4156 件
大政建設株式会社
熊本県熊本市西区花園
本妙寺入口駅
400万円~449万円
-
サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問
◇◆昭和8年創業(令和3年創業から88年!)/創業100年に向けて若手幹部の採用募集中!150年、200年と九州エリアに価値提供できる会社を目指しています◇◆ 同社魅力: (1)働きやすい職場環境:完全週休2日/土日休み(年間休日110日) (2)福利厚生充実:資格手当あり、家賃手当、寮あり結婚などのお祝い金あり (3)自由裁量:個人意見を尊重、反映してくれる会社です。お休みも今後のことを考え増やした方が良いと社員から上がっています。実際、会社の年間休日が増えるなど制度自体も現場の声で変わっています。 飲み会やイベントへの参加も個人の自由です! (4)熊本県内/直行直帰の案件がほとんどです。 全案件の9割が熊本県内/日帰りで行ける場所(1割程度)となっております。直行直帰の形を取っております。 会議についてはオンラインツールがあり、現場にいる方でもシステムからの参加が可能です。勤怠については、スマートフォンにて入退社を打刻でき、管理を行っております。 ■土木工事案件について 道路、トンネル、河川、ダム等の施工管理を行っております。 ※ご経験をみて、まずは活躍できる案件への配属を予定しております。 工事現場は基本県内となり。社用車を使用し向かって頂きます。 河川、治山、航空実播も可能、下水 ※大臣賞など受賞実績があります。 ■組織構成 合計 34名 平均年齢 42歳となっています。 大きく3部門(工事部、工務部、業務部)から構成されており、下記が組織構成となります。 ・役員(2名) ・工事部(7名)現場工事担当者がいる部門 ・工務部(19名)施工管理担当がいる部門/今回の配属先となります。 ・業務部(6名)入札関連、管理部門となります。 変更の範囲:会社の定める業務
シンフォニアエンジニアリング株式会社
三重県
500万円~699万円
設備管理・メンテナンス, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
※管工事業の施工管理/働きやすい環境〜年間休日125日/残業月平均20時間/福利厚生充実〜 ■業務内容: 学校・病院・ホテル等の給排水衛生等の管工事業の工事現場において下請け業者等を管理監督し、工程を管理しながら安全に、そして円滑に進行させる施工管理を行ないます。 工事完成後は完成検査等を行います。 現場での管理監督以外に、事務所内で施工計画や予算の計上など、事務的な仕事もあります。 ■業務詳細: 具体的にお任せしたい業務は以下になります。 ・工事全体にかかる費用の管理 ・工事スケジュールの管理 ・建築物の品質管理 ・工事の安全管理 ■当社の特徴: ・当社は全国各地のお客様から信頼を頂いており、大阪の万博記念公園や三重のヴィソンなど多くの有名な施設の設備工事に携わってきました。 ・当社は高い技術力を誇っており、大和ハウス工業様や村田機械様やダイフク様、関連会社のシンフォニアテクノロジーなどから仕事の話を頂くことが多く業績も安定しています。 ・シンフォニアテクノロジー株式会社(旧社名…神鋼電機)の関連会社で、シンフォニアテクノロジー株式会社が製造・販売した製品の保守・サービス業務並びに公共、民間の電気、管工事、搬送工事等の設計施工業務、そして情報機器(汎用券売機、入退場システム等)の製造・販売・サービス業務の3部門にて主要事業を展開しています。全国に20ヶ所を超える拠点を擁し、変化の激しい経済環境へのスピーディーな対応と顧客のニーズに即応できる体制を確立し、質の高い総合エンジニアリング会社を目指しています。 ■教育/研修: 新入社員研修をはじめ階層別研修(中堅社員研修、副主査研修、管理基礎研修、新任管理職研修など)をシンフォニアグループ全体で研修を行っています。入社時のスキルに合わせて適切な研修を受講していただけるので安心です。 ■はたらき方: 年間休日125日/残業月平均20時間 当社では残業時間を減らすために社員の直行直帰を認めています。また、平均有給取得日数も10日程あり、ワークライフバランスを取りやすい職場環境になっています。 ■出張: 全国規模で出張が発生致します。期間としては1か月〜半年程度となり、その間はマンスリーマンション、ホテル等を会社負担で用意致します。 変更の範囲:無
首都高メンテナンス東東京株式会社
東京都中央区日本橋人形町
人形町駅
400万円~649万円
設備管理・メンテナンス, 営業事務・アシスタント 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜内勤9割!/◎年間休日120日/転勤無し/土日祝休/首都高速道路からの受注が95%〜 ■ポイント 〇内勤9割! ・管理業務となれば実際の現場にいって職人さんの工程を指示したりしますが、基本的には協力会社にお任せします。 ・発注から工事までの社内調整がメインとなります。 ・よって「調整力/社内外コミュニケーション力」が重要。施工ノウハウは半年〜1年で習得可能です。 残業は月20〜30時間程度、年間休日は120日以上です。 毎週金曜日はノー残業デーや年休取得推進デーも実施しており、プライベートを充実させられる環境です! ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◎具体的な業務内容 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 土木構造物の維持管理・改築・緊急工事など施工管理業務を担当していただきます。 【どのような案件を担当するのか】 〇インフラ保守・補修 道路構造物/伸縮装置/舗装/排水施設補/支承 ※レインボーブリッジも管轄で橋梁や半地下、トンネルといった高速道路ならではの特殊な現場も経験できます。 〇緊急対応 緊急応急対策/事故復旧 〇安全対策 積雪凍結対策/保安規制 〇環境整備 緑地帯管理/足場工 【働き方について】 〇出張や夜勤 宿泊が必要な出張に関しては年に1〜3回ほどですが案件によっては発生しないこともあります。 夜勤に関しては閑散期は月に2回で繁忙期は6回程度出ることがあります。 基本は立会い。夜通し勤務は限定的です。 〇残業時間について 平均20〜30時間程度 ■組織構成 有明工事所と加平工事所は技術職の社員が約30名ずつ、川口工事所は約5名で構成されています。 1級土木施工管理技士39名有資格者が在籍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三和建設株式会社
鹿児島県南さつま市大浦町(その他)
300万円~449万円
ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務概要:建設現場(土木)において下記の業務に従事して頂きます。 ・現場巡視による工事品質の管理、技術者/作業員等の安全管理 ・予算管理(必要経費の計算、実費の把握) ・工程管理(工事が効率的に進むように段取る) ・下請け工事業者の手配 ・資材置き場の確保/工事用電源の確保 ・工事開始時の近隣への挨拶 ■組織構成: 現場作業員も含む施工管理に関わる方々15名(40代2名/50代4名/60代8名/70代1名) ■業務内容補足: ・施工対象…道路、河川、橋梁、上下水道 ・受注金額…1件あたりの工事受注額は1000万〜7000万が主な受注金額です。 ・工期…1件あたりの工期は4ヶ月〜10ヶ月が主です ・年間担当件数…受注の状況により2件〜3件の工事にご対応いただく予定です ・担当エリア…南薩摩市内の工事がほとんどです。 ・出張…薩摩市内の案件のため、日帰りでの工事がほとんどです。 *現場は南さつま市内全域です。(社用車使用/MT車) *パソコンで文字入力ができる方 エクセル等のソフトを用いますが、丁寧にレクチャーしますのでご安心ください。 ■魅力: ・残業10時間程度/ほぼありません。 社長として社員のプライベートも充実させて欲しいという思いがあり、書類作成等が終わればすぐ帰るようにして頂いております。 ・資格取得は全額会社にて支給しています。 試験を受けるまでの予備校の講習代、受験費用は全額負担。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社栄山建設
広島県豊田郡大崎上島町木江
350万円~649万円
ゼネコン サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
■業務内容: 土木工事の施工管理を含む監督業務をお任せいたします。具体的には下記の業務となります。 ・土木工事における施工計画の作成 ・現場における工程管理、安全管理など工事施工に必要な技術上の管理 ■業務補足: 担当案件は、主に大崎上島の島内工事案件となります。直近ですと、島の近隣エリアの工事案件の依頼も増加していますが、基本的には周辺エリアで安定した業務が可能です。工事案件は官公庁が7割程度で、施設などの建築系もありますが、官公庁案件の土木工事など、地域に根差した案件を中心に対応しています ■職務環境の特徴: 主な就業場所は大崎上島内です。フェリー代の支給や、白水港、垂水港、大西港〜事務所間の社用車があり、大崎上島外からも通勤していただきやすくなりました。また、UIターンの方に関しては、社員寮の相談も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社大田原工業
千葉県白井市富塚
500万円~999万円
〜地元で就業したい方歓迎〜研修体制◎ワークライフバランス◎資格取得補助あり ■業務内容:当社にて造成工事を受注後、現場の施工管理をして頂きます。 ■業務詳細: ・造成工事の現場の工程管理(どのくらいの工事期間でどのようなスケジュールで行うか) ・工事の人員配置(他社工事の兼ね合いを考えながら、従業員をどのように配置するか) ・品質・安全管理(実際に現場に出向いてもらい、作業内容や工事の安全性に問題がないかを管理) ・資料作成や役所に対しての対応や申請業務等 ■案件について:主に成田市内の工事を担当いただきます。すでに1名成田市内の担当がおり、先輩と共に現場に向かっていただきます。現場次第では直行直帰する場合もあります。社用車が利用可能です。経験を積んでいただいた際には基本的には各現場につき、1人の施工管理者を配置しており、現場の状況によってはいくつかの現場を掛け持ちして頂くこともあります。 ■入社後について:資格取得に向けての補助もありますので、資格未保有者も安心して働くことができ、自身のスキルアップを図ることが出来ます。1級もしくは2級の土木施工管理士の資格保有者は尚歓迎ですが、現場の経験がある方であれば資格未保有者でも大丈夫です。現場やご経験にもよりますが、3年程は先輩とのOJTで職務に慣れていただきます。 ■組織構成:社員は、若い人は20代、ベテラン(管理者)は70代と幅広い層の社員がおり、とても和気あいあいとした雰囲気の職場となっています。 ■働き方について:残業については1〜2時間/月程度であり、昼間の明るい時間に作業を済ませ、仕事後のプライベートの時間も充実させることが出来ます。夜間工事についても原則無く、台風や災害時などの緊急時のみ夜間対応してもらう場合があります。システム導入も行っており、現場から工事写真を撮ってデータで送付しクラウド管理することで、写真の整理などの作業を簡潔化しています。 ■過去入社実績:現在の社員の半数以上が未経験から入社しており、トラックドライバーや車の整備士、介護関係など様々な分野から中途入社し活躍しています。
450万円~599万円
株式会社ティーネットジャパン
秋田県秋田市泉
350万円~549万円
ITアウトソーシング 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
【創業以来45期以上の連続黒字経営/売上250億・社員数2700名規模/本業部門では20年以上連続全国1位獲得/多角事業で成長展開する優良企業】 〜入社後研修・OJTが充実していますので、土木の経験が浅い方や土木関係の資格は持っているが実務経験が無い方でもしっかりサポートします〜 ■入社後の想定業務: ○CAD・Excelを使用しての資料作成補助○現場での測量補助、工事状況写真の撮影等○現場の安全管理・作業前点検(機械の点検、足場の確認、勤務表の管理等)など ■業務詳細: (1)発注者支援業務/施工管理(工事監督、行政事務補助、公物管理、積算等): 国土交通省や地方自治体等の官公庁が発注する公共事業で、発注者が行う業務を代行する補助業務です。具体的な仕事内容としては以下の通りです。 ◎工事監督:提出書類の確認、施工段階における確認等 ◎資料作成業務:業務発注に関する資料作成の補助、関係機関等の協議資料作成の補助等 ◎積算技術:工事費算出の根拠資料の作成等 (2)技術者派遣(施工管理)業務: 民間施工会社において、工事の品質管理、安全管理、工程管理の補助を行って頂く業務です。 【主な取引先】国土交通省、農林水産省、地方自治体、鉄道運輸機構、各種団体、大手ゼネコン など(担当できる案件スケールが大きく、やりがいがあります!) 【実績事例】瀬戸大橋(本州四国連絡橋)、四国 国道改築工事、南三陸町護岸工事・石巻市復興道路橋梁工事(東日本大震災復興)、朴島地先海岸災害復旧工事(東日本大震災復興)他多数【在籍人数】全国9支社にて約1,000名以上の技術が活躍しております!若手・女性技術者活躍中! 【みなし公務員という働き方】◎みなし公務員とも呼ばれる発注者支援業務です!働く環境、退社時間や休日も公務員に準拠!発注者支援業務は職場が官公庁の公務員と同じ! ◎勤務時間や休日も公務員に準拠!基本的に土日や祝日が休みとなり、働きやすい環境が用意されています! ◎官公庁は「働き方改革」を推進する立場にあるので、残業は少ない傾向です!社内・社外業務比率もほぼ50:50と、室内での事務業務が多いのも特徴です! 変更の範囲:会社の定める業務
折田土建工業株式会社
埼玉県羽生市南
羽生駅
500万円~799万円
サブコン 土地活用, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【資格を活かして働く/地図に残る、暮らしを支える仕事/地元で働く/週休二日/資格手当や資格取得支援あり、振替休日の取得実績あり!の福利厚生充実で長期的に就業できる環境】 ■概要: 道路、橋りょうや上下水道等をインフラを整備し、市民の方の生活基盤を支え、埼玉県での約60年の歴史と確かな技術により、埼玉県や羽生市から信頼いただいている当社にて施工管理職を募集致します。 ■業務詳細: ・各業者の手配 ・工程管理や品質の管理 ・予算管理 ・安全面の管理 等 ※現場は羽生市内がメインとなりますので泊りの出張や夜間対応は発生致しません。 ■組織構成: 8名(取締役2名 事務員2名 施工管理職6名)が在籍しており、年齢も20代〜50代と均等になっています。(女性2名 男性6名) 皆様柔らかい雰囲気で和やかなお人柄です。 ■入社後の流れ: まずは先輩社員と一緒に現場にいき、仕事の流れや職人さんたちとのコミニケションに慣れていきます。 慣れてきましたら、1人又は後輩社員をつれて現場を管理していき、ゆくゆくはマネジメントにも慣れていきます。 また2級土木施工管理技士をお持ちの方は実務経験を積みながら1級土木施工管理技士を目指します。 ■当社の魅力: ・埼玉県内や羽生市にて河川工事・道路工事・上下水道工事等で市民の方の生活基盤を整備し続け、約60年の歴史と確かな技術により、埼玉県や羽生市から信頼いただいております。 ・現場は羽生市内メインのため出張や夜間対応なども発生致しませんので地元に根付きながら働けます。 ・振替休日の取得実績ありで工期の関係で休日出勤等発生してた場合でもしっかりお休みをとることができ、会社からのお願いベースなので取りやすさも抜群です。 ■施工実績:※羽生市内メインです 河川護岸工事・公園の園路橋工事・橋りょう整備工事・道路工事・橋りょう修繕工事(耐震補強)・排水路工事等 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三興組
香川県観音寺市豊浜町姫浜
豊浜駅
400万円~699万円
【転勤なし/官公庁案件9割以上/半世紀以上にわたり歴史があり、幅広い現場に携われる】 ■業務内容: 当社は創業以来、道路・橋梁・河川・港湾・水道など多彩な土木分野を手がけています。香川県、県内の市町、国土交通省、農林水産省、水資源機構、水道企業団等、公共工事における受注のチャネルが多い為、業績が安定しています。 今回、建設現場における現場責任者として土木施工管理業務(安全・工程・品質・原価)に従事していただきます。 ■業務の特徴: 当社は現場監督から重機オペレーター、技能者など多彩な人員で構成されており施工から管理まで一貫しておこなっていますので、現場での意思疎通はスムーズに進んでいきます。また、必要な資格は会社が全額費用を負担して積極的に取得しています。 担当エリアは香川県内が基本ですので、遠くても現場まで車で1時間ぐらいです。稀に遠距離の現場が発生する場合もありますが、その際は宿舎を会社側で用意いたします。 ■入社後について: 土木技術者として採用されると、パソコン・携帯電話・社用車が貸与されるためすぐに業務に取りかかれます。また、社用車で直行直帰ができるため、毎日の通勤もしやすい環境です。 ■組織構成: 現在、技術者17名(男性15名女性2名)と現場作業員7名(男性6名女性1名)が在籍しております。 年齢は60代5名、50代4名、40代6名、30代2名、20代6名となっており、幅広い年齢層が活躍しております。 ■当社の特徴: 当社は昭和22年の創業以来、半世紀以上にわたり「早く・安く・良いものを」をモットーに道路工事や橋梁工事など社会生活に必要不可欠なインフラ整備を行い、安心・安全な社会基盤整備に尽力してまいりました。近年においては、農業用水管更新工事やため池改修工事など老朽化した社会基盤の維持修繕にも多く関わっています。 社員の働きやすさ、福利厚生を一番に考え給与ベースアップ、資格手当のアップを24年度より実施いたしました。社員の声を聴きながら、制度改革を実施しております。 変更の範囲:会社の定める業務
井原工業株式会社
愛媛県四国中央市三島宮川
450万円~649万円
サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
≪UIJターン歓迎◎/社員寮完備(単身用・世帯用ともにあり)/WEB面接可能≫ ■業務内容 ・施工計画/原価管理/工程管理/品質管理 等 愛媛県内を軸として、必要な手段(人・資材・使用機械・工法、資金等)をプランニングし、施工計画という道筋を立て、工程・品質・原価・安全等を総合的にマネジメントしていただきます。 現場をまとめるトップとして、プロジェクト全体を管理します。 【建築部門】 自分たちの家族や子どもたちも利用することになる学校や病院、大型スーパー、福祉施設等、公共・民間を問わず、幅広い案件を担当します。 公共・民間の案件割合は1対1で、同社が元請けになることが多いです。 愛媛県内の案件が主となっており、自宅から遠い現場の場合は、会社にて宿泊先の手配を行っております。 案件の規模は3か月〜1年程度となります。 【変更の範囲:無】 ■組織構成 建築部:20名 社内全体の年齢構成比(2020年6月) 29歳以下11名、30〜39歳7名、40〜49歳25名、50〜59歳18名、60歳以上19名 20代〜60代まで幅広い年代の方がご活躍中です。業界的に就業者の高齢化が課題ですが、同社では若手社員を積極的に採用し、これまで培ってきた施工技術や信頼を次世代に継承していきます。 ■キャリアステップ 【入社後2年〜】現場での流れや、各業務の意味やつながりが見えてきます。 【入社3年〜】現場全体の姿が見えてきて、自分の仕事の意味も理解できます。 【入社4,5年〜】資格を取得し、上司のサポートの下、現場所長の右腕として活躍! 【入社10年〜】大型プロジェクトも含め、幅広い現場を動かせるように。 【入社15年〜】どんな案件もこなせる上級のエキスパートへと成長! ■施工実績 ・四国中央市新庁舎建設工事 ・三島高校武道場新築外工事 ・子ども若者発達支援センター新築工事 等 変更の範囲:本文参照
株式会社熊谷建設
愛知県北設楽郡豊根村上黒川
400万円~799万円
建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
■担当業務 当社の土木施工管理として、治山工事、道路改良、砂防工事などの現場進捗管理、役場との交渉、測量業務に従事していただきます。 【案件について】 受注案件の95%が公共工事となり、官公庁から依頼される案件がほとんどです。 【業務詳細】 見積もりなどの資料作成からはじまって、協力業者さんや重機の手配、スケジュールの管理、測量や写真撮影,書類作成など多岐に渡ります。 -------------------------------- ■担当エリア: 北設楽郡内での勤務がほとんどとなります。 ■工期: 3か月〜5か月程度が多いですが、中には1年など長期にわたるケースもございます。 ■組織体制: 現在4名程度在籍しており、50代、60代の社員が活躍しています。 ■教育体制: ベテラン社員によるOJTとなります。 ■出張の有無: 出張はございませんが、業務に必要な資格などの取得が必要な場合は宿泊の可能性もございます。 -------------------------------- 【当社について】 愛知県北設楽郡豊根村にて建設業を営み、公共工事を主とした業務で、地域社会の発展・貢献に全力で取り組んでいます。 ■HP:https://www.kumaken.aichi.jp/ 変更の範囲:会社の定める業務
【創業以来45期以上の連続黒字経営/売上250億・社員数2700名規模/本業部門では20年以上連続全国1位獲得/多角事業で成長展開する優良企業】 ■業務内容: (1)発注者支援業務/施工管理(工事監督、行政事務補助、公物管理、積算等): 国土交通省や地方自治体等の官公庁が発注する公共事業で、発注者が行う業務を代行する補助業務です。具体的な仕事内容としては以下の通りです。 ・工事監督:提出書類の確認、施工段階における確認等 ・資料作成業務:業務発注に関する資料作成の補助、関係機関等の協議資料作成の補助等 ・積算技術:工事費算出の根拠資料の作成等 (2)技術者派遣(施工管理)業務: 民間施工会社において、工事の品質管理、安全管理、工程管理の補助を行って頂く業務です。 【主な取引先】 国土交通省、農林水産省、地方自治体、鉄道運輸機構、各種団体、大手ゼネコン など(担当できる案件スケールが大きく、やりがいがあります!) 【実績事例】 瀬戸大橋(本州四国連絡橋)、四国 国道改築工事、南三陸町護岸工事・石巻市復興道路橋梁工事(東日本大震災復興)、朴島地先海岸災害復旧工事(東日本大震災復興)他多数 【在籍人数】 全国9支社にて約1,000名以上の技術が活躍しております!若手・女性技術者活躍中! 【みなし公務員という働き方】 ◎みなし公務員とも呼ばれる発注者支援業務です!働く環境、退社時間や休日も公務員に準拠!発注者支援業務は職場が官公庁の公務員と同じ! ◎勤務時間や休日も公務員に準拠!基本的に土日や祝日が休みとなり、働きやすい環境が用意されています! ◎官公庁は「働き方改革」を推進する立場にあるので、残業は少ない傾向です!社内・社外業務比率もほぼ50:50と、室内での事務業務が多いのも特徴です! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社山全
徳島県三好市池田町白地
350万円~499万円
■担当業務: 当社の土木技術者として、工事現場における下記業務をお任せいたします。 ・品質管理、工程管理、安全業務 ・工事書類、工事図面の作成 ※主な工事内容は、道路・河川・地すべり・砂防等となります。 ■当社の特長: ・当社は総合建設業として、土木、建築、地滑り対策工事などを施工しており、豊富な有資格者による技術管理から現場作業まで一貫して自社スタッフで行っていることが特徴です。 ・国土交通省 四国地方整備局や四国森林管理局等から数々の優良工事の表彰を頂いています。 ・土木の特殊重機も自社で保有しており、現場作業から技術管理まで一貫して自社スタッフで行っているため、これまで現場の建設工事で築き上げてきた実績やノウハウを生かし、品質/環境/安全/メンテナンス/災害リスク低減の5つの分野において技術開発を行い、当社の特許関連商品(国土交通省新技術情報提供システムNETIS)を開発しました。現在では全国へ販売し活用されています。 ・環境とのバランスを考えた施工を行っており、ISO9001やISO14001の認証取得をしています。平成27年には地球温暖化防止活動 環境大臣表彰をいただいています。 ■体制: 徳島本社では土木部門が12名、建築部門が2名在籍しています。 ■就業環境: ・資格取得を推奨しているため、当社では10名以上の1級保持者が在籍しています。 ・定年制度がないため、働く意欲がある限り、活躍し続けることができる環境です。 ・年2回の社員旅行は、会社が始まって以来継続的に実施し、社員同士の交流を深めています。 ・2019年子育て支援のくるみん認定。女性や若手の社会進出にも積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社陣内工務店
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町松隈
サブコン, 設備施工管理(電気) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜土木工事施工管理担当として、公共工事・民間工事の業務管理をお任せします〜 ■募集概要 当社は佐賀県に本社を置き、土木工事、電線工事等の事業を手掛けています。案件の約半分が官公庁からの土木工事、残りを大手電力会社やその他電気工事会社から請け負っており、事業は安定しています。 ■業務内容: ・工程管理、安全管理、品質管理 ・職人手配 ・書類作成(役場に提出する書類等) ・機械オペレーター ・担当する現場は年間2件程度と小口工事数件を担務となります。(時期にて変動あり)。現場へは社用車を使って移動します。 ・夜間業務が発生する場合があります。(地中線工事・道路工事の場合)頻度は年に数回程度です。 ■業務エリア: ・佐賀県の神埼市,吉野ヶ里町が主な業務エリアです。宿泊を伴う出張はありません。 ■配属先: ・土木施工部に配属されます。現在6名が在籍しております。年齢層は50代が中心です。(男性のみ) ■資格について: ・2級土木施工管理技士の資格のみお持ちの場合、入社後に1級施工管理技士取得に挑戦できます。※資格支援は、受験講習会への費用助成及び受験費用助成を行っています。
株式会社シンワ
東京都中央区湊
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜都内売上高上位1.9%!/大手ゼネコン・ディベロッパーからの案件受注/営業・計画・職人まで自社雇用で連携◎/安全性と自社施工技術に強み/残業月10h程度/転勤なし/案件は都内中心/単身者社宅制度有〜 ◎ご経験を活かし、腰を据えて長く働きたい方へ ◎働き方を改善したい方へ ■入社後の流れ 入社後は、座学でのガイダンス+雇入れ時教育を受けていただき、その後OJTで業務を覚えていただきます。 作業手順の動画マニュアル化なども行い、品質担保に取り組んでいます。 ■業務内容 解体工事の施工管理業務をお任せします。 <具体的には> ・業者との打ち合わせ 、スケジュール調整 ・資材の搬入手配 ・計画通りに進めるための進捗管理 ・安全指導、確認 ※構造物解体工事から改修工事に伴う解体、アスベスト対策工事、杭抜き工事まで解体に関わる全ての工事を担当いただきます。 ■業務の特徴 ・ゼネコン、ディベロッパーからの案件受注 ※主要取引先:伊藤忠商事(株)、(株)大林組、東京建物(株) ほか多数! ・エリアは東京都内中心でその他関東県内となります ・1案件当たり施工管理は1名が基本、大きい案件は複数名で行います。(原則掛け持ちなし) ・当社は解体工、重機オペレーター、鍛冶工、鳶工を自社雇用しており、連携が取りやすく現場での作業も効率よく進めることが可能です ■当社の魅力 ◎安定性・成長中:売上高年々更新中、創業18年目で52億円(2024年2月)の売上となります。今後も解体業界の需要は増していく予想で、当社への案件も増加しております。 ◎強み:徹底した内製化を行い、安全面での管理や工事施工のレベルの高さを評価いただいています。また高いコストパフォーマンスを実現し、お客様に支持されています。 ◎就業環境:残業10h程度、都心中心の現場のため、出張・移動共にほとんど発生しません ■組織構成 同部署は16名で構成されております。男性中心で補佐で女性1名が在籍しています。 20代〜70代まで幅広い世代が活躍しています。
株式会社浜建
静岡県浜松市西区和地町
400万円~599万円
設計事務所 サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
■担当業務: 建築工事/土木工事(公共・民間)の施工管理として、工事現場全体を管理する業務をご担当いただきます。 ・品質管理 ・工程管理 ・安全管理 ・原価管理など 静岡県西部エリアを中心に、店舗・事務所・工場・倉庫・医療施設・介護施設・一般住宅等、また道路築造・道路舗装・護岸工事・橋梁修繕等の土木施工をご担当いただきます。 ■組織構成 建築課もしくは土木課の配属になります。経験に応じて希望が可能です。 <建築課> 課長60歳代1名、主任50歳代2名、40歳代3名 メンバー40歳代4名、30歳代2名、20歳代3名、10歳代2名 <土木課> 課長50歳代1名、主任40歳代2名、メンバー40歳代1名、20歳代2名、10歳代1名 中途社員の方も活躍をされています。 ご前職でプリンター機器の修理をされていた方は、入社3年目まで先輩社員のOJTを積み、現在建築課の検知工事の現場施工スタッフとして活躍中です。 ■教育体制: 主にはOJT教育になります。入社後は先輩社員が建築・土木の現場において、イチから丁寧に業務を教えていきます。原則、一つの工事案件を複数人で対応するカタチとなります。 3〜5年、先輩社員の下で業務経験を積み、それから一人立ちして現場をお任せします。未経験の方でも安心して業務を覚えられる環境がございます。 ■求める人物像: ・自己成長や自己変革に意欲的な方 チャレンジ精神に溢れる方 ・地域社会に貢献する建設業の仕事に使命感を持って取り組める方 ・元気 やる気 本気を持っている方 ・「浜松が好き」「モノづくりが好き」という気持ちをお持ちの方 ■当社の特徴: 浜松で創業70年。数多くの公共事業や、住宅、店舗、工場などの設計施工を手掛ける建設会社です。 ”やる気”と”本気”がある方には仕事を任せ、経験を積んでいただきます。 10〜30歳代の社員が9名います。明るく、風通しの良い職場環境です。 福利厚生制度が充実しており、人材を人財として捉えています。 変更の範囲:会社の定める業務
カナデビア株式会社
大阪府大阪市住之江区南港北
コスモスクエア駅
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜 ■配属先部門の担う役割: ダムや河川に必要となる水門、フラップゲート、水圧鉄管等の現地工事にかかる施工管理業務を担います。 ■入社後の具体的な仕事内容:(補足:【変更の範囲:会社の定める業務】) 社会インフラであるダムや河川に必要となる水門、フラップゲート、そして一部の水圧鉄管の現地工事にかかる施工管理業務を担当していただきます。 主にはメンテナンス工事にかかる工事現場の施工管理業務となり、水門の場合は6〜7ヶ月程度、フラップゲートの場合は2〜3ヶ月程度の工事現場監督をしていただきます。 工事計画の策定、工程管理、品質管理、安全管理、予算管理等の業務を行うことになり、社内の設計担当や計画担当そして協力会社も含め約10〜20名程度でプロジェクトを遂行していただきます。 ※現地工事期間中は現地付近に長期滞在していただきます(ホテルまたは借上げ社宅に居住していただきます ※社内規定内に限り全額会社負担)。 ■組織構成: 社会インフラ事業本部 技術統括部 水門建設部 水門建設グループ:30名程度 ベテランから若手社員までが活躍する組織です。 ■仕事の進め方: 各プロジェクトにおいて、社内の設計担当や計画担当、そして協力会社の作業員とコミュニケーションを取りながら、計画通りに工事を進めるための管理監督業務をしていただきます。 場合によっては休日対応もございますが、その場合は代休を取得していただいたり、またプロジェクトが終了したタイミングで纏まった有給取得をしていただく等、オンオフのメリハリをつけた働き方を推奨しております。 ■働き方補足 【出張】プロジェクト毎に2〜7ヶ月程度の出張対応あり ※月に1回 会社負担で帰阪可能です。 【残業】月平均30時間程度 ※繁閑はございますので時期により上下ございます。 ■事業の目指す姿: 防災対策も担う社会インフラということもあり、今後さらなる案件増加が見込まれます。そういった環境化でもこれまで以上に顧客満足度の高い業務を遂行するため、組織力の強化を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
福岡県福岡市博多区博多駅中央街
博多駅
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「日立造船」〜 ■配属先部門の担う役割: ごみ焼却施設等の新設及び延命化等の更新工事にかかる現場管理監督 ■入社後の具体的な仕事内容: 国内のごみ焼却施設やエネルギー発電プラント、し尿処理施設や下水道処理施設等の建設工事現場において、現場の管理監督業務(施工管理業務)を担当していただきます。 各建設工事現場における、工程管理・安全管理・品質管理を通して、計画通りに建設工事が行われているか、管理監督をしていただきます。 現場によって異なりますが、10〜50名程度の社内や協力会社等の人員をマネジメントしていただきます。(将来的には300名規模の現場監理監督もお任せしたいと考えております。) 工期は半年〜3年程度となり、期間中は工事現場に出張していただくことになります。中には土曜日や日曜日も現場で管理監督業務をしていただくこともありますが、その場合は代休取得もしくは休日出勤手当が発生します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ※現状約50時間程度/月の残業が発生していますが、現在働き方改革を推進しています。 ※1つの現場が完工すれば、代休や有給を利用して長期休暇を取得できるようにするなど、フレキシブルな働き方を推奨しております。 ■組織構成: 環境事業本部 エンジニアリングビジネスユニット 工事部:100名程度 ■仕事の進め方: 新設される施設や、延命化にかかる更新工事など、工事プロジェクトは多岐にわたりますが、社内外含めた複数の人員を管理監督していただきます。 各現場で多少の違いはあるものの、朝礼/設計担当や現場作業員等とのミーティング・事務作業(報告書作成等)/作業現場の管理監督/昼礼/安全ミーティング・危険予知(KY)活動/現場指導といった業務を行っていただきます。 ■出張の有無: 工事現場により異なりますが、6ヶ月〜3年程度の出張あり(月1回会社経費により帰省可)※出張中は借上げ社宅に居住していただきます(全額会社負担 ※当社規定内に限る) ■事業の目指す姿: 現場毎に工事計画に沿って円滑な建設工事が執り行われるよう、現場の管理監督を行っています。最終的には1つの現場を統括する所長クラスの人員をより多く輩出するよう、人材育成にも注力しております。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(都市計画・環境)
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜 【配属先部門の担う役割】 国内の環境・プラント関連施設の土木建築設計を担い、計画から工事完成まで一貫して行います。 【入社後の具体的な仕事内容】 国内のごみ焼却施設や水処理施設等環境・プラント関連施設の土木建築設計担当として、様々な業務を担当していただきます。 設計業務は社内のプロセス設計・電気計装設計担当と協業し、計画段階から積算業務まで幅広く担当していただきます。 基本設計(意匠・構造設計、関連資料作成)、実施設計(意匠、構造、建築確認申請等、各種申請業務、工事監理業務)、積算業務(概算コスト算出、業者見積の査定、担当工事の予算管理)等、幅広い業務がございます。 お客様(自治体)の要求・仕様を汲み取って、期待通りの性能を発揮するための各種調整・折衝業務もございます。 AutoCADおよびJW-CADソフトは用意がありますが、本ポジションでは軽微な修正等に用いる程度です。 【配属先情報】 環境事業本部 設計統括部 土木建築設計部 45名 意見交換が活発でコミュニケーションの取りやすい組織です。 【仕事の進め方】 主にはお客様との折衝や調整業務が中心となります。お客様のご要望を形にするため、そしてコストも鑑みながら、最適な施設づくりの指揮統括をしていただきます。 見積設計業務に約半年、その後の基本設計及び実施設計に約1年、そして現地工事のフォローに約3年程度と、長期に渡る複数のプロジェクトを担当していただきます。 【出張の有無】 月1〜2回程度(日帰りや1泊程度) 【事業の目指す姿】 近年は総合評価方式による入札方式の案件も多く、周辺環境への配慮等においてデザイン・色彩等のスキルも活用でき、より多彩な設計ニーズにお応えしたいと考えております。 【本ポジションの魅力ややりがい】 土木建築設計だけではなく、プラント設計・電気計装設計担当と協力し、お客様が求める最適な施設にすべく、チーム一丸となって業務を遂行できます。 またお客様への引き渡しのタイミングには、何物にも代えがたい大きな達成感を味わうことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社永賢組
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
600万円~899万円
住宅設備・建材, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
〜利益を社員と社会に還元/「都市問題解決カンパニー」をビジョンに掲げ成長を続ける企業/離職率が低く腰を据えて働ける/充実した社内制度完備◎〜 ■業務内容: 下水道・道路・公園整備・河川整備や宅地造成工事・住宅の外構工事等を手 掛ける当社にて、土木工事の施工管理をご担当いただきます。 ■業務詳細: 施主・業者・作業員との打合せ、施工計画立案、工程管理、原価管理、安全管理などの工事全体の管理業務となります。宅地造成工事や法人の工場新設に伴う造成工事など主に民間工事が中心となります。 ■当社の特徴: ◇充実した社内制度 健康増進をさらにサポートするため、福利厚生を拡充しています。全社員対象で人間ドック・脳ドックなどの検査を会社全額負担にするなど、社員一人一人を大切にし、全社員が健康で充実した毎日を送れるようサポートしていきます。 ◇2023はたらく人ファーストアワードBronzeを受賞 多様なはたらきがいを認め「はたらく人」一人ひとりを大切にする企業を支援するための企業表彰です。 ◇経営、M&A、AI・DXなど各分野日本トップレベルの顧問多数 勉強の機会が多くあります。 ■当社の風土・社長の考え: 社長は私腹を肥やすよりは若手経営者を排出していき、社会全体を活性化させたいというビジョンを持っています。故に社員の起業に対して非常に積極的です。永賢組グループとして会社を立ち上げ、多方面に対し価値発揮できるような会社作りを行っています。 【社会に対する活動】 ◇春日井市に毎年100万円の寄付 ◇地域の保育園へ玩具の寄付 ◇「100万人のクラシックコンサート」の主催・共催 ◇無料の学習塾の支援 ほか多数 ■求める人物像: ここまで当社が成長してこれたのは、社員一人一人の「プロ意識」によるところが大きいです。成長したいと考えている方を求めていますし、当社では成長できる環境を提供できるとも考えています。 「何でも出来ます」と言う方よりも「何でも挑戦したいです」と言えるような方を求めています。
株式会社メイホーエンジニアリング
岐阜県岐阜市吹上町
建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜施工管理の経験を生かして、公共事業向けの発注者支援にキャリアチェンジ!土日祝休み/年休120日〜東証スタンダード上場・メイホーグループ〜 ■職務内容 発注者支援として、公共事業の土木系施工(調査・計画・発注・施工・維持管理)の各段階で、発注者(=国土交通省や都道府県・市町村の地方公共団体)のサポートを行います。*経験や希望を考慮しながらお任せしていきます。 ・資料作成(公共事業の計画〜維持管理まで) ・積算(工事の予定価格を算出) ・施工状況の確認 ・公物管理補助 (官公庁などでの勤務が中心で、デスクワーク中心の仕事です*施工管理はゼネコンなど建設会社が担当) ■発注者支援とは? 発注者支援とは、公共事業の計画や発注に関する支援・補助を行う事業です!施工会社(ゼネコン*土木系)と発注者(公務員などの公共事業主)の間に入ることで、公務員の負担を減らしつつ、施工の質や専門性を担保することができ、行政サービスの民営化に伴い、需要は高まっております! ■キャリア魅力(施工管理→発注者支援) (1)働き方が改善できる◎ 国や都道府県などの発注者の立場で仕事を進めるため、土日祝休み×年休120日以上で働きやすさは抜群! (*複数人がチームを組んで仕事を進めるため安心*約5人を想定) (2)キャリアアップ◎ ・公共事業の工事に携わることができるので、大きな建設プロジェクトに携わるチャンスも…!公共性が高く、街づくりに携わっている実感が働きがいです! ・メイホーHD(上場企業)の福利厚生と同等!有識者による勉強会(設計や測量)や資格取得支援(技術士やRCCM等)もあり、より手に職をつけたいという方にもおすすめです! ■会社の魅力・特徴 当社は国および地方公共団体を主な顧客として、道路や河川、橋梁などの公共工事の施工管理を行う発注者支援や測量・設計の建設コンサルタント事業を中心に事業展開しております。 ◎行政サービスにおける公共事業(建設投資)は、国土強靭化対策などにより需要は増しております。同時に、行政サービスの民営化(アウトソーシング)が拡大する中で、当社の発注者支援の事業へのニーズは高まっております! ◎メイホーグループ(東証グロース上場)全体としての経営基盤も安定!官公庁を含む様々な案件を手掛けております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社鈴木工務店
愛知県日進市米野木町
米野木駅
サブコン 内装・インテリア・リフォーム, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
≪希望給与相談可能/幅広い世代活躍できる環境/60歳以上活躍中/年休120日にむけて働き方改革検討中/転勤出張無で働き方◎≫ ■業務内容: 土木施工管理業務をお任せします。 ≪具体的には≫ (1)施工案件への予算計画策定/工事計画の検討 (2)工事開始後、安全管理/品質管理/工程管理/原価管理 (3)工事進捗報告や、完了後の報告業務 ■業務特徴: ≪担当工事≫ ▽現在は公共工事がメインです。工期は半年程度のものが多いです。 ▽地域に密着していることもあり、取引先や協力業者との関係が築かれています。職人さんとも接しやすく業務遂行がしやすい環境です。 ≪担当エリア≫ 現場は日進・長久手など、車で片道30分以内の工事がメインです。 ≪当社の施工実績≫ ▽土木…日進市・公共下水道汚水管渠埋設工事/愛知県尾張建設事務所・中小河川改良工事(重要インフラ)(ICT活用工事)(余裕期間制度)など ▽建築…日進市・東小学校南棟・渡り廊下外壁改修工事/日進市・日進市民会館改修工事 など ≪幅広い世代が活躍≫ 教育を前提とした若手の採用にも注力をしている一方、定年65歳に加えそれ以後も個別再雇用の相談が可能な体制をとっていることもあり長く活躍できる環境です。 ■働く環境: ≪組織構成≫ 当社の施工管理部署は9名(20〜60代男性)が在籍しています。内土木施工管理が7名、建築施工管理が2名です。 ※過去別会社へ転職後、再度ご入社したメンバーもおります。 ≪働き方≫ ▽現在は月2回の土曜休みと、日曜固定休みでの年休91日となりますが、現在働き方改革として年休120日以上を目指す取り組みを社内で進めています。 ▽有給申請は100%通るため子どもの学校行事に参加できたり、友人と予定を合わせることも可能です。 ▽残業時間は月平均20時間のため、17〜18時には帰宅しているメンバーがほとんどです。 ▽社用車貸与での車での通勤となるため、作業着での公共交通機関の利用などはなく通勤ができます。 ■採用背景: 創業65年超の当社では現在、官公庁工事メインでありながら今後を見据え土木・建築・解体の3本柱を目指しています。その中でメインである土木施工管理についても組織強化にむけた増員採用を実施します。 変更の範囲:会社の定める業務
ワシノ建設株式会社
愛知県愛西市根高町
450万円~1000万円
〜公共事業の請負/道路・河川・上下水道・農業基盤・住環境整備などの公共インフラ事業工事を請け負う総合建設会社〜 ■業務内容: 一般土木・建築工事などにおける現場管理業務をお任せします。 ■業務詳細: ・工事規模:約5000万円〜約2.5億円規模 ・工期:約6か月〜10か月 ・現場までの距離(本社起点):約1km〜約10km※会社から5分〜20分程度の距離です ■ポジションの魅力: ・愛知県や愛西市からの公共工事を受注しているため、工事受注数が安定しています。 ・大きな金額に関わることや安全に関すること以外の基本的な仕事の進め方、作業方法については現場管理者に裁量権があるため、細かい報告や相談が不要でスムーズに現場を進められます。 ■当社の特徴: ・愛知県で入札資格Aランクを保有 ・ICT施工や杭ナビを積極導入し業務効率化を推進しているため、残業が平均20時間程度とワークライフバランスを整えて働けます。 ・クラウド型電子黒板採用で、写真整理の時間を大幅に削減しています。 ・工事完了後のリフレッシュ休暇(1週間程度)があります。 ■当社について: 私たちは昭和27年の設立から長年に渡り、公共事業を通じて、安全で快適な街づくりに貢献してまいりました。地域の皆様と共に歩んできた長い年月。その間に培ってきた豊富な経験と確かな技術力。 これからも明るく住みやすい街づくりの為に皆様に寄り添い歩んでまいります。 変更の範囲:無
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ