会社キヨタフーズについて えびせんべいの製造・販売を行う会社です。自社ブランド商品“えび乃匠”の他、OEM製造も行っております。 所在地:〒470‐3412 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字東之浦159-11 ※マイカー通勤可、敷地内に駐車場あり ■業務詳細: 【製造部職員の身だしなみチェック】 コロコロを使って職員の作業服に付着物がないかの確認を行います。 職員の方とも「今日は晴れたね〜」など何気ない会話が多く、和気あいあ いとした雰囲気です。 【えびせんべいの細菌検査/検品業務】 検査キットを用いて作業を行っていただきます。 ベテラン社員が指導しますので、経験がなくても安心して業務を覚える ことができます。 【検査結果のデータ入力作業】 Excelでの入力作業となります。基本的なPC操作が出来れば◎ 【各種書類の作成】 品質管理に関わる書類や、製造/製品に関わる書類の作成 ■組織構成: 品質管理部(40代女性1名+当ポジション) 部署立ち上げ当時からのベテランなので、未経験でも安心して業務を学べます。 ■魅力点: 定着率が良く、働き続けられる理由の一つとして、育児・介護・学校行事なども事前に相談いただければ柔軟に対応できる環境を整えていることが挙げられます。もぐもぐタイムも設けており、職員同士の和気あいあいとした雰囲気の中で働くことができます。 ■企業の魅力:南知多で地元が誇るえびせんべいをつくり続けて半世紀以上、インターネットや百貨店での販売を通じて全国にファンが広がっています。ヘルシーなノンフライ製法にこだわり、先駆者の知恵と匠の技、変化し続ける多様なニーズ、嗜好を的確に捉えマッチさせ、お客様がお求めになる、新時代のえびせんべい開発に日々取り組んでおります。
マルコメ株式会社
長野県長野市安茂里
安茂里駅
400万円~649万円
当社の新規事業で順調に業績を伸ばしている麹(甘酒などの飲料)に関わる品質管理をお任せします。 ■職務詳細: ・質の高い製品を作るにはの製造ラインの改善、トラブル時の調査・報告、原料から品質担保するための検査、新しい製造ライン立ち上げ時の品質検査等、業務は多岐にわたります。 ・甘酒がヒットし需要が拡大している中、まずは国内マーケットが対象となりますが、味噌事業同様、海外展開も考えており、将来的に「日本食」を世界へ広げて行くやりがいのある仕事に携わって頂きます。 ・工場の管理室で、現場に近い位置で業務を行うことが多いです。経験にもよりますが、入社後に製造を経験いただく可能性もございます。 ・関連工場への出張の可能性もあります。(2ヶ月に1回程) ■組織構成: 品質管理は、12名(20〜50代)で担当しております。生産サポート部品質サポート課に配属となります。 ■事業優位性: ・同社は「だし入り」「液体みそ」「丸の内タニタ食堂の減塩みそ」など、独自の取り組みを行ってきました。現在味噌の売上は国内でもNO.1を誇ります。 ・近年は若年層とのコミュニケーションも重視しており、「HARAJUKU CULTURE」を世界に発信する「アソビシステム」とコラボした「カワイイ味噌汁」や、味噌の原材料にこだわった「ダイズラボシリーズ」など様々な取り組みを行っています。 ・アメリカやイギリス、韓国、タイなど海外にも進出しており、現地法人を構えております。 ■会社魅力: 発酵食品及び味噌の研究開発、製造、販売する売上高450億円の国内有数の優良食品メーカーです。味噌カテゴリーにおいて、国内でトップクラスのシェアを誇ります。設立から169年の歴史と伝統ある企業ですが、様々な社内改革に取り組み売上を拡大しました。他社がやらないことにいち早く果敢に挑む当社ならではの商品開発力により、海外展開の拡大はもちろんのこと、国内の売上においても拡大基調です。ますます多様化・高度化するお客様のニーズに対して、固定観念にとらわれることなく商品開発を進めるマーケティング力や技術力といった当社の強みがあります。現在は味噌だけでなく、原料イニシアティブを活かし「糀」「大豆」の新しいカテゴリーの商品開発にも着手し、「甘酒」「大豆ラボ」などは多くの消費者に注目を頂いております。
当社グループのブランド向上のために、法規制遵守への対応、また、フードチェーンやリスクを考えた品質保証業務に幅広く携わっていただきます。 ■具体的には: ・文書での関係部署との連携 ・商品裏面表示の確認、同じ海外表記の確認 ・賞味期限の表記確認 等 ■組織構成: 品質保証は、16名(20〜50代)が在籍しております。品質保証部は、品質保証課、分析センター課、味覚検査課の3つに分かれておりますが、本ポジションでは品質保証課への配属を予定しております。品質保証課は上記の業務を行っておりますが、分析センター課では機械を用いての成分分析で、適正の出荷基準を満たしているか等を確認しております。味覚検査課は味のプロ集団で、長年の経験から毎日実際に味を自分の味覚で味比べし、商品を出荷できるかを判断しております。将来的には希望に応じてキャリアパスも可能です。 ■事業優位性: ・同社は「だし入り」「液体みそ」「丸の内タニタ食堂の減塩みそ」など、独自の取り組みを行ってきました。現在味噌の売上は国内でもNO.1を誇ります。 ・近年は若年層とのコミュニケーションも重視しており、「HARAJUKU CULTURE」を世界に発信する「アソビシステム」とコラボした「カワイイ味噌汁」や、味噌の原材料にこだわった「ダイズラボシリーズ」など様々な取り組みを行っています。 ・アメリカやイギリス、韓国、タイなど海外にも進出しており、現地法人を構えております。 ■会社魅力: 発酵食品及び味噌の研究開発、製造、販売する売上高450億円の国内有数の優良食品メーカーです。味噌カテゴリーにおいて、国内でトップクラスのシェアを誇ります。設立から169年の歴史と伝統ある企業ですが、様々な社内改革に取り組み売上を拡大しました。他社がやらないことにいち早く果敢に挑む当社ならではの商品開発力により、海外展開の拡大はもちろんのこと、国内の売上においても拡大基調です。ますます多様化・高度化するお客様のニーズに対して、固定観念にとらわれることなく商品開発を進めるマーケティング力や技術力といった当社の強みがあります。現在は味噌だけでなく、原料イニシアティブを活かし「糀」「大豆」の新しいカテゴリーの商品開発にも着手し、「甘酒」「大豆ラボ」などは多くの消費者に注目を頂いております。
株式会社せき
茨城県ひたちなか市平磯町
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・GMS・ディスカウントストア, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【未経験歓迎/食品メーカーの生産管理職/住宅手当有/明治42年創業】 ■業務内容: 製造現場での各種業務をお任せします。 ・生産管理:製造管理/入出庫管理/機械管理/チルド野菜の加工業務 ・労務管理:パート従業員のシフト管理 ※入社直後は製造ラインでの業務もあります。 ・お客様のニーズに応じたカット野菜を加工・提供。 ・機械でカットするものから、手切りのものまであります。 カットの大きさや厚さを変えると組み合わせは無限大です。 ボイル商品は、じゃがいもを中心に、人参・玉ねぎなどがあります。 ■入社後の流れ: まずは製造をメインでお任せし業務を身に着けて頂きます。業務に慣れてきたら数値管理屋や労務管理の業務をお任せします。 先輩社員によるOJTでイチから丁寧に教えますので未経験の方でもご安心ください! ■当社について: ・創業からこれまで「ヒト」を大切にする文化があります。より働きやすい環境にするため、現在年間休日数を増やす社内調整を進めています! ・明治42年創業の100年以上続く老舗食品メーカーです。 具体的には業務用野菜や花きの加工と原料販売を行っています。 本社工場はひたちなか市にありますが、この他茨城県内(水戸・かすみがうら・茨城町)、埼玉(深谷・岡部)、北海道、福岡、東京に拠点を設け、工場・営業所等を展開し業容を拡大中です。
大塚製薬株式会社
徳島県
700万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
■業務内容: ポカリスエットやカロリーメイトでおなじみの同社にて、栄養製品(例:ポカリスエット、カロリーメイト等)の品質保証職の責任者として、下記業務を担当頂きます。 ・バリューチェーン全体における品質保証活動の推進 ・製造所における質(不適合、変更、苦情等)イベントの評価及びFSMS22000の活動推進 ・品質保証システムの構築及び監視 ・新製品のリスクアセスメント及び判定 ・品質クレーム対応 ・回収業務責任者 ・委託及び仕入れメーカーの管理 ・製品改良の推進 ・食品表示などの関連法規及び当局対応 ■ニュートラシューティカルズ事業に関して: 同社の食品製品は、医療関連事業で培われたノウハウを活かした、科学的根拠をもった独創的な製品です。同社では、世界中の人々をより健康的でアクティブにする製品を提供できるよう、科学的な根拠をベースとした、独創的な製品の開発を行っています。
株式会社ミツハシ
神奈川県横浜市神奈川区栄町
450万円~599万円
【業界未経験者が多数活躍中!/三菱商事Gの米メーカーで日本の農家や農業を支える!/業界シェアトップクラス/人物重視の採用です!/残業平均20h以内】 ■業務内容: コメの可能性を追求するお米ライフのグローバルメーカーを目指す当社にて、安心安全の最前線に位置する品質管理の業務をお任せいたします。 ■具体的には: ・品質検査業務 ・FSSC22000運用 ・機械の清掃・点検業務 ・各製造工程の手順書見直し ・社内教育資料作成、など ■キャリアパス: 入社後はお米の品質検査業務からスタートし、お米の品質管理ポイントの知識を習得頂きます。 品質安定化とFSSC22000運用のため、自社・協力工場の品質管理と工程管理をいただきます。将来的には、係長・管理職候補としてキャリアアップしていただけることを期待しております。 ■組織構成: 管理職1名・正社員4名・パート6名で幅広い年齢層の方々が活躍しております。 ■職場環境: シャワー室・休憩室・喫煙室・仕出し弁当あり ■当社について: ・玄米の取扱い数量はグループ全体で年間約20万トンと業界でも大手に属しております。土鍋で炊いたおいしいごはんを提供するレストランをオープンするなど、多角的な事業展開も目指しております。 ・長年蓄積された確かな技術力や、業界トップクラスの安全・安心体制により、安定した品質を保ち続けています。 ロット番号で管理する「トレースバックシステム」の採用や、最新のコンピューターで行う一貫したライン管理、異物混入を防ぐ「空気搬送システム」等を完備。産地から生産・物流・販売にいたるまで、徹底した管理を行っています、また、旬の具材を商品に加える等、ラインナップの変更に柔軟に対応できる生産体制を構築していることも、当社の強みです。 ■幸浦工場について: 幸浦工場は、同社の精米工場になります。いろんな産地(東日本から北海道中心)から仕入れた原料の玄米を製造ラインに投入して、精白米にする工場です。受注に合わせて、プラスチック包装またはフレコンに詰めて、スーパーやセントラルキッチンに卸しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ファーマインド
東京都千代田区神田和泉町
【未経験歓迎・食品製造の経験を活かして品質管理へキャリアチャレンジしませんか!/マイカー通勤可/バナナ・リンゴ・アボカド等の青果の輸入・流通における日本TOP企業において品質管理をお任せ/土日祝休み/年間休日120日/多数の革新的な流通技術を開発するリーディングカンパニー】 当社神戸センターにて、青果加工商品(バナナ、カットフルーツなど)の品質管理グループにおいて、品質管理担当者を募集します。 ■職務内容詳細: 当社は、青果物の輸入・流通における日本トップ企業として、品質管理の重要性を重視しています。未経験者でも安心してキャリアをスタートできる環境を整えています。 具体的な業務内容は以下の通りです: ・青果物品質不良の原因特定及び品質改善業務 └青果物の品質不良の原因を特定し、改善策を提案・実施します。現場での問題解決能力が求められます。 ・使用農薬の情報管理と残留農薬結果の分析、農薬のリスク評価 └農薬の使用状況を管理し、残留農薬の分析を行います。リスク評価を通じて安全性を確保します。 ・海外生産者の栽培・収穫・出荷における管理体制や仕組みの監査 └海外の生産者を訪問し、栽培から出荷までの管理体制を監査します。グローバルな視点での業務遂行が求められます。 ・クレーム品の各種検査 └クレームが発生した際には、原因を特定し、再発防止策を講じます。 ・カットフルーツなど衛生管理業務 └加工食品の衛生管理を徹底し、安全な商品提供に努めます。 ・各種微生物検査 └微生物検査を行い、品質基準を満たしているかを確認します。 ■部署構成: マネージャー以下8名(男性6名、女性2名)からなるチームで、協力し合いながら業務を進めています。未経験者も経験豊富なスタッフがサポートしますので、安心してご応募ください。 ■キャリアパスと福利厚生: 当社では、未経験からスタートした社員がキャリアアップできる体制を整えています。研修制度や資格取得支援も充実しており、スキルを磨きながら成長できます。また、年間休日120日、土日祝休みのため、プライベートも充実させることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
アイン食品株式会社
大阪府和泉市テクノステージ
450万円~549万円
〜日本全国約30,000店舗で、一日約250,000品で使用されている調味料を製造している当社にて品質管理業務をお任せ致します!〜 ■職務内容: 当社製品(業務用調味料・・・たれ、ソース、だし、ドレッシングなど) における品質管理室マネジメント業務を担当頂きます。 【業務内容】 ・製品に対しての理化学検査(Brix検査、pH測定、粘度測定など)、微生物検査、官能検査 ・工場内の巡回や衛生状態のチェックなどを通しての工場全体(外注先含む)の衛生管理 ・従業員への衛生指導やクレームが発生した際の原因追及および再発防止策の策定 ・FSSC22000取得済み。監査対応などにも携わっていただけます。 ■やりがい: 弊社調味料は、約30,000店舗で一日約250,000食に使用されております。自らが携わった商品を導入している店舗様を街で見かけることも多く、やりがいを実感できます。 ■当社の特徴:1977年の創業以来、業務用調味料メーカーとして「お客様第一主義」を掲げ、 食べることの喜びや楽しさを1人でも多くの方に伝えたいという想いで常に高みを目指してきました。 目まぐるしく変化するこの時代、「食」を取り巻く環境は非常に厳しいと言われていますが、 当社は「お取り引き」ではなく「お取り組み」の姿勢をこれからも変えることなく、 「お客様視点」での商品開発・商品企画・メニュー開発・マーケティングを行い、業界の活性化、ひいては日本の活性化に繋げていきます。 当社の存在意義は、顧客が示す存在意義のサポートをすることです。 そのことを見失わず「変わるもの」と「変わらないもの」の本質を見定めながら、顧客から認められ、求められる存在となるよう常に挑戦していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大泉工場
埼玉県川口市領家
350万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 居酒屋・バー, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【衛生管理の経験あればOK/転勤無/家族手当あり・創業100年超の歴史ある企業】 発酵飲料コンブチャの製造販売、100%プラントベースや発酵をテーマにしたカフェの運営、ポップコーン・コールドプレスマシーンの販売など「食」に関する事業を中心に行っている当社にて品質管理業務をお任せいたします。 ■業務内容 ・生産現場の衛生指導 ・従業員教育(社員、パート従業員、特定技能生等、階層別に実施) ・各種手順書の作成 ・食品安全認証の取得、運用、維持 ・HACCP運用の維持管理 ・食品表示作成、法規制に基づくラベルチェック ・クレーム対応、改善提案 ・有機JAS認証の維持・管理 ■組織構成 品質管理は他業務と兼任で行っている2名が所属しております。 全社的には男性50%女性50%。平均年齢は35歳〜40歳の間です。 年齢に関係なく、意見交換できる雰囲気があり、風通しの良い環境です。 ■当社について 私たちは「素敵な環境を創造する」というVISIONを掲げ、人間の腸内というミクロな環境から、生きていく上で必要不可欠な生活(衣・食・住・遊・働)環境、そして大自然というマクロな環境まで、ビジネスのスコープにあまり制限を設けずに事業を創造し続けています! 大泉工場の創業は1917年で、長らく鋳物工場として繁栄してきました。当時工場として利用していた広大な土地が現在の不動産事業として安定した収益の柱となり、新たなビジネスにも積極的に投資をしています。 ■主な事業展開 1.「_SHIP」KOMBUCHAの製造販売 2.直営店「BROOKS Greenlit Cafe Minami Aoyama」 3.直営店「1110 CAFE/BAKERY」 4.直営店「大泉工場+CULTURE」 5.ポップコーンマシンおよびコールドプレスジュースマシンの販売・修理 6.CAMPUS事業(マーケット・イベント等) 7.不動産事業(自社所有物件の賃貸管理事業) 変更の範囲:会社の定める業務
トライデントシーフード・ジャパン合同会社
東京都中央区新川
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【品質管理、保証経験を活かしてマネジメントに関わりたい方必見/アメリカ最大級の水産食品会社の日本法人/漁業権を持ち、漁獲から販売まで一貫して行える数少ない企業/在宅可】 ■業務内容: 品質保証部書類管理チームのリーダーまたはスペシャリストの候補として、顧客対応や社内書類業務をご担当いただきます。 ※製品規格書や表示の作成、確認の書類業務を中心に、経験値や適性等をみながら業務範囲を広げていっていただきます。 ※基本的には書類対応のデスクワークが中心ですが、1週間以内の研修や指導、監査対応などによる1週間以内の出張もあります。 ■具体的な業務内容: <顧客対応> ・製品及び原材料の規格書作成、商品登録(eBASE、メリクリウス等のシステム登録含む) ・クレーム初動対応、原因分析と改善対応についてのクレーム報告書の作成 ・社内外からのQC関連問い合わせに関する調査、説明対応 <社内書類業務> ・新規製品登録関連書類の整備 ・食品表示の作成や確認 ・原材料情報の収集や法令遵守確認 ・製造仕様書の該当担当部分の作成や確認 ・HACCP/ISO関連文書の作成や確認 ・アメリカ本社への英語レポート対応 <業務改善業務> ・当社グループ工場や提携工場(国内中心)の内部監査やQC指導 ・グループ内帳票のペーパーレス化 ・弊社製品及び原料規格書等、書類のデータベース化や管理作業の簡素化 ・食品衛生や食品安全、関連法規の外部セミナー受講や、社内やグループ工場への教育 ・マネジメントシステム改善 ■配属先について: ・配属先は5名(管理職3名、スペシャリスト1名、スタッフ1名/女性3名、男性2名)で構成されています。 ・土日祝休み、年末年始休暇あり。 ■同社の特徴・魅力 ・大手スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどと安定した取引があり、業績も好調です。 ・アラスカでの漁業権があるため、漁獲から販売までを全て自社で手掛けることができる企業は世界でも数少なく、高品質の海産物を安定してお客様に供給できる強みがあります。 ・鮭、カニカマなどの製品が主力商品で他社と比較して強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イートアンドフーズ
群馬県邑楽郡板倉町泉野
600万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
■品質保証部に関して 当社の品質保証部では<品質管理グループ>と<品質保証グループ>の2グループで構成されています。主に冷凍凍品の品質管理、品質保証業務全般を管理しております。 ■業務内容:入社後当当は委託先メーカーに対する品質指導が中心となります。 (1)品質基準の策定 (2)自社工場の生産工程の品質管理 (3)製造委託先メーカーの品質保証能能評価、製造造程監査 (4)市場投投後、不具合があった商品の解析・原因追及・再発防防策の実施 (5)食品表示作成監督 ※委託先企業、、社社場など外出・出張が多くなる可能性があります。 ■配属部署に関して 主に冷凍凍品ををを量販店・・協向けに拡販している部部です。 冷凍凍品事業は外外事業に次ぐ業績ドライバーを担う戦略的重要部部として 位置づけられており業績も近年年常に伸びています。 餃餃、唐揚、炒飯等、現在50種類以上の充実ラインナップを取り揃えており 今後も新商品開発は加速させててく予定です。 ■工場の安全性について 食品安全を担保するための取り組みにも力を入れ、ISO22000:2018、FSSC22000の認証を取得しております。 製造した商品は、全日複数ロットにおいて微生物および理化学検査を実施しており、検査体制も自社で確立しています。 各工場では製造した商品に関する規格データ管理、温度管理、毎日の検食等を通して、徹底した安全管理に努めています。 さらに、トレーサビリティの強化として、農園と直接契約を結び、より新鮮で安定した原料供給が実現しました。 仕入から製造、物流、全てはお客様に最高の商品をお届けするために、日々徹底した管理を行っています。 ■企業の魅力: 単一ブランドに依存することなくコンセプトや業態の異なる多種多様な店舗、事業を展開することで収益構造の多角化が図られていることです。そのため、景気の浮き沈みによる致命的な打撃を受けることは少なく、いかなる景況感の中でも業績を安定的に伸ばすことが可能な事業体制が整っています。近年では冷凍食品事業が業績シェアを伸ばしつつあり、特に冷凍餃子の売り上げは国内トップクラスの地位を誇ります。組織の風通しも良いため、自身の提案やアイデアが新事業誕生に繋がる機会もあるため、積極的な提案� 変更の範囲:会社の定める業務
ピュラトスジャパン株式会社
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
400万円~899万円
当社は、製パン、製菓、チョコレートの各分野で革新的な製品と高い専門性を誇る国際的企業です。今回は、品質保証(QA/QCのスーパーバイザー)を募集します。 ■ミッション: ◇品質の良い製品をお客様に提供するため、規格書の管理・発行、日本の食品法規制のモニタリング、生産やクレームに関するフォローアップ ◇会社の目標を達成するために、QA/QCチームのメンバーとして積極的な貢献 ■業務詳細: (1)規格書の管理(主務) ・既存製品の規格書の発行、規格追加情報の提供(顧客フォーマット、e-base、インフォマート等) ・各種証明書や問い合わせの対応(CoAの発行、顧客への返答文書の作成、必要に応じて顧客との連絡) ・新製品規格書の準備(輸入書類、原材料表示、社内システム入力、製造仕様書等) ・必要な情報の入手(含むe-mail、問い合わせシステムを通じた海外とのやりとり) ・規格書準備のための作業(栄養成分分析外注、包材試験外注等) ・定期的な社内規格書の見直し、更新作業 (2)生産管理のサポート ・製品テスト結果の管理 ・倉庫内製品の品質チェック ・製造用ラベル準備 ・製品規格書に基づいた工場への作業指示書準備 (3)製品の品質苦情対応 ・一時対応、在庫品の品質チェック等 (4)食品安全規制 ・規制・法令の変更の継続的な監視 ・新規性への対応 ※国内に自社工場を持たないため、品質管理のための測定(pH測定や菌数測定など)等の業務はございません。 ■補足: さらに高位な職位を目指す場合は、製品の品質苦情の対応や海外製品輸入判断、工場監査にも携わっていただきます。 ■当社の特徴: ◇ベルギーが本社のBtoB食品素材を製造販売する会社です。ベーカリー、パティスリー、チョコレート製品を取り扱っています。 ◇輸入製品と国内製造品を取り扱っています。 ◇国内では自社工場を持たず、すべて協力工場での製造、このため日本では品質管理よりも品質保証の作業がメインです。 ◇ピュラトスジャパンは68人、グローバルグループは10,000人以上の社員で協力し合っています。 ◇ピュラトスジャパンの社内公用語は日本語ですがグループ本社とは英語でのやりとりになります。
株式会社庫や
栃木県那須塩原市下田野
【那須発祥・年間150万個の売上を誇る『御用邸チーズケーキ』/2023年は売上前期比30%増で業績拡大】 ■業務内容: 年間150万個の売上を誇る「御用邸チーズケーキ」を製造している当社にて、品質保証・品質管理業務をお任せします。 ■詳細: ・製品の品質管理および品質保証業務全般 ・品質基準の策定および維持 ・製造プロセスの監視と改善提案 ・不良品の分析と改善策の実施 ・顧客からの品質に関する問い合わせ対応 ・内部および外部の品質監査の実施 ■商品展開: 売上の80%〜90%が店舗での購入、卸が10%、通販が2〜3%となっています。ブライダルでの引き菓子やギフトカタログへの掲載など新たな販路も増えていく予定です。 ■当社の魅力: ◇店舗販売からのリピーター続出 当社は、那須に本社を置く洋菓子製造・販売メーカーです。コロナ禍を乗り越え、2023年の売上は前期比30%とV字回復を実現しています。 発売から28年目にして2022年1月に大幅にリニューアルした「御用邸チーズケーキ」は、年間約150万個を販売した主力商品となっています。 那須高原で大人気の御用邸チーズケーキをはじめとした人気商品が多く、東京進出後も業績を拡大中です。 ◇笑顔を生み出す「楽しい職場であること」 お客様と従業員の笑顔を追い求めてきた当社では、従業員一人ひとりの「その人らしさ」を重要視しています。 お客様や仲間のために何ができるか考え笑顔を生み出す「笑顔のDNA」を持った“創造自立型”の職場環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベイシア
群馬県前橋市亀里町
500万円~899万円
ITコンサルティング 食品・GMS・ディスカウントストア, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【グループ売上1兆円超・ベイシアグループ/新規出店計画加速/賞与年2回(昨年実績5ヶ月)+利益還元制度あり/月9〜10日休み】 ■採用背景: カインズ、ワークマンなど物販チェーン30社のグループで、2020年10月にグループ売上1兆円を達成したベイシアグループ。商品開発・共同出店・人材育成・ロジスティクス・情報システム等グループ各社が連携し、「より良いものをより安く」提供する事を主軸にお客様に法令順守、安心安全で満足できる商品を提供する為、品質・鮮度管理に関して、更なる強化を推進しております。 今回はPB、SB商品等を納品いただいている、サプライヤー様の商品規格書、表示、工場監査、クレーム発生時の再発防止アクション等を推進可能な担当者を募集します。 ■具体的な業務内容: ・適正な商品を導入する為の導入時の商品規格書の確認、食品表示作成、工場監査等の実施(海外案件もあり) ・クレーム(事故)発生時のサプライヤーの再発防止策の確認及び監査 ・社内にて、バイヤー、MD及びサプライヤーとのコミュニケーション ・規定、作業手順、衛生管理等マニュアルの作成及び着地 ・店舗での表示確認 ・店舗防虫防鼠の推進、サプライヤー交渉 ・新店、改装店開始時の店舗衛生等準備、指導等対応 ■群馬在住以外の方が転居を伴い群馬勤務となる場合: ・単身赴任:引越し代支給、単身赴任手当(月/5万円)、単身社宅貸与、帰省旅費支給(月1回) ・家族帯同:引越し代支給、借上げ社宅貸与 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ