401 件
大同特殊鋼株式会社
愛知県名古屋市南区大同町
大同町駅
800万円~1000万円
-
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 基礎・応用研究(有機)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜即戦力採用(年収800万円〜)/世界最大級の特殊鋼メーカー/充実した育成制度/土日休み/福利厚生充実/寮あり〜 ■業務概要: ・製造業に必要不可欠な特殊鋼(特殊な性質を持った鋼)部品を製造する当社の、電池の材料開発をお任せします。 ・当社は事業変革真っ只中。電気自動車を加速させる、電池の材料開発を牽引いただきます。 ■業務内容: ・自動車向けのLiB用負極材開発をお任せします。 ◆具体的には: ・自動車向けの負極材、周辺部材(正極材、バインダ、電解液等)、評価条件の設計と顧客提案および、顧客の要求仕様のお打ち合わせです。 ■期待したいこと: ・電池メーカー、自動車メーカーを顧客とし、事業変革の重要商材であるLiB用負極材を開発を加速させておりますが、今後電池材料開発で業界イニシアチブを取っていく為、当社のLiB用負極材開発の中核人材を採用していきます。 ■当ポジションの魅力: <教育体制> ◎研修制度:等級や入社レンジによって様々な研修をご用意(例:1年目、2年目フォロー研修、3年目研修、新任室長研修 等) ◎自己啓発支援制度:通信教育支援(講座終了後に費用の50%を会社から支給) ◎メンター制度(ブラザー・シスター制度) <豊富なキャリア> ◎当社はジョブローテーションを積極的に行っており一つのキャリアで閉じない人材育成に積極的に力を入れております。 <その他の魅力> ◎取得が困難と言われる、健康経営優良法人「ホワイト500」認定※2018年〜現在 ◎「あいち女性輝きカンパニー」認定:女性の活躍、管理職登用・ワークライフバランスの推進、育児/介護との両立などの取組を行っている企業を県が認証 ◎2019年認定くるみん:「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けた証 ■当社の強み: ・当社は特殊製品を製造しているため、自動車、産業機械、航空宇宙、船舶、エネルギー、エレクトロニクスなどの幅広い分野にて、当社しか製造出来ない素材を開発し各種産業基盤を支えています。 グローバル企業からも引き合いが増えており、安定した事業と経営基盤を有しています。また、自己資本比率も54.4%(2024年3月期)と高く経営基盤も安定しています。 変更の範囲:当社業務全般
日興産業株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
300万円~449万円
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【創業70年越えの歴史ある化学メーカー/月平均残業20H程度/研究開発職でありながらエンドユーザーと携わることができます】 ■概要 石油商社やカーショップ等へのODM提案を行う製品の開発をさまざまな添加剤を調整して試作、試行、分析などを繰り返しながら、お客さまの求められる品質、性能、コストを満たせるよう行っていただきます。 ■具体的には ・実験室での油剤の開発、評価、分析 ・サンプル品の作成、クライアントへのプレゼンテーション ・成分問い合わせへの対応(販売会社、企業) 入社後は、さまざまな開発業務に関するOJTで当社開発業務を学んでいただき、一定の能力に達成した段階より徐々に担当を持っていただきます。 ■入社後の流れ ◇社内新人研修(1か月) 社内組織の説明、当社の製品説明、工場現場実習 ◇研究部各担当によるOJT(5か月) 各製品担当と一緒に日常業務を実施し、実務に慣れて頂きます。 ◇上記完了後は研究員として実務に取り組んで頂きます。 入社後数年間は具体的な担当製品は持たず、幅広く研究作業の補助を行いながら知識を身に着け、 将来的にはある分野の製品群の主担当として研究業務に取り組んで頂く予定です。 ◇外部講習(随時) オンラインによるビジネススキル研修への参加 業界団体主催の潤滑油に関する基礎知識や最新技術動向などに関する研修への参加 ■業務のやりがい: 自身で開発した製品がお客さまのニーズに応えられるということは、あらゆる産業の一助になるという事であり、その喜びはなかなか味わえない達成感となります。是非一緒にこの達成感を味わっていいただきたいと思います。 ■配属部署: ◎研究部 部員構成:男性8名、アシスタント女性1名(50代2名ー40代3名ー30代3名ー20代1名) ◇部員の大多数が中途採用で、他業種からの転職者です。 潤滑油メーカでの業務経験がなくても問題ありません。 入社者の定着率も高く、中途採用者が馴染みやすい雰囲気があります。 ◇部内の年齢構成は全員が30代以上のため、若手社員はいずれ会社の将来を担う人材として期待されます。 ◇力仕事がなく深夜残業もほとんどないため、女性でも無理なく働けます。 変更の範囲:本文参照
ヤマハ株式会社
静岡県
550万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ ゲーム・アミューズメント・エンタメ, 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
【有機材料の知識活かせる/東証プライム上場世界最大級の楽器メーカー/Web面接可/フレックス/残業全社平均月18.7時間/年休123日・土日祝休/福利厚生◎】 ※ヤマハ株式会社にて採用後、ヤマハファインテック株式会社への出向となります。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 本木加飾パネルにおける新商材開発をお任せします。 ◇内容:サステナブルな木材処理方法の開発 より環境にやさしく、より高付加価値な製品を作るための要素技術開発 ◇手段:木材の改質技術の開発 木材の化成処理・含浸・抽出・複合化、等 ◇業務:新技術探索、試験と分析、試作評価 ※海外出張の可能性があります。 ■募集背景: ヤマハファインテックでは高級自動車向けの内装本木加飾パネルを30年に渡り製造・販売しており、日本の自動車メーカーにとどまらず、北米をはじめとした海外の自動車メーカー向けにもグローバルなビジネスを展開しています。 自動車業界では近年、サステナビリティへの関心・要求が高まっていますが、当事業部ではこの環境をビジネスチャンスと捉え、コストダウンと環境性能を両立させた製品を販売戦略の中心に据えることで売り上げ拡大を目指しています。 この方針のもと、当部門では本木加飾パネルの新しい工法やサステナブルな材料構成といった技術開発に取り組んでいます。 これらを強く推進していくため、将来の事業部発展を担う、お客様にとって魅力ある商品や工法の開発に自発的に取り組んでいただける即戦力人材を募集します。 ■役割: 製法開発の技術実務担当として、主体性を持ち開発業務を推進実行し、チームメンバーと協力しながら成果を出すこと ■部門からのメッセージ: 木材加工の歴史が長く、また楽器その他幅広く商品を生み出してきたヤマハならではの技術が生かされています。 また、開発から生産まで一貫して浜松にて行っており、現地現物をすぐに確認できることもやりがいに繋がります。 ■関連商品サービス: https://www.yamahafinetech.co.jp/car_parts/ 変更の範囲:本文参照
東洋合成工業株式会社
千葉県市川市上妙典(その他)
450万円~699万円
電子部品 石油化学, 基礎・応用研究(有機) 基礎・応用研究(高分子)
<最終学歴>大学院卒以上
■業務内容: 半導体向けの高純度溶剤製造や、半導体製造工程で排出される廃溶剤のリサイクル検討における、 下記の業務を行っていただきます。 ・実験(主に蒸留実験)、蒸留条件の検討 ・分析(GC、GC-MS、水分計、滴定など) ・試作生産立ち合い ・報告書作成、報告会(月1回) ・蒸留シュミレーション ■製品開発(製品設計)の流れ (1)予備調査:営業より客先からの新規案件情報⇒必要な情報(物性、毒性、価格等)を収集 (2)新製品開発依頼:企画審査の上、新製品開発テーマとして認められれば製品設計を開始 (3)ラボ検討:原料分析、蒸留条件検討等を行い、ラボサンプルを作成し客先評価を受ける (4)実機試作:立ち合いのもと、実機で試作生産を実施、必要に応じて工程条件等を見直し (5)初期流動生産:品質、工程が安定して生産できるようになるまで、必要に応じて工程条件等を見直し (6)量産化 ■一日の流れ/ワークライフバランス ・基本的に実験計画は自分で立てるため、時間の使い方はある程度自由です。 (各案件の納期を踏まえ、優先順位を付けながら業務に取り組んでいただきます。) ・有給休暇を活用し、仕事とプライベートにメリハリをつけて働ける環境です。 ■化成品事業部のミッション: 化成品事業部の課題である「半導体製造工程から排出される使用済み溶剤のリサイクル検討」に必要なリソースが不足している状況です。 リソース(=人手)を補うことで処方が確立されたあかつきには、半導体関連会社へのアプローチに水平リサイクルも追加できるため、当社の付加価値が強化され収益向上に貢献できます。 ≪参考ページ≫ ・地球環境への対応: https://www.toyogosei.co.jp/sustainability/future/kankyo.html ・化成品事業の研究開発・製造について: https://www.toyogosei.co.jp/business/green-chemical/consigment.html
富士フイルム株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
600万円~1000万円
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 知的財産・特許 基礎・応用研究(有機)
【日本を代表する大手メーカー/売上高2兆円超/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/教育プログラムや福利厚生充実/年休123日/フレックス制・リモート可/良好な就業環境◎】 ◆募集背景: 事業拡大の中で医療機器系・画像系、および化学(主に半導体関連有機材料)系の知財活動を強化しています。特に近年は出願〜権利化のみならず知財戦略の立案やIPランドスケープ、M&A等の対応へと業務の幅も広がっているため、変化に対して関連部門と連携しながら前向きに業務に取り組める技術系知財人材を募集します。 ◆職務内容: 富士フイルムの広範な技術領域の中で、化学(主に半導体材料)系の知財関連業務をご担当いただきます。発明発掘、特許出願、外国出願、各国権利化、他社特許調査、他社特許クリアランスといった基本業務に加え、担当分野の知財戦略(出願戦略、権利化戦略、権利活用戦略等)の策定と実行を技術部門、事業部門、さらには海外(主に米国、欧州、台湾)のR&D、製造拠点、グループ会社とともに推進していただきます。 富士フイルムの知財部は開発部門や事業部との距離が近いことが特徴の一つです。日々の業務において、開発や事業に対して知財を役立てる手ごたえを感じながら業務を遂行できることが大きな魅力です。 ※各領域における事業概要について https://www.fujifilm.com/jp/ja/about/corporate/field ◆配属組織: 知的財産技術部(150名程度)と知的財産法務部(20名程度)に分かれており、知的財産技術部へ配属予定です。部門の業務範囲としては富士フイルムHD全体の業務が対象となっております。 ◆就業環境: 在宅勤務可(基本週2日)、フレックス制でワークライフバランスも整います。 ◆同社の魅力: 同社は「ヘルスケア」「マテリアルズ」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。 ◇NEVER STOP - 社会課題の解決に向けて https://www.fujifilm.com/jp/ja/about/brand/story/neverstop
ENEOS株式会社
東京都
石油・資源 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 知的財産・特許 基礎・応用研究(有機)
〜テレワーク中心の勤務スタイル/住宅手当充実/フレックス制(コアタイムなし)〜 ■業務内容: 同社の知財部門は、化学/潤滑油/水素・低炭素/デジタル・新規事業の4つのチームに分かれており、今回はデジタル・新規事業チームにおける募集となります。 ご入社後は下記の様な業務をお任せ致します。 ・知財戦略の立案、実行 ・特許出願、権利化 ・契約支援(ビジネスモデルを踏まえた交渉方針立案、タームシート作成等) ※出願権利化は全件特許事務所を活用 特に今回ご入社頂く方には知財戦略の立案・推進頂くことを期待致します。 その手段として、マーケット分析、ビジネス分析、契約交渉、出願権利化、標準化戦略等のスキルを駆使いただけばと存じます。 【入社後に取り組む具体的なテーマ】 ・デジタル技術関連事業 ・原子シミュレーション関連 など ■就業環境 ・平均残業時間:20h/月 ・テレワークの頻度:個人の裁量によってお任せ致します。 ※月数回程度の出社が主流となっております。 ・男女比率:6:4 ・中途入社者割合:4割(3年定着100%、10年定着90%) ■同部門の役割とミッション ・役割 技術立脚型事業の拡大、環境対応型事業の強化、革新的事業の創出にあたり、知財戦略の企画、立案実行により当社利益向上に貢献する ・ミッション 当社保有知財の運用・管理および知財戦略立案・実行を通じて、当社知財の価値向上・保全並びに他社知財によるリスク低減に努める ■業務の魅力: 知財の面から、日本のエネルギーを支え、世界のカーボンニュートラル社会の実現に貢献することができます。1つの事業・テーマを一気通貫でご担当頂くことを想定しており、知財戦略を自ら立案、リードでき、幅広い業務をご経験頂くことが可能です。 ■同社の魅力: ENEOSグループは連結売上高10兆円を超え、業界No.1の売上高で、日本企業全体でみてもトップクラスの規模を誇ります。 基盤事業である石油精製・販売事業を始め、エネルギー事業では、液化天然ガスや石炭の輸入販売、製油所・製造所併設の発電所や風力発電設備等を使用した電力事業等も行っております。また、次世代型エネルギー供給やEV関連サービスといった成長事業に注力を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜テレワーク中心の勤務スタイル/住宅手当充実/フレックス制(コアタイムなし)〜 ■業務内容: 同社の知財部門は、化学/潤滑油/水素・低炭素/デジタル・新規事業の4つのチームに分かれており、今回は化学チームにおける募集となります。 ご入社後は下記の様な業務をお任せ致します。 ・知財戦略の立案、実行 ・特許出願、権利化 ・契約支援(ビジネスモデルを踏まえた交渉方針立案、タームシート作成等) 特に今回ご入社頂く方には知財戦略の立案・推進頂くことを期待致します。 その手段として、マーケット分析、ビジネス分析、契約交渉、出願権利化、標準化戦略等のスキルを駆使いただけばと存じます。 【入社後に取り組む具体的なテーマ】 ・合成燃料事業 ・ケミカルリサイクル事業 など ■就業環境 平均残業時間:20h/月 テレワークの頻度:個人の裁量によってお任せ致します。 ※月の80%はテレワークを活用しているメンバーがほとんど(月数回程度の出社)で、100%テレワークとしている方々もおります。 ■同部門の役割とミッション ・役割 技術立脚型事業の拡大、環境対応型事業の強化、革新的事業の創出にあたり、知財戦略の企画、立案実行により当社利益向上に貢献する ・ミッション 当社保有知財の運用・管理および知財戦略立案・実行を通じて、当社知財の価値向上・保全並びに他社知財によるリスク低減に努める ■業務の魅力: 知財の面から、日本のエネルギーを支え、世界のカーボンニュートラル社会の実現に貢献することができます。1つの事業・テーマを一気通貫でご担当頂くことを想定しており、知財戦略を自ら立案、リードでき、幅広い業務をご経験頂くことが可能です。 ■同社の魅力: ENEOSグループは連結売上高10兆円を超え、業界No.1の売上高で、日本企業全体でみてもトップクラスの規模を誇ります。 基盤事業である石油精製・販売事業を始め、エネルギー事業では、液化天然ガスや石炭の輸入販売、製油所・製造所併設の発電所や風力発電設備等を使用した電力事業等も行っております。また、次世代型エネルギー供給やEV関連サービスといった成長事業に注力を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
クリロン化成株式会社
大阪府大阪市東淀川区南江口
400万円~499万円
機能性化学(有機・高分子) ナノテク・バイオ, 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■職務内容: 高機能複合フィルムの先進メーカーである当社において、包装用フィルムに関する技術営業としてご活躍いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <詳細> ◇メーカーのコア技術となる製造設備は自社設計・製作しており、オンリーワンのマシンで製品を製造しています。独自のマシンで生み出した製品の開発・製造・提案等、幅広い業務に携わっていただけます。 ◇仕事の進め方は2〜3人のチーム単位が中心で、「チームで協力して何かを開発したい」という新規での開発テーマも多く、変化が好きで、かつ自分のアイデアで何かを開発したいという方にはマッチした環境です。 ■入社後の流れ: 入社後は、工場実習とフィルム物性を測定する測定実習で、フィルムに対する理解を深めていただきます。未経験でも理系の知識をベースに、新しい力をどんどん身につけていただける環境です。その後、生産技術から製品開発、技術営業と、製造〜販売まで幅広くご担当いただきます。縦割りで業務を行うことはありません。自分の携わった製品がお客様の手にどのように届くかを肌で実感することができます。 ■理想のキャリアを叶える社内制度 (1)昇格チャレンジ制度: 年功序列ではなく昇格チャレンジ(自己申告制)を通してキャリアアップを目指します。個人の能力や適性に応じて男女関係なく配置しており、女性管理職も多数活躍しております。 (2)仕事と生活の両立(ワーク・ライフ・バランス)支援: 育児や介護については、本人の意思を尊重し、柔軟に対応を行うとともに、復職の際には、本人の不安解消や負担軽減に努力しています。早期復職支援や短時間勤務、在宅勤務の実施、時間単位年次有給 休暇制度等、様々な形で社内環境の整備に取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
350万円~449万円
〜主体的に発案/製品企画/チーム連携での仕事で成果を出したい方へ◇裁量を持って新たなヒット商品を企画する仕事〜 ■職務内容: 【変更の範囲:会社の定める業務】 高機能複合フィルムの先進メーカーである当社にて、 新商品開発、資材調達、生産管理、Amazon・楽天などの自社サイト運営、自社Wordpressサイト運営や、各種SNS等を用いた広報・拡販業務、Web制作や、問い合わせ対応、見積書・関連書類作成、受発注関連業務など、一般消費者向け商品に関係する業務について、他部署とも連携しながら幅広く携わっていただきます。 ■業務の魅力 ・商品力:主に取り扱っている消費者向け商品『防臭袋BOS』は10年を超えるロングセラー商品で、幅広い用途で高い評価をいただいています。お客様からの評価を直接いただく機会も多いです。(臭わない袋BOS公式HP:https://bos-bos.com/ ) ■特徴 ・チーム活動:チームで目標設定/計画プロセス検討/実行が基本で、一人ひとりが主体的に意見を挙げ行動しています。 ・幅広い業務:商品企画〜販売後の問い合わせまで一貫して担っており、社歴に拘らず発信し、一人ひとりが幅広い業務を複数並行し、チームで試行錯誤しながら乗り越えていくことができる環境です。 ■理想のキャリアを叶える社内制度 (1)昇格チャレンジ制度: 年功序列ではなく昇格チャレンジ(自己申告制)を通してキャリアアップを目指します。個人の能力や適性に応じて男女関係なく配置しており、女性管理職も多数活躍しております。 (2)仕事と生活の両立(ワーク・ライフ・バランス)支援: 育児や介護については、本人の意思を尊重し、柔軟に対応を行うとともに、復職の際には、本人の不安解消や負担軽減に努力しています。早期復職支援や短時間勤務、在宅勤務の実施、時間単位年次有給 休暇制度等、様々な形で社内環境の整備に取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
矢崎総業株式会社(矢崎グループ)
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
400万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 基礎・応用研究(有機)
〜自動車の電装化を追い風に受ける、ハーネスシェア世界トップの優良メーカー/研修制度充実/寮・社宅、食事補助、厚生施設等の福利厚生充実 ■部・チームの業務概要: ・ナノテクノロジーを駆使した材料系基盤技術の構築を目指した技術戦略の企画提案および推進 ・将来のカーボンニュートラル社会において、カギとなる『環境負荷の低いエネルギー』に着目し、カーボンリサイクルや水素を活用したエネルギー利用を進めていくための新たな機能材料を創出する研究開発 ■今回の求人の具体的な仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・水素を資源やエネルギーとして活用していくための、つくる、はこぶ、ためる、つかう場面に共通して必要な水素計測・漏れ検知等に関わるセンシング技術の構築 ・革新的なセンサ材料の創製 ・センシング機能を見積もる計算(熱・電気回路などの設計開発含む)と試作・評価等の一連の研究開発業務 ・計算科学、データ科学を活用したエネルギー材料設計、性能向上に向けた研究企画や提案 ■部・チームの人数や雰囲気: ・社員8名(男性:6名、女性:2名)、派遣社員2名のチームで、20代から50代までの幅広い年齢層で構成されています。 ・チーム員同士が連携して業務を行うため、自由に発言できる雰囲気があります。 ・ナノ材料、微細構造制御などの研究も推進しており、大学等の外部研究機関との連携を通じて個人の専門性も向上できる職場です。 ■働く環境について: 豊富な福利厚生制度…食堂利用補助、独身寮・社宅制度、産休・育休制度(利用実績多数あり、男性の実績もあり)、フィットネスクラブ、リフレッシュ休暇、 看護・介護休暇、定年退職前事前研修等、人を大切にする文化が強く、特に「Y-CITY」の区域は、他社には類を見ない福利厚生・職場環境整備を徹底しています。 ■当社の魅力: 当社は世界44ヶ国に拠点を有し、世界中の完成車メーカーをお客様とするグローバルサプライヤーです。主力製品のワイヤーハーネスは、クルマの神経や血管のようなものであり、微細かつ繊細な部分に関する日本の技術あるいはメーターの正確性、デザインセンス等についても海外から高い評価を集めています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ロキテクノ
福岡県八女郡広川町日吉
400万円~699万円
半導体 石油化学, 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
【化学系の知見を活かせる/残業月平均20h程度/半導体・液晶パネル・飲料・製薬等日本の産業を支える『産業用フィルター』の老舗メーカーで安定就業/転勤当面無し】 ■職務内容: ■ミッション: (1)機能性分野のフィルター開発 製品企画書に基づき、機能性分野のフィルター開発案件を実行。開発案件の実行に伴ない、試作品の加工/試作品の性能評価/評価結果の社内外報告及び、開発案件実行の為のデザインレビューを実施。 (2)機能性材料分野の素材開発推進 フィルター開発案件を実行する為、素材メーカーと連携し新規素材の開発提案や開発素材の性能評価/評価結果の社内外報告/購入に向けた仕様締結等を実施。 (3)性能評価や試作加工に必要な評価/加工機器類の選定/購入を実施し、設備立ち上げ等の検証を実行 ■採用背景: ビジネスプランに基づく半導体業界への製品拡充の必要性より、開発範囲の拡大。また、半導体/MLCC分野に関する技術領域の拡大が求められており、化学の知識を有する人材の増強・確保が必須のためメンバーを募集します。 ■組織構成: 15名(60代:3、50代 :1、40代:3、30代:6、20代:2) ■入社後のキャッチアップ・キャリアパス: ・開発メンバーからのOJTにより、開発業務全般の知識向上を図る。 ・新規フィルター開発について、ワークメンバーとして開発品の性能評価等を通じ知識・技能の習得を図る。 ・2年後には新規フィルター開発に関し、ワークリーダーとして推進。新規開発案件を企画できる人材を目指していただく。 ※経験が浅い場合 ・設計/試作メンバーからのOJTにより、設計/試作業務全般の知識向上を図る。 ・業務適性を確認しながら、試作加工メンバー若しくは設計メンバーとしての業務実施し、知識・技能習得を図る。1年後には設計/試作いずれかの主担当として業務遂行できる人材を目指していただく。 ■同社について: 「変革」「飽くなき追求」を推進することで、100年を越えて存在し続ける「100年企業」を目指しています。 ・国内で高いシェア誇る企業。高品質かつ付加価値のある製品を提供し競合他社との差別化を図っており、特に電子部品や一般産業分野の「分級濾過」に強みを持ちます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サムスン日本研究所
神奈川県横浜市鶴見区菅沢町
電子部品, 基礎・応用研究(有機) 基礎・応用研究(高分子)
【サムスンの中核研究所で世界最先端の技術開発に携わりませんか?/次世代家電の開発に挑戦/自身のアイディアを形にできる】 ■業務内容:【変更の範囲:なし】 世界トップクラスの家電メーカー、サムスンの中核研究所として次世代家電の開発を行っている同社にて、家電製品の性能・機能を革新する素材の開発をお任せいたします。裁量権があり、自身のアイディアを自由に形にできる環境で、最先端の技術開発に携わっていただけます。 ※サムスンの生活家電の詳細はこちら※ ・https://www.samsung.com/us/home-appliances/ ・https://www.youtube.com/watch?v=lSduar_YJxU&list=PLhpbZcOKxtO0pwa5J7imMB_6roiBXR62i ■ミッション: <家電製品の性能・機能を革新する素材の開発> サムスン日本研究所は、日本の強みを活かしたユニークな技術創造に挑むエンジニア集団です。その一員として、世界中の人々の生活を豊かにする、未踏技術の開発に携わっていただきます。家電製品、とりわけエアコンや冷蔵庫などの白物家電は長い年月をかけてユーザーニーズに対応し幾多の改良を積み上げ成熟してきました。そして常にその起点には素材開発があり、革新を可能とする素材開発が求められています。 ■働き方の魅力: 実労働時間は7.5時間で、月平均残業も10〜15時間です。フレックスやリモートワークも導入しており、プロジェクトや個人の状況に応じて働き方を選択できる環境です。また、2024年に大阪メトロ「箕面船場阪大前駅」が開設したことで、梅田駅から30分以内の好アクセスになっています。 ■充実した福利厚生でバックアップ: ・入社時の支援:入社引っ越し費用至急 ・住宅手当:上限5万円/月(単身赴任/家族帯同、持ち家/賃貸 不問) ・食事手当:2万円/月(社内食堂/カフェあり) ・医療費手当:上限3万円/3カ月(診察代、薬代など) ・語学教育費:50%補助(韓国語/英語) ■同社の特徴・魅力: ・入社後の年収イメージは前職比で20%前後のUP率 ・社員の99.9%が中途入社、90%が日本人となっており、なじみやすい環境 ・離職率は2〜3%と低く、将来的なサムスン本国への転勤も無し 変更の範囲:本文参照
パーソルテンプスタッフ株式会社
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
人材派遣 アウトソーシング, 基礎・応用研究(有機) 研究(基礎研究)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【応募意思不問/選考要素無/理系ご出身の方&実験職での実務経験をお持ちの方へ特別なご案内です】 パーソルテンプスタッフの正社員派遣として、研究職にチャレンジしませんか?学生時の研究テーマやお仕事経験を生かした”理系のお仕事”に就くことができます!実務経験のない第二新卒の方、ブランクからの復帰を果たした方もたくさんいます! まずは【カジュアル面談】にお気軽にご参加ください ・パーソルテンプスタッフの正社員として働くって、どんな感じ? ・給与形態や、お休み、勤務先はどんなところがあるの? ⇒不安や疑問があれば、ぜひお気軽に聞いてみてください。 こちらのURLもご参考ください→https://youtu.be/dueblVeVwxA 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 【面談概要】------------------------------- ■所要時間:1時間 ■日時:ご調整可能な日時をお知らせください。調整検討致します。 ■開催方法:ZOOMによるオンライン開催(ご自宅からお気軽に参加ください) ■概要:弊社についてのご案内、制度や待遇の説明、就業先例のご案内、質疑応答など ■ご配属予定の拠点:大阪、滋賀、兵庫、京都 ※当日に選考はありませんので、どうぞお気軽にご参加ください。 ---------------------------------------------- ■同社の魅力: 【1】業界最大手 取引実績は約1,400社以上で業界トップクラス!大手企業、大学・研究機関での常駐先が多数あり、製品の上流から下流まで幅広い研究プロセスに携わることが可能です。 【2】勤務地は最大限希望を考慮 関東10拠点、中部5拠点、関西6拠点を中心に、全国26のネットワークがございます。 【3】福利厚生の充実・就業しやすさ 残業時間はほぼなし(平均4.28時間)育児休暇復帰率94%。 【4】キャリアパスが多様 業界職種を超えたキャリアパスや、社内公募からの職種転換、パーソルグループ内でのキャリアチャレンジ制度などがございます。常駐先から直接お声がかかる事も。 【5】教育研修の充実 大手分析機器メーカーや大手受託分析会社等と提携し、トレンドやニーズに合わせた研修プログラムを開発しています。
積水ソフランウイズ株式会社
東京都千代田区岩本町
400万円~549万円
総合化学, 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
◆◇◆理系専攻(化学分野の専門知識有)×第二新卒歓迎/積水化学グループ/硬質ウレタン業界トップシェアの【製品開発業務】にチャレンジ/年間休日125日◆◇◆ ■仕事内容: 同社の開発担当として、住宅やビル等の身近な建物にも用いられている「断熱材」に関わる開発業務をお任せいたします。 具体的には硬質ウレタンの元になる原液を開発します。 お客様のニーズに合わせての製品開発ができ、材料の配合や検討、社内評価、顧客先での実評価、技術サービスや試作、アフターフォローまで一連の業務を担当します。 開発〜フォローまで行うのでものづくりの全工程に携われ、醍醐味を感じられます。 ※積水化学グループの一員として付加価値ある製品開発とサービスで社会に貢献し続けます。 ■入社後の流れ・育成体制について: 入社後は基本的に先輩に教わりながらOJT研修で仕事を覚えていただきますが、営業への同行や工場見学等を踏まえて、顧客理解・製品理解を深めていただきます。 また、社内講習(安全管理、品質手法等)、積水化学グループのスキルアップ研修、階層別教育研修、Eラーニング…等、多くの研修を用意しています。 ■配属先組織構成: 技術本部(28名所属)は(1)新事業戦略室(2)製品開発部(3)設備技術部に分かれており、今回は(2)製品開発部(18名所属)=既存製品の改良にとどまらず、お客様のニーズに合わせた開発をする部署の配属となります。 ■同社の強み・特徴: 次期主力事業を作るために新製品・新設計の開発に力を入れています。社団法人日本有機資源協会より硬質ウレタンシステム原液としては日本で初めてとなる「バイオマスマーク」を取得しており、製品の原材料を従来の石油系資源から生物由来資源(バイオマス)に置き換える貴重な技術を保有しています。 変更の範囲:会社の定める業務
EF Polymer株式会社
沖縄県国頭郡恩納村谷茶
300万円~549万円
水産・農林・鉱業, 基礎・応用研究(有機) 基礎・応用研究(高分子)
〜オーガニックポリマーを手掛けるスタートアップ/水不足を中心とした世界の環境問題の解決を目指す/アメリカ、フランス、日本など世界で表彰多数〜 ■採用背景: EFポリマーは、独自技術により水不足を中心とした世界の環境問題の解決を目指しています。創業時から売上は右肩上がりで、昨年は5.5億の資金調達も行いました。今後は、新たなメンバーをさらに増やし、事業展開スピードを早めていきます。今回は研究開発体制を拡大のため、R&Dチームの研究開発アシスタントを募集します。 ■業務内容: 野菜・果物の不可食部分の残渣など、有機性廃棄物から開発したオーガニックポリマーを手がける当社にて、ポリマーの研究開発におけるアシスタント業務をお任せします。 ■業務詳細: ◇研究開発マネージャーのサポート業務 ・ポリマーなどの研究開発/実験アシスタント ・実験室や機器などの管理サポート ・顧客からの問い合わせサポート など ■受賞実績多数あり: ◇2024年「Forbes Asia 100 to Watch」に選ばれました ◇「すごいベンチャー100」に選出 ◇OIS(沖縄科学技術大学院大学)発のスタートアップベンチャー 他多数 ■働く環境: ・ピリピリせずのびのびとした雰囲気の社風です。 ・裁量をもって自分を律し、自由に動きやすい働き方が可能です。 ■当社について: EFポリマーは、独自技術により水不足を中心とした世界の環境問題の解決を目指すスタートアップです。果物や野菜の食べられない部分などから、オーガニックで生分解をし、さらに安価であるポリマーを生産し多様な製品への利用を目指しています。 現在、国内および世界各国の農地でパイロットテストの実施と商品販売をしています。 ■グローバルに展開: 現在、国内および世界各国の農地でパイロットテストの実施と商品販売をしています。R&Dの一環として、現地法人と工場があるインドを中心に海外出張の機会もあります。メイン市場をグローバルに設定していますので、国内だけではなく、世界中で活躍できるチャンスがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
栗田工業株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 基礎・応用研究(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜充実の福利厚生/水と環境の課題を総合力で解決する産業用水処理の日本最大手企業/電子産業市場へ力を入れています/在宅勤務可/土日祝休み/年間休日122日〜 ■業務内容: 廃液・廃棄物の資源化に関する市場調査とキーソリューションの発掘、具体的な顧客における実証試験まで一連の事業開発の計画、実行をお任せ致します。 ■部門、チームのミッション 当社グループのマテリアリティ(重要課題)である循環型経済社会構築への貢献に向けて新しい事業を創出するミッションです。 ■やりがい 資源循環に関する社会全体の動き、規制などを把握しながら市場を調査、計画、実証していくことで道なき道を作るような楽しさがございます。 ■組織構成: 今回配属になります部署の人員構成は以下の通りとなります。 4名(課長含め全員30代) ■会社の方向性: 持続的な成長を実現するために、CSRを経営の中核に据えています。また、社として社会価値を提供することをテーマに挙げており、社会課題に応えるソリューションやビジネスモデルの創出を試みています。水に関する技術を武器に、環境負荷の低減や社会価値を創出することにフォーカスすることによって、持続可能な社会に貢献しています。 ■当社について: 栗田工業(クリタグループ)は1949年にボイラの水処理薬品事業により創立し、企業理念「"水"を究め、自然と人間が調和した豊かな環境を創造する」のもと、一貫して水処理に関する技術とノウハウを蓄積してきました。 「水処理薬品、水処理装置、メンテナンス・サービスという他社にない事業構成」「“技術立社”を掲げた高度な研究開発力」「日本全国および世界に広がるネットワーク」といった経営資源を活かし、幅広く水処理のソリューションを提供することで、さまざまな業種のお客様に対して“生産性向上”、“環境負荷低減”、“省エネルギー”といった価値を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東海マテリアル株式会社
千葉県八千代市吉橋
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 基礎・応用研究(有機) 基礎・応用研究(非鉄金属)
学歴不問
〜創業100年以上/年間休日120日以上/安心してはたらける福利厚生/化学、素材の研究開発経験者者歓迎〜 ■担当業務 産業機械ロボット及び工作機械等に使用される摩擦材の設計開発を行って頂きます。 ■具体的な仕事内容 1, 新規摩擦材の設計開発 2, 生産技術の研究 3, お客様への技術サービスの提供 4, 製品の量産化支援 ■入社後の教育体制 現場社員のOJTを予定しております。 ■組織構成 同部門は、研究開発部長、課長代理1名、担当1名で構成されております。30代〜40代の社員が活躍しております。 ■当社について 当社は、100年の歴史と技術を基盤に、ロボットアームや風力発電など位置を固定する電磁ブレーキ用摩擦材、建設運搬機械、鉄道等のブレーキパッドなど有機系摩擦材を提案から製造販売まで一貫して行い、産業界の発展を支えています。既成概念にとらわれない発想や新しい視点を持ち、世界の産業と社会に貢献する製品づくりを常にチャレンジしております。小グループでの活動を積極的行い自由に意見を言い合える環境で、年間休日数 122日、有給休暇も平均取得14日/人と福利厚生面にも力を入れています。 ■求めるスキル 海外営業経験者、マネジメント経験者、B to B営業の経験者、積極的に物事に取り組む方歓迎。 変更の範囲:会社の定める業務
科研製薬株式会社
静岡県藤枝市源助
450万円~599万円
医薬品メーカー, 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
【プライム上場/大正6年設立の老舗製薬メーカー/医薬品・動物薬・農薬など様々な薬を開発/爪白癬の治療剤「クレナフィン」を開発した製薬メーカー】 ■求人概要: 当社は1948年に財団法人理化学研究所を前身として設立された研究開発型の製薬企業です。日本初の外用爪白癬治療剤「クレナフィン」、関節機能改善剤「アルツ」など日本初・世界初となるユニークな製品の提供を通して、患者さんのクオリティ・オブ・ライフの向上に努め、人々がより良い人生を送るウェルビーイングへの貢献に注力しています。本ポジションでは、当社で開発しているバイオ系農薬の研究業務をお任せ致します。 ■担当業務: バイオ生産における物質の単離・精製研究および化学分析法開発をお任せいたします。具体的には以下となります。 ・バイオ系農薬の製造研究における、培養物質の新しい単離・精製法の開発 ・天然物質の化学反応や化学修飾に関する研究 ・大量生産における単離・精製技術のスケールアップ研究 ・単離・精製物質の化学分析法開発(HPLC, LC-MS) ※将来的に、ジョブローテーションによるキャリアアップの可能性があります。 ※月の残業時間は10〜15時間です ■配属部署について: 配属先:特薬部 特薬研究グループ 在籍人数:16名(臨時従業員5名、派遣社員1名含む) ■本ポジションの魅力: 自社や共同開発された農薬原体・農薬のマーケティングから製品化を担当することになるため、非常に裁量のある業務にチャレンジすることが出来ます。キャリアパスとしてもマネジメント、直接販売部門、海外営業にチャレンジできるチャンスがあります。 ■社風・風土: 同社の前身は大正9年に設立された理化学研究所。その頃から受け継がれた真摯で探究心旺盛な風土は今でも変わることはありません。また、人材育成にも力を入れており、「変革と創造への挑戦」を念頭に、社員の意欲的な自己啓発に対しても、積極的にサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
山清工業株式会社
愛知県名古屋市南区塩屋町
500万円~649万円
機械部品・金型 自動車部品, 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
〜グループ従業員2000名超のグローバル企業/連結売上高251億円/国内外の展開で高収益を実現している配管メーカー/正社員/転勤なし/年間休日119日〜 ■業務内容詳細: 自動車部品メーカーの技術部門にて樹脂製品の新規開発を主な業務としてご担当頂きます。 ■具体的には: ・生産準備 ・設備選定 ・生産条件(良品条件)の設定 ・金型設計、手配など ・生産改善 ・品質向上、歩止まり改善 ■組織構成 7名の組織で構成されております。(20代4名、40代2名、50代1名) ■働き方に関して: 年間休日119日、土日休み、残業は20時間程度と無理なく働ける環境です。 夜勤や土日対応は基本的にありません。棚卸などで年2回土曜日出勤があります。※場合によっては、夜間・休日対応の可能性あり ■同社について: 当社は、1938年の創業から約80年、グループ従業員2000名を超す配管メーカーです。自動車部品は、ホース、配管部品をはじめ、安全部品、吸排気系部品、サスペンション配管などです。一般産業部品関連では、産業機械や土木、建設機械などに使用する油圧配管、そしてパイプ加工や溶接、プレス加工他多彩な加工技術を提供しています。創業以来、自動車用油圧パワーステアリング用配管を主力製品とし、ランドクルーザーやハイエースの油圧配管ではほぼ100%同社の製品が搭載されています。現在では、シートベルト用パイプ部品など安全装置向けの事業を始め、配管加工技術をコアに製品分野を広げています。 ■同社の特徴: ◎高い収益性: 山清グループ及び関係提携会社により、国内は「兵庫県」「熊本県」、国外は「中国」「タイ」と幅広くグローバルネットワークを築き、高い収益をあげています。 ◎社員を大切にする社是: 社是「健康であらゆる事故をなくしましょう」のもと、社員を大切にする職場環境づくりを心がけ、階層別の外部研修や保全技能などの各種社内研修、海外教育研修など教育制度を整備することで、スキルアップの機会を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日油株式会社
東京都渋谷区恵比寿恵比寿ガーデンプレイス(19階)
500万円~799万円
石油化学 食品・飲料メーカー(原料含む), 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
【ご経験活かして新たなキャリアへ/産業用爆薬や防衛用火工品、ロケット用固体推進薬など/世界でも稀有な総合火薬メーカーとして確固たる事業基盤を確立】 ◆職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社化薬事業部にて、研究開発業務をお任せします。ご経験やスキル、ご希望に応じてお任せする製品を決定する予定です。 【防衛・宇宙関連の推進薬の開発】 ◆新規火工品(火薬類を使用した製品)や推進薬(火薬類の一種)の開発業務 ・構造検討/製造検討 ・量産移行検討 ・技術資料作成 ・製造工程の支援 【産業用爆薬の開発】 ◆産業用爆薬および新規火工品の開発業務 ・組成開発/化学分析/性能評価/製造検討 ・量産移行検討 ・技術資料作成 ・火薬関連素材や技術についての用途開拓 ◆日本の宇宙開発に貢献する火薬技術: ロケット用推進薬は、日本の宇宙開発黎明期である1950年代より、ロケット用火工品の開発・生産を開始し、1954年には日本初の実験用「ペンシルロケット」に当社が提供した火薬が使用されました。以後、1970年の国産衛星第一号となる「おおすみ」の打ち上げ成功をはじめ、「H-IIAロケット」など、日本で随一の宇宙ロケット用固体燃料メーカーとして地位を確立させました。 <現在取り組んでいる開発について> ◎愛知・武豊工場 ・小型衛星打上げ用のイプシロンロケットの開発など ◎種子島事業所(種子島宇宙センター内) ・世界最大級のミキサーにより、大型衛星打上げ用のH-IIA、H-IIB用固体ロケットブースタ(SRB-A)、H3用固体ロケットブースタ(SRB-3)を製造 ◆当事業部・取り扱い製品: 産業用爆薬、防衛用火工品、ロケット用固体推進薬、民生品 など 世界でも稀有な総合火薬メーカーとして確固たる事業基盤を築いております。2023年度は、防衛関連製品の需要の高まりから事業は増収増益。宇宙関連製品もロケット向け製品の出荷が増加しています。 ◆働き方について: ・残業20h以内 ・有給消化日数平均:13.7日 ・住宅手当や、社宅・寮制度あり(社内規定あり) 変更の範囲:会社の定める業務
日総工産株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
450万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎・応用研究(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【ワークライフバランス◎/年休125日/福利厚生充実◎】 ■業務内容: 石油化学製品、機能性化学品の試験結果の分析、歩留の改善要因の分析、開発品の試験結果とパラメータの相関性の解析等をお任せします。 ■福利厚生: 当社では給与前渡し制度があり、働いた分の給与を給料日より前に一部受け取れることができます。また、福利厚生割引サービスもあり、「レジャー施設」や「旅行」「映画館」や「飲食店」などでご利用いただける『お得なクーポン』をご用意しております。 ■当社の魅力: エンジニアとしての経験を活かしたい方はもちろん、エンジニアに挑戦したい未経験の方も活躍できるサポート体制があります。 また、幅広い分野の求人の取り扱いがあるため、業種を絞ることなく様々な経験を経て、スキルアップやキャリアアップをすることが可能です。 ■当社について 1971年の創業以来、製造系人材サービスのパイオニア企業として、産業界と労働市場の発展に力を尽くしております。創業当初から培ってきた製造業における人材サービスのノウハウを発揮し、製造派遣や製造請負、人材紹介等の幅広い人材サービスを提供しております。また当社の全国ネットワークを活かして、大手メーカーから専門性の高い企業まで全国に活躍のステージをご用意しています。エンジニア業務での経験、今までと違う業種のエンジニアを目指すことが出来ます。
【キャリアパス豊富/安心して長く働ける職場環境】 【様々な領域・業務経験が積める/人材業界大手パーソルG】 ■職務内容: 同社の取引先に常駐し、これまでのバックグラウンドを活かして、研究・開発・分析などの業務をご担当いただきます。常駐先候補としては、大手企業の化学・医薬品・食品飲料・化粧品・素材メーカー・学術研究機関等があります。 こちらのURLもご参考ください→https://youtu.be/dueblVeVwxA 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ■サポート体制: 研究職としての経験がまだ浅い、または大学での研究のみで実務経験が少ないといった場合でも、充実したバックアップ体制と手厚いサポートがあります。例)医薬系であれば、細胞培養、リアルタイムPCRを学べる同社独自の研修プログラムを用意しています。自社研修だけでなく、メーカーと提携した質の高いプログラムもあり、また配属後も継続して研修を実施しています(平日の勤務時間中に実施)。 ■同社の魅力: 【1】業界最大手 取引実績は約1,400社以上で業界トップクラス!大手企業、大学・研究機関での常駐先が多数あり、製品の上流から下流まで幅広い研究プロセスに携わることが可能です。 【2】勤務地は最大限希望を考慮 関東10拠点、中部5拠点、関西6拠点を中心に、全国26のネットワークがございます。将来的に転居が必要になった時も継続して就労することが可能です。 【3】福利厚生の充実・就業しやすさ 残業時間はほぼなし(平均4.28時間)育児休暇復帰率94%。復帰後の時短勤務は、お子さんが小学校就学前まで可能です。 【4】キャリアパスが多様 業界職種を超えたキャリアパスや、社内公募からの職種転換、パーソルグループ内でのキャリアチャレンジ制度などがございます。常駐先から直接お声がかかる事も。 【5】教育研修の充実 大手分析機器メーカーや大手受託分析会社等と提携し、トレンドやニーズに合わせた研修プログラムを開発しています。 インタビュー動画:https://youtu.be/nU2OtVAC__8 企業PR動画:https://youtu.be/vXB9R2e4XP8
~
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ