3147 件
吉田電材工業株式会社
埼玉県三郷市高州
-
400万円~549万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学, 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット
学歴不問
【東京からのアクセス〇/第二新卒・OS企業ご出身の方歓迎/離職率3%の優良企業/ゆくゆくは企画立案など上流工程もお任せ/大手企業への納入実績多数/インフラを支える安定企業/金町駅からバスで10分】 ■担当業務: ニッチトップ企業である同社にて、産業機器(主に巻線機)や医療機器(レントゲン装置)の機械設計業務をお任せします。 最初から企画等すべてお任せするのではなく、まずは一つのコンポーネントの設計をお任せし、徐々に全体の設計についてもお任せいたします。 ・お客様に合わせて1からカスタマイズ設計を行います。営業に同行したり、お客様から直接ご依頼を受ける場合もございます。 ・将来的には社内連携をしながら企画〜納品までお任せします。モノづくりの上流から下流まで一貫して携わることができ、設計者として早期にスキルを高められます ※使用ツール:AutoCADや3DCAD ■担当製品詳細: ・医療機器:OEM・ODMメーカーとして大手企業向けに設計〜製造を行い、自社ブランドも展開しています。 ・産業機器:自社設備としての巻線機を開発していましたが、事業拡大により販売も行う様になり、大手電力会社や大学などでご利用頂いております。 高い専門性がある為、競合となり得る企業は少なく高いシェアを誇っています。いずれも大手企業やインフラ企業との取引となり、安定した経営基盤です。 ■組織構成: メンバーは11名。ベテランが揃っており、未経験の方でも丁寧に指導致しますので技術向上には抜群の環境です。 一つずつキャッチアップいただき、ゆくゆくは企画立案など上流工程もお任せします。 ■働き方: ・自転車、自動車通勤可(敷地内駐車場有) ・転勤なし ・残業は約月20h程・休日対応なし ■同社の強み: 1940年創業、電気機器の製造販売、合成樹脂(電気絶縁材料を含む)の製造及び加工販売、医療用機器の製造販売を行うメーカーです。 電気絶縁材料の加工企業として創業し、対応できる加工の幅を広げ、変圧器の製造まで手がけています。 エンドユーザーは電力会社などインフラを支える事業で、競合会社も少なく安定した経営基盤を持っています。現在の事業の柱になっているのは、医療機器や産業機械の設計開発・製造、そして顧客企業のモノづくりを支援する事業の3つです。 変更の範囲:会社の定める業務
出光興産株式会社
東京都
650万円~999万円
石油化学 石油・資源, 経営企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【2050年カーボンニュートラル達成に向けた事業ポートフォリオを実現*カーボンニュートラル社会のメインプレイヤーを目指す/女性の活躍推進を積極的に実行】 ■業務内容 担当者として以下のCNX(Carbon Neutral Transformation)関連業務をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 (1)2050年CN(カーボンニュートラル)達成に向けた事業ポートフォリオ・ロードマップのローリング・実行 (2)政策誘導のための渉外戦略・方向性の検討と実行 (3)社外、社内関係部署との協働に新規案件創出、個別課題の企画・事業推進 ※海外パートナーとの連携で英語でのコミュニケーションが発生します。 ※状況に応じ海外出張もございます。 ※新規事業に関する投資判断や収益性の評価においては、専門家や経理財務部のサポートを受けながら進めます。 【事業例】 ・カーボンオフセット事業推進(植林・CO2回収・CCS・クレジット等) ・バイオ・合成燃料関連事業推進(バイオ燃料・化学品・潤滑油、合成燃料等) ・資源リサイクル事業推進(使用済みプラスチック等) ■CNX戦略室について 当社は中期経営計画において、3つの事業領域(「一歩先のエネルギー」「多様な省資源・資源循環ソリューション」「スマートよろずや」)の社会実装を通じた事業ポートフォリオの転換を推進しており、2050年CN・循環型社会においてエネルギーとCNソリューションのメインプレイヤーとなることを目指しています。 2022年7月にCNX戦略室を発足し、同部署が主管となって2050年CN達成に向けた出光全社のエネルギー・マテリアルトランジションを検討しています。 関係部署間を越えた全社協力体制を構築し、政策誘導のための対外的な折衝や経営方針に基づくGHG削減・資源循環戦略の策定と推進を担っています。 ■組織構成 同部署は4課(下記3課+企画課)で構成されており、今回は適性・経験を踏まえ1,2いずれかの課へ配属予定です。 1.カーボンオフセット推進課 2.バイオマス・合成燃料事業課 部署には50名以上が在籍しており、20代〜50代まで幅広い年代の社員がおります。 変更の範囲:会社の定める業務
石原ケミカル株式会社
兵庫県神戸市兵庫区西柳原町
400万円~649万円
電子部品 石油化学, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【東証プライム上場企業/中途入社者多数/年休125日】 ■職務内容: 同社は創業120年超の化学メーカーです。めっき液や自動車用化学製品といったニッチ市場において高い占有率があり、めっき液では国内トップシェアを誇ります。同社のサービスエンジニアとして以下の業務をお任せします。 <具体的には…> ・分析機器の搬入、設置作業 ・ユーザーへの操作説明 ・メンテナンス作業、修理対応 ・書類作成など ◎設置サポート業務、メンテナンス・修理作業について: 国内外の担当顧客のもとへ出向き、作業を行います。 ・国内出張エリア:西日本が中心(稀に東日本も有り) ・海外出張エリア:中国、台湾、韓国、タイ、ベトナム、マレーシア、フィリピンなど ※日系企業が中心のため、語学力は不問です。 ※海外への出張期間は長くても2週間程度となります。頻度は年に数回。 ■取り扱い機器について: 『化成処理液自動管理装置』と呼ばれる機器で、めっき液に自動で薬剤を添加したり、濃度を一定に保つ役割を果たす装置です。主に半導体や電子部品業界で使用されています。 ■働き方・社風の特徴: ・年休125日/完全週休2日制 とメリハリを付けながら働くことができます。 ※場合によっては、土日にメンテナンス作業が発生する場合もあります。 (その場合は別日に代休を取得いただきます) ・一から技術や知識を学べる環境が整っています。 ・社内のコミュニケーションも良好で、非常にアットホームな雰囲気です。 ■入社後の流れ: 入社後は先輩社員によるOJTを行い、業務を習得いただきます。一から丁寧に教えますので、未経験の方もご安心ください。 中途入社でご入社された方も多く、風通しがよい組織です。 ■当社の特徴: 当社は、電子関連分野、自動車用品分野、鉄鋼・化学を中心とする工業薬品の3つの分野で金属表面処理剤、電子材料及び機器、自動車用化学製品、工業薬品の四つの事業をバランスよく展開、全天候型経営を強化中です。絶え間ない「自己開発」、「商品開発」、「市場開発」の3つの開発を経営理念とし、「表面の技術を創造する」をテーマに高性能で高品質な製品を市場に送り出し高い信頼性を追求、更に既成概念に囚われず新しい角度から製品開発、技術開発に全力傾注しております。 変更の範囲:会社の定める業務
丸和物産株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
450万円~699万円
石油化学 化学・医薬原料(有機・高分子), 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
世界の技術商材を、日本の最前線へ届ける——。 私たちは、フッ素化学・ナノマテリアル・分析機器など、ニッチかつ高機能な製品を専門に扱う技術系専門商社です。 1950年創業の老舗として、国内外の大手メーカー・研究機関と長年の信頼を築き、特定分野においては日本国内でも数少ない商社機能を担っています。 本ポジションでは、既存顧客との関係構築からスタートし、将来的には専門性の高い提案営業にも挑戦いただきます。 ■ 業務内容 化学製品・試験機器の法人営業職として、以下業務を段階的に担当いただきます。 ・既存顧客(メーカー・研究機関等)からの問合せ対応、採用済み商品の定期フォロー ・顧客ニーズに合わせた新製品・高機能素材の提案 ・海外仕入先との連絡、打ち合わせ ■製品カテゴリ例 長年取引のある国内外優良メーカーの商品が中心となります。 例:米国ケマーズ社 英国イノスペック社 ドイツBASF社等 ■ 入社後の流れ・育成体制 ・約6ヶ月を目安に、先輩社員との同行やOJTでじっくりと製品知識を習得いただきます。 ・配属先は3〜4名の営業ユニット。少人数だからこそすぐに質問・相談できる環境です。 ・専門性の高い製品が多いですが、当社営業職の半数以上が文系出身で未経験から活躍中です。 ・英語力不問ですが、将来的に海外仕入先との連携も増えるため、英語を活かしたい方には大きな成長機会があります。 ■当社の魅力・独自性 ★圧倒的な専門性:たとえば“テフロン”で有名なケマーズ社の潤滑剤、ガソリンの質を左右する添加剤で有名なイノスペック社、そして世界最大の化学メーカーであるBASF社。当社は、これら製品を日本国内で扱える数少ない専門商社で、分析機器・潤滑剤・燃料添加剤など、高機能商材の専門性が武器です。 ★提案営業の自由度:自由度の高い自立型の営業が可能です。特殊な商品が多く、提案営業の余地が数多く残っています。提案営業に取り組んでみたい人にとっては、チャレンジしやすい環境です。 ★安定した経営基盤:1950年創業、30年以上黒字経営・賞与支給安定/ベースアップも継続実施中。2024年度は過去最高売上90億円を記録しました。 ★定時退社文化:営業職でありながら、定時17:15退社が基本。プロセス評価・効率重視の風土でメリハリある働き方が可能。 変更の範囲:会社の定める業務
ビーピー・カストロール株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
450万円~649万円
石油化学 石油・資源, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
〜インセンティブあり・借り上げ社宅・単身赴任手当あり/既存顧客メイン/著名な2つの海外ブランド「カストロール」「BP」を所有し、海外ブランドの中ではTOPクラスのシェア〜 ■職務内容 オートバックス、イエローハットをはじめ、全国主要のカーショップやホームセンターに対して営業活動を行って頂きます。 ※新規開拓営業も一部ありますが基本的にはルート営業です。 ■具体的には ・年間販売計画の立案、担当エリアの年間目標売り上げの達成 ・カーショップ、ホームセンターとのリレーションの構築を通じたインストアシェアの拡大 ・マーケチームと協力しながら新たな製品やサービスの提案(例:販促キャンペーンなどを営業とマーケで協業して作り上げます) 自動車用潤滑油分野において著名な2つの海外ブランド「カストロール」「BP」を所有し、海外ブランドの中ではTOPクラスのシェアを誇っています。 ※上記以外に同社が大切にする「HSSE(衛生・安全・セキュリティ・環境の略語)」の遵守、特に安全運転を守って頂きます。 ※顧客:カーショップ(FC本部・店舗)、ホームセンターやディスカウントストア(本部・店舗)、代理店が対象。 ※1日平均して8店舗程度訪問頂く想定 ■社内連携 支店には支店長、副支店長、メンバー2名程度が在籍 マーケティング、カスタマーサポート(CSU)、その他部門と連携しながらご活躍頂きます。 ■管轄エリア 担当は九州地区の一部です(担当エリアは住居やエリアの戦略などにより決定されます) ■ポジション魅力 <インセンティブあり!仕事の頑張りは給与へ還元!> 予算達成率により変動しますが、達成率100%の場合想定年収は600万円〜740万円です! <ワークライフバランス◎> 年休124日だからプライベートの時間も十分に取れリフレッシュできます。残業もご自身で負荷がかからないように柔軟に管理頂けます! <直行直帰中心!> 出勤に関しては直行直帰が中心です。住居から遠いエリアを担当する場合は出張があります(頻度はエリアによって異なり、出張のタイミングや頻度はご自身で管理できます!) 支店管轄エリア外への出張は基本的に発生しないのでご安心ください。
横浜油脂工業株式会社
神奈川県横浜市西区南浅間町
350万円~499万円
石油化学, 原料・素材・化学製品営業(国内) 食品・飲料営業(国内)
〜乳化・水溶化技術等を活かして開発した離型油・食品中間加工原料の展開で製菓製パン業界・健康食品業界を支える〜 ■業務内容: 大手食品メーカーに対して、当社の製品の営業をお任せします。 当社の営業スタイルはお客様の抱えている悩みを聞いて、その悩み・課題を一緒に解決する「ソリューション営業」を軸としています。 【関連業界・取扱製品例】 ・製菓・製パン業界……パンや焼き菓子を焼き型から剥がしたり、風味や色ツヤを向上させたりする『業務用加工油脂(離型油)』などを取り扱います。 ・健康食品業界……健康食品に含まれる『食品中間加工原料』などを取り扱います。 ■組織構成: 本社営業部:13名 課長ーメンバー(20〜50代) ※業務用製品の為、法人の既存顧客メイン(1人約5〜10社を担当) ■入社後の教育: 当社製品は多彩なラインナップのため、約3か月間は座学研修・製造工程の見学・アポ同行などを通じ、商品知識や実際の商談について学んで頂きます。中途入社社員もおり、馴染みやすい風土です。 ■当社の魅力: <長く安定してコツコツ働ける> 年休125日/福利厚生も充実。残業を良しとしない社風で、安定的にコツコツ働くことができる環境です。プライベートと両立して、ワークライフバランスを保てる企業で働きたい方におすすめできます。 <安定性> 創業95年で4つの事業を展開。高い技術力で大手企業と長く直取引させて頂くなど、安定した経営基盤を築いております。 ■当社の特徴: ・最先端産業における洗車機用ケミカル製品や精密洗浄剤など、当社のトップ級シェアを誇る製品づくりは、日々の絶え間ない研究開発が支えています。 分析および評価技術をはじめ、配合技術、実験室での試作、そして量産への展開に至るまで、製品化を速やかに進めるための体制を整え、美の追求をポリシーとして、常に顧客が要望する以上の性能と品質の達成をめざしています。また、クリーンルームも備えており、ミクロンオーダーの精度にも対応できる研究開発環境を整えています。 ・市場ニーズを見据え、顧客からの個別の要望など広く情報収集を行いながら、従来の技術に固執することなく新技術も研究しながら日々新たな可能性を見出す研究開発を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
コスモ石油株式会社
千葉県市原市五井
五井駅
700万円~1000万円
石油化学 石油・資源, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(機械)
【製油所の既存アセットの有効活用や新設・増設などに関するプロジェクトに携わる/残業20h程度/製油所の競争力強化に貢献】 ■職務内容: 設備の新設、増設、改造に係る基本設計業務(FEED) 及び EPC(詳細設計、機器調達、現地工事)業務をエンジニアリング会社へ発注し、オーナー側のメカニカルエンジニアとしてご活躍いただきます。 <具体的な業務内容> (1)FEED(基本設計)業務 ・エンジニアリング会社へ業務発注するための仕様書の作成、予算・購買措置 ・エンジニアリング会社が作成する基本設計図書の照査 (2)EPC見積査定(技術評価) (3)EPC業務 ・詳細設計にて作成する設計図書類の照査 ・現地工事開始前準備(EPCコントラクターとの調整)、工事の安全、品質、工程、予算管理 (4)実運転における評価・改善 、および既存設備群との運転最適化検討 (5)その他、プロジェクトに関連する業務 ■業務の魅力: 製油所業務の各分野(運転、生産、技術、保全、安全)で経験豊富なメンバーが集結し、先進的な事業に係る業務を担っている部署です。難易度が高いプロジェクト業務ですが、その分自身の成長に繋がり、また、これまでの経験や得意分野を活かして、能力を発揮しやすい職場です。 ■キャリアパス: 本プロジェクト業務でキャリアを積んだ後、様々なステップアップが可能です。製油所における各管理業務(運転、生産、技術、保全、安全)へ幅を広げ、石油精製やプロジェクトの専門性を高めることができ、また、製油所や本社においてチームを率いるリーダーへとステップアップいただけます。 ■働き方: ・平均残業時間:20h/月(業務状況により変動がございます) ・フレックスタイム制度:利用可 ・出張頻度(国内):月数日程度(業務の内容によって異なる) ■配属部署: コスモ石油(株)千葉製油所プロジェクト室 将来事業PJチーム └4名在籍(平均年齢40代) <概要> 製油所の競争力強化(エネルギーの安全安定供給、収益力UP)、コンビナートの競争力維持発展及びカーボンネットゼロを実現するためのグリーントランスフォーメーション(GX)への積極的な参画・貢献のための対応として、 製油所の既存アセットの有効活用、新設、増設、改造に係るプロジェクト業務を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニックス株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
石油化学 樹脂部品・樹脂製品, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
〜創業70年プラスチック専門メーカー/バインダー・クリアファイルの国内シェアトップクラス/大手企業との取引実績多数で業績拡大中/人事総務の業務全般の経験を積めます〜 ■採用背景: 冷凍食品におけるカップケースや、文具品等の幅広い業界で取引をすプラスチックメーカーである同社は、国内シェアも順調に拡大しており業績も右肩上がりで伸ばしています。この度人事労務制度の整備や、採用の強化を図るために、人事総務グループに新たなメンバーを募集いたします。 ■業務概要: 入社後はまず、給与計算や社保のチェックを行っていただきます。給与計算や労務社保の手続きを中心に適宜、下記業務を少しづつ覚えていただきます。 <具体的な業務詳細> ・給与計算のチェック ・社会保険・労働保険のチェック ・労務管理全般(国内5拠点、海外4拠点) ・採用計画立案、学生向け説明会の実施、応募者管理、面接立ち合い等(中途・新卒) ・人事評価制度の企画、設計、構築、運用 ・教育・研修制度の企画、設計、構築、運用 ・各種規程の見直し(法改正対応/元規定の見直し) ・賞与・昇給資料作成/人件費予算作成(人員計画〜予算作成) ・社内外行事の運営 ・スケジュール管理(ゴルフ会・特別朝礼・忘年会など) ・福利厚生の提案、運営 ・固定資産管理、資産運用提案 ・経費削減提案 ・経費予算管理 ■組織構成: 配属先となる人事総務グループは30代後半男性管理職、50代前半男性社員、20代前半女性社員という構成となっております。 ■キャリアプラン: より経営に近い観点で人事総務として会社運営を行っていただきます。 また、経験を積んでいただく事で、人事総務の管理職を目指せる環境です。 ■働きやすい環境: 扶養手当(子1人目5,000円、子2人目8,000円、子3人目以上15,000円)の支給もございます。そのため社員の平均勤続年数も非常に長くなっております。 ■同社の製品について: 様々な商品にカスタマイズしてプラスチックを提供する専門メーカーです。身近な商品に使用されており、文具品としてはバインダーやクリアファイルの国内シェアはトップクラスです。冷凍食品におけるカップケースのシェアも非常に高く、ハーゲンダッツのカップは同社が作っています。 変更の範囲:会社の定める業務
アサヒ精工株式会社
石川県白山市旭丘
500万円~799万円
石油化学, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<商社×メーカー機能を持つ総合部品商社/積極的な海外展開/海外拠点あり> ■職務内容 新たな工場長として、次の業務を担当していただきます: ・国内工場のマネジメントおよび各種報告(経理、財務、労務、総務、製造等) ・クライアントのニーズに合わせた製品開発と生産管理 ・各部門間の調整と効率的な生産体制の構築 ・品質管理およびコスト管理の徹底 ・工場スタッフ(現在30名)の指導および育成 ■具体的には: クライアントのニーズに合わせた製品を日本のマザー工場にて開発します。多くは海外工場にて量産化されますが、一部は国内工場にて生産されます。多品種・小ロット・短納期のオーダーメイド型製品が対象です。 ■製造ラインと製品: 大型機械用ローラーや製紙用ローラー、樹脂・ゴム・PFAローラーなどを製造しています。金属加工、ゴム・カッティング、シャフト圧入、研磨等の工程を取り扱い、各製品はクライアントのスペックに合わせてオーダーメイドで製造しています。 ■組織体制 工場には30名のスタッフが在籍し、現工場長と共に2名体制でマネジメントを行います。同社は各部門が連携し、効率的な生産と高品質な製品提供を実現しています。 ■教育体制 入社後は現工場長と共に業務を進めながら、OJTを通じてスムーズに業務を引き継ぎます。必要に応じて外部研修やセミナーへの参加もサポートします。 ■募集背景 同社は工業用ゴム製品やOA機器用ゴムロール等を製造する企業であり、国内外での事業拡大を進めています。現在、国内工場のマネジメントを強化し、さらなる成長を目指すため、新たな工場長を募集しています。高い品質を担保しつつ、価格競争力も兼ね備えた製品を提供することで、顧客満足度の向上を図ります。 ■当社の特徴・魅力 当社は工業用ゴム製品からOA機器部品、シーリング材の建築用資材まで幅広く取り扱う商社であり、様々な業界との取引があります。国内外に自社工場を持ち、企画段階から参画して独自の味付けをした商品を多数生み出しています。また、香港・中国・マレーシア、ベトナム等積極的な海外展開を行っており、景気変動にも強い経営基盤を持っています。 変更の範囲:会社の定める業務
石油化学 石油・資源, 設計(プロセス) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
【出張は月2日程度・年124休日/カーボンニュートラルPJTなど、様々なプロジェクトを積極的に展開/東証プライム上場・国内トップクラスのエネルギー企業】 ■業務概要: 製油所設備の安定稼働、運転改善、改造、建設等の検討に資するプロセスエンジニアを募集します。 ■業務詳細: 以下業務を担っていただきます。 ・製油所装置運転における最適化制御等の管理および改善検討 ・製油所設備の改造に関わるFS業務の補佐 ・海外同業他社、産油国企業等との技術交流業務の支援 ※出張頻度(国内):月2日程度(業務の内容によって異なります) ■業務の魅力: ・自身の考えや検討結果を設備の運転改善に反映できます。 ・設備の改造や新設の検討に関わり、その結果が形となって実現されます。 ■キャリアイメージ: 技術センターにて2〜3年程度ご経験いただいたのち、ご本人の適性やご希望により、より現場に近い製油所技術部門への異動やプロジェクト業務へ参画いただくことを想定しております。 ■配属予定 コスモ石油(株)製造技術部技術センター ■配属部門概要/ミッション ・製油所の安全安定操業による安定供給の実現、製油所収益性の改善 ・不具合未然防止施策の確実な実行による計画外停止の削減 ・大型投資案件の確実な実行による収益改善 <配属先部署概要> ・設備不具合の原因解析、再発防止策の策定における専門的な評価の実施 ・設備の運転変更、改造、新設等の検討における専門的な評価の実施 ・プロセスエンジニアへの教育の実施 ・技術情報の収集、技術基盤資料の整備 ・比較的規模の大きい設備改造、設備新設のFS業務 ・海外同業他社、産油国企業等との技術交流 ■組織構成: ・部署全体約27名 - 技術センター:8名 - 統括管理グループ:10名 - システムグループ:8名 ■働き方 ・平均残業時間:20h/月(業務状況により変動がございます) ・在宅勤務:可能(原則出社にて業務いただきたいと考えております) ・フレックスタイム制度:利用可 変更の範囲:会社の定める業務
UBE三菱セメント株式会社
北海道
800万円~999万円
石油化学 総合化学, 技術営業・アプリケーションエンジニア(化学・素材・化粧品・トイレタリー) テクニカルサポート(技術系サポート職)
【土日祝日休・年休122日/三菱マテリアル株式会社とUBE株式会社が出資/業界2位で安定の経営基盤】 ■担当業務:北海道支店のセメント・コンクリート・固化材の技術営業をお任せします。 【入社後まず任せたい業務】 ・ユーザーの技術管理、支援 ・ユーザーの資格取得支援 【将来的に任せたい業務】 ゆくゆくは全国の支店の営業技術に関わっていただくことを想定しております。 ■就業環境: ・年間休日122日(土日祝日休み) ■組織構成:北海道支店は支店長含め、9名で構成されております。 (支店長、グループリーダー2名・管理職4名、基幹職2名) ■本ポジションの魅力: ・技術営業によりユーザーからの信頼を得られることでやりがいを感じることができます。 ・常に最新の技術情報を把握・アップデートが必要となり、自身のスキルアップができる環境です。 ■当社の特徴: 当社は2022年4月に、三菱マテリアル(株)とUBE(株)のセメント事業全般及びその他関連事業等を完全統合し発足。国内にて第2位の高いシェアを有し、海外でも事業展開しており、安定した経営基盤を有しております。あわせて、セメントから生コンまで川上から川下までを包括したセメント事業に加え、資源や環境エネルギー事業で構成されており、社会インフラの整備や循環型社会の発展に貢献する企業です。 セメントはビル/道路/橋/ダム/港湾設備等、あらゆる建築・土木構造物に幅広く使用される素材です。更にその製造工程で社会から出る廃棄物を積極的に受け入れ、熱エネルギーや原料代替物として有効活用しており、循環型社会に貢献しております。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都中央区新富
石油化学 石油・資源, 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
【需要高まる環境事業*使用済みプラスチックから油を生成、新たなプラスチック製品を製造/業界不問◎新しいビジネスモデルに取り組む】 ※出光興産株式会社にて採用後、ケミカルリサイクル・ジャパン株式会社に在籍出向いただきます。 ■業務内容 使用済みプラスチックの油化ケミカルリサイクル事業に係る企画・推進統括 <具体的な業務内容> ◎油化ケミカルリサイクルプラント2号機の事業計画の立案・推進 ◎事業採算性の評価(IRR、POT等) ◎社内ステークホルダーとの連携、最適な事業スキーム検討・実行 ◎官公庁や自治体への渉外活動(補助事業申請、許認可取得等) ■組織について 基礎化学品の資源循環サプライチェーンを構築するため、バイオ化とケミカルリサイクルの2軸を推進しております。ケミカルリサイクルの分野としては、出光興産株式会社と環境エネルギー株式会社とのジョイントベンチャー社としてケミカルリサイクル・ジャパンが設立されております。 <ミッション> 「激しい環境変化に適応し、基礎原料を将来に渡り、安定的に供給する。」 プラスチックや化学繊維など多様な素材へ原料を供給することが基礎化学品事業であり、我々は事業を通じて、世界の人々の生活を豊かにしたいと考えています。当部では、プラスチックや化学繊維など多様な素材へ原料を供給する為、「エチレン・プロピレン」等のオレフィン商材と「パラキシレン、スチレンモノマー」等のアロマ商材を扱う事業を国内外で展開しています。 これらの従来事業に加え、戦略企画課が中心となって将来のカーボンニュートラル実現に向けた新しい取り組みとして、化石燃料由来から「バイオ原料由来」や「使用済みプラスチック由来(ケミカルリサイクル)」へのシフトも推進しています。 <組織構成> 28名(当社から出向18名/パートナー企業から出向2名/委託・派遣社員9名、男性23名/女性5名)※役員除く ■キャリアパス ・ケミカルリサイクル事業の企画立案を通じて、当社ビジネスモデルへの理解を深めるとともに、戦略的思考・企画開発力の向上を図っていただきます。 ・中長期的にはケミカルリサイクル事業の事業企画・戦略策定を行っていただくリーダーとしてのご活躍を考えています。 変更の範囲:当社業務上の都合で職場、職種の変更又は転勤、出向を命ずることがある
北海道苫小牧市真砂町
600万円~799万円
石油化学 石油・資源, 設備保全 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【危険物取扱者乙4類をお持ちの方/北日本のエネルギーを支える製油所/製油所の安全を守るポジション】 ■業務内容 設備管理担当として、設備の保守計画と補修方法を保全課や協力会社と協力して策定し、工事を安全に行うことが主な役割となります。 ・工事を行うための要領書作成 ・官庁申請書作成 ・工事の安全立会 ・運転のための操作要領作成など ※管理対象機器は、タンク・配管・計装機器・電気機器・ポンプ・制御系システム等、適性を考慮しながら業務を担当します。 ■組織ミッション 北海道製油所は北海道唯一の製油所として北日本の燃料油供給に重要な役割を果たしております。 配属予定課は、原油の受け入れ、製品の生産及び入出荷を管理運営する重要な部門であり、石油タンクや入出荷設備の維持管理はもとより、製油所全体の生産計画作成や税務管理等を行っています。 ■ポジションの魅力 <北海道製油所について> ◎北海道製油所は、苫小牧市に位置する日本最北端の製油所です。1973年に、北海道・東北・北陸などにエネルギーを供給する基地として操業を開始しました。北海道をはじめ北日本の各地では、石油製品のなかでも暖房用の灯油や軽油を多く必要とします。そのエネルギーニーズに応えるため、北海道製油所では分解装置を備えています。このように、需要の多い石油製品の生産比率を高め、安定した供給に努めています。 ◎原油精製能力は、1日あたり15万バレル。1年間で札幌ドーム約5.5杯分の原油を精製しています。 <出光興産の製油所・事業所について> 自動車の燃料となる「ガソリン」、石油ストーブなどの燃料となる「灯油」、トラックの燃料となる「軽油」、工場のボイラーや船舶の燃料となる「重油」など、生活のあらゆるエネルギー・動力を支える「石油製品」を生産しています。 変更の範囲:当社業務上の都合で職場、職種の変更又は転勤、出向を命ずることがある
石油化学 石油・資源, 財務 内部統制
【少人数制チーム/デリバティブ取引や保険付与といったリスクファイナンスの実務を学ぶ機会あり/女性育休復帰率3年連続100%・長く働ける環境づくりを推進】 ■業務内容 ・月次での事業部のモニタリング(不良債権、滞留債権有無) ・与信リスクの定量評価システムの検討推進 ・事業部が行う与信評価や債権回収方法に対する助言 ■総務部 財務リスク管理課 ミッション デリバティブ管理、与信管理、保険付保に関し、リスクファイナンスの視点からリスクへの適切な対応策を提供することで、取引部門の自律的なリスク管理能力を高めます。特に、与信管理チームにおいては、貸倒損失や滞留債権の金額を一定程度押さえることで、グループの持続可能な成長と変革に貢献します。 ■ポジションの魅力 ・事業や取引における与信管理の要点が習得できます。 ・少人数のチームで自分の考えをチームの活動に反映させやすい環境です。またデリバティブ取引や保険付与といったリスクファイナンスに関する実務を学ぶ機会があります。 ■キャリアパス 将来的には、事業部門における取引・営業担当や企画管理担当として、適切なリスク管理を行いながらの事業推進において活躍できます。もしくは、他コーポレート部門での事業部支援においてご活躍する道もございます。 ■働き方について ・想定残業:5〜10時間/月 ・在宅勤務:2〜4日/週 可 ■企業魅力 当社は石油領域で培った資産を活用し、2050年のカーボンニュートラル社会に向けた事業ポートフォリオの転換を進めています。CNXセンター化構想では、当社の製造拠点を再生可能エネルギーや次世代エネルギーの供給基地に転換する計画を進めており、またアンモニアや次世代電池材料などの新たなエネルギー分野にも取り組んでいます。「スマートよろずや構想」ではサービスステーションを地域の課題解決の支援基地として進化させ、人々の暮らしに寄り添う存在であり続けたいと考えております。 変更の範囲:当社業務上の都合で職場、職種の変更又は転勤、出向を命ずることがある。
石油化学 石油・資源, 経理(財務会計) 経営企画
【経営企画や経理、財務、税務のご経験歓迎/東証プライム上場・グローバルにビジネスを展開する事業部門/女性積極採用◎女性の育休復帰率3年連続100%】 ■業務内容 以下の業務を担っていただきます。 (1)国内外の関係会社からの経営相談 (2)海外店決算を含む決算業務(月次、四半期、年次) (3)税務財務関連業務 (4)与信管理業務(国内外) (5)海外における新規投資案件の財務・税務DDの実務 (6)コンプライアンス・内部統制推進 (7)現地スタッフの育成指導、人事評価 ■組織ミッション 当部門は当社事業部の中で最もグローバルのビジネスを展開する事業部門です。 当事業部は研究・製造・物流・販売・管理と全てのバリューチェーンを持つ事業部です。グローバルに事業展開しており、社会/国際情勢・事業環境等の変化への柔軟な対応が求められます。 その様な環境下、管理系人材の育成が益々重要になっています。深い専門性に基づき現実的な実行具体策を立案・実行するだけの発想力・バランス感覚・実務能力に富んだ人材を求めています。 ■キャリアパス 管理系の業務を通じキャリアを積み、将来的には本社管理職(企画・管理)や海外関係会社のマネジメント(社長、副社長等)として活躍いただきたいと考えています。 ■ポジションの魅力 管理業務全般を通じてグローバルな活躍ができるポジションです。 ■企業魅力 当社は石油領域で培った資産を活用し、2050年のカーボンニュートラル社会に向けた事業ポートフォリオの転換を進めています。CNXセンター化構想では、当社の製造拠点を再生可能エネルギーや次世代エネルギーの供給基地に転換する計画を進めており、またアンモニアや次世代電池材料などの新たなエネルギー分野にも取り組んでいます。「スマートよろずや構想」ではサービスステーションを地域の課題解決の支援基地として進化させ、人々の暮らしに寄り添う存在であり続けたいと考えております。 ■本求人はポジティブアクション対象となります。 当社では女性活躍推進をD&I推進の重点施策の一つとして位置づけております。 変更の範囲:当社業務上の都合で職場、職種の変更又は転勤、出向を命ずることがある。
千葉県市原市姉崎
姉ケ崎駅
500万円~899万円
石油化学 石油・資源, 設計(機械) 施工管理(機械) メンテナンス
【メンテナンスエンジニア*設備の安定稼働を支える/出光グループ最大級規模の事業所/石油以外にも幅広い製品を製造】 ■業務内容: プラントの設備管理(静機械、回転機械設備の施工管理)をお任せします。 <具体的な業務内容> ・プラントの工事会社のとりまとめ、工事計画の立案、工程管理、工事安全管理、予算管理 等 ・工事品質や工事安全管理のための施工管理(協力会社への業務指示等) ※事業所の設備を安全・安定かつ効率的に運転するため、各種専門技術を駆使して設備の経年劣化・損傷や寿命の予測を行い、補修・修繕、取替を計画し、実行します。 ■充実した福利厚生: ・住宅手当:16,000〜50,000円/月を支給 ※支給条件あり。地域によって金額が異なります ・借り上げ社宅:会社指定の不動産会社が紹介する物件から選択可 ※社宅料は、社宅管理規定により家賃の2割〜6割が自己負担となります。 (例:39歳以下の場合は、家賃の2割が自己負担) ※家賃上限あり ・独身寮(35歳まで入居可):社宅料25000円/月+食事代実費 ※上記金額に、水道光熱費、管理費込 ※部屋は個室、トイレ・風呂・洗面設備・洗濯機は共用 ※最寄り駅、千葉事業所にも近く、好立地にあります。 ・入社時に引っ越しする場合、引っ越し代は会社負担(一部規定あり) ・単身赴任する場合は、単身者用社宅の貸与が可 ※単身赴任手当や帰省時の旅費支給あり ※単身赴任中、持ち家(自己名義)に対しても住宅手当も支給 ■千葉事業所について: 千葉事業所は出光グループ最大の事業所として、2023年度に60年を迎え、国内では唯一、石油精製と石油化学工場が一体化された事業所で、原油から石油製品をはじめ、プラスチック原料まで、一貫生産しています。また、カーボンニュートラル社会の実現に向け、次世代電池(全固体電池)や使用済みプラリサイクルの油化事業等にも取り組んでいます。 変更の範囲:当社業務上の都合で職場、職種の変更又は転勤、出向を命ずることがある。
石油化学 石油・資源, 評価・実験(機械) 解析・調査 メンテナンス
【非破壊検査など、プラントでの検査業務経験歓迎/検査業務から設備保全に携わる/出光グループ最大級規模の事業所/石油以外にも幅広い製品を製造】 ■業務内容: 製油所・事業所の設備を安全・安定かつ効率的に運転するため、各種専門技術を駆使して設備の経年劣化・損傷や寿命の予測を行い、中期保全計画を策定します。 <具体的な業務内容> ◎設備管理業務 運転や時間の経過に伴う、設備の腐食・劣化評価による損傷の未然防止と予測。 避けられない劣化や損傷の補修、設備の持つ能力発揮の安定と維持。 ※保全とは「設備の持つ能力を100%発揮できるように維持すること」で、新しい設備の場合は、導入後に運転を開始した以降が対象となります。 ◎中期的な補修・修繕、取替を計画 設備の劣化損傷の状態について専門知識を用い、設備の点検周期や処置・工事のタイミングを決定していきます。 ■充実した福利厚生: ・住宅手当:16,000〜50,000円/月を支給 ※支給条件あり。地域によって金額が異なります ・借り上げ社宅:会社指定の不動産会社が紹介する物件から選択可 ※社宅料は、社宅管理規定により家賃の2割〜6割が自己負担となります。 (例:39歳以下の場合は、家賃の2割が自己負担) ※家賃上限あり ・独身寮(35歳まで入居可):社宅料25000円/月+食事代実費 ※上記金額に、水道光熱費、管理費込 ※部屋は個室、トイレ・風呂・洗面設備・洗濯機は共用 ※最寄り駅、千葉事業所にも近く、好立地にあります。 ・入社時に引っ越しする場合、引っ越し代は会社負担(一部規定あり) ・単身赴任する場合は、単身者用社宅の貸与が可 ※単身赴任手当や帰省時の旅費支給あり ※単身赴任中、持ち家(自己名義)に対しても住宅手当も支給 ■千葉事業所について: 千葉事業所は出光グループ最大の事業所として、2023年度に60年を迎え、国内では唯一、石油精製と石油化学工場が一体化された事業所で、原油から石油製品をはじめ、プラスチック原料まで、一貫生産しています。また、カーボンニュートラル社会の実現に向け、次世代電池(全固体電池)や使用済みプラリサイクルの油化事業等にも取り組んでいます。 変更の範囲:当社業務上の都合で職場、職種の変更又は転勤、出向を命ずることがある。
石油化学 石油・資源, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
【電力事業業界の方歓迎/再生可能エネルギーを活用したビジネスモデルの開発にも携わる/残業20h以内/女性活躍を推進中】 ※本求人は、ポジティブアクション求人となり、女性のみの募集となります。 ■業務内容 電力顧客基盤拡大のためのマーケティング戦略の策定が主たる業務内容となります。 主な内容は以下のとおりです。 ・市場、顧客分析 ・販売予算策定、進捗(KPI)管理 ・マーケティング関連データの集計・分析 ・販売促進施策の策定 ・デジタルマーケティング施策の策定 ・再生可能エネルギーを活用したビジネスモデルの開発 等 ■組織ミッション 当社は総合エネルギー会社として石油事業をはじめ、太陽光・バイオマス・地熱等、グループが持つ事業間のシナジー効果を追求しています。 当部では、市場の動きや顧客のニーズに合わせたマーケティング、電力商品・サービスの開発を進める ことで、競争力の高い、環境に配慮した電力販売の拡大を推進しています。 当社は、燃料油、基礎化学品、高機能材、電力・再生可能エネルギー事業、資源の各分野において、様々な分野のパートナーや顧客との信頼関係をベースに、多様なエネルギーと素材の開発・製造・販売を手掛けています。 当事業部は、太陽光、バイオマス、風力、地熱※といった再生可能エネルギー、競争力の高い天然ガス火力など、多様な電源の開発・発電所の運営を行っています。当グループの再生可能エネルギーの歴史は、1970年代のオイルショックを受けて、石油の代替となるエネルギーを摸索したことから始まりました。 時代の変遷を経て、現在は、再生可能エネルギーをカーボンニュートラル社会の実現へ向けた重要電源として位置づけ、国内外での普及・拡大に取り組んでいます。 ■ポジションの魅力 当事業部は、発電、需給管理、小売りまでを一体で事業運営をしており、自社電源(バイオマス、風力、太陽光、火力等)および石油事業で培った全国の販売ネットワークを活用した事業を展開しております。 発電、需給管理、小売を一体運営していることにより、電力事業のバリューチェーンにおいてさまざまなキャリアパスを描くことが可能です。キャリア入社社員も数多く在籍しており、様々なバックグラウンドの社員が協働する職場です。 変更の範囲:当社業務上の都合で職場、職種の変更又は転勤、出向を命ずることがある。
600万円~999万円
石油化学 石油・資源, 営業企画 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
【最新の蓄電池技術の市場調査や新規案件の発掘に向けた候補地探しなど含む/総合エネルギー企業でカーボンニュートラルに取り組む】 ※本求人は、ポジティブアクション求人となり、女性のみの募集となります。 ■業務内容 【蓄電池案件の開発に関わるプロジェクトマネジメント(もしくは補佐)業務】 ・最新の蓄電池技術や市場動向に関する情報収集、分析 ・蓄電池に関連するビジネスモデル開発 ・新規案件の発掘に向けた候補地探索(測量・地盤調査、地権者との交渉等) ・プロジェクトの事業性評価 ・事業パートナーの探索および選定 ・投資意思決定に到る検討 ・各種契約の協議、締結(EPC、OM、プロジェクトファイナンス、アグリゲーション契約等) ・監督省庁、地元自治体等との協議、調整 ・プロジェクトの全体工程策定と管理、運転開始後の収支管理 ■組織ミッション 当社は総合エネルギー会社として石油事業をはじめ、太陽光・バイオマス・地熱等、グループが持つ事業間のシナジー効果を追求しています。 当部では、市場の動きや顧客のニーズに合わせたマーケティング、電力商品・サービスの開発を進める ことで、競争力の高い、環境に配慮した電力販売の拡大を推進しています。 ■企業魅力 当社は石油領域で培った資産を活用し、2050年のカーボンニュートラル社会に向けた事業ポートフォリオの転換を進めています。CNXセンター化構想では、当社の製造拠点を再生可能エネルギーや次世代エネルギーの供給基地に転換する計画を進めており、またアンモニアや次世代電池材料などの新たなエネルギー分野にも取り組んでいます。「スマートよろずや構想」ではサービスステーションを地域の課題解決の支援基地として進化させ、人々の暮らしに寄り添う存在であり続けたいと考えております。 変更の範囲:当社業務上の都合で職場、職種の変更又は転勤、出向を命ずることがある。
石油化学 石油・資源, 事業企画・新規事業開発 プロジェクトマネジメント(国内)
【上場インフラファンドの設立準備・資産運用会社の設立・再エネ発電所の建設・投資戦略の策定など/総合エネルギー企業でカーボンニュートラルに取り組む】 ※本求人は、ポジティブアクション求人となり、女性のみの募集となります。 ■業務内容 【蓄電池案件の開発に関わるプロジェクトマネジメント(もしくは補佐)業務】 ・再エネ上場インフラファンドの設立準備 ・資産運用会社の設立および運営 ・再エネ発電所の建設および運営 ・投資戦略の策定および実行 ・財務管理および報告 ・ステークホルダーとのコミュニケーション ■組織ミッション 当社は総合エネルギー会社として石油事業をはじめ、太陽光・バイオマス・地熱等、グループが持つ事業間のシナジー効果を追求しています。 当部では、市場の動きや顧客のニーズに合わせたマーケティング、電力商品・サービスの開発を進めることで、競争力の高い、環境に配慮した電力販売の拡大を推進しています。 ■企業魅力 当社は石油領域で培った資産を活用し、2050年のカーボンニュートラル社会に向けた事業ポートフォリオの転換を進めています。CNXセンター化構想では、当社の製造拠点を再生可能エネルギーや次世代エネルギーの供給基地に転換する計画を進めており、またアンモニアや次世代電池材料などの新たなエネルギー分野にも取り組んでいます。「スマートよろずや構想」ではサービスステーションを地域の課題解決の支援基地として進化させ、人々の暮らしに寄り添う存在であり続けいと考えております。 変更の範囲:当社業務上の都合で職場、職種の変更又は転勤、出向を命ずることがある。
小池化学株式会社
群馬県渋川市赤城町長井小川田
300万円~499万円
石油化学 ガス, 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【年125日休み/転勤なし/平均残業10h/設備保全/工場が安全に稼働出来るように保守・点検・修繕】 ■職務内容: ・弊社赤城工場(群馬県渋川市)にて、スプレー製品の製造にかかる設備の保守・点検・修繕等を担当していただきます。 日々工場が安全に稼働出来るように保守・点検・修繕を行います。 工場が止まることなく安全に稼働するための重要な業務です。 生産効率化・合理化にあたり、工場内の課題を見つけ改善提案を行い、自ら装置を設計し導入することは苦労もありますが、 省人や省力化出来たときには皆に大変喜ばれ感謝され、とてもやりがいのある仕事です。 【具体的には】 ・工場内の稼働に必要なユーティリティ(電気・水・燃料などの供給設備)の保守・点検・修繕 ・生産設備の改善などの立案、生産効率や合理化に適した設備の検討から導入までの対応などを担当 ・省人化・省力化のための機械装置の立案、設計、制作または注文、設置 ■働き方 ・業者対応などのため休日出勤あり ※振替休日あり (都合に合わせて予定を事前に決めることができます。また、休日出勤時は翌週に振替休日を取得することができます。) ■組織構成: 製造部工務係は正社員2名、パート3名、計5名の部署です。 ■エアゾールについて: いわゆるスプレー製品を指します。容器の中に噴射剤(LPGや窒素などのガス)と内容物(ヘアスプレーの原液など)を詰め、ボタンを押すとガスの圧力で内容物が霧状または泡状に噴出する製品のことです。 用途:化粧品(ヘアスプレー、ヘアムース、洗顔料など)、ガラスクリーナー、消臭剤、虫よけスプレーなど。
伯東株式会社
東京都新宿区新宿
新宿駅
石油化学 半導体, 秘書 一般事務・アシスタント
〜1953年創業 東証プライム上場・売上規模2,000億円クラス/化学メーカーと電子電気部品専門商社としての顔を持つ大手総合技術商社/事業拡大中/年休123日〜 ■業務内容: ・経営トップである社長の業務を円滑に進むサポートを担う【秘書】としてご活躍いただける方を募集します。 ・スケジュール管理や来客対応を中心に社内外の関係者との対応もご担当いただきます。役員や社内外の関係者と関わる機会が多くあるため、会社が目指す方向性など間近に感じながらビジネスパーソンとしてやりがいや成長を感じていただけるポジションです。 ■業務詳細: ◇来客対応・スケジュール管理 ・社長のスケジュール管理、スケジュール調整 ・電話、メール、書面による連絡対応 ・来客対応(会議室準備・案内・お茶出し等) ◇各種手配・事務対応 ・外出時の配車手配(タクシー、ハイヤー等) ・経費精算 ・出張手配(移動・宿泊、社内申請、社内関係者への周知、精算等) ・儀礼文(挨拶状・礼状等)の作成、発送 ・慶弔関連対応(電報、品物手配等) ・会食・手土産手配 ・社長室の環境整備 ◇社内外の関係者とのコミュニケーション・対応 ・重要な会議や打ち合わせの準備およびフォローアップ ・各種ドキュメント作成および管理 ・海外在住役員(1名)の来日手配(航空券手配、来社時対応、年1〜2回) ◇その他秘書業務全般 ■給与体制について: 近年半導体の需要高に伴い、継続的に売上を伸長しております。今後も需要高な市場のため、業界ならびに当社も業績が好調です。また、社員の満足度を向上するため、業績に基づいて社員に還元する制度を導入いたしました。 ◇給与ベースアップについて: 当社は人事制度改定に伴い、24年10月から給与水準の引き上げを実施致しました。急激な物価情報を背景に月額給与と業績賞与の支給バランスを是正し、社員の生活の安定に寄与するため、基準として大卒初任給を30万円台に改定いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
出光ユニテック株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
300万円~549万円
石油化学, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
【東証プライム上場・出光興産100%出資子会社/約50年の事業歴あり/食品・医療等のプラスチック包装素材メーカー/マイカー通勤可/有給取得率85%以上・残業月20時間程度◎】 ■職務内容: 出光興産グループの一員として、約50年の事業歴がある食品・医療等のプラスチック包装素材メーカーです。 兵庫工場では、透明性・バリア性・耐熱性などに優れ、食品・医療分野を中心とした容器包装に採用されている多機能シート、耐衝撃強度・耐寒性・耐熱性などに優れ、主に冷凍商品やレトルト食品包装向けのナイロンフィルムを生産しています。 そのような兵庫工場の製造二課品質技術セクションにおいて、品質管理業務や物性管理業務などを主要業務として担当していただきます。 将来的には、顧客クレーム対応など品質技術セクション内の幅広い業務に職務拡大してもらい、品質技術セクションを牽引していく活躍を期待しています。 ■主な業務: 入社後すぐは品質管理業務(製品検査)をお任せし、ゆくゆくは下記業務をお任せいたします。 ・品質管理業務(製品検査、製品データ送信、品質管理機器の管理) ・製品物性管理業務(物性測定依頼、物性値管理、試験成績書の作成と送付) ・防虫防塵管理(防虫点検:1回/月、場内燻蒸:2回/年) ※クレーム対応は数か月に1度の目途で発生いたします。 ■教育体制: 現場担当者からOJT制度を設けております。 ■当社の特徴・魅力: ◇親会社の出光興産は、100年にわたり日本に安定的にエネルギーを供給してきた東証一部上場・エネルギー企業です。グループ連携売上高は約5兆円、1.3万人以上の社員を有しています。 ◇出光興産グループの樹脂加工事業からスタートした当社は、半世紀以上にわたって業界を牽引してきました。 2000年から東証一部上場・出光興産株式会社の100%出資子会社として、全国のコンビニでおなじみの商品パッケージに使われる素材をはじめ、合成樹脂加工製品を研究開発・製造・販売を行っています。 ◇国内有数のシェアを誇る「ジッパーテープ」は、アメリカ軟包装協会(FPA)協賛の2018年「軟包装大賞」にて最高賞と銀賞に選ばれたパッケージにも採用されており、世界で高く評価されています。 変更の範囲:会社の定める業務
石油化学 石油・資源, 経理(財務会計) 財務 管理会計
【企業の収益を最大化・経営企画と経理の機能を兼ね備えた組織/残業10h程度/コスモエネルギーGにおける潤滑油専業会社】 ■業務概要: 決算、税務申告、決算開示など経理業務全般の実務および業務改革・業務改善(システム導入を含む)などお任せします。小規模な組織のため、幅広いご経験が積める環境です。 ※ご経験に合わせて、入社後の担当業務は決定する予定です。 <具体的な業務内容> ・決算業務 ・税務 ・計算書類及び附属明細書の作成 ・会計監査の対応 ・原価計算の管理・運用 ・経理業務全般の業務改革、業務改善(システム導入含む) ・予算策定・予実管理 ・取締役会資料・経営会議資料作成 ・管理会計の管理・運用 ・コスモエネルギーグループの経理・財務基準に基づいた社内統括 ■キャリアパス: ・経営企画と経理の機能を備えた部署のため、経理業務に加えて経営マネジメント、経営戦略策定など幅広い経験も積むことができます。 ■配属部署: コスモ石油ルブリカンツ(株)企画管理部企画・経理グループ ※コスモ石油(株)で採用後、コスモ石油ルブリカンツ(株)へ出向となります。 ※将来的なローテーションの可能性はございます。 <配属グループ概要> 企画・経理グループではコスモ石油ルブリカンツの経営管理や決算など経理業務を担っています。 主なミッションは、 1.市場動向など事業環境を把握し、経営目標達成のために必要な情報を経営層や従業員に提供すること 2.財務会計や管理会計などの実績を作成・分析し、正しい収益認識のもと会社収益を最大化すること 3.中長期における経営戦略を策定すること であり、経営全般に携わることとなります。 ■働き方: 残業時間:月平均10h程度 ※予算策定時期(1・2月)、年度決算時期(4月)は、40時間前後になる可能性があります。 フレックスタイム制度:利用可 ■コスモ石油ルブリカンツ(株)について: 1998年、コスモ石油(株)の潤滑油部門、(株)コスモペトロテック、および(株)コスモ総合研究所の潤滑油研究部門を統合し、コスモグループの潤滑油の専業会社としてコスモ石油ルブリカンツ(株)を発足しました。 変更の範囲:当社の定める業務
日本サン石油株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
350万円~599万円
石油化学 石油・資源, 総務 人事(労務・人事制度)
【冷蔵庫やルームエアコンに使用される潤滑油で高シェア/創業以来黒字経営の安定した経営基盤◎/平均勤続年数17年以上】 ■業務内容: ・各種書類作成・管理 ・社内設備・備品管理 ・勤怠管理・社保手続き ・社内規定類管理・改廃手続き ・電子掲示板・社内会議・行事の運営管理 ・社員研修関係手続き・管理 ・社有車・駐車場管理 ・その他庶務全般 ※将来的には上記の他に、給与処理・法務関係手続き・人事分析・制度見直し・株式関係・子会社関連の管理業務など幅広くお任せしたいと考えています。 ※平均で月1回程度、本社⇔市川工場の荷物運搬などが発生する可能性があります。運転がメイン業務ではありませんので、運転に慣れていない方でも大丈夫です。 ■組織構成: 配属先は男性3名女性1名の計4名で構成されています。 ■評価制度: 目標管理制度をとっており、本人と上司で設定し振り返りを行っています。目標の達成度合いで賞与に反映しており、評価制度が整っています。 ■事業内容: 高級潤滑油の製造並びに販売を行っています。世界有数の総合エネルギーメーカーである米国SUNOCO社の日本および アジア地域におけるビジネス活動の拠点としての一翼を担い、高級潤滑油の製造および販売、石油製品、レース燃料等の供給者として事業活動を展開しています。 ■特徴・魅力: 同社の製品は、世界の基準品としては扱われており、特にルームエアコンでは業界屈指のシェアを占めています。 ■取扱製品/サービス/技術: SUNOCOブランドで130年以上の歴史と伝統を持つ、米国SUNOCO社との技術連携により、設立以来クオリティの高い製品を供給し続けています。特に、冷凍製油をはじめとする工業用潤滑油の分野では、国内・海外への販売で着実に信頼と実績を築いてまいりました。環境にやさしい潤滑油の製品化など、自然と共存する製品分野にもチャレンジしています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ