338 件
正和製菓株式会社
三重県四日市市小古曽
内部駅
350万円~449万円
-
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
学歴不問
■職務内容: ロッテ・日本ルナ・守山乳業など大手メーカー商品を製造している当社にて、品質保証をお任せします。トラブル対応は発生しません。 ■具体的には: 製造された商品が規定通りかどうか、項目ごとに定期的に検査分析を行います。 ・製品の仕様書/規格書/表示の作成 ・原材料の品質(法規制)調査 ・製品の検査 ■配属予定部署: 品質保証部 品質保証課に配属予定です。 ■教育制度・キャリアについて: 配属後はOJTを中心に社内教育を丁寧に行います。 各部署へ配属になったあとも、年3回の全体研修など定期的に学びの場があります。その日だけはメーカーの生命線である生産ラインも止めて、全員が参加します。社員同士のコミュニケーションも目的のひとつで、あるテーマについてゲーム形式や分科会で学んでいます。また、ほかにも各部署からの共有や避難訓練など全員参加でなければできないことにも取り組んでいます。何年経っても学び、成長し続けられる環境があります。 前向きな姿勢や能力があれば、年齢や社歴に関係なく積極的に仕事を任せ、評価するのが当社の基本方針です。一般社員からリーダー、主任、係長、課長、次長、部長へとキャリアアップの実現が可能です。20代前半で工場責任者に任命された人もいます。新卒入社や中途入社も関係なく、実力次第で早くから責任のある仕事が任せてもらえる頑張り甲斐のある環境です。 ■当社について: ロッテのパイ菓子などの大ヒット商品を製造しています。チョコレート・焼き菓子・ゼリー・ドリンクを中心に、大手菓子メーカー様のご依頼によるOEM生産に特化して40年以上の歴史があります。「高品質商品の提供」に強く拘りを持ち、製造技術の向上や独創的な発想と革新的なアイデアを生かした斬新な商品を供給しています。お客様の手元に届く製品は全て衛生管理された工場で製造され、安心してお召し上がり頂けるよう、迅速・確実・効率的な品質管理を徹底しています。 変更の範囲:会社の定める業務
吉田商事株式会社
兵庫県南あわじ市神代社家
300万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質保証・監査(食品・香料・飼料) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
<未経験歓迎/基本定時帰社/UIターン大歓迎/大手食品メーカー多数取引> 皆様が必ず食べたことのあるカレールーやスナック菓子、インスタントラーメンの原料を扱う当社工場にて品質保証担当を募集しております。 ■担当業務: 食品関連の分析から品質規格書の作成、監査対応などをお任せ致します。将来的には部署を取りまとめる人財になっていただきます。 <具体例> ・分析業務(微生物検査・水分値・糖度・pHなど) ・原料・製品の合否 ・品質規格書の作成 ・食品表示の作成 ・監査対応 など ※未経験の方でも1からお教えいたしますのでご安心ください 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■特徴・魅力: ◎大手食品メーカーと多数取引があり業績が安定しており今後も拡大見込みです。 ◎OJTによる丁寧なサポートがありますので、未経験でもすぐに慣れます。また、優しいメンバーが多数在籍しており、困ったときには気軽に相談できる環境ですので、安心してご就業いただけます。 ◎残業は月ゼロ〜5時間で、定時帰りがほとんどです。 ■当社について: 当社は淡路島を代表する食品原料加工の一社として40年以上の実績を持ち、お客様は大手企業がメインで業績は安定しています。『価値を創造する』会社として、地元淡路島の特産品である玉葱を中心に、野菜全般の加工品(乾燥野菜)を製造販売し、淡路島の特産品である玉ねぎなどを、季節に関係なくいつでも何処でも手軽にご使用していただけるよう付加価値を付けて販売することで、お客様に喜んでいただくと共に、地場産業の振興に貢献しています。また、近年生産ニーズの高い輸入品として、世界の玉ねぎ、にんにくの原料加工も手掛けています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ヤマコ
愛知県安城市新田町
北安城駅
400万円~699万円
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務概要:業務用海苔製品のトップメーカーである当社にて品質管理職をお任せします。 ■業務詳細:具体的な業務は下記となります。 ・原料や製品の品質チェックや検査、自社工場・委託加工工場の確認及び衛生管理や指導等 ・大手コンビニ等取引先の商品開発段階や新商品発売に合わせた海苔及び製品の安全性や品質チェック、取引先への対応等 ・取引先からの工場監査対応 ・食品安全マネジメント規格である「JFS-B」関連業務 ・各種依頼検査や調査、法令や規制に関する業務 ・海苔生産・加工の情報提供等に関する業務 ■ミッション 製品の品質をより向上させる為の施策の立案と実行を中心に、社内の管理システムの問題解析と改善をお願いします。 ■職務の特徴: 会社全体として設備投資に力を入れており、品質をもっと高めていこうという意識が根付いています。品質へのこだわりをもって仕事ができる風土です。 ■組織構成: 品質管理部は現在5名体制で業務を行っています。 ※部長40代男性・30代2名、20代2名 ■入社後の流れ: 入社後、6か月程度は、当社安城工場にて、製造の一連の流れを習得いただきます。 その後、品質管理部に配属をされ、OJTにて先輩の下で業務を覚えていただきます。 ■当社の特徴: ・業務用海苔製品を年間約20億枚、乾燥・加工している国内シェアトップ企業で安定感抜群です。 ・大手コンビニ向けのおにぎり用海苔を、1日250万食製造しており、大手との取引がございます。 ・海外への事業展開も行っており、中国、韓国、台湾、シンガポールに関係会社があり、海外でも海苔を加工・販売しています。 ・設備投資も活発で、衛生管理の最新設備を導入しているだけでなく、佐賀工場に自社冷凍倉庫があり、海苔の年間生産量の1割ほど、保管ができます。自社冷凍倉庫を持っている同業は無く、トップシェア企業の資金力があるからこそできることです。 変更の範囲:会社の定める業務
イニシオフーズ株式会社
埼玉県熊谷市万吉
500万円~599万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【管理職採用/日清製粉グループの中食・惣菜事業会社で企業の安定性◎/急成長中の中食市場/品質管理業務全般をお任せします!/車通勤可/有給取得率も高くワークライフバランスが叶います】 ◆求人のポイント: ・日清製粉グループである安定性や次世代へ伝承を注力するイニシオフーズにてご活躍してみませんか。 ・月残業20H程度/年休120日/年次有給休暇取得日数11日/有給取得率70%で長期就業環境も整っています。 ・働いた分はしっかり稼ぐ!充実した手当&残業代は1分単位で支給! <30代前半:506万、30代半ば:530万> ◆職務概要: 和惣菜やサラダなどの惣菜を製造する当社熊谷工場において、管理職候補として製品及び原料の品質管理や製品の品質改善等をお任せ致します。 ◆業務内容: ◇製品安全管理 ◇製品及び原料の品質管理 ◇製造工程の品質管理 ◇クレーム対応 ◇食品衛生法関連法規の遵守 ◇製品の品質改善 ◇食品安全マネジメントシステムの適切な運用 ◇関連書式の管理 ◇食品表示の確認 ◇微生物検査室の管理 ◆教育制度: 様々な職種(製造職、開発職、品質管理職、営業職、業務職、人事労務職など)に対応できる人材の採用を進めると共に、育成支援するための教育研修等も力を入れて整備しています。 ◆勤務体系: 当ポジションは日勤を前提に採用させていただきます。しかし工場は夜も稼働しているため、夜勤対応の可能性もございます。頻度や開始時期については、ご本人と相談させていただきながら検討致します。なお、勤務体系は基本的に1年間固定になります。 ◆当社の特徴・魅力: ◇当社は10兆円規模の中食市場において、日清製粉グループの成長を担う企業として2004年3月に設立をされた中食・惣菜メーカーです。 ◇量販店を主体とした惣菜売り場に、和惣菜を中心としてサラダ、洋惣菜、中華惣菜など幅広く製品を供給しています。百貨店での小売販売においては、顧客に対してより密着したビジネスを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区神田錦町
【管理職採用/日清製粉グループの中食・惣菜事業会社で企業の安定性◎/急成長中の中食市場/品質管理業務全般をお任せします!/車通勤可/有給取得率も高くワークライフバランスが叶います】 ◆求人のポイント: ・日清製粉グループである安定性や次世代へ伝承を注力するイニシオフーズにてご活躍してみませんか。 ・月残業20H程度/年休120日/年次有給休暇取得日数11日/有給取得率70%で長期就業環境も整っています。 ・働いた分はしっかり稼ぐ!充実した手当&残業代は1分単位で支給! <30代前半:506万、30代半ば:530万> ◆職務概要: 神田本社において、管理職候補として製品及び原料の品質管理や製品の品質改善等をお任せ致します。 ◆業務内容: ◇製品安全管理 ◇製品及び原料の品質管理 ◇製造工程の品質管理 ◇クレーム対応 ◇食品衛生法関連法規の遵守 ◇製品の品質改善 ◇食品安全マネジメントシステムの適切な運用 ◇関連書式の管理 ◇食品表示の確認 ◇微生物検査室の管理 ◆教育制度: 様々な職種(製造職、開発職、品質管理職、営業職、業務職、人事労務職など)に対応できる人材の採用を進めると共に、育成支援するための教育研修等も力を入れて整備しています。 ◆勤務体系: 当ポジションは日勤を前提に採用させていただきます。しかし工場は夜も稼働しているため、夜勤対応の可能性もございます。頻度や開始時期については、ご本人と相談させていただきながら検討致します。 ※勤務体系は基本的に1年間固定になります。 ◆当社の特徴・魅力: ◇当社は10兆円規模の中食市場において、日清製粉グループの成長を担う企業として2004年3月に設立をされた中食・惣菜メーカーです。 ◇全国のお客様に商品をお届けするために、2017年に名古屋工場、2019年に九州工場を新設しました。中食・惣菜において市場規模が一番大きな米飯(おにぎり・お寿司・お弁当)の分野へ進出を果たしました。 変更の範囲:会社の定める業務
戸田フーズ株式会社
埼玉県戸田市氷川町
400万円~599万円
【大手コンビニのファミリーマートのパートナーとしてコンビニ食の歴史とともに約30年以上歩むメーカー】 ◆採用背景 増員採用となります。さらなる品質向上を図るべく、品質管理ポジションを募集します。 ◆業務概要: 戸田工場の品質管理業務をお任せします。 ◆業務詳細: ・衛生指導、管理 ・会議への出席 ・各部署の教育、指導(品質共通規定や手順書、マニュアルの作成、交付など) ・食品表示の確認及び作成(当社ではトリプルチェック行っております) 部署の運営をお任せしたい。 社員は3名 ◆就業環境 ・夜間対応は基本的にはございません。 ・残業は月20時間程度と働きやすい環境です。 ◆同社について ・同社は創業以来、お弁当、おむすび、調理パン、麺類等を製造し大手コンビニエンスストアに供給しているデイリーメーカーです。中食メーカーとして「良品づくり」を基本方針とし、徹底した衛生管理のもと、従業員一同、お客様に安心・安全、それに「美味しいね!」と満足できる商品作りを追及しています。若手社員が多く、活気あふれる風土です。 変更の範囲:会社の定める業務
太田油脂株式会社
愛知県岡崎市福岡町
350万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 肥料, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜食用油脂大手・「J-オイルミルズ」グループの中核企業/残業少なめ/えごまオイルのパイオニア〜 ■業務内容: ◇えごまオイルを始め、生産量日本トップクラスの商品を数々持つ老舗油脂メーカーの当社にて、品質管理をお任せします。 ◇具体的な業務内容は以下の通りです。風通しも良い環境であるため、前例にとらわれず自由な発想で企画立案ができる点が当ポジションの魅力です。 ■所属部門: 品質管理は7名体制です。 ■業務詳細: ◇仕入れ原料の品質確認(菌・成分など) ◇工場で生産された製品の各種分析検査(成分検査、菌バイオ検査、アルゲン検査など) ◇お客様相談室に寄せられた品質面での対応(お客様へのクレームに対し直接対応することはありません。) ◇商品開発・改良改善に対する品質保証業務も一部お任せする場合があります ◇工場、営業に対する報告業務(クレーム分析の結果や、OEMの製造過程で不具合が出た場合の分析結果を報告する役割となります。) ■募集背景: 食のニーズの変化やグローバル化等、食を取り巻く環境の変化や国際基準的な食品衛生管理が求められる中、より法改正に順応した分析、様々なお客様からのオーダーに対する商品提供のための多様な分析方法の強化を目指しています。 ■当社の特徴: ◇生産量日本トップクラスの商品群:えごま油を日本で初めて食用化したのが当社です。えごま油以外にも、コーン油や映画館のポップコーンに使われる油など、日本トップクラスの生産量を誇る商品を7つ持っています。 ◇経営基盤の安定性:J-オイルミルズ(味の素の関連会社)の関連会社として、同社の油脂事業の中核を担っています。J-オイルミルズへのOEM製品の他、自社製品も保有しています。 ◇挑戦するDNA:果敢に挑戦することを大切にする当社は、100年以上の経験と実績に裏付けされた開発力と生産力で、「個性的・健康的な商品とサービスを通じて、世界を健康で笑顔にすること」を目指しています。高品質・独自性・市場性あるモノという基準を元に、現在では油製品以外にも、肥料、飼料、海産物、農産物まで事業を広げています。現在は4KB戦略(健康・教育・高齢化・海外・美)の元、事業拡大や事業成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社十勝大福本舗
北海道中川郡幕別町緑町
700万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 専門店・その他小売, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜小豆の名産地十勝にこだわり、自社製餡工場から世界に製品を提供/設立62年超・海外でも業績を伸ばす!退職金制度あり/年休120日〜 ■採用背景: 自社製餡工場から世界に製品を提供している弊社にて管理職候補として品質保証メンバーを募集いたします。 次長・部長レイヤーの方での採用を検討しています。 ■業務内容: どら焼き、おはぎ、大福、わらび餅等和菓子の品質保証業務から、商品安全システムの構築、部門マネジメント等をお任せします。 ■部門の業務内容: 商品の原材料表示作成/栄養成分計算/使用する原材料に関わる必要資料の入手管理/PCでの取引先指定の商品規格書作成/官公庁への問い合わせ・確認/廃棄物管理に関する知識と対応/クレーム対応 /現場運用する帳票類の作成(新商品毎に作成・修正)/使用する原材料の期限設定/生産した商品に対する期限設定/HACCPやISOに対する取り組み ■組織構成: 5名在籍しており男性1名、女性4名の構成となっています。 20代から50代までの社員が活躍中です。 ■期待すること: 記業務内容の中でも、特に食品安全システムの構築(HACCP/FSSC22000等)を期待しています。 ■当社の強み: ・小豆の名産地である十勝にこだわり高品質な商品を提供しています。 ・味と品質を武器に大手企業との取引多数(セブンイレブン、イトーヨーカドー、スシロー等)売上を順調に伸ばしており、設備投資も拡大しています。 ・近年は大手小売店との共同企画も推進しており、海外マーケット(タイに工場を設立)にも注力。安定的に業績を伸ばしております。 ■当社について: ・60年ほど前、十勝大福本舗は小さなパン屋からスタートしました。その後「十勝の自然から生まれる美味しさを日本中に届けたい」という思いから、十勝産の小豆を使った大福などをつくり始めました。様々な挑戦と工夫と繰り返し、時には失敗もしながら、今、十勝大福本舗のお菓子は日本中に届けることができるようになりました。 ・当社は世界へ向けて挑戦しています。日本だけでなく、世界中の人々へ、当社のお菓子を食べてもらい、笑顔になってもらうことを目指し活動を進めています。 ・海外展開にも注力しています。高品質な日本の和菓子をタイ、韓国、シンガポールで展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社グレープストーン
埼玉県桶川市赤堀
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・GMS・ディスカウントストア, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【「東京ばな奈」「シュガーバターの木」「ねんりん家」等を展開する企業/残業20h程・年間休日123日・夜勤無しで働きやすい環境】 東京ばな奈をはじめとする洋菓子・和菓子の製造販売を行う桶川工場にて、品質管理を担っていただきます。 コロナ禍でも新業態のオープンや新商品開発など積極的な経営を行っており、体制拡充を目指した採用です。 ■業務内容: (1)商品品質管理…商品の安全、品質管理業務、生産工程管理業務等 (2)工場品質管理…食品安全マネジメント体制の指導および改善 (3)問題改善対策…(1)問題発生時の原因究明および防止策の検討(2)自社工場、商品企画部門への提案 ■ポジションの特徴: 新商品の投入等、スピーディーな展開が続々と控え、工場拡大に伴う増員のための募集です。 ■企業魅力: 1978年の会社設立当時から、ある確信をもってブランドを作りつづけてきました。「東京ばな奈」「ねんりん家」「シュガーバターの木」「チューリップローズ」など幅広い菓子ブランドを展開しています。 設立以来、『新しい価値』を生み出すことにこだわり続けてきました。これまで様々なブランドを展開していますが、その商品の価値はお客様に認められてこそ初めて価値となります。 ■当社の特徴: 創業以来、「ありそうでなかったもの」を造ることを大切に愚直に企業活動をしてきました。企画から販売まで一貫して行う製造小売業という業態にこだわりながら、これまで開拓されてこなかった市場へ事業を展開してきました。各セクションで次世代のリーダー、マネージャー、部長候補の募集をするなど、次世代の成長に向けて「人材」に投資することで企業として更なる成長を目指しています。年齢やキャリアに拘わらず入社後の企業貢献、実績に応じた評価をいたします。 変更の範囲:会社の定める業務
シノブフーズ株式会社
大阪府大阪市西淀川区竹島
450万円~699万円
〜未経験歓迎/年間休日116日+特別休暇2日となり年休実態118日の休み/連休取得可能/産育休取得100%/某有名チェーンの品質管理〜 ■仕事内容:【変更の範囲:無】 大手コンビニ・スーパーに向けた食品工場の品質管理をお任せします。24時間体制の製造工場内にて品質の向上やFSSC・HACCP対応等の業務をお任せします。 ■仕事詳細: 下記、品質管理業務を担います。 ・商品が企画書通り製造されているかの確認 ・工場内の衛生管理 ・従業員への衛生ルール指導 ・クレームが発生した際の原因追及と再発防止策の策定 ・FSSC、HACCP対応 ■SDGsへの取り組み: ・環境配型容器の取り組み拡大 ・雇用、労働への取り組み ・太陽光発電システムの導入 ・フードロスや工場での廃棄物削減 ・オフィスの電気やごみの処理対応 など ■働き方: 1日実働8時間00分のシフト制です。 【シフト例】 ・朝勤/8:00〜17:00 ・夜勤/20:00〜翌5:00 以上の時間帯より1〜2時間程度ずらしてシフトを決定します。 ※時間帯は希望を考慮し、決まったら一定期間は固定となります。 ※シフトに関しては、前月の半ば頃に希望を提出することが多く、希望も比較的考慮されやすい環境です。 ■組織構成: 現状4名で品質管理部門を運用しており、増員にて募集しております。 ■研修制度: 入社後は、2週間〜1ヶ月ほどの研修期間を設け、現場で業務を行います。未経験の方でも研修やOJTを通して学んでいただけるのでご安心ください。従業員のやる気をサポートする制度が充実しております。 ■当社について 1971年設立の米飯加工食品メーカー企業です。日本全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア等の取引先様向けに1日120万食以上の商品を製造販売しています。大手カフェチェーンとの取引もスタートしており、情勢にも左右されづらい経営体制と自負しております。冷凍事業にも注力しこれまで以上に、皆様においしさと楽しさを提供していきたいと考えております。 ■当社の特徴: ◎全国チェーン展開を誇る大手顧客と多数取引 ◎東証スタンダード市場上場、年間売上約510億円の経営基盤 ◎従業員数2,700名の組織基盤 変更の範囲:無
UNITED FOODS INTERNATIONAL株式会社
東京都千代田区神田猿楽町
450万円~649万円
【FSSC22000やFSVP・工場監査の経験をお持ちの方へ/調味料・飲料・製菓・惣菜などの製造を手掛ける「食」のOEMメーカー/年休124日/設立45年以上で大手中心に数百社とお取引/安定した経営基盤/中途入社者多数】 ■業務内容 食品OEMメーカーである当社品質保証チームにて、海外を含めたグループ工場・協力工場での品質管理や工場監査、問い合わせ対応の業務をお任せします。 ※大手スーパーの鍋つゆや大手外食チェーンの液体調味料など、日常的に目にする製品に携わることが可能です。 ■品質保証部品質保証チーム チームリーダー1名、課長1名、課長代理3名 ※各工場にも品質管理・品質保証担当が別でおります。 ※開発部や商品企画、購買、営業など社内の各部署と各工場の品質担当との橋渡しの役割を担っています。 ■業務詳細: ・お申し出(クレーム)対応・対策 ・製造工場の品質管理/監査/生産立ち合い ・衛生チェックおよびマニュアル作成/製品仕様書の作成 ※本ポジションは商品の品質保証ではなく、自社工場の品質担保のための仕組みや運用を管理します。 ■入社後の流れ 入社後は、関連工場をまわって各工場の特徴をつかんでいただき、その後実際に業務をお任せいたします。ご面接にて希望勤務地はお伺いいたしますが、正式には工場研修後に駐在いただく工場を決定いたします。 ■働き方 ・月に数回宿泊を伴う出張が発生します。 ■商品例: 調味料(液体、粉末)・つゆ・たれ・スープ・レトルト食品・惣菜・スイーツ・飲料・健康食品・介護食品 等 どの工場でも基本的に同じ製品を生産できる体制を整えており、幅広く経験が詰めるのが魅力です。 ■社風: 入社後早い段階で大きな仕事を担当する社員もおり、チャレンジできる環境があります。将来的には海外工場への出張などもお任せいたします。 ■企業の魅力 当社は食品のOEMメーカーとして、原料の調達から、調理加工、包装まで全ての過程の請負が可能です。また国内だけに留まらず海外にも生産拠点を有しグローバルに事業展開を行っています。国内外の拠点にて市場調査・商品企画・開発・製造、そして流通戦略に至るまで広く事業を手掛けており、当社にて「食」への総合的な知識を身につけることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社富士薬品
埼玉県さいたま市大宮区桜木町
400万円~549万円
医薬品メーカー 調剤薬局・ドラッグストア, 医薬品質保証(QA)(本社) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【まもなく創業100周年/安定感◎/CMでも話題のドラッグストア「SEIMS」を展開/家族手当など福利厚生充実◎/フレックス制】 ■業務内容: 弊社で販売する健康食品の管理に関する業務を行っていただきます。 <具体的に> ・製造委託先の監査 (製造管理及び品質管理が適正に行われていることを確認するGMP監査) ・販売品(健康食品)に関する健康被害情報収集及び社内評価 ・販売品(健康食品)に関する品質情報の調査・評価 ・健康食品のガイドライン・法規制の対応補佐(変更管理等の業務補佐) ・機能性表示食品届出資料の届け出前確認(チェック補佐) ・販売品(健康食品)の表示物・広告物の確認(表示チェックの補佐) ■就業環境: 周辺にはコンビニや飲食店も多く、駅からも徒歩8分程度と便利な立地にあります。 ■当社について: <薬と健康に地域密着で貢献する業界のリーディングカンパニー> 1930年の創業以来、配置薬の製造から販売まで製販一貫体制を確立し、お客様のニーズに対して常に忠実に対応してきました。 ドラッグストア、配置薬販売、医薬品製造、研究開発、医療品医薬品の販売という5つを軸に人々の健康を守るため幅広い事業を展開し、複合型医薬品企業として人々の健康を幅広くサポートします。 これからも常に新たな分野へのチャレンジを進めながら、研究から製造、販売まで自社で対応し、皆様の健康に寄り添ったサポートを続けてまいります。 【全国に260万軒の販売網をもつ配置薬のトップ企業】 ◇1991年より医療用医薬品の研究に取り組み、2006年に初の自社開発品である腎機能検査用薬「イヌリード注」を販売、2013年9月には、痛風・高尿酸血症の治療剤「トピロリック錠」の発売を開始しました。 自社工場を有して製品の製造から販売までの全工程を一貫して行えるのも同社の強みです。 ◇月に1回各部門の精鋭が集まり、社長のもとで経営を学ぶ「社長塾」を実施。将来の若きリーダーの育成に注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都新宿区新宿
新宿駅
650万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 内部監査 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜在宅可・フルフレックス/食品メーカーでの経験を活かし職種未経験でチャレンジ可能〜 ■お任せする仕事内容 ・内部監査業務 (特に開発、製造、品質保証各部門を食品衛生法やFSSC22000のような生産に関わる専門的な知見から食の安心安全、安全衛生、環境、生産性等に関わる内部統制の有効性を監査) ・内部統制(J-sox)に関する有効性評価 ・職種未経験歓迎。当社で内部監査人のキャリアを始めた社員も複数在籍しています。 ◎初めての方にはOJTで、入門スキルからトレーナーについて学んでいただきます。 ■期待役割 ・生産部、品質保証部等、関連部署と協力し、生産に関わる部門の管理体制の強化を補助する ・食を取り巻く環境の変化に対応し、中心となって管理体制の確認を行うこと ■配属先について ・内部監査部の人員は13名中8名がキャリア入社でなじみやすい環境です。受入後の教育にも力を入れており、資格取得から監査実施におけるOJTにおいてもサポート対応を構築しております。 ・生産領域にとどまらず、海外含め幅広い内部監査業務に携わることができます。 ■魅力 ・既存のやり方に捉われず新しいことへのチャレンジを惜しみません。その為年齢・年次問わず積極的な提案が歓迎される環境です。在宅勤務やフルフレックス制度など就業環境も整っています。(6割出社、4割在宅勤務) ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030 当社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。地球資源を取り巻く環境の保護および資源の有効活用に挑戦する「資源有効活用へのチャレンジと、当社グループの事業活動全般におけるCO2排出量削減に挑戦する「気候変動問題へのチャレンジ」の2つを柱としています。 ■補足説明 HD制をとっているため、日清食品株式会社に入社在籍し、日清食品ホールディングス株式会社内部監査部へ在籍出向となります。 変更の範囲:会社の定める業務
まるほ食品株式会社
香川県仲多度郡多度津町北鴨
300万円~499万円
◆◇新工場建設に伴う増員募集/食の文化に貢献食品安全性に配慮/オリーブ地鶏や冷凍ピザ/顧客満足度を重視/年商42億円/成長企業でのキャリアアップ◆◇ ■業務内容: 食肉加工品製造などを行う同社の本社にて、製造・品質管理業務をお任せします。本社では冷凍ピザの製造加工を行っています。新工場建設に伴い募集いたします。 <具体的には> 〇製造商品の規格書等の作成 〇製造品の検査記録の作成 〇衛生検査 〇書類管理 ※経験者や有資格者歓迎します。 ※一部パソコンを使う作業があります。 ■経営ビジョン: 当社の経営理念は、「食の文化に貢献し、社業発展をもって広く社会に貢献する」です。顧客の満足を第一に考え、最良の商品を提供し、価値ある生活文化を創造することを目指しています。また、公正な企業活動により社会的使命を果たし、地域社会に貢献しています。 ■社会貢献性: 障害者雇用優良企業認定を受けており、社会的な課題である障害者雇用に取り組んでいます。さらに、ISO22000やFSSC22000の認証を取得しており、食品の安全性にも配慮しています。顧客からの声や業界の市況感を踏まえ、今後の成長戦略に取り組んでいます。 ■対マーケット、業界地位: オリーブ地鶏(讃岐コーチン)と冷凍ピザの製品で市場シェアを拡大しています。同社は、品質の高さや顧客満足度の高さなど、市場の参入障壁を持っており、業界内での競争力を維持しながら、市場のリーダーとしての地位を確立しています。 ■業績: 年商42億円の成績を上げています。従業員数は200名であり、国内外の市場での需要を取り込んでいます。今後も全社展望や事業部ごとの展望に基づいた戦略を実施し、業績の向上を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
豊味食品株式会社
京都府城陽市久世
【創業50年の安定企業/大手メーカー・スーパーのプライベートブランドのOEM食品の品質保証/昼食補助制度あり/自分の開発した商品をお客様が購入する姿を間近で見られます!】【変更の範囲:企業の定める業務】 ■業務概要: 品質保証部にて、部長や管理職と協力し、指示を仰ぎながら品質保証業務に取り組んでいただきます。 ■募集背景: 今後、FSSC22000の認証を取る必要があるので、品質保証業務を変更するための募集です。 ■職務内容詳細: (1)自社工場がHACCPの基本原則に適合しているかどうかを検証 (2)課題の抽出 (3)自社に合った方法の立案 (4)現場に落とし込み推進(運用確認) ※上記のPDCAサイクルを回していただきます。 ■組織構成: 品質保証3名・品質管理5名、20代後半〜50代後半、男性3名・女性5名の合計8名のアットホームな雰囲気の組織です。 ■同社の特徴: ・多くのメーカーさんが抱える様々な課題に対して、真摯に取り組み、オンリーワンの商品をご提供しております。 【開発事例集】https://houmi.co.jp/business/casebook/ ・当社は独自の開発力を生かし、お客様のニーズにこたえる最適な原材料の選定や組み合わせを行い、当社独自の開発力で、ホンモノの味づくりを行っています。また、和洋中での開発実績があるので安心してお客様にお任せいただけます。 ・時代の変化によってライフスタイルが多彩になった現代社会において、心と身体を満たし豊かな食生活を作り出す「味」づくりを目指します。柔軟な発想と、最新のテクノロジーを駆使し、一流料亭の「味」をそのままご家庭の食卓にお届けするべく絶えず技術革新に邁進して参ります。今後も「心の豊かさ」をテーマに新しい食文化を皆様にご提案していきたいと考えています。 変更の範囲:本文参照
株式会社たらみ
長崎県諫早市小長井町小川原浦
小長井駅
300万円~449万円
〜圧倒的知名度とブランド力を誇る人気商品「たらみ」のフルーツゼリーを展開/転勤なし/冷暖房完備/残業は繁忙期で月20〜30時間程度〜 ■POINT; <品質管理/保証まで上流工程までお任せ>製品が出来上がるまでの段階や上流工程、また製品が出来上がった後の検査等幅広く業務にかかわれます。 <プライム上場のダイドードリンコのグループ会社> 上場企業のグループ会社でもあるため、社内制度が整っており、社員の意見も取り入れる社風です。またダイドードリンコ様のOEMとして商品開発を進めております。パウチゼリー市場は、各社の新製品発売によって市場が活性化され、コロナ前の水準を上回っているなど、今後の伸びしろもさらに期待できます。 【変更の範囲:無】 ■ミッション:原材料の検査から最終商品出荷判定までの製造に関わる品質検査や衛生管理、データ分析といった品質管理業務全般をお任せします。 ■業務内容: ・自社工場の衛生環境・製造工程の検査、指導 ・製品仕様書等の作成・一括表示ラベルのチェック、ドキュメント管理 ■入社後の流れ: 入社後は、OJTにて基本的な業務を習得いただきます。 その後も先輩社員のフォローがあるため、安心して活躍することができます。 ■就業環境: 繁忙期:2月〜8月お盆頃まで、閑散期:9月〜1月(目安) 残業は、繁忙期には月20〜30時間程度になりますが、閑散期にはほとんどありません。 季節によって繁閑の差がある商品を扱っているため、年間カレンダーにより閑散期は3連休以上のお休みが多くなります。 ■組織構成: 生産本部 小長井工場は総勢350人〜400名が勤務しています。 工場内は冷暖房が完備されており働きやすい環境です。 ■同社商品の特徴: 同社では「くだもの屋さん」「どっさり」シリーズなど全国のコンビニ、スーパーに並ぶ人気商品を数多く開発しています。同社の商品のおいしさの秘密は、製品に使用されるフルーツへのこだわりにあります。おいしいフルーツ探しは国内だけでなく、海外へも広がっています。スタッフが実際に産地を歩き、自分の目と舌で吟味し、商品として相応しいかどうかを厳しくチェック。さらに生産者と直接対話し、栽培方法の指導、果実処理段階でのきめ細やかな加工アドバイスなどを行い、新しいおいしさの発見のために日々邁進しています。 変更の範囲:本文参照
盛田株式会社
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
【寮または社宅あり/転居費用10万円まで負担/他県から移住してきた 先輩も活躍中/東証スタンダード上場G/年休120日・残業月平均10h程度】 創業357年の老舗メーカーの当社にて品質管理をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 食の安全性を保つための各業務を担当します。 「マルキン醤油」や「なら漬」をはじめとする各種商品について菌や微生物の測定実務・測定データ入力から目視検査・製品トラブル対応・監査対応までを幅広くお任せします。 <品質管理> ・理化学検査(塩分、PH、Brix) ・微生物検査(一般生菌数、真菌数) ・各工場の品質関連調査(モニタリング、調査) ・データ解析・改善活動(トラブルの原因究明、不具合の業務改善、他部門との調整など) ■求める人物像: ・食品製造職で手に職をつけたい方 ・離島へ移住したい方 ・身体を動かすことが好きで、フットワークの軽さを発揮したい方 ■移住サポート制度について: ・30歳まで or 入社後3年のうち長い方を適用 ・寮もしくは借り上げ社宅あり(会社規定あり) ・転居費用を10万円まで会社負担 ・ご家族での移住もOK (一部対象外の場合もあり) ■当社の魅力: ・醤油/味噌など創業350年以上の老舗メーカー ・スタンダード市場上場の総合食品グループであるJFLAホールディングス内企業 ・高級食品から家庭用食品の製造/流通/販売など様々な事業PFを展開するHDの製造部門における中核企業です。 ■当社について: 盛田では、醤油・味噌・清酒をはじめとした日本の伝統的発酵食品の企画・製造を柱とし、世の中に新しい新しい価値と味を提供し続けています。世界遺産にも登録された『和食』を発展させ、魅力ある食文化を創造することを目指し、先人のたゆまぬ技術革新と努力、時代に合わせた改革により紡がれてきた数百年の歴史と伝統を引き継ぐ企業として、常に革新的であり続け、世に新しい価値と味を提供し続けています。 変更の範囲:本文参照
明治飼糧株式会社
茨城県東茨城郡茨城町若宮
550万円~799万円
飼料, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【明治グループで安定性◎/農業ビジネスに興味がある方大歓迎/フレックス制度あり/平均残業5時間/年間休日120日/手当充実/長期就業可能・働き方◎】 ■業務内容: 全社および関係工場の品質保証業務をお任せいたします。 ・品質保証業務 ・全社的な商品・製品の品質保証業務 ・製造現場における商品・製品の安全性の保証 ※出張頻度:月2〜3回程度宿泊出張あり(製造工場と委託先) ■取扱商品:配合飼料、輸入牧草類、子牛用ミルク と その添加剤(メイハート・プレビオサポート)、ビタミンミネラル剤等 ■組織構成:生産部品質保証グループは総勢4名で構成されています。(部長・課長・担当者・定年再雇用者)内訳としては男性3名、女性1名で、60代男性1名、50代男性2名、20代女性1名となっております。 ■キャリアパス:将来的に明治飼糧の品質保証を背負っていくポジションの育成を目的としております。 ■就業環境: 当社は年間1917時間の就業時間としており、水戸研究牧場は1日の標準労働時間が7時間50分のため、年間休日120日としております。(※超過時間分は残業代として支給)当社の有給休暇の平均取得日数は14日前後となっており、年間休日と合わせると134日前後となります(※取得日数で個人差あり)。有給休暇が2年以上経過してしまっても傷病休職用に最大90日溜められる制度もございます。 ■ポジションの特徴:明治グループでは、「安心・安全」をモットーに社会へサービスを提供しています。生産者の方へ「安心・安全」な飼料を提供するため、様々な関係法令や認証を経て飼料を製造しています。それらに精通する人財を育成し、担当業務に従事していただくポジションとなります。 ■同社の魅力: 同社は明治グループの中で飼料事業を担っている会社です。これまで、牛の生理・繁殖・栄養の専門知識や技術を活かし、顧客と共にたくさんのアイディアや技術を生み出してきました。日本の酪農・畜産には、解決を待つ問題がたくさんあります。解答は、「消費者」の本当のニーズを探ることの中にあると考えています。これからは、生まれてくる仔牛の命を守ること、乳牛が健康に長命連産できること、肉牛がおいしくなることを実現していきます。当社は牛の健康が人の健康と幸せにつながるよう、挑戦し続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナリコマフード
大阪府茨木市五日市
500万円~799万円
業界トップクラスの同社では、高齢者向けの給食を製造しており、全社的な品質既定や品質の確保など、品質基準・管理基準の設定をメインに、お客さまからのお申し出に対する対応、検体検査等もお任せいたします。 また、状況に応じてプロセス改善を図るなど作業効率化にも取り組んでいただきます。 その他、社員・従業員満足度向上に向けてのマネジメントや、後進育成にも期待しています。 ■具体的な職務内容: ・製品の品質基準の確立 ・製品の仕様書・規格書の作成…各取引先(メーカーなど)より規格書を取り寄せ、プラットフォームへ格納 ・製品品質のトラブル対応…社内外問わず、トラブル発生時には原材料起因なのか、製造工程での起因なのか、などの原因究明 ・原材料の品質調査…購買部が購入した原材料が工場に適した品質管理で入荷できているのか精査。必要に応じて購買部と連携をしながら適正に向かわせる ・HACCP、ISO関連の書類作成…状況に応じて基準変更が生じる場合には、全工程を俯瞰しつつ上位規格を視野に入れた最適化を図る ・労務管理などを含めたマネジメント ■組織構成: 配属となる品質保証部は5名で構成されています。部長1名、係長1名、主任1名、メンバー1名がおります。 ■採用背景: ・大阪セントラルキッチンの品質保証部ではお客さまが安全、安心に食事をお召し上がりいただけるよう、原材料から製造工程、検査まで含めたあらゆる工程をチェックする仕組みを構築することをミッションとしています。 ・そんな品質保証部の組織強化を目的に、リーダーとして活躍してくださる方を募集します。 ・グループ全体の品質を保証できる規程や基準を、作り上げていくというプロジェクトに伴走していただける方を求めています。 ・幅広い視野と今までのご経験を生かして、チームをけん引してくださることを期待しています。 ■ナリコマグループについて: ・ナリコマグループは全国約2,300の高齢者福祉施設や病院向けにお食事提供を行っています。 ・365日全ての献立が違うナリコマのお食事サービスを支えているのが、大量調理を行うセントラルキッチンです。 ・大阪府茨木市にあるナリコマフード本社では、ナリコマフード全体の管理業務中核的役割を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
加藤化学株式会社
愛知県知多郡美浜町河和
500万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 飼料, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
〜世界レベルの技術を誇る製糖技術で国内トップクラスの実績を誇るメーカーで品質管理の管理職候補を募集します〜 ■採用背景: 現在品質管理専任の管理職がおりませんので組織力の強化のため、管理職候補となっていただける方を募集します。 ■業務概要: 自社製品であるコーンスターチ、液糖、果糖などの製造工場における品質管理業務・組織のマネジメントをお任せします。 ■業務詳細: (1)品質検査(主に機器分析器による物性検査と、微生物検査業務、及び資材の受け入れ検査) (2)工場の衛生管理体制、品質管理体制の改善・構築等 ※品質管理と品質保証は分かれており、お客様対応は基本品質保証が受けますが、対策レポートなどは品質管理が担当します。 (3)組織のマネジメント ■使用分析機器: 高速液体クロマトグラフィー(HPLC)/分光光度計/オズモメーター/アッベ屈折計/密度比重計/カールフィッシャー/近赤外装置(インフラスター) ■配属先: 配属予定の品質管理部は約20名弱の社員が所属しており、各製品によって担当が分かれています。 ■魅力:創業以来「品質第一」をモットーにしてきた同社製品。製品の種類も他社に類を見ないほど豊富で、用途・使用目的等のあらゆる要望にも迅速に対応する為に品質管理を担って頂きます。
株式会社小柳津清一商店
静岡県静岡市駿河区向敷地
〜ふるさと納税の対象商品に選出、楽天市場で一部商品売上1位獲得/海外シェアを拡大している右肩上がりの企業〜 静岡市内で上位に入る実績を誇り、茶処・静岡において有数の企業として確固たる地位を築いています ■職務内容 当社の品質管理部にて、以下の業務を担当していただきます。 ・煎茶・抹茶の官能検査を含む品質検査、出荷判定、色の分析、施設設備の菌の検査 ・新製品立ち上げにおける製造工程の分析、委託工場監査対応(委託工場選定・監査、各種記録の準備およびチェック、スケジュール管理、工程表や製品規格書作成など) ・各種マニュアル作成と改定、従業員への食品衛生教育(新人研修、クレーム発生時など必要に応じて) ・各種一覧表、手順書、客先依頼文書などの作成業務 ・工場内の巡回や衛生状態のチェック(食品安全システムが有効に機能しているかの確認:薬剤管理、備品の定位置管理、人の行動、帳票類の記録や更新状態の確認など)を通しての工場全体の衛生管理、従業員への指導 ・クレームが発生した際の原因追及、再発防止策の策定 ・FSSC22000の運用、改定、監査対応 ■組織構成 部門長(入社8年目 46歳)、メンバー(入社2年目 25歳、入社3年目 38歳、入社11年目 36歳) ■充実の教育体制 ・入社後研修(約2カ月) 座学にてお茶の基礎知識研修やオリエンテーション研修を実施。修了後、製造部各部署の現場研修(1〜1.5カ月)を行い、 官能検査テストの合格に向けて毎朝、毎夕、お茶の官能検査の自主練習を実施。先輩社員からの指導を受けながらスキルを磨きます。 ・実務のOJT研修 入社後研修修了後、品質管理部門にて商品知識や食品安全の勉強会を実施し、並行してOJT研修に入ります。入社から6ヶ月程で独り立ちを想定しています。 ・メンター制度 1回/月のペースでメンターがサポートします。 ■企業特徴 地元の良質な茶産地である「本山茶」「川根茶」の農家と80件の栽培契約を結び、厳選した茶葉を使用した美味しい商品作りを創業以来70年間守り続けています。 減少するお茶の国内マーケットの中で、海外顧客への販路拡大やお茶を使用したお菓子の製造販売、通信販売事業など、新しいニーズを創出する「提案型」の企業として売上を拡大しています。
株式会社美山
千葉県船橋市葛飾町
500万円~649万円
【キャリアアップしたい方へ/転勤なしで安定就業可能/キムチの美山でお馴染み・国内首位のキムチ専業メーカー/創業以来増収・増益】 ■業務内容: 工場の原料から最終製品まで、製造された商品が品質、規格を満たすように管理していただき、責任者として活躍していただきます。 ■詳細:具体的には以下をメイン業務としてお任せします。 ・検査結果をもとにした品質改善業務、適宜現場へのFB ・品質管理課のマネジメント業務 その他下記メンバーが行っている業務も一部ございます。 ・製品の化学分析(塩分、pH、Brix等) ・微生物試験(大腸菌、乳酸菌、カビ、酵母数等) ・環境のモニタリング(防虫対策や設備の汚れ) ・クレーム原因調査、報告書作成 ・お客様からの問い合わせ対応 ※開発から品質管理までを一貫して行っており、乳酸菌培養設備の研究施設などの設備含む ■組織構成: 品質管理課は3名で構成されています。 ■成田工場: 成田工場は開発から品質管理までを一貫して行える拠点です。乳酸菌培養設備の研究施設などの設備も整っています。 全体で75名程が就業しており、月間4〜5億円程の売上を生み出す工場。同社売上の8〜9割は国産キムチで占めており、その大部分を担う成田工場は基幹工場として安定しています。 ■企業風土: 学歴・経歴は度外視し、中途ハンデなくご活躍頂けます。 ■工場の環境 空調を完備しており、工場内は年中快適な温度に設定しております。 換気もしており、衛生室もございますので、工場の衛生面向上に努力がされています。 お昼はお弁当を250円ほどで注文することができ、自動販売機、電子レンジ等もございます。 ロッカーは一人一人にあり、休憩室もございます。 ■同社の特徴: キムチを中心とした韓国食品の製造・輸入販売事業を展開しています。設立以来、増収増益を続け、急成長を遂げている企業です。キムチの国内シェアはトップクラスで、同社製品は大手スーパーなどで販売されています。自社製品の開発に注力し、美山ブランドを確立しています。 時代のニーズに合わせた自社製品の開発に注力していること、業界に先駆け、韓国に合弁会社を設立。本場韓国の味の提供を素早く実現できることも同社の強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ファーストフーズ名古屋
愛知県小牧市本庄
【三重県桑名市/転勤なし/職種未経験歓迎/第二新卒歓迎/東証プライム上場企業”ニップン”の安定した財務基盤/中途入社多数活躍中】 ■職務概要: 安定感抜群の東証プライム上場企業 「株式会社ニップン」 グループの一員として、大手コンビニエンスストアの東海地区向け商品や冷凍食品の品質管理スタッフとしてご活躍いただきます。 ■職務詳細: (1)細菌検査、細菌検査結果のチェック ・異物混入防止策の検討及び実施 ・結果をもとに製造現場社員ヘのアドバイス (2)現場パトロールと記録表の確認、チェック ・製造現場をパトロールし、手順やルールを守っているかの確認 ・スタッフへ衛生指導・教育 (3)品質管理会議 HACCPの推進 等 ※お客様に安心・安全な商品を確実に提供いただくことがミッションとなります。 ■入社後の流れ: ・最初に手洗いの仕方、工場の入り方など、基礎的な衛生研修にご参加いただきます。その後、食品製造工場の製造工程を理解していただくために、調理研修・調製研修 (製造現場での実習) を予定しております。 ・まずは現場パトロールから始めていただく予定です。 ■働く環境: <冷暖房完備/チーム内れ連携しながら業務を進めます> ・品質管理チームではコミュニケーションを重視しており、計4名の社員でお互い助け合いながら業務を行っています。 ・品質管理チームが利用する部屋は冷暖房完備されているほか、工場内には更衣室・休憩室も揃っています。 ■本ポジションの魅力: <教育面のサポート充実/中途入社8割を占めており、未経験から活躍いただけます> 新卒・第二新卒から中途入社の方まで幅広く募集できる背景には、しっかりとしたフォローアップにより未経験からでも成長できる体制が整っています。具体的には、初心者でも同僚や上司が優しく丁寧に教え、1人でできるようになるまで繰り返し業務を学んでいただきます。 ■組織風土: 同社は社歴や経験に関係なく「現場の声を積極的に採用する社風」があります。例えば生産効率を上げるための新たな機械の導入も、幹部が決めるのではなく、現場サイドに決定権が一任されており、現場の声が優先されます。いかに効率よく、安全で安心できる商品を作っていくか、それを目標に全社員が一丸となって人・モノ・金の管理をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
マルハマ食品株式会社
島根県浜田市周布町
~
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜食品関連の勉強・お仕事に携われたご経験お持ちの方や品質管理に興味のある方大歓迎〜 ■担当業務 当社は、醤油やだしなどの自社製品製造・販売、またレトルトカレーやパスタソースなど大手食品メーカーOEM製品(相手先ブランドによる製品)の製造をしております。 今回は、食品安全マネジメントシステム「FSSC22000」認証取得している弊社の品質管理業務(理化学試験や細菌検査)をご担当いただきます。 ■詳細 (1)製品の検査・分析・管理を行っていただきます。お客様が安心して製品を手に取れるように、原材料や各工場の生産管理をし、品質向上に努めます。 また、ISOやFSSCなどの国際規格に対応するために、チームを編成し活動します。「安心・安全なモノづくり」という創業時からの信念を形にするためにはなくてはならない仕事です。 (2)水質検査:工場で使用する水に異常が無いかを確認します。数値に異常があれば、再検査もしくは品質保証担当者に報告し対応を取ります。 (3)充填スタート時の検査:充填開始品の印字及び重量確認、内容物確認、シール強度測定を行います。 異常があれば、レトルト第1工場内の事務所に連絡をし、再度確認を行います。場合によっては、生産を一時中断するなどの対処をします。 ■当社について 創業92年の老舗企業です。従業員も多く本社及び6工場を有し、レトルトパウチ食品製造施設は中国地方でもトップクラスです。 「お客様に安全・安心を提供できる食品作り」を経営理念とし、日々業務に取組んでいます。 また、地元密着を推進、浜田市以外に拠点を設けない、浜田市と共に成長する会社を目指しています。 ■将来期待される役職:将来的には、課長補佐として勤務していただきたいと考えております。 ■所属部署の組織構成 品質管理部門は全体で9名となります(男性:4名、女性 5名) ■入社後の教育体制 新人が安心して仕事を覚えられるように教育者、教育手順書を準備しています。 本人が理解し一人でできるまで、教育者がOJTでしっかりと教えるので、心配はいりません。 ■その他 近隣工場に異動する場合、社用車を使用いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
クワバラ食品株式会社
愛媛県今治市喜田村(丁目)
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【今治から転勤なし/家族手当あり/マイカー通勤可/日祝+毎月土曜日2回以上休み+長期休暇あり/退職金制度ありで長期終業可能◎】 ■職務概要: 当社の冷凍コロッケ製造部門にて、品質管理業務を担当いただきます。 ■職務詳細 ・製品の検査、分析業務 ・検査、分析結果のPC入力、報告書や企画書の作成作業 ※生産物の抜き打ちチェックを行い、機械を用いて細菌検査を行っています。保健所や納品先への報告書提出の機会がございます。 ・生産現場の一時的な応援(冷凍コロッケの箱詰め ) (将来的には) ・ISO更新業務 ・クレーム処理 ・学校給食用冷凍コロッケの栄養価分析、商品開発等(通常の商品開発業務は専門の開発担当者が担いますが、学校給食向けの対応は品質管理部門が対応しています) ■所属先人員構成:製造部門にはパート含め50名ほどが在籍しております。そのうち品質管理部門は2名(60代、50代)が在籍しており、開発部門には40代1名が在籍しています。 ■採用背景:現担当者からの将来的な世代交代を見据えた、品質管理部門の体制強化を図るための増員募集になります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ