2842 件
クアーズテック合同会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
500万円~899万円
-
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外) 原料・素材・化学製品営業(海外) 営業事務・アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜英語を使った業務経験がある方へ/年間休日126日/日米ともに100年以上の歴史を持つ、テクニカル・セラミックスメーカー/日米を含むグループ各社でGREAT PLACE TO WORKの認定実績を複数持つ優良企業〜 ■職務内容: 半導体製造セラミック部材の海外インサイドセールスをお任せします。 ・海外現地営業やWeb経由で来る新規引合対応、見積作成〜受注、納期対応、製品出荷、入金までのフォロー ・引合製品の仕様確認 ・海外からの来客対応等、アテンド業務(不定期) ・お客様との折衝は基本的に現地営業担当者が行いますが、社内関係者と連携してそのサポートを担当 (日常のやり取りはメールですが、担当地域によっては週次/月次で海外現地営業と英語でWeb会議を行うケースも有) ※不定期で海外からの来客対応等、アテンド業務が発生することもあります。 ■本ポジションでのやりがい: 顧客毎に形状、材質など一品一葉の要求があるため手間がかかりますが、メーカーとしての醍醐味を味わうことができます。技術チームを交え、海外現地営業担当者及びお客様とのWeb会議も英語で実施されます。 国内/海外の社内関係者と連携してお客様のサポートにあたるため、過不足ないコミュニケーションを意識する必要はありますが、それを経て課題を乗り越えられた時には大きな達成感を得られます。 ■チームメンバー: ディレクター1名(男性)、営業担当6名(男性3名、女性3名)、営業アシスタント2名(男性、女性)、派遣アシスタント1名(20代〜60代まで) ※役割分担: アメリカ1名、台湾2名、中国1名、韓国1名、欧州1名、アセアン2名 ■働く環境: 当社の年次有給休暇取得日数、取得率は、厚生労働省調査の企業平均を上回り、比較的有給休暇を取得しやすい環境です。 *取得日数:18.4日(※全国平均10.9日)*取得率:79.2%(※62.1%)長く腰を据えて働ける環境が整っています。(※厚生労働省調査の企業平均) ※リモートワーク併用可(月6日まで) 変更の範囲:会社の定める業務
住友金属鉱山株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
700万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 情報システム部アプリケーショングループでは、今後アプリケーション開発の大型プロジェクト(既存システムの全面改訂等)に取り組む予定です。現在、そのための体制構築に取り組んでいます。ご経験に応じて、次のいずれかの業務に取り組んでいただきます。 ◆将来的なリーダー職務の場合(シニアスタッフ) 業務システムの要件定義、基本設計、保守運用をお任せいたします。現在は既存システムに対する機能追加・変更依頼が多いため、既存システムの理解が前提となります。グループ内では、業務システムごとに担当を決め、日常の保守運用を行うことでシステム理解を深めつつ、利用部門から要求があった際には、担当自身が機能追加・変更対応を要件定義から行う、という業務分担をとっております。まずは、いくつかの既存システムの担当をお任せいたします。また、大型プロジェクト立ち上げの際はプロジェクト参画もお願いしたいと考えております。 ◆次期アプリケーショングループサブリーダー職務の場合(担当マネージャー) 日常運用について担当者とは一つ上の目線で関わり、社内調整等を行っていただくほか、情報システム部所管の大型各業務システム構築にむけた長期的な活動、これらを包括した人材育成も含む人員計画に携わっていただきます。将来的にはリーダーとして、総勢15名程度のメンバーのマネジメント、ならびに複数の利用部門からのシステム開発案件の実施を期待します。必要に応じてサブチーム(チーム内階層)を構築し、適時適切に指示を与え、全体の進捗管理を行うことも伴います。 ■ポジションの魅力: ・利用部門(ユーザー)と直接関わりながら問題を把握・解決することため、ユーザーとの信頼関係が構築でき、頼りにされる、仕事の成果(利用部門への貢献)が実感できる、といった魅力がございます。 ・リーダー職の場合は、システム開発において目的設定の段階から関わり、費用対効果を考えながらプロジェクトを進める中心人物となることで、会社への貢献をダイレクトに実感することができます。 変更の範囲:本文参照
日本ガイシ株式会社
愛知県名古屋市瑞穂区須田町
800万円~1000万円
自動車部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), プロジェクトマネージャー(インフラ) システム構築・運用(インフラ担当)
■業務内容: ・事業変化を見据えたITインフラ設計と、適切なトレンド技術の採用 ・ユーザからの相談事項対応 ・セキュリティインシデント対応を加味したITセキュリティポリシーの制定 ・国内外グループ会社に対するITセキュリティ統制 ※上記の他、既存システムの運用保守業務含みます。 ※スキル・経験・適性に応じて、上記のいずれかの業務マネジメントをお任せします。 ■業務詳細: ・事業方針に応じた投資案件のITインフラ設計とりまとめ ・事業変化を予想し、トレンド技術を取り入れた先読みしたインフラ構想の立案/実現 ・メンバーの設計に対する、ルールや知見、ロジカルな思考を活かしたレビュー ・部内上位や事業部からの依頼に対するソリューション提供 ・セキュリティガバナンスでの課題発掘と、その解決に応じたポリシーの策定 ・主に海外グループ会社のIT部門に対する技術的サポート提供 ・本社システムの保守運用 ■活かせるスキル: ・ITインフラ構築/保守運用/技術サポート経験 ・ITインフラ整備が関連するプロジェクトマネジメント経験 ・ITセキュリティにおけるガバナンス経験 ・国内外のキーパーソンとの折衝経験 ・ピープル/リソースマネジメント経験 ■身につくスキル: ・ITインフラ/ITセキュリティに関するグランドデザインを描くスキル ・折衝、調整スキル ・グローバルコミュニケーションスキル ・各種マネジメントスキル ■当ポジションの魅力: 2021年度新たに掲げた経営ビジョンに含まれる「DX推進」も支えて変革を促すという会社の成長に寄与できる業務であり、責任とやりがい感じられる仕事です。時には億単位の大規模投資案件を、役員やステークホルダーのコンセンサスを得ながら適度な自由、責任、権限を持って進められる面白さがあります。ITセキュリティについては、20社以上の海外グループ会社を統制する重要な立場にあり、将来的にITを通して経営を支えるキャリアパスを描くことも可能です。 ■職場の雰囲気: 技術的なスキルを備えた、個性豊かな集団です。責任感が強く、若手への面倒見もよいです。コミュニケーションの壁もなく活気ある職場です。 在宅:月8回(社の基準に準ずる)
株式会社GSユアサ
京都府福知山市長田野町
450万円~799万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜宇宙から深海、自動車から発電所、モノづくり現場まで幅広く同社の電池が活躍/変革を遂げるエネルギー業界のリーディングカンパニー〜 ■業務内容: 自動車(四輪・二輪)向け鉛蓄電池の生産設備に関する導入業務をお任せします。サプライヤーや国内外の設備メーカー、開発部門等との連携のもと、工程設計や作業設計を含む最上流の構想検討から引き渡しまで一連の技術業務を担当いただきます。 〜具体的な業務〜 ・新規設備の導入:見積、設計、製作、据付、立上、条件出し ・製造工程の改善:安全・環境改善、不良削減、生産性改善 ・新機種立上げ業務:開発、試作、条件出し、量産安定化 ■業務の特徴: 既に省人化はかなり進んでいる職場ですが、安全に配慮した協働ロボットの導入等が進み、さらに効率的かつ安全で高品質な生産が可能な生産ラインにするために、どうすれば良いか、検討していただきます。 特に、電池の市場は大きく伸びていることより、日々新たな技術が出てきております。それに対応し高品質なモノづくりをしていくために日々技術検討をいただきます。IoT、省エネ等の最新技術/設備に携わる中で、専門性習得とキャリアアップを実現できる環境です。 設備投資の費用を2022年度は300億円代と確保しつつ自己資本比率は約45%と堅調な経営状態が、チャレンジを支えています。 ■募集背景: 国内及び海外工場の新規設備導入と工程改善の業務が増加しており、人員強化のための募集となります。 ■キャリアステップ: 一例ですが、2〜3年で一連業務を経験、2年程度の海外研修、帰国後リーダー(係長)としてマネジメント、課長昇進で海外工場運営、帰国後部長といったキャリアが考えられます。※海外希望がない方は、他工場で経験をつんでもらうといったキャリアが考えられます。個人の意向を尊重します。 ■働き方: 突発的な休出はなく、計画的に業務を組んでいます。年休10日以上義務化(消化率70%)・残業30時間程度とWLBに配慮した職場です。
東京窯業株式会社
茨城県鹿嶋市光
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職
学歴不問
■募集背景: 各国の経済活動を支えている鉄鋼メーカーなど製造工程で高温・高熱が発生する産業に対して工業炉・焼却炉耐火物を提供している会社である当社。今後も不可欠・新規参入も難しい事業のため業界の将来性も期待でき、また東証スタンダード市場上場、国内18拠点を構えるほか、海外にも多数のグループ会社があるなど会社としても安定的な経営基盤を構築しています。そんな当社にて現場監督の組織体制強化のための増員採用になります。 ■業務内容 溶融炉、焼却炉など各種炉における耐火煉瓦築炉(施工・解体)工事の現場監督の仕事をお任せします。普段工場などで使用されている炉に貼られているレンガは消耗されていくため、定期的に新しいレンガを貼りかえるといった改修工事がメイン業務になります。※時々新規工事を任せることもございます ■業務詳細: ・工事にあたり、設計業務から、工程管理・品質管理・安全管理・予算管理といった現場管理までお任せします。 ・基本的には工場内で足場を組んで、工場内で工事を行います。焼却炉の案件もございますが、基本的には工業炉が中心となります。 ■働き方: ・当社は全国に拠点を持っているため基本的には該当エリア周辺の案件を中心に任せるため全国出張は比較的少ないです。他の地域の人員状況次第ではヘルプとして全国出張の可能性もございます。※その場合1〜2か月ほど常駐いただきます ・工期は半年〜1年ほど、基本的に工事現場は離れているためかけ持ちはなく、1案件に集中して工事を担当いただけます。そのため工事と工事の間の期間は事務作業等を行うことが多いです。 ・緊急な呼び出しはほとんどありませんが、納期次第では土曜出勤になる場合もございます。その場合は振休・代休、もしくは休日出勤手当の支給をいたします。 ■当社の魅力: ・鉄鋼、鋳鉄・非鉄金属、自動車など、高温・高熱産業に不可欠な耐火物の開発から製造、施工まで一貫して行う日本でも数少ない企業で世界的シェアを誇っており、実際にトヨタ自動車様やJFEスチール様の工場でも使用されるなど国内・海外で高いシェアをもつ製品もございます。 ・耐火物で生かした知見をもとに今注目を浴びているファインセラミックスをはじめとする先端材料分野の技術開発・製品化にも力を入れているなど既存事業に捉われず挑戦する社風がございます。
600万円~899万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜宇宙から深海、自動車から発電所、モノづくり現場まで幅広く同社の電池が活躍/変革を遂げるエネルギー業界のリーディングカンパニー〜 ■業務の特徴: ハイブリッド自動車用のリチウムイオン電池の品質保証業務を担当していただきます。現在同社では1名1顧客体制をとっております。技術的な知見を活かして、顧客に品質の報告をしていただきます。 社内全体の品質の向上に向けて、審査会や不具合対応等も一部行います。 具体的には、製品不具合の原因調査、対策立案、報告書作成、顧客報告業務、内部品質監査、顧客や認証機関の監査の受審対応業務、社内品質関連会議の議事録作成などの品質保証業務全般を担当いただきます。 ■組織構成: 管理職5名 メンバー4名 派遣2名の30-40代中心の組織です。他部署含めてワンフロアで並んでおり、交流がしやすい環境です。 ■働き方: 顧客出張は、少ない方はほぼ行かないこともあり、多く行く方でも半期に2~3回程度です。海外出張の可能性もゼロではないですが、おひとりで行くことはまずございません。残業は平均30時間で働きやすい環境でございます。 ■品質向上への取り組み: ・車載向けのためQMSの取り組みを強化し、品質向上には強い意識をもって取り組みを行っています。 ・特に同事業部では属人的な仕事を減らす取り組みも進めており、品質水準の平準化と改善を志される方にはやりがいを感じていただける職場環境です。 ■長田野事業所の特徴: ・HEV向けの車載リチウムイオン電池というまさにこれから伸びていく事業を推進している事業部です。自動車大手の本田技研工業と共同出資にてブルーエナジー社を立上げ、新工場への投資も進めています。 ・福知山市は京都府の北部に位置しております。兵庫県三田市・京都府亀岡市までは車で1時間弱、神戸市・京都市・大阪市には車で1時間半強でアクセス可能です。車社会ではありますが、電車でも京都・大阪には1時間半強でアクセス可能です。 ・子育て/生活がしやすい環境:市の合計出生率2.02と本州3位。買い物する場所(大きなショッピングセンター)、医療(福知山市民センター)、学校もすべて近隣にまとまっています。趣味で釣り/キャンプ/マラソン/自転車等も楽しめる環境です。
600万円~799万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 機械・電子部品・コネクタ CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
〜宇宙から深海、自動車から発電所、モノづくり現場まで幅広く同社の電池が活躍/変革を遂げるエネルギー業界のリーディングカンパニー〜 ■業務内容:各種電池(バッテリー)等の製造販売を手掛ける当社にて、次世代ハイブリッド車用リチウムイオン電池の構造設計業務をご担当いただきます。 成長業界で機械エンジニアとしての幅が広がるポジションです。 ■業務の特徴: ・3DCADによるモデリングを行い、強度、振動、衝撃、冷却などをFEMやCFDなどの手法を用い、車載に適した構造設計を行っていただきます。 ・チームを組んで業務を行っております。 基本設計を中心に行うチームと量産のための工程検証を行うチームと別れております。入社後はご自身のスキルに合わせて配属します。 ・開発した製品が、CO2の削減が期待できるハイブリッド自動車に搭載され、地球環境に大きく貢献できるやりがいのある仕事になります。トヨタ車・ホンダ車等身近な車に搭載されていきます。 ■特に同事業部では、俗人的な仕事を減らすことを思想としても取り組まれているため、そのような仕事の仕方を求める方にはよい環境です。 ■長田野事業所の特徴: ・事業上の魅力:・HEV向けの車載リチウムイオン電池というまさにこれから伸びていく事業を推進している事業部です。ブルーエナジー社(本田技研工業と共同出資)にて新工場を建設中、23年3月期中に稼働を目指しています。 ・福知山市は京都府の北部に位置しております。兵庫県三田市・京都府亀岡市までは車で1時間弱、神戸市・京都市・大阪市には車で1時間半強でアクセス可能です。車社会ではありますが、電車でも京都・大阪には1時間半強でアクセス可能です。 ・子育て/生活がしやすい環境:市の合計出生率2.02と本州3位。買い物する場所(大きなショッピングセンター)、医療(福知山市民センター)、学校もすべて近隣にまとまっています。趣味で釣り/キャンプ/マラソン/自転車等も楽しめる環境です。
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 製品開発(その他無機) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
■業務概要:ハイブリッド車用リチウムイオン電池の設計/性能評価/解析業務を担当していただきます。 成長業界で化学エンジニアとしての幅が広がるポジションです。 ■業務詳細: ・電池特性に適合する材料開発および電池設計 ・電池の性能評価・解析による妥当性検証および設計改善へのフィードバック ・電池解体による劣化解析、市場電池のベンチマーク解析業務 ■業務特徴: ・チームを組んで業務を行っています。製品開発を行うチームと量産開発を行うチームと別れております。入社後はご自身のスキルに合わせて配属します。 ・開発した製品が、CO2の削減が期待できるハイブリッド自動車に搭載され、地球環境に大きく貢献できるやりがいのある仕事になります。トヨタ車・ホンダ車等身近な車に搭載されていきます。 ■キャリアステップ: ・入社頂いて1~3年は電池材料評価や設計、競合電池の解析等を行っていただきます。その後、電池全体の設計やチームのリーダーを務めていただきます。また顧客との折衝もお任せしていきます。ご希望があれば開発者としての経験を活かしてより量産側や研究側などに調整いただくことも可能です。 ■特に同事業部では、俗人的な仕事を減らすことを思想としても取り組まれているため、そのような仕事の仕方を求める方にはよい環境です。 ■長田野事業所の特徴: ・事業上の魅力:・HEV向けの車載リチウムイオン電池というまさにこれから伸びていく事業を推進している事業部です。ブルーエナジー社(本田技研工業と共同出資)にて新工場を建設中、23年3月期中に稼働を目指しています。 ・福知山市は京都府の北部に位置しております。兵庫県三田市・京都府亀岡市までは車で1時間弱、神戸市・京都市・大阪市には車で1時間半強でアクセス可能です。車社会ではありますが、電車でも京都・大阪には1時間半強でアクセス可能です。 ・子育て/生活がしやすい環境:市の合計出生率2.02と本州3位。買い物する場所(大きなショッピングセンター)、医療(福知山市民センター)、学校もすべて近隣にまとまっています。趣味で釣り/キャンプ/マラソン/自転車等も楽しめる環境です。
株式会社MARUWA
愛知県尾張旭市南本地ケ原町
350万円~549万円
半導体 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 総務 庶務・総務アシスタント
【セラミック電子材料で世界シェアNo.1/平均年収853万円/賞与支給ランキング(日経新聞社)TOP10入り常連/営業利益率30%以上・無借金経営の安定企業】 ■仕事内容:本社(尾張旭市)での総務業務全般をお任せします。 【業務例】 ・稟議書の管理・運営 ・社員寮・住宅の賃貸契約、更改、解除等 ・社有車の管理 ・固定、携帯電話、業務備品の購入と管理 ・健康診断、ストレスチェックの実施および結果対応 ・消防、救急訓練の実施 ・その他総務業務全般 ■ポジションの魅力: 様々な部署と多岐にわたる業務に携わることができ、やりがいや成長につながる環境です ■入社後のキャリアパス:将来的に以下いずれの選択肢もあります。 ・エキスパート(高い専門性を軸として業務を遂行、部門の技術力強化や問題解決に注力) ・マネジメント(プロジェクトや組織の運営、管理に注力) ※志向や適性に応じて、部内外へのローテーションを含めたキャリアデザインを支援します。 ■MARUWAの魅力: ◇技術力 素材の開発から製造までを一貫して行っており、他社にはない高い技術力が強みです。 MARUWAのセラミックス部品は他社製品よりも高い熱耐性を持っており、次世代通信‘5G’‘6G’、EV(電気自動車)、半導体など次世代を担う多くの業界に重宝されています。また難易度の高いオーダーにも応えられる技術力から、利益率は30%超えと高い利益率を誇っています。 ◇働き方 年間休日120日(+有給消化日5日)/コアタイム無しのフレックス勤務(フリータイム制)/ゼロ残業方針/有給休暇取得奨励日の設定/プレミアムフライデー等 ◇社員を大切にする風土 快適なオフィス環境:開放的なフリースペース/ビュッフェスタイルのカフェ/個別ブースの設置/フリーアドレス制導入 社員への賞与還元:賞与支給ランキング(日経新聞社)…2022年冬6位 → 2023年夏5位→2023年冬8位→2024年夏11位 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気硝子株式会社
滋賀県草津市笠山
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(金属・鉄鋼・ガラス) 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属)
■職務内容:【従事すべき業務の変更の範囲:】会社の定める全ての業務 電子部品用ガラス製品の新製品の製造プロセス開発、既存製品の工程改善、工程管理業務および製品に関する客先対応業務(設備仕様の聞き取り等)をご担当いただきます。 ■募集背景: 世界的な情報通信・光学分野の技術・市場成長から電子部品事業が拡大しており、中でも半導体用サポートガラスの生産は大きく増加しています。将来的には電子部品事業部の売り上げを担うような規模にも拡大する見込みで、そのような生産増加の中で、顧客の要求に対応し、収益性を更に向上させるために、生産設備そのものをハード面から工程改善して頂ける方を募集しています。また、将来的にはリーダーとなっていただくことを期待しています。 ■就業環境: 完全週休二日制(土日祝)、年休120日以上とワークライフバランスを重視しながら働くことができる環境です。 設備保全は担当外となりますので、トラブル時の急な呼び出し等はございません。 稀に客先に訪問する可能性もございますが、基本的に出張は発生しません。 ■当社の魅力: ・世界で指折りの特殊ガラスメーカーです。 ・多品種のガラス材質とガラス溶融技術、幅広いガラス成形技術を活用して製品の差別化を行い、多くの事業で高いマーケットシェアを築いております。特殊ガラス分野においてトップクラスシェアの製品や、他社では類を見ない製品を多数有しており、生産設備を自社開発していることから生産の内製率が高いことも特徴の一つです。 ■社風: ・当社は徹底した現場主義を行っており、風通しが良い社風です。 ・その裏には「世界最高水準のモノ作りをするには現場主義であるべき」との思いがあります。 ・社員育成に関しても少数精鋭主義で社員には積極的に重要なポジションを任せ、自ら行動でき、自己革新力、プロ意識を持つことができる人材を育成しています。 ※従事すべき業務の変更の範囲:入社後は記載された業務を担当いただきますが、その後は個々の適性に応じて、異なる業務全般に変更の可能性があります。 変更の範囲:本文参照
日本耐酸壜工業株式会社
福岡県
450万円~549万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 総務 人事(採用・教育)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜 びんの底に「NT」マークがあれば同社の製品です/未経験歓迎/設立90年以上の老舗企業 〜 栄養ドリンクをはじめ、薬品や食料品等さまざまな用途に使われる『ガラスびん』を製造している当社にて、人事・採用・労務業務をお任せいたします。一部、総務業務もお願いしたいと考えております。 ■仕事内容: ・パートの採用面接 ・社員からの相談受付、サポート Lカウンセリング業務、冠婚葬祭の対応 ・地域住民への対応、来客対応 L官公庁からの問い合わせ対応、地主への対応 ・工場見学時の案内、健康診断手配 ・学校への定期訪問や学生、キャリア向け採用説明会の運営 ・応募者対応、面接日程調整 等 内部での業務が8割、外部(説明会など)での業務が2割となっております。 ■組織構成: 総務関係(採用含む)の業務は1名のスタッフが行っております。そのスタッフのもとで、業務を覚えていって頂きます。 ■会社の特徴: 当社は創立からガラスびんの製造および販売を行っています。創立当初は、耐酸壜という名の20リットルサイズの工業用ガラス容器を生産しており、当時の国内シェアは90%以上を占めていました。樹脂容器・ステンレス容器の開発により耐酸壜の役目は終わりましたが、当社の社名はこれが由来となっています。 現在は、食料びんやお酒のびんなど各種サイズのガラスびんを約400種類製造していますが、特に100ml程度の栄養ドリンクびんが主力商品の一つです。 市場に出回る栄養ドリンクびんの3割以上は当社で生産されたびんが使用されており、びんの底にアルファベットでNTと刻印されていれば、それは当社で作られたびんです。ガラスびんならではの優位性を活かし、使い終わったガラスびんの回収・原料としての再利用等、環境経営に力を注いでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
昭和KDE株式会社
東京都品川区東五反田
五反田駅
400万円~549万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
◇◆残業ほぼ無し、有給消化率8割以上、年休120日で就業環境良好◎/ワークライフバランス◎/設立90年の安定企業◆◇ ■業務内容: 同社のグラスファイバー原料・農薬用フィラーに係る製品の営業をお任せします。 さまざまな性質を持った鉱石を長年扱ってきた経験をもとにグラスファイバー製造所、農薬製造所他、無機粉体を原料とする製造所向けに当社工場で製造した製品を供給しています。【変更の範囲:会社の定める業務】 【主な取扱い製品】 無機工業材料の粉体特性を活かして、お客様の用途やご要望に合わせた商品ラインナップを揃えています。 ・用途…グラスファイバー用原料 …農薬用のフィラーとしての材料 【具体的には】 ・東日本の工場で製造したグラスファイバー用原料をグラスファイバー製造メイカーに納入します。 ・基本的に需要家様を周りながら、使用状況を確認、情報収集し、ニーズに合わせてスムーズに必要数納入できるよう管理を行っていただきます。 ・東日本・西日本の工場で製造した無機粉体を需要家メーカーに納入します。 ・基本的に需要家様・取扱商社を周りながら、使用状況を確認、情報収集し、ニーズに合わせてスムーズに必要数納入できるよう管理を行っていただきます。 ■組織構成: 営業本部は19名で担当する部署にはグループ長(30代)1名、主任(30代)1名、担当(20代)1名、嘱託(60代)1名(全員男性)が配属されています。 ■入社後の流れ: 入社後はOJTでしっかりと学んでいただきます。必要に応じて工場での研修を受けて頂く場合もございます。 ■同社の魅力: 高い技術力と安定性により、設立90年を迎える老舗企業です。 ・同社は先駆者として「SPR工法」用材料を手掛けています。SPR工法は水を流したままでも老朽化した管路を更生することが出来る画期的方法として注目を浴びています。 ・国内シェアNo.1の製品の取り扱いがあり、安定した売り上げがあります。 ・月残業5時間程度でワークライフバランスを重視した働き方が可能です。 変更の範囲:本文参照
株式会社東洋クオリティワン
埼玉県川越市下小坂
400万円~699万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
〜日本では希少な軟質発泡ポリウレタンフォーム(PUF)を扱う、日本唯一のフォーム専業メーカー/新技術の開発や海外事業の拡大はもちろん、地球環境を考えた製品作りを意識し人々の暮らしにも貢献〜 ■業務内容: ウレタン製品をはじめとする当社製品の製造設備・機械の保守保全業務全般をメインに生産性の改善業務などをお任せします。 ■働く環境: 空調付きの工場内にてパイロットプラント〜60mほどの機械まで大小様々な設備を扱っていただきます。 ※液体を扱う可能性あり ■働き方: 現在2ラインを当番制で担当しており、緊急時には呼び出しがある場合もございます。 ■配属組織について: 配属組織は、現在男性9名体制です。(平均年齢45歳程度) ■当社の特徴: 東洋クオリティワンは、「ポリウレタンフォーム(PUF)」を中心とした各種フォームを提供している、日本では希少なフォーム専業メーカーです。私たちは新技術の開発、環境への取り組み、海外事業の拡充などを通じて、フォームの持つ無限の可能性を追求し、お客様のビジネスと人々の暮らしに貢献していきます。 【ポリウレタンフォームについて】 ポリウレタンフォームとは、発泡剤、整泡剤、触媒を混合してつくるプラスチック発泡体です。その発泡倍率によって用途が多様にあるため、私たちの身近にもたくさん使用されています。 例えば、自動車・飛行機などの交通分野をはじめ、建築・土木、電気・電子、農業などの産業資材、インテリア、スポーツ用品、健康器具などの生活用品に至る多種多様な幅広い領域で活用されています。
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 技術営業・アプリケーションエンジニア(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
〜日本では希少な軟質発泡ポリウレタンフォーム(PUF)を扱う、日本唯一のフォーム専業メーカー/新技術の開発や海外事業の拡大はもちろん、地球環境を考えた製品作りを意識し人々の暮らしにも貢献〜 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 マクラやベッドなどの生活用品や建築資材・梱包材などの各種産業用資材、自動車や鉄道の座席用クッションなどに使われる軟質ポリウレタンフォームを製造する当社にて、技術営業職として業務をお願いします。 ■具体的には: ◎CADを使用した製品や金型の形状設計 ◎クライアントとの交渉・情報収集・ミーティング ◎社内調整 など ※ご経験に応じ、できる業務から携わっていただきます。 ■入社後について: OJTにて商材知識などを身につけていただきます(約3カ月)。研修もあるため、文系理系関係なくご活躍いただける環境です。 ■配属組織について: 配属先は15名(20代2名:30代5名:40代6名:50代1名:60代1名)で構成されております。 ■当社の特徴: 東洋クオリティワンは、「ポリウレタンフォーム(PUF)」を中心とした各種フォームを提供している、日本では希少なフォーム専業メーカーです。私たちは新技術の開発、環境への取り組み、海外事業の拡充などを通じて、フォームの持つ無限の可能性を追求し、お客様のビジネスと人々の暮らしに貢献していきます。 【ポリウレタンフォームについて】 ポリウレタンフォームとは、発泡剤、整泡剤、触媒を混合してつくるプラスチック発泡体です。その発泡倍率によって用途が多様にあるため、私たちの身近にもたくさん使用されています。 例えば、自動車・飛行機などの交通分野をはじめ、建築・土木、電気・電子、農業などの産業資材、インテリア、スポーツ用品、健康器具などの生活用品に至る多種多様な幅広い領域で活用されています。 変更の範囲:本文参照
シコク硫炭株式会社
香川県丸亀市土器町東
500万円~799万円
石油化学 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), プラント機器・設備 メンテナンス
〜四国化成ホールディングスのグループ企業/働きやすい環境で長期就業したい方にオススメです〜 ■募集背景: 現状:プラント運営については、自社の工務部が依頼をしプラントの運営会社が主に行っている状況です。 課題:上記、現状から環境、安全、コストなど様々な面で設備を最良な状態にするために内製化を進めることが課題です。 そのため、増員強化としてプラントでの就業経験をお持ちの方をお迎えしたいと思っています。 ■業務内容: 既存プラントの設備改造や設備の新設等のプラントエンジニアリング業務をお任せします。 ※生産を休止しての大規模点検は、年に1回です。 ※業務に建設作業は含みません。 ■配属先: 大分石油化学コンビナート内の自社工場での業務となります。 四国化成Gなので知見を持った方もグループに在籍しています。 ■本ポジションの魅力: ・四国化成工業の連結子会社です。 二硫化炭素の製造、販売を手がける国内唯一の企業で、業績は安定しています。 ・社員同士の仲が良い環境で、高い定着率を誇ります。少数精鋭で業務に取り組んでいます。 ・年休122日、住宅手当や家族手当が整備されるなど、福利体制が充実しているため、地元で腰を据えて働きたいという社員が多数です。 また、残業もほぼないので、ライフワークバランスを整えて働いていただくことが可能です。 ■当社の特性: ・安全操業を実現するためには協同、信頼が不可欠だという考えのもと、社員が安心して働けるアットホームで過ごしやすい環境づくりに取り組んでおります。 ・共済会主催の懇親会や、社内ボウリング大会があったり、有志でゴルフコンペなどのイベントもあり、気の置けない関係性が築きやすく相談などもしやすいです。周囲との協力やコミュニケーションを重視しながら働きたいと考える方を歓迎します。 ■四国化成グループについて: ・ニッチな分野でトップシェアを目指す、東証プライム市場上場メーカー ・創業時から貫き続けてきた「独創力」を強みに、当社でしか作れないOnly.1、No.1のモノを生み出し国内外でトップクラスのシェアを誇る数々の製品を創出。 世界中で、人々の生活に身近なところで使用される製品の技術革新を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
滋賀県東近江市今町
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター
【特殊ガラス業界でトップクラスシェア商品多数/入社に伴う転居時、引越費用を会社負担(負担基準あり)】 ■ポジション概要: 世界一の特殊ガラスメーカーを目指す当社にて、光・情報通信分野、精密機器などに用いられる電子部品用ガラス製品を担当いただきます。 ■具体的な業務内容:【従事すべき業務の変更の範囲:】会社の定める全ての業務 製品の製造、工程管理、装置のオペレーションやメンテナンス、生産性改善の業務、派遣社員の管理等です。また、将来的にはリーダー業務をお任せする可能性があります。 ■勤務体制: ・朝勤(6:55〜15:10/休憩60分/1日の実働7時間15分)、后勤(14:55〜22:40/休憩45分/1日の実働7時間)、夜勤(22:25〜7:10/休憩60分/1日の実働7時間45分)の交代制勤務です。 ・朝勤2回、后勤2回、夜勤2回、休み2日のサイクルとなります。 ■当社の魅力: ・世界で指折りの特殊ガラスメーカーです。 ・多品種のガラス材質とガラス溶融技術、幅広いガラス成形技術を活用して製品の差別化を行い、多くの事業で高いマーケットシェアを築いております。 ・特殊ガラス分野においてトップクラスシェアの製品や、他社では類を見ない製品を多数有しており、生産設備を自社開発していることから生産の内製率が高いことも特徴の一つです。 ■社風: ・当社は徹底した現場主義を行っており、風通しが良い社風です。 ・その裏には「世界最高水準のモノ作りをするには現場主義であるべき」との思いがあります。 ・社員育成に関しても少数精鋭主義で社員には積極的に重要なポジションを任せ、自ら行動でき、自己革新力、プロ意識を持つことができる人材を育成しています。 ■制度: (1)引越費用の負担 入社に伴い転居が必要な場合は、一定の基準に従い引越費用を負担させていただきます。 (2)社宅 独身者および単身赴任者の方には、勤務地周辺にて、寮又はワンルームの借上社宅・寮を一定の本人負担の元、ご準備します。 家族帯同者については、社有社宅または借上社宅を一定の本人負担の元、ご準備します。(いずれになるかは会社規定による) 変更の範囲:本文参照
AGCエレクトロニクス株式会社
福島県郡山市待池台
350万円~649万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【安定のAGCグループ企業/ガラス製品世界トップクラスのシェア/ニッチトップ/フルフレックス/月平均残業20時間/需要上昇による増員募集】 ■光デバイスについて: 当ポジションの対象となる光デバイスは、DVDやブルーレイなどのメディアを読み込むピックアップ用光素子としてや、スマホカメラやデジカメに不可欠な紫外線をカットできるガラスフィルターに使用されております。 ■業務内容:【変更の範囲:同社の定める業務】 光デバイスの品質保証・品質管理業務とQC手法を用いた品質改善推進をお任せいたします。入社後は社内研修やOJTを通じて製品理解を深めていただきながら、ご自身の品質管理や品質保証のご経験をいかして高い品質レベルの維持に貢献していただくことを期待しております。 ■働き方 ・年間休日123日、残業月20h程度 ・有給消化率7割以上 ・平均勤続年数(男性:11.6年、女性:11.5年) ■事業の魅力: ガラス製品において、世界トップクラスのシェアを誇るAGCグループの中で、当社が扱う製品は電子用途の特殊ガラスです。 それは、DVDやblu-rayのデータを読み書きするための光ピックアップ部材、半導体製造に不可欠な高純度・高品質な合成石英ガラス、多様なエレクトロニクス製品に用いられるガラスフリット・ペースト、次世代の半導体製造を担うEUVフォトマスクブランクスといった、世界最先端の電子機器の主要部材として必要とされるガラス製品です。 AGCでは長年培ってきた高い技術力を背景に世界的にこの分野でリードしており、世界最先端の技術に触れる事が出来るのは当社の魅力です。 ■当社について: 1969年の創業以降フォトマスク用研磨ガラス基板の製造を行っており、現在はAGCグループが扱う エレクトロニクス分野における世界最高水準の素材・部材の生産を手掛けています。大きくガラスフリット・ペースト事業、光デバイス事業、合成石英ガラス事業、ブランクス事業の4事業を手掛けています。 変更の範囲:本文参照
【安定のAGCグループ企業/ガラス製品世界トップクラスのシェア/ニッチトップ/フルフレックス/月平均残業20時間/フォトマスクブランクス】 ■ブランクスについて: 当ポジションの対象となるブランクスはガラスを加工したもので5Gやクラウドサーバーに使用される最先端半導体製造に必要な製品です。世界でも珍しい希少性と発展性の高い事業です。弊社では高純度のガラス加工と精確な成膜できるノウハウを有しています。半導体メーカーとの取引が多く、欠陥の要求値が非常に高いため、品質管理も高いレベルで行っております。 ■業務内容:【変更の範囲:同社の定める業務】 半導体製造に必要なEUVマスクブランクスの品質保証・品質管理業務とQMS運用改善や出荷データ作成業務をお任せいたします。 国内外の半導体メーカーが主要顧客となっており、社内の製造部との連携を取りながら高い品質の維持を行い顧客へ提供、サポートを担っていただきます。 ■働き方 ・年間休日123日、残業月20h程度 ・有給消化率7割以上 ・平均勤続年数(男性:11.6年、女性:11.5年) ■事業の魅力: ガラス製品において、世界トップクラスのシェアを誇るAGCグループの中で、当社が扱う製品は電子用途の特殊ガラスです。 それは、DVDやblu-rayのデータを読み書きするための光ピックアップ部材、半導体製造に不可欠な高純度・高品質な合成石英ガラス、多様なエレクトロニクス製品に用いられるガラスフリット・ペースト、次世代の半導体製造を担うEUVフォトマスクブランクスといった、世界最先端の電子機器の主要部材として必要とされるガラス製品です。 AGCでは長年培ってきた高い技術力を背景に世界的にこの分野でリードしており、世界最先端の技術に触れる事が出来るのは当社の魅力です。 ■当社について: 1969年の創業以降フォトマスク用研磨ガラス基板の製造を行っており、現在はAGCグループが扱う エレクトロニクス分野における世界最高水準の素材・部材の生産を手掛けています。大きくガラスフリット・ペースト事業、光デバイス事業、合成石英ガラス事業、ブランクス事業の4事業を手掛けています。 変更の範囲:本文参照
エヌビーエル株式会社
岐阜県可児郡御嵩町御嵩
300万円~499万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 組立・その他製造職 製造・生産オペレーター
〜◆未経験OK!製造スタッフ/国土交通大臣の認定を受けた不燃建材◆年休109日/転勤なし/残業平均20H◆業界シェアトップクラスの吉野石膏G/年収320万円〜480万円 防火建築資材の製造ラインにて、製造作業及び製造機械オペレーターをお任せいたします。 当社の製造ラインは工程が細かく分かれている為、各工程ごとに業務を振り分けます。 工程一覧→原料の配合・検査、 成形作業、切断・加工、乾燥など <具体的には> 入社後はまず、原料の配合や検査といった簡単な業務からスタート頂きます。 作業中は、他メンバーとも協力しながら、集中して業務に取り組みます。工場は、築15年弱で清潔に保たれております。 ■商品について 国土交通大臣の認定を受けた不燃建材の生産に携わって頂きます。当社の主力商品『アスノン』は、再生材料を主原料としたアスベストを含まない環境と健康に配慮した製品です。 一般住宅の軒裏天井、オフィス、ショッピングセンター、病院等の内装などに使用されております。 ■組織構成 工場全体では、職員8名と製造オペレーター24名の32名で構成されています。20代〜50代まで幅広い年代の方が活躍しています ■研修内容 工場勤務が初めての方でも基本的な業務から経験して頂き、成長に応じて様々な技術やノウハウを習得して頂けるよう指導いたします。未経験での入社も多く営業や店舗の販売員、物流のピッキングスタッフなど未経験からでもご活躍いただけます。 ■働き方 1週間ごとでローテーションを組んでおり、基本的には早朝(8:30〜16:30)→日勤(16:30〜0:30)→深夜(0:30〜8:30)の順で週替わりのスケジュールです。(夜勤については3週間に1度担当となるイメージです。) 有給休暇については、平均15日程度取得しており、しっかりと休暇も取れる環境です。 ■通勤について 駐車場完備で、車通勤が可能です。(社員全員が車両通勤をしております。) ■当社について: 吉野石膏グループは、石膏ボードの国内市場シェア80%超、115年以上の歴史を持った業界のリーディングカンパニーです。そんな吉野石膏グループのグループ会社として設立された安定性があります 変更の範囲:本文参照
【エレクトロニクス製品に不可欠なガラス製品製品の国内最先端・最大規模の生産拠点 / AGC注力事業 / 安定のAGCグループ企業】 ■業務内容: 半導体向けガラス製品の製造技術及び製造管理業務をお任せします。 ・設備管理、歩留改善などの製造管理業務 ・新規設備及び新規プロセス立上げ ・設備保全 ・研磨、洗浄、成膜、測定、自動搬送の各種プロセスの運用、管理、技術開発 ※生産状況やトラブル発生時には夜勤対応が発生する可能性がございます。 ■働き方 ・年間休日123日、残業月20h程度、有給消化率7割以上 ・平均勤続年数(男性:11.6年、女性:11.5年) ■事業の魅力: ガラス製品において、世界トップクラスのシェアを誇るAGCグループの中で、当社が扱う製品は電子用途の特殊ガラスです。 それは、DVDやblu-rayのデータを読み書きするための光ピックアップ部材、半導体製造に不可欠な高純度・高品質な合成石英ガラス、多様なエレクトロニクス製品に用いられるガラスフリット・ペースト、次世代の半導体製造を担うEUVフォトマスクブランクスといった、世界最先端の電子機器の主要部材として必要とされるガラス製品です。 AGCでは長年培ってきた高い技術力を背景に世界的にこの分野でリードしており、世界最先端の技術に触れる事が出来るのは当社の魅力です。 ■当社について: 1969年の創業以降フォトマスク用研磨ガラス基板の製造を行っており、現在はAGCグループが扱う エレクトロニクス分野における世界最高水準の素材・部材の生産を手掛けています。大きくガラスフリット・ペースト事業、光デバイス事業、合成石英ガラス事業、ブランクス事業の4事業を手掛けています。 変更の範囲:会社の定める業務
フジデノロ株式会社
愛知県小牧市多気中町
機械部品・金型 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 機械・金属加工 組立・その他製造職
■募集背景: 当社は1970年の創業より、安定的な成長を続けるトップクラスメーカーとして「日本の樹脂加工分野におけるリーディングカンパニー」を自負し、本拠地を置く愛知県でも「愛知ブランド企業」に認定されています。産業分野(医療分野・半導体装置・航空機分野)やヘルスケア分野、インテリア分野など事業の多角化をしているため景気変動の影響を受けにくく、創業以来黒字経営を続けています。中でもスマートフォンや高速通信5G等でニーズの高まる半導体製造装置をはじめ、医療機器やロケット、精密機器等の受注が多く、組織強化を兼ねて一緒に働いていただける方を募集いたします。 ■業務内容: まずはご経験に併せて業務をスタートしてもらいます。図面をもとにCAD/CAMを使ってNCデータを作成し、マシニングセンタ、NC旋盤、NCルータ、多軸ルーターなどのさまざなな工作機械を使い、樹脂部品の製造を行います。 ■キャリアパス: 希望と経験に応じて、マシニング加工や旋盤加工のチームに配属になり、将来的には高精度試作チームにて5面加工や生産技術(製造開発)としてご活躍いただく事を期待しています。 ■組織構成: 第一事業部(工業系事業部)は、20〜30代の若手社員が多く活躍している一方、60代の社員も活躍しています。中途社員が7割を占める職場の為、年次経験関係なく風通しのいい社風です。 ■当社の特徴: ◎当社は1970年創業のプラスチック加工・部品メーカーです。事業の多角化により、創業以来黒字経営、経常利益15%(製造業平均約4%)で売上高102.4億円(過去最高売上)を達成するなど安定性と将来性、成長性があります。 ◎多品種小ロットの生産体制に強みがある当社は、日々新しいものを作る事ができます。ライン作業と違い、同じ作業をずっとやる事は少ないので、やりがいも感じられます。 ◎当社は社員の働きやすい環境づくりや効率的な生産方法に注力しており、設備投資やクリーンな製造現場づくりを積極的に行っています。現在は基本的に2週間毎の2交代制((1)8:30〜17:45(2)20:30〜5:45)ですが、マシニング加工の全自動化を進めており、数年後には夜間勤務を無くす予定です。工場内には約100台以上の加工機を保有しており、空調完備(24℃)食堂完備と快適な環境での就業が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
バンドー化学株式会社
大阪府
500万円~600万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・製造現場で就業経験のある方 【歓迎】 ・化学物質管理(有機溶剤管理)経験のある方
【業務内容】 主に、設計試作の補助から当社で使用する金型の受け入れ検査、 合否判定を主業務とした生産技術課題のサポート業務を担っていただきます。 【業務詳細】 ・当社製品の開発試作対応(設備管理含む) ・当社買い入れの金型受け入れ検査業務(図面、仕様書管理) ・検査成績書の作成(エクセル作業、計測器測定作業) ◆自動車部品事業について: 当社で最も売上収益の大きい事業部。自動車用伝動ベルト製品(補機駆動用伝動ベルトおよび補機駆動用伝動システム製品)、二輪車用伝動ベルト製品(スクーター用変速ベルト)などが代表的な製品。補機駆動用ベルトは、エアコン、コンプレッサ、ウォーターポンプ…といった自動車のさまざまな「補機類」に活用されており、すべての日系自動車メーカーをはじめ、世界中のカーメーカーと取引があります。また、変速ベルトは50CCから大型スクーター用までフルラインを扱っており、独自で変速システムを開発し、ベルトのみならずシステムごと販売していることが特徴です。
株式会社カネカ
茨城県
400万円~650万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【必須】 ・管理系業務経験者 (工場経理、生産管理、工場物流、銀行業務経験など、幅広く歓迎です!) ・普通自動車免許 【尚可】 ・分析・集計業務の経験者(3年以上) ・簿記関連資格
<業務内容> 当面は下記業務をご担当いただく予定ですが、 将来的には工場運営に関わるような企画系業務等にもチャレンジしていただくことを想定しています。 ・生産管理業務(製品及び原材料の受発注管理と在庫管理、生産計画作成等) ・予算編成と管理業務(月次予実管理業務) ・経理関連業務 ・構内協力会社の管理業務 ・各種コスト、生産管理データ取り纏めと分析業務及び課題解決 ・庶務業務 等 <キャリアパスプラン> 当面は配属先で業務習得に励んでいただき、鹿島工場スタッフ機能のキーパーソンとなっていただくことを期待しております。適性や希望なども踏まえ、将来的には他工場や本社スタッフ部門へのローテーションも検討します。 <募集背景・業務の魅力> 鹿島工場のスタッフ機能強化のため、組織の中核人材となっていただける方を募集しています。 配属先である『管理チーム』は、主に「モノ」「カネ」の領域で工場運営の中心を担っており、 大手メーカー製造拠点の運営に関わる重要な役割として、やりがいを感じていただけるポジションです。
滋賀県長浜市高月町高月
高月駅
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(金属・鉄鋼・ガラス)
〜特殊ガラス業界でトップクラスシェア商品多数/最先端の電池ペロブスカイト電池に携われる/年間休日124日/入社に伴う転居時、引越費用を会社負担(負担基準あり)〜 ■業務内容: 超薄板ガラスを用いたペロブスカイト太陽電池基板、カバーガラス、その他新規用途の製品を対象としながら、ガラスの生産技術(切断、搬送、洗浄、検査)を開発し自社製造工程の生産性を向上させることを期待します。 また、客先にて自社製品を使っていただくにあたり、技術的支援が必要となるケースもあるため、顧客の製造現場に足を運び、技術サービスを提供することもあります。 ■募集背景: 超薄板ガラスは旧来の樹脂やガラスとは異なる生産技術が必要であり、製品の用途に応じて新規の技術開発が必要です。また、顧客の製造工程にあっても効率良くお使いいただくために積極的な支援も必要となります。 軽量でフレキシブル性に優れる特性を活かした製品への採用が急拡大しているので、タイムリーに生産技術を開発し、顧客に技術を提供し続けることに貢献いただくことを期待しています。 ■当社の魅力: ・世界で指折りの特殊ガラスメーカーです。 ・多品種のガラス材質とガラス溶融技術、幅広いガラス成形技術を活用して製品の差別化を行い、多くの事業で高いマーケットシェアを築いております。 ・特殊ガラス分野においてトップクラスシェアの製品や、他社では類を見ない製品を多数有しており、生産設備を自社開発していることから生産の内製率が高いことも特徴の一つです。 ■社風: ・徹底した現場主義を行っており、風通しが良い社風です。その裏には「世界最高水準のモノ作りをするには現場主義であるべき」との思いがあります。 ・社員育成に関しても少数精鋭主義で社員には積極的に重要なポジションを任せ、自ら行動でき、自己革新力、プロ意識を持つことができる人材を育成しています。 ■制度: (1)引越費用の負担 入社に伴い転居が必要な場合は、一定の基準に従い引越費用を負担させていただきます。 (2)社宅 独身者および単身赴任者の方には、勤務地周辺にて、寮又はワンルームの借上社宅・寮を一定の本人負担の元、ご準備します。 家族帯同者については、社有社宅または借上社宅を一定の本人負担の元、ご準備します。(いずれになるかは会社規定による) 変更の範囲:会社の定める業務
京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
〜社会インフラ設備に欠かせない蓄電池・電源システム/独身寮・家族手当・住宅手当など福利厚生充実◎〜 ■業務内容: 全固体電池に関する研究開発を担う当部門にて、モノづくりプロセスに関わる業務を担当いただきます。次世代電池として開発を進める全固体電池のパイロットライン構築に向け、関連設備の導入・立上げ、性能や仕上がりの評価、改善・改良に向けた設備メーカーとの仕様協議等を担っていただく予定です。 ■具体的には: ・リチウムイオン電池関連設備の立ち上げ、および運用 ・各種装置を活用した電池開発 ■業務の特徴: 当社では全固体電池において、電池性能と製造コストの両面で他社と差別化するための技術開発を進めており、現状の成果は高いイオン伝導度と優れた耐水性を持つ当社独自開発の高性能固体電解質です。 現在改良を進めている最中であり、また2022年4月に採択されたNEDOの「グリーンイノベーション基金事業/次世代蓄電池・次世代モーターの開発」(採択テーマ名:「先進固体電池開発」)について、大阪公立大学との共同研究を進めています。 ■当社の特徴: <電池業界のリーディングカンパニー> エネルギーのあり方が変化し社会的な注目度も高まる中、日本で初めて鉛蓄電池(バッテリー)を開発するなど、100年以上の歴史の中で社会に大きな影響を及ぼしてきた企業です。安定感ある事業運営と、それを基盤とした高度な製品開発/技術開発力が強みです。 <開発力で社会に広く貢献> EV車普及で注目されるリチウムイオン電池を大手自動車メーカーと共に開発しています。また脱炭素に向けて注目が集まる蓄電池も、各地の風力発電所に世界最大規模で納入。その他、電動フォークリフトや電動車椅子などの電動車両向け、携帯電話基地局やビル、上下水道、発電所などの社会インフラ設備向け、有人潜水調査船、人工衛星、ロケット向けなど、多岐にわたる業界で当社製品が活躍しています。 <穏やかで働きやすい社風> 平均残業約20h、平均有休取得15日と働きやすい環境です。一人ひとりの力を底上げし、長期でサポートをしていこうという風土があり、階層別研修などの制度も充実しています。 変更の範囲:製造・事務業務を除く当社業務全般
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ