1861 件
中西宝山園株式会社
滋賀県守山市荒見町
-
400万円~799万円
ゼネコン サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【60代活躍中!土木や造園施工管理の経験を活かして滋賀県にて長期就業しませんか?琵琶湖大橋(メロディーロード)等、滋賀県にて形に残るものを90年以上作り続けています】 ■業務内容: ・現場での各種管理(工程・品質・安全・人員管理など) ・見積業務 ■働き方: ・エリア…滋賀県の案件が9.5割 まれに奈良県や和歌山件の案件が発生します ・直行直帰可 ・PCを1人1台支給 ・携帯で勤怠管理 ■施工事例: ・琵琶湖大橋 ・びわこ文化公園 ・JR草津駅前広場「niwa+」 ・奥びわスポーツの森 ■職場編成: 20代6名・30代7名・40代6名・50代6名と幅広い年代が活躍しており、上司や先輩との距離が近いので、相談や質問もしやすい雰囲気です。 ■職場の雰囲気: 会社と社員にとってプラスになることは積極的に実行します! 過去にはペーパーレス化でアプリの導入の提案が通りました。社員の声が反映されやすい環境です。 また、今まで以上に風通しの良い環境をめざしています。 ■当社について: 1932年の創業以来、土木・舗装・建築などの各種工事を通して、滋賀県内を中心とした地域社会の環境整備に貢献してきた当社。 道路の補修工事や市民球場の改修工事、料金所の修繕工事など、滋賀県各所における豊富な施工実績が強みです。 今回はさらなる体制強化を図るために、管理部門の部門長候補を募集します。老舗ならではの安定基盤のもとで活躍しませんか? 変更の範囲:会社の定める業務
佐々木建設株式会社
徳島県阿波市吉野町柿原
300万円~649万円
サブコン 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問
【年休111日※6〜9月は完全週休2日制/転勤無/IUJターン歓迎/アットホームな社風と県下トップクラスの安定実績が魅力】 ■業務内容: 徳島県内を中心とした橋梁、高架橋、護岸、道路、塗装などの土木施工管理業務をご担当頂きます。(官公庁100%) ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・現場での工程管理、納期管理、安全衛生管理、外注管理 ・顧客との各種打ち合わせ ・協力業者との調整(10社前後)※プロジェクトにより前後 ・関連書類の作成 ・確認申請依頼、その他これら付随する申請業務など ※プロジェクト工期はおおよそ1年弱〜1年半にかけてのものが多数を占めています。 ※日帰りがメインであり長期出張を伴うことはございません(ご自宅から現場が遠く、希望される場合にはウィークリーマンションへの入居も可能です/会社全額負担) ※これまでの経験やスキルなどをふまえながら、担当業務をお任せします。 ■施工実績:http://www.ssk-con.co.jp/04/index.html / http://www.ssk-con.co.jp/07/index.html ■当社の魅力: ・社員の声が経営者に届く、アットホームで働きやすい社風です。BBQや忘年会、社員旅行で建築部、土木部など部門をまたいで親睦を深めています。 ・部署間をまたいだ包括的なバックアップ体制を取り、わからないことや相談事も先輩などが親身になって聞いてアドバイスしてもらえるなど、働きやすい職場環境にあります。 ・入社後の資格取得支援制度があります。 ・現場への直行直帰やWEB会議の活用、写真整理などのIOT技術の積極導入、残業時間の抑制など働き方改革を進めており、効率的に気持ちよく働ける環境づくりを推進しています。 ■当社の特徴: 1902年、初代佐々木力三郎氏は、創業にあたって「常に正直であれ」の言葉を掲げました。それはお客様と誠実な信頼関係を結ぶという姿勢を会社の要としたもので、 120年後の今日でも当社の思いは変わることはありません。誠心誠意の仕事ぶりを第一とした創業時の熱い思いはそのままに、 これからも社員一同、皆様の未来に貢献できますよう、200年企業を目指して、取り組んでまいります。 変更の範囲:本文参照
株式会社J‐BISメンテナンス(旧社名:建設塗装工業株式会社)
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
550万円~799万円
サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【★働き方を改善したい方おすすめ!/土木施工管理技士1級をお持ちの方/平均残業20時間以内/年間休日125日/JRからの直請けで創業85年の安定基盤】 ■業務詳細: 当社の主力事業である鉄道橋りょうの塗装における施工管理業務をお任せします。創業から85年、創業時よりJRグループの案件を中心に担っています。補修工事における受注は安定且つ継続的に行われており経営状況も安定しています。 ■具体的には: 【変更の範囲:会社の定める業務】 現場に出向くのは全体の業務の2割ほどで、事務仕事が8割程度となります。具体的には下記の業務をお任せします。 ・お打ち合わせ(納期、金額、塗料の選定) ・協力会社とのお打ち合わせ ・協力会社の方の安全管理を社内にて実施 ・施工計画書の作成 当社のメインパートナーはJRであり、工事は終電後に行います。夜勤は月に3〜6回ほど発生します。休日出勤は基本的に発生せず、合ってもその代わりにしっかりと休日を取ることができます。元請けとして余裕をもって納期設定いたします。出張もほとんど発生せず、日帰りでの出張が月に1度あるかないか程度です。 ■働き方に関して: 所定労働時間7時間40分で、平均残業20H以下、年休125日と働きやすい環境です。鉄道の繁忙期となるGW、夏休み、年末年始などは工事を行わないため、年3回97%の社員が有休を利用し1週間ほどの大型連休を取得してます。 ■ポジションの魅力: メインパートナーがJRであり、長年の実績と信頼があります。創業は80年を超え、安定性があります。 ■当社の強み: 鉄道の橋りょう塗装工事のためにつくられた企業としてその卓越と信頼の技術力は今日までも継承されています。鉄道関連の塗装工事の大多数を施工する当社は、とりわけ線路内の工事、作業を行うに関する技術は業界においても群を抜いています。さらに「安全性」を全てに優先させる理念を持つ企業として、作業員を守る「ケント式吊り足場工法」、「FRP足場材」、「絶縁吊りロープ」等を独自に開発。より確実で信頼性の高い技術及び施工を実現しました。「安全を実現する技術力」こそが塗装技術の品質性を極めるものと当社は確信いたします。 変更の範囲:本文参照
株式会社テクノプロ・コンストラクション
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
ゼネコン 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(橋梁)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◇勤務地・働き方等、ご本人の希望を考慮します/東証一部上場のテクノプロホールディングスのグループ会社!取引先にはスーパーゼネコン、大手企業多数!施工管理経験者の方向け求人◇ ■業務内容: クライアント先の施工管理担当として派遣され、数ある建設プロジェクトの品質管理や進行管理、工程管理などのマネジメントに携わります。 ■業務の特徴: ・顧客はスーパーゼネコンや大手・準大手ゼネコン等、優良建築会社が多く、建築プロジェクトは建築や土木、設備(空調、衛生、電気)、内装、プラント等、大型案件も多くございます。 ・20〜30代の未経験者から経験の浅い方、30〜60代の経験者まで、幅広い年齢やキャリア経験の方が業務を行っています。 ・経験やご要望に応じた案件をお任せします。 ※「大きなプロジェクトに携わりたい」「もっと稼ぎたい」「プライベートも大切にしたい」「地元で働きたい」「技術を身に着けたい」等のご要望にお応えします。 ※アサイン先の企業との間に同社が入りますので、無理な残業や休日出勤もなく安心です。 ■配属先勤務地について: 現在お住まいの場所を考慮して配属先を決定いたします。転勤についても基本的に中四国圏内となり、落ち着いて就業したい方にピッタリな企業です(帰省費などの補助あり)。万が一、現在お住まいの場所から通勤困難(2h程度かかる場合)な場合は借り上げ社宅をご用意いたしますので、ご負担少なくお住まいいただけます。 ■資格取得支援制度: 資格取得要件を満たした場合、建築士(1級・2級)・施工管理技士(1級・2級)の資格取得支援を行います。 ・総合資格学院の受験対策講座を受講(経費※50〜100万円は同社負担)/受験料キャッシュバック/資格手当あり ■研修制度とフォロー体制について: 施工管理の実務未経験の方につきましては、入社後に15日程度のカリキュラムにて、大阪か東京の技術センターで研修をご用意しております(時期により決定)。測量・図面作成・建築などの技術者としての基本知識を学んでいただきます。独り立ちの後も、同じ現場の先輩に相談することもできますし、専任のフォロースタッフがおりますので、悩み事やわからないことがあっても安心して就業いただける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
八房建設株式会社
奈良県橿原市久米町
橿原神宮前駅
300万円~399万円
\★未経験から手に職をつけたい方必見!!/土日祝休み/年休119日/転勤なし/住宅・家族手当充実/スーパーゼネコンとの取引実績多数で業績安定/★ ■業務概要: 未経験からスタートできる土木施工管理の業務を担当していただきます。 \施工管理とはどんなお仕事?/ ・「施工管理」と呼ばれるお仕事をお任せしますが、現場での作業員ではありません! 実際に作業を行う職人の手配をしたり、予算やスケジュールの進行具合を管理したり、他の現場の出来高の管理などを行ったりする仕事で、いわゆる「工事現場のマネジメント」です。 ・まずは流れを知っていただくため、最初はOJTや軽作業などからお任せします! コミュニケーション能力が大事なお仕事なので、人と話すことが好きなら未経験でも活躍可能です! ※もし仕事内容で不明点があれば、面接で質問頂いて構いません! ■業務詳細: 現場確認・調査、工事計画の打ち合わせ、工程管理、予算管理、安全管理、品質管理などの業務を、先輩社員の指導のもとで学びながら行っていただきます。 【受注案件】国交省などの官公庁や長いお付き合いのある大手ゼネコンからの案件が多いです。 【工期】1つの案件の工期は半年〜2年ほどで、じっくりと取り組むことができます。 【担当エリア】奈良県を中心に、一部和歌山など関西圏の案件もあります。 ■組織構成: 土木施工管理を担当している社員は7名おり、未経験者の育成にも力を入れた温かい組織です。 ■当社で働く魅力 ★充実の手当 ※下記手当の支給がございます。 ・家族手当 ・住宅手当 ・資格手当 ・役職手当 ★教育体制: 入社後は、経験豊富な先輩社員からの指導を受けながら、徐々に現場を担当していただきます。様々な分野の工事を経験することで、スキルを身につけていただけます。 ★企業安定性: 社会インフラに関わり景気の波に左右されることなく業績も好調です。建築や土木だけに特化していないからこそ、バランスを取り安定した事業運営を行っています。 ★地元奈良に根差し腰を据えて働くことができる 創業から47年、奈良に根ざし幅広い実績を持つ企業です。大手スーパーゼネコンとの付き合いも長く案件も受注しており、また奈良の東大寺や平城京といった文化財にも携わってきました。
ショーボンド建設株式会社
東京都中央区日本橋箱崎町
600万円~899万円
ゼネコン 設備管理・メンテナンス, 土木施工管理(橋梁) 大工・とび・左官・設備など
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜施工管理へキャリアアップしたい方歓迎・実務経験をつみながら国家資格を目指せる環境/年休124日・土日祝休み・日勤/2024賞与実績12.6ヶ月分支給と業績賞与を支給/プライム上場グループの安定性・橋梁、トンネルなどの社会インフラの構造物メンテナンスのパイオニア企業〜 ■職務概要: 土木施工管理として、補修・補強工事現場での施工管理全般をお任せいたします。 主な仕事は、橋梁、トンネル、高速道路等のコンクリート構造物の補修・補強工事の施工管理です。 新設工事に比べ補修・補強工事は地味な仕事ではありますが、専門性や重要性が高く、これから更に需要が増大する期待の大きな分野です。地域限定職の場合、担当エリアはエリア管轄内になります。 ※配属地は全国の支社/支店となりますが、初期配属地は本人の希望を加味して決定しておりますので、ご安心くださいませ。 ■施工実績: 日本橋 高架橋、勝鬨橋、昭和大橋、東神戸大橋など ■働き方: ・公共工事メインなので完全土日祝休み ・案件の規模も大きいため、1現場あたり5人前後で担当 ・残業は30〜40時間程 ・夜勤ほとんどなしで、直行直帰可 ・元請け案件が多いので、納期含めコントロールしやすい◎ ・週に1回、ご希望に応じて帰省可能(企業負担) ■同社の特徴・魅力: ◎営業利益率No.1 ◎創業以来、無借金経営 同社は、コンクリート構造物の『総合メンテナンス』という独自の領域におけるパイオニアとして、設立時からのトンネル・橋梁の補修・補強工事に加え、建物に対する補修・補強工事についても事業を展開しており、近年は耐震設備の設計・施工などの新しい分野にも注力しています。 ■同社ビジネスの安定需要の背景: 1981年に新たな耐震基準が制定され、それ以降に建設された建物は基準をクリアすることが義務付けられていますが、1981年以前に建設されたものについては、基準をクリアしていないとみなされ、補強が必要とされています。特に橋梁やトンネルについては、簡単に新設が出来ない為、より耐震性に優れている必要性があります。こうした技術は、地震や災害などに備えるために必要とされています。 変更の範囲:会社の定める業務
杉本道路株式会社
岡山県岡山市北区今
400万円~549万円
【岡山県下NO,1の道路施工実績/最先端の技術を導入、オートメーション化を進める企業/資格取得フォローあり】 ■職務内容: ◇当社の受注する土木工事の施工管理業務を担当して頂きます。 ◇具体的には工程管理/安全管理/現場管理/予算管理/品質管理などの業務をお任せします。 ◇当社では年間約220件のPJTを受け持ち、1人当たり年間平均20件前後を担当しております。工期は1週間〜2年と様々です。 ■将来のキャリアパス: 当社では土木施工未経験の方も活躍できる体制がございます。資格取得のための補助を実施しており、これまで未経験で入社された方も活躍いただいております。 資格取得や施工での実績創出、対外対応で評価されると、リーダー(年収450万)、所長(年収500万)、部長(年収600〜700万)とステップアップが可能です。 ■組織構成: 当社では土木施工管理技士10名が在籍しております。30代〜60代まで年齢構成は幅広く活躍しております。 ■当社の特徴: 当社は岡山県を中心に、官庁から入札した道路を中心に土木施工管理をしております。 近年は機械化や最新の機械を導入し、オートメーション化、効率化を進め道路以外にも橋梁や、運動公園、サッカー場など、施工物件の幅を拡大しております。 官庁・民間問わず、年間数多くの施工を受注、完工しており施工実績がございます。 <施工事例> ・舗装工事…一般道路(岡山県下の国道、県道)、有料道路(山陽道など)、広島空港、瀬戸大橋 ・スポーツ施設…倉敷運動公園(陸上トラック)、ファジアーノサッカー場(芝面)、河崎グラウンド(陸上トラック、芝面) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社錢高組
愛知県名古屋市中区丸の内
丸の内(愛知)駅
450万円~1000万円
ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
■担当業務: 同社が受注した橋梁の設計施工案件において、現場での施工管理全般(安全管理、品質管理、工程管理、原価管理、環境管理、協力業者との折衝等)をご担当します。 ■魅力: ・元請け企業なので、働き方は柔軟です(例:納期設定/ひとり1案件担当など) ・大きな案件規模に関われます(10億円規模〜40億円規模など) ■詳細: 主な仕事としては様々な施設やオフィスビル、道路、鉄道、ダム、上下水道、橋梁、トンネルなどのコンクリート構造物の新設、補修・補強工事などです。 ※東海エリアの代表的な建設物※ 桜通線の野波〜徳重間の路線延長など ■同社沿革: 橋や道路、トンネル、建築物といったコンクリート構造物。これらは人々の暮らしや産業を支えており高い安全性と機能の維持を保つための補修・補強などのメンテナンスが不可欠です。同社に関しては、300年を超える歴史があり、1705年に錢高林右衛門が棟梁として建立に携わった本願寺尾崎別院が創業の瞬間でした。その後1887年に錢高組に改め、明治の文明開化の波と共に勃興しつつあった西洋建築の新技術や近代経営を取り入れ、数々の建築物を世に残してきました。 昭和初期には「橋の錢高組」の異名をとり、勝鬨橋や旧瀬田唐橋など数多くの橋の施工実績を残しています。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~1000万円
ゼネコン 設備管理・メンテナンス, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜業績に応じた給与体系・2024年度の賞与支給12.4ヵ月分/将来の管理職候補/土日祝休み・年休124日とメリハリを持った就労環境・複数名体制でお休みも調整◎/社会インフラを支える続ける補修補強のパイオニア企業/創業以来の無借金経営・抜群の営業利益率を誇る安定性◎〜 ■職務概要: 主な仕事は、橋梁、トンネル、高速道路等のコンクリート構造物の補修・補強工事の施工管理です。 補修・補強工事は、専門性や重要性が高く、これから更に需要が増大する期待の大きな分野であると共に、社会にかかせない分野になりますので、高い社会貢献性を持って取り組むことができます。 ■職務詳細 ・施工計画作成 ・工程・品質・原価・安全管理等 ・発注者や本部との交渉・調整等 ■施工実績: 日本橋 高架橋、勝鬨橋、昭和大橋、東神戸大橋など ■働き方: ・公共工事メインなので完全土日祝休み ・案件の規模も大きいため、1現場あたり5人前後で担当 ・夜勤ほとんどなしで、直行直帰可 ・元請け案件が多いので、納期含めコントロールしやすい◎ ・週に1回、ご希望に応じて帰省可能(企業負担) ■同社の特徴・魅力: ◎営業利益率No.1 ◎創業以来、無借金経営 同社は、コンクリート構造物の『総合メンテナンス』という独自の領域におけるパイオニアとして、設立時からのトンネル・橋梁の補修・補強工事に加え、建物に対する補修・補強工事についても事業を展開しており、近年は耐震設備の設計・施工などの新しい分野にも注力しています。 ■同社ビジネスの安定需要の背景: 1981年に新たな耐震基準が制定され、それ以降に建設された建物は基準をクリアすることが義務付けられていますが、1981年以前に建設されたものについては、基準をクリアしていないとみなされ、補強が必要とされています。特に橋梁やトンネルについては、簡単に新設が出来ない為、より耐震性に優れている必要性があります。こうした技術は、地震や災害などに備えるために必要とされています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オリエンタルコンサルタンツ
東京都渋谷区本町
500万円~1000万円
建設コンサルタント 経営・戦略コンサルティング, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
■職務内容: 山岳トンネルをメインとして、施工計画、仮設計画、工事用道路計画の品質アップを目指していただきます。 ・山岳トンネル工事を行う上で必要となる工程計画、濁水処理計画、換気計画、仮設電力計画、工事用桟橋、桟台、仮設土留、工事用道路計画の立案、若手技術者への作業指示及び指導 ・その他、工事を行う上で必要となる施工計画、仮設計画の立案及び若手技術者への作業指示及び指導 ■職務の特徴: ノウハウ及び実績、そして自身が積み重ねてきたキャリアを組み合わせながら、時代のニーズに適した新たな取り組みに挑戦できます。施工現場で培ってきたキャリアを若手設計技術者に伝承したいと考えている方には、非常にフィットしたポジションです。 ■就業環境: 社員が満足を実感でき、顧客満足、社会貢献を高める為に生き生きと活動する魅力ある企業への成長を目指しています。そのため、下記の通り働き方の改善を行っています。 (1)シゴトカイゼン活動…自分+仕事+家庭への価値ある時間の創出を目標に個人・組織行動の見える化を行い、業務改善のPDCAを組織ごとに回しています。施策として水曜日のノー残業デー、定時以降の電話自動応答、有給取得促進、勤務時間のモニタリング、ワークフローシステムの導入、くるみん・えるぼしの認定があります。 (2)定年延長制度…役職に応じ定年60歳を延長して勤務が可能です。役職別に定年延長後の年齢を決定し処遇の安定を務めています。 (3)多様な働き方の尊重…職務選択制度(管理職、総合一般職、一般職等ワークライフスタイルを選択し、働き方の選択可能な制度)、Smile-3S活動(女性社員の定着と活躍にむけ、定着と活躍のPDCA)、男女の育児休暇制度など、ワークライフバランスに鑑みた業務を行うことができるような施策を取っています。 変更の範囲:会社の定める業務
丸建道路株式会社
北海道野付郡別海町別海
400万円~699万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
■魅力ポイント: Iターン・Uターン歓迎 \利益のみでなく、社会や社員のための環境づくりを重視/ 社員の働き方を第一に考え、休日日数の見直しなどを定期的に行っています年休127日/完全週休2日制/残業25H \働きやすさ・安定が揃う、理想の就業環境/ 東証プライム上場Gで安定。 賞与4ヶ月分で頑張りもしっかり評価される環境です。 ■仕事内容: 道路や橋梁、トンネルなどの新設工事や維持管理の施工管理をお任せします。 ・担当エリア…北海道(札幌・道東・日高がメイン) ・案件…新設2割/補修・維持8割 ・工期…1日〜6ヶ月※平均1ヶ月程度 ★働き方★ ◎年休127日/完全週休2日制 ◎月残業25h 少ない月で10H/繁忙期12〜3月は45H程 ▽削減理由▽ ※工期に余裕を持たせることにより、残業時間を減らせるように工期を設定。 ※従業員の残業時間をモニタリングし、残業が多い社員の現場に応援社員を送り、業務調整。 北海道エリアが冬で工事ができない際、千葉県や石川県に行っていただくことがございます。(1〜3ヶ月程度)※帰省費用・出張手当制度有 ■当社の働き方の考え方: 当社の使命は単に収益を上げるのではなく、ステークホルダーの期待に応え、社会と共に価値を共創すること。ステークホルダーには自社の従業員も含まれており、従業員が働きたいと思える環境作りを大切にしています◎ ■教育体制: \若手が力を発揮できます/ ・入社1年目は、親会社(東亜道路工業株式会社)グループの合同研修に参加し、知識を身に着けながら同世代の職員と交流 ・先輩社員のOJTで進め、じっくり経験を積んでいただきます。未経験でも安心◎ ■組織構成:施工管理7名 20代3名/40代1名/50代3名 ■企業特徴: (1)1950年の創業以来、蓄積してきた歴史とノウハウを基に、地域に根差した事業を行っています。 (2)近年ではスポーツ施設の施工やICT機器の導入、雇用環境の改善など時代の変化に合わせた取り組みも行っています。
目黒建設株式会社
岡山県倉敷市生坂
450万円~549万円
\地域密着で45年!民間工事で取引実績のある企業数400社以上◎/ <求人のポイント> 【腰を据えた勤務が可能】岡山県内の工事のみを担当しており、県外への出張や転勤などはございません!再雇用制度を利用し長期勤務が可能となります。 【働きやすさ◎】完全週休二日制を取り入れており、ライフワークバランスもばっちりです! 【年間完工高30億超】常に前向きに変革への挑戦を続け、社会への貢献を続けております! ■業務内容 土木工事現場で施工管理を担当していただきます。 実際に工事を行うのは複数の専門工事業者です。これらの業者を現場監督としてとりまとめていただきたく考えております。 具体的には、安全・品質・工程・原価管理における下記業務を行います。 ◆工事現場の確認と安全確保、現場作業員への安全指導 ◆工事状況の確認、図面・写真の管理、検査の手配等 ◆協力業者・職人との打合せ、完成に至るまでの工程管理等 ◆現場備品・資機材・重機の手配と管理、業者手配、予算管理等 上記管理業務に伴いパソコンを使って提出書類等を作成します。 【変更の範囲:無】 ■当社の特徴 現在3本の柱「お客様の困り事を解決する建設サービス事業」「PFI・PPP事業」「減災・防災関連事業」で事業を進めていますが、直近5年は非常に良い成績を残せております。 また、今期完工高も30億を超えるペースで受注が推移しており、更なる高みを目指して日々努力しているところです。 現在建設業は大変革の中にあります。人手不足への対応や建設工事の生産性向上のため、建設業にICT活用が急速に浸透しつつあり(建設IoT)、工事現場でのロボットやAIの活用の検討も始まっています。 当社も既にICT施工を開始し、今後さらなる深化を行っていきます。 また働き方改革への対応では生産性を上げる事を第一に考えています。 必要な施策は順次実施し、トライアンドエラーを繰返してレベルアップを図りたいと考えています。 変更の範囲:本文参照
常盤工業株式会社
千葉県千葉市中央区南町
450万円~649万円
【経験者歓迎です!/年休120日/土日祝休み/福利厚生◎/設立75年以上の老舗企業で腰を据えて働きませんか?/1年後に正社員登用率100%!!働き方改善!】 ■業務内容について 道路舗装に係る土木工事の施工管理業務をお任せします。 将来的に、以下の業務を担っていただきます。 ◎工程管理:スケジュールを把握し、工事の進行を管理 ◎品質管理:工事で完成したものが規格通りにできているかをチェック ◎安全管理:現場内で事故を起こさせないために危険なことがないか日々確認 ◎原価管理:人件費や材料費などの工事に係るお金を管理 ◎環境管理:環境保護に配慮した工法の選定・地域住民への理解促進 ※さらなるキャリアアップに必要な土木施工管理技士の資格を取得するため技術部が中心となり社内研修会を行っています。 ■入社後の流れ ◎まずは今までのご経験から得た能力をどの程度活かせるかという点に配慮しながらお任せする現場を考えていきます。 ◎年齢や役職などを超えたフランクな社風のため、分からないことがあった時は、いつでも先輩に聞くことができる安心な職場です。 ■キャリアパス: 入社後の能力見極めにより業務内容に変更があります。 例:施工管理の経験があるため、入社後すぐに3年目の業務を担う等。 ◎1年目≪工事担当≫:現場業務の経験を積む・業務内容の把握 資格の取得、施工管理のアシスタント(写真管理・日常管理等) ◎3年目≪工事主任≫:与えられた役の役割の中での現場担当者 資格取得(土木施工管理2級)、安全・出来形・品質・工程管理等の担当者 発注者とのコミュニケーション、後輩の教育 ■年収例: 33歳 平均年収563万円(経験8〜10年) 45歳 平均年収755万円(経験25年以上) ■同社について 同社は1947年の創業以来、日本全国の道路整備事業に参画しながら、未来へとつながる道をつくり続けてまいりました。 地球環境や道路の近隣住民の皆様、社員、関連企業との「和」を大切にしながら業務を推進していこうという“和の精神”をモットーとし、日々日本の道路づくりに尽力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アジア共同設計コンサルタント
神奈川県横浜市南区南太田
南太田駅
600万円~1000万円
建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
◎松本IC近隣での勤務/ゼネコンからの転職者多数活躍/施工管理として働き続けやすい環境/残業月平均10時間/完全週休2日制、年間休日122日◎ ■業務内容: 道路・橋梁案件がメインで8割程度。高速道路のNEXCO案件のほか、河川、上下水道等土木に関する施工管理全般をお任せします。 社内に設計部隊もおりますので、施工にあたり不明点あればリードタイム短く確認できるところも強みです。 役所や官公庁、政府の案件など、大規模プロジェクトに携われるチャンスも多くございます。 ■残業時間10H程度!社員の定着率も抜群 ここ5〜6年で退職した社員はわずか1名だけ! 出向勤務社員には長く残業させないよう配慮されているため、繁忙期でなければ月残業10時間程度でお仕事可能です。 残業の多さを改善する目的で、ご入社された中途入社者も多数活躍しております。施工管理としてスキルアップしながら、働き続けやすい環境にチェンジしませんか? ※NEXCO拠点での出向勤務となります。 ・出向先企業:中日本高速道路株式会社 ・勤務地:八王子支社 松本保全・サービスセンター(〒390-0852 長野県松本市大字島立1347) ・事業内容:高速道路建設、保全サービス等 ■組織風土: 全国規模で事業展開し、200名を超える社員が在籍している企業でありながら、個人の希望が反映される環境があります。自分自身の意見を発信できる雰囲気と、チャレンジして壁にぶつかっても上司の方がすぐに技術的なフォローをしてくれる関係性があります。 ■増収増益の安定企業である理由 成長著しい東南アジア等の海外市場に早く目を付け、順調に業績を伸ばしてきました。 ODA(政府開発援助)プロジェクトを主体に、新興国・発展途上国の国づくりに貢献する為、社会基盤インフラ整備、電力・エネルギー開発、経済・社会開発等の分野に重点を置く活動しております。 売り上げ構成比も海外の締める部分が多くなりつつあり、グローバル企業としての地位を確立し始めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社工藤興業
宮崎県西臼杵郡高千穂町上野
~
■担当業務: 土木工事の施工管理・及び現場代理人を担っていただきます。 ■詳細: 1人1現場を任せる体制です。 請け負った案件は完了まで、工事の進行に至るまで管理していただきます。 遠方の案件の場合は、現地に泊まり込みでの作業となります。 ・案件は、土木(舗装・塗面)が8割、建築が2割です。県や国の行政関係、厚生事業が多いです。案件の規模は濃淡あるが、大きいもので、橋 林道(山の中の道を作っていく)案件ごとに担当することが多いです。 <1日スケジュール例> 8:00〜朝礼・打ち合わせ 9:00〜現場巡回 12:00〜お昼ご飯・工程会議 13:00〜現場巡回 16:00〜書類作成・写真整理・翌日の段取 ■配属部署・組織構成:80人 ■特徴・魅力: ・1現場の進捗など管理において責任と共に、裁量をもって働いていただけます。 ・ご自身のスケジュール管理を徹底することで、平均して残業を月5時間で収めて働く社員が大半となっています。また、事務所へ帰社が必須ではないため、現場への直行直帰も可能ですのでライフワークバランスが整った働き方が叶います。 ・組織の平均年齢は、平均年齢55歳です。 ・同業他社と比べて様々な現場が見られる為、すぐに業界知識が身につきやすい環境です。
太平洋エンジニアリング株式会社
埼玉県深谷市幡羅町
500万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
■仕事概要: 親会社の太平洋セメントを中心に、環境・鉱業・製紙業界の顧客より案件を頂き、セメント製造プラントや環境・資源リサイクルプラントの設計及び施工における現場の管理をお任せします。 ■具体的には: 基本設計〜詳細設計までの作成・確認・協力会社(工事業者・設計事務所等)との折衝を行い、工事品質・予算・納期を管理します。一気通貫で作業をおこなうため、設計したプラントが実際に形となり、稼働する姿を目にすることができる点に大きなやりがいがあります。設計条件を考慮し、合理的かつ経済的な設計を実現する過程で得られる達成感は、この仕事の醍醐味の一つです。また、プロジェクト全体の流れを管理し、チームと協力して目標を達成することで、さらなる成長と自己実現を図ることができます。 ■働き方の特徴: 平均残業時間は10~20時間。残業時間を抑えるため以下の取り組みをしています。 ・毎月2回(第2第3水曜日)のノー残業デーの実施 ・毎月の会議(安全衛生委員会)での超労時間の報告 ・管理部門から技術部門への休日取得推進の働きかけ実施 ※大型プロジェクトを担当していただいた際には、約1年〜2年の出張が発生する可能性がございます。出張中のお住まいについては、会社負担となります。(社内規定あり) ■特徴: ・当社は太平洋セメントグループのエンジニアリング会社です。プラント設備の企画から設計、据付工事、試運転、までを一貫して請け負っています。待遇面、業務の進め方等で満足感が高いため、定着率が高い職場です。 ・面倒見の良いスタッフが多いため、入社後は様々な先輩から、技術をコーチングしてもらえます。また、ISO研修や社内研修、協会の技術研修を受講することも可能です。スキルを磨くことのできる環境が整っています。 ■ビジョン: 卓越した技術力を発揮して、国内外で顧客満足度重視の事業を展開すると共に、適正利潤を追求し、健全経営の確保、従業員の幸せの追求、太平洋セメントグループの発展、地球環境保全及び社会への貢献を果たします。 変更の範囲:会社の定める業務 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~699万円
ゼネコン 設備管理・メンテナンス, 建設・不動産法人営業 土木施工管理(橋梁)
〜キャリアチェンジ歓迎・創業約60年・安定需要を見込む社会インフラ(橋梁・トンネル・道路等)の補修・補強のパイオニア/営業利益率17.8%・自己資本比率82.4%の収益性・安全性ともに優良企業での営業ポジションの募集/年休124日・土日祝休み・実働7.5H・残業月10〜20H程とメリハリを持った就労環境〜 ■職務概要: 橋梁補修にかかわる法人営業をお任せ致します。 地方の客先訪問の為、月に数回の出張が発生、営業先は新規50%:既存50%となります。(新規の営業は入札情報等から訪問を行います。) 現地踏査の上、見積作成の比重が高くなっております。 ■職務詳細: ・建設コンサルタントの下請け営業、公官庁へ元請け営業 ・保全技術株式会社が行っている、試験、調査、補修、補強設計等の売り込み ・受注後の金銭管理 ※1週間の3〜4日はお客様先への営業、1〜2日が内勤業務となります。 ■就業環境: 年休124日・土日祝休み・実働7.5H・残業月10〜20H程とメリハリをつけて働き易い環境。 ■企業魅力 同規模の純粋な競合が存在しないブルーオーシャン市場で、確固たるポジションを築いてきたショーボンド建設。 建てては壊す“スクラップアンドビルド”の時代は終わり、既存の構造物をメンテナンスすることで、長期にわたり利用しようという「メンテナンスの世紀」に入っています。 構造物の正しい処方箋の選択は、過去にどれほど多くのメンテナンス工事を手がけてきたか? という“経験”が大きな意味を持ちます。 メンテナンスが「経験工学」といわれる理由は、まさにこの部分にあるのです。 橋梁・高速道路・鉄道・建物・港湾・上下水道施設などの構造物の劣化診断から補修・補強までを一貫して行う、建設業界の中でも総合メンテナンス事業に特化した会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジタ
愛知県名古屋市中区新栄
450万円~799万円
ゼネコン ディベロッパー, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【2013年より大和ハウスグループのゼネコンとして、躍進中。海外売上500億円規模のグローバル建設会社です。】 ■業務概容: 土木工事現場での施工管理業務全般をお任せいたします。 【担当物件】道路/ダム/橋梁/上下水道施設/土地造成/プラント 等 【概要】5つの管理業務を中心にご担当いただきます。 1)工程管理 2)品質管理 3)原価管理 4)安全管理 5)環境管理 【体制】1現場に当社社員1〜3名程度、全国で250名程度の体制 【案件】5〜10億円程度の案件を担当。道路やダム以外に、鉄道や橋梁に強みを持っています。 【採用背景】事業拡大と働き方改革推進のための増員募集です。 ■残業時間抑制への取り組み: ・PCのシャットダウン(上長へ残業申請し、承認されなければPCが強制シャットダウンします。) ・水曜日はノー残業デーの取り組みもございます。 ・現場の業務負担の軽減 └現場業務の一部を内勤が担当し、現場の業務負担を減らす取り組みしています。 ・BIMの推進⇒作業の効率化 ほぼ100%BIMをつかって、設計、施工しているため、現場へのもどりも減り、効率良く業務遂行が可能になっております。 ■同社の魅力: 【大和ハウスグループの準大手ゼネコン】2020年に売上高5,208億に達し、社員数3,369人を誇る準大手ゼネコンです。2015年には、大和ハウス工業株式会社の完全子会社となり、グループ力を得て、優れた技術の開発や開発事業による事業連携を行っています。 【海外事業積極的に展開中】同社は、1960年代から海外事業を展開し、その歴史から、中国、韓国、メキシコにおいて日系ゼネコントップクラスのシェアです。また、直近では、ドバイ支店を設立しています。今後は、大和ハウスグループとしての総合力と海外事業の強みを活かし、益々海外展開を加速化させています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハンシン建設
大阪府大阪市西淀川区佃
千船駅
500万円~649万円
阪神阪急東宝グループ/年休127日/阪神電気グループ100%出資会社/事業安定性抜群◎ \当社を数字でご紹介!/ 残業時間:26時間 年間休日:127日 勤続年数:18.3年 平均有給取得日数:10.7日 \資格取得保有あり/ 資格取得支援制度が充実!会社負担であなたの資格取得を応援します! 合格すると一時金として100,000円、月々の手当として15,000円が支払われます。 ■職務概要: ご経験を活かし、基盤整備、鉄道整備、道路・橋梁・河川、大中小口径推進等の施工管理業務をお任せします! 【案件】 鉄道施設・道路・橋梁・河川・駅など 【主な業務内容】 施主対応、見積り、安全管理、原価管理、工程管理など ※月に1〜2回の本社会議以外の勤務は現場と自宅の直行直帰可 【担当エリア】 95%京阪神エリア※直行直帰可 【発注元】 マンションディベロッパー、官公庁、阪神鉄道など ★働き方改善中★ 積極的にiPadの導入やDX化・社内チャットの活用などによって積極的に業務改善に取り組んでいるため、どんどん働き方が改善されていっております。また、女性は全社員育休を取得しており、男性社員に対する育休取得も会社として奨励しております。 ■社風 当社は社内の風通しがよく、合理的にどんどん社員を育成していこうという方針で日々取り組んでおります。 若手社員と部長との会議などを設け、若手社員の意見をどんどん業務に反映していこうという会社の方向性です! ★組織構成★ 現在40名程度が所属し、40代以下20名、40代以上20名程度が所属しております。 \業務の特徴について/ 案件は1人で担当する小規模案件から、6〜7人で担当する大規模案件まで様々ですが、1人1現場制をとっているため掛け持ちはありません! そのため大規模案件以外は1人での管理となりますが、定期的にグループ長や部長が現場を巡回するため、相談することができます。 また、現場は自宅から通勤可能な範囲が中心であり、長期出張が発生した際には赴任手当、帰省交通費を支給します。 変更の範囲:会社の定める業務
住友林業緑化株式会社
東京都中野区中央
新中野駅
500万円~899万円
内装・インテリア・リフォーム 住宅設備・建材, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
住友林業G/実働7時間15分/フレックス制/福利厚生充実◎/離職率低/定年まで働く方多数★ 〜一気通貫型でヒアリング・プラン作成からアフターメンテまで対応!お客様の理想とする庭をつくり上げる〜 ■職務内容: 住友林業の注文住宅を中心としたエクステリア・ガーデンの設計から提案、施工管理、メンテナンスまで一貫してお任せします。1件あたりの施工期間は平均1ヶ月。また、造園、外構工事の1件の費用は200万円程度の物件から2億円を越える場合もあります。月の担当件数は5,6件程度です。 ■仕事の流れ: ▼受注フェーズ (1)住友林業社から案件紹介をいただき、個人のお客様のライフスタイルや予算・イメージなどのご要望をヒアリング (2)お客様の求める条件に合致した造園やエクステリアのプランを提案・設計 (3)提案が通れば、お客様はもちろん住友林業の営業担当や設計者と話し合いをしながら、プラン進行 ▼施工フェーズ (4)現場に入り施工管理〜引渡し ※実際の施工は住宅が竣工してから手掛ける為、提案から3〜4か月後になります ※3〜6か月で社員と同行して仕事を覚えながら職場環境に慣れて頂き、6か月以降からお客様を担当し1人前になって頂くことを期待しています ■ポジション魅力 ・他社の外構業者と異なり、家づくりの初期からプランニングに入ることができ、一気通貫のトータルプランニングが可能 そのため、設計・施工の専門知識に留まらず、営業提案力・マネジメント力も培えます。 ・全国拠点のため営業所長等の上位職種を目指せるキャリアパスもございます。 ■働き方 ・年休120日〜123日(年度により異なる)に加えて最大10日以上の有給付与があるため、最大133日と休日も多く働きやすい環境です。ワークライフバランスを取って働けます。 ・お子様の行事等が土日に集中した場合、有給休暇取得したり、火曜に出勤して日曜を休むといった振替で対応する人も多いです。 ■配属部署: 各営業所への配属となります。1営業所につき、エクステリアプランナーは3〜4名。住友林業の緑化部門の受注・施工業務を手がけているので、 各営業所は住友林業の営業スタッフと同フロアー内にいます。中途入社の社員数の割合も50%を越え、新卒・中途関係なく活躍できる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~549万円
阪神阪急東宝グループ/年休127日/阪神電気グループ100%出資会社/事業安定性抜群◎ \当社を数字でご紹介!/ 残業時間:26時間 年間休日:127日 勤続年数:18.3年 平均有給取得日数:10.7日 ★資格取得保有あり★ 資格取得支援制度が充実!会社負担であなたの資格取得を応援します! 合格すると一時金として100,000円、月々の手当として15,000円が支払われます。 ■職務概要: 資格を活かし、基盤整備、鉄道整備、道路・橋梁・河川、大中小口径推進等の施工管理業務をお任せします! 【案件】 鉄道施設・道路・橋梁・河川・駅など 【主な業務内容】 施主対応、見積り、安全管理、原価管理、工程管理など ※月に1〜2回の本社会議以外の勤務は現場と自宅の直行直帰可 【担当エリア】 95%京阪神エリア※直行直帰可 【発注元】 マンションディベロッパー、官公庁、阪神鉄道など \実は!みなさんが生活している周りに当社が工事に関わったものがたくさんあります/ 《例えば・・・》 河川や高速道路、駅の改修、マンション、ショッピングセンター、下水道など! ■社風 当社は社内の風通しがよく、合理的にどんどん社員を育成していこうという方針で日々取り組んでおります。 若手社員と部長との会議などを設け、若手社員の意見をどんどん業務に反映していこうという会社の方向性です! ★組織構成★ 現在40名程度が所属し、40代以下20名、40代以上20名程度が所属しております。 ★働き方改善中★ 積極的にiPadの導入やDX化・社内チャットの活用などによって積極的に業務改善に取り組んでいるため、どんどん働き方が改善されていっております。また、女性は全社員育休を取得しており、男性社員に対する育休取得も会社として奨励しております。 \業務の特徴について/ 案件は1人で担当する小規模案件から、6〜7人で担当する大規模案件まで様々ですが、1人1現場制をとっているため掛け持ちはありません! そのため大規模案件以外は1人での管理となりますが、定期的にグループ長や部長が現場を巡回するため、相談することができます。 また、現場は自宅から通勤可能な範囲が中心であり、長期出張が発生した際には赴任手当、帰省交通費を支給します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社古賀組
福岡県福岡市中央区草香江
400万円~649万円
ゼネコン 内装・インテリア・リフォーム, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
■業務内容: 土木工事現場の施工管理担当として ・工程、品質、安全等の管理 ・協力会社との打合せ ・引き渡し、アフターフォロー 等を行なっていただきます。 ※担当エリア…主に朝倉市、福岡市(社有車あり/AT車) ■土木事業の特徴: 土木事業は、同社の創立から今日に至るまで常に根幹となってきた事業です。大規模なプロジェクトも数知れず、社会資本の充実、国土建設に関わっているという喜びと誇りが、さらなる情熱を駆り立てて今日の同社を形作ってきました。この部門において最も大切なのは、工事の品質です。満足される工事品質を提供すること。それが最大の商品力であり、それを貫いてきたからこそ「古賀組なら安心」という評価も得てきました。その積み重ねが信頼となり、新たな仕事に繋がり、さらに品質を高めることになります。1999年、福岡市高速鉄道3号線の橋本工区における建設工事を受注できたのも、こうした品質に対するこだわりの結果であると考え、今後もさらに努力を重ねていきたいと考えています。 ■同社の特徴/歴史: ・創業から130年超。その歴史と実績に多くの信頼が寄せられ、公共事業案件を中心に安定した引き合いがございます。 ・風通しの良さが特徴で、近年注力している新卒採用で入社した社員は退職なしで全員活躍中。コミュニケーションが活発な前向きな職場となっています。 ・同社の創業は1890年1月1日。初代・古賀才平氏が、災害復旧を目指して土木建築請負業を旗揚げしたのが始まりです。2代目の古賀朝幸氏は、九州初の鉄筋コンクリート工事を断行。この決断が多くの橋梁や鉄道の工事を手掛ける結果につながり、「古賀組」の名を不動のものとします。その後も時代の流れのなかで、困難をくぐり抜けながら、伝統を受け継ぎつつ革新を行ってきました。そして今、同社はリフォームという新しい分野に挑み、着実に成果を上げています。その生涯を灌漑工事に捧げ、堀川の大恩人と慕われた下大庭村の庄屋・古賀百工氏は先祖に当たります。農民たちを干ばつから救った百工の時代から200年以上を経た今もなお、筑後川に抱かれた地元への貢献と多くの人々の幸せを願う気持ちは変わることなく、社員一人ひとりの中にしっかりと息づいています。これからも顧客の暮らしをより豊かにするために、全社一丸となって歩み続けていきたいと考えています。
800万円~1000万円
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ