683 件
株式会社総合環境計画
東京都江東区牡丹
-
450万円~799万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(橋梁)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■仕事内容 ・環境影響評価:環境アセスメント、環境予測・評価、環境影響調査 ・環境計画:環境基本計画、一般廃棄物基本計画の策定 ・地球環境:地球温暖化対策実行計画、温室効果ガス排出量推計等 ・生活環境:各種(騒音・振動・大気・低周波音・交通量)調査・予測、風環境調査・予測等 各分野の実績についてはHPをご参照ください。 http://www.sg-kankyo.co.jp/cace/ ■働く環境 ○労働時間の適正化 まずは労働時間の問題を解決しないといくら良い制度を整備したとしても使える環境が整えないと意味がありません。そこで「顧問の社会保険労務士による労働時間の徹底管理」と「業務量の平準化(一人当たりの業務量)や人員配置の最適化」を実施しました。 ・残業実績(平均時間) 技術職:通常期18.0時間 繁忙期25.0時間 ○多様な働き方の支援 今後、企業は様々な働き方の変化を多く求められると考えています。弊社は社員の方々が働きやすい労働環境(個々の働き方や生活環境)を実現するために柔軟な対応が出来るよう支援を実施しています。なお、技術職や事務職の方も男性女性育児休業制度や短時間勤務制度を活用しています。 ・育児や介護との両立しやすい制度の整備 ・短時間勤務制度 ・兼業副業制度 ・リモートワークやテレワークの導入 ・時差出勤(前後1時間の出勤) ○コミュニケーションの活性化と風通しの良い組織づくり 会社にとって働く方々の意見は非常に大切なことであることから社員同士のコミュニケーションや取締役との風通しの良い組織づくりを積極的に推進しています。例えば、社員の意見により旅費規程の改訂をしました。 ・意見交換会、定期的な個別面談、チームミーティングの実施 ・忘年会や慰労会や歓迎会の開催(基本は自由参加並びに定時時間内に推奨) ・意見や提案がしやすいフラットな組織文化の醸成 ○社員の成長支援 社員の成長支援として、資格取得制度はスキルアップとキャリア形成を促進しています。また、ハラスメント研修や幹部研修では従業員、幹部職、取締役の知識向上及び意識改革を実施し、健全な職場環境やリーダー育成を目指しています。 ・資格取得の支援 ・資格取得制度の導入 ・ハラスメント研修・教育 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社構研エンジニアリング
北海道札幌市中央区北四条東(1〜8丁目)
450万円~899万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
学歴不問
■業務内容:下記いずれかの部署において、自身の経験を活かしてご活躍頂きます。受注案件は、国土交通省からの受注が75%、残りが北海道、市町村、民間等の案件で安定感があります。 (1)橋梁部…設計(予備、詳細、補修)、点検、診断をメインに耐震補強や長寿命化の提案。ドローンを利用した調査・点検。 (2)河川部…国土交通省、地方自治体を主とした河川計画、河川構造物設計、砂防施設計画及び設計、海岸施設計画及び設計 (3)防災施設部…インフラメンテナンスのコンサルティング、道路構造物の設計・点検(トンネル、ボックスカルバート、擁壁など) (4)地質部…地質調査・解析、環境地質調査、斜面地質調査・計測試験・点検 (5)道路部…地域特性・交通特性に応じた道路の計画・調査・設計・評価 ■組織構成:同社の技術者は、140名で構成されております。(20代:22名、30代:12名、40代:33名、50代:47名、60代以上:26名。) ※20代〜60代まで幅広い年代層が活躍できる環境があります。 ■ビジョン: ・今後の公共事業において重点施策の柱とされる防災・減災・国土強靭化、インフラ老朽化・維持管理、環境関連、i-Construction関連、地方創生・地域活性化、そして加速する外部環境の変化等への対応について、人材育成と技術開発の推進に努め、さらに付加価値の高い頭脳集団として社会資本整備に貢献して参ります。また、企業も社会を構成する一員であることから、企業の社会的責任としてステークホルダーとのコミュニケーションを図り、持続可能な社会づくりに積極的に貢献して参ります。 ■当社の求める人物像 ・当社を取り巻く環境は常に変化しております。その環境の変化の中で「企業の成長」を維持していくためには、「個の成長」が不可欠です。企業として社員の能力向上と待遇の改善に努め、「個の成長」をバックアップすることで、地域社会に密着した提案力を備えた優秀な技術者を育てていきたいと考えています。そこで当社が求めるのは「探究心があり、諦めない人」「何事にも失敗を恐れず、主体的に物事を考え行動する人」「人の話に耳を傾け、理解し、自らの考えを伝えられる人」です。当社の一員になり、自らの成長を実感しながら、共に安全・安心で豊かな社会づくりに取り組める方を求めております。
株式会社千代田コンサルタント
東京都千代田区神田須田町
建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木設計・測量(橋梁)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜幅広い分野に展開する老舗総合建設コンサルタントで安定就業可能/完全週休二日制(土日祝)・残業平均20~30h程度/資格を活かして就業可能/在宅勤務可能〜 ■創業61年以上。全国規模で、建設物に関する計画/調査/設計/施工管理、業務支援を展開する総合建設コンサルタント。 ■橋梁や道路等の案件に対する現地調査/計画/設計を担当。官公庁からの案件がメイン。九州全域を対応します。 ■業務内容: 橋梁や道路を含む各プロジェクトの現地調査/計画/設計、各種資料関連の作成をお任せします。九州エリアや官公庁からの案件がメインです。工期は約8ヶ月程度。十分に調査/計画/設計に時間をかけることが出来ます。 社内外関係者と連携しながら最新技術を軸に、中小橋から特殊な長大橋/高速道路等、様々なプロジェクトを手掛けていきます。9割以上が事務所で業務です。1泊程度の出張が月に1~3回ほど発生します。 ・直近九州での代表的な案件:長崎県松浦市の松浦4号橋(平成29年度設計) 近年は九州エリアの災害復興プロジェクトもあり、地域住民の安心できる生活を守っているというやりがいがあります。 ■事業の強みと魅力: ・「構造」に関する豊富な実績がございます。PC&PA工法、MAC工法、MAR工法など災害に強い新工法の開発にも注力しています。 ・企画、計画、調査、設計から施工管理まで一貫して対応 ■働き方: 年休120日や勤続3年以上の方のみ対象にはなりますが、在宅勤務制度なども利用可能と働き方に注力しています。 ■配属先情報: 九州支店 平均45歳 支店人員 30名(資格保有者:技術士 8名 工学博士 1名) ■当社について: ・当社は数ある建設コンサルタントの中でも、土木、橋梁を得意としており、また近年では災害復興のお手伝いや地方創生など防災の分野や社会環境に対して社会貢献をしていきます。 ・創業61年を超え、100年企業をめざして幅広い領域に展開する総合建設コンサルタント企業になります。具体的には「社会インフラ新規・保全事業」、「震災復興支援業務」、「総合防災事業」と幅広い分野での業務を行っています。安心・安全な国土と活力ある地域づくりの実現に向けて確かな技術と豊かな創造力で、新たな時代の社会づくりを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハイデザイン
大阪府大阪市淀川区西中島
新大阪駅
300万円~649万円
サブコン, 土木設計・測量(橋梁)
〜社員のキャリアビジョンを応援する社風/少数精鋭の橋梁コンサルタントとして裁量権をもって活躍したい方へ〜 ◎こんな方へおススメ!◎ ・裁量権とスピード感をもって働きたい方 ・実績に応じてしっかりと評価されたいとお考えの方 \当社の魅力ポイント/ ・残業10H以下(閑散期の場合)、年休120日(土日祝) └働きやすさと裁量権の両立 ・社長との距離が近く、ルールに縛られない働き方が可能◎ └自立的に働きたい方には最適な環境で「必要であればリモートワークを取り入れてもいいよ」と社長が言うほど! ・特殊案件に強く若手企業でも安定性◎ └河川と鉄道を同時に横断するといった特殊な案件にも対応できるので、社内には豊富な実績やノウハウが蓄積! ■担当業務: これまでのご経験に応じて以下のいずれかを担当いただく予定です。 ・橋梁補修設計業務(調査、補修計画、図面作成、概算工事費) ・耐震補強設計(下部工補強、落橋防止システム) ・現地調査(調査計画、現地調査、試験体採取) ・新設橋梁の概略・詳細設計(下部工詳細設計、非線形動的解析) ・その他(コンクリート構造物の設計、仮設構造物の設計) ■業務補足: 【受注元】建設コンサルタントから公共事業をメインに受注 【エリア】西日本、関西エリア中心 【働き方】夜間作業や出張は現場によりごく稀に発生 ■保有ソフト: 【CAD】V-nas、ARES 【耐震設計】JT-KOHKA 【その他】RC単純床版橋設計システム ■配属先の組織構成: 現在5名(30〜60代)が在籍しております。 ■当社について: 同社は2020年に設立し、今年で3年目とまだまだ若い会社になります。また人数も少なくこれから一緒に会社を大きくしてくれる方を募集しています。社内には技術史やコンクリート診断士、施工管理技士など有資格保有者もおりますので技術を磨きたい方、当社を引っ張ってくれる方はぜひご応募ください。 変更の範囲:会社の定める業務
E‐tecsコンサルタント株式会社
長崎県佐世保市田原町
左石駅
400万円~649万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
\設立50年以上の地域密着企業◆手厚い研修体制あり◆リモート勤務可能/ ■職務概要: 長崎の地で50周年を超える実績を持つ老舗建設コンサルタント企業である当社にて、設計技術者の業務をお任せします。ご本人の経験により、道路/橋梁いずれかを担当いただきます。また、勤務地はご本人の希望と経験実績によって(本社)長崎佐世保/長崎諫早市のいずれかの配属になります。 <具体的な業務> ・道路・橋梁の計画・設計 ・設計中心ですが、技術士の資格をお持ちの方は指導にあたっていただくことを想定します。 ・使用車:普通乗用AT車 ・1日の流れ…9時出勤→部署ミーティング(打合せ)→社内にてパソコン設計作業→役所に出向いて打合せ ※たまに現場調査 ・メインは公共事業になります。 ・設計がメインのため主に内勤ですが、設計前の測量時など調査など。1−2割程度は外勤業務も発生します。また外勤の際も出張はなく、日帰り圏内のエリアです。 ■組織構成: 技術部には40名(20代が20%、30代が5%、40代が25%、50代が20%、60代以上が30%)のメンバーが活躍中です。今回は今後の組織強化による増員募集です。技術士、RCCM、測量士保持者は採用面で優遇します。また、地元(長崎)や福岡で腰を据えて働きたい方、資格や経験を活かしてキャリアチェンジしたい方、コミュニケーション能力がある方は歓迎です◎ ■キャリアパス: 主任 → 係長 → 課長 → 部長 と頑張り次第で昇格できます。 ※基本的にはメンバー・主任あたりからスタートいただくことを想定していますが、資格、経験がある場合は係長・課長あたりからスタートします。 ■魅力: ・幅広い年代の技術者がバランスよく在籍し、風通しが良い社風です。 ・令和元年「長崎県誰もが働きやすい職場づくり実践企業」に認定され、働きやすい環境が整っております。土日のお休みや、有休の取得も積極的に行っています。(有給平均取得日数17日) ・テレワークもOK。長崎勤務者は地元の方が多く、出社する方が多いですが、福岡勤務の方で通勤が遠方になる場合はテレワークの方が多いです。(頻度自由) ・長崎の建設コンサルタントでは、技術面も含めてトップクラスの実績・規模の企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社新井組
兵庫県西宮市池田町
西宮(JR)駅
500万円~799万円
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(橋梁)
〜兵庫・西宮本社の総合建設会社/国内トップレベルの技術力/関東地方整備局・近畿地方整備局の工事成績優秀企業に認定/民間から官公庁案件まで多彩なプロジェクトに携われます〜 ■業務内容 土木設計業務を中心に、工事受注時の設計照査、構造計算、仮設計算などを担当いただきます。 ・構造、設計のチェック ・構造計算および仮設計算業務 など ■案件例: 道路・河川・耐震補強および震災復興案件が多く、案件の約半数を占めます。 ■働き方: エリア:日本全国(北海道と沖縄以外) 出張:基本的にございません。(オンラインでの打ち合わせで対応しています) ■組織構成 土木設計担当は、現在計2名(60代・嘱託社員・男性1名、20代・女性1名)で構成されております。 ■強み 中堅規模の建設会社でありながら、国土交通省から非常に多くの表彰を受けており、安定的に官公庁・地方自治体からの案件獲得ができていることが強みです。 ■教育研修制度 業務に先立ち、設計業務等のセミナーを受講していただきます。 また、各種計算について、OJTや講座受講等により、スキルアップしていただきます。 ■働き方について 平均残業時間は月10時間程度です。 残業抑制など働き方の充実に会社として取り組んでおり、ICTやBIM/CIMの活用など、メンバーが効率よく働けるよう模索しています。 ■会社の魅力: 阪神淡路大震災の被災地に本社があるゼネコンとして、震災復興での豊富な経験と実績を活かし、マンションの建て替えや耐震補強など、ニーズに応じた幅広い技術力は多くの顧客から高い評価を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社香山組
兵庫県尼崎市東難波町
ゼネコン, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
\WLB◎/完全週休2日制・年休123日/社内DXで働き方改革推進中!/資格取得支援制度充実/創業70年超の地元密着企業!/残業月20時間程度〜/ ■仕事内容: ・ドローン駆使し各現場の測量を実施していただきます。 ■業務詳細: ・現地調査 ・ドローンを用いた測量 ・データ作成・製図 【対象物】道路・橋・河川・鉄道・公園など 【エリア】兵庫メイン(京阪神) ◎ドローン測量による空中撮影、地上3Dレーザースキャナ、デジタルカメラの地上撮影を組み合わせながら測量を実施しています。 ◎現場では三次元CAD等、最新技術を積極的に導入した環境になっています。 ■当ポジションの魅力: \最新技術を駆使し、より高精度なモデリングを遂行/ ◎ドローンによる撮影・測量・解析を行うことで、土地情報の可視化を図り、より高精度な地図・資料の作成が可能です。 ◎3次元のデータ作成は勿論、データ作成後に必要な土木設計、施工管理まで対応が可能な体制になっています。 ■組織構成: ・当社のDX部門への配属となります。 ・30代の男性1名・20代の男性1名・女性1名の計3名の組織となります。 ■当社の魅力: <長く働ける環境の整備> 長期にわたって長く活躍している社員が在籍しており腰を据えて長く働ける環境です。社員一人ひとりが健康で長く働けるよう、充実した健康管理体制を整備し、より良い労働環境を構築することで、健康経営優良企業2023に認定されました。 <安定した経営> 国土交通省近畿地方整備局より2017年度以降6年連続で工事成績優秀企業に認定されています。 ■当社について: ◇創業から60年以上です。官公庁・大手民間ゼネコン(元請け企業)からの発注がほぼ100%のため、無借金経営が実現しています。 ◇一般測量/基準点測量、水準測量を始め、ICTを活用した測量を中心とする土木設計/施工管理を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社片平新日本技研
東京都文京区小石川
600万円~899万円
〜NEXCOや国土交通省との安定的取引実現/横浜ベイブリッジ等の実績有/家族手当・住宅手当充実/土日祝休み/年休125日〜 ■業務内容: 構造技術者として橋梁の設計業務をお任せいたします。 ■業務詳細: 道路にとって生命線ともいえる橋梁の設計を行って頂きます。橋梁本体の設計をすることはもちろんのこと、チームをまとめ、プロポーザルの提出等にも対応頂きます。事業実績等テクリスへの登録も対応頂きます。 ■組織構成: 配属先となる支店は20〜25名程度です。ひとつのプロジェクトに対して3名程度で担当頂きます。プロジェクトごとに任される業務及びメンバーは異なります。プロジェクトによっては3ヶ月〜1年と関わる期間は異なります。 ■働く環境: 毎週水曜日はノー残業デーを設け、業務の切り分けを行い派遣社員が対応したり、外注するなど業務量の調整を実施しており、勤怠システムにより社員の就業時間管理を徹底しています。RPAを使った「DX推進」も実施しております。原則休日出勤はなく、あったとしても振替休日を取得するようにしていたり、深夜残業することもなく一部ではリモートワーク等も実施しております。 また、仕事において「相手が先輩や上司であっても対等な立場である」という社風で若手の後押しをするような環境(資格取得支援制度)があり、27歳で技術士資格の取得実績もございます。子会社と連携し海外業務にも参画、海外事業に関わるチャンスもある環境です。 ■同社の魅力: 【国土交通省、NEXCO等の案件中心×高い技術力で53期連続黒字決算実現!】 同社は50年以上培ってきた歴史と技術力により、NEXCOや国土交通省との取引が多くあり、連続黒字決算に繋がってます。また、現在は高速道路の更新・補修・耐震の案件が多くあること、震災やトンネル事故を踏まえ、建設に加えて点検・補修・維持管理が重要視されており、今後も受注が拡大していく見込みです。将来的には、高速道路の橋梁以外にもETC2.0をつかった解析、解析システムの開発やwifiパケットを使用した人の流れを調査・分析する分析システムの開発、設計〜施工まで行う橋梁工事に多く用いられる3次元設計(CIM)の展開を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
明治コンサルタント株式会社
北海道札幌市中央区南七条西
東本願寺前駅
設計事務所, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■職務内容 受注業務の管理技術者(主任技術者)、担当技術者 【担当部門】 地すべり、斜面防災、森林土木、河川・砂防、土質・地質調査、橋梁、道路、維持補修、土壌環境調査など 【案件事例】 ・地すべり調査、解析、対策検討 ・急傾斜面、道路のり面等の斜面防災、災害対応 ・森林土木分野の全体計画、治山施設の設計、点検 ・砂防事業の全体計画、基礎調査、砂防関係施設(砂防堰堤等)の設計、点検 ・土質・地質調査(道路、鉄道、河川堤防、ため池、ダム、トンネル) ・橋梁、河川、道路構造物の設計、点検 ・各種地盤解析 ・土壌・地下水調査、分析 【顧客】 官公庁/市区町村/電力会社/高速道路会社/鉄道会社など ■将来性の高さ◎ 1965年設立以来の蓄積された地質調査技術やその応用としての地すべり・斜面災害等の防災技術・経験・ノウハウに加えて、国際航業グループの強みである「空間情報」を活用しつつ業務に取り組みます。自社で製品を開発する高い技術力も兼ね備えています。 ■充実したフォロー体制◎ 一人前になるまでの先輩からの綿密なフォローや、他部署との連携、現場に行く際は必ず複数人で行動するなどチームで仕事に取り組みます。 ■働きさすさ◎ 従業員の働きやすさを常に考え、産休・育休制度、介護短時間勤務、ノー残業デーなど様々な取り組みを行っています。 ■組織構成(2024年3月現在) ・従業員数:195名 ・新卒採用を積極的に行い、若手社員の割合が増えてきています。 ・職種比率:技術部門74%/営業部門17%/管理部門10%
〜NEXCOや国土交通省との取引で安定の建設コンサルタント/在宅勤務制度あり/技術士取得補助充実/所定労働時間7時間15分/家族手当・住宅手当充実/土日祝休・年休125日〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 道路設計業務をお任せいたします。 担当範囲として割り当てられた道路(主に国道や高速道路)の設計を行って頂きます。道路を通す場所、山の削り方、斜面の利用手段、擁壁の設置箇所といった景観から排水に至るまで道路が機能するための設計を担当します。 その他、道路施工される地元住民への説明会の出席や資料作成、発注者との打ち合わせに参加して頂くことがございます。 ■組織構成: 配属先となる部署は20名程度です。プロジェクトは多くの場合3〜4名体制で行っています。 中途入社が多くチームワークや社内のコミュニケーションを重要視しており、自分のやりたいことに積極的に意見することができる風通しのよさも魅力の一つです。 ■働く環境: ・所定労働時間は7時間15分、繁忙期でも残業は20〜30時間程度です。業務は外注するなど業務量の調整を実施しており、勤怠システムにより社員の就業時間管理を徹底しています。 ・水曜日はノー残業デー、土日祝日はお休みと、プライベートも充実させることができます。 ・RPAを使ったDX推進も実施しており、一部在宅勤務等も実施しています。 ■技術士取得支援: 技術士取得のための模擬試験・模擬面接・外部講師による講座を社内で実施。試験前の休暇も認めています。 社内には技術士が多数在籍しているので、添削や疑問点の解消も可能! 費用も会社で負担しており、強力バックアップにより社内の取得意識は高く、昨年度7名合格・27歳で技術士資格の取得/課長昇進実績もございます。 ■同社の魅力: 50年以上培ってきた歴史と技術力によりNEXCOや国交省との安定取引が実現しています。将来的には、高速道路の橋梁以外にもETC2.0を使った解析、解析システムの開発やwifiパケットを使用した人の流れを調査・分析する分析システムの開発、設計〜施工まで行う橋梁工事に多く用いられる3次元設計(CIM)の展開を目指しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社八千代コンサルタント
熊本県熊本市東区尾ノ上
400万円~899万円
サブコン, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
◇◆3次元測量に興味のある方/最新機器を導入し上空と地上からデジタルスキャナー!/新しい機器を導入しながら常に進歩◇◆ 公共測量事業、設計コンサルタント事業を行う当社の測量・土木設計担当として業務をお任せいたします。 ・測量業務 ・土木設計業務 ・地質調査業務 ・解析業務 ・土木工事施工管理 ※県・市町村の公共土木測量・設計・調査を主とした業務をご担当いただきます。 ※基本的には熊本県内のみの対応のため、宿泊を伴う出張はありません。 ※最新機器を導入しており、新しい機材に触れながら業務を行うことが可能です。 【ご入社後の働き方】 ご入社後、まずは当社について知っていただきながら、 ご経験・スキルに合わせて業務をお任せしていく予定です。 ■組織構成: 現在、測量技術者は10名在籍しています。 勤続年数の長い社員も多く在籍しており、 お困りごとや悩みについてはすぐに解消することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社冨士設計
大分県大分市羽田
350万円~549万円
【年間休日125日・土日祝休み/9割以上が国、大分県・市町村からの公共案件/半世紀以上の実績/転勤なし/時間外勤務はほぼなし・家庭との両立可能◎】 ■業務内容: 建設コンサルタントとしてインフラ整備・維持管理に関する業務に携わっていただきます。 【道路】道路設計、道路防災関連構造物設計等(大分県立美術館前道路・交差点設計、東九州自動車道波当津IC設計他) 【構造】橋梁設計、橋梁補修調査設計、橋梁点検業務等(庄野原佐野線高架橋設計他) 【河川】河川計画及び設計、砂防施設設計等(大分川・大野川護岸設計他) ■社風: 社員間の距離が近く、上司はもちろん他のグループの先輩や上司などにも相談しやすく、技術力も上がりやすい環境です。仕事以外の場面でも関係性が築きやすい事が魅力的です。中途で入社された方も多数活躍しています。 ■当社について: 当社は、昭和34年の創業以来、地域に根差した建設コンサルタントとして、安全・安心な社会インフラを保全・建設するため、高い技術力を提供しています。 また、案件の9割以上が国土交通省や地方自治体からの依頼であり、その信頼と実績は数々の表彰にも表れています。地域社会の安全・安心を支えるパートナーとして、これからも技術革新と人材育成を通じて、持続可能な社会の実現を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
新栄地研株式会社
佐賀県佐賀市若楠
◆◇佐賀市/転勤なし!未経験◎橋や川の防波堤などの設計/オールマイティに顧客の要望を受けれる体制《国土交通省の案件など安定&多彩な実績で安定!》◇土日祝休み・退職金など福利厚生充実/地域社会の発展に貢献◆◇ ■業務内容: 官公庁からの発注業務に対する土木測量・設計業務をお任せします(橋梁・河川・道路など) ■業務実績: ・国土交通省(筑後川河川事務所・佐賀国道事務所・武雄河川事務所など) ・防衛局 ・県内土木・農林事務所、県内外市町村など ■研修制度: 現場OJTはもちろん、社内勉強会(課題は社員が決定 2〜3ヶ月/1回)、各協会団体等の講習会などもありますので、 未経験の方でも安心して業務を覚えることができます。 ■キャリアパス: メンバー→主任→係長→課長→部長と未経験からのスタートでも、マネジメントとしてのキャリアアップが可能です。 ■資格取得支援: 社内勉強会(資格取得講座)、試験費用は合格時の受験費用全額会社負担、各種資格手当あり(技術士・RCCM・測量士etc.) ■40年間黒字の理由: 総合建設コンサルタントであり、土質・地盤調査・測量設計・環境調査分析などオールマイティに顧客の要望を受けれる体制を確立しているのは佐賀県内では当社のみです。 毎月末の部署の会議から管理職会議(勉強会)、また全体会議より問題点を抽出しすばやく改善しています。 創立40年周年を迎えますが過去に1度も赤字を出したことがなく、経営陣と社員との距離が近く、コミュニケーションを取りやすいことから社員定着率も高い企業です。 ■同社について: ・当社は世の中の人々が生活する上でなくてはならないインフラ構造物などを造る前の地盤調査や測量・設計などを行う建設総合コンサルタントです。 ・多数の公共工事に対する品質管理や工事の前段階の測量や設計を専門としています。 ・昨今、災害などが多くなり復旧に伴い、私たちの業務はさらにニーズを増していくことと想定しています。 変更の範囲:無
株式会社オリエンタルコンサルタンツ
東京都渋谷区本町
500万円~1000万円
建設コンサルタント 経営・戦略コンサルティング, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜レインボーブリッジも手掛けた橋梁・構造関連、海外事業に強みを持つ、総合建設コンサル企業/社員のワークライフバランスを重視〜 ■職務内容: ニーズが多様化している現代、橋にも「美しさ」、「低環境負荷」、「低ライフサイクルコスト」等、様々な機能が要求されています。これらのニーズに応えるため、積極的に新たな技術・工法・手法を用い、次の世代に残る橋の計画・設計を行っています。 https://www.oriconsul.com/service/structure.html ■働き方支援制度: ・多様な働き方勤務制度(総合一般職・一般職):自身のワークスタイルに応じて勤務地・勤務時間・職種を限定できる各種制度 ・ノー残業デー:建設コンサルタンツ協会が主導するノー残業デーに協賛 ・地域限定社員制度:家庭の事情等で転勤が難しい期間、希望の地域を限定して勤務することができる制度 ・ライフサポートフレックス:育児・介護・自身の治療などの際に時間を柔軟に変更できる当社独自の制度 ■人材育成制度: 社員の『早期成長・早期活躍』を支援するために、一人ひとりのキャリアパスに応じた研修や制度を用意しています。 ・キャリア人材育成研修(入社直後・配属後・配属1年後の各段階で相談窓口・配属部長等のコーチャーとコミュニケーションしながら教育訓練するプログラム) ・階層別研修(マネジメント力向上:新入社員研修、2年目研修、3年目研修、新任管理職研修、上級管理職研修) ・プロジェクトマネジメント研修 ■当社の特徴: 当社は、総合コンサルタント企業であり売上高ランキングでは、業界4位のトップクラスの規模を誇っています。また、グループ会社であるオリエンタルコンサルタンツグローバル(海外)と合計すると業界2位相当となり、国内・海外部門でトップクラスの規模を有する稀有な会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
大日測量設計株式会社
大分県日田市中城町
■業務概要: 土木技術職として地質調査や建設コンサルタント、土木設計等に携わります。(官公庁の仕事が中心) 【具体的には】 土木技術職として、お持ちの資格を活かしながら道路や橋梁、河川などの建設コンサルタント業務や測量・土木設計・調査業務を担当して頂きます。 【測量業務】基準点測量、水準測量、地形測量、路線測量、用地測量、UAV写真及びレーザ測量(ドローン) 【土木設計業務】道路、河川、橋梁、上下水道など社会基盤に必要な土木構造物の設計 【調査業務】流量観測、低・高水流量観測、水位流量曲線の作成、洪水痕跡調査、観測所保守点検、地籍調査、橋梁点検、道路施設点検 ■当社の特徴: ・当社の大きな特徴は同族経営ではないことです。頑張って成果を出した人がポジションにつく、実力主義の体制です。 ・休みや手当の充実、風とおしのいい風土など働きやすさも充実しています。 ■魅力 ・働き方 有給休暇の計画的な取得を行っています。 働き方を選択することで、多くの社員が仕事と家庭を両立しています。悩みや問題点を解消するため、毎年代表取締役が面談を行い就労環境の改善、向上に努めています。 ・福利厚生 福利厚生アウトソーシングサービスを利用しています。日常・イベント・余暇・生活支援など様々なシーンで使えるサービスで、社員とその家族の暮らしを健康面と経済面でサポートしています。 ・研修制度 多角的な社員研修を実施しています。積立投資や投資信託、年金制度の勉強会を開催。社員一人ひとりの生活設計のヒントや将来の展望、財産形成について、外部講師を招き勉強しています。 もちろん資格取得のフォローもあります。 ・社風 コミュニケーションツールとして、BBQやお花見などのイベントを開催しています。HPを見ていただければわかりますが、若い方の在籍も多いので和気あいあいとした社風です。 ・組織構成:50代・60代の方3名が活躍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
八千代エンジニヤリング株式会社
東京都台東区浅草橋
浅草橋駅
600万円~1000万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(橋梁)
■業務概要 道路・橋梁に関わるプロジェクトの推進業務に携わっていただきます。業務は中国地方管内の官公庁案件が中心になります。 道路分野では、交通計画や道路設計を実施しています。 橋梁分野では、PC橋及び鋼橋の新設設計・補修設計、耐震補強設計、橋梁点検を実施しています。 ■業務詳細 1.道路分野におけるコンサルティング 〇交通計画: ・将来の道路網計画に関わるプランニング ・計画段階評価や新規事業採択時評価に関わる検討、資料作成 ・現在ある道路の渋滞対策、事故対策検討 ・公共交通計画 〇:道路設計 ・新設道路の概略設計、予備設計、詳細設計(擁壁、函渠含) ・現道の交通安全対策(交差点改良、歩道整備)として交通安全改良設計 ・現道の法面防災点検、防災設計 2.橋梁分野におけるコンサルティング: ・新設橋梁の基本設計・予備設計・詳細設計、既存橋梁の点検・補修設計・耐震補強設計 【募集背景・魅力】 組織強化・技術力向上に向けて一緒に活躍いただける仲間を募集しております。 国内外の土木史に残る社会インフラの計画や設計に携わることでキャリアアップが図れます。 コンサルタントの経験が無くても構いません。官公庁やゼネコン、メーカーから中途入社された社員も多い職場です。総合建設コンサルタントの強みを生かし個人の技術力を高められます。 ■実際のプロジェクト ・しあわせつながる”角島大橋” https://www.yachiyo-eng.co.jp/case/KK03001/ ・−奇跡を起こした、角島大橋の誕生秘話に迫る− https://www.yachiyo-eng.co.jp/60th/ ・急傾斜地形に架かるPC3径間連続ラーメン箱桁橋 https://www.yachiyo-eng.co.jp/case/KK03025/ ・多島美あふれる瀬戸内海国立公園に備前 日生大橋 https://www.yachiyo-eng.co.jp/case/KK03002/ ・経験のない大雨を記録『平成30年7月豪雨』からの復旧を https://www.yachiyo-eng.co.jp/case/KH05021/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクアノーツ
埼玉県川口市芝下
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜設計したものが目に見える!社会への影響度大!創業以来黒字経営〜 ★魅力ポイント★ ・ご自身で設計したものが設置されるかまで(最後まで)見れます! ・人間の生活に欠かせない「水」に特化した施設等を設計するため、社会貢献性はかなり高いです! ・官公庁の入札案件がほとんどで、会社としての信頼度が高いです!過去のノウハウもかなり蓄積されています! ■業務内容 ダム/河川/マリーナ等における水上施設(浮体構造物)の企画設計/研究開発/施工管理に関わる業務全般(設計・新製品の開発・施工管理・報告書作成・官公庁との打合せ等)を一貫して対応いただきます。その他にも、水上施設や器具に関する新製品や新機能等の考案・開発にも携わって頂きます。 事務所での設計業務、工場での製品の検査、現場での施工管理…等、担当した案件には完工まで、関われることも大きな魅力です。 ■働き方 1人あたり3〜4件の担当案件を持ち、担当期間は案件にもよりますが、基本的に1ヶ月〜1年程度と、比較的短期間です。 また、月平均残業時間は20〜30時間です。 ■応募を検討される皆様へ 水上における様々な施設/設備の新設や更新に、設計から施工まで一貫して関わっていただくため、仕事に対する責任も大きいですが、達成感を実感できる仕事です! 営業部門や工事部門と連携して業務を遂行しますのでチームワークやコミュニケーションが大切になります!
株式会社東亜コンサルタント
福岡県福岡市博多区東比恵
東比恵駅
設計事務所, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 土木設計・測量(橋梁)
◆◇福岡で創業50年以上/地域密着型・少数精鋭で豊富な実績/風通しのよい社風◇◆ 〜働き方改革推進中◎残業月20H程度/リモートワーク・ノー残業デー・有給取得推奨・早期退社も〜 福岡市に本社を置く地域密着型の建設コンサルタントとして、主に福岡県内において、道路一橋梁・河川構造物・上下水道等の調査・設計を行なっています。 橋梁設計等、「鋼構造及びコンクリート」部門の調査、設計業務をご担当いただきます。 ■業務内容 CADや3DCADを使い発注者と協議しながら進めていただき、管理技術者は役所との調整などを進めていただきます。 技術士、RCCM等の有資格者の方には管理技術者、照査技術者(又は主担当者)として、無資格者の方には担当者として業務に従事していただきます。 ・担当者…管理技術者の指示によりCADなどのソフトを使った図面作成、数量計算等の作業 ・管理技術者…発注者との協議、業務全般のマネジメント及び作業 ・照査技術者…業務の中間、完了時における成果品のチェック ・担当者…管理技術者の指示によりCADなどのソフトを使った図面作成、数量計算等の作業 ※主要取引先:公共事業をおこなう官公庁が取引先です。 (国土交通省・福岡県・福岡市・北九州市などの公共機関) (クライアントの割合:福岡県45%、県内政令市30%、国交省25%) 当社は福岡県内の仕事がほとんどのため、県外への転勤はなく、腰を据えて長く働くことが可能です。 ■当社の特徴 ・建設コンサル一筋、50年以上の実績:創業以来、長きに渡り築き上げた信用と実績があります。発注者より多数に表彰状、感謝状もいただいております。 ・社員による社員のための会社づくり:非同族企業で、会社運営は社員が中心です。情報共有を推進しフラットな組織づくりを目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インフラネット
福岡県福岡市博多区博多駅南
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 製図・CADオペレーター(建設)
〜面接1回のみ/既設橋梁の耐震補強設計の専業会社/テレワークも可能/残業月平均20時間程度・ワークライフバランス◎〜 ■仕事内容: 既設橋梁の耐震補強設計を手掛ける当社にて、設計をお任せします。 ■具体的には: 解析ソフトを利用して耐震補強の設計を行います。 ・既設橋梁の調査(構造調査)…基本的には外注します。周囲の状況はグーグルマップ等で画像を見て確認します。 ・解析ソフトへの入力…調査や図面に基づき橋梁のデータを解析ソフトに入力することで耐震性能判断が可能になります。 ・耐震補強工法の選定…解析ソフトにより耐震性能を確認した後に、具体的な補強工法の検討に入ります。 ※打ち合わせは、建築コンサルタント会社と行うことがほとんどです。 ※Web面談も利用しています。 ■組織構成: 橋梁設計は4名、CADオペレーターは2名、補修設計は3名が在籍しています。 ■働き方について: ・基本的にはデスクワーク、テレワークの導入も進んでおり、在宅勤務を可能としています。 ・納期をしっかりと守り、一定のスキルを身につけたうえであれば、早い時間に出社して早く帰るなど、出勤時間の調整も可能です。 ・会社として残業時間の削減に取り組んでおり、月平均20時間程度です。 ■スキルアップできる環境: 当社は既設橋梁の耐震補強設計の専業会社です。同業者は少なく、当社でスキルを身につければ重宝されます。経験や実績を積んでいけば、年収1,000万円以上を目指すことも可能です。教育体制としては、自社でのOJTに加えて、基礎知識が少ない方は外部セミナーに参加することができます。 ■当社について: 土木設計(既設橋梁の耐震補強、既設橋の補修・補強設計、調査、診断)を行っている会社です。1997年2月に橋梁の調査・耐久性診断および補修・補強設計を専門とする建設コンサルタントとして設立しました。早くからこのような分野に着目してきた当社にはそれだけの豊富な知識・経験と技術があり、特に耐震補強設計技術についてはお客様から高い評価をいただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社国土開発センター
石川県金沢市寺町
【地域密着型の建設コンサルタント/平均勤続年数16年/資格手当で働きやすさ◎/転勤無/年休125/土日祝休/充実の福利厚生】 ■職務内容:測量・設計・調査・補償・地質業務を行う建設総合コンサルタントの当社で、測量技術者として、基準点測量、水準測量、路線測量、用地測量等、測量全般の作業を行います。 ■業務詳細: 当社は国や地方公共団体を主な顧客としており、公共的に貢献度が高い職種です。 ・一般測量業務 ・3次元計測 ・深浅測量 ・UAV写真測量 ・交通量調査 ・地理情報システム(GIS) ■職務の魅力: 当社は、最新の測量技術を積極的に取り入れており、ドローン測量などを活用した新技術を習得できます。 ■働きやすい環境!: 社員が活き活きと働けるように、社員教育や時間管理、進捗管理、福利厚生など、すぺての社員がベストパフォーマンスを発揮できる環境整備を推進しています。 ◎全社19時消灯の徹底のほか、水曜日の定時退社を目指しています。 ◎家族手当、特技手当、若年者賃借住宅補助手当など充実。 ◎女性の育児休業取得率100%(過去5年)、男性の育児休業取得者1名。 ◎有給休暇の半日休暇取得制度や、永年勤続ごとに取得できるリフレッシュ休暇、地域ボランティア活動参加のための特別休暇あり。 ◎月平均残業時間:20h程度 ◎転勤なし/年間休日125日/土日祝休み ■やりがい: 当社の仕事は北陸地方に根差したものであるため、地域の発展に直接貢献することができ、さらにそれらを間近で感じることができる点が魅力です。 特に、業務内では地元住民の声を直接お聞きする機会も多く、地元住民の方から自身の仕事を評価してもらえた際に、自身の努力が地域社会にしっかり貢献していると感じられます! ■当社の特徴: 「未来の自然を考える」測量・調査・設計・補償・建設総合コンサルタントです。創業以来、1つ1つの業務を確実に行うことがお客様の信頼を獲得しリピーターを増やす最善の方法と考え、地域の皆様への恩返しを第一に業務を行っています。北陸最大級の規模を誇り、今では年間600件超の業務を獲得しています。
太陽測量設計株式会社
福島県白河市八竜神
設計事務所, 土木施工管理(橋梁) 土木設計・測量(橋梁)
◆年休125日&土日祝休み/残業月10H程度/転居なし/ワークライフバランス良好/国や地方自治体が取引先◆ \安心の基盤と働きやすい環境でキャリアを磨きませんか?/ ・国や地方自治体が発注する業務を担当し、公共性の高い仕事に携わることができます。 ・資格取得を全面的にサポート。受験料補助や講習費補助、論文指導など、成長を応援します。 ・チームでの業務遂行を重視し、休暇取得も推進。働きやすい職場環境を整えています。 ■業務内容 国や地方自治体が発注する業務を支援する担当技術者として、役所に常駐して以下の業務を行います。 ・工事発注や変更契約のための積算 ・発注した工事の施工管理 ・工事の変更契約のための資料作成 【資格取得支援制度】 業務に必要な資格を取得するための支援制度があります。資格試験に合格した際の受験料補助や、各種講習会の講習費補助、受験科目の論文の添削指導など、成長をサポートする体制が整っています。 【仕事の魅力・やりがい】 測量や設計は高度な専門技術が求められる仕事です。社会的な使命を持って日々の業務に取り組むことで、発注者からの評価が高まり、自分たちのやる気にもつながっていきます。 ■配属先情報 仕事が一人に偏らないよう、チームで知恵を絞り効率的に進めています。そのため、休暇を取得しやすい環境が整っています。 ■当社について 「自分たちの地域は、自らで創造し守る」をモットーに技術力と行動力を持つ企業です。道路・河川設計・まちづくり支援をはじめ、安心安全な地域づくりを支援しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三井共同建設コンサルタント株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
550万円~899万円
設計事務所 建設コンサルタント, メンテナンス 土木設計・測量(橋梁)
〜定時は9〜17時/ノー残業デー実施の徹底/住宅・資格手当も◎/多くのプロジェクトに携われます/三井グループ共同出資による総合建設コンサルタント/国交省局長表彰を例年受賞の高い技術水準〜 ■担当業務: 橋梁の設計や施工計画策定、維持管理等の業務全般をコンサルティングをお任せいたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■プロジェクト例: 【道路計画・設計】 高速道路等の開通効果(公表資料)の検討/高速道路を活用したスマートインターチェンジの設計/ジャンクションの設計と事業マネジメント 【橋梁計画・設計】 立体的に錯綜するICの橋梁計画および施工計画/総合コンサルの強みを活かした河川橋の架け替え設計/高速道路橋の一般図作成/制約条件下での大規模PCTラーメン橋の設計 【防災・維持管理分野】橋梁点検・補修設計/積極的な新技術・新工法の活用による耐震補強設計 ■取り巻く環境: 国交省では、3次元データやデジタル技術を活用し、建設現場の生産性向上を図るi-Constructionの取組み及び非接触・リモート型の働き方への転換と抜本的な生産性や安全性向上を図るため、インフラ分野のDXを推進しています。同社は、供用交通や既設構造物から厳しい制約を受ける都市部等の橋梁設計において、現地状況を仮想の3次元空間に再現可能なBIM/CIMや点群データを活用し、施工計画の妥当性確認による施工リスクの回避や将来の維持管理に向けた既存資料の一元管理ツールの構築等、DXを効果的に活用して設計の品質確保や施工・維持管理段階の生産性向上・高度化を推進しています。 ■働き方: 基本土日祝休みで、毎週水曜日にはノー残業デーが徹底されています。毎週水曜日は本社管理部長から定時退社を促すメールが届き、取締役自ら声掛けをして定時退社を促すほか、管理部門は各部門の毎月の実施状況を調査し、数値的な観点から実施率が高まるよう指導しています。 ■同社の魅力: 社史の節目に当たり、新たに「人、環境、より良い地球社会への貢献」を経営理念に掲げ、100年企業を目指して出発します。また、ワークライフバランス改善ワーキンググループや女性総合職活性化委員会ワーキンググループを設置し、現場の声を集め議論し改善を進めています。 変更の範囲:本文参照
株式会社沖縄設計センター
沖縄県那覇市首里末吉町
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
【土木管理総合試験所の連携子会社で安定性抜群/土日祝休みの年間休日125日で働き方も◎/転勤なし/退職金あり】 リモート、時短、出勤日設定等働き方の柔軟性が魅力です!自分の理想の働き方を相談する事ができます。 ■職務内容: 当社の土木技術者として就業していただきます。 ご経験・資格保持状況に応じてとなりますが、土木設計か測量のお仕事をお任せいたします。 ■職務詳細: 沖縄県内の道路、公園、橋梁、下水道の土木案件の調査や設計、測量業務をお任せいたします。※公共工事がメインです。ご経験に応じ、マネジメントクラスとして技術者の育成やより働きやすい会社となるような基盤構築にも携わっていただく事が可能です。 ■配属部署: 設計:6名在籍しております。 (50代2名、40代1名、30代1名、20代2名) 測量:3名在籍しております。(20代1名、30代1名,40代1名) ■当社の特徴 ・高い技術力 ベテラン社員かか持つ地域性を熟知した高い設計技術と、本土大手建設コンサルタント経験者のもつ総合企画能力かか融合することにより、県内てては他にみられない高い総合技術力を有しております。また港湾・空港のほか道路・橋梁・都市計画・防災・環境・農業土木分野にも技術者かかおり、複雑化総合化かか進む最近の業務についても高いレヘヘルてて対応する事が可能です。 ・沖縄密着企業 県内に本社を持つ弊社では、お客様のもとにすぐにお伺いすることができ、小回りが利き、地域に密着したサービスを提供する事が可能です 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ