1066 件
池田測量株式会社
千葉県白井市河原子
-
450万円~799万円
土地活用, 土木設計・測量(都市計画・環境) 測量
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
測量士としてキャリアアップしたい方へ/地域密着型/マイカー通勤可能年間休日130日/完全週休二日制/転勤無し ■募集背景: 業績拡大に伴い、新たなメンバーを募集いたします。 当社では道路や宅地をはじめ、商業施設や物流倉庫、及び病院等から案件を受注しています。現在、千葉県・茨城県・東京都を中心に案件を頂いており、右肩上がりで業績が伸びております。 ■業務概要: 道路や宅地の測量から大型施設用地の測量、境界確定・現況測量・公共測量などをご担当頂きます。 ■業務詳細: ・公共測量及び民間測量 ・行政、民間企業との打ち合わせ ・図面、登記作成業務等 ■ご入社後の流れ: まずはOJTを通して、基本的なところから業務を学んでいただきます。少数精鋭となっておりますので、徐々に業務の幅を広げていただき、ご自身のキャリアを築いていくことが可能です。 ■配属部署について: 測量部は現在4名(20代〜30代)にて構成されております。役員が30代となっており、風通しが良さが当社の魅力です。 社内でレジャーイベントを実施するほど人間関係も良好で、山登り企画/ボルダリング企画/納涼会など、希望者を募り実施しております。 ■はたらき方: 年間休日130日/完全週休二日制/転勤無し/有給休暇取得の奨励/有給消化率の向上/年2〜3回の給与手当て見直し/各種手当の充実/歩合制の導入 ■当ポジションの特徴・魅力: これまでのご経験を活かし、更なるキャリアアップを目指すことができます。ワークライフバランスの向上を目指しており、働き方を改善したい方・見直したい方も是非ご応募ください。 当社は「成果」と「プロセス」の両軸から評価しており、売上以外の過程も併せて評価される環境です。 お客様に、「池田測量に仕事をお願いしてよかった」と感じてもらえるよう、日々社員全員で意見を出し合い、更なる組織改革を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本工営都市空間株式会社
愛知県名古屋市東区東桜
栄町(愛知)駅
550万円~899万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(上下水道)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【プライム上場・有名企業グループで会社基盤安定!都市空間計画のコンサルティングサービスを強みとする総合建設コンサルタント】 土木設計の技術者として基本設計・実施設計等に携わっていただきます。 開発行為に伴う許認可申請や各種関係機関との協議なども行います。 ▽具体的業務 ・行政との打ち合わせ ・現地調査 ・設計図作成 ・開発許可申請手続き など <業務補足> ・行政及び民間による開発や土地区画整理事業における基盤造成、排水施設、道路、調整池、構造物等の設計業務 ・円滑な事業推進を支援するための施工計画立案業務 ・一般廃棄物基本計画策定業務 などを行います。 ▽プロジェクトの一事例: ◎住みよさランキングで全国トップクラスの愛知県長久手市内の区画整理や、同市の万博跡地利用計画段階からジブリパーク計画まで携わるなど、地域の街づくりに貢献しています。 ◎新国立競技場に隣接するMEIJIPARK(都立明治公園)のプロジェクトにも参画。区画整理事業から培ってきたノウハウを結集し、明治公園の在り方から考え、多くの会社と合意形成を図りながら手掛けた事例です。 \当社について/ ・前身の玉野総合コンサルタントは、名古屋に本社を置き、測量・区画整理を主体として東海エリアを中心に全国の街づくりに携わってきました。 ・2005年に日本工営グループとなり、2022年に日本工営株式会社の都市空間事業を吸収、日本工営都市空間株式会社となりました。 ・これまで展開してしてきた面整備に加え、都市空間の開発など建築も併せた立体的な都市計画のコンサルティングサービスを強みとしています。 ※公園緑地等のランドスケープ空間の形成や、都市再生の課題に対する市街地整備から建築物計画・設計までの一体的な取組等、魅力的な事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~549万円
<未経験・第二新卒の方歓迎!> 未経験から国家資格目指せる!/年間休日130日/完全週休二日制/転勤無し/マイカー通勤OK ■業務概要: 道路や宅地の測量から大型施設用地の測量、境界確定・現況測量・公共測量などをご担当頂きます。 これまで未経験の方の採用実績もあり、先輩社員がしっかりサポートさせていただきますのでご安心ください。 ■募集背景: 業績拡大に伴い、新たなメンバーを募集いたします。 当社では道路や宅地をはじめ、商業施設や物流倉庫、及び病院等から案件を受注しています。現在、千葉県・茨城県・東京都を中心に案件を頂いており、右肩上がりで業績が伸びております。 ■業務詳細: ・公共測量及び民間測量 ・行政、民間企業との打ち合わせ ・図面、登記作成業務等 ■ご入社後の流れ: 先輩社員の立ち合いの元、OJTを通して業務を学んでいただきます。未経験の方には、基本的なところから業務を学んでいただき、徐々に業務の幅を広げていただきますので、ご安心ください。 ご興味のある方は是非ご応募ください! ■配属部署について: 測量部は現在4名(20代〜30代)にて構成されております。役員が30代となっており、風通しが良さが当社の魅力です。 社内でレジャーイベントを実施するほど人間関係も良好で、山登り企画/ボルダリング企画/納涼会など、希望者を募り実施しております。 ■はたらき方: 年間休日130日/完全週休二日制/転勤無し/有給休暇取得の奨励/有給消化率の向上/年2〜3回の給与手当て見直し/各種手当の充実/歩合制の導入 ■当ポジションの特徴・魅力: 未経験の方でも丁寧にサポートいたしますので、新たな環境にチャレンジしていきたい方にはおすすめです。また、ワークライフバランスの向上を目指しており、働き方を改善したい方・見直したい方も是非ご応募ください。 当社は「成果」と「プロセス」の両軸から評価しており、売上以外の過程も併せて評価される環境です。 お客様に、「池田測量に仕事をお願いしてよかった」と感じてもらえるよう、日々社員全員で意見を出し合い、更なる組織改革を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
西武建設株式会社
埼玉県所沢市くすのき台
所沢駅
600万円~999万円
ゼネコン 内装・インテリア・リフォーム, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(都市計画・環境)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【毎週水曜日ノー残業デー◆育児休暇取得実績あり◆東証プライム上場グループ◆ミライト・ワン グループに属するゼネコン】 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 民間案件(主に戸建住宅)に関する木質工事の施工管理業務をお任せします。 〈具体的には〉 ・施工業者との打ち合わせ、手配 ・完了報告書作成、安全管理(入居者・協力業者等) ※勤務地は一都三県を主とした関東地区の工事作業所 ※基本的に各現場への直行直帰となります。 ■働き方: システムで勤怠管理を行うなど全社で働き方改革を推進しています。 月平均の残業時間は29時間程度になります。 土日祝休み・年休120日とワークライフバランスを保てますので、 安定して長期就業可能です! ■同社の特徴: ミライト・ワン グループの建設部門を担う総合建設会社です。 元請け会社として顧客折衝から見積提出・受注・協力業者手配を一貫して手掛けており、西武線沿線を中心とした鉄道や駅関連施設の工事・地域開発や交通インフラの整備を行っています。 ゼネコンとしては数少ない木造戸建住宅部門を保有する会社としてまちづくりに貢献しています。 またマンション・ホテル・レジャー・リゾート施設等の建築やリノベーションに携わるなど、幅広いフィールドで活躍しております。 ■同社の魅力: ・ドローンを使用した施工や、木造耐火建築技術による日本初の枠組壁工法6階建て実大実験棟の建設など、新たな分野への挑戦も活発に行っています。 国土交通省、地方自治体等の官公庁工事なども請け負っています。また西武鉄道とそのグループ全体の全般的な工事計画、施工、維持管理を総合的におこなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社平和ITC
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
300万円~549万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
\求人のポイント/ ◎ワークライフバランス充実! 基本土日祝休み(月に1~2回程度休日出勤発生の可能性あり!その場合は急を取得!)残業月20h程!転勤・夜勤なし! ◎資格をつけて長く働くことが可能! 受験費用や資格手当等も負担! (例) 管理士=1万円/月 ■業務内容: 円滑な用地取得を支援する補償調査業務を行っている当社にて、測量業務をお任せします。 ■業務詳細: 【大地を詳細に表現する】 ◎基準点・水準・地形測量 ◎路線測量・GPS測量・航空写真測量・用地測量・河川深浅測量・流量測量など ※宿泊を伴う県外への出張の可能性もございます(北陸・近畿圏での仕事) 。 【変更の範囲:当社の業務全般】 ■入社後の流れ: OJTにて現場研修をメインに業務習得していただきます。 ■組織構成: 測量課には5名が在籍しております。 変更の範囲:本文参照
400万円~649万円
\求人のポイント/ ◎ワークライフバランス充実! 基本土日祝休み(月に1~2回程度休日出勤発生の可能性あり!その場合は急を取得!)残業月20h程!転勤・夜勤なし! ◎資格をつけて長く働くことが可能! 受験費用や資格手当等も負担! (例) 管理士=1万円/月 ■業務内容: 円滑な用地取得を支援する補償調査業務を行っている当社にて、測量業務をお任せします。 ■業務詳細: 【大地を詳細に表現する】 ◎基準点・水準・地形測量 ◎路線測量・GPS測量・航空写真測量・用地測量・河川深浅測量・流量測量など ※宿泊を伴う県外への出張の可能性もございます(北陸・近畿圏での仕事) 。 ■組織構成: 測量課には5名が在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
住友林業緑化株式会社
東京都中野区中央
新中野駅
500万円~799万円
内装・インテリア・リフォーム 住宅設備・建材, 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア) 土木設計・測量(都市計画・環境)
学歴不問
★造園業界トップクラスの給与水準/住友林業Gの基盤で働きやすい環境/フレックス制/福利厚生充実◎/離職率低/定年まで働く方多数★ 〜個人邸のエクステリア・ガーデンから、環境緑化や街並みづくりの植栽工事を手がける総合緑化企業/お客さまの理想とする庭をつくり上げる〜 ■職務内容: 住友林業の注文住宅を中心としたエクステリア・ガーデンの設計から提案、施工管理、メンテナンスまで一貫してお任せします。1件あたりの施工期間は平均1ヶ月。また、造園、外構工事の1件の費用は200万円程度の物件から2億円を越える場合もあります。月の担当件数は10〜15件程度です。 ■仕事の流れ: (1)住友林業社から案件紹介をいただき、個人のお客様のライフスタイルや予算・イメージなどのご要望をヒアリング (2)お客様の求める条件に合致した造園やエクステリアのプランを提案・設計 (3)提案が通れば、お客様はもちろん住友林業の営業担当や設計者と話し合いをしながら、プラン進行 (4)現場に入り施工管理〜引渡し※実際の施工は住宅の着工が完了してから手掛ける為、提案から3〜4か月後になります ※3〜6か月で社員と同行して仕事を覚えながら職場環境に慣れて頂き、6か月以降からお客様を担当し1人前になって頂くことを期待しています ■働き方 ・年休120日〜123日(年度により異なる)に加えて最大10日以上の有給付与があるため、最大133日と休日も多く働きやすい環境です。ワークライフバランスを取って働けます。 ・転勤も少なく、社員定着率も高いです。 理由として、わからないことは気軽に聞ける環境で、社員間の関係性もよいため定年まで働かれる方も多いです。 ■教育制度: 先輩社員に指導してもらい、実践でノウハウを身につけながら、プランニングから設計・施工管理を担当します。将来は各営業所の所長としてマネージメントを、その先は経営幹部としてご活躍頂ける機会があります。 ■配属部署: 各営業所への配属となります。1営業所につき、エクステリアプランナーは3〜4名。住友林業の緑化部門の受注・施工業務を手がけているので、 各営業所は住友林業の営業スタッフと同フロアー内にいます。中途入社の社員数の割合も50%を越え、新卒・中途関係なく活躍できる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日建技術コンサルタント
大阪府大阪市中央区谷町(6〜9丁目)
谷町六丁目駅
800万円~1000万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
公共事業における環境調査・廃棄物処理施設の調査・測定をお願いたします。 ■主な業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・導水路植物、魚類、底生動物調査 ・ごみ処理施設大気質、水質、土壌、測定業務 ・広域一般廃棄物処理施設環境影響評価事後調査業務 ・焼却炉生活環境影響調査 ・産業廃棄物環境影響評価業務 ・広域最終処分場生活環境影響調査 ・熱回収施設等整備事業環境影響調査 ・一般廃棄物処理基本計画等策定業務 ・環境正装センター、最終処分場基本設計 ・新美化センター施設整備基本調査業務 ・し尿処理施設基本想定策定業務 ・最終処分場延命化基本設計 ・エネルギー回収施設運営事業者選定業務 ・埋立地プラント設備予備設計 ■働き方 ◎資格手当あり: 技術士1部門 50,000円、2部門 70,000円、RCCM 20,000円、一級建築士 30,000円、1級土木施工管理技士等 20,000円 ◎残業時間:平均14.3時/月 ◎独身社員寮あり ◎給与水準は業界トップクラス ■同社の魅力: ・同社は1958年の設立の老舗総合建設コンサルタントであり、上下水道事業を中心として順調に発展し続けてまいりました。 2020年には東京都下水道局より表彰を受けるなど高い技術力がございます。 ・社会基盤整備事業は昨今の災害や設備の老朽化、省力化によって需要や緊急度は高まってきており、事業の上流に位置する建設コンサルタントに対する社会的要請は多くなってきています。 ・平成15年3月社会資本整備重点計画法の制定に基づき、河川、砂防部門の総合的治水整備計画の関連業務、道路・橋梁部門の道路地域ネットワークの体系的な安全確保対策の関連業務、道路防災対策業務等新しい技術領域の開拓と積極的な受注拡大を推進してまいりました。これらの結果、日経コンストラクションによる平成23年度建設コンサルタント会社ランキングにおいて、下水道部門全国8位、廃棄物部門7位にランクされています。
東日本総合計画株式会社
埼玉県さいたま市大宮区桜木町
550万円~1000万円
設計事務所 建設コンサルタント, 不動産開発企画 土木設計・測量(都市計画・環境)
【航空測量大手のパスコグループ/半数以上が官公庁案件で安定性抜群/完全週休二日・年間休日124日(土日祝)/残業20~30h程度/働き方◎で3年定着率95%】 ■業務内容: まちづくり本部において下記分野のコンサルティングをお任せします。 管理技術者としてご活躍いただき、将来はライン長を担う存在になっていただきます。 ■詳細業務: ・駅周辺地区のまちづくり構想、駅前広場等の計画 ・法定都市計画(立地適正化計画・都市計画マスタープラン、用途・地区計画等) ・公共交通、自転車利用等の計画、デマンド交通の導入支援 ・官民連携まちづくり支援、ファシリティマネジメント ■働き方: <<ワークライフバランス◎>> ・年間休日124日 ・残業平均月20~30時間 ・水曜日はNo残業デー ・有給休暇の付与日数は法定より4日多く入社1年目は14日付与(最大24日/年) 残業を行うには事前申請が必要のため、残業時間の抑制と働き方改善につながっています。年間累計残業時間を常に把握できるようになっているなど残業に対しての管理が徹底されています。 <<入社後の定着率が高水準>> 定着率は入社3年後で95%、10年後で85%と高水準です。新卒入社から定年まで働く方もおり、腰を据えて、長く働ける職場です。 ■配属先人員構成: 男性13名、女性8名 計21名在籍 20代〜50代の幅広い世代の方が活躍しています。 若手からベテランまで年代関係なく明るく風通しの良い雰囲気で働きやすい環境です。コミュニケーションの多さが部署全体の業務を緻密に且つ質を高めています。また中途入社の社員も多く在籍しており、入社年次に関係なく活躍できる環境があります。 ■企業の魅力/特徴: ・1953年創業の老舗企業。スタンダード市場上場「株式会社パスコ」の100%出資会社として安定した企業基盤を構築。 ・各種都市計画、公園・建築設計、公共施設マネジメントなど地域密着型の支援で受注拡大中で、体制強化のための人材募集をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
【航空測量大手のパスコグループ/半数以上が官公庁案件で安定性抜群/完全週休二日・年間休日124日(土日祝)/働き方◎で3年定着率95%】 ■担当業務: まちづくり本部にて以下の業務を担当いただきます。また将来的にはライン長として組織を引っ張っていただきます。 <土地区画整理事業(公共施行から組合施行の業務代行や個人同意施行など)> ・まちづくり基本調査、区画整理事業調査、事業コーディネート ・換地設計・換地計画、組合事務運営管理、エリアマネジメント等 <市街地開発・土地区画整理に係る各種設計、開発許可申請等> ・造成、道路、雨水排水、調整池等の概略設計、基本設計、実施設計等 ■働き方: <<ワークライフバランス◎>> ・年間休日124日 ・残業平均月20~30時間 ・水曜日はNo残業デー ・有給休暇の付与日数は法定より4日多く入社1年目は14日付与(最大24日/年) 残業を行うには事前申請が必要のため、残業時間の抑制と働き方改善につながっています。年間累計残業時間を常に把握できるようになっているなど残業に対しての管理が徹底されています。 <<入社後の定着率が高水準>> 定着率は入社3年後で95%、10年後で85%と高水準です。新卒入社から定年まで働く方もおり、腰を据えて、長く働ける職場です。 ■配属先人員構成: 男性18名、女性2名 計20名在籍 若手からベテランまで年代関係なく明るく風通しの良い雰囲気で働きやすい環境です。コミュニケーションの多さが部署全体の業務を緻密に且つ質を高めています。また中途入社の社員も多く在籍しており、入社年次に関係なく活躍できる環境があります。 ■企業の魅力/特徴: ・1953年創業の老舗企業。スタンダード市場上場「株式会社パスコ」の100%出資会社として安定した企業基盤を構築。 ・組合施行の業務代行や個人同意施行など多様な区画整理事業に取組むなど当社の急成長部門で、体制強化のための人材募集となります。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
〜民間や官公庁の案件など幅広い仕事をすることができる◆年間休日120日◆土日祝休み◆残業平均29H程度◆ワークライフバランス◎◆直行直帰可◆ミライト・ワン グループ ■職務内容: 国土交通省や地方自治体、民間企業の発注による土木工事(道路、河川、トンネル、上下水道、宅地造成等)の施工管理業務を担当して頂きます。 ※基本的に各現場への直行直帰です。 ■働き方: システムで勤怠管理を行うなど全社で働き方改革を推進しています。 月平均の残業時間は29時間程度になります。 土日祝休み・年休120日とワークライフバランスを保てますので、 安定して長期就業可能です! ■同社の特徴: ミライト・ワン グループの建設部門を担う総合建設会社です。 元請け会社として顧客折衝から見積提出・受注・協力業者手配を一貫して手掛けており、西武線沿線を中心とした鉄道や駅関連施設の工事・地域開発や交通インフラの整備を行っています。 またマンション・ホテル・レジャー・リゾート施設等の建築やリノベーションに携わるなど、幅広いフィールドで活躍しております。 ■同社の魅力: ・ドローンを使用した施工や、木造耐火建築技術による日本初の枠組壁工法6階建て実大実験棟の建設など、新たな分野への挑戦も活発に行っています。 国土交通省、地方自治体等の官公庁工事なども請け負っています。また西武鉄道とそのグループ全体の全般的な工事計画、施工、維持管理を総合的におこなっています。 ■施工実績: ・西武池袋駅リニューアル(東京都) ・所沢駅リニューアル(埼玉県) ・軽井沢・プリンスショッピングプラザ増床(長野県) ・大月バイパス大月第二トンネル工事(山梨県) ・合志川平島堰改築(熊本県) 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~799万円
【航空測量大手のパスコグループ/半数以上が官公庁案件で安定性抜群/完全週休二日・年間休日124日(土日祝)/残業20~30h程度/働き方◎で3年定着率95%】 ■担当業務: まちづくり本部にて以下の業務を担当いただきます。 <土地区画整理事業(公共施行から組合施行の業務代行や個人同意施行など)> ・まちづくり基本調査、区画整理事業調査、事業コーディネート ・換地設計・換地計画、組合事務運営管理、エリアマネジメント等 <市街地開発・土地区画整理に係る各種設計、開発許可申請等> ・造成、道路、雨水排水、調整池等の概略設計、基本設計、実施設計等 ■働き方: <<ワークライフバランス◎>> ・年間休日124日 ・残業平均月20~30時間 ・水曜日はNo残業デー ・有給休暇の付与日数は法定より4日多く入社1年目は14日付与(最大24日/年) 残業を行うには事前申請が必要のため、残業時間の抑制と働き方改善につながっています。年間累計残業時間を常に把握できるようになっているなど残業に対しての管理が徹底されています。 <<入社後の定着率が高水準>> 定着率は入社3年後で95%、10年後で85%と高水準です。新卒入社から定年まで働く方もおり、腰を据えて、長く働ける職場です。 ■配属先人員構成: 男性18名、女性2名 計20名在籍 若手からベテランまで年代関係なく明るく風通しの良い雰囲気で働きやすい環境です。コミュニケーションの多さが部署全体の業務を緻密に且つ質を高めています。また中途入社の社員も多く在籍しており、入社年次に関係なく活躍できる環境があります。 ■企業の魅力/特徴: ・1953年創業の老舗企業。スタンダード市場上場「株式会社パスコ」の100%出資会社として安定した企業基盤を構築。 ・組合施行の業務代行や個人同意施行など多様な区画整理事業に取組むなど当社の急成長部門で、体制強化のための人材募集となります。 変更の範囲:会社の定める業務
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 測量
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【空間情報サービス最大手パスコグループ/半数以上が官公庁案件で安定性抜群/完全週休二日・年間休日122日(土日祝)/残業20~30h程度/働き方◎で3年定着率95%】 ■業務内容: 測量業務(基本測量・公共測量・応用測量等)のほか、公共施設等の調査を担当いただきます。また将来的にはライン長として組織を引っ張っていただきます。 ■詳細業務: ・現地測量データを元に専用CADを用いたデジタル地図の作成 ・地上レーザ、UAVレーザ及び高性能カメラによる三次元データの積極的な活用でお客様のニーズに合わせた対応 ・公共施設等の管理台帳の作成ほか ■働き方: <<ワークライフバランス◎>> ・年間休日122日 ・残業平均月20~30時間 ・水曜日はNo残業デー ・有給休暇の付与日数は法定より4日多く入社1年目は14日付与(最大24日/年) 残業を行うには事前申請が必要のため、残業時間の抑制と働き方改善につながっています。年間累計残業時間を常に把握できるようになっているなど残業に対しての管理が徹底されています。 <<入社後の定着率が高水準>> 定着率は入社3年後で95%、10年後で85%と高水準です。新卒入社から定年まで働く方もおり、腰を据えて、長く働ける職場です。 ■配属先人員構成: 男性18名、女性2名 計20名在籍 若手からベテランまで年代関係なく明るく風通しの良い雰囲気で働きやすい環境です。コミュニケーションの多さが部署全体の業務を緻密に且つ質を高めています。また中途入社の社員も多く在籍しており、入社年次に関係なく活躍できる環境があります。 ■企業の魅力/特徴: ◇安定の財務体質:2010年にパスコグループ傘下となり、高い自己資本比率70%台で安定した経営基盤のもと事業展開しております。 売上は25〜35億で安定しており、堅調に推移を続けています。(パスコは測量業界初の上場企業です。) ◇仕事のやりがい:東京23区、さいたま市、川越市、新座市などの市町村発注案件が多く、地域活性化に向けたインフラ整備に携わることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
パシフィックコンサルタンツ株式会社
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
400万円~499万円
建設コンサルタント シンクタンク, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜創業70年以上の業界大手・土木・建築系総合コンサルタント/ワークライフバランス◎〜 ■業務概要: 斜面・宅地の調査・安定解析・対策設計、軟弱・耐震関連の調査・地盤解析・対策設計、水文調査・地下水解析、地質調査の現場管理・資料整理とりまとめ・総合解析などをお任せします。 ■業務詳細: ・道路・橋梁・港湾施設・河川管理施設・砂防施設の設計に関する地質調査・地盤解析業務 ・軟弱地盤解析、斜面・宅地の安定解析、対策設計 ・土工構造物点検(堤防、法面、盛土、擁壁など) ■働く環境: 【(1)長期的に働き続けられる環境】「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。 【(2)在宅勤務可(週に2〜3回程度)】在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。 【(3)時差出勤制度】オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。社員は、始業時刻を5:00〜11:00の間で選択できます。 【(4)ワークライフバランス】毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。 ■企業魅力: 国内外に貢献する業界シェアトップクラスの「技術・知識集団」であり、70年以上の歴史を有する土木・建築系総合コンサルタント業界のリーディングカンパニー。 都市・地域計画、環境、道路、鉄道、河川、上下水道、港湾、空港、建築、福祉、情報、PFI、NPM、防災等の社会資本整備、維持管理に、卓越した技術と柔軟な頭脳をもって応え、日本経済の発展に伴い多くのプロジェクトに携わってきました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社なんば技研
岡山県倉敷市玉島
450万円~599万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(橋梁)
〜地元密着型の地域建設コンサルタント/岡山県内の道路や橋梁・砂防・農業施設等の社会インフラ整備を行う企業/人材教育に注力/福利厚生充実◎〜 ■業務内容: 岡山県倉敷市の本社事務所にて、主にExelやCAD他計算ソフトを使用して、道路や橋梁・砂防・農業施設等の調査・計画・設計など、下記の内いずれかの業務に携わっていただきます。設計に伴い山林や河川での現地調査(フィールドワーク)もあります。 〇建設コンサルタント ・河川施設点検、砂防基礎調査 ・道路・交差点設計 ・下水道管路調査・設計 ・農業施設、ため池調査・設計 ・治山施設調査・設計 ・橋梁点検・補修設計 〇地質調査 ・地質・土質調査、試験 ・地下水、土壌汚染調査 〇補償コンサルタント ・用地測量・登記簿調査 ・建物・機械設備・営業等補償調査 ・工事前後の家屋調査 〇測量 ・道路・河川等の測量、交通量調査 ・ドローン動画撮影、3Dレーザースキャナー計測 岡山県内の道路や橋梁・砂防・農業施設等の社会インフラ整備が当社の使命です。岡山県内で地震や豪雨災害発生時には、崩れた道路や法面などの被災個所の測量調査、復旧設計を優先して行います。 (1)設計部(建設コンサルタント、地質調査)は3課に分かれており、それぞれがさらに2分野以上に分かれていて、いずれかを主な専門として担当します。 1課:「上・下水道管路調査・設計」、「ほ場整備、水門等設計など農業土木関連」、「ため池調査・廃止設計など」 2課:「海岸施設点検、砂防施設調査、河川・護岸設計」、「道路・交差点設計、道路施設点検」 3課:「治治施設調査・設計」、「橋梁点検・補修設計」、「地質・・質調査、解析」 (2)測量・補償部(測量、補償コンサルタント)は2課に分かれており、基本的にはそれぞれが独立していますが、一部共通する調査業務を協力して行っております。 測量課:民地、道路、河川、山林などを、GNSSやトータルステーション等測量機器を用いて調査、データ整理・CAD等図面作成、報告書作成 補償課:建物や付帯工作物、立竹木について、用地買収に伴う補償費用算定、また公共工事に伴う地盤変動等による建物等への影響調査、写真撮影、CAD等図面作成、住民への説明 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本水工コンサルタント
埼玉県さいたま市大宮区東町
500万円~899万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(上下水道)
【水インフラ関連事業×官公庁からの元請け案件多数で安定性◎/資格取得支援・資格手当充実でキャリアアップを目指せる環境/年間休日125日でワークライフバランスも充実】 ■職務概要: 農村と都市の新たな風景を創造する当社にて、上下水道設計をお任せします。 ・農村部:農業用水路/堰/樋門/樋管/ため池/ダム ・都市部:上・下水道の整備/調整池/貯水池/親水河川の整備/公園/街路環境 ■職務詳細: ・官公庁への入札より受注。施工管理・測量・調査点検等の業務は協力会社が行い、基本的には事務所での設計業務に専念いただきます。(CADやExcel、水道計算書作成の専門ソフトを活用) ・移動/出張:現場へは、社用車・公共交通機関を利用します。出張は日帰りメインで受注現場を確認する時で月1回程度です。中間打ち合わせはWEBが中心です。 ・担当エリア:関東を中心に北陸等幅広く対応いただきます。 ■配属先情報: 関東支店全体で50名、上下水道設計部門は20名が在籍しております。上司や先輩とのコミュニケーション取りやすい雰囲気です。 ■就業環境について: 残業月平均30時間以内、年間休日125日と非常に働きやすい環境です。出張の頻度も比較的少なく、月に一度、日帰りのものから長くて1週間程度のペースとなっております。 ■当社の特徴・強み: ・国や自治体の公共土木建設事業に関わる「水インフラ」の建設コンサルタントとして調査、計画から設計業務までを一貫して行っています。 ・60年超の歴史があり技術力と長年に亘り培った信頼が競争優位性です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社荒木組
岡山県岡山市北区天瀬
550万円~799万円
ゼネコン サブコン, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜「世界一働きやすい会社」を目指す企業/ホワイト企業大賞受賞/IT技術で働き方改革を推進中◎/土日休み/有休も取得しやすい環境〜 ■仕事内容: 地域密着で100年の歴史を誇り、県内トップクラスの施工実績を誇る当社にて、土木設計をお任せします。 ■具体的には: ・開発造成や駐車場整備、グラウンド整備など、民間土木工事の設計・積算業務をメインに担当します。 ・営業担当者から引き継いだお客様の土地活用のご依頼・ご要望をもとに、最適なご提案を行う基本プランニングや実施設計、品質とコストのバランスがとれた見積り、工程表の作成など、施工担当者へ引き渡すまでの業務を行います。 ・当面は設計・積算担当の先輩社員のもとで業務を行ない、将来的には民間土木の設計・積算全般を取りまとめる立場をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■「働きやすさ」への取り組み: ◇グループウェアや施工BIM 、ドローン、タブレット、アプリなどを積極的に導入。IT技術を活用し現場管理の省力化、業務効率化を図っています。 ◇残業時間抑制の取り組みや、出勤日となった祝日の日数分を有給の「家族休暇」として有給休暇に上乗せして付与するなど、働き方改革を推進。「健康経営優良法人」に認定されています。 ◇2019年「ホワイト企業大賞」大賞、「働きやすく生産性の高い企業・職場表彰」最優秀賞受賞。 ■当社の特徴: ◇当社は創業以来、地元を代表する会社として発展を遂げ、県内トップクラスの施工実績を有しています。 ◇確かな技術と品質を強みに、学校や病院、オフィスビル・住宅・寺社仏閣などの建築物をはじめ、造成や道路・河川・上下水道などの土木分野に至るまで、幅広い案件を手掛けており、県内はもちろん、中国地方を中心とした県外でも多数の施工実績を誇っています。 ◇自社設計事務所ブランド「AZUR100」や関連企業と連携し、土地探しから設計・施工、メンテナンスまで建物の一生に寄り添う「プロパティマネジメント事業」まで展開中です。 変更の範囲:本文参照
北海道
650万円~999万円
建設コンサルタント シンクタンク, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) 土木設計・測量(都市計画・環境)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜創業68年以上の業界最大手・土木・建築系総合コンサルタント/在宅勤務可/ワークライフバランス〇/福利厚生充実/キャリアアップ、就業環境改善が見込める魅力案件〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 計画・設計等の技術者として下記業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: 公園・緑地の計画・設計・監理、Park-PFI事業化検討、緑の基本計画、グリーンインフラ、駅前広場・街路・その他土木施設等の景観計画・設計、スポーツ施設計画・設計、リゾート・観光施設整備計画など ■働く環境: 【(1)長期的に働き続けられる環境】「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。 【在宅勤務可(週に2〜3回程度)】在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。 【(3)時差出勤制度】オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。社員は、始業時刻を5:00〜11:00の間で選択できます。 【(4)ワークライフバランス】毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。 ■企業魅力 国内外に貢献する業界シェアトップクラスの「技術・知識集団」であり、68年以上の歴史を有する土木・建築系総合コンサルタント業界のリーディングカンパニー。 都市・地域計画、環境、道路、鉄道、河川、上下水道、港湾、空港、建築、福祉、情報、PFI、NPM、防災等の社会資本整備、維持管理に、卓越した技術と柔軟な頭脳をもって応え、日本経済の発展に伴い多くのプロジェクトに携わってきました。 変更の範囲:本文参照
300万円~449万円
〜創業70年以上の業界大手・土木・建築系総合コンサルタント/ワークライフバランス◎〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 橋梁及び道路構造物(ボックスカルバート、擁壁等)に関する設計、施工計画、耐震解析・設計、CIM、インフラ維持管理等の業務をお任せします。 ■業務詳細: ・提案書作成などの受注活動 ・業務実施計画、現地踏査、現地調査 ・構造物計画 ・発注者との協議(協議資料作成)、関係機関との協議 ・設計(概略設計、詳細設計)、線形計算、構造計算 ・図面作成(BIM/CIM)、数量計算書作成 ・報告書作成 ■働く環境: 【(1)長期的に働き続けられる環境】「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。 【(2)在宅勤務可(週に2〜3回程度)】在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。 【(3)時差出勤制度】オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。社員は、始業時刻を5:00〜11:00の間で選択できます。 【(4)ワークライフバランス】毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。 ■企業魅力: 国内外に貢献する業界シェアトップクラスの「技術・知識集団」であり、70年以上の歴史を有する土木・建築系総合コンサルタント業界のリーディングカンパニー。 都市・地域計画、環境、道路、鉄道、河川、上下水道、港湾、空港、建築、福祉、情報、PFI、NPM、防災等の社会資本整備、維持管理に、卓越した技術と柔軟な頭脳をもって応え、日本経済の発展に伴い多くのプロジェクトに携わってきました。 変更の範囲:本文参照
〜地元密着型の地域建設コンサルタント/岡山県内の道路や橋梁・砂防・農業施設等の社会インフラ整備を行う企業/人材教育に注力/福利厚生充実◎〜 ■業務内容: 岡山県倉敷市の本社事務所にて、主にExelやCAD他計算ソフトを使用して、道路や橋梁・砂防・農業施設等の調査・計画・設計など、下記の内いずれかの業務に携わっていただきます。設計に伴い山林や河川での現地調査(フィールドワーク)もあります。 〇建設コンサルタント ・河川施設点検、砂防基礎調査 ・道路・交差点設計 ・下水道管路調査・設計 ・農業施設、ため池調査・設計 ・治山施設調査・設計 ・橋梁点検・補修設計 〇地質調査 ・地質・土質調査、試験 ・地下水、土壌汚染調査 〇補償コンサルタント ・用地測量・登記簿調査 ・建物・機械設備・営業等補償調査 ・工事前後の家屋調査 〇測量 ・道路・河川等の測量、交通量調査 ・ドローン動画撮影、3Dレーザースキャナー計測 岡山県内の道路や橋梁・砂防・農業施設等の社会インフラ整備が当社の使命です。岡山県内で地震や豪雨災害発生時には、崩れた道路や法面などの被災個所の測量調査、復旧設計を優先して行います。 〇部下の指導・育成 (1)設計部(建設コンサルタント、地質調査)は3課に分かれており、それぞれがさらに2分野以上に分かれていて、いずれかを主な専門として担当します。 1課:「上・下水道管路調査・設計」、「ほ場整備、水門等設計など農業土木関連」、「ため池調査・廃止設計など」 2課:「海岸施設点検、砂防施設調査、河川・護岸設計」、「道路・交差点設計、道路施設点検」 3課:「治治施設調査・設計」、「橋梁点検・補修設計」、「地質・・質調査、解析」 (2)測量・補償部(測量、補償コンサルタント)は2課に分かれており、基本的にはそれぞれが独立していますが、一部共通する調査業務を協力して行っております。 測量課:民地、道路、河川、山林などを、GNSSやトータルステーション等測量機器を用いて調査、データ整理・CAD等図面作成、報告書作成 補償課:建物や付帯工作物、立竹木について、用地買収に伴う補償費用算定、また公共工事に伴う地盤変動等による建物等への影響調査、写真撮影、CAD等図面作成、住民への説明 変更の範囲:会社の定める業務
〜創業70年以上の業界大手・土木・建築系総合コンサルタント/ワークライフバランス◎〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務概要: ・河川・砂防分野における調査(流量、河道特性、数値解析) ・計画(治水・河川整備・水環境・かわまちづくり) ・設計(堤防・護岸・樋門・水門・砂防堰堤等設計) ・点検・維持管理(河川施設、砂防施設、河道等点検管理) ・防災(氾濫解析等) ■業務詳細: ・計画系:河川整備計画に関する検討業務(流出解析、河道計画、事業評価等)、河川環境整備に関する業務(かわまちづくり、環境整備事業評価等)、河道管理に関する業務(河道分析評価、平面流況解析、モニタリング調査)、水防災に関する業務(氾濫解析、リスクマップ作成等) ・設計系:河川堤防、護岸、樋門・樋管、水門、遊水地等の設計業務(BIM/CIM含む)および施工計画検討 ・砂防系:砂防堰堤の計画・設計 ・点検・維持管理系:堤防・護岸・樋門・樋管・水門等の河川管理施設や砂防堰堤等の調査点検業務 ■働く環境: 【(1)長期的に働き続けられる環境】「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。 【(2)在宅勤務可(週に2〜3回程度)】在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。 【(3)時差出勤制度】オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。社員は、始業時刻を5:00〜11:00の間で選択できます。 【(4)ワークライフバランス】毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。 ■企業魅力: 国内外に貢献する業界シェアトップクラスの「技術・知識集団」であり、70年以上の歴史を有する土木・建築系総合コンサルタント業界のリーディングカンパニー。 都市・地域計画、環境、道路、鉄道、河川、上下水道、港湾、空港、建築、福祉、情報、PFI、NPM、防災等の社会資本整備、維持管理に、卓越した技術と柔軟な頭脳をもって応え、日本経済の発展に伴い多くのプロジェクトに携わってきました。 変更の範囲:本文参照
東京都千代田区神田錦町
建設コンサルタント シンクタンク, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(上下水道)
〜創業68年以上の業界最大手・土木・建築系総合コンサルタント/在宅勤務可/ワークライフバランス〇/福利厚生充実/キャリアアップ、就業環境改善が見込める魅力案件〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 建設プロジェクトの企画・立案・調査・計画・設計・施工管理など、一連の技術サービスを提供する業界最大手・土木・建築系総合コンサルタントである当社において、上下水道施設の設計業務をお任せ致します。 ■業務詳細: ・下水道又は上水道の施設構造設計 ・処理場、ポンプ場、管路等の実施設計(特に管渠の実施設計経験)、建築設計、電気設計、ストックマネジメント ■働く環境: 【(1)長期的に働き続けられる環境】「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。 【【在宅勤務可(週に2〜3回程度)】在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。 【(3)時差出勤制度】オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。社員は、始業時刻を5:00〜11:00の間で選択できます。 【(4)ワークライフバランス】毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。 ■企業魅力 国内外に貢献する業界シェアトップクラスの「技術・知識集団」であり、68年以上の歴史を有する業界最大手・土木・建築系総合コンサルタント業界のリーディングカンパニー。 都市・地域計画、環境、道路、鉄道、河川、上下水道、港湾、空港、建築、福祉、情報、PFI、NPM、防災等の社会資本整備、維持管理に、卓越した技術と柔軟な頭脳をもって応え、日本経済の発展に伴い多くのプロジェクトに携わってきました。 変更の範囲:本文参照
株式会社修成建設コンサルタント
大阪府大阪市北区野崎町
【公共事業案件90%以上!/教育制度・資格取得支援制度も充実/ワークライフバランス◎】 ■業務内容 国土交通省や都道府県などの公共団体より数多くの表彰を受けている当社にて、道路・交通分野における調査・計画・設計業務をお任せします。お持ちの資格を活かしてご活躍いただくことを期待します。 ■業務詳細 ■道路概略・予備・詳細設計 ■交差点予備・詳細設計 など ※具体的な内容は、ご経験とスキルを考慮し、面接で個別にご相談させて頂きます 例)管理技術者として業務をまとめる、技術提案書を作成する、照査技術者として品質チェックを行う、若手指導・技術的アドバイスを行う等 ■担当案件 ・年間150件ほどのプロジェクトが稼働 ・1件あたり2〜6人のチーム体制 ・案件種別にもよりますが一人当たり2〜3件程を同時並行で対応 ・道路、橋梁、河川、港湾・漁港・海岸、砂防・防災、環境、都市計画、公園など幅広い案件を受注しており、国交省からは毎年業務表彰を受賞しています。 ■働き方 ・転勤なし ・出張:一部あり(発注者との打ち合わせや点検・調査等のため) ・残業時間:月平均20h程 ⇒その理由:経営陣が社員の働き方を第一に考え、過度な事業拡大(受注)や地域拡大を行っていないため。 ■組織構成 ・当社には139人の社員が所属しています。20代:25%。30代:10%、40代:10%、50代:25%、60代:10%となっています。 ・40名以上が技術士資格在籍保有! ・本社の技術1部または技術2部に配属予定です。 ・ご経験に応じたプロジェクトに配属予定です。1つのプロジェクトに対し、2〜6人のチームで業務をします ⇒チームとしての仕事と若手の育成ができる環境! ・すべての技術者が本社のワンフロアで勤務!壁には設計書が揃っており相談・連携のしやすい環境! ・社員のスキルUPのため、勉強会・受験研修会を随時開催!資格試験前の勉強時間の確保や合格に向けた論文・面接のアドバイスなども積極的に行っています。
700万円~1000万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
【公共事業案件90%以上!/教育制度・資格取得支援制度も充実/ワークライフバランス◎】 ■業務内容 国土交通省や都道府県などの公共団体より数多くの表彰を受けている当社にて、地域計画・環境調査の分野における調査・計画・設計業務をお任せします。お持ちの資格を活かしてご活躍いただくことを期待します。 ■業務詳細: ・環境分野の調査・検討 ・騒音・振動・低周波など生活環境問題に係るコンサルティング ・自然環境問題に係るコンサルティング ・公園緑地の計画〜設計 ・まちづくり計画〜設計 ・生活環境調査(大気・騒音・振動等) ・自然環境調査(動植物等)等 ※具体的な内容は、ご経験とスキルを考慮し、面接で個別にご相談させて頂きます 例)管理技術者として業務をまとめる、技術提案書を作成する、照査技術者として品質チェックを行う、若手指導・技術的アドバイスを行う等 ■担当案件 ・年間150件程のプロジェクトが稼働 ・1件あたり2〜6人のチーム体制 ・案件にもよりますが一人当たり2〜3件程を同時並行で対応 ・道路、橋梁、河川、港湾・漁港・海岸、砂防・防災、環境、都市計画、公園など幅広い案件を受注しており、国交省からは毎年業務表彰を受賞しています。 ■働き方 ・出張:一部あり(発注者との打ち合わせや点検・調査等のため) ・残業時間:月平均20h程 ⇒その理由:働き方を第一に考え、過度な事業拡大(受注)や地域拡大を行っていないため。 ■組織構成 ・当社には139人の社員が所属しています。20代:25%。30代:10%、40代:10%、50代:25%、60代:10%となっています。 ・40名以上が技術士資格在籍保有! ・ご経験に応じたプロジェクトに配属予定です。1つのプロジェクトに対し、2〜6人のチームで業務をします ⇒チームとしての仕事と若手の育成ができる環境! ・すべての技術者が本社のワンフロアで勤務!壁には設計書が揃っており相談・連携のしやすい環境! ・社員のスキルUPのため、勉強会・受験研修会を随時開催!資格試験前の勉強時間の確保や合格に向けた論文・面接のアドバイスなども積極的に行っています。
【公共事業案件90%以上!/教育制度・資格取得支援制度も充実/ワークライフバランス◎】 ■業務内容 国土交通省や都道府県などの公共団体より数多くの表彰を受けている当社にて、海岸・港湾などの土木建築の調査・計画・設計業務をお任せします。保有の資格を活かしてご活躍いただくことを期待します。 ■業務詳細 ・港湾計画、岸壁及び防波堤の新設設計、改良・補修設計、耐震・耐津波性能照査 ・海岸保全施設(護岸・堤防など)の新設設計、改良・補修設計、耐震・耐津波性能照査 ・港湾・海岸保全施設の維持管理計画検討 ※具体的な内容は、ご経験とスキルを考慮し、面接で個別にご相談させて頂きます 例)管理技術者として業務をまとめる、技術提案書を作成する、照査技術者として品質チェックを行う、若手指導・技術的アドバイスを行う等 ■担当案件 ・年間150件ほどのプロジェクトが稼働 ・1件あたり2〜6人のチーム体制 ・案件種別にもよりますが一人当たり2〜3件程を同時並行で対応 ・道路、橋梁、河川、港湾・漁港・海岸、砂防・防災、環境、都市計画、公園など幅広い案件を受注しており、国交省からは毎年業務表彰を受賞しています。 ■働き方 ・転勤なし ・出張:一部あり(発注者との打ち合わせや点検・調査等のため) ・残業時間:月平均20h程度 ⇒その理由:経営陣が社員の働き方を第一に考え、過度な事業拡大(受注)や地域拡大を行っていないため。 ■組織構成 ・当社には139人の社員が所属しています。20代:25%。30代:10%、40代:10%、50代:25%、60代:10%となっています。 ・40名以上が技術士資格在籍保有! ・本社の技術1部に配属予定です。 ・ご経験に応じたプロジェクトに配属予定です。1つのプロジェクトに対し、2〜6人のチームで業務をします ⇒チームとしての仕事と若手の育成ができる環境! ・すべての技術者が本社のワンフロアで勤務!壁には設計書が揃っており、相談・連携のしやすい環境! ・社員のスキルUPのため、勉強会・受験研修会を随時開催!資格試験前の勉強時間の確保や合格に向けた論文・面接のアドバイスなども積極的に行っています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ