3 件
第一三共株式会社
東京都中央区日本橋本町
-
1000万円~
医薬品メーカー, メディカルドクター(クリニカル・臨床開発) メディカルドクター(セイフティ・PV)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 抗がん剤の開発プロジェクトへの参画もしくは上市後間もない抗がん剤を担当し、以下の安全対策業務に従事する。 (1)副作用・有害事象症例の安全性評価と臨床試験における安全対策の検討 (2)RMP(医薬品リスク管理計画)等の安全対策の立案・実施 (3)安全対策に関する当局との交渉(承認申請時の対応含む) 〔当局担当者(PMDAの医学専門家など)との専門性に基づく議論を活発に行うとともに、会社の代表として医学的見地に立った折衝を行う〕 (4)重大な副作用発生時におけるKOL(Key Opinion Leader)や使用医師等との専門性に基づく円滑なコミュニケーション (5)治験時のベネフィットとリスクバランスの評価および安全確保措置の立案・推進 (6)医療機関からの問い合わせに対する対応 ■キャリアパス: ・ファーマコビジランス(PV)の全体像を理解するために、まずは安全管理部門の対策グループに所属させ医師としてのキャリアを活かした安全対策立案はもとより安全性確保業務全般を経験させる。 ・開発プロジェクトに参画させ、開発の全体像を理解してもらいながら、臨床試験における安全対策を経験させる。 ・その後、本人の特性に応じて、海外グループ会社に駐在させ、現地法人社員と対等な立場で業務経験を考慮する。 ・将来的には安全管理部門の責任ある立場(グローバルPJリーダー, グループ長等)や会社を代表する立場(安全管理責任者等)を見据える。 ■当社について: 100年の長い期間にわたり受け継がれてきたサイエンス&テクノロジーの強みを活かして、先進的医薬品の創出に挑戦し続けています。これまで、抗凝固剤「リクシアナ」、高血圧症治療剤「オルメテック」、抗インフルエンザウイルス剤「イナビル」など、革新的な医薬品を世の中に数多く送り出しています。現在は、これまでに培った基盤の上に、アンメッドメディカルニーズの高い領域で更なる研究競争力を構築し、医療満足度の向上に貢献したいと考えています。また、2025年ビジョンである「がんに強みを持つ先進的グローバル創薬企業」の達成に向け、重点領域としての「がん領域」の研究開発を加速するとともに、集中的に資源を投入し、グローバルな体制で研究開発を進めています。
■業務内容:※弊社ではMDの方にご入社いただく場合、最初の1年は双方のマッチングを意識して契約社員として勤務いただくこととしております。その後、双方合意の下で正社員として勤務いただく想定です。 ・抗がん剤(胃がん、消化器がん)プロジェクトのPhysician Scientistとして、臨床試験のプロトコール、同意説明文書の作成および改訂、メディカルモニタリング等を行うことでグローバル試験を推進する。 ・開発戦略、申請戦略や臨床試験計画・実施に関するPMDA等各国/極規制当局との協議、医学的見地から薬事申請文書の作成を行う。 ・開発戦略立案、開発戦略・臨床試験計画策定のための医師・KOLとの専門的な議論を行うとともに議論の結果に基づき、社内での議論に貢献する。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集背景: ・グローバル開発行うプロジェクトの拡大およびRD組織のグローバル化において、日本においてもグローバル臨床試験を牽引できる体制の構築を進めている。グローバル臨床試験をリードする中核の役割の一つとしてMedical Doctor(MD)の資格を持つPhysician Scientistがあるが、現状、日本の開発組織にはMDの資格を有する人材がいないため、採用することとなった。 ・臨床試験の計画立案・実行において医学的な立場から貢献する役割であり、実務担当者としての採用となるが、将来はGPTにおいて臨床開発戦略・実行をリードするGlobal Clinical Leadの役割へのキャリア形成や適性により管理職も視野に入れる。 ■キャリアパス: ・Physician Scientistとして実務経験を積み、その後はプロジェクトのGlobal Clinical Lead及びGTL(Global Project Leader)などスペシャリストとしてのキャリア形成、あるいは、クリニカルサイエンス部長など組織長へのキャリア形成も可能。
株式会社ジェイメック
東京都文京区湯島
湯島駅
450万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 臨床企画(プロトコル作成) メディカルドクター(クリニカル・臨床開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜美容医療に関わる最新トレンドに関われる◎豊富な商品群でクリニックの経営課題を解決/年休124日/フレックス制〜 ■業務内容:ご経験に応じ、下記のいずれか、もしくは複数領域を担当いただきます。 1)臨床開発 臨床試験の策定、COI(利益相反)・必要情報管理、契約締結など 2)Key Opinion Leader(KOL)対応 KOLに対し適切な情報提供、議論展開、当社ロイヤリティ向上・維持のための対応、臨床開発・発展の提案 3)マーケティング業務 顧客のニーズをつかむために何が必要か、一緒に考えていただきます。 4)海外対応 医療関連の情報収集(臨床情報)や海外メーカー(製造元)の対応 当社は、美容に関わる医療機器をメインの商材として取り扱っており、「医療的にエビデンス(根拠)のある製品」を患者様へお届けすることを大切にしています。 今回ご入社いただく方にも、「安全で」「エビデンスのある」製品を使っていただくための様々な業務に携わっていただきたいと考えております。 契約の為の書類を準備したり、統計解析を行ったりと研究職としての専門的知識を持ちつつ、医師や病院を訪問して説明や交渉を行うこともあり、営業担当者と同様にビジネスパーソンとしての業務も求められるポジションです。 ■働き方について: フレックスタイム制、在宅勤務可。業務状況に合わせ柔軟にコントロールできます。学会に参加し、情報収集を行うこともあり、その際には出張が発生する可能性もあります。 ■所属部署について: R&D本部 クリニカルサポート部 クリニカルサポート課 課長30代男性1名、40代女性2名、30代女性1名 <具体的には…>KOLとの臨床開発、医療機関との臨床試験、新製品の臨床トライアル、医療関連における情報管理・情報提供、ホワイトペーパーや臨床評価報告書等の作成、安全に関わる調査報告書の作成、海外メーカー対応等。 ■求める人物像 ・柔軟性のある方 ・チームや他部門と協力しながら目的を達成できる方 ・ゴールに対して、最適解を一緒に考えていける方 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ