319 件
ENEOS株式会社
茨城県神栖市東和田
-
600万円~1000万円
石油・資源 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 施工管理(機械) 解析・調査
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 石油精製プラントの安定・高効率操業および新規事業を含むプロジェクト開発の礎であるプロセスセーフティー業務のご担当としてご活躍いただきます。 リスクアセスメント業務を核に、製油所にて進行中の操業あるいは新規プロジェクト開発に係るプロセス安全マネージメントの中心となって司令塔の役割を担って頂くなど、大きな仕事にチャレンジしていただきます。 【具体的な業務内容】 ◆プロセス安全マネージメント向上を目指したリスクアセスメント・フォローアップ実行 装置のライフサイクル全般(計画、設計・施工、操業管理等)に渡るリスクの管理 ・製油所オンサイト・オフサイト装置の操業全般に伴うリスク発掘・管理 ・低炭素社会に寄与する設備投資、省エネ新技術等の導入に伴うリスク発掘・管理世界レベルのプロセス安全マネージメントシステムに基づく包括的なリスクの管理 ・『ハザードとリスクの理解』を中心に『プロセス安全の誓い』、『リスクの管理』、『経験からの学び』の全てを念頭に業務遂行 ◆装置安全操業を支える高度なリスクマネージメント ・オンサイト・オフサイトをカバーする包括的で高度なリスクアセスメントおよびマネージメント ・化学工学知識やヒューマンファクターなどをフル活用 ・リスクアセスメント教育を通じたリスクマネージメントの啓蒙 ・世界も視野にいれたトラブル水平展開等の事故からの学びと改善 ・CCPS等の外部機関への参加を通じた最新知見の収集及び業務からの学びの発信 ■鹿島石油株式会社について: 鹿島石油株式会社はENEOS株式会社の中核グループ会社として、同社との一体的運営による効率的な操業体制のもと、グループ内での基幹製油所としての役割を果たしています。 鹿島製油所は、茨城県の鹿島灘に面した鹿島コンビナート内に位置し、ガソリン・灯油・軽油などの一般用・産業用燃料や石油化学製品を生産し日本国内外に出荷するとともに、ナフサやC重油などのコンビナート向け製品を安定的に供給しています。 ■出向について: 鹿島製油所はENEOSグループの鹿島石油株式会社により運営をされているため、出向を前提としています。 ・企業名称:鹿島石油株式会社 ・勤務地:茨城県神栖市東和田4番地 ・事業内容:石油精製業 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機エンジニアリング株式会社
東京都千代田区九段北
500万円~999万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, CAE解析(構造・応力・衝突・振動) 解析・調査
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: 主に三菱電機・三菱ジェネレーター向けの(1)原子力制御盤の耐震解析、(2)タービン発電機等の強度、振動、熱解析の業務を担当します。入社後は主に(1)の業務を担当いただくことを想定しています。 (1)原子力制御盤耐震解析 ・三菱電機は原子力発電所向け制御盤の設計を行っており、当社はその制御盤の耐震解析を行っています。 ・具体的な業務は、三菱電機担当者と確認を行い、図面や各機器の質量情報等を入手し、耐震解析の仕様を確定させます。 ・確定させた仕様をもとに、社内連携を駆使して他事業所のリソースも利用して解析(モデル編集〜解析実行、ポスト処理)を実施するケースがメインで、一部自身で解析を実施するケースがあります。 ・基本的には1案件(1つの制御盤)を1人で担当いただき、仕様確認、解析(結果のとりまとめ含む)、計算チェック、計算書作成までの主担当となっていただきます。 ・解析の詳細内容に関して、依頼元からの問合せがあれば、詳細を説明する場合もあります。 ・原子力というミスの許されない業務分野になりますので、高い品質意識が必要になりますが、その分、国の電力の重要な一端を担っているというやりがいを実感できます。 ・使用ソフト:FEMAP、Nastran(左記ソフトの使用経験がなくてもOJTにて指導しますので問題ありません。) (2)タービン発電機及びその他の機器の強度、振動、熱解析 ・三菱ジェネレータ(三菱電機と三菱重工の発電機分野の統合会社、略称:MG)はタービン発電機を製作しており、当社は主に発電機部品の強度、振動、熱等の解析を行っています。 ・具体的な業務は、MGから図面、電気設計資料を入手し、3Dモデル作成〜解析実行、報告資料作成、結果説明までを行います。 ・CAEソフト以外にも、内製プログラム、Excel計算シート等を使った検討もあります。 ・使用ソフト:ANSYS、Inventor・Creo ■働き方: ・出張は原則発生せず、基本的には神戸事業所の勤務になります ・業務状況次第でリモートワークも可能です ・フレックス制度有 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
500万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設計(機械) 解析・調査
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【24年度平均賞与164万円/完全web面接/業界トップクラスの年収・福利厚生で働き方を変えませんか?/東証プライム市場上場グループ】 【製品】原子力発電プラント 【関係先/顧客】某重工メーカー 【担当工程】原子力発電で用いられる原子炉容器、蒸気発生器、冷却系補機などの評価・解析 <ツール>AutoCAD、Creo 【魅力ポイント】市場価値の高いGX開発経験・スキルを得る事が可能です。将来的に設計の上流からの経験を積むことが可能です。 【チーム構成】10数名/(メイテックメンバー多数) ◎エンジニアとしての市場価値向上が年収に直結する評価制度(年収1000万円越えの現役エンジニアも在籍) ◎年間887回のエンジニア主催技術勉強会で圧倒的成長環境 ◎業界や職種を超えたメイテックの仲間とつながり自主勉強会も含め技術力を研鑽可能 ◎最先端の技術情報を知る担当営業とともに身に着けるべき技術や経験すべき業界を考え、キャリアを形成できる戦略的ローテーション制度 ◎配属先メーカーの現場新入社員OJT・技術指導を担うほどの技術力への圧倒的信頼 ◎技術単価平均5688円のハイレベルなPJTを担当可能 ◎上流工程PJTが約90% ■勤務地補足: ・スキルに応じて「勤務地確約」いたします。 ・持ち家率は30代「50%超」 ・入社後、U/Iターンも可能です ・家族手当、単身赴任手当など福利厚生充実 【豊富な研修制度】 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。また、各専門ごとの技術研修から、人間力研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県市原市千種
■業務内容: 石油精製プラントの安定・高効率操業および新規事業を含むプロジェクト開発の礎であるプロセスセーフティー業務のご担当としてご活躍いただきます。 リスクアセスメント業務を核に、製油所にて進行中の操業あるいは新規プロジェクト開発に係るプロセス安全マネージメントの中心となって司令塔の役割を担って頂くなど、大きな仕事にチャレンジしていただきます。 【具体的な業務内容】 ◆プロセス安全マネージメント向上を目指したリスクアセスメント・フォローアップ実行 ・装置のライフサイクル全般(計画、設計・施工、操業管理等)に渡るリスクの管理 ・製油所オンサイト・オフサイト装置の操業全般に伴うリスク発掘・管理 ・低炭素社会に寄与する設備投資、省エネ新技術等の導入に伴うリスク発掘・管理 ・世界レベルのプロセス安全マネージメントシステムに基づく包括的なリスクの管理 ・『ハザードとリスクの理解』を中心に『プロセス安全の誓い』、『リスクの管理』、『経験からの学び』の全てを念頭に業務遂行 ◆装置安全操業を支える高度なリスクマネージメント ・オンサイト・オフサイトをカバーする包括的で高度なリスクアセスメントおよびマネージメント ・化学工学知識やヒューマンファクターなどをフル活用 ・リスクアセスメント教育を通じたリスクマネージメントの啓蒙 ・世界も視野にいれたトラブル水平展開等の事故からの学びと改善 ・CCPS等の外部機関への参加を通じた最新知見の収集及び業務からの学びの発信 ■出向について 千葉製油所は、ENEOS株式会社と、中国石油国際事業有限公司傘下の日本法人である中国石油国際事業日本株式会社との合弁会社である大阪国際石油精製株式会社によって運営されているため、出向を前提としています。 ・企業名称:大阪国際石油精製株式会社 ・勤務地:千葉県市原市千種海岸1番地 ・事業内容:石油精製業 変更の範囲:会社の定める業務
東レ株式会社
滋賀県大津市園山
550万円~899万円
石油化学 繊維, 設計(プロセス) 解析・調査
◆職務内容 ・膜プロセス設計技術、膜製品の運転応用技術の開発 ・海外フィールドでのパイロット設備の設計,実証試験全般 ・膜利用水処理プラントの運転データ解析 ・水処理膜プロセスに関する技術サービス、膜プロセスの技術提案、プラント立ち上げ支援、運転フォロー ◆配属部署について 水処理膜製品の用途技術開発を行う部署であり、膜設備を設計・解析するために必須な工学シミュレーション技術開発、膜製品の性能を発揮するための運転応用技術、国内外のフィールド試験、パイロット実証、膜開発へのフィードバックを行っております。 海外(中東,アジア中心)の水処理プロジェクトで、技術課題解決を推進、顧客ユーザー,エンジニアリング会社の技術信頼を獲得し、商業案件獲得への貢献を目指すための技術を開発する実務担当者の中心となる人材を求めています。 ◆魅力 ・創業以来、基礎素材メーカーとして、新分野・新素材の開拓に励み、創業時の『繊維事業』に加えて、『機能化製品事業(フィルム、ケミカル、樹脂、さらには電子情報材料)』、『炭素繊維複合材料』、『ライフサイエンス事業(医薬・医療)』『環境・エンジニアリング事業(水処理・環境と)』いった様々な分野において多くの先端材料、高付加価値製品を創出しています。 ・性別によらない処遇制度の確立、育児休職制度のいち早い導入など、日本企業の先陣を切って働きやすい制度整備を進めてきました。コアレスフレックス、リモートワーク他、仕事と家庭の両立支援についての制度(産前産後休暇・育児休職・産後パパ育休・介護休職・再就業希望社員登録制度・新幹線(特急通勤)制度・配偶者海外転勤同行休職制度など)も充実。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
300万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 解析・調査 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群〜 ■業務概要: 原子力の品質確保や作業員の安全衛生強化プロジェクトのサポートメンバーを募集しています。 より安心に、より快適に生活や業務が出来るような施策や対策を検討し、プロジェクトを支えるサポートメンバーとして一緒に働きませんか。 ※サポート体制や福利厚生も充実しており、安心して働く事ができます。 ※周りに経験豊富な社員もおり、仕事を通じて技術や知識を身に着ける事ができます。 ■業務詳細: ・原子力発電所の安全対策工事に関するプロジェクトマネジメントオフィス ・クライアントとの依頼事項における社内への展開 ・クライアントとの会議、資料等の調整業務 ・各種プロジェクトの進捗確認およびエンジニアリングスケジュール管理) ・入手データの格納、整理及び取り纏め ・社内外の業務推進のための打合せ、取り纏め ※出張対応が稀にございますが、発電所内に立ち入る事はございません。 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■職場環境や魅力: ・別途、賞与年2回、時間外手当(1分単位)、各種手当(家族、赴任等)が支給 ・スキル・経験年数・年齢等も考慮し、話し合いの上で決定 ・充実の福利厚生 交通費支給あり、資格取得支援・手当あり、寮・社宅・住宅手当あり、U・Iターン支援ありなど ■こんな方におすすめ: ・データ集計や分析が得意 ・ものごとの手順を考えたり整理する事が得意 ・専門的な技術やスキルを身に着けたい ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 変更の範囲:会社の定める業務
石油化学 繊維, 解析・調査 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
◆業務内容 ・膜製品(RO/NF.UF,MBR)の性能予測、解析技術の開発、改良、維持管理 ・分離膜製品のラボ/フィールド評価・解析 ・ICTを活用した水処理プラント診断、管理技術の開発 ◆魅力 ・創業以来、基礎素材メーカーとして、新分野・新素材の開拓に励み、創業時の『繊維事業』に加えて、『機能化製品事業(フィルム、ケミカル、樹脂、さらには電子情報材料)』、『炭素繊維複合材料』、『ライフサイエンス事業(医薬・医療)』『環境・エンジニアリング事業(水処理・環境と)』いった様々な分野において多くの先端材料、高付加価値製品を創出しています。 ・性別によらない処遇制度の確立、育児休職制度のいち早い導入など、日本企業の先陣を切って働きやすい制度整備を進めてきました。コアレスフレックス、リモートワーク他、仕事と家庭の両立支援についての制度(産前産後休暇・育児休職・産後パパ育休・介護休職・再就業希望社員登録制度・新幹線(特急通勤)制度・配偶者海外転勤同行休職制度など)も充実。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノ・スタッフ
千葉県市原市五井
五井駅
400万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工作機械・産業機械・ロボット 解析・調査
学歴不問
【未経験から挑戦可★地元で腰を据えて働きたい方必見★U・Iターン歓迎★住宅手当・家族手当・資格取得手当等の福利厚生充実★完全週休2日(土日祝)★夜勤なし★手厚い研修制度★マイスターGで安定基盤】 \福利厚生充実/ 【親会社マイスターエンジニアリング社の安定基盤の元、福利厚生充実】 ◇住宅手当・寮社宅 :敷金・礼金・転居費用全額支給、家賃の半額相当補助 ◇家族手当 :配偶者手当:3000円/月、子1人:3000円 ◇資格取得手当:資格取得時に5000円〜20万円の一時金を支給 ◇役職手当/主任以上:最大月10万円 ■お仕事内容 石油精製・石油化学などのプラント設備の設備診断、設備管理、コンサルティングの技術サービスを提供ずる当社で、プラントの設備診断をお任せします。建設から40年以上経過したプラント設備の劣化や故障などを早期に発見し、長寿命させることがミッションです。 <お仕事の流れ> お仕事の流れは「設備保全計画立案と資料作成(必要に応じてお客様にご提案)→検査→故障や老朽化の原因と余寿命推定→対策のご提案→お客様により対策の実施」となります。 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■入社後の流れ (1)入社時〜半年:先輩とOJT形式で工具の使い方や業界用語(プラントとは?など)、検査方法や装置に関するの基礎知識をゼロから丁寧にお教えします。 (2)入社半年〜1年程:多くのプロジェクトをご経験いただき、経験と希望に応じて、プロジェクトリーダーや後輩の育成担当など幅広い業務をお任せします。 ※その他:資格取得に向けた外部研修などもあります。 ■就業環境 ◇年休122日/完全週休2日(土日祝) ◇夜勤・転勤なし ◇残業35H程 ※出張に関して 東日本を中心とした全国の中・大規模プラントのため、1週間〜1か月程度の出張が年に2〜3回程ございますが、交通費や旅費含め出張手当は支給されますのでご安心下さい。 ■年収例 ・471万円(37歳/経験2年) ・702万円(37歳/経験7年) ・887万円(46歳/経験13年) ■お仕事の特徴 ◎生活に必要な設備を稼働させ続ける『当たり前を守る』仕事です! ◎複数名でプロジェクトを進行するため、チームワークが重要です! 変更の範囲:会社の定める業務
テックプロジェクトサービス株式会社
千葉県習志野市茜浜
新習志野駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 解析・調査 品質管理(化学品・化成品・化学原料など)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜東洋エンジニアリングが100%株を保有するグループ会社/年間休日125日/土日祝休み/平均残業19H/転勤なし/落ち着いた雰囲気の社風/退職金制度や住宅手当など福利厚生充実◎〜 プラント設備機器の試験検査、品質管理をご担当頂きます。 ■業務内容: ・検査要領書、品質記録の作成、管理 ・ベンター工場での工場検査立ち合い ・工事現場での品質管理責任者業務 ・高圧ガス設備(管類)大臣認定試験車に関する手順書、記録の作成、管理など ■配属先: プロジェクト工事本部 品質管理部 検査品質グループ6名 ■入社後の研修体制について: 入社後は3日間しっかりオリエンテーションを行い、人事コンテンツに基づき会社理解を深めて頂きます。その後はOJTで同プロジェクトの社員と共に実際の業務を経験しながら知識とスキルを高めていっていただきます。 ■働きやすい環境: 平均残業時間19時間程度、海外出張なし、転勤なしと働きやすい環境が整っています。部署の雰囲気は非常に和気あいあいとしています。 また、一人に対し、業務過多にならないよう、業務分担を行っております。 現在、会社全体として残業時間を減らす努力もされています。 ■同社の魅力: 【社員のチームワークにより、高いクオリティを提供】 プラントは産業の種類やお客様ごとに仕様・機能も異なれば、サイズ、予算、それを実現するための期間含めすべてが異なる「一品一様」の設備ですが、それに対応するためには社員のチームワークが必須です。同社は、知識・経験・ノウハウが豊かな社員たちが技術を持ち寄り、一つのプロジェクトを高いクオリティで遂行します。 ■同社について: 同社は1987年に東洋エンジニアリングから独立し設立された会社です。親会社のもつ総合エンジニアリングノウハウやプロジェクトマネージメント能力や技術を伝承し、石油化学、エネルギー、ファインケミカル、医薬、食品、飲料といった産業分野のプラントの建設及び保守保全業務を提供しているエンジニアリング会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 評価・実験(機械) 解析・調査
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【大手エンジニアリング会社/売上規模2,000億/22,000名規模の中核企業/定着率92%/教育・人材育成に投資する企業/大手メーカーに負けない手当と福利厚生】 ■仕事内容: 大手総合エンジニアリング企業での、排ガス計測や分析の業務です。実務経験はなくても、化学系の学部を卒業された等の知識がある方を募集しております。 ■具体的には: ・現地出張にて火力発電所等での、排ガス計測・化学分析業務をおこなっていただきます。 ・火力発電プラント/廃棄物焼却炉等の煙発生施設や、自動車エンジンなど幅広い計測・分析業務がございます。 ■エンジニアとして成長できる環境: (1)充実の育成サポート体制 ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇FA制度…自ら職務・職場を希望でき、エリア・営業所間をこえて適性に配置できるシステムもご用意。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 (2)新たな職種や上流工程に挑戦可能な環境 ◇SS&CU制度:エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。新たな職種へ挑戦したい、U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 ■当社の魅力: ◇フォロー体制…必ず半年に1回は面談を行い、現状確認を徹底しております。毎月面談や、電話で連絡を取るなどいつでも相談できる環境は整っております。中でも同社は相談先の窓口が採用担当・営業担当・キャリアアドバイザー・就業先のリーダーと少なくとも窓口が4つありすぐに第三者へ相談が可能です。 ◇圧倒的成長率と安定性…売上規模2,000億、20,000名規模のエンジニアリング会社です。リーマンショックも毎年15%成長を継続する業界内でトップクラス企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
東芝エネルギーシステムズ株式会社
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
500万円~1000万円
総合電機メーカー 重工業・造船, 解析・調査 メンテナンス
〜2050年のカーボンニュートラルに向けて成長市場/東芝グループの注力事業であるエネルギーソリューション事業を担当/「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業〜 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 原子力発電プラント(将来炉含む)の炉心・安全システム設計、解析評価、プラントリスク評価および放射線安全に関連した以下に関する、研究、開発、計画、設計などの業務をご担当いただきます。 ・原子力発電所の安全解析・評価(過渡、事故、動特性、過酷事故) ・確率論的リスク評価、遮蔽設計、被ばく評価 ・BWR炉心燃料設計(機械設計、核設計、炉心・熱水力設計) ・BWR新型燃料技術開発 ・建屋内熱流体解析 ■魅力点: 再稼働審査対応の解析評価、安全性向上に向けた開発・提案業務、中長期ビジョンに沿った国家プロジェクト等での技術開発を主業務としています。炉心・安全設計のコア技術を駆使した原子力発電の安全を担う業務を通じ、エネルギーの安定供給及び安全性の更なる向上で社会貢献を図り、将来に渡るプラント価値向上への創造で、持続可能な発展を生む社会インフラを支える技術者組織を目指しています。炉心燃料、安全解析分野の技術力に立脚した設計の中核組織として、個人と組織の成長を実感し、事業・社会へ貢献できるやりがいのある職場です。 ■当社について 東芝グループの基幹事業会社であり、エネルギーソリューション事業を担う会社として、2017年10月1日に発足しました。電気を「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を一貫して提供するための機器・システム・サービスを提供しています。世界中で発電用タービンだけでも2000基以上の納入実績を誇るトップクラスの企業です。 多様な福利厚生メニューから自由に選択できるカフェテリアプラン等様々な制度を用意しています。また組織の創造性・生産性向上を目的とした人事処遇制度を導入しており、年齢や勤続などの属性によらずベンチャースピリットを持ち革新を起こす人材開発を推進しています。男性の育休や女性エンジニアの活躍事例も多数あるなど働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マルチテック
兵庫県神戸市中央区加納町
神戸三宮(阪急)駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 解析・調査 メンテナンス
◆働き方◎/大手取引先多数で経営基盤安定/年休123日/週休2日(土日祝)/残業20h程/有給取得率85.4%/前年昇給率2.5%/コロナ禍でも売上変わらず◆ ■業務内容 一般産業プラントなどの設計・開発、品質管理業務のサポート、建設補佐、人材派遣などを行っている当社にて、プラント構内の非破壊検査の現場対応、およびサポート業務をお任せします。 ■業務詳細 ・協力業者の作業管理 ・安全管理 ・工程管理 ・報告書の作成 ■出張について 勤務地は基本的には神戸分室となりますが、3−4か月に一度出張が発生します。単発の検査業務から2年程度にわたる案件もありますが、ご本人の希望により長期の案件を除くなども調整可能ですのでご安心ください。もちろん出張の場合は手当が加算されるため、収入を上げたい!という方はぜひ希望年収から相談ください。 ■入社後の流れ ・入社後は2~3週間神戸本社で研修があります(往復交通費や研修中の宿泊費はもちろん会社が全額負担!)。 ・研修終了後は現場配属となりますが、e-learingを用いた研修やハーネス講習、大手企業のOBさんのベテラン講師による研修など、スキルアップのためのサポート体制が充実しています。 ■働き方 ・年間休日123日 ・残業時間20時間! ⇒その理由… 会社全体として残業時間抑制に取り組み、1人1案件、1案件5~6人のチーム体制で取り組み、業務分担化ができているため! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クォリティー
東京都江戸川区臨海町
葛西臨海公園駅
建設コンサルタント, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 解析・調査
〜人々の安全を守るプロフェッショナルへ!建築物検査の専門家として活躍できるチャンス!◆充実した研修と資格取得支援で専門性を身に着けられる◆資格手当充実◆有名な建物の検査にも携われる〜 ■業務概要 私たちの仕事は設備・建物等を第三者視点でチェックすることです。 ゼネコンや工事会社が建築する際に使用するコンクリートや鉄筋などの検査・品質管理をお任せします。 〜人々の安全を守るプロフェッショナルへ!建築物検査の専門家として活躍できるチャンス!〜 【仕事内容の詳細】 ・コンクリートの品質検査および強度試験(圧縮試験など) ・鉄筋の強度試験(引張試験など)および検査(超音波探傷など) ・既存構造物の劣化診断や環境測定(騒音・振動・室内濃度など)及び土質・地盤調査ほか ■入社後教育について 未経験の方でも現場のベテラン社員も多数おりますので、現場にて丁寧に1から先輩社員に教えていただけます。また、3か月後に1人立ちを目指していただく教育を行っておりますので、「手に職がついている」という実感を感じやすいです! ■先輩社員の声: ・分からないことやミスしたときに、相談しやすい環境で分かりやすく丁寧に教えてもらえる環境です! ・本社オフィスに殺伐とした空気感はなく、居心地のいい場所です! ・未経験で入社している社員もおり、わからないことがあった時に聞きやすいです! ■モデル年収例 例1:530万円 入社3年目 メンバー(月給29万円+手当+賞与) 例2:800万円 入社7年目 課長(月給42万円+同上)
株式会社トーヨー養父バイオエネルギー
兵庫県養父市大薮
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), オペレーション・試運転 解析・調査 分析・解析・測定・各種評価試験(化粧品・トイレタリー) 製造・生産オペレーター
〜全社平均残業10h/自社で建設・不動産・エネルギー・アグリと幅広い事業を持つ稀有な企業〜 当社は、国家戦略特区である養父市にて、バイオマス発電所を運営している会社です。バイオマスエネルギープラントおよびリサイクル施設の運転、保守管理業務をお任せします。まずは業務の一部を覚えていただき、少しずつ担当業務を増やしていただきます。 ■業務内容: バイオガスプラント運転管理 ・新規原料受入検討 ・原料投入計画(原料投入・搬入実績確認、ガス発生量実績等) ・発酵管理(原料投入・加水) ・水処理設備運転 ・成分分析業務全般(成分分析・分析データ記録・管理、分析用サンプル採取) ・分析用試薬管理 ・発酵槽、SSD、膜処理コンテナ等、メタン発酵関係設備の管理 ・付随する事務作業 ■働き方: 当社では、システム化/DX化等による業務効率化を積極的に行っております。完全週休2日制(シフト制)、残業平均月10時間、年間休日120日となります。また、意見を発すれば任せてもらえる社風のため頑張っている人は評価してもらえる公平な環境です。 ■バイオマス発電所について: 循環型事業として、自然エネルギーを生み出す事業に携わる事が出来ます。 兵庫県内外から回収した、家畜ふん尿や食品残渣などを原料に、発電、電気の供給及び販売を行っております。発電後に副産物として生成される消化液は、良質で安価な有機質肥料として同地域での農業にも活用しています。 変更の範囲:無
神奈川県横浜市中区曙町
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 解析・調査 販売・接客・売り場担当
〜24卒25卒歓迎/旅行好き必見/非日常を日常に◎/小売・大工経験活躍!プロジェクトを進めるお仕事♪/一生モノのスキルが身に着けられる/日本のエネルギー・ライフラインを支える会社/年休122・土日祝/夜勤無〜 \求人のポイント/ ◎お金使わず観光!?休日はゆったり観光&ご当地グルメ巡り! ◎技術力に自慢◎国内で唯一「設備の寿命診断」という技術を保有! ◎希望があればシンガポール在住も可能! ★お仕事内容 プラント施設の設備点検を行うお仕事です。建設から40年以上経過した工場設備の劣化や故障などを早期に発見し、長持ちするように調べ、修復計画を立案することがミッションです。 ※プラント:水を洗浄したり、ごみを処理してリサイクルを行う施設。 ★こんなところが面白い! ◇超重要インフラを支える社会貢献性の高い事業です! 国内のプラント老朽化に伴い需要が高まっているため、大型プラントに携わるやりがいがあります。 ◇一生モノの技術を身に付けられる! 国内で唯一「設備の寿命診断」という技術を保有し、専門的な技術が身に着けられる環境のため、人材としての市場価値が高く将来的な年収の伸び代も期待できます。 ★入社後の流れ (1)入社時〜半年:先輩とOJT形式で工具の使い方や業界用語(プラントとは?など)、検査方法や装置に関する基礎知識をゼロから丁寧にお教えします。 (2)入社半年〜1年程:一連のプラント診断業務を実施できるスキルを身に付け、経験と希望に応じてプロジェクトリーダーや後輩の育成担当など幅広い業務をお任せします。 (3)資格支援: ※その他:資格取得に向けた外部研修などもあります。 ※多数の資格を推奨していますが、まずはボイラー整備士や非破壊検査技術の資格取得を目指して頂きます。 ★働き方 休日はゆったり観光をするなど、出張があるからこそ楽しめることがたくさんあります。 出張時もメンバーや上司などチームとで動くため、現場での親交も深められます 出張以外は内勤中心で振休が取りやすく、残業も10h程になるためメリハリのある働き方ができます。 ◎担当エリア:北海道・東北・関東をメイン ◎期間:1週間〜1か月の出張が年に2〜4回程 ◎手当:2,500円/日 ◎出張時の住居や帰省にかかる費用は全額支給 変更の範囲:無
東京検査サービス株式会社
東京都大田区大森北
大森(東京)駅
300万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング その他専門コンサルティング, 解析・調査 メンテナンス
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆◇ほとんどみんな未経験からスタート/研修が充実しているので手に職を付けられる/資格取得も目指せる/平均残業17.6時間/年休125日/長期休暇あり/賞与あり◇◆ 同社では、電力・ガス・石油・化学・鉄鋼といった基幹産業の各種プラント・電子機器・材料などの検査や保守点検・品質管理を行っています。また、環境分析や検査機器の開発・検査計測技術者の育成・援助にも力を入れています。 OJTや資格支援等人材育成が充実しており、ほとんどの社員が入社後に取得しています。未経験からでも安心して活躍が可能です。 ■業務内容 発電所や石油プラントといった大規模な施設で、超音波やX線などの特殊な機械を使って、設備の内部に小さなヒビや劣化がないかを検査します。 <主な業務> ◎点検・検査業務: 稼働中の設備を定期的にチェックし、故障の予兆がないかを確認します。 ◎データ解析・報告: 検査で得られたデータを分析し、お客様に報告書を作成・提出します。 ◎お客様との打ち合わせ: 現場の状況や検査結果について、お客様と協力して課題解決に取り組みます。 入社後1年程度はOJT期間となります。 簡単な補助作業からスタートしながら、プラント設備や構造物の詳細およびJSNDI資格取得のための知識を身に付けていただきます。段階的にスキルアップを目指し、将来は現場の責任者や後輩を指導する立場、または検査技術のスペシャリストとしてキャリアを歩むことができます。 ■資格手当の詳細 ◎非破壊試験技術者資格 各種レベル1:1,000円・各種レベル2:5,000円・各種レベル3:10,000円 ◎第1種放射線取扱主任者:30,000円 ◎X線作業主任者:3,000円 ◎酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者:500円 など対象資格は20種以上 ※資格は殆どの社員が入社後に取得しています。 ■当社について 〜非破壊検査は社会インフラの安全を守る技術〜 当社は社員一人一人の技術力に支えられて発展してきた総合技術コンサルタント会社です。創業以来48年のキャリアと実績は産業界で高く評価され需要も伸びてきました。主な業務は電力・ガス・石油・化学・鉄鋼といった基幹産業の各種プラント・電子機器・材料などの検査や保守点検・品質管理です。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県川崎市川崎区浮島町
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 石油精製プラントの安定・高効率操業および新規事業を含むプロジェクト開発の礎であるプロセスセーフティー業務のご担当としてご活躍いただきます。 リスクアセスメント業務を核に、製油所にて進行中の操業あるいは新規プロジェクト開発に係るプロセス安全マネージメントの中心となって司令塔の役割を担って頂くなど、大きな仕事にチャレンジしていただきます。 【具体的な業務内容】 ◆プロセス安全マネージメント向上を目指したリスクアセスメント・フォローアップ実行 装置のライフサイクル全般(計画、設計・施工、操業管理等)に渡るリスクの管理 ・製油所オンサイト・オフサイト装置の操業全般に伴うリスク発掘・管理 ・低炭素社会に寄与する設備投資、省エネ新技術等の導入に伴うリスク発掘・管理世界レベルのプロセス安全マネージメントシステムに基づく包括的なリスクの管理 ・『ハザードとリスクの理解』を中心に『プロセス安全の誓い』、『リスクの管理』、『経験からの学び』の全てを念頭に業務遂行 ◆装置安全操業を支える高度なリスクマネージメント ・オンサイト・オフサイトをカバーする包括的で高度なリスクアセスメントおよびマネージメント ・化学工学知識やヒューマンファクターなどをフル活用 ・リスクアセスメント教育を通じたリスクマネージメントの啓蒙 ・世界も視野にいれたトラブル水平展開等の事故からの学びと改善 ・CCPS等の外部機関への参加を通じた最新知見の収集及び業務からの学びの発信 ■入社後のイメージ・教育体制・キャリアステップ: ・製油所または本社にて石油精製プロセスやプロセス安全の知識習得頂き、製油所・製造所で各種リスクアセスメント及びマネージメント能力を向上(各種教育ツールや社外教育体制あり) ・将来的には本社に居ながら全製油所を横ぐし管理、技術専門家の立場で操業リスクマネージメントを支援するいった業務を行って頂くことも可能です。また、海外との連携により最新情報も常にアップデート、ワールドワイドな活躍をすることが出来ます。 変更の範囲:本文参照
株式会社大和総検
大分県別府市石垣東
~
設備管理・メンテナンス 建設コンサルタント, 解析・調査 メンテナンス
【未経験から需要が多い業界で専門知識が身につくレア求人】別府市★超音波を使って検査をし、事故を予防するお仕事<プラントの非破壊検査・調査診断>大分県内メイン/チームで対応★月給21万円以上 ■業務内容: ・石油コンビナート、化学プラント、発電所等の非破壊検査や橋梁・トンネルなど社会インフラの調査診断や非破壊検査を行います。 ※非破壊検査とは、超音波の反射や磁気の性質などを利用して、対象を破壊せずに表面や内部などを調べる検査手法です。インフラやプラント等は定期点検が義務付けられており、需要が多い業界です。当社では業務を通じて、専門的な技術を身につけることができるため、安定して働くことができます。 ■入社後の流れ: ・検査の補助業務(検査機材の準備、前処理、記録、入力等)から行っていただきます。チームには資格者が付き指示を出しますので、一人での業務はありません。2〜5人のチームで各現場へ向かいます。現場は大分県内を中心とした全国の石油コンビナートや化学プラントが中心です。※希望を踏まえ担当案件を決定します。チーム内のメンバーや顧客とコミュニケーションを取り、業務を進めることが重要です。 ■組織構成: ・当社には、技術職は11名が在籍しています。20代〜40代までの若い社員が多い職場です。 ■補足: ・業務を学びながら資格取得を目指します(費用は会社負担です)。現在、最年少は23歳。入社1年で一つ目の資格を取得しています(未経験スタート)。 ・現場により直行直帰も可能です(希望考慮)。県外出張もあります(2週間〜1ヵ月)。移動にはマイカーを使用していただきます。 ・天候等の影響で業務が中止なった場合は、会社カレンダーとは別に休日となります。有給休暇と合わせると、年間休日は実質110日〜120日になります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジャスト
神奈川県横浜市青葉区あざみ野南
800万円~1000万円
設計事務所 建設コンサルタント, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 解析・調査
〜業界トップクラスの建造物調査事業/超有名テーマパークも担当/平均残業時間月約15h・離職率1%以下の優良企業/既存建物の耐震診断・耐震補強設計・構造検討のプロフェッショナル〜 ■業務概要: 既存建築物(工場・商業施設・ビル・公共建築等)を安心・安全に利用し続けるための、計画、調査、設計業務を行っていただきます。 ■業務内容: 具体的には下記業務をお任せいたします。 ・設計事務所、ゼネコン、建物所有者様との打ち合わせ、ご要望のヒアリング ・必要に応じて建物の下見 ・お客様へのプレゼンテーション ・必要に応じて、当社の現場調査グループへ調査依頼 ・耐震診断、耐震補強設計、構造検討 ■業務特徴: ご依頼は主に設計事務所、ゼネコン、建物を所有しているエンドユーザー様からになります。第三者機関として50年間培ってきた公正中立な立場としての役割や信頼、ブランド力を支える、社内でも特に重要な位置づけの業務です。 また、弊社の強みである機動力のある現場調査部隊と連携し、計画、調査、設計までワンストップで業務を行える会社は国内では唯一と自負しており、お客様から高い評価を受けています。 ※1〜2件の案件を同時に担当していただき、月1程度出張が発生する可能性があります。 ■魅力:(1)10万棟、年間3000棟の案件実績があり業界トップシェア:マンション、オフィスビル、学校、体育館、病院、劇場、スタジアムなど幅広い分野で対応しており、最先端の機器やドローン/AIなどを駆使し、顧客の信頼を獲得しております。 (2)やりがいを感じられる風土:改善提案制度があり、会社をよりよくしていくためにはどうすればいいか、社員の声を拾う環境が構築されています。提案が採用されれば5000円、採用されなくても500円の手当がもらえます。また半期に1回表彰があり、ほめ上手賞など、社員やクライアントの声をもとに50程度の賞を設け、やりがいが感じられる環境作りをしています。
日揮株式会社
千葉県市原市姉崎
姉ケ崎駅
450万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 解析・調査 メンテナンス
【安定性/将来性ある基盤の下、活躍いただける方を募集いたします】 ■職務概要: 石油・石油化学プラントにおける現場工事における機器、配管等の検査・診断業務に携わっていただきます。 (1)非破壊検査 (2)目視検査および報告書作成 なお、経験やスキルに応じて担当業務を打診いたします。 ■同社について: 1928年設立、売上高4,339億円・営業利益228億円(2020年度実績)を誇る日揮グループにおいて、同社は国内における各種プラント・施設のEPC事業および保全事業を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社D4cテクノロジー
東京都港区南麻布
広尾駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 解析・調査
〜I・Uターン歓迎/様々なプラント施設で通用するスキルが身につく/モノづくりの世界で、スキルを磨く〜 プラント施設の耐震解析エンジニアとして、以下の業務をお任せします。 ■業務内容: 有限要素法(メカ)を用いて検証していただきます。 ◇配管応力解析 配管系を3次元多質点梁モデル化し、有限要素法にて配管の1次、2次応力を解析評価します。 ◇配管の静的耐震解析 建屋の層せん断力係数に基づく静的地震力を用いて耐震解析評価を実施します。 ◇配管の動的耐震解析 3次元多質点梁モデル化した配管系の地震応答加速度を解析します。応力評価は、JSME設計・建設規格におけるクラス2配管の基準に基づき実施します。 ■キャリアパス: 将来的には、リーダーとして活躍を見据えることができます。ご自身のキャリア志向に寄り添い、スキルに応じたキャリアパスを構築することが可能です。 ■評価制度: 当社では、公平性を確保するため、自己評価、クライアントの評価、上司の評価と多面的な評価制度を取り入れています。また定期的な面談やウィークリーレポートを通し、評価だけではなく、今後希望する業務や勤務地、役割等をヒアリングしています。 ■D4cグループについて: ◇D4cグループは「ビジネスを加速する」ことを使命として、データ解析のスペシャリスト集団としてスタートしました。お客様は官公庁、一般企業などさまざまな業界・業種に及び、これまでに蓄積してきたノウハウと技術の高さは多くの信頼をいただいています。 ◇2023年12月に設立したD4cテクノロジーは、今まで培ってきた当社の技術力、提案力を活かし、製造業界に特化し、工学、AI・ITを中心とした、ものづくりの分野でサービスを展開しています。グループ各社と連携を図り、お客様の課題やニーズに素早く、柔軟に対応し、社員全員が常に革新的な提案ができることを目指しています。
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーA(1階)
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
400万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 評価・実験(電気・電子・半導体) 解析・調査
【グループ売上高1,332億円の安定企業/大手企業を中心に取引社数約850社/研修充実/実績に応じた評価体制あり◎/勤務地相談可/社員の持ち家比率6割以上】 ■業務内容: 半導体装置の評価、データ解析業務をお任せします。 ・SEM、TEMを使用しての評価 ・エッチング工程での装置データ及び不具合データのまとめ、解析、レポート作成 ・分析ツール開発、業務効率化ツール開発 ※業務割合の目安(評価/6割、解析4割) ■テクノプロ・デザイン社でのやりがい: 1.話題性の高いモノづくりに携わることができます。 2.PJによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。 3.様々な技術を試せる環境で働くことができます。 4.各々の技術力の成長ができる環境です。 5.ライフワークバランスが取りやすいです。 ■働く環境: リーディングカンパニーとして業界価値を高めるために、そして、エンジニアの選択肢が多い働きやすい職場環境をつくるために、様々な取り組みを行っています。 例えば、技術コンサルティング業務のさらなる強化。これにより抜本的な収益構造改善による給与水準の向上や、エンジニアが安定的に強みを磨き続ける環境づくりができるのです。また、社員の夢を実現まで応援する「自己実現委員会」などの独自の研修制度や、そもそもの生き方から共に考え、悩み、最適なキャリアを描く風土があり、人がいます。 技術を育てる技術が、テクノプロ・デザイン社には溢れています。 ■テクノプロ デザイン社について: 当社はプライム市場上場テクノプロ・ホールディングスの中核企業です。 当カンパニーの取引先は全国の大手企業など800社以上ございます。 今回はグローバルシェアトップの製品を持つ大手半導体製造装置メーカでの開発プロジェクトです。 先端半導体向け製造装置における高精度な製品開発のためのソフトウェア開発業務となります。経験・スキルにより、リーダーもしくはメンバーとして活躍いただくことを想定しています。この顧客先では全体で180名を超える当社エンジニアが活躍しており、20年を超えメンバーもいますので、フォロー体制は万全です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立産業制御ソリューションズ
東京都台東区秋葉原
システムインテグレータ 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), CAE解析(構造・応力・衝突・振動) 解析・調査
【日立グループの産業ソリューションを担う中核企業/幅広い業界・国内外に多くのクライアントを持つ/プライム案件多数/中途入社者多数在籍/年間休日127日・経済産業省「健康経営優良法人2023」に認定】 ■業務内容 原子力プラントにおける配管の応力解析を担当いただきます。 ■当社ついて: https://info.hitachi-ics.co.jp/search_prod/ ■具体的な業務内容 経験に応じて下記業務担当頂きます。 ・熱や素材などの解析条件を検討・設定し、原子力プラントの配管応力解析 ・問題が発生した際には原因分析や解決策の提案 古い配管は配管図からモデルを起こし、新しいものは設計時にCADで作成されたモデルを流用して解析 ・地震などの異常事態を想定した解析も実施していただき、最新の要件にも柔軟に対応 ■使用ツール ・日立GEニュークリア・エナジー(株)独自の解析ソフト ■魅力点 原子力プラント設計は、持続可能なエネルギー供給と環境への配慮の観点から重要な役割を果たしています。これを通して、日本のエネルギー安全保障に寄与すると同時に、カーボンニュートラル社会へ貢献することができます。 ■就業環境: ・出社が主体ですが、リモートワークも柔軟に対応可能です。残業時間は月平均20時間程度となります。 ・配属となる組織は、協力会社と併せて40人ほどの組織となります。平均年齢は40歳以上と、ベテランの社員が多く在籍しておりますが、20代の若手社員や、女性社員も活躍しております。 ・毎週水曜日と給与・賞与支給日の週末を、全員定時で帰宅する「一斉定時退勤日(健康日)」として制度化、半年ごとに「連続2日以上の計画的な有給休暇(計画年休)」の取得を促進しています。土日を合わせると四連休を半年ごとに取得可能。また、GW・夏季・年末年始は、所定の休暇前後に計画年休を推奨する日をあらかじめ設定し、長期休暇を取得できる取り組みを行っています。 ・計画年休のほか、勤続年数に応じて5日付与される「リフレッシュ休暇」の取得促進も含め、職場ごとに休暇取得日を貼り出し、皆で休暇を取得していく環境をつくっています。責任者には取得状況のフォローアップメールを配信し、全員の取得を促進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社土木管理総合試験所
長野県長野市篠ノ井御幣川
350万円~649万円
建設コンサルタント, 解析・調査 土壌・地質・地盤調査
〜東証スタンダード上場/非破壊・物理探査検査技術者/企業の経営安定性を示す自己資本比率は75%と非常に高い水準!取引顧客の9割が民間企業のため案件が多数・近年では老朽化が進む高速道路の案件多数実績有〜 ■業務内容: ◎非破壊: 検査対象物に対して、傷の有無とその状態、対象物の性状、内部構造等を把握するために実施します。ガスを通すパイプやタンク、壁や建物などを調べたり、製鉄所や石油化学プラントなど顧客先で業務を行うこともあります。 ◎物理探査: 道路陥没の対策として、地中レーダによる空洞調査が求められています。 地中レーダ探査により、埋設管・空洞・配筋状況・地盤の緩み等、地下内部の状態を把握します。 地中レーダ搭載車両による空洞調査、交通規制を伴うことなく、床版内部の劣化状況を把握します。 ■主な仕事内容: ・試験機を用いた非破壊試験 ・耐震診断、補修設計、レーダー探査、報告書作成 ◎資格取得制度あり 経験者〜未経験者まで幅広く活躍しています。 ■特徴・魅力: インフラの老朽化対策が進む中、法律でも構造物の点検が定められ、当社に対するニーズは絶えることがありません。 多様なニーズに対応するため、全国に拠点を展開。さらに、長野・仙台・山口には全国最大規模の試験室を保有しております。 新技術の開発等も行っております。 ■当社の特徴: 様々なバックグラウンドを持った社員が、全国で活躍しております。 年代も、20代〜60代まで幅広く、男女問いません。 入社後は必要に応じて、社内外で実施される研修にご参加頂きます。 安全・安心な日々の生活を支える、いつの時代にもなくてはならない存在として走り続けています。 ■事業の特徴: (1)会社全体で予算管理を行っており、利益率の向上に力を入れています。 (2)国内最大級の土質試験室を3か所に配置し、取引先との関係構築に優位性を持っております。営業エリアの全国展開を見据え、フランチャイズ事業も行っております。 (3)グループ関連会社は5社。独自のソリューションを保有したソフトウェア会社など。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ