615 件
旭化成不動産レジデンス株式会社
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
700万円~899万円
-
不動産仲介 不動産管理, プロパティマネジメント(オフィス) プロパティマネジメント(住居・賃貸管理)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【旭化成Gで安定就業/オーナー向け・物件価値向上の提案に専念可/お互いを助け合うチームワーク/年休121日/産育休復帰率100%で働きやすい環境】 ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 賃貸マンション管理業務を通して当社事業における基礎を身に付けていただきます。ゆくゆくは旭化成ホームズと協働し、管理物件(ヘーベルメゾン)の企画、管理計画の提案等の受注支援業務を行っていただきます。 ※入居者対応は別の窓口が担当するため、担当物件の空室低減やリノベーション提案など、建物の価値向上に向けた業務に専念できます。 ■職務詳細:旭化成ホームズが販売しているへーベルメゾンを建築していただいたオーナーに代わって、管理を担う業務です。 マーケットニーズに合わせた物件価値向上提案をお任せします。 ※現顧客(オーナー)との長期的な信頼 関係構築が最重要ミッションとなります。 ■働き方: 職種残業平均35.02H、産休育休復帰率100%と長期的かつ安定的に働きやすい環境です。困ったときにはお互い助け合う関係性のため、チームで働くことに魅力を感じる方はぜひご応募ください。 ■当社の魅力と特徴: 【◇旭化成グループで安定基盤有/グループ連携体制】 同社は、旭化成グループの中で旭化成ホームズ・旭化成リフォームなどと、住まいを通じて“安心で豊かなくらし”の実現を目指し事業を展開している住宅領域を担う1社です。旭化成ホームズグループとしての売上は、旭化成グループ全体の約3分の1を占めており、お客様の様々なニーズや条件に応えるためグループ各社と連携しています。 【◇右肩上がりの売上推移で2200億超!賃貸管理戸数は12万戸超!】 2011年に新体制でスタートした当社は、この13年で大きく発展を遂げました。賃貸管理事業では2024年に賃貸管理戸数が12万戸を超え、著しい成長を続けています。 また2021年、創業10周年を迎えたタイミングで、企業のパーパス「豊かな暮らしと街を、あしたの人々へ。」を制定しました。賃貸管理事業、不動産流通事業の力を結集して、シナジーを発揮しながら都市に安心と魅力を生み出していく。旭化成グループとともに真摯に社会課題に取り組む。そんな存在感のある不動産企業を目指すために、仲間となっていただける方を募集しております。 変更の範囲:会社の定める業務
大成建設株式会社
東京都新宿区西新宿新宿センタービル(6階)
700万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, プロパティマネジメント(オフィス)
【◇オフィス・ホテルなど幅広いアセットあり◎】〜東証プライム上場/日本が誇るスーパーゼネコン/海外の「地図に残る仕事。」に携われる〜 ■業務概要: 都市開発本部でのオフィス賃貸営業・リーシングマネジメント・プロパティマネジメントの推進業務全般をご担当いただきます。 ・プロパティマネジメント: オフィス商品企画支援、コンストラクションマネジメント支援 ・オフィス賃貸営業: テナント誘致・交渉業務 (営業活動、賃料・契約条件交渉業務) 契約管理業務 (重要事項説明、契約書作成・締結補助) ・リーシングマネジメント業務 賃貸企画、誘致計画立案 テナントレップ・信託銀行・大手仲介会社等との協議・折衝 ■都市開発本部のミッション: 国内外の都市開発事業の企画提案・実施、市街地再開発事業の推進、PPP/PFI事業の推進、都市計画手続き・開発許可手続き等を伴う開発プロジェクト推進等を担っています。 ■同社の特徴・魅力: ◇同社の145年を超える「地図に残る仕事。」の歴史は、まさに挑戦と革新の連続で作り上げられてきました。スーパーゼネコンでは唯一の非同族企業として、「自由闊達で常に新しいものに挑戦していく」という社風があり、常にリードする先進技術で日本の近代化と経済発展を支えてきました。 変更の範囲:本文参照
株式会社荒井商店
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
600万円~799万円
福祉・介護関連サービス 不動産仲介, 建設・不動産法人営業 プロパティマネジメント(オフィス)
〜営業ノルマなし!固定給で安定した生活/土日祝休・年休122日/残業10H未満/創立60年!セコムGの安定基盤〜 ■職務内容 同社の管理する物件における、プロパティマネジメント業務をお任せいたします。 《具体的な業務内容》 ・オフィスビル・商業店舗・賃貸住宅等のリーシング業務 ※オフィスビルが90%以上です ・テナントリレーション業務(問い合わせ対応、苦情処理等) ・賃貸借契約の管理・更新業務 ・賃料請求、条件交渉、督促業務 ・管理会社・工事業者との連携、作業チェック業務 ・オフィスマーケット調査・分析業務 ■組織構成 部署は現在11名で構成されており、部長、担当部長、課長2名、営業担当4名、ビル管理1名、事務2名です。 入社後は経験に合わせて業務をお任せします。既存メンバーが手厚くフォローしますのでご安心ください!将来的には管理職登用を目指すことも可能です。 ■就業環境 ◎年間休日122日、土日祝日はお休みの為、日々オンオフのメリハリをつけて働く事が可能な環境 ◎平均残業時間は月10時間程度、ほぼ毎日定時退社が可能 ◎営業ノルマはなく、インセンティブに左右されるような賃金体系ではないので、安定して腰を据えて長期就業が可能 ■同社について 来年創業60周年を迎える歴史ある総合不動産会社です。 2002年3月にセコムグループ入りし、賃貸ビル事業を主力とした、堅実で安定した経営を展開。シニア事業や不動産仲介・ソリューション事業等新規の事業分野進出にも積極的です。 変更の範囲:会社の定める業務
オリックス・ファシリティーズ株式会社
京都府京都市下京区五坊大宮町
400万円~549万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, プロパティマネジメント(オフィス) プロパティマネジメント(商業施設・その他)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜総合金融サービス業国内最大手のオリックス、国内マンション供給戸数首位の大京の潤沢な資産背景から事業の多様化を実現しオリックス株式会社の連結子会社で経営基盤安定/年休128日土日祝休みで就業環境◎〜 ■職務概要: ビルメンテナンス会社の当社にてにおけるプロパティマネージャー(PM営業)をお任せします。都内にある7棟のオフィス(500室相当)を巡回しながらPM業務全般を行っていただきます。 <具体的な業務> ・入退去対応 ・契約書作成業務 ・テナント対応 ・オーナーへの報告業務 オフィスビルは家具付きのオフィスで様々な広さがあり、住宅の入れ替わりに近い頻度が想定されます。 <キャリアプランについて> 将来的にはグループ会社(オリックス不動産)の手掛ける物件やその他企業の物流施設などのPM業務にチャレンジできる可能性もあります。 ■同社の特長・魅力: 【ワークライフバランスの充実】夏季休暇5日間のほか、有給は最低5日間、目標としては10日間を計画的に取得しています。また、所定労働時間を7時間半に切り替え、残業時間もほぼなしと、プライベートも両立できる環境が整っています。 【安定した財務基盤】同社は多角的金融サービス業のオリックスと不動産開発・販売・都市開発を行う大京のグループが親会社です。両社の連携により、安定した経緯基盤と積極的な新規事業への展開が実現し、リーマンショック時も経済的打撃を受けない安定した収益を確保しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユカリア
東京都千代田区霞が関霞が関ビル(19階)
550万円~799万円
医療コンサルティング 経営・戦略コンサルティング, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) プロパティマネジメント(オフィス)
学歴不問
【医療業界未経験歓迎/社会インフラである病院の再建を行う重要なお仕事です/経営状況を踏まえた建替計画や改修・修繕計画の立案・実行でスキルアップ◎/中小病院向けコンサルティング事業を中心としたヘルスケア事業で社会貢献性◎】 【業務内容】 ■当社が経営支援を行っている、竣工から30年以上を迎え老朽化が進んでいる病院に対して、建築・不動産関連のコンサルティングを行っていただきます。 ■経営コンサルタントと連携しながら、経営・財務・事業状況を踏まえた建替計画や改修・修繕計画の策定などの上流工程から実行支援までを担っていただきます。 【業務詳細】 弊社とパートナーシップを締結している医療機関および新規候補先の医療機関に対して、以下のような業務を行います。 <建物管理コンサルティング業務 > ■中長期修繕計画の策定 ■改修・修繕工事の発注者代行業務(見積査定・工事計画書チェック・定例会議・完了検査等) ■建築・不動産評価業務(建物状況調査・遵法性調査・建物環境リスク調査・修繕計画作成・簡易ER作成等) ■ランニングコスト削減提案業務(水光熱費等) 【キャリアアップ】 ■上流工程から携わることができ、自身が計画した内容が実行に移される際に大きなやりがいを感じます。 ■経営コンサルタントと連携し、病院のあるべき姿を検討しながら、経営・財務状況を踏まえて建替計画や改修・修繕計画の立案を行います。 ■絵にかいた餅になることなく、収益改善に繋がる計画の立案と推進ができるのは経営コンサル会社だからこそ得られる経験です。 【仕事のやりがい】 ■支援対象は入院治療から在宅ケアまでを担う全国各地の地域中核病院がメインです。 ■多くの民間病院は建替や改修といったハード面に投資を行えておらず、建築・設備の専門人材も不足しています。これらの課題を解決し病院の再建を行うことは、現場で働く医療従事者や患者様だけでなく地域貢献にも繋がり、社会貢献実感を得られます。 【組織・カルチャー】 ■一級建築士、一級施工管理技士など、建築・設備のスペシャリストが在籍しています。 ■バックグラウンドは設計事務所やゼネコン、不動産関連などそれぞれ専門分野が違うので、お互いを尊重しあって全員でサポートし合いながら仕事を進められる一体感のある環境で仕事ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTファシリティーズ
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
300万円~549万円
設計事務所 石油・資源, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) プロパティマネジメント(オフィス)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【◇正社員登用制度あり/残業10〜20h・年休121日・土日祝休/充実の福利厚生・安定した事業基盤が魅力のNTTグループにてスキルアップを目指す/エネルギー×建築×ICTの統合エンジニアリング企業】 ■採用背景: 来年度新規テナントリーシング業務が増えることが想定されているため増員募集となります。 ■業務内容: NTT東日本グループ会社が所有する不動産のPM業務(リーシング、契約事務、テナント管理、請求書発行、入金管理等)のうち主に下記内容をお任せいたします。 <具体的には> ・新規テナントリーシング業務 ・仲介会社との募集要項配布、問合せ・内覧対応、契約条件交渉、契約書作成にかかわるやりとり、オーナーとの調整等 ・既存テナントとの定期借家契約満了に伴う終了通知、周辺相場調査、条件交渉、契約書作成にかかわるやりとり、オーナーとの調整等 ・オーナーへ報告するレポートの収入金額のチェック、テナントへ送付する賃料・光熱水請求書の金額チェック ■入社後のフォローについて ご入社後は現在のリーシング担当者と一緒に仲介会社、テナント、オーナー様対応を行いながらのOJTを予定しています。毎週の担当ミーティング、毎月の上長との1on1ミーティング、teams等コミュニケーションツールを通して不明点などをサポートするためキャッチアップ頂ける体制です。 ■働き方: 週2日はリモートワークと柔軟な働き方が可能です。所定労働時間7時間半に対して、平均残業時間は10〜20時間程度です。 ■当社の特徴: ・エネルギー×建築×ICTの統合エンジニアリング企業 当社は「企画・コンサルティング」「設計」「構築」「保守・維持管理」の技術を最大限活用し社会に新たなソリューションを提供し続けています。エネルギーソリューションは当然のこと、建築、不動産、保守管理まで幅広くご提案できるのが当社の強みです。 ・充実の福利厚生・安定した事業基盤が魅力のNTTG 総資産21兆円、連結子会社900社、従業員数28万人を超えるNTTグループの一員であり、14,000棟超の管理物件を有し国内外におけるグループ会社の事業を支えています。充実の福利厚生、年次有給取得16.7日、手厚い資格支援制度など長期に渡り就業できる環境が整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社FMプロパティ
東京都中央区新川
◆「不動産業界の常識に捉われない新たな価値を提供する」ベンチャー企業◆ ■業務内容:下記のような流れで業務をお任せする予定です。 【基礎業務の理解】:入社後1ヶ月程度 ・募集図面の作成(新規物件・条件修正)業務 ・取扱物件の内容や地域の把握、募集図面の内容理解 ・仲介業者からの電話問い合わせ対応 ※募集図面に記載している、空室確認・入居日・賃料条件等が、基幹募集システム(ISP)・イタンジBB(ぶっかん・内見予約くん)を検索して質問事項を回答できるようにする 【特に注力してほしい業務】:入社後1ヶ月以降 ・基幹募集システム(ISP)への新規物件情報・条件修正の内容入力 ・申込受付のイタンジBB・申込受付 【先々お願いしたい業務】 ・空室期間が長い物件や申込が入りづらい物件の内見予約が入った場合:お電話にて物件説明や条件提案を行い、申込がスムーズ入るように商談をアテンド ・オーナー様に募集条件の提案 ・物件の退去連絡が入った場合:賃料査定システム(スマサテ・スタイルアクト)で賃料査定/前申込内容を精査してリーシング調査報告書作成/担当営業経由でオーナー様に募集条件を提案 募集中の物件については、募集報告書作成、レインズ・ATBB・ぶっかくんの募集状況把握、他社競合物件より優位制がある条件の選定を行い、仲介業者より申込が入る募集条件をオーナー様に提案 ■配属先情報:担当課長:男性(50代)、メンバー:男性1名(50代)、女性1名(30代)在宅 ■働き方 残業時間は配属チームによって異なりますが、平均15〜20時間程度です。家庭を持つ社員も多く、効率的に仕事をし、できる限り早く退社しています。「長く働く人が偉い」という雰囲気は全くなく、生産性の高い仕事で成果を出すスタイルです。 ■こんな方に向いています: 日本を本気で浮上させたいと考えている社長が率いる不動産ベンチャー企業のため、以下のような条件を満たす方にフィットする仕事であると考えています。 ・社長や幹部の言動が企業理念に沿っていて、誠実にお客様と向き合っている環境で働きたい方 ・未経験であっても手厚い研修と日々のレクチャーで垂直に立ち上がれる環境で働きたい方 ・長期的に就業したいため、社会の変化に対して敏感な企業・社長の元で働きたい方
リーシング・マネジメント・コンサルティング株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
400万円~649万円
経営・戦略コンサルティング, プロパティマネジメント(オフィス) プロパティマネジメント(住居・賃貸管理)
【高品質、省コストの「戦略的PM」を展開/データに基づいて顧客をリードする一歩先のPMを目指しませんか/独自のマーケティング手法で賃貸不動産業界の中で唯一の地位を確立/賃貸不動産リーシングにおけるマーケティングのコンサル会社】 ■業務内容: 当社の関連会社で賃貸管理事業を行う(株)Goodリアルエステートへ出向いただき、賃貸管理物件のプロパティマネジメント業務をお任せ致します。 先輩スタッフが業務の流れ、業務詳細についてレクチャーしていただけるので、職種未経験の方もご安心ください。 <業務詳細> ・賃貸物件の管理、運営業務 ・オーナーへの対応業務 ・入居者への対応業務 ■同社の強み: リーシング・マネジメント・コンサルティング社の稼働率向上を目的としたマーケティングコンサルティングで得た知見・ノウハウ・実績を武器に同社では物件への反響・内見・問い合わせ内容・申込数・キャンセル数などを集計しデータで可視化できるシステムを構築しております。オーナー様にはデータを共有し、データを元に最適なプロモーション、リーシングプランをご提案することが可能な体制を整えております。 PMの委託を受けている不動産ファンドやAM会社からもマーケットデータの分析と地域のネットワークから収集したリアルな情報に基づくリーシングの提案力には定評をいただいております。 ■入社後の流れ: これまでのご経験されてきた内容に合わせてOJTのもと、最初は出来ることからお任せしていき、徐々にお任せできる業務の幅を広げていただきます。 ■出向先の(株)Goodリアルエステートについて: 当社は国内外の不動産ファンドを主要顧客とする住宅系のプロパティマネジメント会社です。福岡を中心に東京、名古屋、大阪に1万戸以上の賃貸物件を管理し、管理経験の実績を持つGood不動産社と多くのオーナー様への稼働率向上を目的としたコンサルティング実績を持つリーシング・マネジメント・コンサルティング社の双方のドメインの強みを生かし、設立されました。 事業内容:賃貸管理事業 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ザイマックス東海
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
450万円~699万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 建設・不動産法人営業 プロパティマネジメント(オフィス)
〜未経験歓迎/お客様と長期的な関係性を築きたい方歓迎/オフィスビルなどの所有者・テナントの課題解決を導く仕事/土日祝休み/平均残業月25時間/フレックス制/業界最大規模を誇るザイマックスグループ〜 不動産マネジメント事業とは… 不動産所有者(不動産オーナー)に代わって、商業施設やオフィスビルといった所有不動産の資産価値を最大限に高め、運用していきます。メイン事業を主軸に、東海エリアに根差した総合不動産サービスプロバイダーとしての立ち位置を確立することを目指しています。 具体的にお任せする業務: 総合職として幅広い業務をお任せする可能性があります。 (1)当社管理物件のプロパティマネジメント業務 ※当社管理物件:オフィスビル・商業施設・物流施設 など テナント管理業務 :既存テナントに対する賃料交渉・契約管理・トラブル対応など リーシング業務 :仲介会社と連携し、新規テナントの誘致 修繕資産維持業務:中長期の工事計画の立案 コンサルティング業務:不動産の付加価値を高めるための提案(設備の更新やリニューアルの提案など) (2)多店舗展開事業者の店舗管理代行業務 ※多店舗展開事業者:スーパーマーケット・ドラッグストア など 店舗における不具合の対応(業者手配・見積もり手配 など) (3)営業業務 既存・新規顧客からの新たな案件の創出(管理受託や不動産に関するソリューション提案) 取引先企業例: バローグループ/名鉄グループ/カゴメグループ 等… 企業成長×増員採用×キャリア形成: 不動産オーナーからの受託案件が年々増加しており、プレーヤーだけではなく、管理職層の強化も重要となっております。同社では中途入社でもハンデがなく、早い方では30代前半でマネジャー職に昇格している実績も多数あります。活躍の場が広がっている成長環境の中で、堅実にキャリア形成が可能です。 変更の範囲:本文参照
マブチモーター株式会社
千葉県松戸市松飛台
500万円~899万円
自動車部品, プロパティマネジメント(オフィス) ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
【グローバルに活躍したい方へ/海外出張多数・海外出向のチャンスも多数有・独自の標準化戦略で高品質・低コスト化を実現/年間休日126日・有給休暇年10日以上取得義務有・年1回連続5日の有休取得可・ご年齢によっては、数年後に管理職や海外販売会社拠点長登用の可能性有】 ■職務内容: グループ全体の施設に対する計画・運用・保守など発注者として管理推進をお願いいたします。 ■具体的な業務内容 ・国内外の拠点/工場における維持管理 ・新工場新設の際、進捗管理とフォローアップ ・社有地活用の情報収集と企画・提案 ・施設管理費の管理 ■働きやすさ、社風: 社風はとてもアットホームで、離職率も低水準です。郊外のオフィスはとても広々としており、本社社屋前面には庭園が配置され内部も吹き抜け構造になっていて開放感があります。社内には食堂があり、1食300-400円程度で済ますことが出来ます。各種手当や研修などの福利厚生が充実し、マイカー通勤可能(社員の7〜8割が車通勤)で働きやすい環境です。 ■同社の魅力: ◇小型直流モーター専業メーカーとして世界シェアトップ: 同業界において、高い収益性を生み出しております。背景には、高効率な製品開発力、低コストでの生産を可能にする生産技術力、高い製品品質を維持し続ける品質保証 力など、「ものづくり」企業としての強いバックボーンに加えて、簡単には模倣不可能な「システム」として築かれてきた当社の「標準化戦略」の存在があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社キーペックス
千葉県千葉市中央区中央
葭川公園駅
400万円~799万円
倉庫業・梱包業, プロパティマネジメント(オフィス) ビル管理
【年休122日で働き方◎/経済産業省「攻めのIT経営中小企業百選」・中小企業庁認定「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に選出】 ■業務内容: 書類保管から機密融解処理、物流アウトーシング等を行う当社にて、不動産管理担当を募集しており、下記業務をお任せします。 ・当社所有の貸ビル管理 ・コンボックス事業(コインランドリー・貸トランクルーム) ■ポジションの魅力: ・社長や専務と共に経営に近い場で業務に携わることができます! ・年休122日で休みと仕事を両立して働くことができます! ■当社について: 株式会社キーペックスは1984年に隅田倉庫運輸株式会社として創業し、当時まだ認知度の低かった書類保管業を始めました。創業当時より自社物件の倉庫による運用を行っています。1989年には八街市に、1990年にはつくば市に書類専門倉庫を併設した営業拠点を開設。1992年に株式会社キーペックスに社名変更し、2007年にはキーペックストランクルームをオープンさせるなど事業を拡大してきました。 事業内容としては、歴史があり強みである書類保管サービスに加え、機密文書廃棄・溶解処理、書類電子化サービス、冷凍冷蔵倉庫、物流アウトソーシング、トランクルーム、コインランドリーなど多岐にわたっており、時代に合わせて社会のニーズに応え続けているのも特徴となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ザイマックス関西
大阪府大阪市北区堂島
【個人ノルマ無し/年間休日118日/基本土日祝休】 企業様に対し、不動産の有効活用をコンサルティングします。 不動産に関して、企業が抱える問題は多岐にわたりますが、例えば以下のような課題があります。 ・所有する不動産を売却したい ・新しくオフィスや支店を設けたい(新規出店) ・今ある拠点を減らしたい(統合したい) ・不動産を新たに購入したい こういったお悩みに対し、ザイマックスグループの総合力を活かしながら戦略の立案、実行までを行います。 ■魅力: (1)働きやすさ:土日祝休みの残業15h程度の働きやすい環境です。フレックス制度も導入しており、柔軟な働き方が可能です。 (2)安定した環境:短期的な個人ノルマは無く、長期的にかつチーム全体で目標達成を目指していただきます。 (3)幅広い知識:AM、BM、工務、建築、会計、仲介と様々な部署があり、不動産全分野の専門家が社内にいるため、新しい知識が身に付きます。 ◆具体的には ・不動産の経営課題についてのソリューション提案 ご提案例▼ -不動産の購入・売却サポート -不動産運営・建物管理 -複数拠点(店舗)の一元管理 -不動産の評価・鑑定 ・顧客の経営状況、不動産マーケットを分析し、戦略立案し提案 ・上記の課題抽出から提案、新規拠点の開設、遊休不動産の売却等の交渉や契約締結までを担当 ◆どんなお客様? 例えば、メーカーであれば、商品を製造するための工場も、不動産です。 本社があるビルも不動産ですし、銀行は多くの支店を抱えています。 不動産はありとあらゆる企業の経済活動に密接に関わっているため、お客様は全業界の法人企業様になります。 ◆各部署、グループ各社と協働して職務を遂行します グループの主事業である不動産マネジメント事業をはじめ、社内には様々な部署が存在し、それぞれのサービスを提供しています。他部署の繋がりから新たな不動産ビジネスのタネが生まれることもありますし、グループの不動産研究所や、不動産売買部門など、地域の枠を越え、グループ内でプロジェクトに取り組むこともあります。 不動産にまつわるありとあらゆるサービスを、グループ内ワンストップで提供できることがザイマックスグループの強みでもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
さくら地所株式会社
神奈川県横浜市青葉区新石川
設計事務所 住宅(ハウスメーカー), プロパティマネジメント(オフィス)
〜定時退社可能/メリハリをつけて働ける◎/ワークライフバランスが整う/財務基盤を武器に横浜/川崎工リアを中心に「魅力的な家が並ぶ街づくり」を行うディベロッパー〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 主に神奈川県内および東京都内で自社ビル事業を展開している当社で自社物件の不動産価値の維持・向上と不動産賃貸収益の最大化を図るため、管理職として下記AM&PM&BM業務のマネジメントをお任せします。 ・自社所有物件の管理全般 ・テナント誘致・リーシング ・新築ビルの計画立案等 ・予実レポーティング ■組織構成: 将来の管理職候補としての採用です。 ○部門長(56歳男性) ・運用(リーシング)1名(30歳男性) ・保守管理 1名(46歳男性) ・アシスタント 1名(43歳女性) ・工事 3名(49歳男性、42歳男性、25歳女性) ■企業の魅力: (1)気さくな社風で働きやすい 気さくで親しみやすい人ばかりの職場なので、中途入社の方も馴染みやすい環境です。 (2)ワークライフバランスが整う 残業を多くする社風ではないため定時で帰る社員もおり、社員の裁量にお任せしております。 さらに週1ノー残業DAYの設定や、PC19時シャットアウト等を行っております。また休日出勤はほぼなく、緊急対応があったときに発生する可能性がある程度です。 ※年間休日:125日(所定年休120日+計画年休5日) ※※2025年4月〜から所定年休が117日から120日に増えました。 (3)安定した財務基盤 圧倒的な財務基盤で横浜、川崎、町田エリアを中心に「個性的な家が並ぶ街づくり」を行うディベロッパーです。 賞与は平均して年間5〜6.5か月の支給実績あり、別途、期末手当の支給実績もございます。 ■当社について: 当社が仕入れた用地に、クループ会社であるさくら建設が建物を建てることによりグループ全体で、年間約150棟の住宅を提供しています。 また、地場に根付いた顧客リレーションを武器に、売先が確立された不動産スキームを展聞しております。培ってきた資金力も盤石で、いざという時は手元資金での仕入れも可能な程安定しております。コロナ禍でも郊外ニーズの高まりにより増収中です。 変更の範囲:会社の定める業務
中央日本土地建物株式会社
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
600万円~1000万円
ディベロッパー 不動産管理, 建設・不動産法人営業 プロパティマネジメント(オフィス)
〜個人向け売買仲介経験者も歓迎/みずほ銀行系の総合ディベロッパー/大型案件は10億円以上の規模/土日祝休み/フレックス制/残業月20〜30時間程/所定労働7時間10分/福利厚生充実〜 ■業務内容: 不動産売買・賃貸借の仲介、不動産コンサルティング、不動産買取・バリューアップをお任せいたします。 ■業務詳細: 法人向け事業用不動産、国内不動産全般の仲介業務をお任せします。案件の9割が法人です。不動産売却・購入等を希望されるお客様に対し全社的な情報共有のもと物件情報の収集から契約・引き渡しまでを担当頂きます。 オフィスビル・レジデンス・商業施設・物流施設など、様々な事業用不動産を取扱うことができ、幅広い経験を積むことが可能です。 ■働く環境: ・土日祝休み、年間休日120日 ・所定労働7時間10分 ・平均残業:20〜30時間程度/月 ・家族手当、住宅手当等の福利厚生が充実 ・フレックス制度、リモートワーク有 ・年間14日以上の有給取得可能 日土地グループ内で培ったこれまでの既存顧客や、ネットワーク基盤が強力なため、新規で顧客開拓するということはほとんどありません。効率的な営業活動が可能です。グループ内の関係部署間で頻繁に情報共有を行い、社員同士で連携して協働する雰囲気があります。また、給与は固定給ベースで完全インセンティブ制ではないため、今後のライフプラン設計が立てやすく安定的に働くことができます。 ■同社の魅力: 都市開発などの不動産開発事業や証券化、CRE戦略等のビジネスを展開。設立より培われた多くの業歴と充実の顧客層があり、事業基盤は安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
前田不動産株式会社
大阪府大阪市北区西天満
500万円~799万円
不動産管理, プロパティマネジメント(オフィス) ビル管理
〜大阪や神戸のビジネス街に貸ビルを40棟以上自社保有し、約2000社の企業様が入居している安定企業/手当充実/無借金経営/働き方◎〜 ■業務内容 大阪市内・堺・神戸のビジネス中心地に自社ビルを40数棟所有し、60年以上にわたりオフィスビルの管理を行ってきた当社にて、当社が大阪・神戸の主要駅近くに保有するオフィスビルを運営していくための管理(家賃管理・問合わせ対応・解約清算・契約書類作成)等の業務をお任せします。 ■業務詳細 ◆請求関連業務 ◆家賃の入金管理 ※滞納者に関しては入金を督促いただきます。 ◆退去後の解約清算業務 ◆入居者からのお問合わせ対応 ◆契約関連書類作成 ※顧問弁護士と相談しながら進めていただきます。 ◆テナント誘致 ※入社後1〜2ヶ月をかけて上記の業務を習得していただきます。 入居テナント様と電話での入金依頼や交渉。お困りになったお客様の問題解決などコミュニケーション力を活かせるお仕事です。少しずつ経験を積んでいただき、数年後にマネジメントができる人材になってもらえるように期待しています。 ■働き方 業務は余裕を持って取り組める人員を揃えている為、残業はほぼ無く、 土日祝も休みであり、平均退社18時30分(全社員)となります。 ■組織構成 現在、5名(男性3名・女性2名)で行っており、将来の中核メンバーとしての募集です。 ■同社の特徴 当社は自己資金にて貸ビル経営をし、大阪・神戸の主要駅近に「MF」「千代田」「八千代」を冠したビルを40棟以上所有しています。 1962年の設立以来、バブル崩壊やリーマンショック、昨今のコロナ禍においても無借金経営を続け現在、総賃貸面積114,000m2まで展開、2,000社の方にご利用いただくようになりました。
シービーアールイー株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
650万円~1000万円
不動産仲介 不動産管理, 建設・不動産法人営業 プロパティマネジメント(オフィス)
【「年収UP」×「働き方改善」叶う/固定給+業界トップクラスのインセンティブ◎中途社員活躍!】 ■職務内容: 国内外の法人顧客を対象とした事業用不動産に関するコンサルティング業務をお任せします。オフィスの賃貸仲介業務を切り口に、移転時のプロジェクトマネジメントやワークプレイス戦略の立案などの多岐に渡る当社サービスの提案から、売買仲介に至るまで総合的な不動産コンサルティング業務をお任せします。 (1)オフィス賃貸仲介営業 ・物件紹介から案内、条件交渉、重要事項説明、契約までの一連の仲介業務 ・ワークプレイスや移転プロジェクトマネジメントをセットとした専属専任仲介業務 (2)担当顧客への定期訪問によるサービス提供 ・顧客に応じてオフィス賃貸仲介以外の当社サービスライン(売買・倉庫・店舗仲介)の提案業務 (3)物件情報収集業務 ・新規や既存の物件情報を収集し、社内物件データベースへ登録する業務 (4)新規顧客開拓営業 ■配属組織 金沢営業所のオフィスサービス部門は現在4名のメンバーが在籍しています。他部門と連携しながら顧客に対して幅広い不動産サービスを提供しているため、メンバー同士の距離が近く、チームワークを大切にする職場環境です。 ■社風 外資系企業ならではの自由で風通しの良い雰囲気と、【人】とのつながりを大切にするアットホームな雰囲気を併せ持った社風です。 外資=「レイオフ」、「アップorアウト」というイメージが強いかもしれませんが、同社は社員を非常に大事にしており、パフォーマンスがあまり芳しくない社員をサポートするプログラムが整備されております。 ■働き方 オフィスでの勤務を基本としますが、顧客訪問の際には直行や直帰が可能です。また、ご家庭の状況などに応じて、在宅勤務を織り交ぜた勤務形態も検討することが可能ですので、柔軟性のある働き方をすることができます。 ■給与 自身の頑張りがダイレクトに跳ね返る、年俸+歩合制となります。年収1億円を超えるプレイヤーも複数おり、会社員でありながら高年収を目指せる環境です。 (※入社初年度はインセンティブ制の適用可否をご自身で選択いただけます。) ■キャリア申告制度 1年に一度、キャリア相談の機会を設けています。社員の方々のビジョンに合わせ、他部門へのチャレンジが出来る制度があります。 変更の範囲:会社の定める業務
【「年収UP」×「働き方改善」叶う/フレックス/固定給+業界トップクラスのインセンティブ◎中途社員活躍!】 ■職務内容: 国内外の法人顧客を対象とした事業用不動産に関するコンサルティング業務をお任せします。オフィスの賃貸仲介業務を中心に、移転時のプロジェクトマネジメントやワークプレイス戦略の立案などの多岐に渡る当社サービスの提案、総合的な不動産コンサルティング業務をお任せします。 <業務内容> ・オフィス賃貸仲介業務 (物件紹介、条件交渉、重要事項説明、契約締結までの一連の業務) ・新規顧客開拓(データベースを基にした活動) ・賃貸仲介以外の当社不動産コンサルティングサービスの提案(移転プロジェクトマネジメント、ワークプレイス戦略、売買仲介など) ■配属組織 名古屋支店には、賃貸仲介(オフィス、物流、商業)、売買仲介、コンサルティング、PMの6部門があり、約50名のメンバーが異なる領域において、それぞれの強み・専門性を備え、国内外の投資家や一般事業会社の持つ様々な事業用不動産に対して多様なサービスを提供しています。 ■東海エリアの不動産市場について 東海エリアは日本一の製造品出荷額をほこり、盤石な産業基盤に裏打ちされた豊富な不動産ニーズがあります。 昨今のオフィスマーケットにおいては、優秀な人材を確保する為のグレードの高いオフィスビルのニーズや、社会環境や働き方の変化に対応するための先進的なオフィス環境へのニーズが高まっています。 ■社風 外資系企業ならではの自由で風通しの良い雰囲気と、【人】とのつながりを大切にするアットホームな雰囲気を併せ持った社風です。 外資=「レイオフ」、「アップorアウト」というイメージが強いかもしれませんが、同社は社員を非常に大事にしており、パフォーマンスがあまり芳しくない社員をサポートするプログラムが整備されております。 ■給与 自身の頑張りがダイレクトに跳ね返る、年俸+歩合制となり、会社員でありながら高年収を目指せる環境です。 (※入社初年度はインセンティブ制の適用可否をご自身で選択いただけます。) ■キャリア申告制度 1年に一度、キャリア相談の機会を設けています。社員の方々のビジョンに合わせ、他部門へのチャレンジが出来る制度があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ウエニエステート
東京都台東区上野
上野駅
不動産管理 土地活用, プロパティマネジメント(オフィス) プロパティマネジメント(住居・賃貸管理)
<最終学歴>大学院、大学、高等学校卒以上
【プロパティマネジメントポジション/IPO準備中/裁量権あり】 ■業務内容 自社所有のオフィスビルや店舗ビルの不動産管理をお任せいたします。 ・プロパティマネジメント(各種管理計画、入居者対応・交渉・契約管理、トラブル・クレーム対応、賃料請求・未収賃料回収・精算業務等・物件稼働向上促進策立案・実施) ・リーシングマネジメント(賃貸企画業務、入居募集業務) ・レポート作成・報告・提案等 ■組織構成 現在社員数は12名となっております。 組織拡大を見込んでおり、数年後には1.5倍の組織を目指しています。 ■本ポジションの魅力 ・IPOを計画しているため、IPO準備の貴重な経験を積むことができます。 ・年休125日でワークライフバランスあり ■事業内容 当社は、優良物件を多数保有しております。 主なビルとして、西新宿一丁目のビルは、新宿駅前(甲州街道沿い)にあり、他にも神宮前・新橋・神田・麹町・麻布十番・小川町・茅場町など所有しております。 また、グループ会社であるウエニ貿易の本社ビル(池之端)を始め、上野だけでも10棟以上所有しております。 金融機関からの与信が高く、100億円規模の不動産を取得することが可能である一方、競売では区分所有不動産の入札及び転売も行っております。 数年後には、IPOも計画中です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東京流通センター
東京都大田区平和島
流通センター駅
【三菱地所と日本政策投資銀行が株主の安定企業/東京商工会議所や政府、東京都、経済界の支持を受け設立され首都圏の物流を50年以上支え続けてきたインフラ企業】 ■業務内容 総務、経理、経営企画、人事、営業、運営管理、イベント事業、PM事業などの部署をジョブローテーションで経験していただきます。 ●総務/株主総会、秘書業務、広報、サステナビリティ推進、リスク・コンプライアンスなど ●経理/決算、会計・税務業務など ●経営企画/経営企画関連業務、予算管理、所有物件の再開発業務など ●人事/採用、労務、給与、人財育成など ●営業/オフィス・倉庫の新規テナント誘致、契約更新、月極駐車場管理業務など ●運営管理/所有物件のAM・PM業務など ●イベント事業/展示場・貸し会議室の運営、時間貸し駐車場管理業務など ●PM事業/他社物件のPM業務 ■ポジションの特徴: 配属に関しては、ご自身のこれまでのご経験や適性、志向性に応じて、選考過程で調整をさせて頂きます。 ご入社後は、総合職として上記に記載をしているポジションをジョブローテーションを経ながら担って頂くようなイメージですので、ゼネラリスト志向の方にマッチしています。 ■当社沿革: 1960年代の高度経済成長期、都心周辺の流通事情は交通渋滞などで悪化の一途をたどりました。そのような時代背景の中、流通機構の整備と都市の過密化を防ぐことを目的に、東京商工会議所や政府、東京都、経済界の支持を受け、株式会社として誕生したのが当社です。設立以来、首都圏の物流を50年以上にわたって支え続けております。 ■当社の特徴・魅力: 大田区平和島で「物流ビル」「オフィスビル」「イベントホール」という3つの機能を持った施設を所有・運営管理している会社です。面積約15万平方メートルという広大な敷地の中に3施設を所有し、お客様のビジネスを多角的にサポートしています。また、首都高速道路や環状7号線に近接し、東京湾や羽田空港にも近いという、陸・海・空ともに絶好の立地条件を誇っているのも当社の強みです。 広大な施設を運営する企業でありながら、少数精鋭の組織です。社内のコミュニケーションは良好で、部署を越えたプロジェクトがスムーズに進められる環境にあります。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~999万円
不動産仲介 不動産管理, プロパティマネジメント(オフィス) プロパティマネジメント(商業施設・その他)
【未経験歓迎!業界最高水準の給与/巡回型で多様な物件に携われる/チームワーク◎外資ならではの風通しの良い社風/「フォーチュン500」や「S&P 500」にランクイン】 ■職務概要 顧客の所有する不動産の「収益と不動産価値の最大化」を目的とした不動産管理業務全般に従事いただきます。担当物件は、オフィスビル、物流施設、ホテルなど多岐に渡り、主な担当地域は広島、岡山、山口、香川、愛媛です。 ・不動産管理業務の統括 ・不動産の運営 ・リーシングマネジメント ・コンストラクションマネジメント ・既存顧客・新規顧客からのプロパティマネジメント受託営業 ※巡回型でエリア分けもされているため効率良く業務を進めることが可能です。 ■組織について 広島支店は現在17名体制で、うちプロパティマネジメント部門は6名で中国四国地方の物件をカバーしています。支店内では女性も活躍中であり、メンバー同士の距離が近く、チームワークを大切にする職場環境です。 ■同社の強み 1.当社は、事業用不動産に関わる様々な専門部署があり、案件毎に様々な部門と横断的に連携してプロジェクトを遂行するため、意欲のある方にとっては学びが得られる機会が多い環境です。 2.2023年と2024年の国内市場における総合型PM会社の受託面積ランキングにおいて、当社は1位を獲得し2位以下を大きく引き離しています。 ■キャリア申告制度 年に一度、キャリア相談の機会を設けており、他部門へのチャレンジが出来る制度があります。 ■社風 外資系企業ならではの自由で風通しの良い雰囲気と、【人】とのつながりを大切にするアットホームな雰囲気を併せ持った社風です。外資=「レイオフ」、「アップorアウト」というイメージが強いかもしれませんが、同社は社員を非常に大事にしており、パフォーマンスがあまり芳しくない社員をサポートするプログラムが整備されております。 ■働き方 フレックス制度やABW(固定席を持たないActivity Based Working)、在宅勤務とオフィス出社のハイブリッド体制を取ることで生産性とワークライフバランスの向上も可能です。 女性活躍促進が優良な企業「えるぼし 」に認定され、また厚生労働省が定める仕事と家庭の両立支援優良企業「両立支援のひろば」にも選出されております。 変更の範囲:会社の定める業務
【2023年総合型PM会社の受託面積ランキング1位/「フォーチュン500」や「S&P 500」にランクイン/外資ならではのフラットな社風】 ■職務概要: プロパティマネジメント業務全般を行っていただきます。 <具体的には> ・不動産管理業務の統括 ・不動産の運営 ・リーシングマネジメント ・コンストラクションマネジメント ・既存顧客・新規顧客からのプロパティマネジメント受託営業 ※巡回型でエリア分けもされているため効率良く業務を進めることが可能です。 ■同社の強み: 1.CBREでは、世界中で活躍する約1万7千人で構成されるCBREプロパティマネジメントチームが、40カ国以上にわたる27億平方フィート(約2億5100万平方メートル)のスペースを管理し、ベストプラクティスを共有しています。弊社のプロパティマネジメント部門の優位性は、業界トップクラスのグローバルプラットフォームを活用し、総合的なサービスを提供する事でお客様の資産価値の最大化を図る事が可能な点です。 2.2023年、総合型PM会社の受託面積ランキングにおいてCBREは1位を獲得しております。前年比24.9%であり、2位以下を大きく引き離し躍進している成長率の高い組織でPMスキルを高め事が可能です。(※出典:月間PM11月号) ■キャリア申告制度: 年に一度、キャリア相談の機会を設けています。社員のビジョンに合わせ、他部門へのチャレンジが出来る制度があります。 ■社風: 外資系企業ならではの自由で風通しの良い雰囲気と、【人】とのつながりを大切にするアットホームな雰囲気を併せ持った社風です。外資=「レイオフ」、「アップorアウト」というイメージが強いかもしれませんが、同社は社員を非常に大事にしており、パフォーマンスがあまり芳しくない社員をサポートするプログラムが整備されております。 ■働き方: フレックス制度やフリーアドレス、在宅勤務とオフィス出社のハイブリッド体制を取ることで生産性とワークライフバランスの向上も可能です。 女性活躍促進が優良な企業「えるぼし 」に認定され、また厚生労働省が定める仕事と家庭の両立支援優良企業「両立支援のひろば」にも選出されております。
株式会社シミズ・ビルライフケア
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
350万円~549万円
設備管理・メンテナンス, プロパティマネジメント(オフィス) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜超大手企業グループで、設備保守点検の知見を活かして働ける!/スーパーゼネコン「清水建設」グループの100%子会社/年休124日(土日祝休み)・残業月20h程度〜 スーパーゼネコン「清水建設」グループの100%子会社で、ビルマネジメント事業部門を中心として建物の維持管理を行う当社のBM見積部にて、以下業務に従事いただきます。見積提出後、受託に至った案件に対しては契約書の作成、現業部への引き継ぎまで行っていただきます。 ■職務内容 ・設計図(建築、電気設備、空調・衛生設備)より見積項目を作成 ・見積項目を基に協力会社へ見積依頼、その見積に対する内容確認・交渉を行いNET作成 ・社内会議にて確認を行い見積書完成 ※一部、外勤業務もございます。(現地確認や客先への説明など) ■入社後は: 社内ルールと各システム(電子フロー、見積システム等)を学んでいただき、業務の年間サイクルを経験し、1〜2年経過後には独り立ち出来ます。その間も部署内の先輩方が丁寧に教えてくださいます。8割が中途入社の方ですのでご安心ください! ■組織構成 部長1名、副部長1名、課長3名、主任2名、所員5名 ■抜群の働きやすさ 年休124日×土日祝休み×残業月20h程度と、業界屈指の働きやすさを実現できます。清水建設グループの安定性がございますので、プライベートを充実させながら安心して就業頂くことが可能です。 ■正社員への登用について: 入社後半年〜1年間は契約社員になりますが、その後は正社員登用を前提とした採用になります。正社員登用に必要な資格はなく、基本的には上長との面談での話になり、中途社員の9割以上が正社員登用されている実績がございます。特別問題(規則違反、業務怠慢、コンプライアンス違反等)が無ければ皆、正社員登用となっております。 ■企業の特徴: スーパーゼネコンである清水建設の出資100%子会社の当社。大手企業グループならではの福利厚生の充実、資格取得制度も豊富と、スキルや経験をしっかり身につけることが可能です!「ビルマネジメント事業」と「リニューアル事業」を主な事業としており、街に立ち並ぶ様々な建物(オフィスビルや大型商業施設、学校、病院など)の環境を維持し、全ての人が安心・安全に利用し続けられるような仕事をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社村上開明堂
静岡県藤枝市築地
450万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, 総務 プロパティマネジメント(オフィス)
〜東証スタンダード市場上場/創業130年以上の歴史を誇る独立系自動車部品メーカー/家族手当、住宅手当など充実した福利厚生充実〜 東証スタンダード市場上場の自動車バックミラーメーカーとして、 日本トップクラスのシェアを誇る当社にて、総務職として、計画に則った建物・車両の保守・点検等を中心に従事頂きます。 ■具体的には: ・建物・車両等の保守・管理(主に業者立ち会い等を中心に対応) ・各拠点への往訪及び困りごとがないか等の確認 ・修繕等が必要な建物や車両等のチェック ・その他庶務・雑務の対応 ・各種経費処理 ■働き方: ・2023年度平均有給休暇取得日数:14.0日 ・12月に1日土曜出勤のタイミングがあるため完全週休2日制とは言えませんが、実態としてはほぼほぼ完全週休2日制です。 ・職種の特性上、土日や連休に出勤を頂く可能性がある(振休にて休んでもらう) ■当社の特徴: 約140年間、時代の変遷とともに新事業を展開し、発展させてきた企業です。今また一つの大きな転機を迎えております。 ・主力のミラーシステム事業では、自動車業界のグローバル化やマーケットの変化に伴い、新興国をはじめとする海外での事業拡大がさらに重要課題です。特にアジア圏のニーズを考えると、今までの国内生産の延長線上にはない、より幅広い商品群を備える必要があります。エンドユーザーを見据え、その国に合った戦略を立てることで、自動車メーカーの要請に応えるばかりでなく自立的な提案力を強化して参ります。 ・オプトロニクス事業をはじめ自動車産業に偏らない異分野への進出も進めております。例えば、昨年基礎研究が完了した「宙に浮くボタン」の技術を実用化させました。感染症対策で非接触へのニーズが高まるなか、トイレやATM、エレベーターなどでボタンとしての利用を見込んでいます。ぬれた手でも操作できるキッチン向けテレビのような使い方もできるとみられており、今後の将来性に期待できる分野です。これは、ミラーを加工する当社独自の技術です。 変更の範囲:会社の定める業務
SGリアルティ株式会社
東京都江東区新砂
500万円~699万円
ディベロッパー 不動産管理, プロパティマネジメント(オフィス) プロパティマネジメント(商業施設・その他)
【佐川急便をはじめとする、SGホールディングスのCREを担う中核企業/完全週休2日制/在宅有/安定の物流不動産/社会インフラとも言える物流業界の最大手】 ■業務概要: 当社が管理する物流施設のフロント業務全般をお任せする予定です。 【業務内容】 (1)管理上の法令チェック (2)清算や工事の遵法性チェックとアドバイス (3)修繕、改修工事の段取り ※技術チームと連携しながら進めております。 (4)テナントによるオーナー承諾工事の報告 (5)AM会社対応 (6)テナント対応など折衝 ■組織構成: 担当部長1名/課長1名/係長6名/主任5名/メンバー8名 計21名(派遣スタッフ含む) ■キャリア/働き方 ・上司や人事との 2~3ケ月に 1 回、定期面談によるサポート ・自己申告制度:年1 回、今後の希望等を申告することができる制度 ・公募制度:グループ各社が必要とする職種を公開し、会社を越える人事配置が決定される制度 〈大手ならではの 働きやすさ〉 ・平均残業時間:約20〜25時間 ・週3回程度のテレワーク制度/ サテライトオフィスも利用可能 ・産休育休制度(女性男性ともに取得実績あり) ・時短勤務制度 ・社内保育所 ・月4回のノー残業デー ■当社の特徴: 当社はSGホールディングスグループの一員として、グループのCRE(Corporate Real Estate※企業不動産)戦略を積極的に推進する目的で2007年8月に設立し、2008年3月より本格的に事業を開始しました。当社は、SGホールディングスグループがコアビジネスとするデリバリー事業(各種輸送サービス)並びにロジスティクス事業(各種物流サービス)のインフラである物流施設をはじめとする事業用不動産の所有、管理からスタートし、外部向け物流施設の開発やマネジメントにその事業領域を拡大させてきました。今後も、物流インフラを不動産という側面からサポートし、運輸・物流業界のリーディングカンパニーグループだからこそ創ることができる利用価値の高い物流施設の開発を推進し、運輸・物流における長年の経験やノウハウを活かした最適なマネジメントを目指します。当社は、物流施設という社会のインフラの開発・運営を通じて、地域社会の発展に貢献していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
〜東証スタンダード市場上場/創業130年以上の歴史を誇る独立系自動車部品メーカー/家族手当、住宅手当など充実した福利厚生充実〜 東証スタンダード市場上場の自動車バックミラーメーカーとして、 日本トップクラスのシェアを誇る当社にて、総務職(施設修繕、営繕)として、建物や車両の維持・管理業務を中心に従事頂きます。 ■具体的には: ・当社各工場の建屋、土地、車両の管理及び修繕 ・上記に係る保全・点検の計画及び実行や予算の管理 ・経費精算(電気・ガス・水道・タクシー等、会社全体に係る経費の管理) ・その他社内の困りごとへの対応 ■働き方: ・2023年度平均有給休暇取得日数:14.0日 ・12月に1日土曜出勤のタイミングがあるため完全週休2日制とは言えませんが、実態としてはほぼほぼ完全週休2日制です。 ・職種の特性上、土日や連休に出勤を頂く可能性がある(振休にて休んでもらう) ■当社の特徴: 約140年間、時代の変遷とともに新事業を展開し、発展させてきた企業です。今また一つの大きな転機を迎えております。 ・主力のミラーシステム事業では、自動車業界のグローバル化やマーケットの変化に伴い、新興国をはじめとする海外での事業拡大がさらに重要課題です。特にアジア圏のニーズを考えると、今までの国内生産の延長線上にはない、より幅広い商品群を備える必要があります。エンドユーザーを見据え、その国に合った戦略を立てることで、自動車メーカーの要請に応えるばかりでなく自立的な提案力を強化して参ります。 ・オプトロニクス事業をはじめ自動車産業に偏らない異分野への進出も進めております。例えば、昨年基礎研究が完了した「宙に浮くボタン」の技術を実用化させました。感染症対策で非接触へのニーズが高まるなか、トイレやATM、エレベーターなどでボタンとしての利用を見込んでいます。ぬれた手でも操作できるキッチン向けテレビのような使い方もできるとみられており、今後の将来性に期待できる分野です。これは、ミラーを加工する当社独自の技術です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ