1480 件
NDS株式会社
愛知県名古屋市中区千代田
鶴舞駅
600万円~899万円
-
ゼネコン 設備管理・メンテナンス, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜男性育休取得宣言/愛知県ファミリーフレンドリー企業登録/電柱をなくし景観のいい街づくり/土日祝休み/年間休日124日〜 ■国策としての無電柱化事業とは: 日本は諸外国と比較して未だ尚電柱が多いことが問題視されています。東日本大震災による電柱倒壊の本数は5万6000本にも上り、災害対策としても、国策として取り組むべき事業として注目されています。 ■業務内容: 無電柱化事業における土木施工管理をお任せします。現在地上にある電線を地下に埋めるための電力管路の管理を担っていただきます。 ◇担当エリア:愛知県が中心となります。(都市部からの着手となるため、遠方への出張などは滅多に発生しません) 【変更の範囲:なし】 ■業務の特徴: ◇公共工事であるため、土日の稼働は基本的に禁じられています。尚、野外での工事となるため、ほとんど日中の工事となります。 ◇有給休暇取得日数は全社平均で16日/年程度です。(施工管理担当は13日取得が目標) ◇時間外労働は月30時間程度、超える場合も最大45時間となるよう調整を図っています。 ■キャリアアップ: 階層別に、専門知識習得/マネジメント研修/ライフプラン研修等でスキルを習得し、キャリアステップできる体制作りをしています。さらに、次世代技術者の育成のため各種資格や検定取得に向けたスキルを身につけるエキスパート技術者研修を実施しています。中途社員のキャリアアップも評価制度や研修で応援する仕組みが整っており、マネジメント層に中途社員がついている実績豊富です。 ■同社の特徴: ◇社風:チームプレーで物事を進めていくのが特徴で社員全体的に仲がいい会社です。社員同士が交流する機会も多くございます。 ◇堅調な利益体制:NTT元請けとして案件を得ているという安定性に加え、NTT関係以外の案件も充分に受けているので毎年売り上げ高が上昇している状況です。現在オンライン化が急速に進む中で、同社への依頼も増えております。安定した通信環境を維持するために社会インフラを支えています。 変更の範囲:本文参照
株式会社日装エスティー
埼玉県深谷市明戸
550万円~799万円
ゼネコン サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
学歴不問
【資格手当◎残業15時間ほど◎少人数精鋭◆週休2日制・日祝固定休◆転勤無◆直行直帰も可能でご自身の裁量で働ける◎】 当社は埼玉県内に地域密着した事業を運営しており、主に県内の道路工事に関する施工を行う会社です。 道路標示(歩道の白線等)や道路標識(法定速度の表示標識など)、防護柵、道路反射鏡などの施工を行っています。 今回は以下の業務をお任せいたします。 ■仕事概要: 道路の区画線や標識、ガードレールの設置工事などを中心に請け負う同社で施工管理を担当頂きます。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 <施工図作成> CADを利用して工事のための施工図を作成頂きます。 <官公庁への提出書類の作成> 工事のための各種契約書や書面等を作成頂きます。 具体的には、工事請負契約書・仕様書、図面、現場説明書、作業員名簿などです。 どの書式にも一定の決まりがありますので、作成は徐々に慣れて頂ければ問題ございません。 <プロジェクトの進捗管理、資材などの発注・手配など> 同社の工事は施工期間が短い事が特徴で、1-2日程度です。そのため、事前にしっかりと段取りをし、スムーズに工事・施工が終わる様に段取りして頂く事が重要です。 ■施工実績: ・深谷アウトレット周辺の標識 ・熊谷ラグビーロードなど ■組織構成: 現在、施工管理を選任で努める従業員はいなく、社内で助け合いながら活動されております。 県内特化/地域密着型の企業です。 ■組織構成: 現在、施工管理を選任で努める従業員はいなく、 社内9名のメンバーで助け合いながら活動しています。 ■魅力: ・働きやすい環境で、ワークライフバランスが取れる環境: 日祝日休暇と、働きやすい環境が整っています。 また残業時間は15時間程度と短めです。 転勤も無く安心して長期就業頂けます。 ■資格手当について: 取得頂きますと以下支給がございます。 ・1級土木施工管理技士:月1万円程度支給 ・2級土木施工管理技士:月3000円程度支給 ■顧客について: 役所や工事会社(工事を請け負う会社)が顧客です。役所からは道路工事等を直接請けおいます。 案件の比率は民間:6割、官公庁(公共):4割程度です。埼玉県内の案件に特化しています。 変更の範囲:本文参照
400万円~599万円
【建築関連の学科卒や同業界からのキャリアチェンジ歓迎◎残業15時間ほど◎少人数精鋭◆週休2日制・日祝固定休◆転勤無◆直行直帰も可能でご自身の裁量で働ける◎】 当社は埼玉県内に地域密着した事業を運営しており、主に県内の道路工事に関する施工を行う会社です。 道路標示(歩道の白線等)や道路標識(法定速度の表示標識など)、防護柵、道路反射鏡などの施工を行っています。 今回は以下の業務をお任せいたします。 ■仕事概要:施工管理 道路の区画線や標識、ガードレールの設置工事などを中心に請け負う同社で施工管理を担当頂きます。 ■業務詳細: <施工図作成> CADを利用して工事のための施工図を作成頂きます。 <官公庁への提出書類の作成> 工事のための各種契約書や書面等を作成頂きます。 具体的には、工事請負契約書・仕様書、図面、現場説明書、作業員名簿などです。 どの書式にも一定の決まりがありますので、作成は徐々に慣れて頂ければ問題ございません。 <未経験の方へ> 周囲のスタッフもサポートいたしますのでご安心ください。 最初は周囲のサポート業務からスタート頂きます。 ■施工実績: ・深谷アウトレット周辺の標識 ・熊谷ラグビーロードなど 県内特化/地域密着型の企業です。 ■組織構成: 現在、施工管理を選任で努める従業員はいなく、 社内9名のメンバーで助け合いながら活動しています。 ■魅力: ・働きやすい環境で、ワークライフバランスが取れる環境: 日祝日休暇と、働きやすい環境が整っています。 また残業時間は15時間程度と短めです。 転勤も無く安心して長期就業頂けます。 ■資格手当について: 取得頂きますと以下支給がございます。 ・1級土木施工管理技士:月1万円程度支給 ・2級土木施工管理技士:月3000円程度支給 ■顧客について: 役所や工事会社(工事を請け負う会社)が顧客です。役所からは道路工事等を直接請けおいます。 案件の比率は民間:6割、官公庁(公共):4割程度です。埼玉県内の案件に特化しています。 ぜひご応募ください。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エポック
千葉県成田市東町
500万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
〜50代活躍中/転勤無し/社用車貸与/マイカー通勤可(駐車場有)/U・Iターン歓迎〜 ■職務内容 千葉県内の道路、河川、橋梁など、官公庁発注の公共工事に伴う設計・測量・調査・発注者支援で豊富な実績を持つ建設コンサルタントの当社にて発注者支援業務(土木施工管理)担当者を募集します。工事の安全・品質・工程の管理を提供するため発注者側に立ち、公共工事が円滑に進むように施工管理計画の作成や現場の管理業務等を行い、発注者側のご支援をして頂きます。 ■業務詳細 基本的に1名で客先常駐となり、千葉県内の役所にて公共工事を円滑に進めるための支援業務を行っていただきます。業務体系も常駐先に合わせていただく形になります。 ・施工管理計画作成 ・積算補助 ・施工管理(職人の手配、工程管理、工事写真の撮影、現場の安全管理) ・発注者側(県の職員が主なケース)と現場スタッフとの間に入っての交渉対応 など \働き方改善が可能◎/ ◎内勤業務半分 └工事監督支援業務→内勤5割・外勤5割、設計積算支援業務→内勤のみ ◎残業最大20h程 └繁忙期(1、2、3月)20h前後、閑散期は数時間あるかないか ◎エリアは千葉県内なので出張なし! ■組織構成 現在部門には4名の社員(40代、50代、60代2名)が在籍しており、全員中途入社社員です。勤続年数の長いベテラン社員が多数在籍しており、長期的に就業していただける環境です。 ■当社の特徴・魅力ポイント ◇元請け案件・公共工事に伴う案件が9割 受注の際には、営業と支援業務担当者と先方とで打ち合わせを行い、無理な依頼は受けないようにしております。そのため、繁忙期以外は残業や休日返上しての作業といった仕事も発生せず、全スタッフが安心して働ける環境となっています。 ◇メリハリをつけた働き方 「リフレッシュすることで良い仕事ができる」という方針のもと、休日、休養も重要事項と捉えています。そのため、無理な残業が発生しないようにコントロールし、生産性をアップさせるITツールは、積極的に導入しています。 ◇社員に隠し事のない会社 会社の収支状況も全社員に公開し、情報公開も積極的に行っています。上記含めた取り組みから、在籍10年以上の社員も多く、社員定着率も向上しております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本水工設計株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
450万円~899万円
建設コンサルタント, 土木施工管理(上下水道) 土木設計・測量(上下水道)
【業界3位の水コンサルタント/公衆衛生の確保と生活環境の改善、浸水防除の役割を担う】 ■業務概要: 当社は自治体の将来を見据えた町づくりの計画から、それを実現するための設計までトータルに行っている企業です。人口減少や自然災害などの様々な課題を抱えるなか、持続可能な水インフラを維持することが私たちのミッションです。 本求人では、その町の水インフラがどのようにあるべきかというビジョンの検討から、どの地域から工事を行うべきかのプランニングまでを行う計画分野にはじまり、具体的にどのような水インフラを設計するべきか検討を行い、図面に落とし込んでいく設計分野までトータルに活躍いただく方を募集します。 水インフラの設計は土木部門だけでは完結しません。水処理機械を選定し施設の機能をコーディネートする機械部門、施設全体を流れる電流や信号を取りまとめる電気部門、意匠から構造まで建屋部分の設計を一気通貫で担う建築部門など、様々な専門家の知見が必要となります。土木部門は施設全体の構造を司る部門として、それぞれの知見を取りまとめるリーダーの役割を担います。 当社の土木部門では「どのような設計をするか」を考えることが主な業務内容となります。 具体的な図面作成は協力会社に依頼することも多く、要件を定義し社内外問わずマネジメントを行う経験を積むことができます。 ■具体的には: 上下水道施設に関する計画/設計業務を担います ・上下水道の整備計画の策定 ・上下水道施設の更新計画策定業務 ・上下水道水道施設の設計(新設、更新、耐震補強など)業務 など ■キャリアパス ・将来的には技術士の資格を取得のうえ、プロジェクトマネジメントに携わっていただきます。 【働きやすい環境づくりへの取組】 ・社員それぞれの生活に合わせた働き方ができるように勤務時間はシフト選択制としています ※一番早い時間帯で7時00分始業、一番遅い時間帯で10時30分始業 30分刻みで始業時間を選択します ・年次有給休暇の付与日数を増加しました ※在籍年数に応じて10日-20日付与 → 在籍年数に応じて15日-20日付与 ※平均有給取得日数14.8日 変更の範囲:会社の定める業務
マックスエンジニアリング株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
サブコン 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【ワークライフバランスが取れる職場/年間休日125日/完全週休2日制(土日祝)/月残業20時間程度/大手からも信頼されている土壌調査会社】 ■職務内容: 土壌調査における施工管理を担当いただきます。建設予定地や売却予定地の土地利用履歴や現場での土壌調査の末に、汚染の可能性有と診断された土地に対して、ボーリング調査や地下水調査を行っていただく事がミッションとなります。 【業務詳細】 ディベロッパーや土地のオーナーから依頼を受けた案件に対して、工程(スケジュール)管理や外注先の選定、現場作業員の指導監督をお任せします! 1案件につき期間は1~3か月程、5名以上の現場作業員の管理を、年間15件ほど行っていただきます。 ■この求人の魅力 ★土壌調査の施工管理は働きやすい環境です! ⇒土壌調査に伴う施工管理業務は工期が短い事や工期が決まる前に実施する為、残業が20時間程度と働きやすい環境です! また、業務は日中でないと実施できない為、基本的に日中の業務になります! ★基本的に長期出張はありません! ⇒全国の案件をご担当頂くため、出張はあるものの、頻度は1か月に宿泊出張は1,2回あるかないか、日帰りは2,3回程度となります! 最初の重要な工程のみ施工管理を行い、その後は施工管理を別会社に委託しているため、現地に伺う必要はありません。 また、休日出勤はまれに発生しますが、必ず代休を取得頂きます。 ■育成・資格取得支援: ・資格取得の補助もあり、土木施工管理技士1級や土壌汚染の専門資格については、受験料/印紙代などは全額支給、また、合格時には取得祝い金として10万円が現金支給されます! ■同社の強み: 同社は単に土壌調査の提案する会社ではなく、土地取引を安心円滑に進めることを前提に、問題解決までのシナリオを組み立て独自のコンサルティングを提供しています。コロナ禍でも影響を受けていない業界であり、信託銀行との取引による案件紹介もあることから、案件数は安定して増加しています。
株式会社東洋設計事務所
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
400万円~799万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木施工管理(上下水道) 土木設計・測量(上下水道)
〜設計にチャレンジしたい方・建築コンサルタントとして知見を深めたい方歓迎/宮内庁、厚生労働省等官公庁の仕事をメインとしている為安定性◎な設計事務所・創業70年以上と業績堅調/年休125日・土日祝休み・慣れてきたら在宅も週2日まで可・残業20H程・実働7.5H〜 ■業務概要: 上下水道建設に際して、調査・計画〜設計業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・行政との打ち合わせ ・現地調査 ・設計図作成 ・開発許可申請手続き など 首都圏や東北にある上下水道施設の設計がメインです。 (現地に出張していただくこともありますが基本的には本社勤務です) 使用する設計ソフトはAuto CAD/IJCADです。 ■業務の特徴: 上下水道施設はデザイン性より機能性や安全性が求められ、創業70年以上の信頼と実績により、業界内の知名度◎な企業です。 官公庁のお仕事が9割以上のため、土日祝日休み、残業時間も月平均20時間程度です。 上下水道施設は山間部に建設されることが多いため現場視察で1、2泊の出張はありますが、現場でのお仕事は少なく、希望のない転勤もございません。 ■入社後のキャリアパス: 入社後は業務を通じて、資格取得を頑張って頂きたいと考えております。 資格取得をすることで業務に幅が広がり、より専門的な仕事ができる為、 当社では資格取得を目指して頂く為、手当も充実させております。 また、主任や課長といった役職を目指して頂きたいと思います。 ■就労環境の魅力: 働き方改革に力を入れており、技術部全員へPCを配布するなどテレワーク促進を進め、入社後なれてきた段階で週2日までテレワーク勤務が可能となっております。 また、社労士と協力して残業時間削減への取り組みを行っています。女性はもちろんですが、男性の育児休暇取得も実績があり、昨年は中堅社員が1か月程度取得しております。 年齢関係なく意見しやすい風通しの良い職場環境で、2年に1度の社員旅行もございます。 ■組織構成: 技術部27名 (本部長50代1名 顧問60代2名 部長40代1名 嘱託管理60代2名 次長50代2名 統括課長50代1名、40代1名 課長50代3名、40代1名 メンバー50代1名、40代3名、30代7名、20代2名+CADオペレーター) 変更の範囲:会社の定める業務
菱中建設株式会社
北海道苫小牧市錦町
ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
〜土日祝休み/夜勤・転勤めったにありません/明治41年創業/地域・社会貢献/借り上げ社宅制度あり/U・Iターン歓迎/Web面接可〜 ※転勤は過去10年なく、ご本人の希望を尊重いたしますのでご安心ください。 ■業務内容: 各現場において土木施工管理の技術職員として業務に従事していただきます。 ◇施工計画の立案 ◇依頼主との打ち合わせ ◇協力会社の手配 ◇工程・安全・品質・原価・環境の管理 ◇各種書類作成 ◇積算業務 ※担当区域は、各拠点周辺及びその近郊が中心です。 ※施工実績については、弊社ホームページを参照下さい。 ■当社の特徴: ◇当社は1908年の創業以来、北海道と宮城県を中心に建設技術の専門集団として地域経済の歴史と共に歩んできました。CSR(Corporate Social Responsibility=企業の社会的責任)の取り組みを積極的に推進するために、コンプライアンス(compliance=法令遵守)を経営理念のひとつに掲げ、安定した経営基盤を軸に適正価格を追求し、堅実な受注活動を行っています。 ◇事業継続に係る方針として、可能性を期待したオープンな人材登用を行い、生き生きとした若い力、女性の力が活躍できる場を積極的に整えています。また、非常時においても大きな社会的責任を果たすためBCP(Business Continuity Planning=事業継続計画)のシステムを早々に策定し運用しています。 ◇高品質な構築物を誠実に提供し続けるため、安全で健康な就労環境の保持を重視し、さらに顧客の「満足」に結びつけるアイテムとして「付加価値」を重視し、プロジェクトの各段階で創意と工夫を重ねています。当社は誠意をもって誠実に仕事をすることを基本理念にかかげて事業を展開すると共に、地域社会から受けている評価への感謝と期待に応えるため、永続して発展するような貢献活動を実践し、更なる安定経営の推進を追及していきます。
宮城県仙台市青葉区二日町
北四番丁駅
〜設計にチャレンジしたい方・建築コンサルタントとして知見を深めたい方歓迎/宮内庁、厚生労働省等官公庁の仕事をメインとしている為安定性◎な設計事務所・創業70年以上と業績堅調/年休125日・土日祝休み・慣れてきたら在宅も週2日まで可・残業20H程・実働7.5H〜 ■業務概要: 上下水道建設に際して、調査・計画〜設計業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・行政との打ち合わせ ・現地調査 ・設計図作成 ・開発許可申請手続き など 東北にある上下水道施設の設計がメインです。 (現地に出張していただくこともありますが基本的には支所勤務です) 使用する設計ソフトはAuto CADです。 ■業務の特徴: 上下水道施設はデザイン性より機能性や安全性が求められ、創業70年以上の信頼と実績により、業界内の知名度◎な企業です。 官公庁のお仕事が9割以上のため、土日祝日休み、残業時間も月平均20時間程度です。 上下水道施設は山間部に建設されることが多いため現場視察で1、2泊の出張はありますが、現場でのお仕事は少なく、希望のない転勤もございません。 ■入社後のキャリアパス: 入社後は業務を通じて、資格取得を頑張って頂きたいと考えております。 資格取得をすることで業務に幅が広がり、より専門的な仕事ができる為、 当社では資格取得を目指して頂く為、手当も充実させております。 また、主任や課長といった役職を目指して頂きたいと思います。 ■就労環境の魅力: 働き方改革に力を入れており、技術部全員へPCを配布するなどテレワーク促進を進め、入社後なれてきた段階で週2日までテレワーク勤務が可能となっております。 また、社労士と協力して残業時間削減への取り組みを行っています。女性はもちろんですが、男性の育児休暇取得も実績があり、昨年は中堅社員が1か月程度取得しております。 年齢関係なく意見しやすい風通しの良い職場環境で、2年に1度の社員旅行もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
アーレックス株式会社
愛知県名古屋市中区丸の内
丸の内(愛知)駅
350万円~549万円
住宅(ハウスメーカー), 土木施工管理(上下水道) 製図・CADオペレーター(建設)
〜就業環境を改善したい、建築・建設・土木関係のお仕事の方におすすめの求人です!〜 ■担当業務: 分譲住宅用に仕入れた土地の造成工事の管理などをお任せいたします。造成図面の作成、敷地調査、工程管理、役所や自治体などの社外との交渉業務、協力会社への交渉などが発生いたします。 ■業務詳細: 用地仕入れを担当する部署は別にあり、その部署が購入してきた土地に何棟家を建てるためにどんな区割りにするか、土地が広い場合どうやって道路を作るか、土地の目の前の道路が狭い場合そこをどこまで広げるかなどを検討しながら造成図面を作成していただきます。道路などに関しては、そのエリアの役所との打ち合わせや申請が発生します。その後、事業計画書ができ上がりそれに合わせて造成工事完了までの現場管理や原価管理などを行って頂きます。場所によっては、ライフラインが通っていない場所もあるので電力会社やガス会社などとの打ち合わせも発生いたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後の流れ: 入社後、まずは現場を見て覚えて頂きその後簡単な業務から任せていきます。基本的には、先輩社員が打ち合わせ後の情報を元に造成図面の作成から始めて頂きます。ゆくゆく役所との打ち合わせなども任せられるようにしっかりステップアップをして言って頂きます。 ■配属部署について: 用地開発部に所属となります。普段は3階アーレックスフロアで業務を行って頂きます。土地に関しては同社の用地担当に確認をして頂くこともできます。 ■特徴: ・名古屋市・西三河地区中心に注文・分譲住宅をデザイン・設計・施工・販売をしておりオリジナルの木造住宅はお客様からの評価が高く年間約400棟を手がけています。 ・「ユニソン地球はガーデン。フォトコンテスト2015」のナイトシーン部門でシルバー賞とブロンズ賞。「第23回 タカショー庭空間 施工例コンテスト」のライティング部門で金賞。「ニチハ サイディング アワード2015」で入賞するなど実績を築いています。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社東浜興業
宮崎県日南市南郷町榎原
榎原駅
300万円~499万円
〜家庭的な雰囲気の社内/日南で転勤なく安定的にプライベートの時間を大切にしながら働ける〜 ■業務内容: 土木作業現場における施工管理、安全管理、品質管理、工程管理等の管理業務全般。 ※現場は宮崎県内全域となります。事業所に集合し、社用車で各現場に向かいます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■事業内容: 【土木】 河川や砂防などの工事を行っております。 大雨による河川の氾濫や土砂災害などから地域を守るための工事のひとつです。 昔はほとんど人間の手作業でしていた為、重労働や3K(きつい・汚い・危険)のイメージがある仕事でしたが、今の建設機械は発達している為、機械を使用しての施工が多くなりました。 【舗装】 舗装の補修・修繕などを行っています。 舗装は車両が走行する上で無くてはならないものです。 天候の影響や車両の交通による破壊を防ぐことや傷んだ舗装を治すため、路面をアスファルト等で強化します。 【水道】 管布設や管路施設などの水道工事を行っております。 本管の布設工事は、上下水道や下水道に関係しており、私たちの生活を支えるために欠かせない工事です。 水道管は新設だけでなく、古くなり老朽化もするため、より耐久性に優れた管などへの布設替えも行っております。
~
岡野建設工業株式会社
兵庫県神戸市西区伊川谷町別府
550万円~699万円
〜神戸市の土木工事Aランクの総合建設会社/社員の働き方改革に成功〜 ★魅力ポイント★ ・神戸市、もしくは兵庫県のみの案件を受注しているため、泊まり込みの出張や転勤もございません。 ・夜勤も年に1回あるかないかの頻度です。 ・工事データのクラウド化を実施しており、業務効率化を徹底しており残業時間は平均10時間となります。 ・同社は案件のは半数以上が神戸市からの受注となっており、働き方、工事品質の両面で神戸市からも極めて高い評価を頂いております。 ・・退職金制度、無料駐車場完備、自社通勤もOKです! 【案件詳細】 一般土木や舗装、下水道など公共工事全般となります。 神戸市発注の工事が9割を占めており、1〜3億円前後の工事案件がメインとなっております。 ※例:神戸空港誘導路等舗装工事、港湾幹線道路耐震補強工事、垂水処理場第3期拡張独立管廊他築造工事、ポートアイランド(第2期)道路整備工事 【働き方】 基本的に直行直帰可能です。入社後、時期を見て社用車を1人1台パソコンとスマホ貸与有。工事データのクラウド化を実施しており、業務効率化を徹底しております。 神戸市、もしくは兵庫県のみの案件を受注しているため、泊まり込みの出張や転勤もございません。また、夜勤も年に1回あるかないかの頻度です。 離職者は過去15年で1名となっており、社員に負担をかけすぎないように工事案件の割り振りと発注者として協力会社様への依頼を適時を行うなどして、残業時間も月平均10時間程で抑えています。 また、土曜日出社についても年10回出社迄としておりますが、今後休日出社を無くしていく方向性です。 また自社で現場作業員を抱えており、現場作業をお任せすることはございません。 【組織構成】 現在計7名(20代1名、30代1名、40代3名、50代2名)で構成されており、うち一級土木施工管理技士資格保持者は4名となります。 【入社後】 入社後は基本的にOJTとなります。また、経験者の採用となりますので、今までのご経験やスキルに応じて即現場をお任せする可能性もございます。 変更の範囲:無
株式会社オリエンタルコンサルタンツグローバル
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
600万円~1000万円
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜リモートワーク可/年間休日126日/土日祝休み/子育てに優しく働きやすい環境/海外事業専門の開発コンサルタント〜 豊富な海外業務経験とネットワークを活かし、世界各国の人々の生活を支える社会環境経済基盤の整備に貢献している当社に開発コンサルタント(港湾・海岸エキスパート)てとしての業務をお任せします。 ■業務内容: 海外における港湾開発プロジェクトのコンサルティング業務をお任せします。(調査・計画・設計・施工監理・インフラの維持管理など) チームでフォローし合って案件を進めていくので、コンサルティング業務未経験の方もご応募ください。 【変更の範囲:ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります】 ■当社の特徴: 当社は、これまでアジア、アフリカ、ヨーロッパ、オセアニア、ラテンアメリカなどの世界150ヶ国以上、3,000以上のプロジェクトに従事してきた、世界トップレベルのコンサルタントです。あらゆるタイプの開発における、投資前調査、計画、設計、シミュレーション解析、入札支援、施工監理、運営管理などの総合エンジニアリングサービスを提供するグローバルカンパニーとしてナンバーワン、オンリーワンを目指しています。 ■就業環境について: ・フレックスタイム制、在宅勤務制度 ・所定労働時間は7時間となっており残業時間は30~40時間程度 ・育児休業、復職サポート、産前産後休暇や育児休業 ・短時間勤務制度、フレックスタイムのコアタイム免除 等 ・出張先への家族帯同、家族呼び寄せ ・子育て支援に関連する各種手当 ・ベビーシッター補助制度 ・ファミリーデーの開催 など、各種制度が充実しています。 変更の範囲:本文参照
シンク・エンジニアリング株式会社
茨城県常総市豊岡町
300万円~449万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 精密・計測・分析機器 土木施工管理(上下水道)
〜丁寧な指導体制ありで未経験の方でも安心/得意先の95%が官庁で経営は安定◎/実働7.5H・年休120日(土日祝)/命の水と生活の水を守る〜 ■業務概要: 水道事業体が水位や流量・水質等を常時監視制御する為に使用する「中央監視制御装置、制御機器、計測機器等」を現地へ設置し、稼働する為の施工管理業務を担当。 ■業務内容詳細: ・協力会社と協業して機器や制御盤の設置工事、機器・制御盤周りの電気工事・通信工事、試運転を実施し正常に稼働することを確認 ・社内外の関係者と工事に関する打ち合わせ ・納品したシステムや機器について正常に稼働しているか点検するメンテナンス業務 ※経験を積んでいただいたあと、施工管理技術者となっていただくことを期待しています。 ■入社後の教育体制 メンテナンス(点検)の多くは自社製品の動作確認、(経年変化で起こる)測定値のズレ補正作業、測定値の記録(報告書用)になるため、 1.自社製品の動作原理を座学講習受講 2.社内にて自社製品の操作練習 3.納入済み動作中実機の点検(OJT) 上記から始めてもらいます。電気設備の知識が付いてくれば自社製品以外の点検もできるようになります! ■働き方 担当エリアはメインが都内、神奈川県、埼玉県、茨城県です。(山梨県、静岡県のメンテナンス作業に応援に行くこともあります。) お客様の窓口は営業担当となっており、夜間・休日用のコールセンターも設けているため、原則直接連絡が入ることはありません。 ■当社について: 24時間365日高い技術力を用いて、水に関わるサービスをワンストップで提供しています。 ◎ワンストップで提供できる一貫体制 提案型・企画型の営業に始まり、社内で設計から製造・ソフトウェア開発を行い、現場の施工管理まで一貫して自社で行います。定期的な点検やメンテナンスなどアフターフォローまで行う事でお客様の課題を総合的な視点で解決いたします。 ◎地域密着型のサービス 当社は全国にメンテナンス拠点があり、きめ細やかな対応を行っております。これらの多くは拠点から営業するスタイルでは無く、客先要望に応じて順次メンテナンス拠点を開設しております。その事もあり、納入後も良好な関係を築き、お客様から信頼をいただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
新協地水株式会社
福島県郡山市上伊豆島
設計事務所 建設コンサルタント, 土木施工管理(上下水道)
■職務概要: 地盤と水に関する調査、開発、工事、コンサルティングなどの事業を行なっている当社にて、井戸設備の設計・施工及びメンテナンス工事の施工管理を募集しています。 ■具体的な仕事内容: 地下水利用における一般家庭用井戸から温泉井戸に至るまで、井戸設備の設計・施工及びメンテナンス工事を行なうにあたり、以下のような業務をご担当いただきます。 ・実際のさく井(井戸掘削)工事における掘削作業補助 ・現場管理 ・報告書のとりまとめ ・構造物基礎に用いる鋼管杭の埋設施工 ・杭工事の現場において、重機オペレーターまたは施工管理 【補足】 施工エリア:東北全域及び関東甲信越 出張:月に1〜2回程度。1週間ほどの場合もあり。 ■入社後の流れ: これまでのキャリアに応じて異なりますが、弊社教育プログラムに沿って、入社後3ヵ月間は全ての業務について研修を予定しています。 その後、配属先での個別研修を3ヵ月程度予定しています。その他、社外研修を2日間予定しています。 ■配属先情報: 当社の施工管理は約20名、30代〜60代まで幅広い年代が活躍しています。 ■会社・求人の魅力: ・会社発展の礎は社員の成長を社風とし、研修や資格取得支援、利益還元制度や各種手当も充実しています。 ・平均残業10時間程度、水曜日はノー残業デーです。 ■当社について: ・主に土木関連分野の地質・土質・地下水調査や、井戸(一般家庭用〜温泉に至るまで)等地下水利用設備の設計・施工、構造物基礎に用いる鋼管杭の製造・施工を行っており、それらノウハウを活かして再生可能エネルギー、脱炭素の推進にも注力しています。 ・令和2年に西部第一工業団地に地中熱の利用技術開発施設とする本社を建設し、太陽光発電、地中熱ヒートポンプシステムなどを導入し、完全ZEB化を達成しました。地球環境を守りながら、大地に関するコンサルタント及びエンジニアリングを業とし、地質や水源の調査開発も行っております。脱炭素化・カーボンニュートラルを推進する会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 建設コンサルタント, 土木施工管理(上下水道) 土壌・地質・地盤調査
〜英語を活かして働ける・国籍不問!/リモートワーク可/年間休日126日・土日祝休み/海外事業専門の開発コンサルタント/日本で5本の指に入るオリコングループの中核企業〜 豊富な海外業務経験とネットワークを活かし、世界各国の人々の生活を支える社会環境経済基盤の整備に貢献している当社にて、開発コンサルタントをお任せします。 ■業務内容: 下記水資源に関する調査、設計、施工管理等をお任せします。 ・洪水対策 ・気象観測 ・警報システム ・水資源管理開発 ・雨量観測 ・需要調査調査 等 ■働き方について: ・土日祝休みで年休120日以上でフレックスタイム制、リモート制度を用意しており、ライフワークバランスを保って働ける環境です。 その他、リフレッシュ休暇等の制度もあり、メリハリを持って業務に取り組んでいただけます。 ■子育て世代へのサポートも拡充しており、下記制度をご用意しております。 ・育児休業、復職サポート、産前産後休暇や育児休業 ・短時間勤務制度、フレックスタイムのコアタイム免除 等 ・出張先への家族帯同、家族呼び寄せ ・子育て支援に関連する各種手当 ・ベビーシッター補助制度 ・ファミリーデーの開催 等 ■当社・当グループの特徴: 当社は、日本で5本の指に入る建設コンサルタントであるオリエンタルコンサルタンツグループにおける海外開発事業の中核をになっております。 これまでアジア、アフリカ、ヨーロッパ、オセアニア、ラテンアメリカなどの世界150ヶ国以上、3,000以上のプロジェクトに従事してきた、世界トップレベルのコンサルタントです。あらゆるタイプの開発における、投資前調査、計画、設計、シミュレーション解析、入札支援、施工監理、運営管理などの総合エンジニアリングサービスを提供するグローバルカンパニーとしてナンバーワン、オンリーワンを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大阪水道総合サービス
大阪府大阪市阿倍野区旭町
450万円~599万円
■職務内容:工務部にて、土木や水道工事に関する発注者支援業務を行っていただきます。 ・施工監理業務 ・補助業務…工事現場の写真撮影、報告書作成 等 ■詳細: ・大阪府下及び近郊にある取引先である自治体庁舎などでの常駐勤務となります。工期は1年〜3年程度が大半です。 ・常駐先には直行直帰で通って頂きます。案件によっては夜間業務が週に1回程度発生する場合がございます。 ■育成体制 ・1現場あたり5名前後の配属となりますので、一人で背負うことなくチーム一丸となって業務に取り組めます。 ・だからこそ、水道工事経験がない方でも先輩社員の指導や補助のもと、徐々に業務を覚えていくことが出来る体制になっています。 ※実際、道路工事の施工管理をされていた方など、水道工事とは関係ないキャリアを歩まれた方も入社されていますので、ご安心ください。 ■組織構成: ・工務部所属の施工管理担当は約20名で構成されています。中途入社者も多く在籍していますので馴染みやすい環境です。 ■働き方: ・年間休日122日、残業月20時間程度(現場による)と長期就業ができる環境です。 ・加えて、有給消化率も約80%であったこともあり、プライベートと仕事のバランスを保つことが出来る環境です。 ■同社の特徴: 大阪市水道局の監理団体(大阪市100%出資)として、水源から蛇口に至る水道トータルシステムを支える総合的な技術やノウハウを蓄積するとともに、多くの水道事業体からの受託実績を積み重ねてきました。現在では、水道施設の運転管理や維持管理、水道施設の施工監理、マッピングシステム等の整備・運用、検針や滞納整理などお客様サポートから、水道事業アドバイザリー業務、浄水場の見学案内に至るまで、水道事業運営に係るあらゆる業務に対応いたします。時代に見合った、地域に見合ったサービスの提供を行っております。水道事業を巡る環境は、現在、大きく変わりつつあります。それに伴い、お客様のニーズも変わってきているものと考えています。また、地域によっても異なるものと認識しています。同社では、長年培ってきた実績、知識と経験を活かしながら、常にお客様に満足いただけるサービスをお届けし、地域の水道事業の持続性確保に積極的に貢献したいと考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社増岡組
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(上下水道)
【創業100年以上/世界遺産の修繕や野球スタジアムや広島県内のバイパス道路など多くの工事に携わっています/転勤ほぼなし・出張ほとんどなし/風通しの良い社風】 ■職務内容:土木工事に関する施工管理として、各種管理(工程管理、品質管理、原価管理、安全管理)をお任せいたします。 ■職務の特徴: ◇受注比率は官公省庁(国、県、市)9割、民間1割、手掛けるのは道路、橋梁が多いです。 ◇施工現場は、呉市・広島市内中心に、その他一部(福山、山陰)ですが、遠方への出張もほとんどありません。現場へは直行直帰が可能で転勤はほぼなく広島に根差して働くことができます。 ◇i-padにて蔵衛門(写真・黒板・台帳・図面がどこからでも見えるデータストレージ)を活用しi-padで写真撮影し業務工数負担の軽減を行うなど工夫しております。 ◇2名体制を3名に増員するなど1人あたりの業務量負担を減らす工夫をしていること、また官公庁案件のため土日工事はしないルールもあり、働き方改善を進めております。 ◇休日に業務対応が必要な場合、代休取得を促進しております。 ■組織構成: 配属となる土木工事部は、現在40名程度で構成されており、20〜50代の方が幅広く活躍されています。 部長は50代後半、課長(副部長)は50代前半となっています。風通しの良い社風のため、離職率も低いです。 ■教育体制: 基本的にはOJTにて、業務を学んでいただきますが、外部研修などに参加していただくなど、研修制度は整っています。 ■当社について: 明治21年。増岡組の前身にあたる増岡商店が創設されました。 以来、100年を超える長い歴史の中で経験を積んできたからこそ、変わり続けるこの時代にあって、 変わらないものの大切さを、私たちは知っています。 常に価値観が更新され続ける、めまぐるしい社会環境の中で、「人が暮らす」場所を、街を、社会を、 建築と土木の力で創り、守り続ける。そのスピリットは創業以来変わる事はありません。 だからこそ先端技術を磨き、新たな事業へ果敢なチャレンジを続けていく… 守るべきものがあり、変わらない価値がある。 だからこそ変わり続ける。 ソーシャル・レジリエンス実現企業、私たちは増岡組です。 変更の範囲:会社の定める業務
奈良建設株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
350万円~699万円
ゼネコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) 土木施工管理(上下水道)
■★土日面接OK★国交省関東地方整備局「優良工事等表彰」と「優良技術者表彰」を受賞しています(3%程度の難易度) ■職務内容: 公共施設や新築マンションの水道・空調設備施工管理を担当頂きます。 最初は先輩と共に水道・空調設備施工について学ぶことが可能です。具体的には発注者・協力会社との打合せ、工事施工管理をお願いします。 ■案件例: 新築8割・改修2割マンションや商業施設中心 【価格例】:新築:4億〜10億円 改修:数百万円〜1億円程度 【エリア】:東京23区、神奈川県が9割 (一度に受け持つ現場数は時期・内容・経験によって5〜10現場程度) 【期間例】:施工期間 新築:1年〜2年弱 改修:3ヶ月〜1年 【表彰】直近16年連続で、国土交通省関東地方整備局の表彰受賞 ■働き方改革: 検査時間の短縮のためにタブレット端末を導入したり、ICTの活用で安全書類の電子化や電子黒板を導入する等、積極的に改善に取り組んでいます。また、定期的な会議もWEB会議で実施しています。残業も30時間程です。 ■働きやすい環境かつ、経営状況も良好で、経済産業省や横浜市から各種認定有!官庁工事案件拡大に伴い、業績好調。 ■社風: オーナー経営ではないことも特徴。現在の社長も当社の新入社員であり、風通しの良い社風となっています。建築施工とは、定例会議等で随時連絡をとりあい、密なコミュニケーションができる環境です。 ■配属先情報: 【建築部門】60名で構成されています(設備担当は4名) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社堀内組
長崎県佐世保市光町
真申駅
350万円~499万円
サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
◎UIJターン大歓迎!転勤なし/残業月平均20時間 ◎マイカー通勤可/無料駐車場あり ◎地域密着型の総合建設業として確固たる基盤あり ■業務内容: 土木工事の現場管理業務全般を行います。 ・施工管理、施工図作成、積算業務 その他土木工事に関する付随業務もお任せいたします。 ※使用車:軽ワゴンMT車・・・現場への直行直帰可能 【変更範囲・変更なし】 ■当社の魅力: 当社は、若年社員からベテラン社員まで幅広い年齢層の方が、施工部門及び事務部門一丸となり働いております。小規模工事から大型工事まで幅広く行っており、建設という物を造る仕事のやりがい、達成感は何ものにも代えがたいものです。 社内の雰囲気もよく、福利厚生(慶弔制度・表彰制度・社宅等)が充実していることや、休暇の取得のしやすさ、各種資格試験等の支援体制が万全なところが魅力です。社内での懇親会(社内旅行・バーベキュー大会・忘年会等)も開催しており、社員間の親睦を深める機会もあります。また、個人にあった、教育プログラムや定期的なフォローアップ面談の実施・相談体制も万全にしております。 ■当社について: 長崎県北地域を中心に工事実績を重ね、地域密着型の総合建設業として確固たる基盤を築いております。また、環境農業福祉を連携させた新しいビジネスモデルを展開させ、地域貢献を目指します。 平成29年、30年、令和2年〜5年には、国土交通省より工事成績優秀企業として認定されました。 【主な施工実績】公共工事・民間工事 ◎西九州新幹線関連工事(岩松トンネル・栄田高架橋・諫早駅舎) ◎西九州道自動車道関連工事(長崎497号) ◎長崎県庁舎建設工事(行政棟・議会棟) ◎県立図書館建設工事(みらいon) ◎九州電力(松浦発電所)プラント施設、社宅等整備工事 ◎松浦鉄道・九州旅客鉄道関連工事 ◎学校・幼稚園・保育園・病院・福祉施設・ビズネスホテル等建設工事
明徳建設株式会社
静岡県富士宮市大中里
サブコン 住宅(ハウスメーカー), 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
■お任せする仕事内容: 「明るく楽しく未来に希望のある社会を創造する」を理念に掲げ、総合建設企業として事業を展開する当社にて、土木施工管理をお任せします。 ・原価、工程、品質、安全管理 ・パソコンを利用しての書類作成 ・土木の内容:道路や民間企業の造成工事、のり面工事など。 ■1日の流れ: 8:00…朝礼開始(今日一日の行動内容の確認) 10:00…現場の確認(品質、工程、安全管理等) 12:00…昼休憩 13:00…資料作成、打合せ等 15:00…現場の確認(品質、工程、安全管理等) 17:00…終業・帰宅 ■組織構成・入社後のサポート体制: ・配属先には、20代〜50代まで幅広いスタッフ35名(男女比7:3)が在籍しています。未経験からの中途入社実績があり、現在ご活躍されております。 ・入社後は先輩社員と一緒に仕事に取り組み学んでいきます。先輩社員が一からしっかり教えますので、経験がない方でもご安心ください。未経験から実務経験を積んで、資格を取得した方もいます。 ■社内の雰囲気: 和気あいあいとした風通しの良い職場です。成長したい、色々なことにチャレンジしたいと思っている方には最適な環境です。一人ひとりが全く違う個性を持ちながら、楽しく、生き生きと仕事をしている様子を感じていただけると思います。 ■本求人の魅力: ・未経験OK/先輩社員がサポートします◎ ・残業月平均20H程度/働きやすい環境 ・地域密着の安定企業/転勤なしで腰を据えて活躍 ■当社の強み: ◇当社では地域の総合建設会社として建築、土木を中心に、お客様にとって付加価値を持った提案と施工をご提供できるようこの仕事に情熱を持ちあらゆるご要望にお応えできるよう日々努力をしています。 ◇創業以来、地域の振興と共に歩みを進めてきた当社には、地元密着企業だからこそ入手可能な情報が豊富にあります。この情報をもとにお客様のご要望、お悩みに対し的確な情報を丁寧かつスピーディーにご提案しています。 ◇施工に際しては、「安全は何よりも優先される」という考えのもと、自主的な安全衛生活動を継続的に促進し、労働災害や工事事故の潜在的危険性の低減と、労働者の健康の増進と快適な職場形成の促進を図ることに取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社小見解体
千葉県松戸市五香
【首都圏案件が中心/インセンティブあり!/賞与年3回】 ■業務内容: 当社の施工管理として、以下の業務を行っていただきます。 ・お客様との打合せ(工事の施工範囲、工程、安全などの計画) ・協力会社への依頼(人員、資材など) ・現場管理(安全管理、品質管理、工程管理等) 等 ■インセンティブについて: 賞与にて評価反映され、目標に対しての達成率(利益率)で金額が変動します。賞与は年3回ありますので、頑張った分はしっかり反映される仕組みがあります。 ■入社後の流れ: 入社後は、業務に慣れるためのOJTが行われます。先輩社員とともに現場を巡り、業務の流れを把握しながら徐々に独り立ちしていただきます。 入社後のフォロー体制も整っており、わからないことがあればいつでも相談できる環境です。 ■企業の魅力: ◎当社は首都圏の大型商業施設の解体業務に強みを持っており、テナントの入れ替わりに伴う解体業務を数多く手掛けています。 ◎現在は耐震工事などのリニューアル工事の需要も増加しており、事業の安定性と成長性が期待される環境です。 ◎リーダー候補として重要な役割を担い、やりがいのある業務に取り組んでいただけるポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
日飛興産株式会社
神奈川県横浜市金沢区昭和町
サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(上下水道)
〜祝日はアメリカの軍休日が適用/1人1台社用車貸出◎通勤使用可能〜 ■担当業務: 同社の横浜営業所を拠点に、横浜市発注の公共工事米軍関連施設工事及びの施工管理業務を担当して頂きます。自身で手を動かす業務ではなく、外注業者も含め、その管理とプロジェクトの進行管理がメインの業務となります。 ■担当する案件について: 同社は在日海軍との間の永年に亘る建設工事を通じて培った強固な信頼関係に基づき、米海軍横須賀基地、厚木基地、米陸軍座間基地、米空軍横田基地関係の多岐にわたる建設工事の多年度契約を締結しております。顧客との関係性が非常に良好な現場で就業いただくことが可能です。 ■特徴・魅力: 近年の公共事業は経費削減などから厳しい状態にあると思われがちですが、同社の手掛ける領域は在日米軍関連など、民間と違いコスト削減が非常に難しいものが数多くあります。そのため事業の安定性は極めて高く安定した就業環境があります。また、川崎グループ、元系列企業の日本飛行機株式会社等、大型の工場や施設の案件もあり、民間企業の大型案件も担当できます。 ■働き方: 現場にもよりますが、基本的に土日祝日はお休みのケースが多いです。出勤の場合は、代休の取得などは徹底しています。川崎重工グループだからこそ、はたらき方には特に気を遣い社員が働きやすい環境を創っています。米軍担当となった場合は米国の祝日(軍休日)がお休みとなります。(日本の祝日は出勤) ■配属部署について: 現在同社の建設部には17名の方が在籍しています。40代、50代の技術者が多く、ベテランの技術者が揃っています。米軍案件では翻訳、通訳を担う担当者も在籍しています。それぞれが責任を持って一つの仕事を担当していますが、時には相互に助け合いながら工事を遂行していきます。 ■同社について: ・同社では川崎重工業グループの一企業として、安定した経営基盤をもとに事業運営がされています。案件の発注元や今までの取引の継続性などを見ても、きわめて高い安定性があります。 ・グループ全体の一つの取り組みとして処遇面の改善も随時取り組んでいます。当社も直近3年間で賞与も1.5倍に見直し、今後もより働きやすい環境づくりをグループ全体で目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三幸社
広島県福山市野上町
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) 土木施工管理(上下水道)
<黒字経営・2024年度賞与実績平均6ヶ月分・広島エリア中心・業界未経験大歓迎・資格取得支援制度◎> ■職務内容: ・当社は広島県を中心に建物の空調、給排水、衛生設備の施工および保守メンテナンスを行う専門企業です。今回は施工管理職を募集します。 ■担当業務: ・お客様との打ち合わせ ・施工内容の共有および管理 ・部材の発注管理 ・役所・水道局への提出書類作成 ・工事計画の策定と管理 ・工事全般の工程、安全・進捗・予算管理を実施して計画通リの工事運営 ■業務内容詳細: ・お客様との打ち合わせを通じてご依頼の工事内容をヒアリングし、関係者に施工内容を共有して工事の進捗を管理します。部材の発注管理や役所・水道局への提出書類の作成も担当していただきます。具体的には、見積りや積算から工事計画の策定、協力会社との打ち合わせ、人員確保、資材調達、工事開始後の工程管理、進捗管理、予算管理、安全管理、工事報告書類の作成、申請業務、取引先への報告など多岐にわたる業務を行います。 ■施工実績・取引先 東広島市役所・福山市内のエフピコアリーナ・ローズコム 公共工事:福山市・広島県・中国地方整備局・広島大学等 民間工事:地元の建設業者・地元企業の事務所及び工場等 ■組織構成:現在、20代から80代までの計34名(技術者27名、営業3名、事務4名)が活躍中です。 ■キャリアパス:施工管理職→ 施工管理チームリーダー→ プロジェクトマネージャー→ 専門分野のスペシャリスト→ 組織全体のマネジメント ■働き方、就業環境: 当社は働きやすい環境づくりに力を入れています。残業は月平均20H程度で、ワークライフバランスを重視しています。資格取得支援制度も充実しており、勤務時間の配慮や受験費用の負担など、社員の成長を全面的にサポートします。また、2年ごとに社員旅行を実施しており、関連会社のスポーツクラブも無料で利用可能です。 ■仕事の魅力: 当社の仕事は、人々のライフラインを支える重要な役割を担っています。冷暖房・換気、給排水、衛生設備など、社会全体にとって欠かせない設備の施工と保守メンテナンスを行うことで、安定した業績と高い信頼を築いています。また、公共工事が中心のため、安定した基盤のもとで長期的なキャリアを築くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ