640 件
株式会社ナカニシ
東京都台東区東上野
稲荷町(東京)駅
400万円~599万円
-
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, PMS(製造販売後調査)
学歴不問
【東証スタンダード上場・世界135ヵ国以上の国々に販売実績あり/高い技術力を持ち、落ち着いた環境で長期就業可能/福利厚生充実◎】 ■業務内容: PMS(市販後調査)業務をお任せいたします。 ・情報収集サイト及び行政サイトからのPMS情報収集 ・PMS情報の解析及び報告 ・PMS関係技術文書の作成 ■当社について: <高い品質と技術力> 当社製品に使用される精密部品2万3000点のうち、自社工場で生産しているものの割合は、実に85%以上。ゼロから自分たちの手で生み出すからこそ実現できる高品質な製品を低コストで生産。ナカニシのものづくりの原点が、ここにあります。 <グローバル展開/企業指標> 世界135ヵ国以上の国々に販売実績を持ち、いまや売上高の海外比率が80%を占めています。70%以上なら理想企業、40%以上なら倒産しにくい企業と言われる自己資本比率が約90%。1〜3%くらいが標準と言われる営業利益率は約25%と高い水準で、安定感も抜群です。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 臨床研究 QC(臨床開発QC)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【業界未経験歓迎!東証スタンダード上場・世界135ヵ国以上の国々に販売実績あり/高い技術力を持ち、落ち着いた環境で長期就業可能/福利厚生充実◎】 ■業務内容: 臨床評価や市販後監視、および設計開発業務いずれにおいても、統計的手法を用いたサンプルサイズの算出と算出した根拠を要求される。また、ハイクラスの医療機器を申請するにあたり、臨床試験もしくは臨床試験に変わるデータの収集・分析が必要である。臨床試験経験のある統計学の専門家を臨床評価担当メンバーに加えることで、根拠に基づくサンプルサイズの算出/データの収集・分析ができる体制および外部協力機関との協業体制を構築する。 ・統計解析ソフトを使用した臨床試験の統計解析 ・統計的手法を用いたサンプルサイズ算出 ・「臨床試験のための統計的原則」に基づいた臨床研究/臨床開発の企画・計画立案・推進 ・臨床データの収集およびその取りまとめ ■当社について: <高い品質と技術力> 当社製品に使用される精密部品2万3000点のうち、自社工場で生産しているものの割合は、実に85%以上。ゼロから自分たちの手で生み出すからこそ実現できる高品質な製品を低コストで生産。ナカニシのものづくりの原点が、ここにあります。 <グローバル展開/企業指標> 世界135ヵ国以上の国々に販売実績を持ち、いまや売上高の海外比率が80%を占めています。70%以上なら理想企業、40%以上なら倒産しにくい企業と言われる自己資本比率が約90%。1〜3%くらいが標準と言われる営業利益率は約25%と高い水準で、安定感も抜群です。 変更の範囲:会社の定める業務
栃木県鹿沼市下日向
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 臨床企画(プロトコル作成) CRA(臨床開発モニター)
【医療現場での経験を活かしたい方歓迎/東証スタンダード上場・世界135ヵ国以上の国々に販売実績あり/高い技術力を持ち、落ち着いた環境で長期就業可能/福利厚生充実◎】 ■業務内容: 当社の医療機器全てにおいて、毎年(隔年)、臨床評価/市販後監視活動を行い、報告書の作成が義務付けられています。 その際、設計担当者ではカバーできない"専門知識を有する方の判断"を要求されるため、国家資格(専門知識)を有する方を臨床評価担当メンバーに加えることで、社内で判断できるスコープを拡張するとともに、外部機関(調査委託会社および医療機関)との協業体制を構築することを目指しています。 ■業務詳細: ・臨床研究/臨床開発の企画・計画立案・推進 ・臨床データの収集およびその取りまとめ ・専門領域における有識者としての安全性・有効性評価 ・GCP省令(Good Clinical Practice:医療機器および医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令)に基づいた治験実施に関わる治験実施計画書(プロトコル)の作成や治験モニタリング業務 ・CRO(医療機器/医薬品開発業務受託機関)およびSMO(治験施設支援機関)と連携した医療機関における治験業務の支援 ■当社について: <高い品質と技術力> 当社製品に使用される精密部品2万3000点のうち、自社工場で生産しているものの割合は、実に85%以上。ゼロから自分たちの手で生み出すからこそ実現できる高品質な製品を低コストで生産。ナカニシのものづくりの原点が、ここにあります。 <グローバル展開/企業指標> 世界135ヵ国以上の国々に販売実績を持ち、いまや売上高の海外比率が80%を占めています。70%以上なら理想企業、40%以上なら倒産しにくい企業と言われる自己資本比率が約90%。1〜3%くらいが標準と言われる営業利益率は約25%と高い水準で、安定感も抜群です。 変更の範囲:会社の定める業務
Advanced Clinical株式会社
東京都千代田区丸の内パシフィックセンチュリープレイス丸の内(8階)
500万円~899万円
CRO, CRA(臨床開発モニター)
【2021年に日本へ進出/福利厚生・研修充実/フレックス/週2リモート/退職金有】 ■職務内容 当社の臨床開発モニターとして下記業務に従事いただきます。 ・治験を実施する医療機関への治験依頼 ・実施医療機関への治験依頼や医師の選定 ・治験薬の交付 ・症例報告書の回収及び点検 ・治験の終了手続き等 ■職務の特徴: ・グローバルスタディに従事いただきます。案件によりますが、1人当たり3〜5施設担当いただきます。(1施設当たりの症例数によって判断します。) ・出張が発生します。※出張中の保険など完備 ・社内システムや社内トレーニングは英語ですが、英会話やメールでのやりとりはほとんどございません。 ■働き方: ・現在の残業時間は多くなく、メンバーが多忙にならないようリーダーやマネージャーでフォローする体制を整えています。 ・週1〜2日程度在宅勤務が可能です(業務状況による)。 ■福利厚生: ・パフォーマンスに応じてインセンティブがございます。昨年度実績は全社員100万円です。 ・業務に関連する研修や学会へ参加可能です。ご自身のスキルやキャリアステップに合わせて、受講したい研修や講習を申請することができます。 ■当社の魅力: まだ立ち上がったばかりの会社のため、早くキャリアアップを目指すことができる環境です。現在の組織は7名です。一方で、福利厚生や研修制度などは充実しているため、安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
イーピーエス株式会社
東京都新宿区下宮比町
400万円~499万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜業界の中でも圧倒的な安定性を誇るCRO業界のパイオニア企業/グローバル大手メーカーとのプリファード契約/注目されているオンコロジー(がん・腫瘍)領域で圧倒的な実績と信頼を得ています〜 ■概要:国内トップクラスのCROであるイーピーエスの臨床開発モニター(CRA)に未経験の方もチャレンジが可能です。入社後は業界内でも手厚いと評判のモニター導入研修やOJT等の研修を経て、契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を身に着け、モニターとしての実績を積んでいきます。ゆくゆくはモニターとしての難易度の高い試験へのチャレンジやキャリアアップのみならず、経験を活かせる内勤ポジションも充実していることからライフイベントやを経ても長期的なキャリア形成が可能な環境です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社日:25年4月1日入社を想定 ※現職中の方は退職交渉期間などを考慮の上ご応募いただけると幸いです ■当社の魅力: 【グローバル人材としての育成】市場のグローバル化に伴い、当社のグローバル試験受託比率も7割にも及びます。従業員の英語力向上にも注力しており、希望者を対象とした英語研修プログラムの用意や、TOEICも年1回は会社負担で受検が可能です。社員同士もワーキンググループとして教え合いながら英語学習に取り組むなど積極的な姿勢が見られ、これから英語力を伸ばしたい方も歓迎です。 【豊富な受託案件】国内トップクラスの受託実績を誇る同社では、そのラインナップも豊富です。注目されているオンコロジー領域は在籍しているCRAの過半数が経験済みというほど豊富な実績を誇っています。グローバルスタディの比率も約7割を占め、注目されている再生医療分野も累積200件以上に及びます。丁寧で高品質なモニタリング業務より、国内外のメーカーから厚い信頼を獲得し、近年は外資系大手製薬企業からのプリファード契約が増加しています。 【就業しやすい環境】在宅勤務制度、フレックスタイム制、毎週水曜日のノー残業デー、所定労働時間も従来の8時間から7時間30分に短縮と業務効率化に取り組み、生産性向上を推進しています。そのため、従業員はWLBを保ちながら就業することが可能です。厚生労働省から「子育てサポート企業(くるみんマーク)」の認定や、仕事と介護を両立できる職場の証である「トモニン」にも認定。 変更の範囲:本文参照
iRIS株式会社
東京都台東区上野
上野駅
350万円~699万円
SMO, CRC(治験コーディネーター) SMA(治験事務局)
<オンラインにてカジュアル面談を実施します!>応募意思不問、ざっくばらんに気になることを質問していただけます◎ 【再生医療特化の国内唯一のSMO/フルフレックスで裁量のある働き方/少数精鋭組織/年休125日/幅広いキャリアパス】 ■業務内容 ・被験者である患者への治験内容説明補助 ・治験及び臨床研究に参加していただく患者のケア・相談対応 ・治験担当医師の補助及び院内スタッフとの調整 ・検査及び投薬スケジュールの調整 ・治験データの管理 【変更の範囲:無】 ■働き方: 個々人の裁量で柔軟な働き方が可能です ・転勤無 ・リモート可 ・フルフレックス(中抜けも可能) ・残業少なめ:10時間程度 ■魅力: ・新規案件の状況が月1回の定例会で把握できる ・上長が社員全員のアサイン状況を把握をしている為、過度なプロジェクトのアサインにはならない ・CRC業務以外でもやりたい事(例えば教育関係やSMO協会関係等)ができる可能性がある ・社員と会社との距離が近い為、社員の声も上に届きやすく風通しの良い ・定期的にオフィス毎や会社全体でのミーティングがある為、他部署とのコミュニケーションも多く仕事のやりがいにも繋がる ■組織構成: CRCは東京と大阪各10名ほど在籍しています。 20代から60歳まで幅広い世代が活躍しており、家庭と両立して働く社員が多いです。 ■当社について: 再生医療の研究・開発実施機関の支援業務に特化した国内唯一のSMOです。 再生医療のSpecialist「株式会社インテリム※」(CRO)を、グループ企業に有し、臨床研究から治験、製造販売後臨床試験等まで、高品質かつ最適な臨床試験の実施に向け、高い専門性を発揮し強力にサポートします。 レメディグループと連携した教育研修体制によりProfessionalな人財の育成に注力しています。 ■レメディグループについて: 医薬品メーカーの立場で臨床試験・製造販売後調査におけるさまざまな業務を代行・サポートするCRO、医療機関において業務を行うSMOなど医薬品開発のパートナーとしての機能を総合的に担うことができます。" 変更の範囲:本文参照
株式会社EPLink
東京都新宿区津久戸町
400万円~649万円
SMO, CRC(治験コーディネーター)
◆◇◆治験支援業界で国内最大手のEP綜合にて、未経験から治験コーディネーターを募集致します!◆◇◆ ■業務概要: CRCとは「治験コーディネーター」と呼ばれ、病院・クリニックを訪問して、GCPを守って適切に治験が行われるように、各部署を調整致します。薬を世の中に出すに当たっては、「治験」によって被験者様が薬を投与して安全性有用性があるのかを確認する必要があります。その過程の中で、CRCは患者様へのサポートや知見が実施する為に関係各部署と調整をすることが重要なミッションとなります。 ■CRCの魅力: ・患者様の近くで就業ができる点。まだ世に出る前の薬にはなりますが、新薬を使用した患者さんの症状が良くなるという現場に立ち会えるので、病院にて勤務されている対患者様に対しての貢献度に非常に近しいやりがいを感じることができます。※医療行為はできないですが、患者様との近い距離で業務ができる点は魅力です。 ・原則、希望エリアを跨いでの転勤なく、またご自宅近くの施設を担当することが多いです。 ■担当業務:治験が行われている医療機関で医師の指示のもと医学的判断や医療行為を伴わない治験業務を支援をします。 ・ 治験に参加する患者様(被験者)に対する試験内容の補助説明 ・ 被験者のスケジュール管理/ 被験者との面談・服薬状況の確認 ・ 診療・検査への同席 ・ 症例報告書の作成支援など ■国内最大手SMO:売上140億円超と業界内で圧倒的トップを誇る企業です(業界シェア40%)。大手製薬企業から「プリファードSMO」として第一選択肢に指名されており、業界内での信頼があります。 ■成長できる環境・教育制度充実: ・ビジネスマナー/PCスキル研修が入社後研修としてあり、PC慣れしていない転職者の方にも喜ばれています。 ・中途入社1か月は研修期間となります。OJTは3〜5か月かけて行うため、講義・実習・実務での指導にて早期の立ち上がりが可能です。 ■フレキシブルに働きやすい環境: ・CRCの男女比は1:9ですが、管理職の男女比は5:5となっています。子供のいる家庭も多いため、男女ともに育児に参加できるよう、コアタイムなしのスーパーフレックス制度もあります。 ・入社日から有給休暇付与のため、家庭事情やライフイベントがあっても問題ありません。
シミック株式会社
東京都港区芝浦(1丁目)
600万円~899万円
CRO, MW(メディカルライティング) 医薬品開発薬事
〜日本初のCRO企業/柔軟な働き方でワークライフバランス充実/多様な働き方と豊富なキャリアパスを実現可能〜 ■業務内容: 国内最大規模の薬事・開発のプロフェッショナル集団として品質の高いコンサルティングサービスを提供。医薬品、再生医療等製品、医療機器、診断薬の開発戦略の立案から承認取得、薬価収載までのサービスを提供しております。 <具体的に> (1)医療用医薬品、バイオ後続品等の承認申請資料等作成支援業務 ・CTD第1部の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等) ・CTD以外の当局提出資料の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等) ・承認申請後の照会事項回答案の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等) ・eCTDベンダーとの連絡調整等 (2)医療用医薬品、バイオ後続品等の一般的名称(JAN)申請・届出、希少疾病用医薬品指定(ODD)相談・申請、対面助言資料等の作成支援業務 ・JAN申請・届出資料の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等) ・ODD相談・申請資料の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等) ・対面助言資料の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等) 現在はリモート中心でお打ち合わせやミーティングを行うことが多いです。もちろん必要に応じて出社いただいても問題ございません。 プロジェクトは知識やご経験に応じて希望をお伺いし、アサインいたします。1プロジェクトあたりの人数は1〜3名で行っております。 ■組織構成: 現在75名で構成されており、部門の平均年齢も56歳と経験豊富な組織となっております。とてもフランクな雰囲気で風通しの良さが特徴です。 ■社員のバックグラウンド: 製薬メーカーにて臨床開発や薬事、メディカルアフェアーズを10年〜20年以上経験しているメンバーがおります。バイオベンチャーやCRO出身の方も多くおります。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
【業界の中でも圧倒的な安定性を誇るCRO業界のパイオニア企業/注目されているオンコロジー(がん・腫瘍)領域で圧倒的な実績と信頼を得ています/働きかた◎】 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 医薬品・再生医療等製品に関わる臨床試験のモニタリング業務を担当します。 治験の本質を深く理解し、Dr.と専門的なディスカションを重ねながら高品質なモニタリング業務を実行することが可能です。 契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、また治験実施計画書等に従って治験が実施されていることをモニタリングする責務を担っていただきます。 分業制ではなく、試験の立ち上げから終了までの一連の業務に携わることができます。 ※所属は、モニタリングセンターかグローバルリサーチセンターのいずれかを予定しております。 【豊富な受託案件】国内トップクラスの受託実績を誇る同社では、そのラインナップも豊富です。代名詞でもあるオンコロジー領域は在籍しているCRAの過半数が経験済みというほど豊富な実績を誇っています。グローバルスタディの比率も6割を占め、注目されている再生医療分野も累積70件以上に及びます。丁寧で高品質なモニタリング業務より、国内外のメーカーから厚い信頼を獲得し、近年はプリファード契約が増加しています。 ■同社の魅力: 【就業しやすい環境】完全週休二日制であり、週4日のリモート勤務も可能です。毎週水曜日はノー残業デー。所定労働時間も従来の8時間から7時間30分に短縮。ワークライフバランスを保ちながら就業することが可能です。厚生労働省から「子育てサポート企業(くるみんマーク)」の認定や、仕事と介護を料率できる職場環境の証である「トモニン」にも認定。 【豊富なキャリアパス】EPSグループとして豊富なキャリアパスが用意されています。社内公募制度は、一定の条件を満たせば社内に公開されている募集職種へキャリアチェンジできる制度です。グループ会社を含め、常時20職種以上の中から希望する職種へ応募し自身の描くキャリアプランを実現することが可能です。
450万円~899万円
〜業界の中でも圧倒的な安定性を誇るCRO業界のパイオニア企業/グローバルスタディの受託比率約7割〜 ■職務内容:グローバルスタディの医薬品開発に関るモニタリング業務を担当します。本質を深く理解し、Dr.と専門的なディスカションを重ねながら、高品質なモニタリング業務を行います。分業制ではなく、試験の立ち上げから終了までの一連の業務に携わることができます。同社の受託する治験におけるグローバルスタディの比率は約7割におよび、グローバルファーマのクライアントとも優先契約を締結しています。オンコロジーの比率も6割近くあり、モニターとしてレベルの高い経験を積み、スキルアップが可能です。 ※本求人に限り、最初のプロジェクトについてグローバル試験へのアサインを確約します。 ■キャリアパス:入社後は、グローバルスタディのモニターとして実績を積んでいきます。2ndプロジェクト以降は希望や適性に応じて決定しますが、継続的にグローバルスタディへのアサインを優先します。数年後にはモニタリングリーダーとしてプロヘクトを牽引する立場へのステップアップも期待しています。なお、同社は日本発のCROだからこそ、外資系ファーマのクライアントとも直接やり取りや交渉を進めています。外資系CROとは異なる経験を積むことも可能です。 ■同社の魅力: 【就業しやすい環境】毎週水曜日はノー残業デーです。所定労働時間も従来の8時間から7時間30分に短縮され、自分らしく、ワークライフバランスを保ちながら就業することが可能です。厚生労働省から「子育てサポート企業(くるみんマーク)」の認定を受け、出産後も安心して活躍できる企業の証を得ています。また、「トモニン」にも認定されており、仕事と介護を両立できる職場環境を実現しています。 【豊富なキャリアパス】CRO、SMO、CSO、NRO、GR、益新の6つの事業を展開しているEPSグループとして豊富なキャリアパスが用意されています。社内公募制度は、一定の条件を満たせば社内に公開されている募集職種へキャリアチェンジできる制度(選考有)です。グループ会社を含め、常時20職種以上の中から希望する職種へ応募し自身の描くキャリアプランを実現することが可能です。
〜業界の中でも圧倒的な安定性を誇るCRO業界のパイオニア企業/注目されているオンコロジー(がん・腫瘍)領域で圧倒的な実績と信頼を得ています〜 ■職務内容:オンコロジー領域の医薬品開発に関るモニタリング業務を担当します。本質を深く理解し、Dr.と専門的なディスカションを重ねながら、高品質なモニタリング業務を行います。分業制ではなく、試験の立ち上げから終了までの一連の業務に携わることができます。なお、モニタリングにおけるオンコロジーの割合は6割ほど、また同社が受託しているオンコロジー試験はほぼグローバルスタディでもあり、モニターとしてレベルの高い経験を積み、スキルアップが可能です。 ※本求人に限り、オンコロジー試験へのアサインを確約します。 ■同社の魅力: 【就業しやすい環境】毎週水曜日はノー残業デーです。所定労働時間も従来の8時間から7時間30分に短縮され、自分らしく、ワークライフバランスを保ちながら就業することが可能です。厚生労働省から「子育てサポート企業(くるみんマーク)」の認定を受け、出産後も安心して活躍できる企業の証を得ています。また、「トモニン」にも認定されており、仕事と介護を両立できる職場環境を実現しています。 【豊富なキャリアパス】CRO、SMO、CSO、NRO、GR、益新の6つの事業を展開しているEPSグループとして豊富なキャリアパスが用意されています。社内公募制度は、一定の条件を満たせば社内に公開されている募集職種へキャリアチェンジできる制度(選考有)です。グループ会社を含め、常時20職種以上の中から希望する職種へ応募し自身の描くキャリアプランを実現することが可能です。
CRO, CRA(臨床開発モニター) PMS(製造販売後調査)
株式会社オーファンパシフィック
800万円~1000万円
医薬品メーカー 医薬品卸, PMS(製造販売後調査) PV(安全性情報担当)
〜希少疾病治療薬(オーファンドラッグ)の開発と製造販売をを行う製薬企業〜 ■業務内容: PMSと再審査の担当マネージャーとして以下の業務をお任せします。 【再審査業務】 (1)再審査申請資料の作成および申請(2027年、2031年に申請予定) (2)適合性調査 当局対応 (3)再審査 当局対応(照会事項、再審査報告書対応等) 【製造販売後調査(PMS)業務(製造販売後臨床試験を含む)】 (1)PMS業務(2024年から2品目の調査計画立案を予定) ◇PMS計画立案(実施計画・調査票等作成、EDC活用)、実施管理 ◇委託先(DM、統計・解析等)の管理 (2)安全性定期報告 (3)RMP作成(調査・試験パート) 【その他】 ◇GPSP対応(SOPのメンテナンス、教育、記録の保存等) ◇自己点検その他の業務 ※再審査/PMS業務の枠にとらわれず、広範な安全管理業務(PV業務を含む)も経験していただける環境です。 ■当社について: 当社は希少疾病治療薬(オーファンドラッグ)の開発と製造販売を主たる事業目的とした製薬企業です。 私たちの使命は、希少疾病を持つ患者さんとそのご家族に笑顔と幸せを届けること。私たちは、希少疾病を取り巻く課題—新たな治療薬の提供、安定供給、診断率の向上、疾患認知度の向上—に挑戦し続けます。 継続的に新薬を提供していくために、長期収載品を取扱い、医薬品製造販売業者としての強みを活かした事業を行うことで売上規模の拡大を目指しています。 現在の社員数は約50名、社員の殆どが大手製薬企業出身者であり少数精鋭の組織体制となっています。既存組織でカバーできない事柄は皆で協力して解決していきますので知識、経験の幅を広げることができます。海外取引が多く英語上達の機会にも恵まれています。柔軟に在宅勤務を取り入れていただくことで東京近郊在住者以外の方もご応募いただけます。 裁量と責任をもって仕事をしながら、一日も早く希少疾病の患者さんに治療薬を届けたいと願う方に仲間に加わって頂きたいと思っています。 ■オーファンドラッグとは: 難治性の『希少疾病』のための医薬品は『希少疾病用医薬品(オーファンドラッグ)』と呼ばれ、これは一定の要件を満たした医薬品(開発中を含む)について、厚生労働省が指定するものです。
CRO, DM(データマネジメント) PMS(製造販売後調査)
〜「CROのデータマネジメントといえばイーピーエス!」/業界の中でも圧倒的な安定性を誇るCRO業界のパイオニア企業/グローバルスタディの受託比率約7割〜 ■職務内容: 臨床試験等によって集積された症例データについて、医学的観点を含む各種チェックを行い、統計解析ならびに関連法規に耐えうる電子データを作成する業務。 ■最先端への取り組み「Virtual Go構想」:「Virtual Go」とは同社がバーチャル治験を推進していくためのサービス総称です。「被験者が施設へ訪問しなくてもよいバーチャル」と、「CRAが施設へ訪問しなくてもよいバーチャル」を念頭に、eConsent(電子的同意取得)をはじめとした、オンライン診療、DDC(電子的な記録データの直接収集)、eCOA(電子臨床アウトカム評価)、ウェアラブルの活用、治験薬配送、訪問看護、検体回収など様々なスキームについて、試験デザインや疾患領域に合わせてEPSがトータル的に提案・運用・管理を行い、バーチャル治験を推進しています。すでに一部の領域ではバーチャル治験も進められており、今後も最先端の治験に関わる可能性があります。 ■同社の魅力: 【就業しやすい環境】毎週水曜日はノー残業デー。所定労働時間も従来の8時間から7時間30分に短縮。自分らしく、ワークライフバランスを保ちながら就業することが可能です。厚生労働省から「子育てサポート企業(くるみんマーク)」の認定を受け、出産後も安心して活躍できる企業の証を得ています。仕事と介護を料率できる職場環境の証である「トモニン」にも認定。 【豊富なキャリアパス】EPSグループとして基盤事業(CRO・SMO・CSO)探索事業(創健・益新)関連事業と複数の事業を展開。豊富なキャリアパスが用意されています。一定の条件を満たせば社内に公開されている募集職種へキャリアチェンジできる社内公募制度もあります。
◆◇業界最大在籍CRC1,100人・売上140億円の圧倒的トップ企業/研修制度充実/女性が働きやすい環境◆◇ SMO業界最大手の当社にて、CRC(治験コーディネーター)として就業頂きます! ■担当業務:治験が行われている医療機関で医師の指示のもと医学的判断や医療行為を伴わない治験業務を支援をします。 ・治験に参加する患者(被験者)さんに対する試験内容の補助説明 ・被験者のスケジュール管理 ・被験者との面談・服薬状況の確認 ・診療・検査への同席 ・院内スタッフへの連絡・調整 ・症例報告書の作成支援など ■国内最大手の治験サポート企業:イーピーエスグループに属し、在籍CRC1,100人・売上140億円と業界内で圧倒的トップを誇る企業です(業界シェア40%)。大手製薬企業から「プリファードSMO」として第一選択肢に指名されており、業界内での信頼があります。日本の三大疾病の筆頭として治験薬や治療法が開発されるがん分野においては、治験実施には高度な専門知識が求められるため、専門教育をうけたCRCを育成しており、難易度が高い試験にも対応できるサポート体制を敷いています。 ■教育研修制度充実:集合研修、外部研修、OJT はもちろん、がんや精神疾患など領域別の研修やeラーニングも導入し、充実した体制を整えています。また認定CRCの資格取得も奨励しており、有資格者はCRCの半数に達しています。 ■フレキシブルに働きやすい環境が整っています ・全国約6,900施設のネットワークを持つため、ご自宅近くや家族の転勤などに合わせた働き方ができます。 ・スーパーフレックス制度があり、ワークライフバランスの実現を支援しています。/リフレッシュ休暇(8月1日に5日間付与)あり ・産前産後休暇それぞれ8週間(妊娠中時短勤務あり)/子供が3歳になるまで育児休業取得可能。育休所得者は平成29年12月現在では90名。 ・経験豊富な社員に相談できる職場の相談窓口あり。 ・女性管理職55%(日本平均12%)と女性が長く働きやすい環境が整っています。
旭化成ファーマ株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
600万円~999万円
医薬品メーカー, PMS(製造販売後調査) PV(安全性情報担当)
■業務内容: (1)国内および海外の法規制に従って、治験薬および医薬品の安全性情報の収集と評価・情報提供とともに、当局への報告を行います。 ・市販後医薬品 MRを擁する営業部門と密接に連携し、一連の業務に携わります。 ・新薬候補化合物 臨床開発を行って収集した副作用情報の分析・評価データを基に、「製造販売承認申請資料(CTD)」および「医薬品リスク管理計画(RMP)」を作成します。 (2)海外提携会社から得た海外で発生した安全性情報の収集・評価と関連情報の管理、国内で発生した安全性情報の海外提携会社への報告と管理を行います。 (3)安全性情報データベースシステムの運用 医薬品安全管理において重要なツールとなっています。 利用手順の策定・変更、バージョンアップの確認等を行います。 医薬品安全管理を推進していく上で重要な役割を担っていただくことを期待しています。 ■仕事の魅力・やりがい: 治験段階から製造販売後まで製品のライフサイクルに関わることができます。近年は、特に海外関連の安全管理業務も拡大中で、意欲をお持ちの方にはグローバルなフィールドで活躍していただける機会が数多くあります。 ■キャリアパス: (1~3年後) ご経験を考慮し、安全性管理業務に関する「グループリーダー」としてご活躍いただきたいと考えています。 (3~5年後) 「安全管理責任者」としてご活躍いただけることを期待しています。総括製造販売責任者および品質管理責任者とともに、医薬品製造販売業における中核的役割を担っていただきます。 ■募集背景: グローバルスペシャリティファーマへの進化に向け、グローバル基準での安全管理体制の推進・強化を図っており、リーダー層の補強を進めています。外資系または内資系の製薬会社にてファーマコビジランス業務の経験をお持ちの方を募集いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
ノイエス株式会社※エムスリーグループ
宮城県仙台市青葉区本町
勾当台公園駅
◇◆◇IT×医療・エムスリーグループ/教育制度充実・女性が働きやすい環境で治験コーディネーター(CRC)を募集致します!◇◆◇ ■業務詳細: ・患者(被験者)様への治験実施内容の説明補助・被験者様のスケジュール管理やフォロー業務・精神的なケア ・治験薬のデータ管理、検査データチェック、症例報告書の作成・薬剤部門や治験担当医、検査部門など、臨床試験(治験)に携わるチームの調整など ■研修制度: 月に2〜3回、継続研修にて社員全員の知識の向上に努めております。疾患に関すること、医療英語に関すること、情報セキュリティに関することなど、その時のトピックス的な内容も含め多彩なカリキュラムを提供しています。また研修当日参加することができなかった社員が後日Web上で受講できるよう、全てに研修は動画を保存しております。 ■IT×医療・エムスリーグループ: 創業から18年連続で増収増益している医療×ITを手掛けるエムスリーのグループ会社です。2019年9月に3社合併を行い(ノイエス、アルメック、イスモ)、業界3位の規模となりました。 エムスリーグループのITを活用して「治験のe化」を推進しており、スピーディな治験運用ができるのも特徴です(新規の治験先開拓/症例登録の短縮など)。社内システムも充実しており、外出しながらも社員感の連携がとりやすい環境です。 ■女性が働きやすい環境が整っています 社員の8割が女性のため、女性が働きやすい環境が整っています。女性リーダー比率は50%強(日本の女性管理職平均12%)と長期で活躍できる企業です。 ・育休から復職後の短時間勤務制度あり(原則6時間勤務から7時間勤務で選択可能)/出産祝い金を支給あり。 ・希望によっては、社員からパートへ切替えて復職するケースもあり、育休取得後はほとんどの方が復職されます。 ・会社のカラーとしてチーム全体で協力しながら治験を進めていく会社です。1人3〜5施設を受け持ちますが、他のチームメンバーがサポートしながら治験を進めていくことができるため、負担なく仕事ができます。平均残業時間は13時間です。
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
◇◆◇IT×医療・エムスリーグループ/教育制度充実・女性が働きやすい環境で治験コーディネーター(CRC)を募集致します!◇◆◇ ■業務詳細: ・患者(被験者)様への治験実施内容の説明補助・被験者様のスケジュール管理やフォロー業務・精神的なケア ・治験薬のデータ管理、検査データチェック、症例報告書の作成・薬剤部門や治験担当医、検査部門など、臨床試験(治験)に携わるチームの調整など ■研修制度: 月に2〜3回、継続研修にて社員全員の知識の向上に努めております。疾患に関すること、医療英語に関すること、情報セキュリティに関することなど、その時のトピックス的な内容も含め多彩なカリキュラムを提供しています。また研修当日参加することができなかった社員が後日Web上で受講できるよう、全てに研修は動画を保存しております。 ■IT×医療・エムスリーグループ: 創業から18年連続で増収増益している医療×ITを手掛けるエムスリーのグループ会社です。2019年9月に3社合併を行い(ノイエス、アルメック、イスモ)、業界3位の規模となりました。 エムスリーグループのITを活用して「治験のe化」を推進しており、スピーディな治験運用ができるのも特徴です(新規の治験先開拓/症例登録の短縮など)。社内システムも充実しており、外出しながらも社員感の連携がとりやすい環境です。 ■女性が働きやすい環境が整っています 社員の8割が女性のため、女性が働きやすい環境が整っています。女性リーダー比率は50%強(日本の女性管理職平均12%)と長期で活躍できる企業です。 ・育休から復職後の短時間勤務制度あり(原則6時間勤務から7時間勤務で選択可能)/出産祝い金を支給あり。 ・希望によっては、社員からパートへ切替えて復職するケースもあり、育休取得後はほとんどの方が復職されます。 ・会社のカラーとしてチーム全体で協力しながら治験を進めていく会社です。1人3〜5施設を受け持ちますが、他のチームメンバーがサポートしながら治験を進めていくことができるため、負担なく仕事ができます。平均残業時間は13時間です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ