13382 件
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
-
500万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設計(電気・計装) 施工管理(電気・計装)
学歴不問
【24年度平均賞与164万円/完全web面接/業界トップクラスの年収・福利厚生で働き方を変えませんか?/東証プライム市場上場グループ】 【関係先/顧客】 クライアント企業・外注業者・関連部署(機械・電気) 【担当工程】 <業務内容> 製造プラントの開発、導入、立上を行います。自動化・省人化が進んだ製造ラインを構築します。製造プラントにかかる電気計装設計補助業務をして頂きます。 <業務詳細> ・樹脂生産ラインなどの設備の立ち上げ、改善、更新、保守業務。 ・客先からの生産ラインの改善要求に沿い、予算書作成、及び構想・詳細設計と工事対応。 ・外部メーカーへ委託の場合は、構想設計、及び要求仕様の作成・依頼・調整業務。 ・制御盤・操作盤設計、図面作成、試運転リスト作成。PLCプログラムの改修業務。 <ツール> PLC 【魅力ポイント】 業界大手化学メーカーのグループ会社として培ってきた高い技術力と技能を用いて、各種生産・物流プラントから環境、各種公共システムまで幅広くお客様の要望に応えて事業を展開しています。プラントが稼動した後においてもプラントの稼動診断、定期点検整備までアフターサービスも積極的に行っています。プラントの企画設計、施工・管理から試運転・調整までに携わって頂きますので、幅広く業務に携わることができます。 ■勤務地補足: ・スキルに応じて「勤務地確約」いたします。 ・持ち家率は30代「50%超」 ・入社後、U/Iターンも可能です ・家族手当、単身赴任手当など福利厚生充実 【豊富な研修制度】 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。また、各専門ごとの技術研修から、人間力研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プロジェクトマネジメント(国内) メンテナンス
【24年度平均賞与164万円/完全Web面接/業界トップ級の年収・福利厚生で働き方を変えませんか?/東証プライム上場グループ】。 【業務内容】スキルに応じて各顧客先での業務をお任せいたします。 ・プラント設計におけるマネジメント ・電気設備施工 ・管設備施工 ・プラントメンテナンス ・据え付け/試運転 ■勤務地補足: ・スキルに応じて「勤務地確約」 ・持ち家率は30代「50%超」 ・入社後、U/Iターンも可能です ・家族手当、単身赴任手当など福利厚生充実 【豊富な研修制度】 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。また、各専門ごとの技術研修から、人間力研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。 変更の範囲:会社の定める業務
【24年度平均賞与164万円/完全web面接/業界トップクラスの年収・福利厚生で働き方を変えませんか?/東証プライム市場上場グループ】 【関係先/顧客】 クライアント企業・外注業者・関連部署(機械・電気) 【担当工程】 <業務内容> 製造プラントの開発、導入、立上を行います。自動化・省人化が進んだ製造ラインを構築します。製造プラントにかかる電気計装設計業務をして頂きます。 <業務詳細/下記業務の補助> ・樹脂生産ラインなどの設備の立ち上げ、改善、更新、保守業務。 ・客先からの生産ラインの改善要求に沿い、予算書作成、及び構想、詳細設計と工事対応。 ・外部メーカーへ委託の場合は、構想設計、及び要求仕様の作成・依頼・調整業務。 ・制御盤・操作盤設計、図面作成、試運転リスト作成。PLCプログラムの改修業務 <ツール> PLC 【魅力ポイント】 業界大手化学メーカーのグループ会社として培ってきた高い技術力と技能を用いて、各種生産・物流プラントから環境、各種公共システムまで幅広くお客様の要望に応えて事業を展開しています。プラントが稼動した後においてもプラントの稼動診断、定期点検整備までアフターサービスも積極的に行っています。プラントの企画設計、施工・管理から試運転・調整までに携わって頂きますので、幅広く業務に携わることができます。 ■勤務地補足: ・スキルに応じて「勤務地確約」いたします。 ・持ち家率は30代「50%超」 ・入社後、U/Iターンも可能です ・家族手当、単身赴任手当など福利厚生充実 【豊富な研修制度】 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。また、各専門ごとの技術研修から、人間力研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中電工
広島県広島市中区小網町
350万円~699万円
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) メンテナンス
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜東証一部上場、中国地方を代表する設備工事会社での電気設備工事管理業務です〜 ■業務内容: ビル、マンション、工場など、一般電気設備工事の設計積算及び施工に伴う工程、予算、安全、品質などの管理業務に携わります。 ■同社の特徴: 同社は、電気・空調・給排水設備をはじめ、情報通信・環境分野などにおいて「総合設備エンジニアリング企業」として顧客にとって魅力ある設備を提供し、社会の発展に貢献することを企業使命として活動しています。同社を取り巻く経営環境が大きく変化している中、引き続きリニューアル工事の需要を捉えた提案営業を強化するなど、営業・工事の各部門が一体となって積極的な営業活動を展開して受注の拡大を図ります。2021年度からの中期経営計画では、「変革と成長」をテーマに掲げ、これまで実施してきた主要施策の継続による中国地域の基盤強化、都市圏の体制強化・事業拡大に取り組み、DXによる生産性向上・自社の脱炭素化とともに脱炭素化支援事業を推進し、「受注の確大・施工体制の強化」「利益の確保・拡大と競争力強化」「人材育成の強化と働き方改革の推進」「品質の向上」「成長投資による事業拡大」の5つの主要施策に取り組み、中電工グループ一体となって企業価値の向上を目指していきます。 ■教育制度: 同社では、高度な技術・技能の習得、技術力のレベルアップを図るため、新入社員教育をはじめとする階層別研修や技術・技能教育、工事部門別に行う資格取得教育などの研修を行い、多様化する顧客のニーズに的確に対応できる実践的な技術者を効果的、計画的に育成しています。とりわけ、新入社員を含めた若年層育成教育に力点をおき、職場内教育としてのOJTと、職場外教育としてのOFF-JTとを効果的に組み合わせて、知識・技術・技能取得のための教育を計画的に実施しています。 変更の範囲:会社の定める業務
JFEプラントエンジ株式会社
東京都台東区蔵前
550万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, プラント機器・設備 施工管理(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜中途入社活躍多数/理系学科卒の方歓迎/JFEグループの安定基盤・手厚い福利厚生/土日祝休・平均残業月20h程度・フレックス導入で働き方◎/U・Iターン歓迎/独身寮や家族同伴での引越フォロー制度有〜 ■業務概要: JFEスチール関連の製鉄プラント・民間プラント設備等に関する電気・計装工事の施工管理をお任せします。具体的には以下の通りです。 ・工事計画(工法検討、施工要領等の策定) ・施工管理(安全、品質、工程、協力会社等の作業管理) ■就業環境:JFEスチール関連の製鉄プラントの施工管理をメインで担当いただくため、全国各地への出張などが発生しにくい環境となっております。将来的にはJFEスチール関連以外の案件も担当いただき、各現場へ常駐頂く可能性もございます。 ■同社の魅力と特徴:【◇JFEグループで安定経営/総合エンジニアリング会社】 事業内容:当社は世界有数の鉄鋼メーカーであるJFEスチール(株)グループとして機械・電気の総合エンジニアリング会社として、プラント設備の工事やメンテナンスを行い、社会のインフラを支えています。 事業構成:JFEスチール(株)の機能分離会社としての役割と当社の発展(外部展開)の両立を進めています。 企業理念:JFEグループは常に世界最高の技術をもって社会に貢献します。 【◇働きやすい環境で長期就業可能!/残業全社平均月20h】 ・残業は全社平均月20時間程度、完全週休2日制で年間休日は120日以上あります。 ・有給休暇の平均取得日数は年17.6日と高く、フレックスタイムも活用が進んでいるなど、安定的に働きやすい環境です。 ・休日の突発的な出勤を極力減らすべく、組織内でバックアップ体制を整えるようにしており、就業が不規則にならぬよう近年工夫をしております。 ・また会社の取り組みとして主要7拠点への保健師の配置、ハラスメント相談窓口、よろず相談窓口(EAPサービス設置)など、社員の健康を一番に考え事業運営を行っています。 【◇中途社員の割合5割以上で定着率は全社平均96%】 中途入社が多いからこそ、教育体制も整っており相談しやすい環境です。最新3D技術をはじめDXを推進しており、スキルやノウハウをマニュアル化する等、中途や新卒採用人材の育成・即戦力化に力を入れております。 変更の範囲:会社の定める業務
東京電設サービス株式会社
東京都台東区東上野
稲荷町(東京)駅
設備管理・メンテナンス 電力, プラント機器・設備 メンテナンス
〜土日祝休み・残業30h程・年休124日で働き方改善◎家族手当・住宅手当など福利厚生充実/東京電力Gでエネルギー社会インフラを支える企業/充実した福利厚生で働きやすい環境/長年の実績に裏付けられた技術力〜 ■業務内容 再生可能エネルギー設備の保安管理業務をお任せいたします。 《具体的な業務内容》 ・設備完成後の使用前自主検査、使用前自己確認(外観検査、絶縁抵抗測定、耐圧試験、各種電気試験等) ・年次定期点検(絶縁抵抗測定等の各種測定、保護継電器試験等) ・各種報告書の作成 等 《出張》 転勤は当面ございませんが、国内全域の再生可能エネルギー設備での保安業務となるため、出張が一部(平均した月に約10日、現場作業で出張)発生いたします。 出張時の旅費は全額会社負担、単身の場合は社宅・手当はございます。 ■働く環境 ◎休日:土日祝休み、年間休日124日、休日出勤が発生した場合には振替休日を設けるなど、東京電力グループとしてしっかり労務管理を実施 ◎残業:平均30時間/月ほど、残業時間に応じて別途支給 ◎福利厚生:親会社の東京電力社に準じているため、家族手当や住宅手当(条件有)など手厚い待遇を受けられます ◎評価:半期に一度の個別面談を行い、本人が希望するキャリアビジョンへのサポートを実施 ■同社の強み 【安定して高い技術力】 生活に欠かせない電気の通り道を守っているのが同社です。また、オフィスビル、ショッピングセンター、工場などの電気設備を守るのも同社の役目です。近年ではお客様設備の変電所リニューアルや再生可能エネルギーの変電所や電力会社の送電線との連系設備工事など、メンテナンス業務以外の建設工事の依頼も増加しており、売上や事業環境は好調です。 【充実の研修制度】 自社独自の研修施設(人財・技術開発センター)を設け、人材教育にも力を入れてきたことで、数多くの優秀な技術者を育ててきた実績があります。
株式会社ジャスト
神奈川県横浜市青葉区あざみ野南
800万円~1000万円
設計事務所 建設コンサルタント, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 解析・調査
〜業界トップクラスの建造物調査事業/超有名テーマパークも担当/平均残業時間月約15h・離職率1%以下の優良企業/既存建物の耐震診断・耐震補強設計・構造検討のプロフェッショナル〜 ■業務概要: 既存建築物(工場・商業施設・ビル・公共建築等)を安心・安全に利用し続けるための、計画、調査、設計業務を行っていただきます。 ■業務内容: 具体的には下記業務をお任せいたします。 ・設計事務所、ゼネコン、建物所有者様との打ち合わせ、ご要望のヒアリング ・必要に応じて建物の下見 ・お客様へのプレゼンテーション ・必要に応じて、当社の現場調査グループへ調査依頼 ・耐震診断、耐震補強設計、構造検討 ■業務特徴: ご依頼は主に設計事務所、ゼネコン、建物を所有しているエンドユーザー様からになります。第三者機関として50年間培ってきた公正中立な立場としての役割や信頼、ブランド力を支える、社内でも特に重要な位置づけの業務です。 また、弊社の強みである機動力のある現場調査部隊と連携し、計画、調査、設計までワンストップで業務を行える会社は国内では唯一と自負しており、お客様から高い評価を受けています。 ※1〜2件の案件を同時に担当していただき、月1程度出張が発生する可能性があります。 ■魅力:(1)10万棟、年間3000棟の案件実績があり業界トップシェア:マンション、オフィスビル、学校、体育館、病院、劇場、スタジアムなど幅広い分野で対応しており、最先端の機器やドローン/AIなどを駆使し、顧客の信頼を獲得しております。 (2)やりがいを感じられる風土:改善提案制度があり、会社をよりよくしていくためにはどうすればいいか、社員の声を拾う環境が構築されています。提案が採用されれば5000円、採用されなくても500円の手当がもらえます。また半期に1回表彰があり、ほめ上手賞など、社員やクライアントの声をもとに50程度の賞を設け、やりがいが感じられる環境作りをしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クリーンベンチャー21
京都府京都市伏見区竹田浄菩提院町
300万円~449万円
電子部品, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
〜「再エネ・創エネ」をテーマに太陽電池の開発目的で起業した京都発のベンチャー企業〜 ■概要: 太陽光発電システムの提案から、太陽電池関連製品・光触媒式除菌消臭器の開発販売、電力販売など「省エネ・創エネ」をテーマとした様々な製品の開発・販売を手掛ける当社にて、太陽光発電システムの施工管理をお任せします。 ■業務詳細: ・工程管理、安全管理、品質管理 ・保安管理(月次点検、年次点検)、メンテナンス ・工事施工の現場監督 ・下請けの発注業務 など ■将来的に期待する役割: 太陽光発電システムの施工管理において、将来的には当社の中核的な人材を担っていただきます。 ■当社の特徴: 再生可能エネルギーを軸に時代のニーズに合った商品開発で地球環境を支えるメーカーです。技術力と強力なパートナーシップを活かして事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
中設エンジ株式会社(伊藤忠グループ・名鉄グループ)
愛知県名古屋市西区牛島町名古屋ルーセントタワー(37階)
650万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 土木施工管理(上下水道) 施工管理(建築・土木)
《施工管理技士として高い技術力を活かせる》 伊藤忠商事・名古屋鉄道の子会社で安定性◎ 高い建設技術を身に着けられる唯一無二の施工管理 ■業務内容 工場、物流施設、IT施設、一般施設の新築、増築、リニューアル工事に関わる管工事施工管理をして頂きます。 《食品工場》 食品需要が高まる中でも人手が不足する昨今ではロボット活用などによる省人化させた工場建設が課題となっており、当社への需要も高まっております。単純な建設ではなく、ロボットの配置など含めトータルプロデュースしており、元請けとして裁量もって業務にあたれることも特徴です。 ■魅力 当社は設計から携わり、建築・管工事・電気工事すべてを一社で担っています。各部署連携しながら進めていくため幅広い知見・技術力を学ぶことができ、またジョブローテーションも可能であるため技術者としてのゼネラリストを目指すことが可能です。 食品工場のみならず、その他物流施設などにも携わることができ、自身のスキルを幅広く伸ばしていける点が魅力です。 ■ポジション特徴 ◎休日…振替休日の取得を徹底しており、工期と工期の間に長期休暇を取っていただく方針です。 ◎出張…三重・岐阜などの東海圏を中心とした、本社に近い場所への出張(目安8ヶ月ほど)が発生します。 ◎現場手当(5千円〜5万円)・遠方手当(2.5〜5.5万円)・帰省手当(6万円)・別居手当(3万円)なども充実しており、給与UPも見込めます。 ◎施工管理の人数…平均5名体制(監理技術者1名・主任技術者4名) ◎有給平均取得日数…7日 ■就業環境 ・業務のDX化や、従来であれば現場の社員が行っていた業務を外注に委託したり、拠点によっては各種書類作成を事務員が代行するなど、業務負荷の軽減するための様々な取り組みを行っています。 ・名古屋鉄道・伊藤忠商事の出資会社ということもあり、コンプライアンスに対する意識は非常に高い経営を行っている為、現場でも残業時間に関しては課題感を持ち就労しています。 ■当社の魅力 ・会社の安定性…伊藤忠商事と名古屋鉄道の子会社として、安定した基盤と受注あり。利益率は4〜4.5%と高い水準を維持。 ・定着率…株式会社福利厚生倶楽部中部(名古屋鉄道の合弁会社)によるリロクラブに加入しているため、福利厚生も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ・コンストラクション
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
350万円~649万円
ゼネコン 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), メンテナンス 販売・接客・売り場担当
【★未経験から手に職をつけたい方歓迎★業界屈指の研修制度あり※学校形式でとっつきやすいです★資格取得フォローあり★入社2年後に幅広いキャリアをご用意★稼働率95%以上★完全週休2日制(土日祝)★女性活躍中※未経験入社者の4割が女性】 \この求人はこんな求人です!/※工事実作業は行いません※ 入社時はまず経験を積んでいただくため、建設工事現場で働く職人さんのまとめ役を担当いただきます。工事のスケジュール・コスト・品質・安全の4つの観点から管理をしていただくため、工事の全体像が理解できる内容となっております。その後、約2年後を目途にご希望とスキルを考慮してキャリアチェンジいただけます。 \キャリアチェンジ先の例/ ・施工図作成 ・積算 ・フィールドエンジニア \入社後の流れ/ 入社後は学校形式の研修を約1か月間、当社の研修センターにて泊まり込みで参加。その際の移動費・宿泊費は当社にて負担します。研修中にアサイン先の現場を見学していただきます。そこで派遣社員・派遣先の双方のマッチングがなればアサインとなります。当社の派遣社員の稼働率は95%以上ですので、待機になることはめったにございません。万が一待機となった際には給与は全額支給ですので、ご安心ください。また現場を巡回する労務スタッフもおり、派遣社員が超過労働にならないようチェックしておりますので、ご安心ください。 \当社で働く魅力/ ・無期雇用派遣社員としてご契約となるため長期的にご就労いただくことが可能です。 ・当社の取引先は60%程度が大手企業となります。そのため、比較的早期に大規模案件に携わることができ、市場価値を上げやすい環境です。もちろん、中小企業とのお取引もございますので、スキルに合った案件をご紹介することができます。 ・あくまで当社が保有している案件によりますが、県外転勤をしない働き方を選ぶことができます。 \どんな会社?/ テクノプロ・ホールディングスという連結子会社合わせて17社で構成されているグループに所属しています。グループ全体で30,041人の技術者が働いており、日本全国に229の拠点(海外含めて289拠点)を設置し、日本では2,915社以上の顧客に技術系人材サービスを提供しています。当社はその中でも建設領域の顧客に向けてサービスを提供しております。 変更の範囲:会社の定める業務
昱機電株式会社(アキラキデン)
宮城県仙台市宮城野区榴岡
榴ケ岡駅
350万円~599万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(電気・計装)
〜完全週休2日制/日立製作所の特約店/計画年休制度有・働きやすい環境〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 上下水道や治水プラント設備の施工管理業務を行います。設計者や発注者(官公庁)と打ち合わせを行い、要望を工事に反映させます。工事の安全管理・品質管理・工程管理がメイン業務です。 ■業務詳細: (1)上下水道設備:季節や時間によって激しく変化する飲料水の需要量への対応出来るよう、水道用ポンプシステムなどの設備に携わります。 (2)雨水排水設備:大雨により河川水位が上昇し自然排水が出来なくなった場合に、ポンプの自動運転で強制的に雨水を排水する設備に携わります。 (3)農業用水設備:稲作に必要な農業用水、揚水ポンプ・受変電設備・制御装置を含めた農業用水設備の設計、施工及びメンテナンスを行っていただきます。 ■案件の特徴: 官公庁の案件が主体になるため、景気に左右されず、安定しています。また、殆どの案件が元請けとなっています。 ■組織構成: 公共関連事業の技術者は全体で15名体制です。 ■はたらき方: 残業は月平均30時間となっており(1〜3月は繁忙期)、年間休日は122日です。 有給休暇の取得率も70%で、昱グループ全体として計画年休制度を実施しており、働きやすい環境づくりに積極的です。 東北の各拠点に営業拠点があるため、岩手県外に泊まりの出張は殆どありません。 ■同社の事業: 美しく豊かな地球と快適な生活環境を次世代に手渡すために、英知と先進技術を結集。 昱機電は、環境にかかわる様々な分野で積み上げた実績と技術を駆使して、人と環境のよりよい関係を作るため、公共・エネルギー・ビルシステム・産業の各分野にわたり、トータルソリューションを実現します。 変更の範囲:本文参照
北陸電力株式会社
富山県富山市牛島町
オークスカナルパークホテル富山前駅
300万円~799万円
石油・資源, 施工管理(機械) メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
建築部門では、エネルギーインフラを担う建物(水力発電所、火力発電所、原子力発電所、変電所、事務所などの建物)の調査、計画、設計、建設、保全などを実施しています。 担う建物等は多岐にわたり、火力・原子力発電所の大規模な建物、高さ200m規模の煙突、事業所の事務所建物、小規模倉庫等さまざまです。これらの建物等に関するあらゆるニーズに応え、安全かつ安価で良質な建物を提供・維持管理することで、電力の安定供給に関するすべての事業(人・建物)を支えています。 ■具体的な仕事内容 ・電力施設建物の調査・点検、修繕・改修に関する計画、積算、工事監理 ・電力施設建物の耐震診断、補強計画の立案 ・原子力発電所建物の耐震安全性評価における地震動評価、地震応答解析・FEM解析等を用いた建物耐震評価 ・当社社宅リニューアルによる外部賃貸事業などの建築技術に関連する新規事業 ※案件により、維持管理・設計・工事監理等様々な業務がございます。 まずはご経験のある分野からお任せし徐々にすべての工程ができるようになるよう社内で育成します。 <業務の進め方> 電力施設建物の調査、計画、設計(意匠・構造・設備設計監理含む)、工事監理、保全など建物に関する一連の業務に携わり、コスト・安全・品質・工程等の観点から総合的なマネジメントを担っていただきます。大規模な案件については、チームを組んで取り組んでいきます。 <やりがい> 建築部門は、発電所・変電所・事務所建物等の施設づくりと維持管理により、将来にわたって低廉で良質なエネルギーの安定供給を支えるとともに、新たな価値・サービスを提供し、北陸地域と共に発展することに大きなやりがいがあります。 業務においては、調査・計画段階から設計、建設、保全といった建物のライフサイクルにおける全ての段階に携われ、建築技術のゼネラリストになることができるとともに、発電所建設などスケールの大きな施設の建設に立ち会えるといった達成感を味わうことができます。 また、地球環境問題解決のためのカーボンニュートラルの推進など電気事業を取り巻く環境が目まぐるしく変化する中、省エネ・創エネを推進するためのZEBを目指した建物の計画・設計・建設や、新しい感性と情熱を持って、建築技術を活かした電気事業以外の新規事業にも果敢に挑戦できる環境があります。
OMC株式会社
愛知県名古屋市中区富士見町
400万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
■募集背景: 増員による募集です。 ■担当業務: 別名「電気系プラントエンジニア」で、全国にある配合飼料プラントにおける電気設備、ライン機械などの電気配線工事の施工管理、FA(工場の自動化)システムの構築をおこなってもらいます。 規模的には数年ごとに受注する、巨大プラントの新築工事から、顧客プラントの小規模工事などが通年あります。実際には、機械系エンジニアと連携して、設備工事の計画・設計をして、自身で作業するのではなく、電気工事会社やシステム会社に依頼して、現場にて工事の施工管理をします。 スケール感があり完成時には達成感とやりがいがあり、また食をささえている業界ですので、景気にも大きく左右されにくく長年安定していますので安心して働けます。経験浅くとも電気工事経験者は歓迎。 *愛知ブランド企業 ■特徴・魅力: ・新型コロナウィルス感染症の影響による離職者対象求人【歓迎】 ・明治43年創業以来、同一業種で100年以上、全国飼料工場向プラント工事は業界一の実績を残す。今後も業界と共に安定が期待できる。 変更の範囲:会社の定める業務
石油・資源, 施工管理(電気・計装) メンテナンス
■業務内容:電力制御システム担当として、電力需給・系統運用制御システムの運用保守・工事監理業務等をお任せいたします。 ※ご本人のご経験に応じて詳細なお仕事内容を決定します。 ■期待すること:同社の今後を支える重要な分野となりますので、これまでのご経験を存分に活かし、ご活躍を頂けることを期待しております。 ■働き方補足:全社平均残業時間19.7時間(2022年度全社平均)となります。 ※北陸3県(富山、福井、石川)での転勤が発生いたします。 ■同事業部の詳細情報:送配電会社は、発電所で発電された電気を、送電線を通じて消費地近くの変電所に送り、さらに変電所から配電線を通じて工場やご家庭へと届けています。 電力流通部門は、電力系統を構成する送電線、変電所、通信線などの「電力設備の整備・保守業務」と「電力系統の運用業務」を担当しており、本ポジションでは、「電力系統の運用業務」をメインにお任せします。 刻々と変化する電力需要と需給のバランスを調整し、突然の自然災害などでも停電が起きないよう、24時間365日常に電力系統全体を監視、制御します。また、電力系統には発電会社や電気を使用する工場など様々な事業者が関係しているため、効率的な運用には複数の関係者と調整する能力が求められます。 エンジニアとしてDXの戦略立案から実行を担当する機会もあり、まさに変革のフェーズにかかわることができます。 ■北陸電力様の魅力 ・豊富な水資源を活用した高い水力比率を強みとし多種多様な電源を開発した独自のエネルギーミックスで低廉な電力提供を可能としてきた同社。地域の未来をえがき、「総合エネルギー事業」拡大に向けて進んでいます。
株式会社アクシーコーポレーション
愛知県一宮市木曽川町黒田
木曽川駅
350万円~549万円
設計事務所 サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 施工管理(建築・土木)
■業務内容:建築物の新築・改修における施工管理業務をお任せします。4大管理[工程管理][原価管理][品質管理][安全管理]に則りながら工事を進めていただきます。 ■業務の特徴: ・当社の取り扱う現場は工場、介護施設、賃貸住宅、戸建て、リフォーム、店舗、オフィスなど様々です。割合は法人7割、個人3割となります。 ・基本的には一次請けの為、発注者とのやり取りを直にしながら業務を進めることが可能です。尚、当社は「夢限デザインファクトリー」というデザイン設計事務所としての顔も持っており、設計から施工まで一貫して行えることも顧客から評価いただいている要因の一つです。 ・対応しているエリアは愛知県内においては一宮市、小牧市、名古屋市など、岐阜県内においては岐阜市、大垣市、各務原市、瑞穂市などがメインとなります。 ・施工後のメンテナンスにも力を入れており、請けた仕事のメンテナンスを定期的に顧客に行うことで次の仕事に繋がっていきます。 ■入社後の流れ: まずは小規模の現場に先輩社員と2名で入り、業務を覚えていただきます。最初は現場の記録の為の写真撮影や、事務作業をお任せしますが、最も大切なのは職人さんとコミュニケーションをとることです。既に当社が懇意にしている職人さんが各協力業者に多くいらっしゃり、「職人さんに育てていただく」といった側面も強いです。 ■当社について: 当社は代表が最初は小さな建築業として木造建築から仕事を始めました。顧客の声に対応していく中で、木造だけではなく鉄骨も対応出来るようになり、店舗・工場など幅広く仕事が請けられるようになりました。現在では耐火木材で4,5階建てを作れる中部圏においても数少ない企業となりました。代表の心情として「やったことが無いから、やらない」ということは無くしていきたいという想いがあります。失敗をしないようにすることはもちろんのことではありますが、失敗を恐れチャレンジしないことはもっと良くないという考え方の会社です。 ■社風: 自由な社風というのも特徴的です。週に1回の会議、1か月に1回の全社ミーティング以外は基本的に自身でスケジューリングをします。お客様、協力業者に迷惑がかからないように段取りをとって、長期連休を取り旅行に行く社員もいます。基本的には直行直帰で、20時以降は社内に人はいない状況となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
300万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), メンテナンス
【大手メーカーの開発パートナーとして幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ■仕事内容: 岡山県倉敷市にある化学プラントでのエンジニアリング業務を担当します。 ■業務内容: 工事業者の手配・管理、設備の点検・メンテナンス、図面と現場の確認、報告書作成などを行います。設備メンテナンスの経験を活かして、スムーズな工事進行をサポートしていただきます。 勤務地は岡山県倉敷市で、車通勤が必要です。残業は月20時間程度で、出張はありません。業界大手の化学メーカーで働くチャンスです。オフィスツールを使用して業務を行いますので、基本的なPCスキルがあれば問題ありません。 ■職場環境・魅力: ・別途、賞与年2回、時間外手当(1分単位)、各種手当(家族、赴任等)が支給 ・スキル・経験年数・年齢等も考慮し、話し合いの上で決定 ・充実の福利厚生 交通費支給あり、資格取得支援・手当あり、寮・社宅・住宅手当あり、U・Iターン支援ありなど ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ソシオクラフト
大阪府吹田市江坂町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
〜中途採用多数/転勤なし/教育体制充実/年間休日126日/施工管理〜 ■業務内容: ・電気計装工事における工事設計・現場監理をご担当いただきます。主にハード(システム以外)の観点から管理をお任せいたします。 ■具体的には: ・施工図作成、工事の客先対応 ・下請け工事業者(外注先)の手配・連絡 ・現場監督業務 ・工程管理(工事が効率的に進むように段取る) ・予算管理(必要経費の計算や実費の把握) など <詳細・働き方> ・対象物件:工場の電気工事、計装工事、盤改造などの監理 ・工事案件:新築5割 / 改修5割 ・工事規模確認:100万円〜5億円(様々) ・工期(工事期間):3日、1週間、1ヵ月、1~2年(様々)案件数としては2週間以内や1ヵ月以内がほとんどです。 ・担当エリア:全国 ・夜勤の有無:ありません。 ・出張頻度:1ヵ月に3日程度が2〜3回。 ・転勤の有無:ありません。 ・直行直帰の有無:有 ・年間休日:126日(土日祝休み) ・残業時間:月平均20時間〜30時間 ■業務の魅力: ・お客様は担当エンジニアの特徴(着想力、正確さ、丁寧さ、迅速さ、誠実さなど)にも注目して仕事を頂くことがあります。 自分次第で長所を伸ばして活躍できるチャンスがあります。 ・建設業は厳しい現場と言われますが、その中で技術面と共に人格も磨いていける環境でもあります。 一人前になった頃には、どこにでも誰にでも通用する能力が身につきます。 ・数ある業務の中で、興味のある仕事・やりがいを感じる仕事にチャレンジできます。 ■同社の魅力: ・施工管理業務といえば各案件ごとで「現場監督業務、客先/下請業者の対応」の繰返しで、もっと仕事を面白くしたいという方もいらっしゃるかと思います。意欲のある方には設計業務やソフトウェアを用いた調整作業もお任せしますので、将来を見据えた技術的なキャリアアップも図れます。 ■同社について ・電気計装設備部門として電気計装工事、受変電設備設計、計装システム設計、プロジェクトエンジニアリング、盤設計・製作、盤改造工事、監視制御。システム部門としてPLC制御PLC計装システム、遠隔監視システム、生産管理システムを提供しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エアレックス
愛知県名古屋市中村区椿町
450万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設計(機械) 空調・衛生設備
■求人概要 医薬品、再生医療などの研究、製造工程で使用する無菌アイソレーター装置などの、設計・製作・施工までをトータルに手がけている当社にて、特殊空調設備の空調設計をお任せします。機械そのものというよりも、空調設備による室内の空気の流れを専門に設計するので、設備や建築に関する知識や経験が活きる仕事です。 ■業務の詳細 ・製薬会社などから当社に対して空調設備設置の依頼が入りますので、仕様や見積もりを決定。 ・並行してより詳細に湿度や温度などの計算を実施。空調に必要なファンなどの機器の大きさや台数を具体的に割り出し、配置・配管を固めます。 ・既製の空調設備を使う場合は発注を行ない、新たにつくる場合はその設計も実施。 ・最終的な空気の湿度や温度を計算し、全体を調整。施工会社と取り付けに関する打ち合わせなどを行い、状況確認と微修正をして業務完了。 ■業務の特徴 ・当社は国内シェア70%を占めており、1年先まで受注があるほど多くの引き合いを頂いています。 ・また、再生医療関係の需要が今後も伸びていくことが予想されていることから、同社の今後のさらなる成長に大きく関わることができます。 ・医薬品業界や大学などの研究機関がお客様となるため、医学の発展に自分が携わった製品が活かさていることにやりがいを感じます。 ・お客様と直接かかわる事もあり、完成までに何度も修正を繰り返す根気強さが必要とされますが、その分より高い専門性を身につけることができます。 ■配属部署 30代から60代まで4名のメンバーが活躍しています。入社後はOJT方式で丁寧に指導をいたします。 ■募集背景 受注増加に対応するための増員となります。 変更の範囲:会社の定める業務
東芝エネルギーシステムズ株式会社
神奈川県横浜市鶴見区末広町
浅野駅
500万円~1000万円
総合電機メーカー 重工業・造船, プロジェクトマネジメント(国内) 施工管理(機械) メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜プラントエンジニアリング経験ある方歓迎!/2050年のカーボンニュートラルに向けて成長市場/東芝グループの注力事業であるエネルギーソリューション事業を担当〜 ■業務内容 (1)水力プラント技術:海外水力の新規建設・一式更新・改修ビジネス 当社はこれまでに世界中に水力発電機機器を納入し,納入先は45カ国を超え(*)ています。 【 水車およびポンプ水車を2,700台超(*),発電機/発電電動機を2,000台(*)超 】(*当社調べ) またOECD加盟国では既設発電所の一式近代化更新、非OECD加盟国では新設水力発電所の建設、そして太陽光などの再生可能エネルギー向け系統安定化装置として全世界で認められる揚水発電・可変速揚水発電のそれぞれのニーズに対応したプラントおよびフィールドのエンジニアリングを担う重要な業務です。 <以下のどちらか> ■海外水力発電の新規建設やアップグレードを通じた性能向上および環境負荷低減を実現する一式更新における機器・システム(水車、発電機、制御装置など)の仕様取り纏め等のプラントエンジニアリング業務 (システム提案策定、受注活動、プロジェクトマネジメント&エンジニアリングなど) ■水力発電の新設/建設および一式更新における機器・システム(水車、発電機、制御装置など)の現地据付/試験計画立案、現地工事管理等のフィールドエンジニアリング業務 (工事見積計画・仕様の立案、工事費査定、現地サイト工事の品質・安全管理指導など) (2)国内水力技術部:国内水力の新規建設・一式更新・改修ビジネス 当社の国内水力発電技術は、100年を超える歴史ある技術をベースに現在も常に技術開発を進め、新規建設だけでなく当社納入機器を含めた水力発電機器の近代化によるアップグレードを通じた性能向上および環境負荷低減を実現し続けています。 ■国内水力発電の新規建設や既設水力発電機器の近代化に向けた仕様決定等のエンジニアリング業務、既設水力発電機器のメンテンナンスに関する仕様決定等のエンジニアリング業務 【参考】 https://www.global.toshiba/jp/products-solutions/renewable-energy/products-technical-services/hydro-power.html 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中山製鋼所
大阪府大阪市大正区船町
450万円~599万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備保全 メンテナンス
〜夜勤なし/転勤なし/創業100年以上、環境にやさしい製法で鉄鋼を生産する東証プライム上場の鉄鋼メーカー/業界トップクラスシェア/福利厚生◎〜 ■担当業務: 当社製品の生産工場内にある設備の機械設備の保全業務をお任せ致します。 尚、部署によりご担当頂く工場が異なります。 薄板保全室は熱延工場もしくはメッキ工場を予定しております。 <対象の設備> 加熱炉、圧延機、巻取機 …等 <具体的には…> ・生産設備のメンテナンス計画の立案、 作業監督、およびメンテナンスの実施 ・生産設備の見回り、点検 ・生産設備の監視、更新に関わる業務 ・設備異常時の原因追及および復旧対応 ■組織構成: 課長(50代)・係長(50代)・作業長(50代)、メンバー(40代1人・20代1人)となっております。 ■当社の特長: 当社は100年以上続く、東証プライム上場の電炉鉄鋼メーカーです。 電炉を使った鉄精製ではCO2排出量が従来(高炉)の6分の1で環境観点でも更なる需要増加が期待されます。世界規模で有名な某物流会社や某電機自動車社メーカーでは、倉庫建設において電炉メーカーからの仕入れた鉄鋼を使うことで、環境保護に貢献していることをPRしており、今後この動きがより広がっていけば、国内外の電炉需要はさらに高まる可能性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~799万円
〜北陸のために地域の未来を創る/総合エネルギー事業の競争力強化を図る〜 ■業務内容:下記のようなお仕事をお任せいたします。 ・発電設備(水力・風力・太陽光・その他発変電設備)の巡視点検および修理・取替工事の設計・工事管理 ・再生可能エネルギーの新規電源開発地点の調査および建設工事の設計 ■期待すること:同社の今後を支える重要な分野となりますので、これまでのご経験を存分に活かし、ご活躍を頂けることを期待しております。 ■働き方補足:全社平均残業時間19.7時間(2022年度全社平均)となります。 ※北陸3県(富山、福井、石川)での転勤が発生いたします。 ■同事業部補足:北陸の豊富な水源を利用した水力発電所や太陽光・風力を利用した太陽光発電・風力発電は、二酸化炭素を排出しない自然エネルギーとして地球温暖化防止に重要な役割を担っています。 再生可能エネルギー部門の主な業務は、電気設備(水車・発電機、変圧器など)や土木設備(ダム・導水路など)の運用、設備事故トラブルの未然防止を図るための設備点検・診断など行う保守管理、設備の機能維持・改善を図る工事設計・管理など、電気・電子、機械、土木の多種多様な専門知識を持った社員が相互に連携を取りながら業務を行っています。 水力発電では、設備の診断技術・延命化技術など最新技術の開発・導入に取り組むとともに、貴重な自然エネルギーをさらに有効活用するため、発電効率の向上による発電出力・電力量の増加に取り組んでいます。今後、高度な維持管理を目指してICT、AI、ロボット技術の活用による設備メンテナンス業務をよりスマート化する取り組みを進めていきます。 また、再エネ導入拡大に向けた取組みを更に加速させるため、風力発電を初めとする再エネ開発・検討を進めている他,海外への事業進出についても積極的に検討を行っています。
石油・資源, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
〜北陸のために地域の未来を創る/総合エネルギー事業の競争力強化を図る〜 ■業務内容:配電設備の巡視・点検・設計・工事管理・系統運用に係る業務 ※具体的な業務内容は、ご本人のご経験に合わせて決定していきます。 ■期待すること:同社の今後を支える重要な分野となりますので、これまでのご経験を存分に活かし、ご活躍を頂けることを期待しております。 ■働き方補足:全社平均19.7時間(2022年度全社平均)となります。 ※北陸3県(富山、福井、石川)での転勤が発生いたします。 ■同事業部詳細情報:配電部門は、変電所から各お客さままでを配電線で結び、電気を24時間365日安定してお届けする業務を担当しています。お客さまに最も近い技術者集団であり、当社の顔としての役割を担っています。 配電部門の主な業務は、設備を維持・管理する保守業務、設備を建設するための設計や用地交渉を行う設計業務、設備の新設・更新計画や技術検討を行う計画業務、配電系統を管理・運営する系統業務などがあり、いずれも電力の安定供給に欠くことのできない重要な業務です。 万が一停電が発生した場合には、現場にいち早く駆けつけて復旧することも、配電部門の重要な業務です。「1分1秒でも早く電気をお届けする」という強い使命感を持って、日頃からの訓練で一人ひとりが技術を磨いています。最新技術の導入も積極的に推進しており、「スマートメーター」や「ドローン」、「AI、IoT機器」の活用、「配電工事用ロボット」の導入などにより、安定供給と設備形成の最適化を図っています。 配電部門は、技術や知識の習得はもちろんのこと、お客さまにわかりやすくご説明するためのコミュニケーション能力も必要です。お客さまの心を第一に考え、さまざまなニーズに迅速かつ丁寧にお応えしていくため、部門一丸となって業務に取り組んでいます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(電気・計装)
■仕事内容 医薬品製造や再生医療の研究などに必要な無菌・クリーン化設備の施工管理業務をマネジメントします。 (1)搬入・据付計画。据付業者・電気工事業者等の協力会社との人工、スケジュール調整。 (2)搬入計画に基づき、協力会社と連携して設備を製薬工場等の客先に搬入。組立、試運転を実施し、据付状態や各種制御機器の動作、操作性などを確認。 (3)設備の気流、風速等、品質適合チェックを実施。分析結果を報告書にまとめ、お客様へ説明。 (4)引渡し。 ■業務の特徴 自宅や拠点事務所等を本拠地に本社と連携し顧客訪問を行います。施工期間は数か月〜一年程度ですが、適宜帰ってこられるため大切な人との時間も充実させられます。山口市を中心とする中国/四国/九州地域の客先を担当しますが、近隣都道府県への短期応援をお願いするケースがございます。出張手当も充実しており、経済的なサポートは万全です。 ※支給額 宿泊費:1日10,000円、遠距離又は宿泊を伴う場合の日当:1日1,500円 (例:20日の出張であれば23万円支給。客先出張の場合はさらに別途1日1,500円支給。) ■やりがい 当社製品は医療業界を中心に欠かせない存在です。装置設置・点検・試運転後にお客様へ引き渡されたアイソレーターから安全・安心な医薬品や先端の医療技術が生み出されることで、施工管理エンジニアとしての社会貢献を実感できます。また単なる管理業務ではなく、高度な品質保証ノウハウが求められる専門性の高い仕事です。 ■配属部署 20代から60代まで、全拠点合わせて40名程度のメンバーが活躍しており、平均年齢は30代後半です。ほとんどが中途入社で前職も様々です。技術部門全体では70名ほどの社員が在籍しています。 ■教育体系 入社後は実務に携わりながら仕事の流れを掴んでいきましょう。困ったことがあれば、周りのメンバーがしっかりとサポートします。中途入社の受け入れには慣れていますのでご安心ください。 【キーワードで見る魅力】 ■転勤なし■学歴不問■第二新卒歓迎■英語を使う仕事■離職率5%以下■定着率95%以上■20代の管理職登用実績有■中途入社5割以上■年間休日120日以上■5日以上連続休暇取得可能■完全週休2日制■オフィス内禁煙・分煙■交通費全額支給■自動車通勤可■直行直帰可■資格取得支援・手当あり■退職金 変更の範囲:会社の定める業務
西部電気工業株式会社
福岡県
400万円~699万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ サブコン, 施工管理(建築・土木)
■業務概要: 水処理施設・ごみ処理施設などのプラント工事の施工管理を行っていただきます。 施工管理職として業務をお任せいたします。今後、新規開拓に力を入れていく方針ですので案件が増える予定です。 ■案件例: ・洗車排水処理施設⇒洗車場にて発生する汚水を処理し、処理水は再利用水として使用可能にします。(設計から施工までトータルに対応します。) ・ごみ中継化基地⇒旧ごみ処理施設を改造し、ごみを一時的に貯留し、大型パッカー車へ積込みます。(機械据付、配管工事、電気工事、土木工事とトータルに対応します。) ■配属部署について: 環境プラント部はプラント(特にごみ処理、水処理)に特化し、環境保全を考え、生活に欠かせない「水」と「ごみ」に対象を絞り展開を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ