4199 件
仙建工業株式会社
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
350万円~499万円
-
ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) その他設備施工管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<地元ゼネコンとしての完工高No.1/充実した研修制度/働き方改革中/インフラを守る仕事> ■業務概要: 当社では、社会の発展と人々の生活を支える鉄道インフラの構築に向けて、線路施工管理を募集します。 ■職務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・JRや民間鉄道の線路メンテナンスや検査 ・鉄道工事現場での施工管理(安全・品質・工程・原価の管理) ・新幹線(北海道・東北・北陸)の新設工事や災害復旧工事の施工管理 ・大型保線機械の操作や整備、運用管理 ・発注者や協力会社との打ち合わせ、工事進捗の管理 ■職務の特徴: ・個人や現場の意見を尊重し、施工方法の機械化に積極的に取り組んでいます。 ・線路メンテナンスや検査を通じて、鉄道の運行を支え、より良い線路状態を目指しています。 ・東日本旅客鉄道株式会社のパートナー企業として東北地方の様々な案件を手掛けています。 ■豊富な研修制度 当社は宮城県名取市に研修施設を設け、4月から運用を開始します。研修内容は技術力向上を目的とし、座学や実務ができるモックアップ設備や実際の汽車や線路を用いた設備を提供します。新卒者は線路部門で約3か月の基礎研修を受け、その後現場での経験を積みながら一人前を目指します。 ■ 資格取得支援 国家資格取得を目指す社員には、座学や専門学校での受講を提供し、試験勉強の費用も会社が負担します。 ■働き方: ・2024年度から就業規則を変更をしており、時間年休やフレキシブル時間休暇などを導入しました。全体の残業時間も18.1時間まで削減されています。 ・線路作業は日中にできない場合もあるため夜勤が多くなります。シフト交代で対応しているため、夜勤は月10日前後となります。 ・基本的には線路メンテナンスが中心ですので現場は変わりません。常設の出張所(青森、盛岡、仙台、福島、郡山、会津若松など)は、社有車、休憩所、水洗トイレ、仮眠室など充実した設備があります。 ■当社の特徴/魅力: 当社の魅力は、鉄道インフラを支える線路工事の実績とその高い技術力です。新幹線の新設工事や災害復旧工事など、多岐にわたるプロジェクトを手掛けてきました。たとえば、「ミリ単位」での軌道管理や大型保線機械を駆使した効率的な機械施工により、鉄道の安全を支えています。 変更の範囲:本文参照
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等学校卒以上
株式会社水倉組
新潟県新潟市西蒲区巻甲
巻駅
400万円~649万円
サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
〜完全週休2日制/年間休日121日/創業大正2年の安定企業/自宅から30分以内の現場をお任せ/直行直帰可/転勤なし〜 ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・土木工事にかかわる施工管理全般をご担当いただきます。 ・高速道路、高架橋、トンネル、漁港、用水路、排水路などの新設・整備工事に従事し、協力会社との打ち合わせ、工事現場の工程管理などを行っていただきます。 ■職務詳細: ・担当エリア:新潟県内の長岡以北メイン(ご自宅から30分以内で通える現場をお任せしており、1.5時間以上かかる場合は全額会社負担の賃貸を提供) ・官民比率:公共9:民間1 ・案件規模:1億円前後〜5億円規模 ・担当案件数:大規模案件が主なので1人1案件のみ担当(1案件に複数の施工管理者を配置して業務分散を行っています) ■育成体制: ・ベテランの先輩技術者が多くおり、当面、慣れて独り立ちできるまでは全面的にサポートいたします。 ・勉強会やOJTを実施もしているので、ご経験が豊富でなくてもしっかり教えられる環境が整っています。 ■はたらき方: ・社用車を貸与しますので、直行直帰が可能です。 ・案件の兼ね合い等で土日出勤になる場合もありますが、代休・振休を取得いただいています。 ・年間休日121日とプライベートの時間もしっかり確保いただけます。 ・受注件数は施工管理職の稼働状況を踏まえて調整しているため、30時間を大幅に超えることはございません。 ■当社の特徴: ・明るく和やかな雰囲気の職場です。相談しやすく、向上心のあふれる経験豊富な上司や先輩が多数いるため、自身が成長するには最適な環境が整っています。 ・高い技術力を目指す当社では、社員全員が積極的に資格取得を目指しており、そのサポートもしっかり行っています。 変更の範囲:本文参照
メトロ開発株式会社
東京都中央区日本橋小伝馬町
小伝馬町駅
500万円~799万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
学歴不問
【発注者支援業務(施工監理)】 東京メトロの委託を受けて、駅と再開発ビル等との接続工事、駅バリアフリー設備整備工事などの土木工事の施工監理を行います。主な業務として、いずれの業務も、施工者、東京メトロと協力して行います。 ・施工者である建設会社が実施する日々の工事の監理(施工計画の検討、施工内容・安全確保の確認など) ・交通管理者(警察)、道路管理者、埋設企業者、近隣の関係者などとの協議・調整 ・委託者である東京メトロとの協議・調整 ・事故災害時等の対応 【施工管理】 埋設物試掘調査、道路復旧、地下鉄連絡通路設置などの土木工事を受注し施工管理を行います。主な業務として、下記の通り、建設会社で行う施工管理と同様の業務を行います。 ・発注者との協議・手続(工事内容協議、見積作成・価格協議、契約関連の協議・手続など) ・施工計画の策定(施工図等の作成) ・協力業者の手配、協議、契約 ・関係官庁・埋設企業者・近隣関係者等の協議・手続(道路使用許可手続、埋設物立会依頼等) ・現場施工管理 【渉外(近接施工協議)】 東京メトロ線に近接して建物新築・解体工事や埋設物設置工事等を行う方(以下「近接施工者」)と、工事方法、地下鉄構造物への影響等について協議を行います。主な業務は下記となります。 ・近接施工者の協議依頼受付、協議の要否判断 ・近接施工者が来社して実際の協議 ・近接度合いの検討、地下鉄構造物影響解析資料の照査、近接施工に必要な条件の検討等 ・近接施工に必要な条件を相互に確認するための協議書の取り交わし 【計測】 東京メトロ線に近接して工事が行われる場合に、地下鉄構造物・軌道の変位を計測し、安全を確認しています。主に東京メトロ線構内で作業を行っています。主な業務は下記となります。 ・計測依頼者(東京メトロ、近接工事を行う建設会社、近接建物のオーナー・不動産事業者など)との計測内容等の協議 ・計測業務計画策定 ・協力業者の手配、協議、契約 ・地下鉄構内作業に伴う東京メトロ関係部署との協議・連絡・手続 【働き方について】 月に3,4回宿泊を伴う勤務がございます。夜間工事の場合は翌日朝終了後は空け番となります。 休みは別途設定され、シフトに合わせて無理なく働くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
〜完全週休2日制/年間休日121日/創業大正2年の安定企業/自宅から30分以内の現場をお任せ/直行直帰可/転勤なし〜 ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・土木工事にかかわる施工管理全般をご担当いただきます。 ・高速道路、高架橋、トンネル、漁港、用水路、排水路などの新設・整備工事に従事し、協力会社との打ち合わせ、工事現場の工程管理などを行っていただきます。 ■職務詳細: ・担当エリア:新潟県内の中越〜下越地域(ご自宅から30分以内で通える現場をお任せしており、1.5時間以上かかる場合は全額会社負担の賃貸を提供) ・官民比率:公共9:民間1 ・案件規模:1億円前後〜5億円規模 ・担当案件数:大規模案件が主なので1人1案件のみ担当(1案件に複数の施工管理者を配置して業務分散を行っています) ■育成体制: ・ベテランの先輩技術者が多くおり、当面、慣れて独り立ちできるまでは全面的にサポートいたします。 ・勉強会やOJTを実施もしているので、ご経験が豊富でなくてもしっかり教えられる環境が整っています。 ■はたらき方: ・社用車を貸与しますので、直行直帰が可能です。 ・案件の兼ね合い等で土日出勤になる場合もありますが、代休・振休を取得いただいています。 ・年間休日121日とプライベートの時間もしっかり確保いただけます。 ・受注件数は施工管理職の稼働状況を踏まえて調整しているため、30時間を大幅に超えることはございません。 ■当社の特徴: ・明るく和やかな雰囲気の職場です。相談しやすく、向上心のあふれる経験豊富な上司や先輩が多数いるため、自身が成長するには最適な環境が整っています。 ・高い技術力を目指す当社では、社員全員が積極的に資格取得を目指しており、そのサポートもしっかり行っています。 変更の範囲:本文参照
サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜完全週休2日制/年間休日121日/創業大正2年の安定企業/自宅から30分以内の現場をお任せ/直行直帰可/転勤なし〜 ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・舗装工事にかかる施工管理全般をご担当いただきます。 ・交通インフラの整備に伴う幹線道路の舗装や、店舗・住宅の駐車場舗装等に従事し、協力会社との打ち合わせ、工事現場の工程管理などを行っていただきます。 ■職務詳細: ・担当エリア:新潟県内の長岡以北メイン(ご自宅から30分以内で通える現場をお任せしており、1.5時間以上かかる場合は全額会社負担の賃貸を提供) ・官民比率:公共7:民間3 ・案件規模:5000万〜2億円規模 ・担当案件数:1人1案件のみ担当(1案件に複数の施工管理者を配置して業務分散を行っています) ■育成体制: ・ベテランの先輩技術者が多くおり、当面、慣れて独り立ちできるまでは全面的にサポートいたします。 ・勉強会やOJTを実施もしているので、ご経験が豊富でなくてもしっかり教えられる環境が整っています。 ■はたらき方: ・社用車を貸与しますので、直行直帰が可能です。 ・案件の兼ね合い等で土日出勤になる場合もありますが、代休・振休を取得いただいています。 ・年間休日121日とプライベートの時間もしっかり確保いただけます。 ・受注件数は施工管理職の稼働状況を踏まえて調整しているため、30時間を大幅に超えることはございません。 ・歩道の受託もあり、冬季は除雪作業などが発生する場合があります。 ■当社の特徴: ・明るく和やかな雰囲気の職場です。相談しやすく、向上心のあふれる経験豊富な上司や先輩が多数いるため、自身が成長するには最適な環境が整っています。 ・高い技術力を目指す当社では、社員全員が積極的に資格取得を目指しており、そのサポートもしっかり行っています。 変更の範囲:本文参照
株式会社安藤・間
東京都
500万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜ご経験を活かし土木のスペシャリストとして活躍/ダムにおける計画・設計・技術開発をお任せ/年休126日・土日祝休/福利厚生◎〜 施工計画・設計から技術開発まで幅広く担当し、社会インフラ整備に貢献している同社にて、これまで培ってきた技術と経験を活かし、即戦力としてご活躍頂くことを期待します。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・ダム工事の施工計画・仮設備設計・技術検討 ・ダム工事に関する営業プレゼン資料、技術提案書の作成、積算業務支援 ・ダム工事に関する技術開発の実施 ■施工事例 https://www.ad-hzm.co.jp/works/ ■働き方/その他: ・リモートワークは相談可となります。 ・出張頻度は月平均2〜3回程度です。 ・フルフレックス制や在宅勤務制度など、各自が裁量を持って働けるような環境が整っている為、全社の残業時間は月平均30時間程度です。 ※終業後の残業は上長承認が必要なた為、各自が業務工程を立て業務を行っています。 ・入寮条件はありますが寮も完備されています。 ・住宅融資や持株制度、退職金制度など福利厚生、各種手当も充実しています。 ■同社の魅力: ◇「働き方改革」の取り組み 当社では、社員全員がいきいきと働ける仕組みを実現するための施策を実施しております。 そのひとつとして、ワークライフバランスの実現のために、生産性向上や効率化・省力化に向けて現場でのICT・AI導入や、女性活躍推進の一環として「けんせつ小町」活動の積極展開など、全社を挙げて働き方改革を推進しております。 ◇キャリアパス 希望する業務内容・勤務地・キャリアパスを申告する「自己申告制度」があり、それを異動配置に有効利用しております。 また、人事査定については、上司と年3回の面談において個人の目標設定・達成度確認を行う「職務評価制度」があります。 全社員共通の評価制度となりますので、キャリア採用の方も新卒採用社員と同様、正当に評価され、昇格していける仕組みが整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
〜完全週休2日制/年間休日121日/創業大正2年の安定企業/自宅から30分以内の現場をお任せ/直行直帰可/転勤なし〜 ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・舗装工事にかかる施工管理全般をご担当いただきます。 ・交通インフラの整備に伴う幹線道路の舗装や、店舗・住宅の駐車場舗装等に従事し、協力会社との打ち合わせ、工事現場の工程管理などを行っていただきます。 ■職務詳細: ・担当エリア:新潟県内の中越〜下越地域(ご自宅から30分以内で通える現場をお任せしており、1.5時間以上かかる場合は全額会社負担の賃貸を提供) ・官民比率:公共7:民間3 ・案件規模:5000万〜2億円規模 ・担当案件数:1人1案件のみ担当(1案件に複数の施工管理者を配置して業務分散を行っています) ■育成体制: ・ベテランの先輩技術者が多くおり、当面、慣れて独り立ちできるまでは全面的にサポートいたします。 ・勉強会やOJTを実施もしているので、ご経験が豊富でなくてもしっかり教えられる環境が整っています。 ■はたらき方: ・社用車を貸与しますので、直行直帰が可能です。 ・案件の兼ね合い等で土日出勤になる場合もありますが、代休・振休を取得いただいています。 ・年間休日121日とプライベートの時間もしっかり確保いただけます。 ・受注件数は施工管理職の稼働状況を踏まえて調整しているため、30時間を大幅に超えることはございません。 ・歩道の受託もあり、冬季は除雪作業などが発生する場合があります。 ■当社の特徴: ・明るく和やかな雰囲気の職場です。相談しやすく、向上心のあふれる経験豊富な上司や先輩が多数いるため、自身が成長するには最適な環境が整っています。 ・高い技術力を目指す当社では、社員全員が積極的に資格取得を目指しており、そのサポートもしっかり行っています。 変更の範囲:本文参照
株式会社アーキ・ジャパン
東京都品川区北品川(5、6丁目)
300万円~449万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜未経験から施工管理にチャレンジするならサポート体制◎のアーキ・ジャパン!創業以来毎期120~260%の安定成長を続ける無借金企業!大手ゼネコン含む全国2,100社以上の企業と取引し、約4,000件以上のプロジェクトに参加!ご自身のお住まい地域のラウンドマークになる建物に携われる!〜 〜仕事に必要な知識・実技〜現場でのコミュニケーションの取り方まで手厚い研修制度で未経験から挑戦可能!〜 ■業務内容:【変更の範囲:当社が定める範囲】 道路工事の管理サポート(施工管理)をお任せします。 北海道各所の道路工事案件にアサイン予定です。 【最初にお任せするお仕事】 ・事務所への来客、電話対応 ・書類整理 ・書類作成、確認作業 ・材料の発注、指示伝達など 【慣れてきたら】 ・各種スケジュールの管理、調整 ・職人さんや関連会社の管理 ・設計図面の修正 ・工事の品質管理、安全管理 ★施工管理って、何だか大変そうという方へ ⇒施工管理は作業員ではありません! 職人さんをまとめたり、工事のスケジュールや 現場の安全、品質などをチェック・管理する仕事です。 事務作業などのオフィスワークもあるため、PCスキルが身に着き、市場価値の高い国家資格取得も可能です! ■入社後の研修: 弊社独自につくった建設業界の若手人材育成に特化した研修機関「アクトジャパン」にて1か月研修を行います。建築業界の基本、具体的なお仕事はもちろん、ビジネスの基本となる名刺交換の仕方やPCの扱いまでゼロから無理なく学べます◎(研修場所は東京・大阪・名古屋3か所から選択可能) 配属後もフォローアップ・スキルアップ研修などフェーズに合わせた研修や、eラーニング講座が入社3年目まで受けられます。 ・資格取得支援:通常20万円かかる講座が、1万円で受講可能! ■フォローアップ体制: 配属後フォロー専任の部署があります 専任のフォロー担当者がつき、月1回以上現場で面談を行います。仕事でのメンタル面や業務の不安をフォローして頂けます。未経験でも安心して業務に臨んで頂く体制が整っています ■勤務先について: 希望勤務地を最大限考慮いたします。「自宅から通いやすい現場がいい」「親の介護のため実家に戻りたい」などの希望考慮します!!
石原エンジニアリングパートナーズ株式会社
三重県四日市市石原町
500万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 住宅設備・建材, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 施工管理(建築・土木)
【プライム上場企業100%子会社/技術者として成長できる環境/直行直帰OK/年間休日124日/土日祝休み】 四日市周辺の化学プラントが主要顧客であり、転勤はありません。 東証上場企業の石原産業株式会社四日市工場を始め、四日市市周辺の大手企業工場向けプラントの設計・施工管理業務を担当して頂きます。 具体的には、 ・協力会社の方々が働く現場管理(安全・品質・工程管理)が主となります。 ・営業活動のサポートとして見積作成業務があります。 ・発注者・協力会社との調整業務があります。 <具体的な仕事内容> ■仕事の特徴: ◇業務の約9割が四日市で、転勤はありません。 ◇工期は1週間〜6ヶ月となっています。 ◇現場とデスクワークの割合は、6:4程度です。 ◇現地に事務所がある場合は、原則直行直帰となります。本社より近い現場の場合は社内にて業務となります。 ■組織構成: プラント本部 土木建築部 土木・建築グループは9名(本部長/副本部長/部長/副部長/グループリーダー/マネージャー/所長/主任/スタッフ3名)在籍しています。 ■教育・資格取得支援: 資格受験料の支給、講習会費用の負担など資格支援制度が充実しており、技術者として成長する機会が豊富な環境です。 部署内では月に一回勉強会なども業務時間内に開催され、情報交換を行う時間として設定されておりスキルアップができる環境です。 ■当社の特徴: ◇2012年1月に石原化工建設株式会社から分割し、技術やノウハウを持ちながら新会社として立ち上がりました。工場の自家発設備の計画、設計、建設、保守、操業に関わる全てのサービスを提供しております。 ◇豊富な経験と実績が買われ、三重県下の建設業では10年以上連続で完工高トップクラスです。 ◇親会社である石原産業株式会社(東証プライム上場)の工場メンテナンスや新設の安定した売上が約70%となっています。また四日市(本社)近辺の化学系コンビナートからの民間工事の売上が約30%です。安定した売上基盤と、売上拡大に向けた新規受注へのバランスがよく、安定的に事業を拡大してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社中嶋組
熊本県菊池市泗水町永
300万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
■仕事内容: 〇施工管理業務 【主な仕事内容】 ・土木作業の施工 ・建設機械の運転 ・エリア:熊本県内 ・現場へ移動等で社用車使用(MT車) ・その他、上記に付随する業務 【具体的には】 ■民間案件・公共案件の土木工事の施工管理をお願いします。 ◎未経験の方・経験が浅い方は… 先輩に同行しながら、先輩のサポートからスタート。 道具の名前や使い方など一から丁寧にお教えします。 ◎経験がある方・資格をお持ちの方は できるところから随時お任せしていきます。 ・民間案件★元請けが中心です 新築マンションの基礎工事、外構工事、駐車場の舗装、 土地の造成など ・公共工事 道路・舗装工事、側溝工事、空き家の解体工事など ◎図面や設計書をもとに 施工計画を立て、協力会社さん・職人さんの手配や資材などの手配をします。現場が始まったらスケジュール管理・品質管理を行います。 ◎依頼するのは 長年、お付き合いのある職人さんや下請け業者さんばかりです。 ◎現場は菊地市を中心に熊本県内。近隣の現場が中心です。 ◎民間案件が7割なので年間を通して安定的に・平均して依頼がきます。 ◎美しく仕上がった道路や駐車場を見るのもうれしいですが施主様やお取引先から「お願いしてよかった!ありがとう」と言って頂けるのは大きなやりがいです。 仕事の内容未経験から育てます◎民間案件(外構工事等)、公共案件(道路工事や側溝工事等)、の施工管理業務 公共&民間案件の安定基盤。道路をつくり街をつくる。活気づく熊本を支える! ■熊本に根付き、街づくりに貢献しながら着実に成長を続けています。 マンションの基礎工事、駐車場の舗装・整備や外構工事といった民間案件を中心に道路の舗装工事や側溝の整備、解体工事といった公共案件まで土木工事を得意とし、着実に成長してきた当社。 大手半導体メーカーの巨大な工場建設とともに道路の整備やマンション・住宅の新設が急ピッチで進む中、隣接する当社への依頼も急増中! …と、うれしい状況ですが少数精鋭のため手いっぱいな状態なのです。 またベテラン揃いではありますが現在、平均年齢は54歳、定年退職するメンバーもいることから施工管理職を増員募集することとなりました。 変更の範囲:会社の定める業務
佐々総業株式会社
岩手県下閉伊郡山田町織笠
織笠駅
350万円~699万円
設備管理・メンテナンス 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜資格を持っていなくてもOK!全額会社負担で資格取得が可能/日帰り可能な範囲を担当/中途入社者多数/転勤無し〜 ■職務内容:土木工事の現場管理全般をお任せします。山田町の公共工事における土木工事現場の管理業務を中心にご担当いただきます。具体的には下記業務になります。 ・工事の進捗工程管理、スケジュール管理、安全管理、コスト管理など、終業時には日報の作成をしていただきます。工期につきましては、ほぼ1年以内となっており、基本的に日帰り可能な範囲の受注が主となっております。 ・将来的に当社にいる施工管理技士に対する指導をお願いします。 ■採用背景:当社は下請けがメインのため、元請けでの施工管理の経験を有する従業員が少なく、今後は元請工事を増やしていきたいと考えています。 ■組織構成:土木事業部は13名の正社員と技能実習生3名の16名で構成されています。19歳から66歳まで幅広い方が活躍しています。当社は中途入社者の割合が高いため、入社後も安心して就業することが出来ます。 ■当社の魅力:社員の年齢層は幅広く、女性の重機オペレーターも活躍しているほか、海外からの技能実習生もおり、構成人員の幅が広くなっています。多様性のある従業員による参加型経営を取り入れており、各従業員の意見を積極的に聞き入れ、常に新しいことにチャレンジしていく社風です。 ■当社について:当社は岩手県山田町にある、土木・建築工事一式を総合的に行う建設会社です。豊富な足場資材や大型クレーン・重機・特殊車両を導入しています。安全性と作業効率の向上を計り、おかげさまで順調な成果を出しており、2017年には伝統的な宮大工の技術を持つ会社を吸収合併し、より総合的な仕事を行えるようになりました。活動拠点は東北〜関東まで幅広く請け負っており、今後は全国対応を目指しています。 建設業では昔ながらの工法、そして縦社会が強く残る業界ですが、当社は業界革新を進めるべく、日々さまざまな新しい事にチャレンジしています。安全性と作業効率の向上のため、安全パトロールの実施、ICTを活用した最新技術(アイコンストラクション)の導入を進めております。その一方で、岩手県大船渡の伝統的な気仙大工技術の継承も進めています。さらに、現在は社員のグローバル化もしており、海外実習生の受け入れや、海外でのボランティア活動も行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社増田組
京都府京都市伏見区京町
伏見桃山駅
500万円~599万円
ゼネコン サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【年間休日120日以上/創業130年以上の地域密着安定企業/出張・転勤なし/平均勤続年数19年以上/】 \魅力ポイント/ (1)パナソニック×トヨタの新会社【PLT】グループの一員として働き方改革、人材育成に力を入れています! (2)創業130年以上の実績と信頼!多数の大手企業を取引をしています。 (3)平均勤続年数19年以上!誠実で真面目な社員さんが多く、風通しの良い職場です。 ■業務内容: 同社が受注をする土木工事における施工管理をご担当頂きます。 ■社風: 土木部門には現在8名が所属しており、アットホームで、年齢や勤続年数に関係なく実力に応じて仕事を任せる風土があります。 40代50代のベテラン層多く、経験が浅い方でもOJTでしっかりサポートさせて頂きます。 ■業務詳細: 【受注元】官公庁、地元企業他(元請90%以上) 【施工対象物件】下水道や橋脚の耐震工事・造成工事 【受注金額】1億〜5億円 【工期】1年程度(1案件を複数名で担当) 【案件エリア】京都市内及びその近郊 【直行直帰】可 【出張/転勤】なし 【振替休日・代休取得】可 ■パナソニック×トヨタ:プライム ライフ テクノロジーズ社(以下PLT)の一員として未来の街づくりを目指す当社は、2024年4月にパナソニックとトヨタ自動車が設立した街づくり事業を推進する新会社PLTのグループ会社となりました。パナソニックとトヨタ自動車の技術を融合して、街全体で新たな価値やサービスを創造する新会社です。「想像を超えたくらしを 未来を切り拓くテクノロジーで実現する」をミッションに掲げて、グループで新しい街づくりに取り組みます。家電や住宅設備などのIoT化やモビリティにおけるCASEなどを取り入れた街づくりを目指します。 ■特徴・魅力: また土木だけでなく建築も京都市Aランクを保有しております。本社のワンフロアに土木だけでなく建築技術者もおりますので、ちょっとした相談や雑談等しやすいのでコミュニケーションを取って貰いやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社森組
鹿児島県南さつま市笠沙町片浦
建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■募集背景: 南さつま市一円にて公共工事を行う当社にて、土木施工管理業務をお任せします。当社には創業当社からいる社員やベテラン社員が多く非常に定着率のいい職場ですが、今後の人材の育成のため新たな人材を募集しています。 <具体的な業務> ・建設現場での施工管理 ・施工管理に関する書類作成業務 〜土木施工管理業務とは〜 土木施工管理業務は、道路や橋などの建設現場で働く仕事です。工事が計画通りに進むように管理し、安全に作業が行われるように確認します。また、予算やスケジュールの管理も行います。労働者たちとコミュニケーションを取り、問題があれば解決します。 <業務特徴> ・対象エリアは主に南さつま市一円で遠方への出張は発生しません。 ・手がける案件は土木の公共工事/道路工事、河川港湾工事などもあります。 ・入社後は未経験の方でも流れから理解いただけるよう、先輩社員について業務をレクチャーいただくところからスタートします。徐々に簡単な補助業務からお任せしていきますので、ご安心ください。 ・経験をお持ちの方はこれまでの経験に応じて1つずつ案件を業務をお任せしていきます。 ■組織構成: 現在職場には21名の社員が在籍しており、20代が2名、その他40代を中心に60代以上の方も活躍中です。住まいは南さつま市、南九州市エリアからの通勤者が多く、もちろん車通勤可能です。 ■魅力: ・2024年度からは年間を通じて「完全週休2日制」としています。正月やGW、お盆の長期休暇もしっかりと確保しているため、安定して長期的に就業いただけます◎有給取得も調整が叶えば積極的に取得しておりますので、プライベートとお仕事のメリハリをつけて働くことが可能です。 ■特徴: 当社は創業52年の総合建設業です。南さつま市一円にて公共工事を主体に土木工事、とび土木工事、舗装工事、解体工事を行っています。 変更の範囲:無
株式会社鈴木組
千葉県香取市佐原イ
佐原駅
350万円~449万円
ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
〜CMでも話題の小江戸の佐原で安定して働きませんか/Uターン、Iターンの方歓迎/優良工事賞を連続受賞〜 ■職務内容: ・公共工事等の河川、道路、上下水道工事等の土木施工現場における監督業務 ・民間工事の土地造成工事等の土木施工現場における監督業務 ・書類作成業務(パソコン使用)、打ち合わせや書類提出 ※主に香取郡市の現場にて業務を行います。 ※香取市の案件が中心となり、道路・上下水道、公共工事がメインとなります。 ■組織構成: 工事部は、30代3名、40代2名、50代3名、60代3名で構成されています。 ■同社の特徴: ・上半期は毎週土曜日が休み、地元での案件がメインで出張等は無し等安定して働いていただける環境が整っており、腰を据えて働いていただけます。 ・千葉県の発注では優良工事を連続して受賞しています。技術者を育てる風土・ノウハウがある会社です。実際に千葉県では3種目でAランクを取得しています。 ・地元の佐原に根差して経営を行っており、千葉県でも随一の品質レベルを保ちながら地域に根差した街づくりに貢献しています。
株式会社市村工務店
山形県山形市久保田
400万円~899万円
ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜地域密着の元請け企業/月平均残業10時間程度/年間休日110日/賞与年3回、5か月分支給実績有/夜勤ほぼ無し/長期出張無し/転勤無し/U・Iターン歓迎〜 ■職務概要: 山形県山形市に本社を置き、設計から施工まで一貫して行う総合建築業者を運営する当社にて、土木施工管理士として工事の総合的なマネジメント業務をお任せします。 ■具体的には下記業務をお任せいたします。 ・工程管理、品質管理、原価管理、安全管理などの現場施工管理 ・発注者や協力会社、近隣との交渉や調整 ・各種書類作成 など ※新築からリフォーム、一般住宅・ビル建設まで幅広い案件に関わっていただけます。 ※地元密着の元請け企業なので、ワークライフバランスを保って働くことができます。 ■働き方: 山形県内の内陸部の案件が中心となりますが、受注状況に応じて仙台の案件をご担当いただく場合もあります。転勤はございません。 ■組織構成 一級建築士15人/二級建築士10人/一級建築施工管理技士29人/一級土木施工管理技士4人/宅地建物取引士4人 ※有資格者在籍数が多く、組織体制が整っております。年齢構成は20代〜40代の方が多くご活躍いただいております。 ※社内の研修体制も充実しており、スキルアップ可能な職場環境です。 ■当社について: 当社は、地元山形を拠点とし、寺社を中心とした伝統木造建築、マンション、オフィスビル、学校、病院などの現代建築、さらに土木事業と、設計から施工まで一貫して行う総合建築業者です。 明治25年の創業以来130余年、伝統技術を守りながら、常に時代に即した最新の技術を追求しています。市村の建築はいつも人と社会のためにあり、企業活動の原点に人を捉え、その技術と心で信頼される企業を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
常盤工業株式会社
千葉県千葉市中央区南町
450万円~649万円
サブコン 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【経験者歓迎です!/年休120日/土日祝休み/福利厚生◎/設立75年以上の老舗企業で腰を据えて働きませんか?/1年後に正社員登用率100%!!働き方改善!】 ■業務内容について 道路舗装に係る土木工事の施工管理業務をお任せします。 将来的に、以下の業務を担っていただきます。 ◎工程管理:スケジュールを把握し、工事の進行を管理 ◎品質管理:工事で完成したものが規格通りにできているかをチェック ◎安全管理:現場内で事故を起こさせないために危険なことがないか日々確認 ◎原価管理:人件費や材料費などの工事に係るお金を管理 ◎環境管理:環境保護に配慮した工法の選定・地域住民への理解促進 ※さらなるキャリアアップに必要な土木施工管理技士の資格を取得するため技術部が中心となり社内研修会を行っています。 ■入社後の流れ ◎まずは今までのご経験から得た能力をどの程度活かせるかという点に配慮しながらお任せする現場を考えていきます。 ◎年齢や役職などを超えたフランクな社風のため、分からないことがあった時は、いつでも先輩に聞くことができる安心な職場です。 ■キャリアパス: 入社後の能力見極めにより業務内容に変更があります。 例:施工管理の経験があるため、入社後すぐに3年目の業務を担う等。 ◎1年目≪工事担当≫:現場業務の経験を積む・業務内容の把握 資格の取得、施工管理のアシスタント(写真管理・日常管理等) ◎3年目≪工事主任≫:与えられた役の役割の中での現場担当者 資格取得(土木施工管理2級)、安全・出来形・品質・工程管理等の担当者 発注者とのコミュニケーション、後輩の教育 ■年収例: 33歳 平均年収563万円(経験8〜10年) 45歳 平均年収755万円(経験25年以上) ■同社について 同社は1947年の創業以来、日本全国の道路整備事業に参画しながら、未来へとつながる道をつくり続けてまいりました。 地球環境や道路の近隣住民の皆様、社員、関連企業との「和」を大切にしながら業務を推進していこうという“和の精神”をモットーとし、日々日本の道路づくりに尽力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
目黒建設株式会社
岡山県倉敷市生坂
450万円~549万円
\地域密着で45年!民間工事で取引実績のある企業数400社以上◎/ <求人のポイント> 【腰を据えた勤務が可能】岡山県内の工事のみを担当しており、県外への出張や転勤などはございません!再雇用制度を利用し長期勤務が可能となります。 【働きやすさ◎】完全週休二日制を取り入れており、ライフワークバランスもばっちりです! 【年間完工高30億超】常に前向きに変革への挑戦を続け、社会への貢献を続けております! ■業務内容 土木工事現場で施工管理を担当していただきます。 実際に工事を行うのは複数の専門工事業者です。これらの業者を現場監督としてとりまとめていただきたく考えております。 具体的には、安全・品質・工程・原価管理における下記業務を行います。 ◆工事現場の確認と安全確保、現場作業員への安全指導 ◆工事状況の確認、図面・写真の管理、検査の手配等 ◆協力業者・職人との打合せ、完成に至るまでの工程管理等 ◆現場備品・資機材・重機の手配と管理、業者手配、予算管理等 上記管理業務に伴いパソコンを使って提出書類等を作成します。 【変更の範囲:無】 ■当社の特徴 現在3本の柱「お客様の困り事を解決する建設サービス事業」「PFI・PPP事業」「減災・防災関連事業」で事業を進めていますが、直近5年は非常に良い成績を残せております。 また、今期完工高も30億を超えるペースで受注が推移しており、更なる高みを目指して日々努力しているところです。 現在建設業は大変革の中にあります。人手不足への対応や建設工事の生産性向上のため、建設業にICT活用が急速に浸透しつつあり(建設IoT)、工事現場でのロボットやAIの活用の検討も始まっています。 当社も既にICT施工を開始し、今後さらなる深化を行っていきます。 また働き方改革への対応では生産性を上げる事を第一に考えています。 必要な施策は順次実施し、トライアンドエラーを繰返してレベルアップを図りたいと考えています。 変更の範囲:本文参照
株式会社アサヒソイル
宮城県仙台市太白区鹿野
350万円~599万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◆◇直行直帰OK・出張ほとんどなし/日帰り案件中心/安定受注実績/ワークライフバランス◎◇◆ ■業務内容: 地盤に関する様々な専門知識・技術を提供する当社にて、構造物を建てる際に必要な補強工事の施工管理業務をお任せします。 工事をスムーズに行うため設計仕様に則り、工程管理や原価管理を行います。 工事する上で現場が整備されているか、また、建物の位置や杭頭レベルなどの確認を行います。 また、工事に必要な条件が整っているかどうかを確認し、密に連絡を取りながら現場を作っていく業務を担当します。 ■業務詳細: (1)設計・提案…地盤調査データをもとに、建物に必要な補強工事を検討、提案 (2)工事・管理…補強工事の実施。顧客と打合せしながら、工事の管理 ■工期について: 戸建て住宅が多く、1日〜2日くらいの現場がメインとなり、今後は規模の大きな工事を増やしていく予定です。 現在、長い案件だと1週間〜10日程の場合もあります。(大型アパートや、倉庫や店舗、工場など) ■働く環境について: ・日帰りの案件がほとんどですので、宿泊を伴う業務はありません。 ・直行直帰OKです。 ■エリアについて: 福島・山形・宮城など ■当社の魅力: 地震が増加する中、ますます注目を浴びる地質改良・地盤改良が主業務であることから、受注は安定しています。 当社は石川県金沢市本社のアキュテック株式会社のグループ企業となりますが、親会社の支援も厚く、様々な部分でフォローがもらえる体制です。 一方当社の経営に関して親会社が関与する局面は無く、独立性が保たれています。 社長の前職のご経験から業界トップクラスの休日数も魅力です。残業は多くても月20時間程度とワークライフバランスも良好な環境です。
長野県諏訪市諏訪
上諏訪駅
福井県敦賀市金山
株式会社東設土木コンサルタント
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
550万円~799万円
建設コンサルタント, 建築施工管理(木造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 設計(建築・土木) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
東京電力グループ/現場常駐なし/残業月20h程度/マイカー通勤OK/社会インフラを支える技術職 ◆残業時間20時間程度と東京電力グループで着実にステップアップしたい方からのご応募をおまちしております◆ ※マイカー通勤OK※ ■仕事内容: 設計補助・工事監理業務 ・お客様から発注された工事の施工・品質・安全管理・検査 ・工事関係の審査、工事関係会議への出席、議事録作成 ・設計図面、仕様書作成など工事環境書類の作成補助 ■担当案件 主に柏崎市にあるお客様の案件を中心に道路やコンクリート構造物についての補修工事等の対応が中心となります。 ■出張対応について 柏崎案件を中心にお任せいたします。現場へは日帰り〜数日程の出張対応となり、計画や施工現場の監理業務を担当頂きます。 ■事業の特徴: (1)東京電力グループ会社として、長年電力設備の保全を行ってきました。その経験を基に、鉄道や道路などのインフラ設備の点検業務を行っております。社会インフラ設備は老朽化が進んでいることからも将来性のある企業だと言えます。 (2)1983年設立以来、東京電力の連結子会社として、ダム、水路トンネル、地下発電所等の水力発電のための設備や、取・放水路、燃料・港湾施設等の火力・原子力発電のための土木構造物を主体に、設備を維持管理、保全するための調査、測量、計測、解析、診断等を実施してきました。最近では、培った技術と経験を活かし、デジタルカメラを搭載した車両をトンネル内で走行させながら壁面の画像を撮影し点検するシステムや、船の動揺を制御しながら船上から海洋構造物を効率よく画像点検するシステム等を開発しております。更には、構造物に発生したひび割れ等の劣化・変状を精度よく把握できる3次元ビジュアルソフトを実用化し、道路・鉄道用トンネル、大型橋梁、護岸・桟橋等港湾構造物を保有する多くの社会インフラ事業者から高く評価されております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ