2565 件
株式会社キャタラー
静岡県掛川市千浜
-
450万円~699万円
自動車部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
☆静岡・掛川市/トヨタグループの安定基盤/寮・住宅手当など福利厚生◎ ■業務内容:【変更の範囲:なし】 環境施設部にて環境関連の業務全般およびCN(カーボンニュートラル)関連業務をお任せします。 ■触媒の需要: 今後EV化により内燃機関の割合は減ると予想されている一方で、インド・アセアン市場を中心に内燃機関の需要が増加すると考えていること、またOEM各社との取引も拡大傾向にあり、10年間で販売推移は増加すると見込んでいます。 ■自動車業界の将来性と触媒の関係性について: 世界的にEV化が進んでいる自動車業界において、当社でも電動化事業への対応を進めておりますが、実はハイブリットやプラグインハイブリットといったエンジンと電気を併用する自動車にも触媒が利用されており、2060年までを見ても触媒の需要は現在よりも増えると予想されています。 また、環境規制も年々強化されており、これまで未規制であった物質の追加や認証試験条件の変更など多くの追加要求がくることが想定されていることから、多様化するニーズに応えるべく、排ガス浄化触媒の開発は引き続き高い優先度で継続していく必要があると考えています。 ■働く環境:有給取得率はトヨタグループの中でも毎年トップ20社に入っています。社内は壁も扉も仕切りもない全長100メートルを超えるオープンフロアとなっており、日々活発に社内のコミュニケーションが図られる環境にあります。 変更の範囲:本文参照
住友金属鉱山株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
500万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 総務 法務
【法務として幅広い経験を積みたい方歓迎!/自己資本比率60%超の日本を代表する総合非鉄素材メーカー/月平均残業20H】 ■業務内容:ご経験や適性に応じて下記いずれかの業務をお任せします。 (1)業務サポート法務(契約系): 契約審査(1名あたり月15件程/和文7〜8割)、法律相談/紛争、トラブル対応/M&Aや買収のプロジェクト対応 など (2)株主総会回りのコーポレート法務: 株式業務/取締役会の事務局業務/監査系の事務局業務/各種規定の管理や手続き など (3)コンプライアンス法務: コンプライアンスマネジメントシステムの運用/全社法的順守のサポート/コンプライアンスに関する啓蒙活動/各業務法律に対する対応策検討 など ■組織構成: 法務部は17名で構成されており、3チームに分かれております。 ・業務サポート法務 ・コーポレート法務 ・コンプライアンス法務 業務ローテーションや兼務なども実施しているため、幅広い業務経験が積める環境です。30〜40代の社員が多く、中途入社者も在籍しております。 ■ポジション魅力: ・当社は、資源・製錬・材料という3つのコアビジネスを軸に事業をしています。そのなかで、契約・M&Aのようなビジネス法務においては、非鉄資源の開発という他社ではなかなか得られない経験をする機会があるほか、材料分野では社会の変化に対応して開発される先端材料に関わる機会があります。 ・株式・取締役会といった商事法務においては、経営層に近いところで大手の上場企業として求められる様々な会社法・金商法・ガバナンスの経験を得られます。 ・弁護士資格保有者が2名在籍しており、より専門的な知識を吸収できる環境です。 ■当社の魅力: ・当社は400年以上も前から続く住友グループのルーツである銅製錬業・鉱山業を受け継いでいる日本を代表する総合非鉄素材メーカーです。「技術力・研究開発力」「グローバル化」「健全な財務体質」が当社の圧倒的な強みであり、資源事業、製錬事業、材料事業と川上から川下まで事業展開しているため事業の安定性が非常に高いです。 ・当社は社員を大切にし、組織の一人一人の力を十分に発揮することで企業として成長していこうというスタンスです。ワークライフバランス向上の一環で産休・育休の取得体制が整備されています。
日本レヂボン株式会社
愛知県みよし市莇生町
400万円~549万円
機械部品・金型 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜夜勤なし/将来的に設計にも携われる!/世界53ヶ国に広がる創業約60年のNo.1メーカー日本レヂボン〜 ■職務内容: 同社の自社工場内で生産設備の設備保全・メンテンナンスをお任せします。 将来的には設備設計にも携われるポジションとなります。 ■詳細: ・生産設備の保守点検 ・ユーティリティー設備の保全計画・運用管理 ・修理業務 ※三好製造技術部で修繕できない複雑な機械は、業者に依頼するのでその計画・指示をします。 ※修理業務3割:保全業務7割 ■将来的にお任せする業務 製造設備の設計にも携わることができます。設備の仕様設計を社内でおこない、詳細設計や組み立ては設備メーカーに外注します。 ※年間で生産台数は2台程となります。 <機械について> 研磨材の製造工程には下記のような工程があり、その機械の全てが自社工場内に設置されています。 基材(紙・布)への接着剤塗布/研磨材塗布/乾燥工程/巻き取り工程/バッチ炉加熱工程/加湿工程/なめし工程 ■配属先構成: 8名(20代1名 30代2名 40代4名 50代1名) ■同事業所製品: 研磨布紙(サンドペーパー:一般的には紙やすりの表現が近い)は、金属や樹脂等の工業分野から、木材や大理石等の石材といった建築資材に至るまで、磨くという加工において非常に幅広い用途に用いられています。 例えば、ドアやサッシ、高速道路や高層ビル、果てはロケットの製造などで使用されます。 ■当社の特徴 〜世界53ヶ国に広がる創業約60年のNo.1メーカー日本レヂボン (1)ワークライフバランスを重視 ・年間休日127日 働く社員も、その家族も幸せになってほしいから、長く働ける環境づくりに取り組んでいます (2)知名度の高い商品・サービスを展開 フレックスマインドで“No.1シェア”を維持! 約50年前に創業者が生み出した製品「スキルタッチ」現在に至るまでベストセラーとなっています (3)世界市場で競うグローバル企業 海外での生産・販売比率ともに75%を超え、販売国も53ヶ国に拡大! 他の地域での新工場開設計画も進行中。世界でも有数のレジノイド砥石メーカーへと成長を続けています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サイコン工業
埼玉県春日部市豊野町
350万円~399万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), その他法人営業(既存・ルートセールス中心) その他代理店営業・パートナーセールス 販売・接客・売り場担当 カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【異業種からの中途採用経験活かせる!/新規営業やノルマ無し/退職金制度・食事手当等の福利厚生充実◎マイカー通勤可 ■業務概要: コンクリート素材のパーキングブロックや自販機のベースブロックで全国トップシェアを獲得・各製品に特許取得しており競合他社と大きく差別化を図っている当社にて、全国に製造提携先を持っており、提携先が円滑に製造・生産・販売できるように支援・サポートを行っていただける営業職を募集致します。 ■具体的には: ・既存提携先への定期訪問・遠隔でのアフターフォロー ・製品への問い合わせ対応 ・受発注管理や実績集計(専用システムへの入力) ・見積書作成 ・展示会リサーチ・出席 ・提携先との会合開催 ■就業環境: ・既存提携先がメインとなりますので長期的な関係構築・信頼関係ができる環境です。 ・営業ノルマや厳しい目標もないため提携先本位の提案・働きができます。 ・北海道〜沖縄までの100社以上の提携先が顧客です。 ・訪問は日帰りで訪問できる範囲で行い、遠方地はオンラインや年に1・2回の会合等で対応を行うため、頻繁な出張はございません。 ※会合開催には年に1回:2泊程度の出張が発生致します。 ■入社後の流れ: まずは受発注対応を行いながら提携先を覚えていき、その後徐々に先輩社員から提携先を引継ぎながら業務を覚えていただきます。 ベテラン層がしっかり育成を行いますので未経験の方でも安心して就業できる環境があります。 ゆくゆくは課長→部長代理→部長→統括部長へキャリアアップできます。 ■配属部署: 販売部:2名(男性:平均年齢:35歳)が在籍しております。 ■魅力: 【全国トップシェア製品・特許有!】 コンクリート素材のパーキングブロックや自販機のベースブロックで全国トップシェアを獲得・各製品に特許取得しており競合他社と大きく差別化を図っておりますので安定基盤がしっかりある環境です ■当社の製品について: ホームセンターの駐車場等に使用されるパーキングブロックや街でよく見かける自動販売機の据付用基礎など、身近なところで当社製品が使用されています。 施工例:https://www.k-saicon.co.jp/exsample.html#pb-01 変更の範囲:会社の定める業務
丸建道路株式会社
石川県金沢市小坂町
350万円~599万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問
【金沢市5分/未経験OK/教育体制◎で若手活躍!/月残業25H/賞与年2回/ 年休127】 〜道路や橋梁、トンネルなどの新設工事や維持管理において、納期までに完成できるよう工事の管理をお任せ〜 ★魅力ポイント★ (1)働き方改善中! 社員の働き方を第一に考え、休日日数の見直しなど環境づくりに取り組んでいます◎年休127日/完全週休2日制 (2)社内研修・資格取得補助などスキルアップを後押し! ■具体的には: <施工管理とは> 工事現場における施工の取りまとめ役です。主に以下を担当頂きます。 ・資材の手配、原価の計算 ・品質管理、工程管理 ・職人さんの手配、指示、安全管理 その他 *担当エリア:石川県(金沢/中能登/奥能登) *案件:新設2割/補修・維持8割 *工期:1日〜6ヶ月(平均1か月程度) ■教育体制: \若手が力を発揮できる職場です!/ *入社1年目は、親会社(東亜道路工業株式会社)グループの合同研修に参加でき、知識を身に着けながら、同世代職員とも交流できます。 *先輩社員とのOJTで進めていき、じっくり経験を積んでいただきます。未経験でもご安心ください◎ ★働き方★ ◎年休127日/完全週休2日制 ◎月残業25h ※少ない月で10H/繁忙期12月〜3月は45H程度 ▽削減理由▽ *工期に余裕を持たせることによって、残業時間を減らせるように工期を設定! *従業員の残業時間をモニタリングし、残業が多い社員の現場に対して応援の社員を送るなど、業務調整! ◎出張原則なし ★当社の働き方の考え方★ 当社の使命は単に収益を上げるのではなく、ステークホルダーの期待に応え、社会とともに価値を共創することです。 ステークホルダーには当然ながら、自社の従業員も含まれており、従業員が働きたいと思える環境づくりも大切にしています◎ ■組織構成:施工管理28名 20代5名/30代3名/40代4名/50代7名/60代9名 ■企業特徴: (1)1950年の創業以来、蓄積してきた歴史とノウハウをもとに、地域に根差した事業を行っています。 (2)近年ではスポーツ施設の施工や、ICT機器の導入、雇用環境の改善など、時代の変化に合わせた取り組みも行っています。
玄々化学工業株式会社
愛知県名古屋市西区名塚町
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 原料・素材・化学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
◇創業80年超、愚直に製品の研究開発を続けてきた老舗優良企業/「天然の素材をさらに美しく、強くする」塗料を目指す◎/残業月平均20h・年間121日休とワークライフバランス◎◇ ■業務内容: 住宅など様々な場所で用いられる木材用塗料の営業職をお任せします。 ■業務詳細: お客様からのご相談、ご要望をヒアリングし、改善策のご提案を行います。 具体的には当社の製品を取り扱っている販売店様へ伺い、 「木製品の傷がつきにくい塗料はないか?」 「塗装がすぐにはがれてしまう」 「水ハケの良い製品を探している」など、 さまざまなお悩みやご要望に対し、技術部門と協力をして課題解決ができる製品のご提案や見本板の作成、見積を行い、お客様の課題解決のお手伝いをします。 ◇その他、製品発表展示会の企画や製品カタログ・製品ラベルのデザインなども行うこともあります。 さまざまな角度からお客様と接点を持ち、より良いご提案ができるようにするのも営業の重要な役割です。 ■営業スタイル: ◇商品…木工用塗料 ◇営業手法…既存ユーザー(販売店)のフォロー+新規開拓 ◇顧客の特徴…既存顧客8割、新規営業2割 ◇エリア…中国・四国エリア ◇強み…開発・製造・販売が一体とって課題解決に取り組む社風◎ ■就業環境: 福山営業所には営業担当が1名在籍しております。 入社後は先輩社員との同行などOJTで仕事を身につけていただきます。 ■入社後の仕事: 塗料や塗装のこと、製品のことを知ることから始めます。 その後、先輩社員に同行してお客様を訪問するなどの営業活動を行い、営業のいろはについても学んでいきます。 一定の経験とスキルの習得を経て、新規顧客への訪問をお任せします。 ■当社について: ◇創業から80年以上、木工塗料の研究・開発を愚直に積み重ね、新しい分野でもご用命をいただく中、この経験と知識を活かし、多数の実績を挙げてきました。営業・技術・生産が一丸となって製品開発に取り組み、お客様の要望に沿った「オンリーワン」の製品を開発いたします。 ◇金属、プラスチック向け製品やUV塗料、LED-UV塗料など木工塗料の垣根を越えた製品開発に取り組んでいます。開発〜製造、出荷まで当社がトータルでサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~449万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
◇未経験歓迎/創業80年超、愚直に製品の研究開発を続けてきた老舗優良企業/「天然の素材をさらに美しく、強くする」塗料/残業月平均20h・年間121日休とワークライフバランス◎ ■業務内容: 住宅など様々な場所で用いられる木材用塗料の営業職をお任せします。 ■業務詳細: ◇お客様からのご相談、ご要望をヒアリングし、改善策のご提案を行います。具体的には当社の製品を取り扱っている販売店様へ伺い、 「木製品の傷がつきにくい塗料はないか?」 「塗装がすぐにはがれてしまう」 「水ハケの良い製品を探している」など さまざまなお悩みやご要望に対し、技術部門と協力をして課題解決ができる製品のご提案や見本板の作成、見積を行い、お客様の課題解決のお手伝いをします。 ◇その他、製品発表展示会の企画や製品カタログ・製品ラベルのデザインなども行うこともあります。 さまざまな角度からお客様と接点を持ち、より良いご提案ができるようにするのも営業の重要な役割です。 ■営業スタイル: ◇商品…木工用塗料 ◇営業手法…既存ユーザー(販売店)のフォロー+新規開拓 ◇顧客の特徴…既存顧客8割、新規営業2割 ◇エリア…中国・四国エリア ◇強み…開発・製造・販売が一体とって課題解決に取り組む社風◎ ■就業環境: 福山営業所の営業担当は1名の社員が在籍しております。 入社後は先輩社員との同行などOJTで仕事を身につけていただきます。 ■入社後の仕事: 塗料や塗装のこと、製品のことを知ることから始めます。 その後、先輩社員に同行してお客様を訪問するなどの営業活動を行い、営業のいろはについても学んでいきます。 一定の経験とスキルの習得を経て、新規顧客への訪問をお任せします。 ■当社について: ◇創業から80年以上、木工塗料の研究・開発を愚直に積み重ね、新しい分野でもご用命をいただく中、この経験と知識を活かし、多数の実績を挙げてきました。営業・技術・生産が一丸となって製品開発に取り組み、お客様の要望に沿った「オンリーワン」の製品を開発いたします。 ◇金属、プラスチック向け製品やUV塗料、LED-UV塗料など木工塗料の垣根を越えた製品開発に取り組んでいます。開発〜製造、出荷まで当社がトータルでサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社関東宇部ホールディングス
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 生産管理 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター
◇◆未経験歓迎/UBE三菱セメント株式会社グループで安定性◎/大手取引多数/業界TOP水準の供給量◆◇ ■業務概要 首都圏を中心として生コンクリートの製造販売を行っている当社にて、生コンクリートの製造設備保守をお任せします。 ※関東宇部コンクリート工業株式会社への出向前提の募集となります。 ■業務内容 生コンクリートの製造を全自動で行っているため、設備の保守をメインにお任せします。(プラントや配管のメンテナンスなど) ※ミキサー車に積み込むまで全て遠隔操作を行うため、重い力仕事は発生しません。 ※ミキサー車は輸送会社に委託しているため運転することはありません。 ■入社後の流れ ・1年間OJTでサポートしながら業務に慣れていただきます。 ■キャリアパスについて ・資格取得支援制度があり、合格の場合は祝い金もございます。 コンクリート技師・診断士・主任技師など特定の資格を取得できると昇給にもつながります。 ・基本的に同ポジションでキャリアを積んでいただき、将来的にマネジメントなどをお任せする可能性がございます。 ■組織構成 ・人員構成:7名(工場長や事務を含めると全体で20名ほどです) ・40、50代を中心に活躍中です。 ■就業環境 ・残業は月30h程度です。夜勤対応は発生しません。 ・土日祝休みですが、年に1、2回ほど土曜日出勤が発生する可能性がございます。 ■当社について ・当社は1996年に首都圏の生コン6社が合併して設立され、2002年に(株)関東宇部ホールディングスに商号変更するとともに、中核会社として設立した関東宇部コンクリート工業(株)として営業を開始、その後首都圏を中心として生コンクリートの製造販売を行っています。 ・2022年4月からは、UBE三菱セメント株式会社グループの一員として、高品質の生コンクリートを迅速、かつ確実に提供しています。 ・大手ゼネコンとのお取引が中心で、スカイツリー、六本木ヒルズ、麻布台ヒルズなど様々な建物・インフラに当社の生コンクリートが使用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
ミユキ化成株式会社
富山県射水市戸破
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 総務 人事(労務・人事制度)
【残業なし/転勤がなくワークライフバランスを整えて働くことができる環境です/労務もしくは経理のご経験が少しでもあればOK】 ■業務内容: 総務労務業務を中心に、管理部門にて一部経理や人事業務等も広くお任せします。 <入社後お任せする業務> ◇勤怠管理の確認作業・給与・賞与・昇給計算・総務(社内設備修繕依頼の対応など)をお任せ致します・ <ゆくゆくお任せする業務> ◇人事労務/勤怠管理、給与計算、社会保険、各種社内研修・セミナー、人材助成金の申請など ◇総務/人事業務:社内の総務、人事業務全般の指揮、管理 ◇経理業務:予算編成/管理業務、年次決算業務、月次決算、日々の出納管理、取引金融機関との折衝、資金繰り全般業務 他 ◇その他/売掛・入金の確認など ■配属先について: 総務部6名で構成されています。 20代〜60代の方まで、幅広くご活躍されております。 ■魅力: 現在、監査担当者を中心に、社内体制の強化/改善を進めています。手掛ける業務が多岐にわたるため、社内外関係者と連携しながらスキルアップすることができる環境です。自身の培った経験を存分に駆使しながら、所属部門の活性化、 そして企業の更なる発展に貢献できます。 ■働き方: 残業や転勤がなく有給消化率も高いためワークライフバランスが保てます。福利厚生や社内の諸制度も充実しています。 ■当社について: 半世紀以上の歴史を有する老舗企業。住宅・建材分野、レジャー分野、文具・日用品分野等を中心に、「軽量性・剛性・耐久性・耐熱性・可塑性」等、優れた性質を持つプラスチックの特性を活かした製品を製造しています。クライアントのモノづくりに企画当初から参画し、細部までニーズを把握。製品設計・試作・金型製作・量産までの一貫生産システム「MPS」を活かし、品質/価格/納期を総合的にクリアした高付加価値製品を生み出しています。また、急を要する金型のメンテナンスや補修、保管でも数多くの実績を挙げています。日本国内のみならず、中国の3つの都市にも金型製作拠点を保有。日々、流動的に変化する市場ニーズを踏まえ、グローバルなネットワークをフルに活用しながら、各拠点の独自ノウハウを製品開発に反映出来る事も大きな特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニワショーセラム
愛知県尾張旭市旭台
400万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
〜高い技術力で多くの業界を支えるメーカー/転勤無し/残業月27時間程度/全国出張あり〜 ■募集背景: ファインセラミックス事業を伸ばしていきたい事と共に自動車分野の売上比率が高いので、他業種への売上増加を図っていきたいと考えています。 ■概要: 当社の営業社員として顧客対応をご担当頂きます。グループ会社(株式会社NIWASHO)の製品の営業もご担当いただけますので幅広いセラミック製品を用いた営業活動ができるやりがいのあるポジションです。 *担当商品:機器用碍子、自動車・工業・家電用ファインセラミックス製品 等 ■担当業務: ・今後需要が見込まれるファインセラミックス製品の新たな販売先開拓業務 ・取引先企業への訪問などによる製品ニーズやお困りごとへの対応 ・製品ご依頼やご相談に対する提案検討や見積作成 ・提案・受注 ・製造部門と製造日程や納期に関する打ち合わせを元に取引先への納期調整 ・製品納品 ■営業スタイル: ・取引先は全国各地の大手重電メーカー、電力機器メーカー、自動車部品メーカーなどです。(全国への出張営業) ・得意先は多数に及びますが、定期的なフォロー活動の対象は、ガイシ15社程度、ファインセラミックス3〜5社程度です。 ・新規分野、新規得意先獲得への活動にも力を入れていきます。 ■組織構成: 5名の営業担当が活躍中です。 中途入社された方もいらっしゃいますので、安心してご入社いただけます。 ・営業部長(50代男性)統括 ・課長補佐(50代男性)顧客フォロー ・課長補佐(40代男性)顧客フォロー ・営業事務 女性2名 営業アシスタント ■キャリアパス: 営業担当のサポート業務を通じて製品知識や業務フローを徐々に習得頂きます→一人で担当する企業数を増やしながら徐々に規模の大きい商談にも従事→独り立ち頂きご活躍頂くと共に、将来はニーズがますます高まっているファインセラミックス製品について新規販売先開拓業務にも従事頂きます。 変更の範囲:会社の定める業務
AGCテクノグラス株式会社
静岡県榛原郡吉田町川尻
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
≪売上2兆円超のガラスシェア世界トップ「AGCグループ」に属する同社で成長していきたい方を歓迎します/キャリアアップも目指していくことのできるポジションです/年休127日(2024年)≫ ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 工場の環境マネジメントシステム管理全般をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ・環境管理委員会運営、環境計画の実行管理、新規資材調査及び登録管理 ・排水/エネルギー管理、環境法規制管理 ・行政対応、公害防止管理者(大気・水質)環境統計データ管理など ・化学的知見:環境負荷・安全上リスクの確認 ■キャリア/スキルアップ: SDGsの取り組みに関わる業務になるため、工場運営や環境経営、省エネ施策立案など経営的な側面があり視野が広がります。また、AGCグループ間での技術交流なども活用しつつ、法律や設備の専門性を高められることも可能です。 ■就業環境について 年間休日127日(完全週休2日制)、有給取得日数15.7日(全社平均) フレックスタイムや在宅勤務等の制度を有し、ワークライフバランスの取りやすい非常に働きやすい環境です。 AGCグループの手厚い研修体制に加え、独自の育成体系を有し、専門分野外のスキルアップも可能です。 事業拡大によってキャリア採用者も多く在籍し、新卒・中途ともに高い定着率となっています。 ■AGCテクノグラスについて 創業140年の歴史を持つ日本初の民間ガラス製造会社であり、 現在は、AGCグループの主力開発・製造拠点として活躍しています。 AGCの戦略事業である『エレクトロニクス』『モビリティ』『ライフサイエンス』のすべてに関わる重要拠点としてスマートフォンの高性能化、自動運転、AR・VR、次世代半導体分野や再生医療など今後大きな成長が期待できる分野に素材の提供を行っていることが特徴です。 AGCの支援をもとにスケールの大きな開発が出来るだけでなく、グローバル企業のガバナンス・コンプライアンス、安全管理や教育支援など様々な制度を有しています。ただ、静岡に根差した中堅企業としての側面もあり、風通しの良い社風や独自の制度など、ライフプランの設計しやすい働き方も可能です。 変更の範囲:本文参照
550万円~799万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
≪売上2兆円超のガラスシェア世界トップ「AGCグループ」/マネージャーとしてのキャリア形成が可能/年休127日・就業環境良好≫ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 経理グループに所属いただき、製造業の経理業務をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ・原価/損益計算等経理業務 ・税務申告補助 ・固定資産関連経理業務 ・原価損益/財務/税務/その他業務(会計監査・内部統制・投資計算) ・監査対応等 入社後は原価、損益計算を中心に適性、これまでのご経験に応じてお任せする予定です。 ■就業環境について 年間休日127日(完全週休2日制)、有給取得日数15.7日(全社平均)、決算等の繁忙期においても約40時間以内になっています。 フレックスタイムや在宅勤務等の制度を有し、非常に働きやすい環境です。 AGCグループの手厚い研修体制に加え、独自の育成体系を有し、専門分野外のスキルアップも可能です。 事業拡大によってキャリア採用者も多く在籍し、新卒・中途ともに高い定着率となっています。 ■組織構成:合計5名 ∟20代から60代まで幅広く在籍をされています。 ■ポジションの魅力: 原価計算や損益計算、税理、財務など幅広い経験を積むことが出来ます。また、改善提案なども積極的に取り入れる風土で、風通しの良い環境が整っています。教育体制もしっかりとしており、自己成長や確かなキャリア形成を目指す方であれば、仕事もプライベートも充実させることができます。 ■キャリアパス: 配属されたポジションにて将来マネジメント管理していただくことを期待しております。まずはお任せする業務をキャッチアップしていただき、スキルを磨いていただければと考えております。 ■AGCテクノグラスについて 同社はグループ売上2兆円以上、ガラス世界シェアNo.1のAGCグループの一員です。AGCテクノグラスはその中で特に高度な技術を用いる特殊ガラスの開発・製造を担っています。独自の開発力や製造技術を用いて作られる当社の製品は、スマートフォンやVR・AR、再生医療や自動運転など先端分野で素材として利用されています。食卓を彩るIWAKIブランドも当社の製品です。 変更の範囲:本文参照
静岡県掛川市亀の甲
450万円~799万円
自動車部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(海外)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜自動車用触媒の分野で国内シェアトップクラス/カーボンニュートラルへの取り組み/フレックス制/食堂完備〜 ■当社について: 自動車用排出ガス浄化触媒の開発・製造を行う企業です。1967年に創立し、静岡県掛川市に本社を構えています。ガソリン車やディーゼル車、ハイブリッド車向けの排ガス浄化触媒に加え、燃料電池車や電気自動車などの次世代モビリティにも対応し、環境負荷低減に貢献しています。 ■業務内容: 当社営業部門において、以下の業務をお任せします ・国内外OEM向け営業業務 ・各種触媒の市場調査 ニーズ調査 ■業務詳細: ・OEMニーズ整理からの販売 拡販 見積作成 試作品手配 ・販売実績 管理 ・販売戦略立案 販売計画の作成 ・海外案件は海外子会社との調整 ・新規触媒ニーズの市場調査 ■自動車業界の将来性と触媒の関係性について: ◇世界的にEV化が進んでいる自動車業界において、ハイブリットやプラグインハイブリットといったエンジンと電気を併用する自動車にも触媒が利用されており、2060年までを見ても触媒の需要は現在よりも増えると予想されています。 ◇また、環境規制も年々強化されており、これまで未規制であった物質の追加や認証試験条件の変更など多くの追加要求がくることが想定されていることから、排ガス浄化触媒の開発は引き続きニーズ高く、お客様の期待に応えていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
藤原工業株式会社
埼玉県八潮市八潮
~
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 原料・素材・化学製品営業(国内) 販売・接客・売り場担当
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【未経験歓迎/6か月間の入社後の手厚いフォローあり/飛び込み・新規開拓なし/創業98年の安定企業・転勤なしで長期就業が叶う!】 ■担当業務 建造物や電車、自動車などで使われる自社製ガラスを既存顧客へ向けて営業活動を行っていただきます。 ◇導入先建造物◇ 国内各駅ホームや羽田空港をはじめ、多くの建造物に用いられています ◇充実した研修体制◇ 入社後は6か月間かけて研修を行います。 3か月間:自社のガラス製品の知識、業界の知識を学んでいただきます。 ↓ 3か月間:営業同行などのOJTを通して営業の流れを学んでいただきます。 ↓ 既存顧客を引継ぎ、担当企業を持っていただきます。 ※長期的に活躍いただく為に最初の研修を大切にしています。 ■具体的な業務の流れ (1)ヒアリング…既存顧客のガラス商社や施工会社を訪問し、予算や機能など詳しいニーズを把握し、提案書や見積もりを作成します。 (2)提案…強化ガラスや装飾ガラスなど、豊富な自社製品から建物で必要となる最適なモノをおすすめします。 (3)受注…ニーズのあるお客様への提案なので、受注率は高めです。発注業務や納品の手配を行います。 (4)受注後…顧客と打ち合わせを行い、顧客の要望が可能かどうか社内の製造ラインに相談、確認をします。 ・担当企業数:20社前後 ・担当エリア:関東圏(北は青森 西は静岡まで) ・担当エリアにより、月に0~2回の出張がございます。 ・移動手段は社用車が中心ですが、場所に応じて電車も利用します。 ■当ポジションの魅力 ・訪問は平均で1日1〜2件ほどです。自分でスケジュールを立てて営業活動ができます。 ・テレアポや飛び込み等、厳しそうなイメージがある営業活動はないので、未経験の方もご安心ください。 ・既存客先を中心に対応し、お客様にしっかり寄り添え、信頼を獲得できます。 ■藤原工業の働きやすさ ◎少人数につき人間関係で困ることはありません。 ◎年間休日は122日(土日祝)かつ、転勤もないので腰を据えて安心して働けます。 ■配属部署について 中途入社からキャリアをスタートしたメンバーが殆どで、30代前半から50代の5名が活躍しています。職場は活気に溢れ、和気藹々とした雰囲気です。研修後も細かな質問なども気軽にできます。 変更の範囲:会社の定める業務
ニッコー株式会社
埼玉県行田市藤原町
300万円~399万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, メンテナンス
【創業100年以上/名証メイン市場上場/ボトムアップな社風で働きやすい環境/年間休日121日】 ■業務内容: ・お客さまの敷地内に設置してある当社製浄化槽の修理やメンテナンス業務。 ・毎日社有車でお客さまを訪問することになるため、運転に抵抗ない方を求めます。 ・点検やメンテナンスに関しては未経験者であっても、今いる社員から一人立ちできるまで教えていきます。 ・泊りがけの出張等はなく、社有車で行ける範囲の移動がほとんどです。 ・入社後に浄化槽管理士資格を取得頂き、より業務の幅を広げることも可能です。 資格取得に際しては会社から一定回数までは受検費用の補助、及び合格時のお祝い金支給があります。 ■仕事のやりがい: ・メンテナンスのスキルを身に付けることができ、技術力向上を実感できる ・お客さまのご自宅に伺って修理やメンテナンス対応することで、お客さまから直接感謝の言葉をもらえる ■仕事の難しさ: ・様々なお客さまがいるため、そのお客さまに応じた対応が必要になります ■評価: ・目標管理制度:半期ごとに修理やメンテナンス対応する物件数等の目標を掲げます ・評価:掲げた目標に対する達成度を評価します ・仕事の裁量度:基本的に一人でお客さまの自宅や施設に伺い対応しますので、現場では自身の裁量で仕事を進めることができます。 ■教育体制: ・社員と共に現場同行しメンテナンスや修理の方法をOJTで学んでいただきます。 ・合併処理浄化槽の部材や特徴、修理の方法等も現地で学びます。 ■社風: ・新しいことを取り入れようとする風土があり、社員の提案が積極的に受け入れられる社風です。 ・経営層と社員の距離が近く、伝えたいことを直接伝えられ、経営層から経営に対しての想いも聞けます。各事業部長から発表される3か年中期経営計画や毎月行われる事業部会議では、どのような想いで事業を発展させようとしているのか、会社が目指す将来像はどのようなものか、経営層自らの言葉で語ってもらえますし、その場で社員からも事業に対する想いや課題提起などもできます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社旭製作所
熊本県荒尾市高浜
450万円~599万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
◇◆熊本/創業73年、世界68か国に納入実績あり/世界レベルの技術を持つ/ガラスプラント製品海外輸出量No.1/東レ株式会社、九州大学などと主要取引あり!◆働き方◎(転勤出張なし賞与年3回◆オーダーメイドの製造に合わせ特注改良 ■業務の概要 同社ではオーダーメイドのガラス製品を作るために、製造設備(自動、半自動、手動、治工具)を自社開発しております。今回のポジションは、設備設計の担当として、社内ニーズを形にするお仕事です。初期段階の構想から稼働まで一気通貫で関われることが魅力です。 ■おすすめPOINT 【腰を据えて働けます】出張・転勤なしのため、長く働いている社員も多いのが特徴です◎ 【自社工場×積極的設備投資◎】生産ラインもフル稼働ではなく、AIを活用した自動化装置など効率化できる工程には積極的な設備投資を行っています。 【技術力◎ニッチトップ】技術力がお客様から評価され国内の製薬メーカー、化学メーカーで、それぞれ売上の上位10社に入る企業には、全社に当社の製品の納入実績があります。 ■選ばれる理由 ガラス冷却器、蒸留装置などのガラスを使った大型製品が売りですが、規格品から特注品までご希望に合わせた製品をご提案できることが強みです。 例えば「ステンレス容器から実験の内部観察ができるガラス容器に変更したい」などの細かなニーズに応えられます。 取引先は国内外問わず、九州大学、大塚製薬株式会社、三菱ケミカル株式会社等様々です。 ドキュメント「ガラス技術で革新を支える」https://youtu.be/9Z6yNmJjys0 ■仕事内容 自社内工場の機械設計エンジニアとして以下業務をお任せします。 ・社内で使用する設備、治工具開発・製造・メンテナンス業務 ・既存製品の改良(むしろ大半が特注対応です) ■ご入社後の働き方 技術的に1人前になるまで、1年以上の長い目でOJTベースで研修を行います。経験やスキルに合わせて少しずつ補助業務からお任せしますのでご安心ください。 ■組織構成:40代部門長を中心に6名で構成される組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
フジデノロ株式会社
福島県白河市東工業団地
350万円~499万円
機械部品・金型 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜土日休み/クリーンな製造現場・空調完備(24℃)/創業1970年より黒字経営・多角事業の展開でコロナ禍も売上拡大・経常利益10%以上の成長企業/中途社員7割で馴染みやすい環境〜 ■業務概要: 当社において最大規模の生産拠点である福島工場にて、半導体製造装置、航空機部品、医療機器、精密機器等に用いられる精密部品の検査・品質管理業務をお任せします。 当社は少量多品種の生産体制で、多業界に向けた工業用の精密樹脂製品や精密金属製品の受託加工や自社製品の開発を行っています。 ■具体的には: ・測定機器を使用した精密部品の検査 ・製品の出荷判定、品質管理 ゆくゆくは以下の業務もお任せします。 ・品質関連業務に関する顧客との折衝 ・顧客対応及び予防処置業務 ・関連部門への品質に関する教育など ※まずは検査業務から始め、将来的には工場全体の品質を管理する立場として顧客対応をお任せいたします。 最初から顧客を行うことは有りません。 ■魅力: 【働きやすい職場】 2018年10月に新設された工場なので、作業場も綺麗な施設です。 また、熱による変形の発生しやすいプラスチック製品等を扱っていることもあり、エアコン等で常に温度調整がされ、働きやすい環境となっています。 【安定性抜群の顧客群】 同社は「多品種少量生産」を強みとしており、顧客のニーズをくみ取りやすいことが魅力です。 それもあり、半導体製造装置、航空機部品、医療機器、精密機器など幅広く用いられており、安定性も抜群です。 【将来性抜群の製品力】 樹脂は「軽い」「錆びない」「電気を通さない」といった特徴があり、市場のニーズが高い特徴があります。 また当社は射出成型ではなく切削加工を主な加工手段としていますが、高度な技術を保有していることから樹脂のみならず金属の加工依頼も増えています。 変更の範囲:会社の定める業務
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設計(電気・計装) 施工管理(電気・計装)
〜未経験の方・UIターン歓迎!/愛媛で腰を据えての長期就業が叶う環境(転勤なし)/社員寮あり〜 ■担当業務: 当社工場にて、設備の設計・施工管理・試運転等を担当していただきます。 ※主要拠点は新居浜(別子事業所)ですが、国内・海外に生産拠点があるため、 入社後希望した場合には、転勤を伴う将来の幹部社員としての総合職へ移行する道もございます。 ■業務の特徴・魅力: ・年間教育計画を個人毎に作成し、そのスケジュールに従い、先輩社員の下、OJTとしてエンジニアリング実務を実施していただきます。2、3年は年間教育計画スケジュールを作成し、段々と実務をお任せしていきます。設備の計画から完成まで一貫して携わることができます。上位職位者、装置・機器メーカー、工場等の設備ユーザー、工事施工協力会社等多数の関係者と調整や交渉を行うため、コミュニケーション能力が必要となります。 ・設備計画、設計〜施工、完成まで一貫して携わることができるため、自身が計画、設計したものが実物の設備として見ることができたときは、大きな達成感があり、仕事にやりがいを感じます。 ■組織構成: 配属先のエンジニアリング部門 建設管理部門 電気計装グループは、約30名で構成されており、 当エリア別チームは、約10名単位で構成されております。また、若手の方々も多数ご活躍をされております。 ■事業所説明: 別子事業所では、電気銅・電気ニッケルなどの非鉄金属の製錬事業と機能性材料や電池材料生産の材料事業をおこなっていて、同社で一番規模の大きい事業所です。別子銅山という日本最古の銅鉱山があったこともあり、新居浜を代表する企業となっております。「あかがねミュージアム」と呼ばれる銅で覆われた建物があるほど、新居浜は銅を推しており、住友金属鉱山株式会社が地域では誇りです。また、同社は「事業は人なり」という考え方のもと、社員を大切にし、組織の一人一人の力を十分に発揮することで企業として成長していこうというスタンスです。ワークライフバランス向上の一環で産休・育休の取得体制が整備・ダイバーシティ推進室を中心に多種多様な人材が活躍できる環境を整備しており働きやすい環境です。 変更の範囲:無
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【創業100年以上/名証メイン市場上場/ボトムアップな社風で働きやすい環境/年間休日121日】 ■業務内容: 自社工場の設備に対し、設備更新・新規機能導入・新製品製造などの目的に応じて、プロジェクトリーダー的立場で推進。工程計画作成、設備メーカーや開発担当者、関係者との折衝などを行い、推進していきます。 【変更の範囲:当社における業務全般】 ■仕事の特徴: ・当社は5つの事業を展開していますが、埼玉工場では「浄化槽」「オーダーメイドシステムバスルーム」の製造を行っており、大型の製品が大多数を占めます。 ・大型の設備に関しては設備メーカーに依頼。生産性とコストの観点で検討を重ねます。その他、自社で部品加工するための工作機や治具などにも関わりますので、大小さまざまな設備に関わることができます。 ■仕事の魅力: ・構想段階から最終的に製品が生み出されるまで一貫して携わることができます。 ・浄化槽やユニットバスなど大衆商品を製造しているので、よりものづくりに関わっている実感を感じやすいです。 ・ニーズに合わせて最適な対応をするため、とことん追及する社風です。機械/電気/化学等、様々な領域の経験・知識を身に着けられる環境です。 ■オフィス環境: 埼玉工場全体では約150名の社員がいますが、勤務する同じフロアには約15名が勤務しています。 ■社風: ・新しいことを取り入れようとする風土があり、社員の提案が積極的に受け入れられる社風です。 ・経営層と社員の距離が近く、伝えたいことを直接伝えられ、経営層から経営に対しての想いも聞けます。各事業部長から発表される3か年中期経営計画や毎月行われる事業部会議では、どのような想いで事業を発展させようとしているのか、会社が目指す将来像はどのようなものか、経営層自らの言葉で語ってもらえますし、その場で社員からも事業に対する想いや課題提起などもできます。 ■経営方針: 経営理念として「挑戦・信頼・知恵」を掲げ、「お客さまに選ばれる会社になること」を目指しています。日々の生活をより豊かに、より快適にするための商品やサービスを提供し続けます。 変更の範囲:本文参照
株式会社GSユアサ
滋賀県栗東市蜂屋
500万円~899万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
〜宇宙から深海、自動車から発電所、モノづくり現場まで幅広く同社の電池が活躍/変革を遂げるエネルギー業界のリーディングカンパニー〜 ■業務内容: 自動車用または産業用の蓄電池やリチウムイオン電池の設計開発関連業務をお任せします。具体的な役割はご経験やご希望に応じて検討し、選考を通じて決定いたします。 〜ポジション例〜 ・鉛蓄電池の先行開発(要素技術およびメカニズムの解明) ・鉛蓄電池の技術開発(量産化に向けた技術開発) ・鉛蓄電池の製品開発(製品の設計開発および顧客との技術的折衝) ・特殊電池やリチウムイオン電池の構造設計(技術検討〜開発〜性能評価) ・リチウムイオン電池の技術推進(要素開発と製品設計の中間にあたる技術検討※CAE解析含む) など 〜勤務地例〜 京都府京都市、滋賀県栗東市、静岡県湖西市 など ■当社の特徴: <電池業界のリーディングカンパニー> エネルギーのあり方が変化し社会的な注目度も高まる中、日本で初めて鉛蓄電池を開発するなど、100年以上の歴史の中で社会に大きな影響を及ぼしてきた企業です。安定感ある事業運営と、それを基盤とした高度な製品開発/技術開発力が強みです。 <高い開発力で社会に広く貢献> EV普及で注目されるリチウムイオン電池を三菱自動車、本田技研工業などの自動車メーカーと共に開発しています。また脱炭素に向けて注目が集まる蓄電池も、各地の風力発電所に世界最大規模で納入。その他、電動フォークリフトや電動車椅子などの電動車両向け、携帯電話基地局やビル、上下水道、発電所などの社会インフラ設備向け、有人潜水調査船、人工衛星、ロケット向けなど、多岐にわたる業界で当社製品が活躍しています。 <グローバルの強み> 当社の販売網は実に19か国38拠点に広がっています。自動車やオートバイの市場成長が続くアジアを中心に販売数を伸ばし、売上の43%が海外自動車用電池。欧州ではハンガリーでリチウムイオン電池工場を建設した他、2015年にトルコのインヂ社をグループに加えるなど、積極的な生産/販売戦略を展開しています。 <穏やかで働きやすい社風> 平均残業約20h、平均有休取得15日と働きやすい環境です。一人ひとりの力を底上げしサポートしていこうという風土があり、階層別研修などの制度も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
藤村クレスト株式会社
新潟県柏崎市栄町
400万円~599万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), ヘルプデスク システム開発・運用(アプリ担当)
【創業100年の長期安定経営/自社コンクリート製品でインフラ整備に貢献/土日休み・残業月平均20時間程度で働き方改革/平均勤続年数17年と落ち着いて働ける環境】 ■採用背景 ICTの導入により社内・工場業務の見える化・効率化、情報伝達の迅速化、働き方改革の推進、ペーパレス化による経費削減を進めている当社において、さらにICT技術の導入を加速させるとともに、将来同部門の責任者となる人物の育成のため、若手人財の採用を進めております。 ■業務内容 当社の社内システムエンジニアとして下記業務をご担当いただきます。 【業務詳細】 ・ソフトウェアやアプリケーションの導入、運用サポート ・社内のOAサポート全般 ・各種業務に関わるベンダーマネジメント、各種メーカーとの窓口 ・障害発生時のトラブルシューティング ・各種ソフトウェアのライセンス管理 ・セキュリティ情報およびアカウントの管理 ・PCや社内サーバのキッティング、保守 ■職務の魅力 ◇ITスキルを身に着けられる環境:ご入社直後はヘルプデスク業務等をお任せしながら、OJTにてプログラミングやシステムの運用、ベンダーを巻き込んでの業務などを学んでいただきます。将来的には責任者としてのキャリアアップを期待しており、社内のDX推進を担っていただくことを期待しております。 ■同社の特徴: ◇創業100年超の安定基盤:創業100年、設立70年を超える老舗のコンクリート製造会社です。インフラを支えるコンクリート製品の製造から販売、施工までを一貫して行っており、長い歴史の中で築いてきた信頼関係をもとに安定した受注を続けております。 ◇我が国において必要不可欠な技術を有する強み:災害大国日本においては、同社の技術は100年にわたって、必要とされ続けてきており、この先100年も必要とされ続けると、同社は考えております。 ◇キャリアチェンジも可能な環境:同社内で活躍するメンバーの中には、設計部と営業部の両面を経験しキャリアを築いている方も多数おります。その中で、一面的なスキルだけでなく、バリューチェーンに関わる様々な人の観点から、専門的な視野をもって業務にあたる能力が培われています。総合的なスキルと自由度の高いキャリアを形成していける点も、同社の強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
東栄コンクリート工業株式会社
山形県山形市富神台
350万円~549万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
◆官公庁や建設コンサル、建設会社に対して当社が扱うプレキャストコンクリート製品の提案営業から受注納入までを担当◆ ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 今回ご入社いただく方には、主に新規営業をお任せする予定です。情報誌で物件を見て架電を行っていただき、アポを獲得できたお客様に対して当社の製品を営業していただくスタイルになります。 <営業の流れ> 官公庁・建設コンサルが携わっている計画段階の設計案件に当社製品を採用いただく提案を行います。その後、実際に工事案件を落札した建設会社と製品の商談、納入打合せ等を行います。現場の工期に影響を与えないよう自社工場に製造依頼し、建設会社と打合せた納品スケジュールに合わせて製品を納品していきます。(納入営業) ■入社後の流れ: まずは当社コンクリート製品等、既製品の販売営業から担っていただきます(新人は、新規の顧客は担当しません)現在、福島には営業の人員が在籍していないため、本社や仙台営業所の営業マンがサポートいたします。 ■はたらき方: ・営業エリアは福島内中心となりますが、現場への納品の際は県外に出向くこともあります ・お客様先によっては直行直帰が可能です。泊りがけの出張は原則ありません。 ※出張は主に東北となり、新人はほとんど発生しません。 ■ノルマ: ・年度初めに、地域性と経験年数をもとに一人一人の年間目標が設定されます。年間目標を月割りしたものを毎月追っていただきます。目標達成できた場合にはインセンティブの支給があります ・上期と下期で年間目標に対しての達成度が評価され、賞与に反映されます。 ・上記の他に、対象製品を売った場合のインセンティブ支給もございます。 ■当社の魅力: 当社製品はインフラ工事に用いられるような大型のコンクリート製品(下水道、地下道で利用される盛土の側面が崩れるのを防ぐためのコンクリートの壁(擁壁))等を取り扱っております。製品はオーダーメイドのため、顧客の要望をヒアリングし実現できるよう柔軟に提案していきます。 ■業界の魅力 道路、橋梁、トンネルなどの公共事業の増加により、コンクリート製品の需要が増加しています。当社は長年の業歴、高い信用力により確固たる地位を築いているため、業界の成長性と相まって今後も業績は安定していく見込みです。 変更の範囲:本文参照
エヌエスジーアッセンブリーサービス株式会社
愛知県豊田市堤本町
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 生産管理
〜東証プライム上場の日本板硝子100%出資の子会社/日勤のみ・夜勤無し/年休121日/完全週休二日制/前年度賞与5.5カ月分/家族手当制度等、福利厚生充実〜 ■業務内容: 自動車用ガラスの生産管理・入出荷業務。 事業所内で部品組付けした製品(自動車用ガラス)の生産計画立案、受発注、棚卸及び入出庫業務を行います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 自動車向けガラス部品を自動車に適切に組み込む状態にする為、塗装接着(強化)、部品組付などを事業として営んでいます。 その生産工程における生産管理や製造技術、品質管理など、多岐にわたる分野での活躍を期待しての採用です。不良品を出さないための改善策を検討いただくなど、現場と直結した仕事を行なって頂きます。 また、生産計画への進捗状況など、関係各所へのレポートを行う事もあります。 ■主な納入先: トヨタ自動車株式会社、トヨタ車体株式会社、トヨタ自動車東日本株式会社 トヨタ自動車九州株式会社、株式会社豊田自動織機、日野自動車株式会社 日産自動車九州株式会社、ダイハツ工業株式会社、ダイハツ九州株式会社 本田技研工業株式会社、スズキ自動車株式会社、株式会社SUBARU 他(2024年4月 時点) ■特徴: 同社は「自動車用ガラスへの部品組み付け」を事業の中核としており、高度な生産技術、品質を追求し、東証プライム上場の日本板硝子(株)の100%出資子会社として、発展し続ける自動車業界を支えております。 自動車用ガラスは、自動車メーカーのガラス組み付け工程で、「完成車両に精度良く取り付けられること」が重要であり、同社では「ガラスと車体を一体化させるための機能部品」を精度良く、厳しい規格をクリアしながらガラスに組み付けています。また、「ガラスと車体を一体化させるための機能部品」以外にも「走行時の異音・水漏れを防ぐ機能部品」や「安全運転に寄与するセンサーの部品」など付加価値を生む多種多様な機能部品をガラスに組み付けています。当社は、ガラスに部品を組み付けるアッセンブリーで、乗員・歩行者の保護や自動車の快適性向上に大きく貢献しています。 変更の範囲:本文参照
◆◇◆官公庁や建設コンサル、建設会社に対して当社が扱うプレキャストコンクリート製品の提案営業から受注納入までを担当いただきます◆◇◆ ■業務詳細: 今回ご入社いただく方には、主に新規営業をお任せする予定です。 情報誌で物件を見て架電を行っていただき、アポを獲得できたお客様に対して当社の製品を営業していただくスタイルになります。 <営業の流れ> 官公庁・建設コンサルが携わっている計画段階の設計案件に当社製品を採用いただく提案を行います。(スペック営業) その後、実際に工事案件を落札した建設会社と製品の商談、納入打合せ等を行います。 現場の工期に影響を与えないよう自社工場に製造依頼し、建設会社と打合せた納品スケジュールに合わせて製品を納品していきます。(納入営業) ■入社後の流れ: まずは当社コンクリート製品等、既製品の販売営業から担っていただきます(新人は、新規の顧客は担当しません)現在、福島には営業の人員が在籍していないため、本社や仙台営業所の営業マンがサポートいたします。 ■はたらき方: ・営業エリアは福島内中心となりますが、現場への納品の際は県外に出向いていただくこともございます。 ・お客様先によっては直行直帰していただくこと可能です。泊りがけの出張は原則ございません。 ※出張は主に東北となり、新人はほとんど発生しません。 ■ノルマ: ・年度初めに、地域性と経験年数をもとに一人一人の年間目標が設定されます。年間目標を月割りしたものを毎月追っていただきます。目標達成できた場合にはインセンティブの支給もございます。 ・上期と下期で年間目標に対しての達成度が評価され、賞与に反映されます。 ・上記の他に、対象製品を売った場合のインセンティブ支給もございます。 ■当社の魅力: ◎当社製品はインフラ工事に用いられるような大型のコンクリート製品(下水道、地下道で利用されるボックスカルバートや盛土の側面が崩れるのを防ぐためのコンクリートの壁(擁壁))等を取り扱っております。製品はオーダーメイドのため、顧客の要望をヒアリングし実現できるよう柔軟に提案していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東西
埼玉県所沢市喜多町
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 鉱業・金属製品・鉄鋼, 経理(財務会計) 財務
【創業91年の希少メーカー/年休125日/月平均残業5〜10時間ほど/転勤なし/家族手当有/面接1回】 ■業務概要: 当社の経理担当としてご活躍頂きます。ご経験に合わせて、下記業務いずれかをお任せします。 ・仕訳業務 ・会計システムの操作(データ入力等) ・請求書管理、発行 ・月次決算 ・年次決算サポート ・ネットバンキングでの振り込み ・税務対応 使用システム:ミロク情報サービスMJS、生産管理システムTECHS 業務内で郵便局や銀行への業務等も発生します。少数精鋭の組織のため経理として様々な経験が活かせます。将来的には融資業務等の財務業務にも携わって頂きます。 ■組織構成: 経理は現在専任1名、兼務1名にて担当しています。今回ご入社いただく方には経理専任担当としてご活躍頂きます。 ■就業環境・福利厚生: 月平均残業5〜10時間ほど、年間休日125日(土日祝日)、転勤なしと腰を据えてワークライフバランスも整えて就業が可能な環境です。家族手当も配偶者8,500円、第1子3,000円、第2子1,500円/月ほどございます。 ■当社について: 当社の主力製品である高耐熱素材『マイカレックス』は国内で他に例のない販売代理店であり、カスタム設計、製作加工しお客様へ提供しています。その他にも、様々な業界で使用される多彩な製造機械部品の提供により、モノづくりの現場を80年以上支えてきました。 ※マイカ(天然雲母)とは…自然界に広く存在する結晶性の鉱物で、優れた電気的特性、耐熱性、機械的特性を有し、 今日の電気産業になくてはならない最も重要な絶縁材料の一つです。 ■当社の特徴: 競合他社が少ないことに加え、あらゆるニーズに高技術、短納期、低コストで応えることができるのが当社の強みです。お客様に大手メーカーが名を連なり、大学の研究室などからも頼られているという事実が、当社の実力をしっかりと証明しております。 ※得意先:NEC、東芝、サンケン電気、日立国際電気などの大手上場会社 ■社風: 設立80年以上の歴史を誇る老舗企業ですが、社員の自主性を尊重するフランクな社風です。自分らしさを大切にしながら働けるので、社員の定着率も高く、勤続10〜20年のメンバーも多数在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ