1066 件
株式会社日本設計
東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズ森タワー(34階)
-
600万円~799万円
設計事務所 ディベロッパー, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【虎ノ門ヒルズ森タワーや京王プラザホテルを手掛けた超高層建築の日本のパイオニア/世界最大の建築慣行を調査し毎年発表されるBD World Architecture 100の世界ランキング18位】 ■業務内容: 新しく街づくり(再開発)をする際の、道路や上下水道などのインフラについて構造、法令を考慮した設計業務(基本設計〜実施設計)をお任せいたします。 ■業務内容詳細: ・都市再開発や地域開発における街区計画検討/提案/都市計画段階の基盤検討(各種インフラ改変計画策定等) ・土木施設設計/監理(道路施設、交通広場、ペデストリアンデッキ、下水道施設等の都市土木設計及び設計監理) ・造成設計 ・開発許認可取得(各種調査や都市計画/開発許認可の手続等) ■就業環境◎: 年間休日も125日、土日祝休みと就業環境は良好です。またリモートワークも導入しております。 ■組織構成: ランドスケープ・都市基盤設計部の都市基盤設計グループでは、現在8名(男性6/女性2)が活躍をしています。 ■プロジェクト例: ハウステンボス、産業技術総合研究所つくばセンター、赤坂インターシティ・赤坂インターシティAIR、両国駅北口地区再開発 など ■同社の魅力: ・同社は1967年創業の日本のトップ5にはいる建築事務所の1社です。建築から都市デザイン・環境計画までより豊かな暮らしに貢献しています。虎ノ門ヒルズ森タワーや京王プラザホテル、霞が関ビルディングなど超高層建築の日本のパイオニアとして名をあげてきました。毎年発表される世界最大の建築誌BD World Architecture 100の2021年版では、世界ランキング18位に選ばれました。 ・建築・土木・都市計画と幅広い分野での実績:同社は一つの分野にとらわれるのではなく、都市計画や都市デザイン・建築・環境・土木・インテリアデザインなど幅広い視点からトータルコーディネートを行い、社会を豊かにする取り組みを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~649万円
700万円~999万円
パシフィックコンサルタンツ株式会社
東京都
650万円~999万円
建設コンサルタント シンクタンク, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜創業68年以上の業界最大手・土木・建築系総合コンサルタント/在宅勤務可/ワークライフバランス〇/福利厚生充実/キャリアアップ、就業環境改善が見込める魅力案件〜 ■業務内容: 建設プロジェクトの企画・立案・調査・計画・設計・施工管理など、一連の技術サービスを提供する業界最大手・土木・建築系総合コンサルタントである当社の技術者として勤務いただきます。 ■業務詳細: 国内外市場における鉄道プロジェクト及び都市鉄道や高速鉄道に関して、地下構造物・橋梁構造物等の設計及び海外施工監理業務と、鉄道整備に関する各種調査・計画業務を行う。 ■働く環境: 【(1)長期的に働き続けられる環境】「働きがいを感じながら、能力を100%発揮し成果をあげる」ことができるよう、多様な働き方の推進・定着を強化。 【在宅勤務可(週に2〜3回程度)】在宅勤務、サテライトオフィスの他に、移動時間の有効活用を目的として、モバイルワークを活用しています。 【(3)時差出勤制度】オフィスへの出社、テレワークを問わず、時差出勤制度を取り入れています。社員は、始業時刻を5:00〜11:00の間で選択できます。 【(4)ワークライフバランス】毎週水曜日はノー残業デーです。同業他社にも働きかけを行い、年に2回の業界一斉ノー残業デーも主導しています。 ■企業魅力 国内外に貢献する業界シェアトップクラスの「技術・知識集団」であり、68年以上の歴史を有する業界最大手・土木・建築系総合コンサルタント業界のリーディングカンパニー。 都市・地域計画、環境、道路、鉄道、河川、上下水道、港湾、空港、建築、福祉、情報、PFI、NPM、防災等の社会資本整備、維持管理に、卓越した技術と柔軟な頭脳をもって応え、日本経済の発展に伴い多くのプロジェクトに携わってきました。 変更の範囲:会社の定める業務
UDS株式会社
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
400万円~549万円
設計事務所 ホテル・旅館・宿泊施設, 意匠設計 土木設計・測量(都市計画・環境)
学歴不問
【ホテル・商業施設・住宅など多様な場を手がけるランドスケープ設計/国内外で活躍のチャンス/在宅・フルフレックス勤務で柔軟な働き方を実現】 ■業務概要 同社の設計部門「COMPATH」にて、ホテル、商業施設、オフィス、住宅など、多様なプロジェクトのランドスケープ設計を担当いただきます。単なる設計業務にとどまらず、運営までを見据えたトータルな視点で企画に携わることが特徴です。国内外問わず、様々なプロジェクトに参画いただく予定です。 ■業務詳細 ランドスケープ設計のプロフェッショナルとして、以下の業務を行います: ・プロジェクトの企画段階から参画し、デザインコンセプトの立案 ・設計図やプレゼン資料の作成 ・クライアントとの打ち合わせや調整業務 ・現場でのデザイン監修や施工確認 ・国内外のプロジェクトにおけるデザイン提案および調整業務 ■教育体制 入社後はチーム内でのOJTを中心に、業務に必要な知識やスキルを習得していただきます。プロジェクトを通じて、実践的な経験を積むことができます。また、経験豊富な先輩社員からの指導を受けながら、スムーズに業務に慣れていただける環境が整っています。 ■就業環境 ・フルフレックス制(コアタイムなし)を導入しており、業務スケジュールを自身で調整可能。 ・代々木オフィスを拠点とし、交通費の支給や残業代の1分単位での支給など、働きやすい環境を整備しています。 ■業務の魅力 ・国内外の多様なプロジェクトに関わることで、ランドスケープデザインの幅広い経験を積むことができます。 ・設計だけでなく運営を見据えた提案が求められるため、プロフェッショナルとしての総合的なスキルが磨かれます。 ■想定されるキャリアパス 同社で経験を積むことで、ランドスケープ設計の専門性を高め、マネージャーやプロジェクトリーダーとしてのキャリアを築くことが可能です。 ■当社について “世界がワクワクするまちづくり”をミッションに掲げ、まちづくりにつながる「企画・建築設計・店舗運営」を行うUDS。エンドユーザー視点の姿勢と、企画から設計、運営まで全てを手がけることができることを強みとし、「人と人」「人と場所」をつなぐ新しい空間価値やスタイルを世界に発信していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本測地設計株式会社
東京都新宿区高田馬場
高田馬場駅
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
【68歳の方も活躍中/ワークライフバランス重視/残業20時間以下/中途採用比率4割/時差出勤可/残業20h以下/育休取得率男女100%/年休125日/時差出勤可/都市計画総合コンサルタント会社にて、発注者支援業務にご参画いただきます】 ■業務内容 都市計画総合コンサルタント会社である当社にて、発注者支援側のポジションで、道路や公園等の公共施設の設計の他、宅地造成等の設計に関する業務を行っていただきます。 (1)施工計画立案について資料のとりまとめ補助 (2)工事発注計画に必要な所定の図面、数量その他資料作成に関する補助 (3)関係機関などの協議に関する資料作成補助、積算補助 (4)事業計画立案に関する資料のとりまとめ補助 (5)その他調査職員が指示する業務 ■働き方: ・社内での意識改革にて、業務効率化などを進めおります。現状では時差出勤なども行い、ご自身の裁量をもって就業できるため、帰りにくいなどの雰囲気はございません。 ・現状は残業時間20時間程度となります。社風としてワークライフバランスを重視しており、プライベートも充実させることができます。 ・定年が63歳となりますが、65歳以上の方もご勤務頂いております。 ・内勤が9割、外勤が1割程度のデスクワークが中心の業務となります。 ・宿泊を伴う出張はございません。 ■研修について オンライン研修を毎週のように行っており、社員教育、資格取得支援の取り組みを行っております。 例えば、技術士の手当は 3 万円/月。合格お祝い金 20 万円。資格の登録費用や更新費用は全額会社負担となります。 試験代、研修費用等も全額〜半額の補助制度があります。 ■当社の魅力 ・都市計画総合コンサルタント会社として、人口減少や超高齢化社会を迎えるなかで、新たな視点で様々な要請に応えております。土地区画整理事業全般を得意としており、事業の立上げから完了に至るまで一貫した事業サポートを行っております。 ・充実した福利厚生や教育研修制度を用意しており、社員が安心して働ける環境づくりに取り組んでおります。 ・主要顧客は国、地方公共団体、公社、独立行政法人都市再生機構、土地区画整理組合、ゼネコン、ハウスメーカー、民間企業等で、安定的に受注しております。
株式会社ニュージェック(関西電力G)
東京都江東区亀戸
亀戸駅
450万円~899万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: ダムグループの建設コンサルタントとして、国や地方自治体が整備する社会インフラに関わる下記業務に従事頂きます。 ■業務詳細: ・ダム、河川等のゲート・バルブ設備の設計 ・ダム、河川との付属設備の設計 ・鋼構造物全般のアセットマネジメント業務 ・ダム構造部門の調査・設計 ・ダム、河川等の付属設備の設計 ・ダムの総合点検、定期検査、長寿命化業務等 ■組織構成: グループ統括50代1名、グループマネージャー40代2名、チームマネージャー40代3名、マネージャー20〜40代4名、一般職20〜30代17名+出向受入者(若干名) ■ポジションの魅力: (1)関西電力の子会社であることから、関西電力のダム計測管理の委託も受けており、受注・売上はとても安定しているのが特徴です。 (2)鉄構(ゲート設計)技術者は、メーカー出身の中途入社者も多く在籍しており、国や県の委託設計において優秀な技術者として活躍しています。 ■同社の魅力: 建設コンサルタント技術者は、企業に属して業務を行っていますが、弁護士や税理士などと同様、仕事を受注するところから納品するまでの業務をほとんど個人の技量・裁量により行っています。そのため一定のスキル習得後は、自分の得意な分野や希望する分野の仕事を選んで担当することができます。また、優秀な技術者は社内でも優遇され、定年後も現役の技術者として第一線で活躍することができます。 ■就業環境: 業務(仕事)は、プロジェクトごとにチームを組んで対応します。当面はベテラン技術者の設計補助から始めてもらうことになります。勤務は主に事務所内での作業となりますが、客先との打合せや現地調査等による出張が発生します。 変更の範囲:会社の定める業務
三陽技術コンサルタンツ株式会社
群馬県前橋市天川大島町
前橋大島駅
450万円~799万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
■職務概要: 建設コンサルタントとして、都市計画、道路および構造物の計画・設計、 構造物の維持管理計画、河川・砂防計画・設計、上・下水道計画・設計、 公園・緑地計画・設計、環境調査、土地調査等をお任せいたします。 【現場のエリア】群馬県隣接県内(概ね群馬県内)出張は基本的にありません。 【対象】道路、建設環境、鋼構造及びコンクリート、下水道、都市計画、河川砂防、土木設計・調査などとなります。 【特徴】技術士、技術士補の資格保有者が計21名と多く、各専門分野のエキスパートと協力して業務が可能です。 【主な取引先】国土交通省各地方整備局、群馬県及び各市町村、埼玉県及び各市町村、東京都、その他民需全般となります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■「会社のレベルは社員のレベル以上には決してならない」を念頭に、人材育成や技術向上にも取り組んでいます。 毎年、期初及び半期の年2回開催する全社会議では、社員全員が参加して、会社方針・計画・目標の説明を行うと共に、 全社・各部門の業績報告・各個人の計画・目標の発表、研究・開発の事例発表など1日を要して実施しています。この会議の目的は、方針の周知・展開と情報共有により、全社員の意欲と参画を高めるものです。 ■当社の特徴・魅力: 群馬県下最大の建設コンサルタント会社で、総合コンサルタントとして地質や建設コンサル等広い分野を行っています。 主に関東地方中心で仕事を請け負い、群馬県を中心に仕事量も増加しているため、売上も増えています。自分の裁量で仕事を切り盛りでき、年度の計画のなかで個人の意向や希望が業務に反映されやすい、風通しの良い企業です。
不二建設株式会社
北海道滝川市西滝川
350万円~549万円
ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木設計・測量(都市計画・環境)
【昭和10年創業、平均勤続年数19年!情報交換が盛んな定着率が高い会社です】 【職務概要】 土木・舗装工事現場、道路や農業の施工管理業務をお任せします。受注案件の民間と官公庁割合は2:8程でほとんどの案件が官公庁からの公共工事です。工事エリアは、北海道内全域です。案件工期は2か月〜1年となり、短期で終わらせる事ができる案件から規模の大きい案件まで携わることが可能です。 【職務詳細】 ・安全管理、品質管理、工程管理、原価管理、現場状況の確認、打ち合わせ、書類作成などを担当いただきます。 ・1〜6ヶ月程度の泊まりを伴う長期出張あります。出張旅費は会社負担です。 ※現場への移動には社用車を使用します。業務で使用する携帯電話を支給します。 ■1日のスケジュール(例) 07:00〜朝礼、安全施設・使用機械の写真撮影 08:00〜書類作成 10:00〜社内検査の準備 11:00〜社内検査 12:00〜お昼休み 13:00〜協力会社と打ち合わせ 14:00〜現場進捗確認 16:00〜書類作成 17:00〜1日のまとめ・翌日の予定の確認 18:00 〜退社 ※経験を活かして、現場の指揮をとり活躍することができます! 【組織構成】 *施工管理技士の資格持っている方は40名程になります。 … 定年を超えた方もいらっしゃいます。 *現場に行かれている方は30名程度です。 … 2〜4人チームで現場を回しています。 ※ 組織の平均年齢は約47歳になります。 【当社について】 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イーエス総合研究所
北海道札幌市東区中沼西四条
350万円~799万円
設備管理・メンテナンス, 建設・不動産法人営業 土木設計・測量(都市計画・環境)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務内容: 官公庁からの業務を中心に、主に構造物を造るために必要な地盤情報を報告書にまとめる業務を担当頂きます。 ■多数の受賞実績 直近では下記の感謝状を受賞しました。 2016年3月 平成27年度 オホーツク総合振興局農業農村整備事業優秀技術者感謝状 2017年3月 平成29年度 北海道農政部農業農村整備事業委託業務優秀業者感謝状 2017年7月 北海道開発局長表彰 2018年12月 北海道建設部委託業務優秀業者優秀者感謝状 ■同社の特徴: 同社は1974年に北日本ソイル株式会社として設立され、その間、時代の要請に対応しつつ今日に至りました。当初は土木工事に伴う土質・骨材等の建設材料の品質管理試験が主な業務でしたが、土木工事の大規模化、多種多様化に伴い地盤調査が重要視され地質調査業登録をすると共に建設コンサルタント登録をしました。その後、時代の変化は著しく、社会基盤の整備・農業農村基盤整備等の社会資本整備が進展する中で、自然環境への配慮が重視されるようになり、環境に関する調査分析試験の要請に応じるため、計量法に基づく計量証明事業登録をすると共に、環境省土壌汚染対策法に基づく指定調査機関の事業所登録をしました。これにより、同社における業務内容が地質調査・設計業務はもとより、土壌汚染状況調査、水質汚染調査、大気汚染調査、振動・騒音調査、家屋調査、コンクリート診断等々の調査・分析・試験結果を公的な機関へ信頼情報データーとして提供できる事業所になりました。一方、2003年4月に土壌汚染対策法の制定により土壌汚染による健康被害の防止のための法律が制定され、これに伴い同社で兼ねてから研究開発を行ってきた自然由来重金属類対策の処理工法技術(重金属不溶化・吸着剤RE、高性能重金属吸着剤SMV)が注目され重要な役割を果せるようになりました。
株式会社北海道近代設計
北海道札幌市北区北十一条西(1〜4丁目)
〜東証上場企業グループの安定基盤/働きやすい就業環境。業務のDX(BIM/CIM)に積極的に取り組み、北海道開発局より令和6年に北海道開発局長表彰、i-Con奨励賞を受賞。時代のニーズに合わせて技術の研鑽を続け、北海道の発展に貢献〜 ※応募者の経験・資格を考慮し、設計・点検業務の管理技術者もしくは担当技術者として勤務 入社後は下記二分野のどちらかへ配属 【橋梁】 補修・点検・新設の設計業務、技術提案書の作成、発注者との工程調整、現地調査。 2024年受注 耐震設計1件 補修3件 点検1件 2023年受注 耐震設計1件 補修3件 点検1件 【道路】 無電柱化業務の設計、交通安全(標識など)の調査業務、 技術提案書の作成、発注者との工程調査、現地調査、関係機関との打合せを行って頂きます。 2024年受注 無電柱化関連8件 道路設計1件 2023年受注 無電柱化関連7件 ■当社の魅力: ・東証上場企業であるEJホールディングスグループ会社です。無電柱化事業を主軸に、道内の道路、橋梁関連のメンテナンスサイクル事業における事業拡大を目的に、親会社である株式会社近代設計より分社化いたしました。 ・北海道開発局をメインに道路や橋梁の設計に強みを持っており、道内で安定した受注を積み上げております。 変更の範囲:会社の定める業務
大高理工株式会社
岐阜県大垣市桧町
400万円~799万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土壌・地質・地盤調査
■業務内容:岐阜県内における森林土木、下水道、河川砂防、道路工事に関する建設コンサルの当社にて設計業務をお任せします。 ■業務詳細: 当社は主に森林土木に対する建設コンサルをメイン事業としています。災害が起きたエリアの復旧に向けた構造物、或いは、県計画の補強エリアに対する防災の為の構造物の設計を行います。実際に現地に赴き、現場を把握しに行くことが多いため、デスクに向かってPCにて設計をするよりは足を使った業務が多くなります。過去の事例を基に対応方法を検討していき、最適な対策を見つけ出します。工期は概ね3か月〜半年程度となります。 ■キャリアアップについて: まずは先輩と一緒に同行しながら仕事を覚えていきます。設計は資格が無くても出来る業務は多くありますが、取得することで自身の仕事に対して対外的に信頼性が高まります。それ故に資格を取得していくことが自身のキャリアアップに直結していきます。無資格の方はまずは測量士を目指していただきます。設計の仕事を極めていくと、技術士の資格を取ることも可能です。社内におけるキャリアステップとしては、まずは作業者から始まり、担当者(現場全体を把握する立場)、管理者(人を育てる立場)へとステップアップしていきます。専門性の高い仕事ですが、大体一連の業務を一人で行うのに3年ほどかかります。 ■就業環境について: 当社の取引先は基本的に官公庁となります。昨今の働き方改革の影響を受け、納期設定に関しても残業時間を考慮した設定になることが多くなってきています。当社でもそれに倣い残業時間削減の動きとなります。当社の仕事は災害が起きない限りは、年間を通して業務量は平準化しており、生活リズムの作りやすい仕事となります。 ■当社について: 創業者である先代が林野庁に務めており、そこから独立する形で創業いたしました。山林の建設コンサルにおいては競争相手が少ない領域であったため、先代の強みを活かしながら業績拡大をして参りました。岐阜県内においては50社弱の建設コンサルの中でも、山林関連に特化して事業展開している企業は15社程度となります。岐阜県の森林率(土地の面積に対する森林の割合)は実に8割前後を占めますので、こと災害時などにおいては、当社事業の重要性が非常に高まります。時代がIT化しようと絶対的に必要な仕事である為、事業安定性は盤石です。 変更の範囲:会社の定める業務
サンスイコンサルタント株式会社
京都府京都市下京区西錺屋町
700万円~799万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
■職務内容:官公庁等から依頼を受ける農業土木施設における設計業務をご担当いただきます。 ■詳細: ・農業用水の整備に伴う、パイプライン・開水路・ポンプ場等の設計を実施して頂きます。農業用水の整備におけるパイプラインなどは場合にもよりますが、30〜40年経過すると劣化し交換の必要があります。また、災害などにより破損してしまう場合もあるため、半永続的に必要なポジションでやりがいを感じることができます。 ・ご担当いただくエリアは、九州・沖縄をメインに中四国の案件をご担当いただく場合もあります。現場での作業はありませんが、業務発注者との打合せや現地調査等での出張(1泊2日程度)が2週間に1回程度発生します。 ・設計業務他、報告書作成やレポートの作成業務も発生します。 ■組織構成: 設計部は12名(男性7名・女性5名)で構成され、20〜40代が幅広く就業する環境です。新卒での入社者も多い環境ですが、文系学部から入社し設計を担当される方もいらっしゃいます。また、部署の雰囲気としてはわからないことや困ったことがあった際に、お互いに質問しあうことのできる環境です。 ■当社の魅力: 農業土木分野を得意とした総合建設コンサルタントです。規模の大きな国営事業を数多く手掛け、外注業者へ頼ることは少なく、自分自身の知識と技術で業務を仕上げていきます。また、無借金経営の安定した企業であり、終身雇用・不必要な転勤なしといった安心して働ける環境を持っています。 ■当社の人材育成: 長い目で人を育てます。一つの業務を任されるまでに大卒入社後8〜10年位かかります。20年、30年後にこの会社で頑張って良かったと思えることができるような経営を目指しています。また、建設コンサルタント会社にとって、適度な外注は業務効率の上で必要なことです。しかし、外注比率が高くなると、技術者の仕事が外注業者の調整や管理が主体となってしまいます。これでは、社内の技術蓄積ができなくなってしまいます。コンサルタント業務の外注を極力抑え、できる限り自社の社員が技術業務を行うことは、若干、業務の効率が落ちたとしても、技術者の技術力向上・育成にとっては大切であると考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エフ設計コンサルタント
徳島県徳島市八万町(下福万)
500万円~899万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
≪少人数なのでアットホームで風通しの良い社風が魅力≫≪資格取得支援制度あり≫≪UIターン歓迎≫ ■業務内容: 建設コンサルタント技術者として、道路/河川砂防/海岸海洋/都市計画/地方計画などに関する下記の業務を担当していただきます。 ■業務詳細: 1.土木施工の調査・設計・コンサルティング業務 2.地域開発、都市開発及び環境整備に関する事業の企画・運営・設計及びコンサルティング業務 ■職務特徴: 調査・設計などの業務が中心となりますが、積極的な技術提案や若手技術者の育成を行っていただくことも期待しております。 ■研修・資格支援制度: (1)月1回(月初め火曜日)に技術士取得のための勉強会の実施 (2)会社が認める資格:道路橋点検士,河川点検士,河川維持管理技術者,配筋 探査試験,高所作業車運転技能講習について,必要費用を会社負担 ■組織構成: 男女比率:男性6割、女性4割 平均年齢:38.5歳 男女ともにご活躍中です。 ■当社の魅力: 地域・社会に足跡を残すことを夢みて30年、当社は前を向いて一途に歩んで参りました。社会資本整備の担い手として、高い技術力と人間力を常に意識し、後世に引き継ぐ良質な社会資本を創り出してまいりました。30年の成果は極僅かですが、命をつなぐ社会資本を地図に残せた時、大きな達成感やこの上ない喜びが満ち溢れます。周りに見守られながら歩んだ30年の道程に感謝し、真の企業活動を今一度見つめ直すと共に初心にもどり、すべての皆様の信頼に応えられる企業へ、その実現に向けて新たな一歩を踏み出したいと考えております。 ■当社の技術研鑽: 「成果が営業する」をスローガンに、日々の地道な努力により真の技術力を身につけ、顧客満足度の向上を通じて社会に貢献いたします。そのために社員1人1人の技術力/人間力の向上に取り組むため、様々な技術研鑽の場を提供しております。 (1)業績発表会…成果情報の共有化、プレゼンテーション能力・対応能力の向上が図れるよう社内で切磋琢磨しております。 (2)社内セミナー…業務上の技術力だけはなく、人間力向上のためにも社内セミナーを実施しております。また、外部講師による「ひとづくりセミナー」も開催しております。
~
■業務内容:岐阜県内における森林土木、下水道、河川砂防、道路工事に関する建設コンサルの当社にて測量業務をお任せします。 ■業務詳細: 当社は主に森林土木に対する建設コンサルをメイン事業としています。災害が起きたエリアの復旧に向けた構造物の設計を行います。或いは、県計画の補強エリアに対する防災の為の構造物の設計を行います。 実際に現地に赴き、調査をすることが測量のメイン業務となります。土地の状態、土壌・地質について調べ、提案に繋げる為の材料を用意します。 ■キャリアアップについて: まずは未経験から入り、先輩と一緒に同行しながら仕事を覚えていきます。測量業務自体は資格が無くても出来る業務は多くありますが、取得することで自身の仕事に対して対外的に信頼性が高まります。 それ故に資格を取得していくことが自身のキャリアアップに直結していきます。入ってまずは測量士補及び測量士の資格取得を目指していただきます。専門性の高い仕事ですが、大体一連の業務を一人で行うのに3年ほどかかります。 ■就業環境について: 当社の取引先は基本的に官公庁となります。昨今の働き方改革の影響を受け、納期設定に関しても残業時間を考慮した設定になることが多くなってきています。故に当社でもそれに倣い残業時間削減の動きとなります。当社の仕事は災害が起きない限りは、年間を通して業務量は平準化しており、生活リズムの作りやすい仕事となります。 ■当社について: 当社は創業者である先代が林野庁に務めており、そこから独立する形で創業いたしました。山林の建設コンサルにおいては元々競争相手が非常に少ない領域であったため、 先代の強みを活かしながら業績拡大をして参りました。岐阜県内においては50社弱の建設コンサルの中でも、山林関連に特化して事業展開している企業は15社程度となります。岐阜県の森林率(土地の面積に対する森林の割合)は実に8割前後を占めますので、こと災害時などにおいては、当社の事業の重要性が非常に高まります。時代がIT化しようと絶対的に必要な仕事であるため、事業安定性としては盤石です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東急設計コンサルタント
東京都目黒区中目黒
550万円~899万円
設計事務所 建設コンサルタント, 不動産開発企画 土木設計・測量(都市計画・環境)
〜ポテンシャル採用!/東急グループの安定基盤◎/渋谷駅周辺の再開発をはじめ、大規模プロジェクトの実績多数/プライベートと両立した充実の就業環境◎〜 ■業務内容 東急グループ内外の都市開発プロジェクトに関する環境アセスメント業務担当して頂きます。プロジェクトの計画立案から報告書の作成まで、一貫して担当して頂きます(個別のアセスメントは協力会社にて実施します)。 <具体的な業務> ・行政や地方公共団体などの窓口対応 ・アセスメント業務に関わる協力会社の管理 ・調査結果の取りまとめ、予測評価、保全処置の検討 ・報告書の作成 ・スケジュール管理 など ※社内外の関連部門と連携の上、業務を推進いただきます。 ■就業環境: ・年間休日120日/土日祝日休み ・コアタイムなしのフレックス勤務/平均残業20h以下 ・首都圏プロジェクトが大半のため、出張はほとんどありません。 ・東急グループの充実した福利厚生を採用 ■配属先について: ご入社後は都市・土木本部 まちづくり室へ配属となります。 現在、同部門はメンバー1名が在籍しており、ご入社後はOJTを中心に業務をキャッチアップしていただきます。 ■当社について: 当社は、民間主体の街づくりとしては、国内最大級の規模を誇る都市開発事業を手掛ける東急グループの一員として、1973年の設立以来、グループが開発・展開している街づくり、鉄道施設、集合住宅、商業施設、オフィス、リゾート等のプロジェクトを中心に参画してきた「総合設計コンサルタント」です。当社は上記のプロジェクトを通じて、人々が安全・安心で快適に生活できる「まちづくり」を担って参りましたが、それを可能としているのが「都市開発」「建築設計」「土木設計」の各部門が社内に並立して存在する国内でも稀な組織体系です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アリヤス設計コンサルタント
北海道札幌市豊平区月寒西三条
400万円~649万円
設計事務所 その他専門コンサルティング, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
★リモートOK★完全週休2日制・年間休日125日で働き方◎ ★国家資格「技術士」の保有者14人、難易度が高い民間資格RCCMが5人在籍 当ポジションでは、道路・橋梁・河川関係の調査及び設計業務全般・主任技師の補佐として就業いただきます。 ■職務概要: 北海道開発局、北海道、札幌市が発注した事業として、河川計画・護岸設計、河川構造物設計、砂防計画・設計、海岸・海洋計画設計などを担当いただきます。既存の橋梁を点検し、通行の安全を確保することがミッションです。お願いする案件は、ご経歴に応じて入社後に決定します。 ・橋梁の点検、調査 ・耐震性や老朽度合いの診断 ・診断に基づき、橋梁を長寿命化させるための設計 ・公共事業として受注した当該事業に関する照査 ■受注実績: 北海道内をメインに公共案件を受注しています。 <維持・確保>新ひだか町 橋梁点検/札幌市建設局 橋梁補修設計/北海道・留萌建設管理部 道路橋梁診断 など <計画・設計>小樽市 橋梁設計/滝川市 橋梁補修設計/札幌市水道局 定山渓地区白糸橋ほか水管橋実施設計 など ■採用背景: 国土強靭化として、インフラの老朽化対策などを行い、災害への備えを強化する施策が進められています。当社では創業以来、国や北海道、札幌市などが行う社会資本整備のための調査・設計・測量等に従事してきましたが、この施策を受けた橋梁の診断・長寿命化修繕計画に関する業務が急増しています。当社はこれを主力業務として、強化・特化していくために、橋梁に関する設計、施工などの経験者を増員しています。 ■当社について 2017年に創業50年を迎えた同社は、橋梁設計業務に力を入れており、ノウハウを活かし橋梁の長寿命化分野で業績を伸ばしています。日本では、建設後50年以上経過する施設の割合が加速しているため、道路橋の点検や補修のニーズが高まってます。 変更の範囲:会社の定める業務
東和スポーツ施設株式会社
東京都江東区東陽
東陽町駅
ゼネコン サブコン, 土木設計・測量(都市計画・環境) 製図・CADオペレーター(建設)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
\土日祝休み/運動場、野球場、サッカー場、テニスコート、競技場を含む、グラウンドの設計及び施工/管理を展開しています!/ ■職務内容: 運動場、野球場、サッカー場・テニスコート・競技場等グラウンド工事等、スポーツ施設の建設・保守を専門に手掛ける当社で、設計や商品開発の指示する図面の作成、積算・見積及び商品開発に関する資料作りをお任せします。 ご経験により/将来的に、設計や現商品のアップグレードなどもお任せしていきたいと考えています。 案件状況に応じ事務的作業も発生する場合がございます。 【取引先】 官公庁、公立及び私立の学校、スポーツ施設等 ■採用背景: 創業以来順調に業績を伸ばし、又昨今の不況時でも安定した状況下にあります。 一方更なる発展に向けて、工事の生産性を高めて利益率を上げる取り組みを推進中。 この取り組みの達成に向け、即戦力となる建設業経験者の確保を進めています。 ■案件実績: 国立競技場(芝の管理)、立命館大学/中央大学/青山学院大学、その他私立大学、官公庁関連のスポーツ施設の改修や新設工事など ■資格取得支援制度: 各社の定める建築関係の各種資格取得の受験料を、各種類ごと1回に限り会社が負担いたします。 ■当社の特徴: 1984年にスポーツ施設建設の専門業者として創業以来、40年以上にわたって、地域密着型の事業スタイルで、学校の運動場から競技場まで数多くの施設建設・保守に取り組んでいます。 また、資源循環型の土「エコクレイ」に関する導入/維持、施設維持の関連商品の提供も行っています。 ■企業理念: 「-Field of Smiles-子どもたちあふれる笑顔が未来を変える」を掲げ、地球というステージに立ち、成長していく子どもたちの未来のためにも、「スポーツと環境と健康」をテーマに、環境への負荷をかけない循環型社会の形成に寄与できるよう、常に新しい価値を創造し、そして、いつでも子どもたちの本物の笑顔が見られる社会環境づくりに貢献していきます。 変更の範囲:無
株式会社フジヤマ
静岡県浜松市中区元城町
設計事務所 建設コンサルタント, 建設・不動産法人営業 土木設計・測量(都市計画・環境)
〜土日祝休み/年休123日/建設総合コンサルタント企業/都市計画や社会インフラを支える/インフラ整備のプロフェッショナルとして裁量を持って業務に取り組みたい方にオススメです〜 ■仕事内容: 静岡県内でトップクラスの実績を誇る当社で、地域密着のインフラ整備に関する調査/計画/設計業務をご担当頂きます。 ◇建設総合コンサルタント 橋梁/道路/河川/砂防/港湾/海岸の設計、区画整理の計画/設計、地質調査等まで幅広い提案が行えるよう複数の技術士資格取得を奨励しており、顧客からも高い評価されています。 ■魅力: 建設コンサルティングや測量、地質、環境など各種調査等を手がける、静岡県、地域トップクラスの建設総合コンサルタントの技術職の仕事です。高い技術力を活かして、幅広い案件が受託可能です。働き易い環境で、地域をプロデュースしてみませんか。 ■事業内容: 「コンサルタント部門」「測量、調査部門」「地理情報部門」の3つの部門を柱とする建設総合コンサルタント企業です。都市計画および地方計画、造園、道路、河川、砂防および海岸、橋梁、トンネル、上下水道、農業土木/森林土木など各種の土木構造物の設計を行っています。 また、最近注目度が高まっている分野では、土木構造物の維持管理、アセットマネジメントなどを大切な事業として手掛けているほか、再生可能エネルギーへの取り組みにも着手しています。測量/調査部門では、精度の高い設計の前提となる、各種の測量を行っています。 また、調査業務の内容も、極めて多岐にわたります。地理情報部門では、航空写真等を使用して市町村単位の広い範囲の地図を作っています。 これらの地図は、道路台帳や防災地図などに加工して使われています。GIS(地理情報システム)に埋め込まれた地図は、固定資産管理、道路情報管理、農業情報管理などいろいろな用途に対応しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三井金属資源開発株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 水産・農林・鉱業, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土壌・地質・地盤調査
【石油や鉱物資源の調査など国有プロジェクトに携われます/他業界出身の方も歓迎です/過去に学校で電磁気学の勉強をされていた方歓迎です/三井金属鉱業グループの安定した経営基盤】 ■職務概要:石油や鉱物、地熱や地下水などの資源開発業務における、物理探査業務をお任せいたします。 未経験分野もOJTにて教育するため、興味をお持ちの方はぜひご応募ください。 ■調査例: 国内外をフィールドとして、政策に関わるような大きなプロジェクトにも多く参加しています。日本でも再生可能エネルギー利用の観点から、地熱・地下水資源の調査を進めるなど、官公庁とのやり取りがメインとなります。 将来は、海での調査や、海外での調査に携わる可能性もあり、様々な経験が積める環境です。 ■職務の流れ: 【変更の範囲:無】 調査計画の策定〜データ取得〜解析を一貫して対応できる裁量の大きな環境です。 顧客(官公庁がメイン)からの問い合わせ対応→プロジェクト案に対する探査方法の協議と見積りの作成→机上調査→現地の物理探査業務(2〜3名のチームで実施)→データ解析及び報告書の作成 ※出張は長くても1カ月程度。プロジェクト単位での内勤/外勤業務は5:5程度の割合です。 オフィスワークの際はデータ解析や物理探査解析のみであれば在宅勤務でも可能です。探査調査だけではなく、特定ルールに基づいて解析ソフトが世の中にない場合は自分たちでプログラムを組んでいただくこととなります。 ■【当社独自の技術を保有/技術者・研究者としてのキャリアを形成できます】 同社が強みを持つ電磁探査装置/技術はJOGMEC(経済産業省直下の独立行政法人)と共同開発・研究した当社唯一の技術であり、本研究に関する論文は応用物理学会の「超電導分科会論文賞」を受賞。優れた技術/研究に携われる環境があります。 ■【三井金属鉱業の100%出資会社/安定の財務基盤】 技術/財務基盤的にも非常に大きなバックボーンがあり、再生エネルギー利用の観点から各国の資源調査も活発。安定した環境で技術者としてのキャリアを積むことが出来ます。別事業では、土壌汚染の調査・対策工事も行っており、地球環境に関する様々な事業を展開しております。
株式会社中央設計技術研究所
石川県金沢市広岡
350万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(上下水道)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容: 土木設計技術者として上下水道に関わる土木設計に携わります。 (1)企画や調査業務 ・上下水道や簡易水道、工業用水道における水源調査 ・水質調査、環境調査、地質調査等の実施 (2)計画や設計業務 ・各水道における基本計画、水利権申請 ・事業計画、経営認可申請、各種許可申請手続等の策定 (3)維持や管理業務 現状の維持管理の再評価を行い、IT化を含め計画的かつ合理的な維持管理手法を提案 (4)経営や管理業務 各自治体の財政状況を踏まえ、合理化及び省力化、財政の健全化のために、総合的な技術を提供 ■同社の施工事例: 同社の施工事例として、簡易水道統合計画(石川県松任市)、耐震対策計画(石川県)、海水淡水化施設計画設計(石川県輪島市)、導水管移設設計(東京都水道局)等があります。 ■同社の魅力: 【地域密着型経営】同社は創業以来地域密着型の経営を行い、同時に安定経営を実現しています。常に受注契約残1年分を保有し、外部環境の影響を受けにくい筋肉質な体質を維持しています。また、30年以上に渡り無借金経営を続け、強固な財務基盤を保有しています。
株式会社ヨウタ
福島県いわき市小島町
一般土木、道路、河川、砂防、上下水道、農業土木全般の設計、許認可申請業務等を行っていただきます。 ・CAD使用 ・社用車使用(AT) ※現場の確認作業あり(主にいわき市内、福島県内) ■業務の特徴: 担当エリアはいわき市内が中心となります。県内もありますが、外泊はほとんどありません。 ■当社の特徴: 地域に密着しながら幅広い案件を手掛けており、公共・民間にて多くの実績を残してきました(風力発電などの再生可能エネルギー事業やいわき市内のワイナリー、六次産業関連の事業など)。今後も当社の強みである技術力を地域の街づくりに役立てられるように、事業を展開して参ります。 ■勤務地補足: 福島県いわき市での勤務となります。※マイカー通勤可(駐車場あり)
株式会社和建設計事務所
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
設計事務所 ゼネコン, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜防災や環境保全を目的としたいインフラ設計業務をお任せいたします/年休125日、残業月30h程度でバランスを保った長期就業を実現可能!/景気に左右されないインフラ事業で安定成長〜 ■業務内容 官公庁から受注した川や山の防災・環境保全、橋や道路、下水道、公園等の社会基盤整備に関する、調査・計画・設計のコンサルティング業務をお任せします。 〈具体的な業務内容〉 ・営業職から新規案件を引継ぎ、その案件の設計を担当していただきます。 ・目的に合わせた設計図作成、報告書の取り纏め ・顧客(自治体)への報告 業務は事務所での就業がほとんどであり、顧客との打ち合わせも多くて週1回程度です。 各案件の実施期間は4か月〜1年程度、一人当たり年間5〜6案件に携わっていただきます。 ■はたらき方 土日祝休みの年休125日、残業は月30h程度です。また、平均有給取得日数13日とワークライフバランスを整えた働き方を実現可能です。 加えて長期出張なども生じず、転勤もなし。家族手当や住宅手当の支給だけでなく、現住所からの通勤が難しい方向けに社宅制度(単身者向け)も設けている等、安定度の高い長期就業の実現も可能です。 若手だけでなく、50代以上の社員も活躍しているなど、社員定着度も高く、定年を超えても正社員として就業いただける環境を整えています。 週3・4日で働きたいなどの就業形態はご希望・ご相談も可能です。 ■組織構成 配属組織には約20名が在籍しています。30代が中心の組織ではありますが、20代〜70代まで幅広く在籍中です。 チーム体制を採りつつ自らの担当案件をコツコツと進めていき、不明点などは適宜周囲とコミュニケーションを取る、集中と会話が調和した組織雰囲気となっています。 ■同社の魅力 本社が所在する東京都では、複数年に渡って河川砂防設計を最も受注実施している会社で、表彰も多数受けています。その実績信頼をもとに他分野でも業務受注できる機会が多いです。また、国内では群を抜いて事業予算が多い東京都を中心に、需要が底堅い「防災・環境」を足場にして事業活動をしています。直近では井の頭公園の環境保全や墨田川、築地市場河川の整備など身近な場所の設計に携わっています。 今後の不透明な景況感に対しても、不安なく業務に携わっていただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東京ソイルリサーチ
東京都目黒区東が丘
650万円~899万円
【残業20H以内/老舗地質調査会社/子育て世代支援サポート有/30歳以下社宅利用可能】 ■業務内容: 防災・土木設計調査業務をお任せいたします。 <詳細内容> ・顧客の要望や調査の目的を確認し、調査内容を提案、現地調査の実施 ・調査の結果や解析結果から総合的に判断し、調査対象の健全性を評価 ・対策を要する擁壁や斜面について、防災計画や対策工法を提案 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■土木設計業務の流れ: 顧客との打合せ→調査計画の立案、現地調査、各種試験・解析→報告書作成 ■組織構成: 設計部門は3名体制です。 ■働き方について: 子育てを行う社員の仕事と家庭の両立支援、所定労働時間の削減、有休取得率の増加(横浜支店:81.6%、昨年度有給消化日数16.3日)、残業20h以内、時短勤務相談への対応、産休育休復帰率100%など働きやすい環境を整えております。 ■資格取得について: 技術士、一級建築士、一級土木施工管理技士、地質調査技士など、当社の業務に関わる資格取得を会社が全面的にバックアップします。資格手当も用意しており、技術士は月額5万円、一級建築士は月額3万円など、個々の頑張りに応えています。 ■当社について: 【◇全国の各種競技場・東京都庁などを手掛ける技術力の高さ】 他社との差別化ポイントは技術力が高く、民間案件が多いところです。北海道ボールパークをはじめ、全国の各種競技場やスタジアム、あべのハルカスなどの有名構想建築物の地盤調査の多くを実施しております。大手スーパーゼネコンや設計事務所からの信頼を得られています 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ