683 件
八千代エンジニヤリング株式会社
東京都台東区浅草
-
500万円~1000万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
学歴不問
■業務概要 都市・地下空間に纏わるプロジェクトの推進業務に携わっていただきます 都市空間となるまちづくりについて、敷地造成、公共施設となる道路・道路付帯施設(電線共同溝・道路照明)、下水道設計を実施しております。 また、地下空間となるトンネルについて、山岳トンネル、シールドトンネル、開削トンネルの計画及び設計を実施しております。 業務は官公庁案件を中心として、まちづくりに関しては、民間ディベロッパー発注の再開発案件もあります。 ■業務詳細 課体制のうち、適性に応じてどちらかに所属していただきます。 1.まちづくりにおけるコンサルティング 〇造成: ・基本設計、実施設計を主に担当いただきます。 ・対象:造成土工、擁壁、斜面・法面安定対策、軟弱地盤対策、雨水排水調整池設計など 〇道路、道路付帯施設: ・基本設計、実施設計を主に担当いただきます。(民間ディベロッパー業務では、工事監理もあります。) ・対象:まちづくりに関連する道路(主に4種道路となる街路)、道路付帯施設となる電線共同溝(電力・通信線の無電柱化)、道路照明設計など 〇下水道: ・基本設計、実施設計を主に担当いただきます。(民間ディベロッパー業務では、工事監理もあります。) ・対象:下水道管渠の新設設計、管路施設の老朽化に伴う更新・改修およびストックマネジメントなど 2.トンネルにおけるコンサルティング ・新設トンネルの基本設計・詳細設計、既存トンネルの変状要因検討、点検・補修設計などを担当いただきます。 ・対象:山岳トンネル/シールドトンネル/開削トンネル(道路アンダーパス、地下鉄など) ■募集背景・魅力 案件の受注が好調であるなか、さらなる組織強化のために一緒に活躍いただける仲間を募集しております。 国内外の土木史に残る社会インフラの計画や設計に携わることでキャリアアップが図れます。 コンサルタントの経験が無くても構いません。官公庁やゼネコン、メーカーから中途入社された社員も多い職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(橋梁)
■業務概要 道路橋および鉄道橋の新設設計、耐震補強設計、補修設計に携わっていただきます。 ■業務詳細 3課体制(鋼橋、PC橋、鉄道橋)のうち、適性に応じて所属が決定します。 1.橋梁設計: ・予備設計、詳細設計などについて、条件整理から構造検討、設計計算、施工計画、図面作成、数量計算を行います。 ・橋梁計画や施工計画、詳細設計の取り合い確認等に、CIMを積極的に活用しています。 ・図面作成と数量計算については、オペレーターへの指示と照査が主な内容です。 2.耐震補強設計: ・竣工図書からの既設構造のモデル復元、耐震性能照査、耐震補強計画、耐震補強工法検討、耐震補強設計、施工計画、図面作成、数量計算を行います。 ・図面作成と数量計算については、オペレーターへの指示と照査が主な内容です。 ・耐震性能照査や耐震補強工法検討、耐震補強設計では、地盤FEM解析やファイバー要素を用いた3次元非線形動的解析、有限変位解析など様々な解析を駆使して検討を行います。 3.補修設計: ・既設の損傷状況を把握するための詳細調査、補修工法検討、補強設計計算、施工計画、図面作成、数量計算を行います。 ・図面作成と数量計算については、オペレーターへの指示と照査が主な内容です。 ・耐荷力不足が懸念される場合には、解析による原因究明と補強設計を実施します。 ・調査のみの橋梁定期点検も対象橋梁数が少ないものについては対応しています。 ・橋梁長寿命化計画の策定なども実施しています。 ・現況の形状把握や損傷調査には、ドローン、点群計測、ハンディスキャナ等、ICT技術を積極的に導入しています。 ■募集背景・魅力 案件の受注が好調であるなか、さらなる組織強化のために一緒に活躍いただける仲間を募集しております。 国内外の土木史に残る社会インフラの計画や設計に携わることでキャリアアップが図れます。 総合コンサルタントの強みを生かし、社会計画系との部所と連携し、再開発事業にも従事できます。 様々な技術者を意見を交えながら設計を進めることで、よりよい成果ができるだけでなく、個人の技術力を高まります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社冨士設計
福岡県福岡市南区玉川町
350万円~549万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【年間休日125日・土日祝休み/9割以上が国、大分県・市町村からの公共案件/半世紀以上の実績/転勤なし/時間外勤務はほぼなし・家庭との両立可能◎】 ■業務内容: <公共事業に関わる計画/設計> ・橋梁に関わる新設・補修・耐震設計 ・道路構造物(擁壁・函渠工等)の計画・設計 ・事務所内での作業が中心で、打合せ・現場調査の際には外出があります。 ■配属先について: 構造部 福岡支店(4名/60代2名・40代2名/男女比3:1) ■社風: 社員間の距離が近く、上司はもちろん他のグループの先輩や上司などにも相談しやすく、技術力も上がりやすい環境です。仕事以外の場面でも関係性が築きやすい事が魅力的です。中途で入社された方も多数活躍しています。 ■当社について: 当社は、昭和34年の創業以来、地域に根差した建設コンサルタントとして、安全・安心な社会インフラを保全・建設するため、高い技術力を提供しています。 また、案件の9割以上が国土交通省や地方自治体からの依頼であり、その信頼と実績は数々の表彰にも表れています。地域社会の安全・安心を支えるパートナーとして、これからも技術革新と人材育成を通じて、持続可能な社会の実現を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
阪神高速技研株式会社
大阪府大阪市西区阿波座
700万円~899万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木設計・測量(橋梁)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜〜阪神高速道路Gで転居なくワークライフバランスを充実させる!〜〜 【職務内容】 ・阪神高速道路及びその他公共団体の発注支援に関わる土木工事の積算業務。 ・設計書の作成、積算の根拠、工事工程表、材料単価等を記載した積算資料の作成(Excel・Word)、独自の積算システムへの入力作業など。 【当社の特徴】 ・当社は、阪神高速グループの一員として、主として高速道路に係るコンサルティングを行う会社として、2009年4月に設立 ・阪神高速道路の土木構造物や施設(電気通信設備、機械設備、建築物)に係る設計・積算、グループの業務支援系システムに係る開発・運用管理、施工管理技術支援など、ハード・ソフト両面の多岐にわたるコンサルティング業務を行っています ・高速道路に係るコンサルティング事業で培った技術・ノウハウを蓄積・継承しつつ、社員一人ひとりが創造性を発揮し、社会に貢献する強靭な技術者集団を目指して、日々進化し続けます 【働き方】 ◎転勤について 阪神高速道路は関西圏のみの都市高速道路となりますため、転居を伴う転勤はありません。 ◎残業時間について 時間外勤務手当実績支給:平均23時間/月(2024年度実績) ◎有給休暇について 有給休暇が取得しやすい環境です。取得に対してネガティブな雰囲気もなくご家庭の事情などでも無理なくお休みいただけます。 年次有給休暇20日(2024年度平均取得実績16.4日)/夏期休暇7日(2024年度平均取得実績7日) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三友エンジニア
山形県山形市松栄
400万円~649万円
■業務内容:土木設計担当として道路、構造物(公共工事の割合が高いです)などの土木測量・調査・設計業務を担当いただきます。 受注案件は官公庁や、大手ゼネコン、建設コンサルタント等からの一次請けがほとんどで、裁量をもって仕事ができます。 業務割合としては土木設計8:測量2ほどです。 ■体制等: 土木設計担当は現在3名です。30代〜40代のメンバーで業務を行っております。 ■当社の特徴: 公共土木測量部門、土木コンサルタント部門、建築施工管理部門、文化財・アーカイブス部門の4部門のサービスを提供する会社です。山形県内、東北地域はもとより全国各地で測量サービスを展開しております。また、教育関連事業として、IT技術者育成のための研修やセミナーを開催しております。 ■当社の取り組み: ・IT技術者育成事業…専門分野に限定した、IT系の技術者育成事業を実施しております。土木コンサル部門では、CADインストラクターとCALS/ECインストラクターによる各種セミナーを開催します。また、当社はATC(Autodesk Authorized Training Center オートデスク認定トレーニングセンター)です。 ・自然環境保全…特定非営利法人「自然環境&情報システム」と連携し、自然環境保全事業に取り組んでおります。この事業は動植物の生息分布を調査し、年ごとに生育の変化、生息箇所の変化、植物と生物の生息地域の分析などの総合的な調査と分析を行い、未来の生態系における環境保全の基礎資料を作成するものです。 変更の範囲:会社の定める業務
三井共同建設コンサルタント株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
550万円~899万円
設計事務所 建設コンサルタント, メンテナンス 土木設計・測量(橋梁)
〜定時は9〜17時/ノー残業デー実施の徹底/住宅・資格手当も◎/多くのプロジェクトに携われます/三井グループ共同出資による総合建設コンサルタント/国交省局長表彰を例年受賞の高い技術水準〜 ■担当業務: 橋梁の設計や施工計画策定、維持管理等の業務全般をコンサルティングをお任せいたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■プロジェクト例: 【道路計画・設計】 高速道路等の開通効果(公表資料)の検討/高速道路を活用したスマートインターチェンジの設計/ジャンクションの設計と事業マネジメント 【橋梁計画・設計】 立体的に錯綜するICの橋梁計画および施工計画/総合コンサルの強みを活かした河川橋の架け替え設計/高速道路橋の一般図作成/制約条件下での大規模PCTラーメン橋の設計 【防災・維持管理分野】橋梁点検・補修設計/積極的な新技術・新工法の活用による耐震補強設計 ■取り巻く環境: 国交省では、3次元データやデジタル技術を活用し、建設現場の生産性向上を図るi-Constructionの取組み及び非接触・リモート型の働き方への転換と抜本的な生産性や安全性向上を図るため、インフラ分野のDXを推進しています。同社は、供用交通や既設構造物から厳しい制約を受ける都市部等の橋梁設計において、現地状況を仮想の3次元空間に再現可能なBIM/CIMや点群データを活用し、施工計画の妥当性確認による施工リスクの回避や将来の維持管理に向けた既存資料の一元管理ツールの構築等、DXを効果的に活用して設計の品質確保や施工・維持管理段階の生産性向上・高度化を推進しています。 ■働き方: 基本土日祝休みで、毎週水曜日にはノー残業デーが徹底されています。毎週水曜日は本社管理部長から定時退社を促すメールが届き、取締役自ら声掛けをして定時退社を促すほか、管理部門は各部門の毎月の実施状況を調査し、数値的な観点から実施率が高まるよう指導しています。 ■同社の魅力: 社史の節目に当たり、新たに「人、環境、より良い地球社会への貢献」を経営理念に掲げ、100年企業を目指して出発します。また、ワークライフバランス改善ワーキンググループや女性総合職活性化委員会ワーキンググループを設置し、現場の声を集め議論し改善を進めています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ark staff
沖縄県那覇市古島
古島駅
500万円~899万円
設備管理・メンテナンス, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
当社にて沖縄県那覇市を拠点に土木設計業務をお任せします。今回は技術士もしくはRCCM(土木部門、鉄鋼造及びコンクリート部門)の資格をお持ちの方を募集しています。 <具体的な業務> ・橋梁など重要構造物の設計 ・道路構造物などの維持管理検討業務や補修・補強設計 ・道路・防災設計やCM業務 ■採用背景: 会社の設立から、長きにわたって沖縄県のインフラを守り続けてきました。お付き合いのある企業様も多く、仕事量も現状安定しており会社の業績も好調です。ですが、まだまだ案件も多く、今後も社員の就業環境を守りながら顧客の期待に応えていくためには、現状の人数では限界があります。そのため今回増員採用を行い、地域貢献を一緒に叶えてくれる仲間を募集いたします! ■業務の特徴: ・社内ではCADシステムなど、工数の見直しと業務効率化を進めています。 ・手がける案件は元請けの案件且つ、公共工事が100%のため、経験を存分に発揮していただくことが可能です。 ・昇給に結びつきやすい評価制度が整っています。 ■組織構成 施工管理業務は現在19名の派遣社員が在籍しており、1級、2級、無資格のスタッフが含まれます。また、社内にはRCCM資格を持つ3名の社員が一部管理業務を兼務しています。20代・30代の若手から、40代・50代・60代の幅広い年代が集まり活気ある社風です◎ ■入社後の流れ 入社後はまず社内の業務フローやシステムの使用方法について業務を習得いただきます。引っ越し費用や面接方法などもご相談ください。 ■企業の魅力 ・当社は就業環境改善に取り組んでいます。業務のシステム化や透明性の高い評価制度を導入し、効率的かつ公平な職場環境を提供しています。 ・勤務時間は8:30-17:30で定時退社が可能、年間休日120日で土日祝休みで、ワークライフバランスを重視した働き方ができます。 ・福利厚生として、制服貸与、健康診断、公的資格取得補助などがあり、UIターン者へのサポートも充実しています。
株式会社アーバンパイオニア設計
大阪府大阪市北区末広町
800万円~1000万円
\技術士持ちの方歓迎!/経験を活かしWLBを整えたい方へ!/年休122日/残業月20h/幅広い年代層が活躍中!/社会基盤の構築や回収に寄与!/ 〇仕事内容 当社において【鋼構造部門】の【道路・橋梁】を手掛けるチームで設計業務をお任せいたします。 \具体的には/ (1)官公庁を中心としたお客様から設計要件のヒアリング (2)法令や基準に沿った構造計算業務 (3)橋梁や公園など、配属チームに応じた設計業務 ※企画営業スタッフやCADスタッフと連携し、自社一貫体制で業務を手掛けていいます。※CADソフトはV-nasを使用しています。 公共案件と民間案件の割合は8:2、公共案件を主体として取り組んでいます。 ■当社で働く特徴・魅力■ ・計画から構造計算、図面の作成、報告書の作成までを自社で一貫して手掛けているため、設計担当として誰もが大切にしたい「こだわりを持ったモノづくり」を実践することができます ■入社後について: ・まずは当社における仕事の流れや仕組みを覚えるために2〜3ヵ月研修を実施いたします。 ・上流工程から、土木・建設設計業務全般まで担当いただきます。 ★あなたの経験、裁量を活かして仕事に取り組むことができるので、自分らしい働き方がしたい方もきっと満足できるはずです★ ■キャリアパス: ・部長や課長のキャリアを用意しています。 ■配属部署・組織構成: ・設計全体では40名が在籍。設計対象によりチームを組成しています。 20代から60代まで幅広い年齢層が活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
\RCCMお持ちの方歓迎!/経験を活かしWLBを整えたい方へ!/年休122日/残業月20h/幅広い年代層が活躍中!/社会基盤の構築や回収に寄与!/ 〇仕事内容 当社において【鋼構造部門】の【道路・橋梁】を手掛けるチームで設計業務をお任せいたします。 \具体的には/ (1)官公庁を中心としたお客様から設計要件のヒアリング (2)法令や基準に沿った構造計算業務 (3)橋梁や公園など、配属チームに応じた設計業務 ※企画営業スタッフやCADスタッフと連携し、自社一貫体制で業務を手掛けていいます。※CADソフトはV-nasを使用しています。 公共案件と民間案件の割合は8:2、公共案件を主体として取り組んでいます。 ■当社で働く特徴・魅力■ ・計画から構造計算、図面の作成、報告書の作成までを自社で一貫して手掛けているため、設計担当として誰もが大切にしたい「こだわりを持ったモノづくり」を実践することができます ■入社後について: ・まずは当社における仕事の流れや仕組みを覚えるために2〜3ヵ月研修を実施いたします。 ・上流工程から、土木・建設設計業務全般まで担当いただきます。 ★あなたの経験、裁量を活かして仕事に取り組むことができるので、自分らしい働き方がしたい方もきっと満足できるはずです★ ■キャリアパス: ・部長や課長のキャリアを用意しています。 ■配属部署・組織構成: ・設計全体では40名が在籍。設計対象によりチームを組成しています。 20代から60代まで幅広い年齢層が活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
昭和コンクリート工業株式会社
岐阜県岐阜市香蘭
400万円~799万円
住宅設備・建材, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(橋梁)
PC(プレストレストコンクリート)構造物の建設をはじめ、コンクリート二次製品の設計・開発・製造・補修を行う当社の設計職としてご活躍いただきます。 ■具体的には: プレキャスト・コンクリート製品の設計および現場の技術支援をお任せします。本製品は、前もって(Pre)ストレスを与えることで、コンクリートの最大の弱点(圧縮には強いが、引張には弱い)を克服した製品です。 主に橋梁等の建設やボックスカルバートなどで用いられ、道路・河川・港湾・宅地造成・農業土木・建築など、あらゆる場面で必要とされております。コンクリート現場打ち工事に比べ、作業人員・工期・コスト面で圧倒的な優位性があります。 ■代表的な施工実績: ・生名橋(しまなみ海道で瀬戸内海の生名島と佐島を結ぶ橋です) ・猿田川橋(第二東名で静岡市北東部の山間部を横断する高架橋です) ・鷲見橋(東海北陸自動車道にあり、主塔を持たない道路橋としては現在日本トップクラスの高さです) ■当社について: おもに橋梁のPC構造物の建設をはじめ、コンクリート二次製品の開発・生産・販売を行っています。島々を結ぶ橋梁や高速道路・主要道路の橋、農業用水路用のU型製品をはじめ、道路端の擁壁や法面保護、住宅や造成工事にも使われるL型擁壁などのコンクリート構造物を手掛けています。全国的にも珍しい橋梁等の「工事部門」と「コンクリート二次製品」の双方に一括して携わっている企業です。 新しい工法に挑戦しながら設計力と施工技術を追求し、多くの人々に利用され後世にも残るような橋梁をいくつも手掛けてきました。業界に先駆けて、PCの技術を応用した土木・建築向け大型プレキャスト製品を開発し、実用化も実現。国内トップクラスの橋梁工事においても、当社の高度な技術力が活用されています。全国に営業所・工場を配置し、地域に密着したインフラ整備に貢献。自分が関わった製品が景観として残っていくやりがいを感じながら働けます。
株式会社開発技研
青森県青森市佃
~
〜インフラ整備を通して地域に貢献する当社にて土木設計をお任せ/残業月平均20h・年間休日123日で働きやすい環境〜 ■職務概要: 道路・橋梁・河川・上下水道といった公共事業の案件を中心に土木設計技術者としての業務をご担当いただきます。 ・取引の99%が官公庁から受注する案件です。 ・主な現場は県内一円となります。 ※社用車使用:普通車 ■組織構成: ・技術部…本社設計課、本社調査課 ※本社設計課...建築を除く道路・河川構造物等の、調査・設計・申請・施工時対応等を行います。 ・営業部…本社営業課 十和田支店、むつ営業所 ・業務部…本社総務課 ※経験豊富なスタッフと共に「顧客満足」のため誠実に努力し続けられる方、ぜひお待ちしております。 ■働き方について: ・有給取得率が90%を超えるなど、働きやすい環境を整えております。 ・経験者の方はもちろん未経験の方も積極的に採用を行います ■当社について: ・青森県青森市に本社を置き、県内の官公庁から受注した案件に測量・土木設計・地質調査を手掛ける建設コンサルタントです ・1979年の設立以降、道路・橋梁・河川構造物等インフラ整備を通じて地域に貢献してまいりました。 ・長年の実績と、専門性の高い技術を生かして社会に貢献できる会社を目指しています。 変更の範囲:無
株式会社スリーエスコンサルタンツ
大阪府大阪市北区中崎西
\魅力ポイント/ *年休123日(土日祝)/完全週休2日制!残業平均16.5hで働き方◎ *梅田センタービルがオフィスで駅チカ&綺麗で活気あるオフィスです! *若手のうちからどんどん責任ある仕事を任され、チャレンジできる環境があります! ■建設コンサルタントとは?? 建設コンサルタントとは、建設プロジェクトの企画から設計、工事監理、維持管理まで、建設に関する幅広い分野で専門的な知識と経験を提供する専門家です。発注者をサポートし、より良いインフラ整備を推進する重要な役割を担っています◎ ■業務概要: 公共事業案件がメインの当社にて河川・道路・橋梁などの土木設計業務お任せします。希望やスキルを考慮し【河川・道路・橋梁グループ】から配属先を決定します。 ■具体的な業務内容: 【対象物】道路拡幅・歩道改築・舗装修繕・用排水路の整備等 【仕事の流れ】計画及び設計→調査・点検・診断→補修補強計画・設計 【案件内容】補強・改修工事 【プロジェクト数】年間20件ほどのプロジェクトが稼働 【案件担当数】一人当たり3〜4件ほど 【体制】1件あたり4〜5人のチーム体制です ■はたらく環境: ◇年休123日(土日祝)・残業16.5h ◇平均有給休暇取得日数:10.3日 ◇出張について:打合せに際して出張となる可能性もございますが、前泊していただき一泊二日などで完結致します。 ◇転勤について:当社は希望者以外の転勤は一切ございません、 ■研修制度: 定期的に経験豊富な講師による講習会を実施し、資格取得やスキルアップを図ることができます。 ◇資格取得講習会(技術士・技術士補の取得に係る講習会):月2回 ◇スキルアップ講習会(新卒〜若手技術者を対象):月1回 ◇社外講習会(建設コンサルタンツ協会、各種団体等が主催する講習会):適宜参加 変更の範囲:会社の定める業務
サンブリッジデザイン株式会社
埼玉県さいたま市北区日進町
日進(埼玉)駅
400万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
==◆橋の耐震や維持するための補修設計を通じて日本のインフラを支える◆== ■オススメポイント: ◎日本全国にある生活に欠かせない「橋」の設計を通じて、今後の日本のインフラを支える社会的意義の強い仕事です! ◎残業平均月10時間程度、転勤もなく長期的に働きやすい環境です! ◎年間休日120日、有給取得平均も14.8日と非常に休みに手厚いです! ■会社概要: 橋の脚部分の補強や、地震に強くするための設計を軸に日本全国の「橋」を手がけてきた当社。設立して15年と若い会社ではありますが、社員のスキルの高さが評価され公共案件や大手橋梁メーカーからも受注しており、業績も順調に推移しています。 今回は将来のコアメンバー育成のため体制強化の一環として採用します。 ■業務内容: お客様から寄せられる「地震に強い橋にしたい」「古い部分を修理したい」といったオーダーに対して、CADを使い橋を支える脚の設計サポートをお任せします。 先輩社員の案件の設計の計算業務などからお任せし、徐々に業務を覚えていただきます。基本的には先輩社員とペアで業務をお任せしますが、規模の大きい案件についてはチーム単位で動いていただくこともあります。 ■入社後は: まずは先輩社員と一緒にCADの使い方などを学びます。非常に専門的な内容が多いため、全て1人でできるようになるまでには、目安として約5年かかりますが、「1週間で完了する図面修正」や「5年スパンの設計」など業務内容としては幅広いため、様々な図面を書いて、現場を見て・わからないことを聞いて少しずつ学びます。 ■組織構成 設計担当7名、設計補助1名 【内訳】50代4名/40代2名/30代2名(男性6名、女性2名) ■同社の特徴: ・40代が中心に活躍している少数精鋭の組織。社長との距離も非常に近く風通しの良さがあります。 ・道路橋の下部工、耐震補強、橋梁補修の設計を行っています。橋梁は人々の生活に欠かせない重要な存在なので、当社では橋梁の補修・補強設計を通じた社会貢献を考えています。 ・事業者やメーカーとの実施工段階での設計対応を積極的に進めているので、机上の設計ではなく実現性の高い設計を提案でき、顧客からの信頼を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
EGエンジニアリング株式会社
茨城県つくば市吾妻
つくば駅
350万円~649万円
サブコン, 営業事務・アシスタント 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜未経験から挑戦できる!再生可能エネルギーで未来をつくる総合ディベロッパー/つくば勤務/車通勤OK・転勤なし〜 ■概要 太陽光発電所の建設に関わるプロジェクトを、社内外のメンバーと協力しながら進めるお仕事です。外部の協力会社とのやり取りやスケジュール調整を通じて、プロジェクトがスムーズに進むようサポートします。未経験の方でも、研修や先輩のフォローがあるので安心してスタートできます★ 【主な業務内容】 ◎協力会社とのやり取り ・工事会社や調査会社との連絡・調整 ・良好な関係づくり ◎プロジェクト進行のサポート ・スケジュール管理 ・安全管理 ・コスト管理 ■入社後の流れ 未経験の方は、まず先輩と現場に同行しながらOJTで実務を学びます。案件に入る際はオブザーバーがついてフォローし、安心して経験を積める環境です。3〜6か月を目安に、一人で案件を担当できるよう段階的に育成します。 ■魅力: (1)未経験から専門スキルを習得できる 資格取得支援・手当ありでスキルアップを応援しています!教育体制も手厚いため、1から業務を学んでいきたい方も安心です。 (2)再生可能エネルギーという成長市場でキャリアを築ける 設計計画したものが形になりパネルが並ぶ様は圧巻です。会社全体が成長しているので、個人の貢献が会社の成長に直接に繋がっていることを実感しやすいです。 (3)転勤なし・住宅手当ありで生活も安心! ■社風: 自らの限界を決めずに様々なことにチャレンジする姿を応援する風土です。 「つくばへの引っ越しは不安…」という方のために、社員寮や住宅手当を用意、マイカー通勤もOK! また「スキルを活かせるか不安…」という声にも応え、多彩な研修、資格取得の応援制度や資格手当も用意しております。 ■配属組織 マネージャー1名、メンバー4名 ■当社について: 再生可能エネルギーの太陽光分野で、次世代につながるエネルギーシステムを創造する企業です。 創業以来、関東平野の広大な土地を活用し、太陽光発電の用地交渉、発電所の設計、資材調達、施工管理までを一貫して手掛けてきました。2022年からは営農型太陽光発電にも着手し、農業と発電を両立させる取り組みを進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニュージェック(関西電力G)
東京都江東区亀戸
亀戸駅
450万円~899万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土壌・地質・地盤調査
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■同社にて、あなたのご経験が活かせるポジションを探して頂きます。 ■職種例 ・ダムグループの建設コンサルタントとして、国や地方自治体が整備する社会インフラに関わる調査、設計業務 ・土木構造物(ダム、道路・橋梁、発電施設等)の基礎(土質・岩盤) を対象とした地質調査 、地質解析業務 ・地熱分野の物理探査や掘削現場管理業務 ・送配電設計や鉄塔の設計、維持、管理、メンテナンス計画の作成業務 ・河川計画や水理解析、土砂水理解析、河川に関わる調査や観測、河川構造物の設計、維持管理、耐震照査業務 ・河川防止関連の調査、計画、設計などの業務を担当していただきます。特に防災、構造物設計(予備、詳細)、土砂動態、砂防計画業務 ・国や地方自治体が整備する社会インフラにおける電気通信施設の調査設計業務 等 ■同社の魅力: ・建設コンサルタント技術者は、企業に属して業務を行っていますが、弁護士や税理士などと同様、仕事を受注するところから納品するまでの業務をほとんど個人の技量・裁量により行っています。そのため一定のスキル習得後は、自分の得意な分野や希望する分野の仕事を選んで担当することができます。また、優秀な技術者は社内でも優遇され、定年後も現役の技術者として第一線で活躍することができます。 ■就業環境: ・業務(仕事)は、プロジェクトごとにチームを組んで対応します。当面はベテラン技術者の設計補助から始めてもらうことになります。勤務は主に事務所内での作業となりますが、客先との打合せや現地調査等による出張は発生します。 変更の範囲:会社の定める業務
豊清工業株式会社
千葉県佐倉市大作
300万円~549万円
ゼネコン 設備管理・メンテナンス, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(橋梁)
〜業界未経験・職種未経験・第二新卒歓迎!〜 業務にご興味をお持ちの方はぜひご応募ください! ■求める人材: ・仲間と一緒に協力するチームプレーが好き ・コミュニケーションを積極的にとりたい ・お酒の場が好き(場の雰囲気が好きなら飲めなくてもOK) ・成長し続けたい ■職務内容: 建設現場などで使われるセメントやコンクリートの強度や品質を担保するために、当社はお客様からご依頼をいただき検査を実施しています。 具体的には… ・お客様との打合せ ・見積作成 ・工程作成 ・セメント・コンクリート関連試験の実施および当社従業員への作業指示 ・簡単なPC入力作業 ・請求書作成 ・木工作業 ・所外への出張 など ※分からない事は教えます。 入社した社員は皆、未経験者です。 ■職務の魅力: ・仲間と共に定期的に研修を受けて、新しいことにチャレンジできる ・仕事のやり方、考え方を学ぶ機会があり、自分の成長につなげられる ■組織構成: 配属先の「試験課」部門 └現在18名所属 ・課長38歳 ・主任1名 ・一般社員2名 ・契約社員13名 ※男性15名、女性3名で構成されています。 ※30〜40代の方が多いですが、20、50代の方もいて、幅広い年齢層になります。 ■とある1日の流れ 9:00〜10:00 朝礼、清掃、作業指示 10:00〜11:00 作業進捗確認、見積作成、請求書作成 11:00〜11:30 お客様とお打合せ 11:40〜12:40 お昼 12:40〜13:00 ミーティング 13:00〜14:30 試験作業、作業進捗確認 14:30〜16:00 安全会議 16:00〜17:45 作業進捗確認、見積作成、請求書作成 17:45〜18:00 日報作成 ■教育制度: 当社では、向上心のある方を応援しています。 業務関連資格取得費用を全額支給します(通信教育費、受験費、登録費など)。 ■当社の特徴: 当社の強みは社員です。 多様な個性を持った社員がお互いを尊重し合い、自立と自由を持って行動し、社員間の切磋琢磨により各々が成長する。 また、その社員がお客様に喜ばれる仕事を通じてより良い未来に貢献することを目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクアノーツ
埼玉県川口市芝下
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜設計したものが目に見える!社会への影響度大!創業以来黒字経営〜 ★魅力ポイント★ ・ご自身で設計したものが設置されるかまで(最後まで)見れます! ・人間の生活に欠かせない「水」に特化した施設等を設計するため、社会貢献性はかなり高いです! ・官公庁の入札案件がほとんどで、会社としての信頼度が高いです!過去のノウハウもかなり蓄積されています! ■業務内容 ダム/河川/マリーナ等における水上施設(浮体構造物)の企画設計/研究開発/施工管理に関わる業務全般(設計・新製品の開発・施工管理・報告書作成・官公庁との打合せ等)を一貫して対応いただきます。その他にも、水上施設や器具に関する新製品や新機能等の考案・開発にも携わって頂きます。 事務所での設計業務、工場での製品の検査、現場での施工管理…等、担当した案件には完工まで、関われることも大きな魅力です。 ■働き方 1人あたり3〜4件の担当案件を持ち、担当期間は案件にもよりますが、基本的に1ヶ月〜1年程度と、比較的短期間です。 また、月平均残業時間は20〜30時間です。 ■応募を検討される皆様へ 水上における様々な施設/設備の新設や更新に、設計から施工まで一貫して関わっていただくため、仕事に対する責任も大きいですが、達成感を実感できる仕事です! 営業部門や工事部門と連携して業務を遂行しますのでチームワークやコミュニケーションが大切になります!
北東北設計株式会社
岩手県盛岡市長田町
設計事務所, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
■職務内容: ・一般土木・農業土木の測量設計全般 ・一般土木設計、農業土木設計 ・基準点測量、応用測量、用地測量 等 ※案件の範囲は、岩手県内中心です。基本的に日帰りですので、宿泊を伴う出張はほぼありません。フィールドワークもありますが、基本本社での内勤となります。 ■入社後について: 入社後はOJT期間を設け、先輩社員のもとで実際の業務を行いながら、仕事の流れを覚えていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県川口市芝
大日本ダイヤコンサルタント株式会社
東京都千代田区神田練塀町
700万円~999万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【橋梁部門の国内シェア№1/デザイン賞や作品部門賞を数多く受賞している総合建設コンサルタント/働きやすい制度が多数あり】 ■業務概要: 構造保全事業の技術者として、新設橋梁設計や既設橋梁保守保全などの業務に携わっていただきます。 ■業務内容詳細: ・橋梁の計画、予備設計、詳細設計業務 ・橋梁の補修設計、耐震補強設計、点検業務などの保全業務 ・地下構造物、擁壁構造、ボックスカルバートなどの道路構造物設計業務 ・防災技術、保全技術の企画、技術開発 ・土木製図(BIM/CIM) ■働き方: 現在の平均勤続年数は15.9年です。技術者の方に長期的に働いていただける制度整備や風土醸成を行っております。 ・残業時間の抑制 →月平均35時間程度で、ノー残業デー、ICTの導入など働き方改革の取り組みも積極的に実施しております。 ・リモートワーク →2022年よりリモートワークを制度化しております。最大週3日のリモートワークが可能です(担当部門や配属先により規定あり)。 ・勤務地選択制度を利用して転勤しない働き方も選択可能 →入社7年後に勤務地を選択できる勤務地選択制度も利用ができます。利用した場合は転勤なしで定年まで働くことができます。 ・各種制度が充実 平均有給取得日数12.9日、育児休暇取得率100%と各種制度が充実しております。有給休暇については1時間毎に取得が可能です。全社で有給取得の目標を75%と設定しており、有給取得率も7〜8割取得する社員が大半です。また年末年始休暇は有給奨励を行っており、10〜11日の長期でのお休みが可能です(2021年末実績:11連休 2020年末実績:11連休)。有給が仮に消化できなかった場合も社内制度で失効した有給の積み立て制度もございます。 ■企業の魅力や特徴: 同社の技術力・提案力は、官公庁からの信頼も厚く、不況であっても売上高を維持してきました。橋梁部門で国内シェア№1(※日経コンストラクション調べ)の実績があり、会社の安定性は抜群です。 変更の範囲:会社の定める業務
【橋梁部門の国内シェア№1/デザイン賞や作品部門賞を数多く受賞している総合建設コンサルタント/働きやすい制度が多数あり】 ■業務概要: 構造保全事業の技術者として、新設橋梁設計や既設橋梁保守保全などの業務に携わっていただきます。 ■業務内容詳細: ・橋梁の計画、予備設計、詳細設計業務 ・橋梁の補修設計、耐震補強設計、点検業務などの保全業務 ・地下構造物、擁壁構造、ボックスカルバートなどの道路構造物設計業務 ・防災技術、保全技術の企画、技術開発 ・土木製図(BIM/CIM) ■働き方: 現在の平均勤続年数は15.9年です。技術者の方に長期的に働いていただける制度整備や風土醸成を行っております。 ・残業時間の抑制 →月平均35時間程度で、ノー残業デー、ICTの導入など働き方改革の取り組みも積極的に実施しております。 ・リモートワーク →2022年よりリモートワークを制度化しております。最大週3日のリモートワークが可能です(担当部門や配属先により規定あり)。 ・勤務地選択制度を利用して転勤しない働き方も選択可能 →入社7年後に勤務地を選択できる勤務地選択制度も利用ができます。利用した場合は転勤なしで定年まで働くことができます。 ・各種制度が充実 平均有給取得日数12.9日、育児休暇取得率100%と各種制度が充実しております。有給休暇については1時間毎に取得が可能です。全社で有給取得の目標を75%と設定しており、有給取得率も7〜8割取得する社員が大半です。また年末年始休暇は有給奨励を行っており、10〜11日の長期でのお休みが可能です(2021年末実績:11連休 2020年末実績:11連休)。有給が仮に消化できなかった場合も社内制度で失効した有給の積み立て制度もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
【橋梁部門の国内シェア№1/デザイン賞や作品部門賞を数多く受賞している総合建設コンサルタント/働きやすい制度が多数あり】 ■業務概要: 構造保全事業の技術者として、新設橋梁設計や既設橋梁保守保全などの業務に携わっていただきます。 ■業務内容詳細: ・橋梁の計画、予備設計、詳細設計業務 ・橋梁の補修設計、耐震補強設計、点検業務などの保全業務 ・地下構造物、擁壁構造、ボックスカルバートなどの道路構造物設計業務 ・防災技術、保全技術の企画、技術開発 ・土木製図(BIM/CIM) ■働き方: 現在の平均勤続年数は15.9年です。技術者の方に長期的に働いていただける制度整備や風土醸成を行っております。 ・残業時間の抑制 →月平均35時間程度で、ノー残業デー、ICTの導入など働き方改革の取り組みも積極的に実施しております。ノー残業デーは形骸化する企業も多い中で、弊社では全社員が閲覧できるインフォメーションに先月の達成度配信しており、全社員が残業時間を抑制する風土がございます。 ・リモートワーク →2022年よりリモートワークを制度化しております。最大週3日のリモートワークが可能です(担当部門や配属先により規定あり)。 ・勤務地選択制度を利用して転勤しない働き方も選択可能 →入社7年後に勤務地を選択できる勤務地選択制度も利用ができます。利用した場合は転勤なしで定年まで働くことができます。 ・各種制度が充実 平均有給取得日数12.9日、育児休暇取得率100%と各種制度が充実しております。有給休暇については1時間毎に取得が可能です。全社で有給取得の目標を75%と設定しており、有給取得率も7〜8割取得する社員が大半です。また年末年始休暇は有給奨励を行っており、10〜11日の長期でのお休みが可能です(2021年末実績:11連休 2020年末実績:11連休)。有給が仮に消化できなかった場合も社内制度で失効した有給の積み立て制度もございます。 ■企業の魅力や特徴: 同社の技術力・提案力は、官公庁からの信頼も厚く、不況であっても売上高を維持してきました。橋梁部門で国内シェア№1(※日経コンストラクション調べ)の実績があり、会社の安定性は抜群です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ