1550 件
JFEエンジニアリング株式会社
神奈川県
-
550万円~1200万円
その他, 施工管理(機械)
【必須】 以下すべてのスキル、ご経験をお持ちの方 ・建設計画、施工管理経験5年程度 ・TOEIC600点程度 (実務で使用する素養があれば問題ありません。) 【歓迎】 ・プラント機電工事を中心とした建設計画、施工管理経験 ・プラント試運転業務経験 ・上記をマネージャーとして経験された方 ・英語で社内外関係者との折衝、取りまとめ経験
【配属部署】 環境本部 海外事業部 プロポーザル室 海外向けごみ焼却発電プラント、バイオマス発電プラント、水処理プラントの建設プロジェクトにおける見積もりから建設フェーズを担う技術部隊となります。 【お任せする業務内容】 建設マネージャー ※ご経験等を鑑み、入社時の役割は決定いたします。 海外向けごみ焼却発電プラント、バイオマス発電プラント、水処理プラントの建設プロジェクトにおいて、建設計画・見積もり、施工管理を建設マネージャーとしてお任せします。 現在契約前の見積もりフェーズや既に建設中の案件等ございますので、ご入社いただく方のご経験見合いで、1-2案件を経てキャッチアップをいただきたいと思います。プロポーザル室内には、設計以外に建設やプロジェクト管理などエンジニアが所属しており、受注したプロジェクトごとにチームを組んで、プロジェクトを遂行していきます。 ・将来的なキャリアパス 将来的なキャリアとしては、建設マネージャーにとどまらず、案件全体を統括するプロジェクトマネージャーとして活躍いただきたいと考えています ・案件特徴 社外ステークホルダーからの受注に加え、自社内の事業投資を行う部隊から発注を受け、建設を担う場合もあります。
【必須】 ・何らかのプラントにおける運転管理/工事管理経験 ・プラントや生産施設等においての設備管理経験 【歓迎する要件】 ・プラント工事(機械)における施工管理経験 ・エネルギー管理士、廃棄物処理施設技術管理者等の関連する資格をお持ちの方
【職務内容】 プラントの運営管理(操業管理、原価管理、設備管理、メンテ工事管理)および関係各所との折衝をお任せします。 <具体的には> ■操業管理(操業計画立案、実績フォロー、運転方案の改善検討など) ■原価管理(予算立案、実績フォロー、原単位改善のための運転方案の改善策の検討) ■設備管理(長期・短期の設備補修計画の立案、実績フォロー、コストダウン策の立案、試行など) ■工事管理(点検・メンテナンス工事についての発注および実工事管理) および上記に関する関係各所との折衝。 【仕事のやりがい・魅力】 求められているのは、「民間のノウハウを活かして、いかに効率的な施設運営を行うか」ということです。 中でも大きなテーマはコスト改善。 具体的には、設計部や研究所を巻き込みながら担当工場における薬剤の使用量削減という 社会的意義が大きな課題にも取り組んでいただくことが可能です。 ゴミ焼却場の運営受託期間は長いものでは20年以上あるため、少しの削減が大きなコスト改善に繋がっていきます。 法的な規制はありますが、その中での自由度は高く、アイデアを活かして新しい挑戦ができるのも、この仕事の面白さです。 【働き方とキャリアステップイメージ】 入社後、3か月~半年程度は座学を中心に ごみ焼却について学んでいただきます。 その後、担当のプラントを決定し、現場に常駐していただきます。 経験のある方については、 所長候補として業務を行っていただきますが、 経験によって、現場でのメンテナンス業務経験を積んでいただき、 数年間実力をつけていただいた後、 所長候補として業務を行っていただくこともございます。
【必須】 ・上記事業いずれかの施工管理のご経験をお持ちの方 【尚可】 ・上記領域の専門性、資格を有される方。
当社事業における施工管理業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 1.施工管理職(土木系) (1)プラント建設における土木工事の施工管理業務。 ※下記URL参照 https://jobchange.jp/jfe-eng/jfe-eng-265/ (2)水道パイプライン工事の施工管理業務。 ※下記URL参照 https://jobchange.jp/jfe-eng/jfe-eng-233/ (3)橋梁工事の実施計画の立案、積算、現地施工管理業務。 https://jobchange.jp/jfe-eng/jfe-eng-122/ 2.施工管理職(建築系) ※下記URL参照 https://jobchange.jp/jfe-eng/jfe-eng-265/ 3.施工管理職(機械系) ※下記URL参照 https://jobchange.jp/jfe-eng/jfe-eng-218/ 4.施工管理職(電気系) ※下記URL参照 https://jobchange.jp/jfe-eng/jfe-eng-236/ 5.施工管理職(清掃系) ※下記URL参照 https://jobchange.jp/jfe-eng/jfe-eng-218/ 【採用背景】 組織強化のための増員 【当社について】 エネルギー、環境、社会インフラ、機械・システムなど幅広い分野においてプラントや構造物のEPC(設計・調達・建設)、運営事業を展開しています。エネルギーサービスやリサイクルといった分野に進出するなど、EPC部門を持つエンジニアリング企業として、社会に必要不可欠なインフラ構造物を国内外に提供しています。
東レエンジニアリング西日本株式会社
富山県富山市牛島本町
480万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械)
【いずれか必須】 ・プラント設備設計またはプラントの施工管理の経験 ・プラント、計装機器の保全、メンテナンスの経験 【歓迎】 ・医薬設備のご経験をお持ちの方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
プラント設備(主に医薬/化学プラント)の設計・施工管理をお任せします。 当社の強みは、設計~施工~試運転と一連の業務を東レ・東レエンジニアリンググループとして培った高い技術力です。 【業務の流れ】 ・仕様打合/見積の為の資料作成(フローシート、配置図、機器リストなど) ・基本設計/詳細設計(配置、配管) ・機材調達 ・施工管理 ・試運転業務 ■案件 ・案件の規模としては、2~3億の規模が多い状況で大きな案件では5億の規模になります。5億を超える案件に関しては東レエンジニアリングが行っております。東レエンジニアリングの案件が5割、別企業の案件が5割の割合です。担当エリアは兵庫や岡山、広島、和歌山、四国の西日本が中心で九州エリアはほとんどございません。担当頂く案件数は規模によって異なりますが並行して進める案件は4~5件程度です。 ■働き方 ・現地調査や打ち合わせ、試運転等の業務の際に出張が発生する事があります。長期の出張はなく、1泊2日や長くて1週間程度の出張です。残業は20時間程度と働きやすい環境になっております。 ■配属部署 ・エンジニアリング事業本部 プラント事業部 (現状35歳以下が6名、50代~60代が6名の計12名で構成されております) ■入社後について 入社後はご経験に応じて、設計部門の責任者の下で補佐業務もしくは施工部門の責任者のもとで補佐業務をしていただきます。 いずれはプロジェクトマネージャーとして率いていただくことも可能です。
滋賀県
500万円~700万円
【いずれか必須】 ・何等かの施工管理業務の経験 ・生産設備のメンテナンス、保全の経験 【歓迎】 ・プラント関連分野での施工管理経験をお持ちの方 ・1級・2級施工管理技士/監理技術者資格資格をお持ちの方 【働きやすい環境づくり】 東レ株式会社の制度、社内環境、労働環境、福利厚生を参考にしており、働きやすい環境を整備しております。 残業時間も役員会で社員の残業時間を確認し、過剰にならない様徹底しています。
工業用プラント(化学・食品・医薬向け)の施工管理業務を担当して頂きます。 構想段階から、お客様や設計課との折衝に入り、最適な工法、プロジェクト管理を進めて参ります。 ■構想段階から、設計課とともに顧客折衝。設計図を基に、工事会社の選定から打合わせ、予算、安全、工程、品質管理などを担当して頂きます。 ■案件金額目安:数十万~5億程度と様々な案件があります。案件が大きいものは、東レエンジニアリングとの協働案件もあります。 ■モノによっては、数億円にもなる、モノづくりに欠くことができないプラントづくりのPJ管理という大きな影響力ある業務です。 【配属部署】 ・保全事業本部 滋賀保全事業部(現在5名程度で構成されています) 【当社の特徴・魅力】 ・現在までに東レ(株)、東レエンジニアリング(株)で培ってきた高い技術力と技能を用いて、各種生産・物流プラントから環境、各種公共システムまで幅広くお客様の要望に応えて事業を展開しています。プラントの企画設計、施工・管理から試運転・調整までに携わって頂きますので、幅広く業務に携わることができます。
神鋼環境メンテナンス株式会社
兵庫県
450万円~760万円
【必須】以下いずれかの条件を満たす方 ・施工管理のご経験をお持ちの方(水処理プラントであれば尚良し) ・土木施工管理技士1級をお持ちの方 ・管工事施工管理技士1級をお持ちの方 ・電気工事施工管理技士1級をお持ちの方 ・管理技術者証(機械器具設置/管工事/水道/電気/電気通信)をお持ちの方 【歓迎】 ・水処理プラントの施工管理経験のある方 ・機械器具設置経験または水処理プラントの施工管理経験5年以上 ※配属先:上下水道本部メンテナンス本部 工事室 (株式会社神鋼環境ソリューション神戸本社) 部署の80%の方が中途入社の方です。20代~50代の幅広い年齢層の方で構成されており、 教育環境が非常に整っています。
上下水道を中心とした水処理プラント(官公庁向け)の受注後の施工管理業務 ・技術的な打ち合わせ ・工事計画 ・工程管理 ・予算管理 ・品質管理 ・安全管理 ※配属先情報 上下水本部 技術部 工事室(現:24名) ※エリア:西日本 8割兵庫県内(神戸市中心、遠方では網干、姫路) 通勤可能であれば直行直帰で対応していただいてOK 2割北陸、中国、四国地方(石川、福井、山口) ※工事(出張)期間:短いもので1週間、長いもので半年 官公庁向け施設の工事が多い為、10月~3月に工事が偏る傾向があります。 ※10月~3月まで繁忙期の為、4月1日入社の採用となります。
三菱重工業株式会社物流・冷熱・システムドライブドメイン
700万円~1200万円
【必須】 ・1級管工事施工管理技士 【尚可】 ・熱源設備・空調設備等の設計・現地施工管理経験 をお持ちの方
【具体的な業務内容】 ターボ冷凍機・ヒートポンプ等を中心とした熱源設備設計・現場施工管理業務に携わっていただきます。 具体的には、熱源設備(工場プロセス・空調設備等)の設計・見積計画・省エネソリューション提案・スペックイン受注活動、及び受注工事の工事計画・現地施工管理等を担当して頂きます。国内の受注工事案件(建業法対象工事)では、監理技術者・主任技術者としてご対応頂きます。 【募集背景】 三菱重工サーマルシステムズ株式会社では、省エネルギー・脱炭素・環境負荷低減という社会ニーズに対応する製品展開を行っています。その主力製品であるターボ冷凍機・ヒートポンプを中心とした熱源設備の省エネソリューション提案・改修工事は国内外問わずニーズがあり、事業拡大のチャンスとなっています。省エネソリューション提案・受注活動を推進していくために、受注工事の現地工事対応を見据えて、技術者を募集します。 【ポジションの魅力】 組織の統括以下、国内担当・海外担当合わせて約6名の社員が在籍しています。 年齢構成も20代から50代までと幅広く、若手社員が多い活気のある職場です。
東レエンジニアリング株式会社
450万円~700万円
【必須】 ・一級建築施工管理技士 ・建設現場への出張(長期の場合で約1年半) ・学歴不問 【尚可】 ・一級建築士 ・建築設計業務、見積業務の経験
■担当業務: プラント建設における建築施工管理業務、設計業務、見積業務 ■配属部署について: プラント事業部 プラント技術部 プラント建設室 建築チーム
ダイハツ工業株式会社
大阪府
450万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 施工管理(機械)
【必須】 ・施工管理経験が3年以上あり現場管理を理解し、かつ設計の基本的な知識(建物の法知識、設備機器能力算出及び選定など)を有する方 ・折衝およびコミュニケーション能力を活かした業務経験 ・建築、電気、機械いずれかの分野での専門的知識をお持ちの方 【尚可】 ・建築士や施工管理技士及び電気主任技術者(2,3種)の資格をお持ちの方 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。
【業務内容】 ■社内ニーズの把握と基本仕様の具体化 ・各部署からの申請や要望をヒアリング、社内の声に耳を傾け、具体的なニーズを把握 ・収集した要望を基に導入する設備や建物の基本仕様を具体化 ・工事費の概算策定や工事費見積書の精査等のコストマネジメント/発注支援 ・契約/予算管理および工程管理/品質管理 ■設計事務所、ゼネコン、サブコンへの発注 ・基本仕様に基づいて、最適な業者を選定し、設計事務所、ゼネコンやサブコンに発注 ・発注プロセスで、設計事務所、ゼネコンやサブコンを比較検討し、最適な業者を選定 ・建設プロジェクトや改造工事における施工管理業務 このポジションは、社内のインフラ整備と効率的な運営を支える重要な役割(メンテナンス業務は含まず)を担い、多様な部署との連携を通じてプロジェクトを成功に導くやりがいのある仕事です。 【部署の役割&業務内容】 車両生技部/プラントエンジニアリング室では、ダイハツ工業の車両工場や各事務所、建物に関わる検討から実際の導入までのプロセスを担当しています。このポジションでは、各部署からのニーズをくみ上げ、基本仕様を具体化し、設計事務所、ゼネコンやサブコンへの発注と施主の立場での施工管理を行います。
株式会社SUBARU
群馬県
550万円~900万円
【必須要件】 以下、いずれかの要件に当てはまる方 ・電気主任技術者(1種or2種)をお持ちの方 ・建築士(1級or2級)の資格をお持ちの方 ・電気主任技術者(1種or2種or3種)+建築設備士の資格をお持ちの方 【歓迎要件】 以下いずれかに当てはまる方 ・エネルギー管理技士、電気工事士(2種)いずれかの資格を保有 ・特高変電所で受電をおこなっている大規模施設の所有企業での就業経験 ・電気保安の団体、協会職員での就業経験 ・一級建築施工管理技士、一級土木施工管理技士、電気工事士の資格を保有し、工場施設の保安管理されていた方。
【配属部署】 環境プラント技術部 プラント技術課 ■概要① ・特高変電所をはじめとする、弊社電気設備全般の統括管理 (企画、運営、法令対応、設備保全 等) ※第2種電気主任技術者の資格が必要となります。 <具体的には> ・工場のインフラ設備(特高、変電、その他)の保安管理。 ・電気の知見を発揮し、電気を使用する方へ安全面で意見を伝えていく。 ・法規則への対応、電気教育、取り扱い方などを一般社員へも浸透させていく。 ■概要②③ ・建築の企画設計部門にて建屋計画案件の責任者として業務を推進いただき、建設プロジェクト全体のマネジメントをご担当いただきます。 ・インフラの企画設計部門にてインフラ計画の責任者として業務を推進いただき、建設プロジェクトの一貫で必要インフラ供給計画のマネジメントをご担当いただきます。 <具体的には> ・関係部署と調整しながら建築計画の概要を固め、それを設計事務所や施工業者と協力し具現化し、その過程にある法規則への対応として行政折衝や、予算や日程、品質の管理業務をご担当いただきます。
株式会社ディスコ
広島県呉市広文化町
700万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 施工管理(機械)
【必須】 工場における設備保全関連業務経験2年以上 ※電気もしくは配管工事の実務経験者歓迎 ※設計、制御に関しては能力適性に応じてお任せします
【業務内容】 工場内設備の設計、保守、運用管理全般 ・電気、空気、水周りはじめ工場インフラに関する幅広い業務 ・生産設備の設計、改造、制御に関する業務も含まれます 【配属先情報】 広島総務部
カナデビア株式会社
420万円~820万円
【必須】 ・電気、機械設備のメンテナンス経験者 ・社内外問わず円滑なコミュニケーションが図れる方 【尚可】 ・建築、土木に関する経験者であれば特に歓迎します。(※施工管理技術者)
【入社後の具体的な仕事内容】 工場内老朽化設備の更新作業を中心に設備投資計画、業者発注業務、工事実施の主担当として担って頂きます。主な担当業務は以下の通りです。 1.工場の老朽化案件の調査、更新計画の策定を行って頂きます。具体的には工場建屋の建替え (竣工後90年超)、新規事業に伴った新工場建築計画の策定業務になります。 2.A給排水配管の更新などの共通インフラ工事の計画、実施対応を担って頂きます。 3.B工場の事業部門への新規設備投資計画のヒアリングを行い、評価結果の取り纏めを行い本社に報告します。 4.C工場防災活動について情報収集、設備投資対応を行って頂きます。 5.D大阪市消防局・建設局、大阪港湾局等に対して届出など折衝対応業務があります。 【組織について】 現在、少数精鋭の6名で築港工場環境・安全部設備グループを運営しています。 電気、機械など幅広い知識、経験が必要であり、平均年齢は40歳中盤となっておりメンバー全員でコミュニケーション密にして業務対応します。 【仕事の進め方】 基本的には設備投資の企画提案、工事実施を一気通貫で実施して頂きます。設備業務の関係上、長期休暇(夏季休暇、GW、冬期休暇)時期に休日出勤が発生しますが、メンバー間でシフト調整しながら対応します。※休日出勤した際は別日程で休暇の取得調整を行ないます。 【出張の有無】 殆ど無し(年間数回程度の社外研修あり) 【転勤】 無し 【事業の目指す姿】 当工場はカナデビアの精密機械事業、脱炭素化事業、研究開発拠点を一手に担っており、最先端工場として発展し続けています。そのための一助になる人材を募集します。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
株式会社神戸製鋼所 素形材事業部門
兵庫県高砂市荒井町新浜
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 施工管理(機械)
【必須】 以下いずれかを満たす方 ・機械4力・機械要素・設計などの知識、経験 ・設備建設や改造エンジニアリング経験(自身での設計経験、もしくは設計会社やメーカーを活用して設備導入・立ち上げ経験) ・設備のメンテナンス基準設計や指導の経験 【尚可】 ・CAD、CADAMの知識、経験 ・FEMの知識、経験 ・エネルギー管理士、高圧ガス、技術士等の関連資格 ・英会話力(現地技術者と直接打合せができるレベルがあると優位)
【業務内容】 ・最初は設備の改造や設備導入の実務をご担当いただきます。 ・業務遂行の適性を見ながら、対象設備を広げていき、1年後には工場規模の設備エンジニアリーダーとなれることを期待します。 ・今後複数年にわたりCNやDX関連投資が増加していくことが見込まれるため、これら大型プロジェクトへの参画についても可能性があります。 ・海外工場の設備投資や設備管理(保全)強化のために、プロジェクト的に派遣する可能性があります。 【キャリアパス】 素形材事業部門の設備部門は国内3事業所の設備室以外に、本社設備グループ(神戸)の部署があります。基本的には高砂、長府、大安設備室にてエンジニアリングのリーダーとなることを期待しますが、他事業所設備室でのエンジニアリングリーダーや管理職として、また、大型プロジェクトメンバーとしての異動や、期間限定でエンジニアとして海外関係会社(米国、中国、東南アジア)への派遣などの可能性もございます。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
クボタ環境エンジニアリング株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
500万円~750万円
■必須条件: ・普通自動車免許 ・監理技術者(機械器具設置・管工事のいずれか)保有者 ■歓迎条件: ・プラント業務経験 ※応募の際には顔写真付き履歴書の提出をお願いします。
■職務内容 嘱託契約として、監理技術者業務をお願いします。 ・原則として建設工事現場の稼働期間のみ現場に常駐(その間の宿泊費は会社負担) ・稼働期間外は在宅勤務(打ち合わせ等で事務所にお越しいただく場合あり) ・工事現場には現場代理人も配置する為、主に工程管理や安全管理、客先との打ち合わせと いった監理技術者としての業務を想定 ■出張について ・出張期間:日帰り~半年程度 ・出張手当:30日未満・・・宿泊費9,500円/日、日当2,100円、その他手当有 30日以上・・・宿泊費7,600円/日、日当1,580円、その他手当有 ・帰省旅費:月1回、年13回支給 ■働き方 ・工事期間外は、在宅勤務が可能です。体力面・精神面で無理なく働けます。 <変更の範囲> 当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
■職務内容 嘱託契約として、監理技術者業務をお願いします。 ・原則として民需の建設工事現場の稼働期間のみ現場に常駐(その間の宿泊費は会社負担) ・稼働期間外は在宅勤務(打ち合わせ等で事務所にお越しいただく場合あり) ・工事現場には現場代理人も配置する為、主に工程管理や安全管理、客先との打ち合わせと いった監理技術者としての業務を想定 ■出張について ・出張期間:3カ月~半年程度 ・出張手当:30日未満・・・宿泊費9,500円/日、日当2,100円、その他手当有 30日以上・・・宿泊費7,600円/日、日当1,580円、その他手当有 ・帰省旅費:月1回、年13回支給 ■働き方 ・工事期間外は、在宅勤務が可能です。体力面・精神面で無理なく働けます。 <変更の範囲> 当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
大阪府大阪市大正区船町
【いずれか必須】 ・何らかの施工管理のご経験 【尚可】 ・生産設備等の機械における営業経験 ・メンテナンス経験
【具体的な仕事内容】 当社が納入している、食品・医薬品等の生産設備向け充填・包装・滅菌ラインシステム、画像式・機械式選別機械等のアフターサービス担当として、下記の業務を担当していただきます。 各種機械を納入している全国の主に既存顧客から依頼を受け、定期メンテナンスや補修工事等を実施するための工事作業業者の選定及び見積入手、そして顧客に提示する見積書作成、受注(契約)、そして実際の工事現場の管理監督まで一気通貫した業務をしていただくことになります。 一概には言えませんが、工期は1〜2日と短期の案件もあれば、2週間程度の案件もあります(期間中は近隣のホテル等に宿泊していただきます)。 ※1〜2週間程度の案件については、お盆休みやGW等の連休を利用して行うことが多くありますが、原則は土日祝がお休みとなります。 【仕事の進め方】 お客様との良好な関係を築くため、またマニュアルを用いた点検等を含めた巡回もあるため、1日1〜2件程度、客先へ訪問していただきます。 お客様のお困りごとを聞き出し、スムーズな対応ができるよう定期接点を取っていただきます。 【本ポジションの魅力ややりがい】 お客様にとっては機械トラブルは死活問題となりますので、そういったトラブルを未然に防いだり、急なお困りごとやご要望にお応えすると、絶大な感謝やお喜びの声を頂戴することができるやりがいの大きなポジションです。 【出張】 宿泊を伴う出張が月に1〜3回程度あります。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
株式会社椿本チエイン
450万円~800万円
【必須】 ・車の運転が可能な方 ・製造現場もしくは下記工事現場における工事管理経験 (建築、土木、電気、空調、給排水工事など) 【尚可】 ・建築や機械器具設置工事等の施工管理業務の実務経験 ・監理技術者資格(建築、機械器具設置、電気、管、鋼構造物、内装仕上、電気通信) ・施工管理資格(建築、土木、電気、管、建設機械、電気通信)、電気工事士資格
■マテハン事業では、国内外向けの自動車やFA、流通、食品、IT、医薬業界向けに様々なモノを搬送・保管・仕分けするマテハンシステムや自動化設備を製造・販売しています。 配属予定部署では、様々なマテハンシステムや自動化設備の納入工事を担っています。 様々なお客様の現場にて、社内関連部署や協力会社と連携しながら、品質・納期・安全を遵守した施工管理業務を行っています。 ■具体的には、新設・改修のマテハンシステムや自動化設備に関する施工管理業務全般をご担当いただきます。 入社直後は、先輩社員とともに現場施工管理を経験いただき、業務を習得いただきます。 ご経験・スキル次第で、数年後に現場担当として、工事計画から現場施工まで一貫した業務をご担当いただく予定です。 工期は1週間~1年程と大規模設備まで様々あり、経験を積みながら規模の大きいプロジェクトにも携わっていただきます。 ・図面に基づく工事計画書作成、見積作成、工事発注、協力会社との調整折衝 ・現場施工管理(工程管理、費用管理、安全管理)、試運転調整、不具合対応 営業部門、設計部門、製造調達部門などと連携し、業務を進めていただきます。 【働き方】出張期間:1週間~3ヶ月(休日や連休中の対応もありますが、振替休日を取得いただき、対応しています。) 近距離の場合は自宅から直行直帰、遠距離の場合はホテルに宿泊して頂きます。 【やりがい・魅力】 ・様々な業界のマテハンシステムに関わることで、世の中のモノの流れや市場の動きを実感することができます。また、Eコマースなどの流通業界からの需要も増加しており、生活に役立っている社会貢献性を実感できます。 ・ゼロの状態から現地でマテハンシステムを立ち上げ、安定稼働した際の達成感や顧客から感謝の言葉を直接頂けるため、大きなやりがいを感じることができます。
埼玉県
愛知県
旭化成株式会社
宮崎県
400万円~900万円
【必須】以下、いずれかを満たす方 ・機械、または、化学工学の基礎知識(あるいは同等の実務経験) ・化学プラントや加工組立型工場における機械保全や設備設計、工事管理の実務経験(3年以上) ※化学業界経験者に限定していません。様々な業界のご経験を活かしていただけます。 【尚可】 メーカーやエンジ会社などにおける装置設計の経験 <望ましい資格> ・危険物取扱者 ・機械保全技能士 ・高圧ガス製造保安責任者 ・エネルギー管理士 など
<職務概要> 当社の中でも最も歴史のある工場地区(愛宕地区)において、工場の設備設計・更新・保全業務を担当いただきます。同工場は苛性ソーダを始めとする各種化学品等を生産しており、様々な設備が備わっています。サランラップの原料は生産品の代表例の一つです。 <職務詳細> ■設備保全業務 ・保全計画に基づき、保全業務(点検・整備・修理 他)をベンダーを活用して実行 ・設備の更新計画や改良改善ポイントと対策案を提案・推進(随時) ・その他、年初予算見積・発注・検収等含めた予実算管理、資料作成業務など ■設計−発注−施工−試運転までの一貫した設備設計業務 ・更新計画等に基づき基本設計・見積 → 実行提案・承認 → 詳細設計・発注 → 注決(ベンダー決定) → ベンダーと詳細検討・調整 → 現地工事・試運転 ※入社後はまずは保全業務から担当頂き、当社の設備を覚えていただきます。担当する設備などはその方の経験に応じて決定いたします。 <仕事の魅力・やりがい> ・業務を通じて当社の計画保全システムを理解し、機械の専門知識、および保全・設計技術力が向上します。それらの技術や知識、自らのアイデア・工夫を工場の設備へと反映でき、安全、生産性の向上といった『成果』を出し、達成感を感じることができます。 ・機械系設備管理部署のメンバーとして工場や地区内の様々な関係者との関わりの中で経験を積み、将来はリーダーとして複数のメンバーをまとめながら、DX最新技術の導入なども含め、工場設備技術の革新を進めていくことを期待しています。
【必須】 ・ごみ処理施設におけるプラント工事の施工管理 ・清掃施設監理技術者又は機械器具設置
【配属部署】 環境本部 環境プラント事業部 プロジェクト推進部またはリノベーション推進部 【お任せする業務内容】 当社の環境本部 環境プラント事業部 プロジェクト推進部またはリノベーション推進部のいずれかに籍を置き、当社が運営する環境プラントにおける監理技術者としての関連業務をお任せいたします。 【採用背景・事業を取り巻く状況】 今後の案件増加を見越した増員背景となります 職種の変更範囲:当社業務全般 ■手当や制度も充実 超過勤務手当(残業時間に連動して支給) 帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし) 独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円) 住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象) 産休・育休制度あり など
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ