【大阪/松原市】プラスチックフィルムの研究開発補佐◎職務未経験歓迎!/賞与年3回/大手上場企業と取引Bax株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜プラスチック製造分野の革新提案企業です。/今後の拡大を目指し研究開発者の増員/経験を活かして未来素材の研究開発をサポート〜 化学業界、自動車業界、エレクトロニクス業界など、大手企業を中心に技術提供・共同研究をおこなっている当社の研究開発補佐からお願いいたします。 ■職務内容: 各素材メーカーから依頼を受け、テスト・試作をお客様とご一緒に行います。その際にお客様と一緒に原料の選定からご一緒に作りあげていっていただきます。 ■業務詳細: 各企業の研究開発者より新素材試作の依頼を受け、超少量〜少量試作〜スケールアップ試作に取り組みます。具体的には2軸混錬押出機、Tダイ単軸押出機、ホットメルトコーティングマシンなど、押出技術の提供によりコンパウンド、フィルム製膜、コーティングの各種マシン操作を行い、プラスチック樹脂の特性を検証しながら、条件出し、サンプル採取をオープンイノベーションな環境で顧客とご一緒に進めます。 お客様対応以外でいくと機械オペレーターとしてもご活躍いただきます。 ■入社後について: 最初は当社の技術者と同行いただきフィルムや化学原料の知識など少しずつつけていただけたらと思います。現時点でフィルムの知識がなくとも化学に対して苦手意識がなければとっつきやすく知識が習得しやすいためご興味ある方はご安心してご応募ください。 ◆配属部署・組織構成:代表52歳、経理40代X1名、技術顧問70代X1名、工場Staff6名(50代X1名、40代X2名、30代X2名、20代X1名)、 ◆特徴・魅力:プラスチック素材はサステイナブル・脱炭素社会において必要不可欠な素材であり、高機能化やバイオプラ、リサイクル素材など、高機能化や環境対応素材の研究は世界的にも全ての分野で求められる最重要課題です。大手メーカーが素材研究する初期段階の押出技術を要する試作を弊社へ依頼いただき、当社で超少量〜スケールアップ生産までの研究開発をサポートします。オープンイノベーション&Class1000のクリーンルーム環境で、お客様と共にプラスチックの未来素材の開発に取り組みます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:大阪府松原市天美東2-138-1 勤務地最寄駅:近鉄電車 南大阪線/河内天美駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 330万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜400,000円 <月給> 200,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・前職給与を考慮し決定いたします。 賞与 年2回+実績に応じて期末賞与(前年度実績に応じ3カ月以上分)4〜7月、8〜11月、12〜3月を評価期間としています。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 休憩時間:45分と15分の2回あります。残業時間:20時間程度
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数105日 土曜日隔週・年末年始休暇・夏季休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月額15,000円迄 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続年数不問 <教育制度・資格補助補足> ・OJTにより実施します。 <その他補足> ■役職手当、オペレーター手当など ※過去3年間で正社員登用の実績:令和5年度、3名の正社員登用を実施しています。
選考について
対象となる方
■必須条件:下記いずれかのご経験のある方 ・化学系高校または大学をご卒業された方 ・化学メーカーやフィルムメーカーにお勤めの方 ■歓迎条件 ・研究開発のご経験ある方
会社概要
会社名
Bax株式会社
所在地
大阪府松原市天美東2-138-1
事業内容
■事業内容: ・Tダイ押出フィルム成形(単軸押出機) ・コンパウンディング(二軸混錬押出機) ・ホットメルトコーティングフィルム成形などの各種受託加工 熱可塑性樹脂を取り扱う大手企業の研究開発者より、 新素材開発のテストや試作を承っています。 クライアントは、素材、自動車、電子デバイスなど、 多岐にわたる業界の研究開発者の方々です。 小量多品種のテストや試作を専業としている企業や競合は皆無で、 大手企業の研究開発者に私達の技術やサービスをご活用いただいております。
従業員数
13名
資本金
6百万円
平均年齢
42.05歳