188 件
株式会社テクノプロ
茨城県土浦市桜町
-
600万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎・応用研究(高分子) 研究(バイオインフォマティクス)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【プライム上場の国内最大級技術アウトソーシング企業・テクノプロHDグループ/化学・バイオ分野に専門特化/カーボンニュートラルや医薬品開発等SDGs達成への貢献が高いプロジェクトを数多く支援】 ■業務概要: バイオ・ケモインフォマティクス業務を担当します。 シークエンス解析、オミクス解析、立体構造・相互作用予測、合成経路探索、AI解析(機械学習/深層学習)、MD・MOシミュレーションなどがあります。 <プロジェクト例> ・AI創薬にかかわるRNN, CNN, VAE, GAN,シミュレーションプログラミング ・抗体のモデリング、ドッキングシミュレーション ・ヒトiPS細胞由来オルガノイド研究におけるバイオインフォマティクス ・分子動力学法を用いた数値シミュレーション ・医薬品候補化合物の自動探索の研究 ・NGSを用いた遺伝子解析法開発 ・健康予測情報サービス事業に関するインフォマティクス ・材料開発における最適な合成ルート、触媒探索 ■知識・専門性を深めるサポートが充実: <1800種類以上の研修プログラム> Excelなどのビジネススキル向上の講座から分析機器の取り扱い方法、iPS細胞の培養技術など、独学では習得が難しい最先端技術に関する研修まで、レベルに合わせて受講可能。オンライン受講が可能のため、働きながらも学べます。 <社会人博士制度> 研究員が働きながら学位取得を目指せる制度です。会社が受験料から、入学金、授業料までの全額を負担。在学中はもちろん給与は100%支給、福利厚生も他の研究員と同様に利用可能です。 ■当社について: ◇当社は業界大手テクノプロの化学・バイオ分野に特化した社内カンパニーです。大学、民間企業、公的研究機関等に対し、人材提案や受託研究を通して、研究開発部門での業務支援を展開しています。 ◇カーボンニュートラルや医薬品開発などSDGs達成への貢献が高いプロジェクトを数多く支援しています。これからも社会課題の解決、豊な社会の実現に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県千葉市中央区新町
京成千葉駅
株式会社GSユアサ
京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町
500万円~799万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 基礎・応用研究(高分子)
〜安定×将来性を兼ねそろえた会社/鉛蓄電池100年以上のリーディングカンパニー/フレックス/年休126日/福利厚生充実〜 リチウムイオン電池事業部における技術企画業務をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・将来技術戦略の策定 ・製品競争力のための企画 ・競合他社との彼我比較 ・技術仕込みの仕組みの構築 等 ■当社の特徴: <電池業界のリーディングカンパニー> エネルギーのあり方が変化し社会的な注目度も高まる中、日本で初めて鉛蓄電池(バッテリー)を開発するなど、100年以上の歴史の中で社会に大きな影響を及ぼしてきた企業です。安定感ある事業運営と、それを基盤とした高度な製品開発/技術開発力が強みです。 <開発力で社会に広く貢献> EV車普及で注目されるリチウムイオン電池を三菱自動車、本田技研工業などの自動車メーカーと共に開発しています。また脱炭素に向けて注目が集まる蓄電池も、各地の風力発電所に世界最大規模で納入。その他、電動フォークリフトや電動車椅子などの電動車両向け、携帯電話基地局やビル、上下水道、発電所などの社会インフラ設備向け、有人潜水調査船、人工衛星、ロケット向けなど、多岐にわたる業界で当社製品が活躍しています。 <グローバルの強み> 当社の販売網は実に19か国38拠点に広がっています。自動車やオートバイの市場成長が続くアジアを中心に販売数を伸ばし、売上の43%が海外自動車用電池。欧州ではハンガリーでリチウムイオン電池工場を建設した他、2015年にトルコのインヂ社をグループに加えるなど、積極的な生産/販売戦略を展開しています。 <穏やかで働きやすい社風> 月平均残業約20h、平均有休取得15日と働きやすい環境です。一人ひとりの力を底上げし、長期でサポートをしていこうという風土があり、階層別研修などの制度も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京応化工業株式会社
神奈川県川崎市中原区中丸子
550万円~799万円
半導体 機能性化学(有機・高分子), 基礎・応用研究(高分子) 製品開発(高分子)
【化学メーカーご出身の方へ/『顧客密着型』の製品開発を推進/海外市場を相手に業務を行える環境/急速に拡大する半導体市場で必要不可欠なフォトレジストで世界トップシェアの素材メーカー/福利厚生◎/やりがい◎】 ■職務内容: 同社のTTIC(TOK技術革新センター)にて半導体パッケージ向けフォトレジスト材料の製品開発や国内・海外顧客への技術サポートをお任せします。韓国、台湾、中国地域の半導体関連の顧客向けに、次世代向けの新規素材開発に貢献いただきたいと考えております。 ■採用背景: 中期経営計画達成に向けて開発メンバーを増員予定です。 ■やりがい: 中期経営計画では売上、利益の拡大が一つの狙いでありますが、最先端領域は最も利益が出る領域となり同社やまたこの業界の発展に繋がります。貢献度が高くインパクトのある業務を担当できます。 ■キャリアパス: 人事制度としてマネジメントコース、スペシャリストコースがございます。 ■同社について: 半導体や液晶ディスプレイの製造に必要なフォトレジストなどの化学薬品、製造装置を提供し、国内に8拠点、海外に11拠点を置くグローバルメーカーです。連結売上高は1052億を誇ります。また、以下の通り高い技術力を持ち、幅広い業界に展開しています。今後は一層グローバルネットワークを強化し、世界のTOKとしてその名を高めていきます。 ■同社の魅力: 【急速に拡大する半導体市場で必要不可欠なフォトレジストで世界トップクラスのシェア】 今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。同社は長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。 【大手優良化学メーカー/社員定着率・働き方◎】 設立1940年・75年以上の歴史がある大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数20.6年です。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。 ■勤務地補足:TTIC(TOK技術革新センター)は平塚駅から車で15分です。 変更の範囲:会社の定める業務
古河電気工業株式会社
神奈川県平塚市東八幡
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 基礎・応用研究(高分子) 製品開発(高分子)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容 次世代通信技術の発展に寄与する低誘電素材の開発を担当していただきます。既存のお客様に対して新素材を提案し、追加採用を促進する業務を行います。また、新規用途の探索として新しい顧客との接点を作り、収集した顧客の声(VOC)を基に新素材の開発を進めます。開発業務および顧客に対する技術対応の迅速化を図るため、増員採用となります。 ■業務詳細 ・低誘電素材の開発 ・新素材の提案および追加採用の促進 ・新規顧客との接点作りおよびVOCの収集 ・新素材開発へのフィードバック ■働く環境 組織構成:課長 1名、リーダー 1名、担当 1名、アシスタント他 0名 残業:残業は平均15時間程度で、繁忙期はありません。量産が近づくと忙しくなる場合がありますが、最大でも30〜40時間程度です。 出張:出張は2週に1回程度で、主に関東エリアおよび海外(アジア)への出張が発生します。 ■やりがい 古河電工しか保有していないマイクロ微細発泡技術を駆使して、世の中にない低誘電新素材を設計・開発しています。この技術は他素材では実現できない圧倒的な低誘電性能を有しており、通信分野の新たな顧客と協働しながら開発し、売上に貢献できるやりがいがあります。プロジェクトチームとして個々を尊重した自由な業務活動が可能であり、専門技術を駆使しながら新たなチャレンジに取り組む環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
帝国インキ製造株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
石油化学 総合化学, 基礎・応用研究(有機) 基礎・応用研究(高分子)
【120年以上の歴史と技術あり/機能性インキのプロフェッショナル集団/圧倒的な出願特許数】 あらゆる素材に印刷できるスクリーンインキを提供している当社にて、研究開発をお任せします。 ■業務内容: 自社内の研究室だけで完結する仕事ではなく、営業部門との連携や、お客様が求めている製品を作る研究開発職です。 そのため、お客様先の要望を叶える、製品として使える素材を開発するという側面が強く、自身の作ったものが社会で使われることを実感する事が出来ます。 ・新インキの研究開発及び従来型インキの改良(お客様の抱える問題を解決する為の開発と改良) ・お客様の現場に出向いての技術支援、問題解決(印刷現場でのお客様の製品試作の立ち会い) ・営業部門、生産部門との連携(お客様から直接要望を聴取する事や、スケールアップも行います。) ・新規材料の探索、材料メーカー様との遣り取り(新製品開発の為の材料探索や評価も行います。) ■研究開発について: 当社における技術・ノウハウの集合体である「テクノロジープラットフォーム」を通して、 お客様の望む姿の実現(お客様の商品・業務の高付加価値化)」の提供をする事、それが帝国インキの存在意義です。 その技術基盤は、「細線とベタ印刷の同時印刷を可能にする高精彩インキ」 「有害物質を含まない安全性の高いインキ」など、当社の高い技術力が原動力になっています。 研究所では、性能・コストに優れた製品を研究及び開発する事により、お客様の望む姿の実現を目指します。 ■魅力: ◎インキ製造方法・印刷物・成形品など、圧倒的な出願特許数があります当社が保有する機能性インキに関係する出願特許数は同業他社と比較して圧倒しています。 ※公開特許数206件、登録特許数64件 ◎研究から製造、営業活動までをワンストップソリューションとしてお届けし、その技術と実績から、多くのお客さまとお取引しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レゾナック
東京都港区東新橋東京汐留ビルディング(25階)
650万円~999万円
自動車部品 石油化学, 基礎・応用研究(高分子) 製品開発(有機) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
【プロセス開発(有機合成/ラボ〜ベンチスケールのスケールアップ)/新規誘導品開発*工業化など実機プラントの完成まで携わる/年123休日/世界トップクラスの技術を多数保有】 ■業務概要 新規誘導品開発(CO2誘導品、アセトアルデヒド誘導品、アリルアルコール誘導品など)の有機反応検討ができる人材を募集します。ラボスケールからベンチスケールでの、有機合成反応開発をご担当いただきます。 <業務詳細> ・ラボ装置を使った、新規反応の開発(社内だけでなく、大学との共同開発も行います) ・ラボ反応からベンチスケールのスケールアップ検討 ・大学、関係部署(営業、企画、工務部、生産技術部)と連携、協業、推進 ■やり甲斐・魅力点 当グループでは、ラボスケール開発からベンチ、パイロットの設計、運転、実機設計のデータ収集を行っており、新規開発品の工業化を目指しています。 自ら開発した技術が、実際に実機プラントとして完成し、他部署含めた開発メンバーと喜びを分かち合えることが大きな魅力です。 会社の収益や、社会に貢献することを実感することができます。 ■身につくスキルやキャリアパス ・新規化学製品を工業的に製造する為の、新規反応ルート検討の経験を身につきます ・実験データの解析を通じた反応解析スキルが身につきます ・大学などとの社外組織との連携強化を通した共創の実現と人脈づくりができます ・有機反応開発のリーダーを目指せる環境です ■配属先 クラサスケミカル株式会社石油化学事業部大分コンビナート技術開発部誘導品開発グループへ株式会社レゾナックより出向します。 (事業内容) ・エチレン、プロピレン等の基礎石油化学製品の製造・販売 ・酢酸を主原料とした有機化学製品の製造・販売 ・合成樹脂製品の製造・販売、等 ■同社について ・同社はこれまで数多くの製品開発を通して、有機材料・無機材料にわたる多様な基盤技術を培ってきており、現在も積極的な研究開発活動を行っています。 ・また自社内に留まらず、グループ各社、国内外の大学、研究機関、各コンソーシアムとの技術交流を積極的に行い、革新的な技術の創造に向けて取り組んでいます。 【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある) 変更の範囲:会社の定める業務
出光興産株式会社
千葉県袖ケ浦市長浦
石油化学 石油・資源, 基礎・応用研究(高分子) 製品開発(高分子)
〜PPは国内NO1、PEは国内NO2のシェア/三井化学株式会社との共同出資会社/平均残業月15時間/出光興産でのキャリア含め幅広く選択肢あり〜 ※本ポジションは出光興産からの在籍出向となります。 ■募集背景 プライムポリマーは、ポリオレフィンの製造、販売の日本国内のトップメーカーとして自動車材、産包材分野を中心に大手のお客様とのお取引実績があります。現在、社会課題である循環型社会の実現に向け、主力のポリオレフィン製品の環境対応化に向け独自のリサイクル技術開発やバイオナフサ適用など、新たな付加価値を創出する技術開発を進めています。社会生活の中であらゆる分野で使用されているポリオレフィン製品の開発に携わることで、化学バリューチェーンの上流から下流を俯瞰し循環型社会実現に向け技術で貢献することが可能です。 ■業務内容 ・ポリオレフィン樹脂(PPおよびPE)の研究開発、事業戦略の技術支援 ・国内外取引先(顧客・商社)への技術サービス ■キャリアパス 当部で経験するポリオレフィンに関する製品技術(製品開発、CPD技術、技術サービス等)を更に深耕する、又は活用することにより下記分野での活躍が可能です。 ・関連会社石化部門 ・研究部門(専門職、ライン管理者) ・プライムポリマー内(事業部、品質保証室、情報システム等) ■株式会社プライムポリマーへ在籍出向となります 株式会社プライムポリマーは、三井化学株式会社65%・出光興産株式会社35%出資のポリオレフィン樹脂(PP:ポリプロピレン,PE:ポリエチレン)の製造・販売を行なっております。国内に4か所の製造拠点を持ち【姉崎(PP)、市原(PP/PE)、大阪(PP)、德山(PP)】、PPは国内NO1、PEは国内NO2のシェアを持っております。正社員は両親会社からの出向社員で構成しており、出光からは約200名が出向しています。 ■ポジションの魅力 プライムポリマーは『私たちは、すべてのステークホルダーと共に新たな価値を創造し社会の信頼と期待に応えます』 を企業理念とし『挑戦』、『調和』、『誠実』 を行動指針に掲げています。社会生活に欠かせない多くのプラスチック製品に環境対応という新たな付加価値を付与する技術を創出し、ステークホルダーとともに環境対応社会の実現を技術で支えることをミッションとしています。 変更の範囲:会社の定める業務
GX MINERALS株式会社
愛知県岡崎市明大寺本町
東岡崎駅
450万円~649万円
機能性化学(有機・高分子), 基礎・応用研究(高分子) 基礎・応用研究(その他無機) 製品開発(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
学歴不問
◎GX化推進企業 ◎革新的な粉体物性で多様な用途を展開 ◎残業少なくプライベートとメリハリ付けて研究 ■職務概要 研究部門リーダーとして、高機能フィラーDIAの評価と、これを使用した樹脂複合材料の開発に関する業務をお任せします。樹脂、樹脂混練、成形技術に関する知見、それら製品の分析、評価経験が活かせるポジションです。 今回はGX化を推進するため、高機能フィラーの評価及び用途開発の経験者を募集しています。 ■具体的な業務 ・原石の簡易粉砕(微粉タルク) ・物理的粉体物性(色調、粒度、アスペクト比)評価 ・化学的物性(成分、結晶度)評価 ・力学特性評価 ・樹脂複合材料の開発と評価 ・各種樹脂との複合化方法の最適化 ・顧客へのソリューション提案 ・チームのマネジメントと指導 ■サポート体制 入社後は、既存の研究部門チームと連携して業務を開始し、必要に応じて富山研究所での研修を受けていただきます。 DIAのさらなる用途開発や、樹脂メーカー、複合材メーカーへのソリューション提案に携わっていただきます。 ■組織体制 研究部門はリーダー1名、正社員2名、派遣社員3名の計5名で構成されています。リーダーは42歳、社員は20代後半の方で、若手が中心となって活躍しています。 ■企業の特徴/魅力 当社は、革新的なGreen Materialを提供し、社会のGX化に貢献しています。ゼロエミッション化を実現した新工場の稼働や、DIAフィラーの高機能性を活かした多様な用途展開が魅力です。働きやすい環境と充実した福利厚生も整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテックフィルダーズ
栃木県宇都宮市大通り
350万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎・応用研究(高分子) 製品開発(高分子)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【東証プライム上場:メイテックGのメイテックフィルダーズ】 ■業務内容: 自動車の樹脂製燃料タンクの研究開発をお任せします。 【変更の範囲:当社の定める業務】 ■携わる製品: 自動車・二輪自動車 ■ツール/開発環境: TG(熱重量分析器)、その他 測定・分析関連機器、蛍光分光分析器 ■メイテックグループについて: ◇生涯プロエンジニアとして働ける環境:エンジニアのキャリアを第1に考える企業です。半年に1回拠点長との面談があり、自身のキャリアしっかり見つめ、目指したい方向性を考える場が設けられております。また担当営業との面談が設定され、現時点のスキルを見つめ将来的にどんな経験を積むべきかを相談できる環境があります。 ・1974年に設立されて以来、すでに350名以上のエンジニアが定年を迎えております。 ◇充実の研修体制:「社員1人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、同社エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。 ◇充実した福利厚生:定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、案件のない場合は研修期間となり、給与が下がる事はなく安心して就業できます。 変更の範囲:本文参照
尾池アドバンストフィルム株式会社
京都府京都市南区上鳥羽北塔ノ本町
350万円~599万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 基礎・応用研究(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<機能性フィルムの量産化フェーズの開発/スマホなどに使用される機能性フィルムで将来性◎/働きやすさ◎/福利厚生◎/残業10H程度> ■職務内容 技術開発職として、以下の業務に携わっていただきます。 ・開発品及び生産改良品の製造移管に関する業務 ・生産工程の設計、改善 ・本機生産の技術確立 具体的には、ラボで開発された製品を実際の製造プロセスへ移行させる際のスケールアップを担当していただきます。大型機械での製造を行うためのテスト条件書や指示書の作成、現場でのテスト立ち合い、製造されたサンプルの評価、そしてその結果をお客様や関係部署に報告する業務が含まれます。 ■製品について スマートフォンに内蔵される導電フィルム(指からの静電気を感知して画面操作を可能にするフィルム)や、 鏡に貼る銀の代わりになる、割れにくくより鮮明に映る軽量フィルムの開発などを行っています。 https://www.oike-kogyo.co.jp/strength/ ■組織体制 開発部門には19名(男性13名・女性6名)、生産技術部門には20名(男性17名・女性3名)が在籍しており、平均年齢はそれぞれ39歳と43歳です。多様なバックグラウンドを持つメンバーが協力し合い、技術革新に取り組んでいます。中途入社でご活躍されている方も多数在籍しています。 ■働き方や環境 残業は月平均10時間程度で、働きやすい環境が整っています。充実した福利厚生も魅力の一つです。 ■教育体制 入社後はOJTを中心とした研修を受けていただきます。先輩社員の指導のもと、業務に必要なスキルを身につけていただけますので、安心して業務に取り組むことができます。 ■本ポジションの魅力・やりがい 技術開発職は、ラボで開発された製品を実際の製造ラインで大量生産するための重要な役割を担っています。お客様からの要望に応じた製品を効率的に製造するための工程改善や技術確立に関わることで、大きなやりがいを感じることができます。 ■募集背景 同社はスマートフォンや鏡などに使用される機能性フィルムの開発を手掛けており、市場からの需要が増加しています。市場ニーズに合わせて様々な要望にお応えするため、新たなメンバーを募集いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ポリマー工業株式会社
兵庫県姫路市網干区興浜
総合化学, 基礎・応用研究(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
【プライム大手日本触媒グループ/年休123日/事業成長中/創業50年以上/堅実経営/フレックス・住宅手当有りで働き方◎】 ■業務内容: 合成樹脂の生産技術(工法)開発に関する下記の業務を行っていただきます。 ◎業務詳細 ・親会社からの委託製品の工業化(量産、スケールアップ) ・新規製品のラボ実験及び実機試作(試作に使用する原料等の運搬軽作業あり) ・製造現場との打ち合わせ ■製品について: 主原料はアクリル酸エステル・ビニール系モノマー・乳化剤・有機溶剤で、それらを(1)軽量・混合(2)重合反応(3)調整(4)濃化のプロセスを通しエマルジョン型アクリル系樹脂や溶液型アクリル系樹脂を製造します。それらを原料とし、シールやステッカーなどの粘着剤、道路舗装やテニスコートなどの塗料が加工されます。 ■組織構成: 配属先の技術課は計9名(20代5名、30代3名、40代1名)で構成されております。 ■当社の特徴: 東証一部上場企業の株式会社日本触媒と東洋インキ株式会社の共同出資により設立された同社は、日本触媒の連結子会社となります。親会社のバックアップの下、非常に安定した会社です。日本触媒の工場とは物理的に隣にあり、原料のやりとりは非常に活発に行われます。今後も増産計画が見込まれる、グループ内でも成長中のセグメントとなります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中化学日本総合研究所
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~799万円
総合化学 公社・官公庁・学校・研究施設, 基礎・応用研究(高分子) 基礎・応用研究(その他無機)
【配属先プロジェクト一覧】※合成、重合または配合経験があれば応募可能 1)SSBRタイヤ用ゴムの研究開発 2)透明ポリミイド(CPI)と低誘電率ポリミイド(mPI)関連 3)リチウム電池セパレーター粘着剤プロジェクトの研究開発 4)COP、COC 5)ビスマレイミド 6)CO2関連 変更の範囲:会社の定める業務
大阪ガスケミカル株式会社
大阪府大阪市此花区酉島
石油化学, 基礎・応用研究(有機) 基礎・応用研究(高分子)
【50年以上の歴史と多数の施工実績、プロが選ぶ塗料No1のキシラデコールの研究開発/年間休日127日/働きやすさ◎】 ■仕事内容: 1.木材保護塗料の製品開発(コンセプト立案、処方化検討、スケールアップ検討) 2.自社製品、他社製品の耐候性、耐生物性、その他物性に対する効果検証 3.自社製品、他社製品の分析業務 4.顧客への提案・テクニカルサービス ■仕事の魅力 ・扱っていただく製品は、50年以上の歴史があり、そのブランドや品質の高さから国宝や重要文化財でも多くの実績を誇る、木材保護塗料で国内シェアNo1のキシラデコールです。 ・製品開発、性能評価、ユーザー提案、工業化検討まで一連で幅広く対応することができるので、自らの技術開発力を幅広く高めることが可能です ・営業と一緒に顧客を訪問して、ユーザーの話を直接聞く機会も多いです ・多種多様な専門性を持つメンバーで構成されており、専門性が重複するメンバーが少ないため、自身の業務経験を直ぐに生かすことができます ・部署は20代から40代のメンバーが多く、互いの専門性の技術交流も活発で幅広い専門性を習得できる環境です ■期待すること 自らの専門性の発揮にとどまらず専門性の範囲外の領域でも、積極的に知識吸収することに意欲的であること ■出張頻度: 月に1〜2 回程度(主な出張先(国内):顧客先や製造委託先工場等) 変更の範囲:会社の定める業務
日本ポリテック株式会社
東京都八王子市弐分方町
550万円~899万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 基礎・応用研究(高分子) 製品開発(高分子)
<最終学歴>大学院卒以上
【世界シェアNO.1/市場ニーズを先取りした開発でエレクトロニクス産業発展へ貢献/賞与実績7か月分/年休125日・土日祝休み/在宅相談可/車通勤可・ガソリン代支給有】 ■業務内容: 電子回路用材料の開発を行う当社にて以下の研究開発業務をお任せします。 ・液晶および有機ELディスプレーに代表されるパネルディスプレイに使用されている高性能絶縁性電子材料の開発 ・パネルメーカーのニーズを一早く技術課題に翻訳し、高分子の材料設計に始まり、高性能絶縁性電子材料の最終評価までを自社内で完結する開発 ・新規製品の企画立案・開発 ■仕事の特徴: ・開発推進には顧客との信頼関係が重要であり、開発だけでなく顧客の困りごとに対する技術サポートにも積極的に取り組んでいます。 ・顧客との距離感が近く、TV、スマートフォン等の変化の激しい市場の最先端技術に触れながら緊張感ある開発が可能です。 ■配属先情報: 配属先の研究部はコアメンバー8名で構成されております。 研究棟は2020年12月竣工、2021年1月より稼働中の新しい施設であり、 世界品質を実現するための充実した設備を存分に活用いただくことが可能です。 ■就業環境: 研究職の月平均残業時間は20時間以内にとどまっています。 新製品開発や試作品のリリース日に合わせるため残業自体は発生するものの、プライベートと両立しやすい環境を整えています。 ■当社の事業・仕事の魅力と展望: ・現在、当社はCOF用ソルダーレジスト事業において世界No.1シェアです。 世界No.1の開発と顧客対応を追い続けることを経験し、事業成長のみならず自らの成長を実感できます。 ・現状の主力製品をさらに高め、今まで以上に顧客の信頼に応えていくことと同時に、新たな領域の製品開発にチャレンジして、事業拡大を図っています。これまではアイディアレベルだったものも現実感を持って取り組むフェーズとなってきました。しかし、新しいことを成すためには一人ひとりの自発的な行動、成長が最も重要であり、こうしたことを前向きに楽しめる人材と共に創り上げ、成長していきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
Bax株式会社
大阪府松原市天美東
300万円~649万円
その他メーカー 機能性化学(有機・高分子), 基礎・応用研究(高分子) 製品開発(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
〜プラスチック製造分野の革新提案企業です。/今後の拡大を目指し研究開発者の増員/経験を活かして未来素材の研究開発をサポート〜 化学業界、自動車業界、エレクトロニクス業界など、大手企業を中心に技術提供・共同研究をおこなっている当社の研究開発補佐からお願いいたします。 ■職務内容: 各素材メーカーから依頼を受け、テスト・試作をお客様とご一緒に行います。その際にお客様と一緒に原料の選定からご一緒に作りあげていっていただきます。 ■業務詳細: 各企業の研究開発者より新素材試作の依頼を受け、超少量〜少量試作〜スケールアップ試作に取り組みます。具体的には2軸混錬押出機、Tダイ単軸押出機、ホットメルトコーティングマシンなど、押出技術の提供によりコンパウンド、フィルム製膜、コーティングの各種マシン操作を行い、プラスチック樹脂の特性を検証しながら、条件出し、サンプル採取をオープンイノベーションな環境で顧客とご一緒に進めます。 お客様対応以外でいくと機械オペレーターとしてもご活躍いただきます。 ■入社後について: 最初は当社の技術者と同行いただきフィルムや化学原料の知識など少しずつつけていただけたらと思います。現時点でフィルムの知識がなくとも化学に対して苦手意識がなければとっつきやすく知識が習得しやすいためご興味ある方はご安心してご応募ください。 ◆配属部署・組織構成:代表52歳、経理40代X1名、技術顧問70代X1名、工場Staff6名(50代X1名、40代X2名、30代X2名、20代X1名)、 ◆特徴・魅力:プラスチック素材はサステイナブル・脱炭素社会において必要不可欠な素材であり、高機能化やバイオプラ、リサイクル素材など、高機能化や環境対応素材の研究は世界的にも全ての分野で求められる最重要課題です。大手メーカーが素材研究する初期段階の押出技術を要する試作を弊社へ依頼いただき、当社で超少量〜スケールアップ生産までの研究開発をサポートします。オープンイノベーション&Class1000のクリーンルーム環境で、お客様と共にプラスチックの未来素材の開発に取り組みます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クラレ
茨城県つくば市御幸が丘
石油化学, 基礎・応用研究(高分子) 製品開発(高分子)
【1926年創業・世界No.1シェア製品を多数有する大手素材・化学メーカー/営業利益率約10%と盤石の財務体質】 ◆業務内容 クラレジオール製品(MPD, ND)用途開発に関わる開発リーダーをご担当いただきます。 クラレのジオールは、汎用ジオールとは一線を画した独自の化学品であり、柔軟性を付与するなどの特徴を活かしてポリウレタン用途を中心に幅広く使われています。 ・新規用途開発(市場調査)材料開発(材料設計&評価)の各テーマの主導 ・販売部門との協働による製品開発とその販売支援活動 管理職ではありませんが、開発チームのリーダーとして若手社員や研究補助員への指導・教育もお願いします。 材料開発にとどまらず、顧客訪問や提案を通じての用途開発、実際に開発したものがより川下に近い製品へ展開することを実感できるのが魅力です。 ◆採用背景 開発テーマの川下化(樹脂から素材へ)を行うため、知見・経験のある方を採用したいため。 ◆働き方特徴・福利厚生 ・フレックス勤務可、離職率2%以下、有給取得率9割以上と、長期就業が叶う環境です。 ・男性の育児参加を促進するため、男性の育児休職取得を推進しています。2024年度には男性の育児休業取得に関する数値目標を新たに設定し、さらなる取得を目指します。 ・DX人材やグローバル人材育成制度も充実しておりWLBも整えながらスキルアップが実現できます。 ◆同社の特徴・魅力 ◇1926年創業、グループ連結で11,000名規模、世界32カ国・地域に100以上の拠点を誇る、大手素材・化学メーカーです。既に海外売上高比率は約70%と、グローバルな事業展開が進んでいます。 ◇元々は、化学繊維レーヨンの事業化を目的に設立され、独創性の高い技術で様々な製品を世の中に生み出してきました。製品の質の高さを認められ、同社が世界で初めて事業化したビニロンをはじめ、世界No.1シェアの製品が数多くあります。世界シェアNo.1、only1事業が売り上げの約6割を占め、高分子化学を中心とした科学技術を駆使し、社会になくてはならない価値ある製品群を、世界に提供し続けています。 ※同社が生み出したビニロンという製品は、2010年に日本の科学技術の発展を示す貴重な資料として国立科学博物館の重要科学技術史資料に登録されました。 変更の範囲:会社の定める業務
内山工業株式会社
岡山県岡山市中区江並
350万円~649万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 基礎・応用研究(高分子) 製品開発(高分子)
〜経済産業省のグローバルニッチトップ企業100選に岡山県で唯一選定/国内全ての完成車メーカーと取引を持つ優良企業/国内37拠点、海外14拠点を有し、グループ従業員数7338名の規模でグローバル展開しています!〜 ■概要: 当社は日本国内はもとより世界中のメーカーに自動車部品を中心に、近年ではロボットや医療機器など幅広い分野で製品を供給しております。製品の素となる素材の研究開発をお任せします! ■業務内容: ・ゴム材料の配合設計 ・物性評価 ・報告書作成業務 ご入社後はご経験のある仕事内容をメインにお任せし、少しずつ活躍の幅を広げていただきます。 仕様設定から量産引き渡しまでを一貫して行います。お客さまのニーズに合わせた製品の新しい開発などもあり、幅広い知識が必要とされますが、やりがいも大きいです。 入社後の流れ… 新しい材料の開発という仕事は「やりがい」や「楽しさ」ばかりではなく、苦労ももちろんあります。設計した商品の改良を繰り返しが必要なことも多々あります。 <主要取引先> トヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業、三菱自動車工業、マツダ、スズキ、ダイハツ工業、いすゞ自動車、スバル、 ヤマハ発動機、UDトラックス、NTN、NSK、ジェイテクト、不二越、キリンビール、サントリー、サッポロ ほか ■入社後の流れ: 社員同士で協力して取り組む環境・風土があるので、中途入社の方も安心して働けます。丁寧なOJTや充実したOFF-JTの実施、階層別研修などを通じて、スキルアップできる環境です。先輩社員が優しく指導いたしますので、ご安心ください。 ■当社について: ・コルク栓(国内トップシェア)で磨いた「密封と絶縁」を武器に、ガスケット、ベアリングシール等自動車部品を展開。現在は売上の 大半が自動車部品、国内全ての自動車メーカーと取引、また世界にも事業を展開している岡山屈指のメーカー。 ・アメリカ/ポルトガル/ベトナム/広州/ドイツ/上海/タイ/インド/パラグアイに営業、生産拠点を構え、グローバルに展開。
株式会社小糸製作所
東京都品川区北品川(5、6丁目)
450万円~799万円
自動車部品, 基礎・応用研究(高分子) 製品開発(高分子)
■職務内容: 自動車用ランプの世界シェアNo1のトヨタグループ企業である当社にて、ポリカーボネート樹脂などの材料研究をお任せします。 SDGs等をテーマにより環境に良く、軽量化や低コスト化に向け、研究開発・実験活動を行って頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■製品の特長: ・当社は自動車照明機器で世界トップのシェアを持っており、当社の製品は様々な自動車メーカー、二輪車メーカーで搭載頂いております。街中で目にする車に自身が携わった製品が搭載されているのを見た時には非常にやりがいを感じることができます。 ・自動運転センサにも注力して開発をしており、高精度なLiDARや全天候カメラの開発でレベル4以上の自動運転(いわゆる完全自動運転)に対応できるセンシングを目標に開発を進めております。 ■当社の魅力: (1)当社は、自動車運転を始めとするモビリティ社会に向け照らす技術だけでなくAIや次世代センシング技術の融合、カメラやLiDARなどのセンサーを搭載するなど先進技術の開発に積極的に取り組んでいます。 (2)長年培った照明機器分野における独自ノウハウを武器に自動車照明部品を製造しております。常に世界をリードする技術を生み出し、一歩先の先進技術開発に力を入れている会社です!2014年LED1灯式 バイ・ファンクション プロジェクタの量産化等、世界発・日本発といった先進技術を成功させています。また、国内自動車ランプの会社ではいち早く海外に目を向け、世界トップのシェアを持ち、現在では売り上げの2/3が海外で構成されています。また、営業利益率は10%以上と安定した経営を進めております。
山下ゴム株式会社
埼玉県ふじみ野市亀久保
500万円~599万円
自動車部品 石油化学, 基礎・応用研究(高分子) 製品開発(高分子) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【ホンダ車の約9割に採用◎国内大手の完成車メーカーと取引多数/独身借り上げ社宅など充実した福利厚生】 ■業務内容: 自動車用ゴム部品(防振ゴム・押出製品用ゴム)や、自動車部品に使われる接着剤、塗料などの材料開発(配合検討)をお任せします。 顧客からの要望に合わせて、環境対応やコスト削減など、様々なテーマを取り扱っています。 ・テーマの企画立案・推進(具体的な企画立案は担当者が実施可能) ・ゴム材料評価・分析(材料練り作業、加硫作業、引張評価、各種機器分析etc) ・開発材料の量産立ち上げ業務 ・グループ会社や海外拠点からの技術相談対応 ・社内・客先への報告 など <入社後お任せする業務> ・まずは、先輩の開発テーマのサポートをしながら、業務に必要な知識や、開発に必要な分析法を学んでいただきます。 ・半年〜1年後には、担当テーマをお任せします。先輩社員がトレーナーとしてOJTでサポートします。 ※一人当たり、長期テーマを2つ程度担当する予定です。 <防振ゴムとは> 自動車から発生する様々な振動を抑える「防振」。当社の防振ゴムは、自動車に安全性と走りの楽しさをもたらし、また、静粛性と乗心地の良さを高めることで快適性を向上させる、自動車には欠かせない製品です。 ★国内大手自動車メーカーと数多くの取引の実績を持ち、厚く信頼されております(ホンダ車の約9割に当社製品が搭載される程の技術力の高さを誇ります)。 ■使用する設備: ミキシングロール機、加圧ニーダー、引張り試験機、動的粘弾性測定、キャピラリーレオメーター、フーリエ変換赤外分光分析(FT-IR)、ガスクロマトグラフ質量分析(GC-MS)、分析型走査電子顕微鏡(SEM-EDS)、熱重量分析(TG-DTA)、自動示差走査熱量計(DSC)、蛍光X線元素分析(XRF)等 ■組織構成 部長、グループリーダー2名、主任5名、グループメンバー8名 ※20〜40代のメンバーが在籍しています。 ■働きやすい環境 ・社員全体の70%が10年以上在籍/勤続年数平均17.1年 ・独身借上社宅など福利厚生完備 ・社員食堂、昼食補助あり ・有給消化日数平均13.1日
株式会社ワールドインテック
福岡県北九州市小倉北区大手町
350万円~549万円
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎・応用研究(有機) 基礎・応用研究(高分子)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【経験者歓迎!ブランクある方も歓迎です!!化学・バイオ食品関連など、 多様なフィールドで活躍ができる◎】 ■担当業務例: 化学系(有機、無機、高分子、材料、錯体、触媒、天然物、電気など)、分析系(医薬品分析、単離・精製、成分分析、構造解析、バリデーション、抽出など)、生物系(細胞実験、動物実験、薬物動態、薬理薬効、微生物、遺伝子、タンパク、抗体など)の品質管理、研究開発関連業務を行います。※基礎研究部門や開発研究部門と様々な開発フェーズに活躍の場があります。※実際の担当業務は過去のご経験や面接を通じて決定します。 ※将来的にはメーカーへ転籍される方もおります。 ■特徴・魅力: 【大手メーカーでの研究経験が積めます】上場企業を中心とした大手メーカーに研究者のスキル、知識、経験を提供しています。1,300名を超えるR&D事業部の研究者は全国300社以上の研究所で研究にあたっています。プロジェクトはいずれも、新素材の開発や医薬品の探索といった未来の新製品や新技術の礎となる研究開発です。 【キャリア形成】面談を通し、研究職としてのキャリア希望をしっかりと話し合い、一緒にキャリアを形成していきます。希望があれば研究エキスパートとしてスキルアップするだけでなく、メンバー・組織のマネジメントや管理部門への職種転換も可能。ご自身で描いたキャリアを叶えられる環境です。 【充実の福利厚生】資格手当、地域手当+住宅補助、引越支度金に加え、敷金礼金+引越費用の会社負担、年2回の帰省旅費往復分全額負担、時間外手当100%支給、勤続3年から出る退職金、年間休日126日+有給休暇、交流会でもある研究者会やエリア会、技術研修も十分に揃えています。また、研究社員のキャリア形成に重点を置く当社だからこそ、資格手当や役職手当、学会参加費、英会話スクールや通信教育受講料、セミナー受講料など自己研鑽に関わる費用については補助金の支給があり、研究社員の成長を支援しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
400万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎・応用研究(高分子) 製品開発(高分子)
【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 日本最大級の化学メーカーにてポリマー材料の合成や分析業務を担当します。 ・ポリマー合成(ポリイミドの合成※5キロ程度の原料や装置などの運搬がありますが、周囲で協力して行います) ・ポリマーの分析(NMR、FT-IR、GC、GPCなどを使用) ・性能評価(フィルム化、引張試験、透過率測定) ・データー解析と資料作成(Excel、Word、PowerPoint) ※チームで業務に取り組むため、コミュニケーションを取りながら業務を進めることが得意な方に最適です。 ■就業環境: 学生時代に取り組んできた研究テーマと関連したプロジェクトに参加することもあれば、新たな分野のプロジェクトに参加する場合もあります。 ■働く環境: 配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ■案件配属後: 2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 変更の範囲:本文参照
300万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎・応用研究(高分子) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【大手企業に配属/福利厚生・バックアップ体制充実の中キャリアアップが可能】 ■業務概要: 当社顧客先である大手ゴム製品メーカーにて、天然ゴムや合成ゴム、カーボンブラックなどの各種配合薬品の化学系研究業務をご担当いただきます。研究用ツールを利用しながら、当社チームメンバーの一員として新商品開発のための新素材研究を行っていただきます。品質評価から研究業務を経て、新商品設計までのステップアップが可能です。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■主な業務内容: ・すでに製品化、量産化している製品の素材研究、品質評価/改善業務 ・先行開発商品に関する素材研究 ■配属先企業の特徴: 各種ゴム製品で世界シェアトップクラスを誇る、誰もが一度は耳にしたことのある大手メーカーです。特に、人命に関わる製品では高い技術力を有し、世界シェアを席巻しております。 【アウトソーシングテクノロジーの特徴】 ・「人」を成長させることに注力し、巨大化してきた企業です。 ・配属先をシフトさせていき、上流工程を目指したキャリアビジョンを形成いたします。 ・キャリアカウンセラー、エンジニアの組織体制によって充実したバックアップを図っています ・成長する会社を牽引する役割や若手の成長、技術の継承に興味のあるベテラン層の方も多いに歓迎しております。 ・福利厚生が充実しており、長く働きやすい環境です。(以下詳細) 資格取得支援制度/引っ越し手当(全額負担)・住宅手当/KENスクール(Eラーニングを無料で活用できる他、スクールに通学する一般向けの授業も定価の半額で受講可能)/キャリアドック制度(キャリアコンサルタントと面談して、キャリアアップやスキルアップについての相談をすることが可能) ・社員の意向、または、高い技術力を身に付けていただくために、将来的な転勤をお願いする場合がございます。家賃補助や引っ越し費用などは会社が負担いたします。技術力を身に付けたい方を全力で応援しています。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎・応用研究(高分子) 基礎・応用研究(有機金属・錯体・触媒)
【大手企業に配属/福利厚生・バックアップ体制充実の中キャリアアップが可能】 ■業務概要: 当社顧客先である大手ゴム製品メーカーにて、天然ゴムや合成ゴム、カーボンブラックなどの各種配合薬品の化学系研究業務をご担当いただきます。研究用ツールを利用しながら、当社チームメンバーの一員として新商品開発のための新素材研究を行っていただきます。品質評価から研究業務を経て、新商品設計までのステップアップが可能です。 ■主な業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・すでに製品化、量産化している製品の素材研究、品質評価/改善業務 ・先行開発商品に関する素材研究 ■配属先企業の特徴: 各種ゴム製品で世界シェアトップクラスを誇る、誰もが一度は耳にしたことのある大手メーカーです。特に、人命に関わる製品では高い技術力を有し、世界シェアを席巻しております。 【アウトソーシングテクノロジーの特徴】 ・「人」を成長させることに注力し、巨大化してきた企業です。 ・配属先をシフトさせていき、上流工程を目指したキャリアビジョンを形成いたします。 ・キャリアカウンセラー、エンジニアの組織体制によって充実したバックアップを図っています ・成長する会社を牽引する役割や若手の成長、技術の継承に興味のあるベテラン層の方も多いに歓迎しております。 ・福利厚生が充実しており、長く働きやすい環境です。(以下詳細) 資格取得支援制度/引っ越し手当(全額負担)・住宅手当/KENスクール(Eラーニングを無料で活用できる他、スクールに通学する一般向けの授業も定価の半額で受講可能)/キャリアドック制度(キャリアコンサルタントと面談して、キャリアアップやスキルアップについての相談をすることが可能) ・社員の意向、または、高い技術力を身に付けていただくために、将来的な転勤をお願いする場合がございます。家賃補助や引っ越し費用などは会社が負担いたします。技術力を身に付けたい方を全力で応援しています。 変更の範囲:本文参照
住友電気工業株式会社
大阪府大阪市此花区島屋
安治川口駅
電子部品 自動車部品, 基礎・応用研究(高分子) 基礎・応用研究(金属・鉄鋼)
【東証プライム上場企業/世界約40ヶ国で28万人を超える社員を擁する企業グループ/海外売上比率58%以上/ワークライフバランス◎】 ■業務内容: 当部門は、DXによる住友電工グループのモノづくり力強化に向け、IoT/AIシステムの研究開発と製造現場への活用による生産性向上に取組んでいます。また、製造現場の改善だけでなく、AIを活用した新しい材料や製品の研究開発にも着手しています。今回、MI(*1)やPI(*2)の研究・開発に取り組んでいただける方を募集いたします。 *1 MI(マテリアルインフォマティクス) AIなどを活用して新しい材料を効率的に予測・発見すること *2 PI(プロセスインフォマティクス) AIなどを活用して新しい材料を効率的に製造(合成)すること <具体的にお任せする業務> ・MI/PIを活用した新規材料(有機低分子、無機化合物、高分子化合物など)の開発加速化支援 ・社外とのオープンイノベーションによる新しい材料開発手法の企画・研究開発 ■同社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収750万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。 ・現在の全社的な取り組みの一つが「グループグローバル」。売上の60%以上を海外が締め、約40ヵ国で事業を展開しています。世界を視野に入れた採用や組織・制度づくりに取り組んでいます。 ・専門性を磨いて頂くのはもちろんですが、多面的に物事を捉えながら業務を推進頂けるように、3〜5年を目安としたジョブローテーションを行うことを想定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ