401 件
パーソルテンプスタッフ株式会社
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
300万円~449万円
-
人材派遣 アウトソーシング, 基礎・応用研究(有機) 研究(基礎研究)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【応募意思不問/選考要素無/理系ご出身の方&実験職での実務経験をお持ちの方へ特別なご案内です】 パーソルテンプスタッフの正社員派遣として、研究職にチャレンジしませんか?学生時の研究テーマやお仕事経験を生かした“理系のお仕事“に就くことができます!実務経験のない第二新卒の方、ブランクからの復帰を果たした方もたくさんいます! まずは【カジュアル面談】にお気軽にご参加ください ・パーソルテンプスタッフの正社員として働くって、どんな感じ? ・給与形態や、お休み、勤務先はどんなところがあるの? ⇒不安や疑問があれば、ぜひお気軽に聞いてみてください。 こちらのURLもご参考ください→https://youtu.be/dueblVeVwxA 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 【面談概要】------------------------------- ■所要時間:1時間 ■日時:ご調整可能な日時をお知らせください。調整検討致します。 ■開催方法:ZOOMによるオンライン開催(ご自宅からお気軽に参加ください) ■概要:弊社についてのご案内、制度や待遇の説明、就業先例のご案内、質疑応答など ■ご配属予定の拠点:滋賀 ※当日に選考はありませんので、どうぞお気軽にご参加ください。 ---------------------------------------------- ■同社の魅力: 【1】業界最大手 取引実績は約1,400社以上で業界トップクラス!大手企業、大学・研究機関での常駐先が多数あり、製品の上流から下流まで幅広い研究プロセスに携わることが可能です。 【2】勤務地は最大限希望を考慮 関東10拠点、中部5拠点、関西6拠点を中心に、全国26のネットワークがございます。 【3】福利厚生の充実・就業しやすさ 残業時間はほぼなし(平均4.28時間)育児休暇復帰率94%。 【4】キャリアパスが多様 業界職種を超えたキャリアパスや、社内公募からの職種転換、パーソルグループ内でのキャリアチャレンジ制度などがございます。常駐先から直接お声がかかる事も。 【5】教育研修の充実 大手分析機器メーカーや大手受託分析会社等と提携し、トレンドやニーズに合わせた研修プログラムを開発しています。
【キャリアパス豊富/安心して長く働ける職場環境】 【様々な領域・業務経験が積める/人材業界大手パーソルG】 ■職務内容: 同社の取引先に常駐し、これまでのバックグラウンドを活かして、研究・開発・分析などの業務をご担当いただきます。常駐先候補としては、大手企業の化学・医薬品・食品飲料・化粧品・素材メーカー・学術研究機関等があります。 こちらのURLもご参考ください→https://youtu.be/dueblVeVwxA 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ■サポート体制: 研究職としての経験がまだ浅い、または大学での研究のみで実務経験が少ないといった場合でも、充実したバックアップ体制と手厚いサポートがあります。例)医薬系であれば、細胞培養、リアルタイムPCRを学べる同社独自の研修プログラムを用意しています。自社研修だけでなく、メーカーと提携した質の高いプログラムもあり、また配属後も継続して研修を実施しています(平日の勤務時間中に実施)。 ■同社の魅力: 【1】業界最大手 取引実績は約1,400社以上で業界トップクラス!大手企業、大学・研究機関での常駐先が多数あり、製品の上流から下流まで幅広い研究プロセスに携わることが可能です。 【2】勤務地は最大限希望を考慮 関東10拠点、中部5拠点、関西6拠点を中心に、全国26のネットワークがございます。将来的に転居が必要になった時も継続して就労することが可能です。 【3】福利厚生の充実・就業しやすさ 残業時間はほぼなし(平均4.28時間)育児休暇復帰率94%。復帰後の時短勤務は、お子さんが小学校就学前まで可能です。 【4】キャリアパスが多様 業界職種を超えたキャリアパスや、社内公募からの職種転換、パーソルグループ内でのキャリアチャレンジ制度などがございます。常駐先から直接お声がかかる事も。 【5】教育研修の充実 大手分析機器メーカーや大手受託分析会社等と提携し、トレンドやニーズに合わせた研修プログラムを開発しています。 インタビュー動画:https://youtu.be/nU2OtVAC__8 企業PR動画:https://youtu.be/vXB9R2e4XP8
~
【キャリアパス豊富/安心して長く働ける職場環境】 【様々な領域・業務経験が積める/人材業界大手パーソルG】 ■職務内容: 同社の取引先に常駐し、これまでのバックグラウンドを活かして、研究・開発・分析などの業務をご担当いただきます。常駐先候補としては、大手企業の化学・医薬品・食品飲料・化粧品・素材メーカー・学術研究機関等があります。 こちらのURLもご参考ください→https://youtu.be/dueblVeVwxA ■サポート体制: 研究職としての経験がまだ浅い、または大学での研究のみで実務経験が少ないといった場合でも、充実したバックアップ体制と手厚いサポートがあります。例)医薬系であれば、細胞培養、リアルタイムPCRを学べる同社独自の研修プログラムを用意しています。自社研修だけでなく、メーカーと提携した質の高いプログラムもあり、また配属後も継続して研修を実施しています(平日の勤務時間中に実施)。 ■同社の魅力: 【1】業界最大手 取引実績は約1,400社以上で業界トップクラス!大手企業、大学・研究機関での常駐先が多数あり、製品の上流から下流まで幅広い研究プロセスに携わることが可能です。 【2】勤務地は最大限希望を考慮 関東10拠点、中部5拠点、関西6拠点を中心に、全国26のネットワークがございます。将来的に転居が必要になった時も継続して就労することが可能です。 【3】福利厚生の充実・就業しやすさ 残業時間はほぼなし(平均4.28時間)育児休暇復帰率94%。復帰後の時短勤務は、お子さんが小学校就学前まで可能です。 【4】キャリアパスが多様 業界職種を超えたキャリアパスや、社内公募からの職種転換、パーソルグループ内でのキャリアチャレンジ制度などがございます。常駐先から直接お声がかかる事も。 【5】教育研修の充実 大手分析機器メーカーや大手受託分析会社等と提携し、トレンドやニーズに合わせた研修プログラムを開発しています。 インタビュー動画:https://youtu.be/nU2OtVAC__8 企業PR動画:https://youtu.be/vXB9R2e4XP8 変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアパス豊富/安心して長く働ける職場環境/勤務地希望◎ ■職務内容: 同社の取引先に常駐し、これまでのバックグラウンドを活かして、研究・開発・分析などの業務をご担当いただきます。常駐先候補としては、大手企業の化学・医薬品・食品飲料・化粧品・素材メーカー・学術研究機関等があります。配属先はご自身の経験やスキルを最大限考慮したうえで決定しています。 (例)大手医薬品メーカーにて合成方法検討業務 上場化学メーカーにてHPLCやGC等を使用した分析業務 等 https://youtu.be/dueblVeVwxA ■サポート体制: 研究職としての経験がまだ浅い、または大学での研究のみで実務経験が少ないといった場合でも、充実したバックアップ体制と手厚いサポートがあります。例)細胞培養、リアルタイムPCRを学べる同社独自の研修プログラムを用意。自社研修だけでなく、メーカーと提携した質の高いプログラムもあり、また配属後も継続して研修を実施しています。また、専属のキャリアマネジメントの支援も受けられます。なりたい姿を実現するため専任の社員が皆さん一人ひとりをサポートしています。 ■同社の魅力: 【1】業界最大手 取引実績は約1,400社以上で業界トップクラス!大手企業、大学・研究機関での常駐先が多数あり、製品の上流から下流まで幅広い研究プロセスに携わることが可能。 【2】勤務地希望を叶えます※ご経験に順ず 関東10拠点、中部5拠点、関西6拠点を中心に、全国26のネットワークがございます。将来的に転居が必要になった時も継続して就労することが可能です。 【3】福利厚生の充実・就業しやすさ 残業時間は平均4.27時間。育児休暇復帰率94%。復帰後の時短勤務は、お子さんが小学校就学前まで可能。 【4】キャリアパスが多様 業界職種を超えたキャリアパスや、社内公募からの職種転換、パーソルグループ内でのキャリアチャレンジ制度など。常駐先から直接お声がかかる事も。 【5】教育研修の充実 大手分析機器メーカーや大手受託分析会社等と提携し、トレンドやニーズに合わせた研修プログラムを開発。 インタビュー動画:https://youtu.be/nU2OtVAC__8 企業PR動画:https://youtu.be/vXB9R2e4XP8 変更の範囲:会社の定める業務
サカタインクス株式会社
大阪府大阪市西区江戸堀
肥後橋駅
400万円~699万円
機能性化学(有機・高分子), 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜世界トップクラスの総合インキメーカー/平均勤続年数18.5年と定着性◎/旅行補助など福利厚生充実/東証プライム上場〜 ■職務内容 当社第二研究部において、国内外で使用されるパッケージ(商品包装)用インキ及び機能性コーティング剤の研究開発業務に従事していただきます。 ・環境配慮型を中心とした各種パッケージ用インキの設計、樹脂合成およびガスバリア剤の設計など ・顧客との技術打ち合わせ 研究開発では、環境に配慮した印刷インキなど、固有の技術を展開しています。 新規事業の確立に向け、大学や異業種とのオープンイノベーションを推進しています。 ■はたらく魅力 当社は世界トップクラスの印刷インキメーカーです。その中で、基盤事業の一つであるパッケージ用インキの事業拡大に貢献していただき、 同世代の研究員とともに開発から顧客とのコミュニケーション、製品化までを経験することで、ご自身の成長とやりがいを実感できる職場です。 ■当社の特徴 ・東証プライム上場 ・1世紀以上にわたる歴史 ・高い海外売上比率(60%以上) ・環境に配慮した製品開発(ボタニカルインキ等) ・コロナ禍においても売り上げ拡大 当社ではインキに含まれる固形分の一部を従来の石油由来材料から植物由来材料に変えた「ボタニカルインキ」を開発するなど環境志向を強めています。 植物由来インキで印刷したものは、焼却してもCOO排出量の削減につながります。
パナソニックインダストリー株式会社
大阪府門真市門真
550万円~1000万円
電子部品 自動車部品, 基礎・応用研究(有機) 基礎・応用研究(高分子)
学歴不問
当事業部が保有しているコア技術の一つは、光学特性を制御できる熱硬化性樹脂の材料設計技術です。近年、5G/6Gと信号の高速化がますます進展しており、それに適用するため光導波路を用いた回路基板市場が今後成長すると考えています。将来、この事業領域をさらに発展させるためには、ポリマー光導波路材料に関する幅広い知識、経験を持った技術者を必要としています。未来の回路基板に適応される新しい材料の開発に加えて、顧客と一緒に新しい市場を切り開いて頂きたいと考えています。 ■詳細: ・新規絶縁材料の要素技術開発、商品開発、プロセス技術開発、評価技術開発 ・海外を含む顧客対応、顧客ニーズ調査、技術マーケティング活動 ■組織ミッション: あらゆるモノ・コトがネットワークを通じて繋がる社会になり、電子機器・デバイスの成長は留まるところを知りません。電子材料事業部は、そのような社会において材料ソリューションで貢献すべく活動しております。技術開発センターでは、材料ソリューションを実現する材料のコア技術の開発を担っております。先行材料開発部では、商品力強化のため、事業領域拡大のため技術調査・開発を行っております。 ■職場の雰囲気: ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、中途入社者も数人います。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行っている組織です。 ・新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・出張やテレワーク等、個人の裁量に任せられています。
株式会社ワールドインテック
福岡県北九州市小倉北区大手町
350万円~449万円
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎・応用研究(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【未経験歓迎/1ヶ月前後の徹底した研修を実施/大手メーカーと多数取引あり/研究者を大事にする社風です/ワークライフバランス◎】 ■職務内容: 研究開発の担当として業務を行っていただきます。具体的には食品や医療、日用品、化学製品を扱うメーカー等にて、機器分析や分析機器の管理を行うことがメインの仕事となる予定です。教育体制が充実しているため未経験からでも手に職をつけることができ、社会貢献を感じながら働くこともできるやりがいのある仕事です。 ※スキルや経験を踏まえて最適なプロジェクトに配属させていただきます。 ■教育環境: 今回は理系出身の方であれば、未経験歓迎の案件となりますので、入社後は当社研修ラボにて、1ヶ月前後の徹底した研修を実施いたします。 また長期で研究を行うためには自己の成長が重要となります。新たな環境下では、専門分野を超えたスキル・実技が必要になってくることも多々あります。そこで、同社であれば案件が変わるタイミングでも、充実した実習にて業務を学んでいただける環境です。また、就業した後の研修体制も整備されているほか、組織の一員としてのマインド研修にも注力しております。このように同社では社員の成長を支援しております。 ■同社の特徴・魅力: ・多様なジャンルの研究開発経験を積むことができる…上場企業を中心とした大手メーカーに研究者のスキル、知識、経験を提供しています。700名を超えるR&D事業部の研究者は全国200社以上の研究所で研究にあたっています。そのプロジェクトはいずれも、新素材の開発や医薬品の探索といった未来の新製品や新技術の礎となる研究開発です。 ・将来のキャリア形成が自分で選択できる…研究職から自分の希望以外で離れること(会社都合のジョブローテーション)はなく、研究をずっと続けられる環境も整っています。また、希望があれば研究職のエキスパートとしてスキルアップしていくだけでなく、メンバーや組織のマネジメント経験を積むこともできます。加えて、管理部門への職種転換もできるため、将来のキャリアはご自身で描き、叶えられる環境です。 ※大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています※ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社椿本チエイン
京都府京田辺市甘南備台
500万円~799万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 基礎・応用研究(有機) 基礎・応用研究(高分子)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容:■樹脂開発における中核的役割として、既存製品の新機能開発やバイオマス樹脂での機能性向上を図る新材料開発をご担当いただきます。 社内外のリソースを活用しながら、研究開発テーマのニーズ調査や仕様立案、配合設計、成形、材料試作・特性評価まで一貫して携わっていただきます。開発テーマによっては研究機関との共同開発や外部協力会社との連携を行い、成果は学会発表や展示会に出展するなど積極的に外部へ発信していただきます。 ■開発プロジェクトについて:事業部からの依頼もございますが、基本的には先行開発・研究なので、自身でテーマを起案いただくイメージです。 ■部門のミッション:研究開発センターでは既存製品の機能向上やバイオマス樹脂、リサイクル可能な新材料開発など既存事業の枠を超えた独自テーマを行っています。これまでは事業部ニーズに基づく新規材料開発を行ってきましたが、今後さらに新規テーマや先端技術を活用した樹脂材料の開発を加速させたいと考えています。 ■業務の魅力: 従来の枠を超えて、既存製品や新分野への新規材料開発テーマに携われるため、多岐に渡る開発経験をしながらスキルアップすることが可能です。また、開発トップへ新テーマを提案し、開発に必要な設備や外部連携を提案・採用できるなど、大きな裁量を持ってチャレンジできる環境があります ■組織構成:材料化学課は12名(20代5名、30代2名、40代3名、50代2名)で構成されており、樹脂チームは2名(20代後半、40代後半)です。 ■同社の特徴: ・概要:伝動と制御に関わる多種多様な機械部品およびシステムの東証プライム上場総合メーカーです。高い技術力を誇る基盤4つの事業(チェーン、モーションコントロール、モビリティ、マテハン)に加え、新たな技術・事業開発にも力を入れております。 ・圧倒的市場シェア:チェーン事業ではいずれもグローバル市場でトップの位置を独走中。マテハン事業が展開する多彩なシステム製品においても、国内で自動車塗装ライン搬送システムは約35%、新聞巻取紙給紙システムが約70%を達成しており、他の追随を許さない市場占有率を達成しています。 変更の範囲:会社の定める業務
■職務内容: <「研究者」として「人」として成長できる環境> 研究者は技術的な向上や専門性を高めることが求められます。 当社は、技術力と人間性を兼ね備えた研究者の集団としてバイオ・分析・化学関連のあらゆる分野で実績を積んできた研究開発分野での人材ビジネスのトップクラスの企業です。 <経験者・ポスドクを求めています> 業界問わず、医薬・分析・バイオ系研究者としてのご就業経験のある方を積極採用しています。 パートナー提携企業は日本全国にあり、大手メーカーや公的機関など、多分野のプロジェクトに参画することができます。 継続的に技術的な向上したい方や専門性を高めていきたい方には、ぴったりな環境です。 ※就業先では複数名での配属が主ですので、将来的には、当社の後輩社員へ、経験者として指導するなどの役割でご活躍いただき、いずれはご自身も研究者のリーダーとして、当社社員のマネジメントまでお任せしたいと考えています。 ■具体的な仕事内容: ※スキルや経験を踏まえて最適なプロジェクトに配属させていただきます。 <例えば...> ◎微生物、細胞の混合培養条件の確立と分析 ・微生物の培養条件、方法検討業務 ┗嫌気培養の経験/微生物スケールアップ経験/菌叢のコミュニティ分析 ◎バイオ由来製品の生産プロセス最適化 ・微生物の培養条件検討およびデータ集積業務 ┗ジャーファンメーターを用いた微生物培養の経験 ◎体外診断用医薬品の開発 ・網羅的解析による抗体作製業務全般 ┗酵母の培養経験/遺伝子組み換え実験の経験 ※上記は業務内容の一例です、ほかにも様々なフィールドで活躍する場があります。 ■研修制度一覧:経験を積みながら研究者として長く働ける各種研修制度を整えています。 ・研修会:研究者に役立つ統計学研修およびマインド研修(年4回) ・キャリア研修:キャリア採用入社の方を対象としたマインド研修・事業報告(2日間) ・MGR研修:研究職役職者研修。事業部方針や役職者としてのマインド研修(2日間)
株式会社ツリーベル化成
京都府南丹市園部町瓜生野
400万円~649万円
<残業月10H以内/定着率高の研究開発職> ■職務内容: 研究開発職として代表と2名で洗浄剤の研究開発業務に携わります。研究開発だけではなく、製造〜出荷まですべての工程に携わる機会もあるため、裁量を持って仕事に取り組んでいただける環境がございます。 ■職務の魅力: 社長(30代後半)のもと、裁量を持って仕事に取り組むことができます。ゆくゆくは開発部門の責任者として、期待されるポジションです。 ■同社の特徴: 同社は主に病院や検査機関で使用する特殊洗浄剤を製造しています。医療、理化学用洗浄剤に留まることなくオーダーメイドで、指定に対応する洗剤、純正品と同等で安価な製品、オリジナルの洗浄剤等、様々な業種の企業、顧客の要望に合った洗浄剤の開発製造を行い、喜ばれています。大手が苦手とする多品種小ロット生産が可能な利点を生かし、創業以来、非常に安定した成長を続けています。また、製造から発送業務まですべて対応するため中間マージンがかからず安価で提供可能であり、対応の柔軟さが同社の強みとなっています。 <具体的には> ・ヒアリング→プランニング→製品開発→製品仕様決定→最終見積もり→契約→製造→発送代行→フォローまで「オールイン生産受注システム」を構築。顧客の細かなオーダーにも素早く対応可能になります。 ・研究開発費について、同社は契約後にお支払いただく後払いシステムを採用しています。業界慣習とは異なりますが、顧客からの開発費リスクは抑えることができるため、非常に好評いただいております。これは高い研究開発力を有する同社ならではの取り組みであり、ポリシーでもあります。 ・取扱い製品はニッチな分野になりますが、流行り廃りがない業界であり、リーマンショック時も受注に波がなかったほど安定して業績を伸ばしています。また、少量多品種に対応できるため、大手企業や新規参入障壁が非常に高くなっています。
株式会社中化学日本総合研究所
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
800万円~1000万円
総合化学 公社・官公庁・学校・研究施設, 基礎・応用研究(有機) 基礎・応用研究(高分子)
■業務内容: 1.関連分野における技術および産業政策の追跡・調査、会社の技術情報の収集および分析業務の統括 2.ユーザー需要発掘、技術発展研究などの実施 3.研究開発チームを率いて組織を作り重要プロジェクトやキー技術の難関攻略の実施 4.重要技術方案の論証とレビューの推進、研究開発成果の検収、科学技術成果の転化の促進 5.会社が必要とする中核研究開発人員と技術専門家の推薦・導入 6.会社から指示されたその他の関連業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集分野: (1)光学用フィルム材料(PET) (2)光学用フィルム材料(COP) (3)ポリビニルアルコール樹脂 (4)自動車グレードのポリビニルブチラール(PVB)シート用樹脂 (5)エチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH) (6)ポリオキシメチレン (homo-Polyoxymethylene) (7)異方性導電性フィルム(ACF) 変更の範囲:本文参照
四国化成工業株式会社
香川県丸亀市土器町東
400万円~599万円
【国内外でシェアトップクラスの自社製品多数!圧倒的な安定感の四国化成G/年休124日・土日祝休み/抜群の福利厚生・充実の研修制度で長期的に働きやすい環境】 ■業務内容: 当社のR&Dセンターにて、文献調査、組成の決定、特性の評価といった実験室内での基礎的な研究から、大スケールの製造方法開発、実機テストまで一貫して携わっていただきます。 <具体的には> ◎新製品の企画立案、開発テーマの選定 ◎コア技術を活かした新製品の研究開発、製造方法の開発 ◎プラントにおける試験生産と量産化、工場への生産移管 ◎取引先との技術打ち合わせ、開発品の提案と技術フォロー ◎樹脂配合物の検討、樹脂硬化物の物性評価 <本ポジションで担当する主要製品> 耐熱性や難燃性などの性能を向上させる高機能プラスチックに添加する機能材料(グリコールウリル誘導体、イソシアヌル酸誘導体やベンゾオキサジンなど) ■当社での働き方: 年間休日124日、月平均残業時間15時間程度、平均有給取得日数12.1日と、非常に働きやすい環境です。2020年度の女性の育児休業取得率は100%と、女性が活躍し、働き続けられる環境も整っております。 自己申告制度やジョブローテーションにより情報システム以外の部門で経験を積み、ゼネラリストとして成長していただくことも可能です。 ■当社の特徴: 四国化成Gが長期ビジョンで目指す姿は「独創力で、"一歩先行く提案"型企業へ」。PC、スマホ、電子機器、自動車等の中の基板を錆から守る「タフエース」は主要電機メーカーの材料指定を取得、現在でも世界シェア1位となっておりますが、5G・6G関連で更なるニーズ増を見込んでいます。有機化成品分野の「ネオクロール」はプールや浄化槽の消毒にて国内シェアトップとなっています。研究開発力があり、少数精鋭で小回りが利く当社だからこそ参入できるニッチな市場で、高付加価値の製品を開発・提供し続けて参ります。
株式会社本田技術研究所
栃木県芳賀郡芳賀町下高根沢
450万円~999万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 基礎・応用研究(有機) 基礎・応用研究(その他無機)
■職務概要: 車載用のリチウムイオン電池における下記業務のうち、ご経験・スキル・志向に合わせ詳細業務を決定します。 ・次世代電池材料の仕様検討 ・機械学習を活用した性能・劣化予測および新電池材料の探索 ・材料・電極・小型電池の試作 ・電解液の研究、電解液添加剤の適合性検討 ・低分子の有機合成研究、有機物の合成の量産、電解液の作成 ・スラリー、電極開発、触媒開発、セパレータ開発、製造プロセスの構築 ※様々な開発部門、お取引様・共同研究先様と連携して業務を進めていただきます。 ■業務の特徴: ・従来の電池メーカーと協働をしてきた電池開発から、Honda社内にて車載要求を踏まえた材料開発、製造プロセスの構築を実現することで、材料メーカーや電池メーカーでは実現できなかったような電池開発への進化を目指しています。 ・モビリティの役割や可能性が変化する今後を見据えた電池開発、電池戦略に携わっていただけるポジションです。将来的には車載だけでなく、すべてのモビリティへ適用可能な電池材料開発を目指します。 ■配属部門からのメッセージ: 自前のリチウムイオン電池開発を担い量産まで繋げてもらう過程で、車載要求の実現を、材料観点から開発の川上から川下まで一貫して関わることができる魅力的なポジションです。世の中に貢献できる世界初の技術を創り出すために共に挑戦しましょう。 ■材料研究センターとは: 材料の研究開発は「技術の入り口」であり、将来を見通した材料技術開発を目的として設立をしています。Hondaにおける、新技術や新事業の展開、カーボンニュートラル・資源循環社会のバリューチェーン構築に、材料技術への期待・重要性が高まっています。 ■魅力・やりがい: Triple Action to ZEROの長期目標を掲げ、さまざまな新領域へチャレンジを開始しております。特にエネルギー領域は新たなチャレンジ分野であり、当社の技術を結集し、将来新たなチャレンジの旗振り役となっていただくことを期待しております。スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。材料観点から量産に直結をする電池開発に携わることができ、まさに当社の電動化戦略を肌に感じながら開発を進めていくことができます。
浜理薬品工業株式会社
大阪府大阪市住之江区南港北
コスモスクエア駅
350万円~649万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析 医薬品メーカー, 基礎・応用研究(有機) 研究(基礎研究)
非天然アミノ酸、ペプチドに強みを持つ老舗原薬メーカー『浜理薬品工業株式会社』にて、大阪勤務の研究開発職を募集しています。 ■業務内容: 大手製薬メーカーの薬、健康食品、化粧品に使用される、工場内での研究開発業務・製造業務を幅広くお任せします。 将来的には管理職として企業全体を担っていきたい思いがある方も大歓迎です。 研究を進める中で海外の文献を参考にしたりするケースもあるため、日常的に英語を使う環境です。 ■組織構成: 研究開発部は計35名が所属しております。 ■働き方: 残業は月10〜20時間程度。 風通しのいい社風とワークライフバランスのとれた働きやすい環境から、離職率が低く、定年まで勤務する社員が多数いるのも当社の特徴です。 ■企業特徴: 当社は、30年以上にわたるペプチド製造の実績があり、医薬品原薬・中間体等の「素材」を製薬メーカー等に提供しています。 武田薬品工業や第一三共・味の素・アステラス製薬・住友ファーマ・日本新薬等大手企業様と取り引きを行い、顧客基盤は安定しております。 担う範囲は「モノづくり」企業として、ニーズを見つけ、顧客の要望を理解することから始まり、 その後、提供する「素材」のために世界中のパートナーとアライアンスを構築し、合成方法の検討〜製法の確立〜製造までを担当します。 より優れた製法、高度な品質、有用な物資、比類ないサービスを提供していく、要(かなめ)的役割を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ