316 件
コスモ石油株式会社
三重県四日市市大協町
-
450万円~799万円
石油化学 石油・資源, 評価・実験(機械) 解析・調査
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
【残業平均30h/上流工程に携わる*メンテナンス作業なし/充実した資格取得支援制度/私たちの生活を支えるエネルギー業界】 ■業務内容: 製油所における、石油精製設備の非破壊検査をはじめ、メンテナンス工事計画の立案、工事の実行、工事の施工管理などお任せします。 ※メンテナンス自体は協力会社が対応しますので、メンテナンス作業は発生しません。 【担当業務】 (1)工事管理業務 ・工事計画に基づく、詳細工事計画(仕様書、積算など)の立案 ・工事計画に関する必要なリソース計画、リスクアセスメント及び対策の立案 ・資機材の調達管理計画の立案 ・工事施工会社の作業調整および管理 (2)設備検査業務 ・装置、配管など静機器の寿命評価・判断 ・機器開放計画、検査計画の立案 ・信頼性向上や業務改善につながる新技術の評価運用 【担当設備】 ・石油精製設備全般(石油精製プラント/タンク/入出荷設備等) ■働き方について: ・残業時間:平均30h程度(通常期) ※繁忙期や、4年に1度の大規模メンテンナンス時は増える予定ですが、36協定は厳守しているため、年間600hを超えることはありません。 ※通常期は、フレックス制を活用して、業務時間を調整することも可能です。 ・土日祝休み、年124休日 ・入社後に、エリア限定(エリア外への転勤なし)のコースも希望に応じて選択可能。 ※年収などの条件面において制限があります。 ■資格取得制度について: 下記資格取得を目指す方には、取得支援制度を活用いただけます。受験料と会場までの交通費は会社負担、所定労働日に受検する場合は勤務扱い、合格証書 交付料・書換更新料も会社負担となります。 (対象資格) <取得奨励資格:受験3回まで> 危険物取扱者(甲種・乙種4類) ボイラー技士 高圧ガス製造保安責任者(冷凍機械各種) 高圧ガス製造保安責任者(化学・機械各種) 非破壊検査技術者 電気主任技術者(第2・3種 電気工事士(第2種) ボイラー整備士 など <取得認可資格:受験2回まで> 危険物取扱者(上記以外のもの) 公害防止管理者(大気第1・3種) 公害防止管理者(水質第1・3種) 公害防止主任管理者 防火管理者 消防設備士 など
千葉県市原市五井
五井駅
東京電力パワーグリッド株式会社
東京都新宿区新宿
新宿駅
500万円~999万円
電力 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 解析・調査 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【日本の電力供給を支える/将来の電力供給体制の構築/社会貢献性◎/スキルアップ/ワークライフバランス◎/リモート・フレックス】 ■業務概要: 本ポジションでは、275kV以上の高電圧送電系統における系統安定性の評価・解析業務を担当していただきます。 カーボンニュートラル社会の実現に向けて、持続可能かつ強靭で柔軟な電力供給体制の構築が急務となっています。 特に、再生可能エネルギーの導入拡大や電化の進展により、従来の中央集権的な電力システムから、分散型電源や需要側リソースが多数接続される新たな系統構成への移行が進んでいます。 ■職務詳細: ・広域電力系統(275kV級以上)を対象とした電力潮流解析、動的安定度解析などのシミュレーション業務 ・系統解析結果に基づく送配電網の課題抽出と改善策の立案 ・分散型電源(太陽光、風力など)の大量導入や電化(EV、ヒートポンプ等)の進展に伴う、系統安定性への影響評価 ・系統の強化や再構築に関する長期的整備計画の検討 ・需要家や発電事業者、再エネ事業者との接続調整における技術的支援 ・関係部署や関係機関(電力広域的運営推進機関、送電事業者、調整機関など)との調整や情報共有 ■職務の魅力: ・2050年カーボンニュートラルに向けて、東京電力エリア管内に限らず、日本全体の電力系統構成について検討することができます。 ・持続可能なエネルギー社会の実現に直接関わる業務であり、社会的意義が大きい分野です。 ■組織体制: 当社は、電力供給の信頼度を確保しつつ、効率的な運営を目指しています。 各部門の専門家が連携し、持続可能なエネルギー社会の実現に向けた取り組みを進めています。 また、フレックス勤務制や在宅勤務が可能で、働きやすい環境が整っています。 ■当社について: 東京電力ホールディングスグループの一員として、電力の安定供給を使命としています。売上高5兆円を超える規模で、首都圏を中心に電力供給を担っています。エネルギーの自由化が進む中、技術革新を追求し、持続可能な社会の実現に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
電力 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), オペレーション・試運転 解析・調査
群馬県前橋市本町
中部電力株式会社
愛知県名古屋市東区東新町
500万円~1000万円
電力 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 品質保証(機械) 解析・調査
学歴不問
〜中部エリアの暮らしを支えるインフラ企業/多様な休暇制度・勤務制度が豊富で定着率・従業員満足度◎〜 ■業務内容: 材料・構造分野の学協会規格策定活動への参画、機械設備の経年劣化管理をお任せします。 ■具体的には: <日本機械学会、日本電気協会などでの規格策定活動への参画> 事業者として必要な規格基準を整備するために業界をリードし、整備された規格基準を規制側に活用して貰うための説明までを含みます。規格基準は国際整合性が求められることから海外調査等も含まれます。 <原子力発電設備の高経年化対応業務> 劣化メカニズムの解明・劣化対応技術・検査技術等に関する研究業務、規格基準化、規制対応、発電所支援業務等が含まれます。 ※出張:国内:月2回程度、海外:年2回程度(1回当り1週間) ■部署のミッション: 原子力発電所の運営に必要な「方針の検討・決定・管理」「発電所との連携」「社外や他部門との調整」などの実行 ■業務の魅力: 業界をリードし、業界内での成果を現場(発電所)に提供していくこと、現場からの声を業界にフィードバックできるやりがいがあります。 ■キャリアイメージ: ・関連学協会の委員会での三役としての活躍 ・業界での中央三社としての活躍 ・国際会議でのリーダーとしての活躍 ・同業他社、規制側へ移ることも可能 ■働き方/福利厚生の魅力: ・フレックスタイム勤務:コアタイムのないフレックス制度を導入しているため、自身の予定に合わせて、スケジュール管理が可能です。 ・在宅勤務制度:リモートワークの制度があるため、担当領域の業務に応じて活用することが可能です。(使用できる頻度は部署ごとで異なります) ・断続勤務制度:子育て・通院・介護に従事されている方のために、勤務を一次中断することができ、プライベートと仕事の両立を叶えやすい環境です。 ・豊富な休暇日数:年間休日123日に加えて3大休暇(GW・夏季・年末年始)・産育休はもちろんのこと、当社独自の休暇制度を多数取り揃えています。 <参考> ・福利厚生: https://saiyo.chuden.jp/company/welfare/ ・勤務地の魅力: https://chuden-recruiting-site.jp/entry/about/place 変更の範囲:会社の定める業務
イー・アンド・イー ソリューションズ株式会社
秋田県秋田市山王
450万円~599万円
その他専門コンサルティング, 解析・調査 その他ビジネスコンサルタント
◇◆環境とエネルギーに特化したコンサルティング会社◆◇ 環境とエネルギーに関するコンサルティングを担う当社のコンサルタント職として、秋田で働きたい方を募集いたします。応募頂いた方の適性や希望を考慮し、配属先の部署や領域はご相談させて頂きます。 ■企業の魅力:グローバル展開を行っている環境コンサルティング会社やDOWAグループの人脈をもとに、世界各地の案件に対応可能な海外ネットワークを構築しています。また、各種再生可能エネルギーのコンサルティングでは、当社は国内トップクラスの実績があります。また、DOWAグループが持つ国内外のネットワークなどを活用して、資源循環の促進による循環経済の構築に取り組んでいます。 民間企業や金融機関、国(環境省、経済産業省など)が主要顧客であり、最先端の研究開発や事業に参画し、社会に対する貢献度の高い事業を任されるなど、独自の地位を築いています。海外においても、大手民間銀行、総合商社など優良顧客が多く地球規模でスケールの大きな活躍ができる環境です。 ■同社の特徴:多くの社員が理工系の大学院を修了しており、いずれも業務経験や自己研鑽から専門分野の知見を蓄え、クライアントの環境・エネルギーに関するご相談へ対応できるスキルを身につけています。 【働きがい】 気候変動問題や安定したエネルギー供給の解決に貢献する仕事は、大きなやりがいがあります。 目の前のクライアントだけでなく、将来を担う次世代の子供たちからも感謝される意義深い仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
一般財団法人日本環境衛生センター
神奈川県川崎市川崎区四谷上町
350万円~549万円
特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 解析・調査 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【地方自治体向けの一般廃棄物処理に関する検査・報告書作成業務/残業月20時間程度/ワークライフバランスを整えて仕事をしていきたい方へ〜】 ■事業部概要:(環境工学第一部) 一般廃棄物処理施設(ごみ処理施設)の計画・建設・運営・検査における全般的なコンサルタント業務を行っています。 ■配属部署概要:(検査課) ・一般廃棄物処理施設の精密機能検査/定期機能検査の実施 ごみ処理施設の管理者は、その機能を保全するために通常の保守点検業務に加えて法令に則って定期的に施設の処理機能や設備装置の状況について精密な検査を行う必要があり、当センターが管理者に代わって検査を行います。 ・オーバーホール項目審査 整備業者等が作成したオーバーホールの見積書を検討し、補修項目ごとの各工事の必要性・工事内容及び工事金額の妥当性を評価します。 【仕事の流れ】 地方自治体からの依頼→打合せ→検査実施→報告書作成→検査結果の報告 現場の検査業務と報告書作成のオフィス業務と両方行います。 検査:週に1件程度(出張:2泊3日〜日帰り程度) 報告書:数日かけて報告書を作成、報告実施。(在宅勤務可能) ≪業界知識がなくても2名以上でのチームを組んで取り組みを行いますので、フォロー体制が整っております。≫ 業界未経験の方も入社しており、現在当ポジションにてご活躍されております。 ■入社直後 先輩社員の現場へ同行をしていただきます。 入社直後は業務をキャッチしていただく為、出張が多くなる場合がありますが、担当が決定してからは、ご自身で業務をスケジューリングし調整することができます。 ■働き方 出張: 現場での検査のため、多い時には月に2〜3回程度の出張があります。 担当エリアは北海道〜兵庫県になります。 出張期間は2泊3日程度となります。 残業時間: 残業時間は月20時間程度となっております。 在宅勤務: 週2日可能です。 ■組織構成 30代〜60代、5名が在籍しております。 ■キャリアアップ 将来的に管理職へのキャリアアップが可能です。 検査だけではなく、建設指導・支援、計画業務へのキャリアチェンジもできる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社環境科学研究所
愛知県名古屋市北区若鶴町
400万円~649万円
建設コンサルタント その他専門コンサルティング, 解析・調査 土壌・地質・地盤調査
〜理系出身者歓迎/年休120日(土日祝)/各種手当◎/総合環境調査会社で環境調査員のお仕事〜 ■企業概要 当社は、水質や土壌、騒音など環境に関する調査・分析・測定や、食品検査を行っています。世界中で環境保全への関心が高まっている中、建設物が自然に与える影響や人が暮らしやすい環境を守るため、当社の需要も高まっています。 〜下記、企業紹介動画を是非参考にご覧ください〜 https://www.kankyokagaku.com/recruit.html https://youtu.be/L0DdWYUcoeo ■職務内容 調査依頼を受けた場所での現地調査を行い、試料・サンプルを採取します。具体的には、水、大気、騒音振動などの現地調査を行い、結果のとりまとめや環境基準・分析結果報告書に関する問い合わせへの対応をします。 ■職務内容詳細 仕事の大きな流れとしては、 (1)受注(営業部) (2)分析に使うサンプルの採取(当部署) (3)作業報告書作成(当部署) (4)試料・サンプルを分析(分析事業部) (5)データを元に分析結果書を作成(分析事業部) (6)納品(営業部・または当部署) となり、(2)と(3)と(6)を担当します。 ※場合によっては、顧客との取引も担当します ■組織構成 環境部 環境調査課 (12名)(52歳課長、51歳係長、43歳係長、20〜30代の課員または主任8名、当ポジション)にて構成。 ■強み:当社はポータブルガスクロマトグラフや蛍光X線分析装置、土壌の掘削のためのボーリングマシン「エコプローブ」を保有するとともに、総合環境調査で培った独自のノウハウを活かし、調査を一貫して実施できる体制を構築しています。 ■取引先 東海三県を中心に全国の/官公庁/コンサルタント/ゼネコン/不動産/メーカー/病院/学校など多岐に渡ります。 ■業界比較での優位性・将来性 採取から分析、計量証明書発行まで一貫して自社で実施できる点は業界においても強みといえます。 飲料水検査の分野では優良事業所(GLP)の認定を民間企業では全国で初めて取得しています。ISO17025の認定も取得しており、国際的に認められた技術力、分析精度を有しています。
ダイヤ電子応用株式会社
福岡県北九州市小倉南区蒲生
~
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 解析・調査 メンテナンス
【大分県/大分市】検査員/非破壊検査業職〜未経験歓迎/技術力が身につく/年間休日119日(日・祝休) ■募集概要 部署強化を行うべく、新たな人材を募集いたします。 ■業務内容 主に工場や建設現場等へ赴き、超音波探傷検査を担っていただきます。 非破壊検査は対象物を破壊せずに、機械部品・構造物等の有害なきずを検出する業務です。 ■非破壊検査とは ものを破壊したり分離したりしないで、その中身をある基準に基づいて調べることを非破壊検査といいます。非破壊検査員は、金属材料(素材)、機械の部品、金属の溶接部または構造物などの検査の対象物を、分離したり破壊したりしないで、その表面や中身の状態をある基準に基づいて調べます。 ■担当エリア 主に大分・福岡・熊本がメインとなります。 ※担当範囲は九州エリアです。 ※担当顧客によって頻度は多くないですが、日帰り・宿泊を伴う出張があるケースもあります。 ■部署構成 3名在籍しており、40〜50代の方が活躍しています。 ■研修制度 1か月程度座学にて業界・商材の知識を学び、OJTにて同行を行っていただきながら徐々に業務を覚えていただきます。 1か月は非破壊検査の勉強(テキスト・実機操作)、その後現場見学(実機・段取り・一連の流れを把握)・記録(議事録作成)→報告書作成といった流れです。 ■資格取得に関して 外部講習会等もあり、資格合格した場合、試験費用は会社負担となります。(資格手当有り) 変更の範囲:会社の定める業務
【福岡県/北九州】検査員/非破壊検査業職〜経験者採用/技術力が身につく/年間休日119日(日・祝休) ■募集概要 部署強化を行うべく、新たな人材を募集いたします。 ■業務内容 主に工場や建設現場等へ赴き、超音波探傷検査を担っていただきます。 非破壊検査は対象物を破壊せずに、機械部品・構造物等の有害なきずを検出する業務です。 ■非破壊検査とは ものを破壊したり分離したりしないで、その中身をある基準に基づいて調べることを非破壊検査といいます。非破壊検査員は、金属材料(素材)、機械の部品、金属の溶接部または構造物などの検査の対象物を、分離したり破壊したりしないで、その表面や中身の状態をある基準に基づいて調べます。 ■担当エリア 主に北九州・福岡・大分・熊本がメインとなります。 ※担当範囲は九州エリアです。 ※担当顧客によって頻度は多くないですが、日帰り・宿泊を伴う出張があるケースもあります。 ■部署構成 10名在籍しており、20〜50代の方が活躍しています。 ■研修制度 1か月程度座学にて業界・商材の知識を学び、OJTにて同行を行っていただきながら徐々に業務を覚えていただきます。 1か月は非破壊検査の勉強(テキスト・実機操作)、その後現場見学(実機・段取り・一連の流れを把握)・記録(議事録作成)→報告書作成といった流れです。 ■資格取得に関して 外部講習会等もあり、資格合格した場合、試験費用は会社負担となります。(資格手当有り) 変更の範囲:会社の定める業務
日本地下石油備蓄株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
450万円~649万円
石油・資源, プロジェクトマネジメント(国内) 解析・調査
〜国家事業の一翼を担いませんか/安定した基盤/マネジメント・スペシャリストを目指しませんか/ワークライフバランス◎/充実の福利厚生〜 ■業務概要 日本で唯一の水封式地下岩盤タンク基地の操業を担う当社にて、技術課題の解決に向けた社内外を巻き込んでの調整・折衝業務・原油貯槽の維持管理業務をお任せします。 ■具体的に ・水封式地下岩盤タンク形式の原油貯槽の維持管理 ・岩盤水封機能の維持改善に向けた対策の企画立案および社内外(大学教授、大手ゼネコン、経産省・総務省等の関係官庁)との折衝、渉外 ・土木や水理地質に関する高度技術を活用した、岩盤水封機能の安定性、健全性を膨大なデータから解析・分析評価 ※出張・研修で各事業所へ行く事があります。出張頻度は多くて年2回(×3基地=年6回)程度、2〜3泊が基本的な滞在期間です。 ・後にはマネジメントやスペシャリストとして活躍して頂く事を期待しています。 ■キャリアパス 〜半年:岩盤水封技術(水理地質、岩盤力学)の習得、保全業務の理解 〜2年:業務契約要求書の作成、技術資料作成、基地固有の課題理解、岩盤タンク健全性評価技術の習得(高度なデータ分析解析) 〜5年:発注者等との調整、若手技術者への指導、他部署との協議折衝とリーダーシップの醸成 5年〜:学識経験者および有識者との議論、技術士(応用理学or建設)の取得 ■組織 本社には30〜40代から50代を越えるベテランまでが幅広く活躍しています。(平均年齢38歳) ■働きやすさ ・休日出勤・夜間呼び出し基本無し ・残業平均10h ・資格取得支援制度有 ・ご自身の知識をご自身の考えで活用することができます。 ■当社について ・日本には、原油を備蓄する基地が各所に存在し、そのうち、岩手・愛媛・鹿児島の3基地は、地下施設(地下岩盤タンク)にて原油を備蓄しています。 ・当社は、国の委託のもとで、これら3基地の操業と維持管理を担う会社です。 ・徹底した日々の操業管理を行い、安全・確実に国家石油備蓄事業を行っています。 ・親会社として石油会社の太陽石油、ENEOS、出光、鉱山会社として三井・住友・三菱・DOWAなどがあり、国の政策であるため、安定した基盤があります。 ・何でも挑戦でき、自分を磨ける会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
関西電力株式会社
大阪府
電力 ガス, 設計(プロセス) 解析・調査
■仕事内容:国内の新規風力発電所開発案件候補地の風の状況 を解析し、適地判断や発電所レイアウトの設計を担当して頂きます。 ・風況データの分析、評価、発電量予測 ・風車レイアウトの検討 ・採用風車・基礎仕様の検討 ・国内外の風車技術の動向調査と評価 ■働き方:全社平均残業21時間、リモートワーク、フルフレックスを活用。 ■同社の再生可能エネルギー:開発ポテンシャルの大きい洋上風力を中心に、2040年までに、国内で新規開発500万kW、累計開発900万kW規模の再エネ開発を目指しています。かつて「世紀の難工事」と言われた黒部ダムなどの水力発電を始め、1986年からは六甲アイランドで太陽光の系統連系研究を行っています。太陽光、水力、風力、バイオマス、地熱と幅広く再エネの普及に力を注いでいます。 ■同社の特徴: 業界として、グリーンエネルギー促進・サービス強化等様々な変化に直面しエネルギー新時代と言われる中、日本最大級のエネルギー事業会社として様々な取り組みをしています。 ゼロカーボンエネルギーへの挑戦:再生可能エネルギー(太陽光、風力、水力、バイオマス)の強化と水素事業の取り組みを本格化しております。あらゆる企業との連携を進め、リーディングカンパニーとなるべく取り組んでいます。https://www.kepco.co.jp/sustainability/environment/zerocarbon/index.html 国際事業:燃料調達先23か国、発電者や配電事業等11か国。アジア、豪州、北米、欧州とエリアも幅広く、関西電力としての活躍の幅は多岐にわたります。 新規事業への挑戦:お客様と社会の力になるべく、情報通信事業(eo光、mineo等)や生活ソリューション事業(不動産・セキュリティ)もグループに構えます。また、会社として社内起業家の育成や社外ベンチャーへの投資を進めています。 変更の範囲:ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり
株式会社レバレッジシステムズ
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
300万円~799万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, データアナリスト・データサイエンティスト 解析・調査
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
◎未経験からでも安心して働ける育成環境が整っております。 3Dレーザースキャナーにて採取した原子力発電所内の点群データ処理業務です。 原子力発電所内部の点群データを3DCAD上で処理、構造解析や配管サポートの評価をお任せいたします。 私たちの暮らしに必要な電気を生み出す発電所を支えるお仕事です。 学校で学んだ知識やこれまでのご経験を活かして活躍できる環境がございます。 ※実務未経験の方でもしっかりと業務を身につけていただけるように、コミュニケーションをとりながらチームでお仕事していただきます。 ※まずは業務を覚えていただくために簡単な業務からスタートし、徐々にステップアップしていただき、ステップアップ後、最終的に下記の業務を担当していただきます。 【具体的な業務内容】 1.原子力プラント内撮影業務:3Dレーザースキャナーを用いて発電所内部を撮影いたします。※出張(業務全体のうち20%程度 スケジュール、事情により相談可) 2.点群データ処理業務:撮影したデータ処理業務になります。 3.3DCADへの入力業務 4.構造解析業務
700万円~999万円
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ