1848 件
株式会社増岡組
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
600万円~899万円
-
サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問
【創業100年以上/世界遺産の修繕や野球スタジアムや広島県内のバイパス道路など多くの工事に携わっています/転勤ほぼなし・出張ほとんどなし/風通しの良い社風】 ■職務内容:建築工事に関する施工管理として、各種管理(工程管理、品質管理、原価管理、安全管理)をお任せいたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務の特徴: ◇施工案件としては新築8割、改修2割と新築の割合が多いです。 ◇民間からの受注が多く、病院や事務所、共同住宅等の建物を担当いただきます。 ◇転勤はありません。また、担当して頂く案件が広島エリア中心のため、遠方への出張もほとんどありません。現場へは直行直帰が可能です。 ◇休日に業務対応が必要な場合、代休取得を促進しております。 ◇i-padにて蔵衛門(写真・黒板・台帳・図面がどこからでも見えるデータストレージ)を活用しi-padで写真撮影し業務工数負担の軽減を行うなど工夫しております。 ■組織構成: 配属となる工事部は、70名程度で構成されており、20〜60代の方が幅広く活躍されています。 部長は50代、課長(副部長)は40代となっています。風通しの良い社風のため、離職率も低いです。 ■教育体制: 基本的にはOJTにて、業務を学んでいただきますが、外部研修などに参加していただくなど、研修制度は整っています。 ■当社について: 明治21年。増岡組の前身にあたる増岡商店が創設されました。 以来、100年を超える長い歴史の中で経験を積んできたからこそ、変わり続けるこの時代にあって、 変わらないものの大切さを、私たちは知っています。 常に価値観が更新され続ける、めまぐるしい社会環境の中で、「人が暮らす」場所を、街を、社会を、 建築と土木の力で創り、守り続ける。そのスピリットは創業以来変わる事はありません。 だからこそ先端技術を磨き、新たな事業へ果敢なチャレンジを続けていく… 守るべきものがあり、変わらない価値がある。 だからこそ変わり続ける。 ソーシャル・レジリエンス実現企業、私たちは増岡組です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社菊地組
栃木県宇都宮市平出工業団地
300万円~649万円
設備管理・メンテナンス, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務内容 総合環境建設産業である当社にて土木施工管理をご担当いただきます。 工事を円滑に進めるための工事計画に基づいた工程管理、設計図面に従った品質の管理、および労働災害が絶対に起きることがないよう安全管理などもご担当いただきます。 また、工事に伴う役所への申請手続きや、ときには周辺住民への説明(騒音、借地について等)といった業務も必要となり、それらを管理者として幅広く担当します。 当社で扱う案件は土木工事全般となっており、河川工事や発電所建て替え工事、道橋工事など、様々な内容です。 工期は180〜240日程度です。 現在当社には15名程度の施工管理が在籍しており、平均50代の年齢層となります。 ■働き方について 福利厚生が充実しており、個々の裁量権が大きいため働きやすい環境が整っています。 県内の案件を担当いただくため、出張などは発生しません。 三次元測定器を使用した施工管理も進めています。 ■企業について 昭和9年砂利採取業としての菊地組を創業し、総合建設産業の担い手として地域社会環境の発展と共に90年弱の歴史を刻んでまいりました。 その間、目まぐるしい社会変貌の中で将来を見据えた新しい建設産業を目指し、生コンを始めとする建設資材の製造から建設、 解体そして建設廃棄物の処理再生の一貫した建設サイクルをグループで構築してまいりました。
株式会社西別府弘組
鹿児島県いちき串木野市別府
神村学園前駅
400万円~649万円
★地元で腰を据えて無理なく働きたい方にお勧め★出張は基本なし/転勤なし/残業ほぼなし(5H)/年休112日/土日休★土木施工管理/直請け案件9割以上!/夜勤も基本なし/定年後も正社員としてフレキシブルな働き方も相談可! ■職務内容: 官公庁からの受注を主体とし、各種工事で社会インフラ整備を行う当社にて、施工管理をお任せします。公共8割(いちき串木野市中心)民間2割(民間大手インフラグループ会社など)です。公共事業は9割以上が直請けとなり、出張は基本的にはありません(将来的にご活躍によって鹿児島県内までお任せする可能性有)。夜勤も基本的に発生しないため、働きやすい環境です。1人につき1案件、3カ月程度担当しますが、朝礼等で他社員と状況共有する場が設けられておりフォローしやすくしています。 ■組織構成: 60代4名、50代5名、40代1名、 30代6名、20代3名、10代1名です。施工管理技士有資格者は12名在籍しています。 定年後も正社員として働き続ける制度があり、フレキシブルな働き方も相談可能です。 ■特徴: ・創業以来、当社は100有余年の歳月を歩み続けてきました。当社では常に皆様のご要望にお応えし、幅広いモノづくりを提供するとともに、災害時の復旧活動や砂防工事、河川工事、舗装工事、造成工事等、皆様のライフラインの整備を中心にインフラ整備を続けております。これまでの施工実績をご評価いただき、県や市等からの多数の表彰状を頂いています。これからも地元に根付き、社会に貢献し、皆様に信頼される会社を目指していきます。 ★魅力点★ ◇社員のはたらき方重視!:月5h程度の残業、完全週休2日制、子どもの学校行事にも率先参加することに理解を示す等、ワークライフバランス重視が社の方針です。有給取得率も90%近く、中途入社した社員も10年以上長期就業が続いています。 ◇技術力の高さ:資格補助全額支給、スキルUPフォローを随時していく体制から、その技術力の高さとチームワークに顧客満足度も高く、県や市からいくつも表彰を受けています。 ◇ICT施工導入:当社の会社規模では珍しく、ICT施工(生産性向上のi-constraction)をいち早く導入しています。創業100年以上と老舗ではありますが、若手も多い当社ではそうした新しい対応も柔軟にとりいれていく社風があります。
株式会社スリーエスコンサルタンツ
大阪府大阪市北区中崎
中崎町駅
500万円~1000万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
\魅力ポイント/ *年休123日(土日祝)/完全週休2日制!残業平均16.5hで働き方◎ *梅田センタービルがオフィスで駅チカ&綺麗で活気あるオフィスです! *若手のうちからどんどん責任ある仕事を任され、チャレンジできる環境があります! ■建設コンサルタントとは?? 建設コンサルタントとは、建設プロジェクトの企画から設計、工事監理、維持管理まで、建設に関する幅広い分野で専門的な知識と経験を提供する専門家です。発注者をサポートし、より良いインフラ整備を推進する重要な役割を担っています◎ ■業務概要: 公共事業案件がメインの当社にて、土木構造物の調査点検業務(道路構造物・橋梁など)を担っていただきます。 ■具体的な業務内容: 【対象物】橋梁・道路など 【エリア】近畿メイン 【期間】1〜3か月程 【体制】3〜4名体制 【出張】ほぼなし ※他地域の仕事を受注した場合は、打合せや現場確認のため数回の出張が発生する可能性あり 【夜勤】案件によっては発生あり ※複数名で交代しながら行うので、連続した夜勤の発生は少ないです。 【業務】 ・橋梁定期点検 ・道路構造物点検 ・港施設調査 ・インフラ施設老朽化対策 など ■本ポジションの魅力: ◇高度経済成長期以降に整備し、建設から50年以上経過するインフラ施設が加速度的に増加し、それに伴い効率的かつ経済的にインフラ施設の維持管理を行うことが求められています。 ◇社会の安全や安心に貢献し、AI技術・ドローン技術・点検ロボットなどを駆使し、効率的・先進的な調査・計画を担う非常に重要なポジションです◎ ■はたらく環境: *年休123日(土日祝)・残業16.5h *平均有給休暇取得日数:10.3日 *転勤について:当社は希望者以外の転勤は一切ございません、 ■研修制度: 定期的に経験豊富な講師による講習会を実施し、資格取得やスキルアップを図ることができます。 ◇資格取得講習会(技術士・技術士補の取得に係る講習会):月2回 ◇スキルアップ講習会(新卒〜若手技術者を対象):月1回 ◇社外講習会(建設コンサルタンツ協会、各種団体等が主催する講習会):適宜参加 変更の範囲:会社の定める業務
徳倉建設株式会社
宮城県仙台市青葉区国分町
ゼネコン サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
地場ゼネコンでも数十億単位の新築工事多数! 早期キャリアアップ可能で支援も充実! 技術力向上×キャリアアップがしやすい環境! ■業務内容 当社受注の土木工事における施工管理業務をお任せします。 【担当案件】 担当案件:道路、トンネル、橋梁下部工、港湾、護岸、ダム、水路、造成など 案件金額 :5,000万〜30億円程度 受注案件:国交省・農林水産省・NEXCO、都道府県市町村、民間 施工期間:6ヶ月〜3年程度 ■徳倉で施工管理をする魅力 (1)地場ゼネコンで大型案件に関われる 地域の改修工事だけではなく、最初から最後まで大型の新築工事にも関われることも特徴です。大きな規模の工事を長い歴史からくる信頼性で獲得し続け、規模も裁量も大きな工事を担当することが可能です (2)早期キャリアアップが可能! まずは施工管理の補佐から現場を覚えていただきますが、そこで当社の施工管理を学んでいただければ次からは現場の監理技術者をお任せします。技術を活かしてもキャリアアップができない…という環境ではありません。若手層が増える中、30代前半でも技術者を任せられるなど、育成にも積極的です。 (3)効率的な業務 最新のドローン技術などはもちろん、会議のZOOM化など効率的な業務を昨今の時世にあわせて取り入れています。古くない社風が特徴です。 (4)自社設計 自社設計での工事も当社は多く、設計との連携が取りやすいことも特徴です。 ■就業環境・働き方 ・管轄エリアを中心とした各地への出張が発生するケースがあります。尚、当社は宮城、東京、中部(本社)、大阪、九州に支店を展開しています。 ・2024年の残業上限規制(45時間/月)に際し、段階的に残業を減らし、竣工後リフレッシュ休暇あります。 ・若手層も増える中、有給休暇の取得もしやすい環境です。家族やプライベートのイベントで休みを取得し、チームで補う風土があります。 ■組織・社風 中途採用にも力をいれ、女性の施工管理も増えつつあります。当社全体では80名おり、技術力だけでなく連携力も高い組織です。従業員の希望や適性をくみとり反映しながら、良好な関係性を築くことを実現しています。 変更の範囲:無
千代田建設興業株式会社
東京都江東区扇橋
500万円~899万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木設計・測量(橋梁)
【江東区のまちづくりに貢献したい方歓迎】〜地域密着の企業/転勤無し/出張なし/直行直帰可/年休120日/残業30H〜 ■職務概要: 橋梁・土木など公共工事を中心に土木施工管理をご担当いただきます。江東区エリアは河川がたくさんあるため、当社では「橋の架け替え工事」などを主体としています。 ■職務の流れ: (1)発注者や役所との打ち合わせ (2)現地調査・施工計画書の作成など (3)近隣工事との打ち合わせや自治会への挨拶 (4)工程管理・品質管理・安全管理・出来高管理 (5)中間検査・工事記録写真の撮影・ファイリング (6)最終検査・報告書などの書類作成 【変更の範囲:会社が定める範囲であり】 ■働きやすい環境: ・現場へは直行直帰可能です。 ・年間休日120日・有給とは別にリフレッシュ休暇があります。 ・交替での休みや緊急時の対応ができる体制を整えております。 ・元請の立場で現場を仕切るため、スケジュール調整が円滑にできます。 ・残業時間が30Hほどで、プライベートの時間も充実させることができます。 ・工事部のトップや社長が自ら早く帰ることを意識しており、全社で残業時間を減らしていく意識がございます。 ■組織構成: ・施工管理は5名(20代3名、50代1名、60代1名)の在籍で、女性社員も現場で活躍しております。 ・全員が中途でのご入社ですので、中途の方でもなじみやすい雰囲気がございます。 ■近年の豊富な実績: ・東京都や江東区を発注元とする公共事業を中心に、数々の実績があり、近年では国際的なイベントの会場周辺の舗装整備工事も担当しています。 ・令和5年度には、東京都建設局第一建設事務所長 優良工事表彰を受賞するなど、優秀な技術を有しております。 ■当社の特徴: 設立から75年、東京都の道や橋の整備、補修などのいわゆる“土木”という分野に携わってきました。東京都や江東区から受注した公共工事に対して、中核となる”施工管理”という立場が当社の役割です。大小さまざまな工事を手掛けていますが、どの工事も地域の暮らしに直結し、社会のインフラ整備に貢献しています。 ■専門性の高いメンバーが在籍: ・経験豊富なメンバーと共同することで、幅広いスキル・知識を吸収することができます。 変更の範囲:本文参照
550万円~899万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 品質管理・安全管理(技術系)
〜75歳まで再雇用制度あり★年収を下げずに働くことが可能/官公庁案件/元請け/江東区を中心に案件受注/創立75年の安定基盤 ■職務概要: 江東区近辺エリアの道や、橋/上下水道等の工事現場の施工管理をお任せします。取り扱う案件の殆どは都や区からの入札案件となっています。元請の立場で現場を仕切る為、スケジュールの調整もスムーズに進める事が可能です。具体的な業務内容は施工計画書作成、協力会社の選定、工程/品質/安全/出来高管理、引渡し等幅を幅広くお任せします。 ■本ポジションの魅力 (1)シニア層が活躍できる環境 建設業界に先駆けて定年は70歳に設けているので、大幅な年収ダウンを回避して、長く勤務できる環境がございます。定年後も75歳まで再雇用制度を設けているので、雇用形態によっては、週3日勤務や時短での勤務も相談可能です。実際にメンバーのうち、3名がシニア層の社員となっております。 (2)働きやすい環境: <お休みについて> 年間休日120日+有給休暇+リフレッシュ休暇がございます。そのため閑散期には、連休をつなげて旅行に行く社員もいます。官公庁から受注した案件を取り扱っているので、基本的には土日祝日がお休みです。現場の進捗状況によっては土曜出社が発生する日もございますが、その場合は振替休日を取得していただきます。 <残業時間/働き方> 工事部のトップや社長が自ら早く帰ることを意識しており、全社で残業時間を減らしていく意識がございます。2〜3月、8〜9月は繁忙期となり、月の残業時間は平均30時間程ですが、それ以外の月では10〜20時間程となってます。業務不可が大幅に増えるような、無理な案件受注は行いません。また2人1組+事務職員の「現場応援体制」を推進しているため、1人あたりに業務負担がかからず、残業時間の抑制につながっています。 案件は近隣の江東区エリアに絞っているので、地域に根差して働けます。現場からの直行直帰も可能です。 ■案件実績 江東区を発注元とする公共事業を中心に、数々の実績があり、近年では国際的なイベントの会場周辺の舗装整備工事も担当しています。 総武陸橋維持工事(橋面舗装)/清水橋架替工事/竪川河川敷公園フットサル場3番コート防音工事/お台場海浜公園水陸両用スロープ滑止め補修工事など 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社小山田工業所
岩手県盛岡市渋民
400万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜年間休日116日/月平均残業10時間程度/ノルマ無し/各種手当充実◎/地域未来牽引企業認定認企業/健康経営優良法人2023認定企業/転勤無し/U・Iターン歓迎〜 ■職務概要: 土木鋼構造物全般(主に橋梁関連)の製作施工、橋梁桁やスノーシェルターの補修・補強部材の製作施工を取り扱う当社にて、土木構造物の現場施工管理業務をお任せいたします。 ▼業務詳細: ・現場は、既存の橋梁工事が多く、エリアは青森・秋田・岩手の北東北管内の他宮城県が多くを占めます。自宅から現場への直接通勤、又は現場近隣の賃貸住宅(会社負担)から社用車にて通勤します。 ・岩手県等地方自治体よりの元請工事および橋梁ファブ・JR関係のゼネコン・土木業者よりの下請工事を扱っております。 ■就業環境: ・現場工程が定まっているため、残業は月平均10時間程度とワークライフバランスを整えながら就業可能です。 又、公共工事の現場においては週休2日制による日程表となります。 ・基本的には夜勤はありません。鉄道に関わる現場の場合はダイヤの都合に合わせて作業するため夜勤が発生するケースも稀にございます。 その際は鉄道関連の管理実績のある社員が担当しております。 ・現場を管理する業務が役割であり、専門的な土木施工作業は別会社にて担当します。 ■キャリアパス: ご入社後、数年は実務習得し管理者として実績を積み上げ、将来は経営参画もしくは補佐する幹部社員として活躍されることを期待しております。 ■組織構成: 工事部は9名在籍しており、部長(60代)の他に60代1名、50代2名、40代2名、30代2名、20代1名で構成されております。 ■当社の特徴: ・当社は、昭和23年創業以来、鋼製橋梁・建築鉄鋼・鋼製タンクを主製品とする土木鋼構造物の製作・施工を手掛け74年の業歴を数えています。 ・受注・設計・製作・施工の一貫体制を敷き、品質面・コスト面からもお客様の信頼を得ています。特に震災時以降の交通インフラ(道路橋・鉄道橋)の耐震補強・補修工事において、高品質の製品を提供し地域社会の安全・安心に尽くしています。 ・防災分野における鋼製防火水槽や環境エネルギー分野におけるチップボイラーの製作においては弊社独自の生産ノウハウを生かし社会の安全と環境への配慮に尽くしています。
前田建設工業株式会社
東京都千代田区富士見
ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【創業100年越え企業/完全週休二日制/異動希望申請制度・産休育休実績有り/働き方働きがいを目指した経営方針】 ■業務内容: 現場において、土木分野の施工管理業務(詳細施工計画の立案、施工管理計画の立案、工程・原価管理など)をお任せします。 橋梁上部工・耐震補強工・トンネル工・シールド工・ICT土工・風力発電新設・小水路RNなどが当社の得意工種です。 ■当社について: ・1919年に創業し、100年を超える歴史と豊富な実績を持っており、建築・土木部門以外にもインフラ運営事業を手掛ける準大手トップクラスのゼネコンです。建築部門においては、BIMを活用しながら、様々な用途の建築物に多数の実績を誇っております。 ・建築(57%)、土木(31%)の売り上げ比率/国内外で建築・土木、コンセッション事業の事例を多く持つ東証一部上場ゼネコンです。 ・フレックスタイム制・テレワーク制、産休育休実勢ありの就業環境は充実しております。有給休暇も1時間あたりで使用できるなど働き方に対しての柔軟性があります。 また、勤怠時間は、PCの打刻で管理している為、ログイン時間と勤怠時間に乖離がないように、就業時間はコントロールしております。 育休は3回取得し現場復帰している方もいます。家族と仕事を両立できる考え方や仕組みが揃っています。 ・働き方改革にも力を入れてきた当社は、モバイルPC及びiPhoneの配布や働きやすい人事制度の導入などを行いました。産休育休後のママさんワーカーも多く働いており、就業環境は充実。従業員を大事にする考え方は社内からの支持も大きく、風通しの良い社風です。 ・当社は事業としてもコンセッション事業に取り組むなど先進的な取り組みをしているように、社員のチャレンジを後押しする組織風土があります。その制度として、研修制度で年次に応じた各種研修や管理職、キャリア開発研修などを行なっています。事業部の垣根も上下関係もなくお互いの意見を言い合える環境もあり助け合い文化もある組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
【創業100年越え企業/完全週休二日制/異動希望申請制度・産休育休実績有り/働き方働きがいを目指した経営方針】 ■業務内容: 現場において、監理技術者に準ずる施工管理業務(詳細施工計画の立案、施工管理計画の立案、工程・原価管理など)をお任せ致します。工事の種類としては、一般土木工事、トンネル工事、シールド工事などになります。 ■当社について: 当社について: ・1919年に創業し、100年を超える歴史と豊富な実績を持っており、建築・土木部門以外にもインフラ運営事業を手掛ける準大手トップクラスのゼネコンです。建築部門においては、BIMを活用しながら、様々な用途の建築物に多数の実績を誇っております。 ・建築(57%)、土木(31%)の売り上げ比率/国内外で建築・土木、コンセッション事業の事例を多く持つ東証一部上場ゼネコンです。 ・フレックスタイム制・テレワーク制、産休育休実勢ありの就業環境は充実しております。有給休暇も1時間あたりで使用できるなど働き方に対しての柔軟性があります。 また、勤怠時間は、PCの打刻で管理している為、ログイン時間と勤怠時間に乖離がないように、就業時間はコントロールしております。 育休は3回取得し現場復帰している方もいます。家族と仕事を両立できる考え方や仕組みが揃っています。 ・働き方改革にも力を入れてきた当社は、モバイルPC及びiPhoneの配布や働きやすい人事制度の導入などを行いました。産休育休後のママさんワーカーも多く働いており、就業環境は充実。従業員を大事にする考え方は社内からの支持も大きく、風通しの良い社風です。 ・当社は事業としてもコンセッション事業に取り組むなど先進的な取り組みをしているように、社員のチャレンジを後押しする組織風土があります。その制度として、研修制度で年次に応じた各種研修や管理職、キャリア開発研修などを行なっています。事業部の垣根も上下関係もなくお互いの意見を言い合える環境もあり助け合い文化もある組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都港区高輪
品川駅
株式会社コプロス
山口県下関市長府安養寺
400万円~699万円
住宅設備・建材 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
■職務概要: ・施工管理として当社請負工事の監督業務全般を担当して頂きます。 ■職務詳細: ・現場での工程管理 ・資材などの発注、手配 ・協力会社との調整や交渉 ・各種報告書、資料作成、予算管理 ■組織構成: ・土木施工管理技士(1級、2級の保有者)は57名が所属しています。 ・当社には女性の施工管理技士も数名在籍。 ■働き方など補足: ・自社特許工法「ケコム工法」を用いた土木工事の施工管理を担当していただきます。ケコム工法とはケーシング鋼管を地中に圧入する事で無振動、低騒音の工法で環境対応性も高くトップクラスの実績、技術を擁しています。 ・年間の担当案件数は1〜2件であり、工期は6ヶ月〜3年程度となります。 現場は下関市を中心とした山口県内が主体となります。 ・IT機器を導入して業務効率化に取り組んでおり、残業は月間平均30時間程度です。 ・社員の平均勤続年数は17.8年と長く、定年まで勤める社員も多数いることから、働きやすい職場環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社林工組
静岡県浜松市南区渡瀬町
400万円~899万円
【夏期・年末年始休暇9連休・所定労働7.5h/建築・土木を両輪とする総合建設会社】 ■業務内容: 担当工事の管理をお任せします。道路、下水、橋梁などの官庁工事がメインです。 【具体的な業務】 ・工事スケジュールの管理 ・原価/安全等の管理 ・職人/協力会社スタッフの手配 ・重機/建築資材の手配 ・見積/書類整理 ・図面修正 など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織について: 30代、40代が活躍しています。 ■募集背景: 当社は、静岡県浜松市を中心に建築・土木を両輪とする総合建設会社です。長年の経験を通し培ってきた高度な技術力と豊富なノウハウを駆使し、地域の発展を支えるインフラ整備や地域のランドマークをなる建造物など、多彩なニーズに応えることで安定成長を続けています。 今回は、これらのニーズ拡大に向けた体制強化のため「施工管理」を新たに募集。「知識や経験を活かしたい」という方を歓迎します。 変更の範囲:本文参照
株式会社角藤
東京都千代田区神田錦町
500万円~799万円
建材 ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
≪長野駅や東京駅なども施工実績有の超安定企業/創業91年東京駅丸の内駅舎などを手掛ける企業/福利厚生充実◎≫ ■業務概要: 鉄骨工事/外装工事/基礎工事等の建設事業を始め、橋梁工事等の土木事業や地熱利用事業等、幅広く事業を展開する企業当社にて土木施工管理をお任せします。組織強化にむけた増員採用です。 ■職務内容: 土木工事における杭や山留工事の、品質の向上、工期の短縮、安全確保などの管理を通じて、現場管理をお任せします。施工するための機械の配置をCAD図面で作ることもあります。 ▽担当案件:担当案件数は1人あたり1つで、掛け持ちはありません。 ▽エリア:首都圏がメインです。 ▽工期:1〜2週間の案件もあれば半年〜1年程度の案件と様々です。 ■働く環境: ≪組織構成≫ 東京営業所には営業担当・工事担当合わせて30名程度が在籍しています。営業:工事の人数比は5:5です。20〜50代各世代満遍なく在籍しております。中途入社メンバーも活躍をしています。 ≪働き方≫ ▽直行直帰が多いです。また杭の工事は暗くなるとできないため、16:30か17:00に終えて直帰します。 ▽安全関係の書類は専門の事務担当を配置しているため、自分で作成する必要はありません。自分で作成する必要がある書類は、別日にまとめて作成するので残業してまでの作成はありません。 ■未経験から活躍できる理由: フォロー体制や会社としての強みがあるため、未経験からでも着実にスキルを身につけて活躍することが可能です。 ≪フォロー体制≫ 入社直後3〜6ヶ月は先輩・同僚と同行のうえ一緒に案件を担当するので安心してください。 ≪資格取得制度≫ 資格取得制度が充実しており、対象の資格(施工管理技士など)については資格取得後定期的に報奨金の支給があります。 ≪技術力≫ 道路や橋などの土木構造物の基礎工事に対応するさまざまな工法を保有しており、最適な工法で品質の高い施工を行えることが角藤の強みです。国内で希少価値のある設備を保有しており、硬い地盤や狭い場所など難易度の高い工事での施工を得意としています。国土強靭化のためインフラ整備が必要とされており、今後活躍の場も拡大していく事業です。 ≪実績≫ ▽土木工事:国道19号災害復旧工事/農地海岸保全施設災害復旧本郷地区など 変更の範囲:会社の定める業務
新東総業株式会社
宮城県石巻市大街道北
400万円~599万円
サブコン 不動産仲介, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
■業務内容: 建設事業工事の施工管理業務全般を担当いただきます。基本1人1現場体制となっています。 元請けとして、施工業務は下請け会社に依頼します。 ■具体的には: ・打ち合わせ ・見積、積算業務 ・図面(配線図)作成 ・発注者対応 ・現場管理 ・工程管理 ・安全管理 ・人員手配 など ■取引先について: 公共工事がメインです。 工事以外の近年の実績はグリーン企画建設株式会社様、第一建設工業株式会社様、株式会社奥村組東北支店様等協力会社の下請けとして工事を請け負いました。 ■担当エリア: 採算が合えば県外でも受注することを視野に入れており、担当する可能性のあるエリアは東北六県及び能登地方等となります。 ■働き方: ・出張頻度は高くありません。過去実績は青森1ヶ月程、秋田半年程です。 ・夜勤について可能性としてはあります。※過去に夜間工事の入札に参加した経験があります。 ■ポジションの魅力: ◎長く満足感を持って活躍いただくために、常に働き方の見直しを行っています。 ◎社員自身や家庭の事情を考慮した休暇取得環境を作ることで、ライフスタイルと仕事のバランスを整えています。 ◎現場への直行直帰も可能です。 ■会社の魅力: ◎地元で働ける ◎異動が少ない※本人の希望次第ではあります。 ■シントウグループについて: (1)新東保険:「安心をとどける」・保険で、わが社の使命は、みなさまに「安心な生活・安心な事業活動をしてもらうため」に保険という商品を提供し、安心して幸せな生活を過ごしてもらうことです。保険とは「将来の安心」を提供するものだと思っています。 (2)新東運輸:「信頼を運ぶ」・物流で、私たちの住む街を元気にお客様のつくった商品を「安全・安心・より早く」運びます。 (3)新東総業:「街をつくる」・建設で、私たちの住む街を元気に私たちの住む街を住みよい街、商売しやすい街にするお手伝いをしていきます。 ◎「健康経営優良法人2022」に認定されました。
日本国土開発株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
ゼネコン ディベロッパー, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜東証プライム上場企業/『健康経営優良法人〜ホワイト500〜』に2020年から5年連続認定・直行直帰・フルフレックスで柔軟な働き方可能・福利厚生充実/日本全国の社会基盤の整備、産業基盤の整備等社会貢献性が高い企業〜 ■業務概要や特徴: トンネル、橋などの土木領域の施工管理を行って頂きます。平均して当社から5名前後の施工管理が一案件を担当し、30〜100名前後の作業員をマネジメントしていただきます。 原則1つの現場に常駐となります。ご自宅や宿舎から直行直帰がベースであり、現場を掛け持ちすることがないため、宿泊を伴う出張はほぼございません。 ※東北支店は青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島の6県が担当エリアになります。 ■職務内容: ・現場における品質管理・工程管理・原価管理・安全環境管理 ・資機材発注 ・社内外資料作成 ・発注者対応 ・近隣対応 ■就労環境: 同社では長時間労働の削減、休暇取得促進を目的として、2018年に社長直轄の労働時間プロジェクトを立ち上げ、働き方改革に本格的に着手しました。 具体的な施策としては勤務終了から次の勤務まで一定時間を確保するインターバル制、フルフレックス制、在宅勤務などです。施工現場ではiPad、ノートPC支給等業務効率化も進めています。 その結果、2020年より『健康経営優良法人』に5年連続で認定されております。 ■福利厚生: 全国転勤の可能性がありますが、現場宿舎への入居においては家賃・水道光熱費ともに全額支給、既婚者については月2回の帰宅旅費手当もあり、利用しない場合でも支給されます。 ■当社の魅力: 創業70年を超える確かな実績から土木、建築部門をメインに幅広い施工業務を担っております。ご提案から調査、詳細設計、施工、品質管理、完成後のメンテナンスまでトータルでサポートを行っています。「若いうちに経験を積み、年齢にかかわらず裁量を任せる」風土があり、意欲があり若いころから活躍されたい方には非常にチャンスのある環境です。数十億、数百億の案件を主体となって担当し活躍できる可能性があります。 近年ではメガソーラー等の環境エネルギー事業にも力を入れています。 ■施工実績: 東京湾アクアライン・東京国際空港・各地ダム・高速道路・空港・メガソーラーなど
共同エンジニアリング株式会社
350万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【大手ゼネコンや大手設備メーカーと街ぐるみで取り組むお仕事。地図に見え、100年後まで残り続ける建物作りに携われます!】【建設業界のプロジェクト多数】 ■募集背景 同社は、国内外の建設プロジェクトに多様な形態で技術提供を行うパートナー企業です。事業拡大に伴い、施工管理職を募集します。経験者歓迎で、充実したサポート体制を整えており、人物面を重視した採用を行っています。 ■業務概要: 同社の施工管理職として、主にビルや商業施設等の空調、衛生設備等の設備施工管理を担当していただきます。具体的には、安全管理、品質管理、工程管理、原価管理のいずれかまたはすべての業務を行います。担当営業がいるため、サポート体制は整えております。 ■職務詳細: ・建築スケジュールの作成 ・現場の施工状況の撮影、品質チェック ・現場の安全確認および協業会社様との打ち合わせ 【担当領域一例】 河川、道路、宅地造成、トンネル、橋梁等の土木施工管理 ・工期:半年〜1年単位のプロジェクトがほとんど ・出張:多くて月に1回1〜2週間程、出張がない場合もございます ・直行直帰:案件によってはできるものもございます ・1人当たりの案件数:基本1人1案件(応援を依頼される場合もございます) ・残業時間:月平均20時間前後(全社平均) (竣工間近では前後する場合もございます) ・残業抑制の取り組み 残業時間を事前に確認し、超過リスクのある従業員のリストアップを実施。事前に声掛けする等しております。 ■組織体制: 同社は国内に7支店、6営業所、1開発センター、海外には1拠点(提携企業1社)を構えています。グループ会社には技術者専門の教育機関があり、入社後の研修やサポート体制が充実しています。社員教育やキャリアアップのための環境が整っております。 ■企業の魅力: 同社は、『人財』育成を重視し、社員一人ひとりのスキルアップを支援しています。就業後は定期面談を通じて、細やかなフォローを実施し、悩みや不安の解消に努めています。年間休日120日、残業月20時間程度と働きやすい環境が整っており、ワークライフバランスを大切にしたい方にも最適です。大手企業との取引が多く、様々なプロジェクトに携わることができるため、長期のキャリア形成が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
清水建設株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
800万円~1000万円
〜売上高1兆円超えの日本を代表するスーパーゼネコン/『子どもたちに誇れるしごとを。』でお馴染み/働きやすい環境づくりのため、近年働き方改革の注力中〜 ■担当業務:土木作業所における施施計画のの案・協協会社との折衝・施工管理業務(品質・コスト・工程・安全・環境等の管理)をお任せ致します。 ■最近の土木部門の施工事例: ・各務原大橋(上部工):2013年3月、木曾川を渡河する全長594mの道路橋「各務原大橋」が完成しました。橋の構築には、橋が繋がった部分と移動架設桁を経由して橋を架ける、張出し架設工法(P&Z工法)を採用しています。この工法では、架設桁以外の工事仮設備が不要となる為、一般工法と比べて工期を約2年間短縮する事ができました。 ・尾原ダム:島根県雲南市の斐伊川上流部に、中国地方で有数の総貯水量を誇る尾原ダムが完成しました。 ■土木事業基本方針: 1.営業・設計・施工組織の強化による安定した収益基盤の構築 2.生産性向上・収益力向上を実現する技術開発の推進と展開 3.外部企業とのアライアンス強化による事業領域の拡大 (詳細) ・海外事業拡大に向けた体制の構築 ・川上・川下への事業領域拡大に向けた設計・技術力の強化 ・維持管理、コンサルティング事業の構築と安定収益化 https://www.shimz.co.jp/company/about/strategy/pdf/policy2019.pdf ■求める人材像: 1804年の創業以来、数々の歴史に残る建造物を後世へと残しながら、日本の近代化と共に歩んできた清水建設。その根底にあるのは、コーポレートメッセージ「子どもたちに誇れるしごとを。」でも表現される、誠実な仕事で「次の世代に財産となるもの残していきたい」という強い思い。社員が一丸となって日本の未来づくりに挑む、その一員となって活躍いただける方を求めています。 ■同社の特長:同社では大型工事だけを特別扱いせずに、中小工事の受注にも積極的に取り組む企業風土があります。他社の地方拠点が60拠点程度であるのに対して、同社の営業拠点は全国に約百拠点であり、受注高全体に占める中小工事の比率が高い傾向にあります。いかに多くのお客様に満足をしてもらえるかを大切にしておりま? 変更の範囲:会社の定める業務
〜東証プライム上場企業/『健康経営優良法人〜ホワイト500〜』に2020年から5年連続認定・直行直帰・フルフレックスで柔軟な働き方可能・福利厚生充実/日本全国の社会基盤の整備、産業基盤の整備等社会貢献性が高い企業〜 ■業務概要や特徴: トンネル、橋などの土木領域の施工管理を行って頂きます。平均して当社から5名前後の施工管理が一案件を担当し、30〜100名前後の作業員をマネジメントしていただきます。 原則1つの現場に常駐となります。ご自宅や宿舎から直行直帰がベースであり、現場を掛け持ちすることがないため、宿泊を伴う出張はほぼございません。 ※名古屋支店の担当エリアは中部エリアになります。 ■職務内容: ・現場における品質管理・工程管理・原価管理・安全環境管理 ・資機材発注 ・社内外資料作成 ・発注者対応 ・近隣対応 ■就労環境: 同社では長時間労働の削減、休暇取得促進を目的として、2018年に社長直轄の労働時間プロジェクトを立ち上げ、働き方改革に本格的に着手しました。 具体的な施策としては勤務終了から次の勤務まで一定時間を確保するインターバル制、フルフレックス制、在宅勤務などです。施工現場ではiPad、ノートPC支給等業務効率化も進めています。 その結果、2020年より『健康経営優良法人』に5年連続で認定されております。 ■福利厚生: 全国転勤の可能性がありますが、現場宿舎への入居においては家賃・水道光熱費ともに全額支給、既婚者については月2回の帰宅旅費手当もあり、利用しない場合でも支給されます。 ■当社の魅力: 創業70年を超える確かな実績から土木、建築部門をメインに幅広い施工業務を担っております。ご提案から調査、詳細設計、施工、品質管理、完成後のメンテナンスまでトータルでサポートを行っています。「若いうちに経験を積み、年齢にかかわらず裁量を任せる」風土があり、意欲があり若いころから活躍されたい方には非常にチャンスのある環境です。数十億、数百億の案件を主体となって担当し活躍できる可能性があります。 近年ではメガソーラー等の環境エネルギー事業にも力を入れています。 ■施工実績: 東京湾アクアライン・東京国際空港・各地ダム・高速道路・空港・メガソーラーなど
〜東証プライム上場・『健康経営優良法人〜ホワイト500〜』に2020年から5年連続認定/直行直帰・フルフレックスで柔軟な働き方可能・福利厚生充実/日本全国の社会基盤の整備、産業基盤の整備等社会貢献性が高い企業〜 ■業務概要や特徴: トンネル、橋などの土木領域の施工管理を行って頂きます。平均して当社から5名前後の施工管理が一案件を担当し、30〜100名前後の作業員をマネジメントしていただきます。 原則1つの現場に常駐となります。ご自宅や宿舎から直行直帰がベースであり、現場を掛け持ちすることがないため、宿泊を伴う出張はほぼございません。 ※九州支店の担当は九州エリアが担当になります。 ■職務内容: ・現場における品質管理・工程管理・原価管理・安全環境管理 ・資機材発注 ・社内外資料作成 ・発注者対応 ・近隣対応 ■就労環境: 同社では長時間労働の削減、休暇取得促進を目的として、2018年に社長直轄の労働時間プロジェクトを立ち上げ、働き方改革に本格的に着手しました。 1人現場をなくし、負担の分散化、マネジメントをする立場の為、働き方をコントロールし、残業時間の抑制に努めております。 ■福利厚生: 全国転勤の可能性がありますが、現場宿舎への入居においては家賃・水道光熱費ともに全額支給、既婚者については月2回の帰宅旅費手当もあり、利用しない場合でも支給されます。 ■キャリアパス: 現場経験積んで頂き、所長を目指して頂いたり、海外事業に興味があれば、海外土木にチャレンジすることも可能。ご自身で施工管理としてのキャリアを考えてチャレンジできる環境です。 ■当社の魅力: 創業70年を超える確かな実績から土木、建築部門をメインに幅広い施工業務を担っております。ご提案から調査、詳細設計、施工、品質管理、完成後のメンテナンスまでトータルでサポートを行っています。「若いうちに経験を積み、年齢にかかわらず裁量を任せる」風土があり、意欲があり若いころから活躍されたい方には非常にチャンスのある環境です。数十億、数百億の案件を主体となって担当し活躍できる可能性があります。 ■施工実績: 東京湾アクアライン・東京国際空港・各地ダム・高速道路・空港・メガソーラーなど
〜東証プライム上場企業/『健康経営優良法人〜ホワイト500〜』に2020年から5年連続認定・直行直帰・フルフレックスで柔軟な働き方可能・福利厚生充実/日本全国の社会基盤の整備、産業基盤の整備等社会貢献性が高い企業〜 ■業務概要や特徴: トンネル、橋などの土木領域の施工管理を行って頂きます。平均して当社から5名前後の施工管理が一案件を担当し、30〜100名前後の作業員をマネジメントしていただきます。 原則1つの現場に常駐となります。ご自宅や宿舎から直行直帰がベースであり、現場を掛け持ちすることがないため、宿泊を伴う出張はほぼございません。 ※大阪支店の担当エリアは関西、中国、四国となります。 ■職務内容: ・現場における品質管理・工程管理・原価管理・安全環境管理 ・資機材発注 ・社内外資料作成 ・発注者対応 ・近隣対応 ■就労環境: 同社では長時間労働の削減、休暇取得促進を目的として、2018年に社長直轄の労働時間プロジェクトを立ち上げ、働き方改革に本格的に着手しました。 1人現場をなくし、負担の分散化、マネジメントをする立場の為、働き方をコントロールし、残業時間の抑制に努めております。 ■福利厚生: 全国転勤の可能性がありますが、現場宿舎への入居においては家賃・水道光熱費ともに全額支給、既婚者については月2回の帰宅旅費手当もあり、利用しない場合でも支給されます。 ■キャリアパス: 現場経験積んで頂き、所長を目指して頂いたり、海外事業に興味があれば、海外土木にチャレンジすることも可能。ご自身で施工管理としてのキャリアを考えてチャレンジできる環境です。 ■当社の魅力: 創業70年を超える確かな実績から土木、建築部門をメインに幅広い施工業務を担っております。ご提案から調査、詳細設計、施工、品質管理、完成後のメンテナンスまでトータルでサポートを行っています。「若いうちに経験を積み、年齢にかかわらず裁量を任せる」風土があり、意欲があり若いころから活躍されたい方には非常にチャンスのある環境です。数十億、数百億の案件を主体となって担当し活躍できる可能性があります。 ■施工実績: 東京湾アクアライン・東京国際空港・各地ダム・高速道路・空港・メガソーラーなど
富士コンサルタンツ株式会社
宮城県仙台市太白区太子堂
太子堂駅
350万円~699万円
ゼネコン 土地活用, 土木施工管理(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容: 昭和34年創業の老舗建設コンサルタント。公共土木や鉄道に関する測量、設計、補修など様々な事業を行っている当社にて、土木設計をご担当いただきます。 栃木(宇都宮市)・東京・仙台に技術拠点があり、東京は鉄道が主体で、栃木本社・東北は公共事業がメインです。 現在、橋梁設計(新設、補修補強、耐震解析)、道路設計、河川・砂防設計に特に力を入れています。 現場作業がある橋染点検・診断業務も自社で行っています。 ■具体的な業務: 東日本を中心に土木構造物の設計計画、設計計算、設計図面、数量計算、照査、発注者との協議など土木設計コンサルティングにおける業務全般を担っていただくことを期待します。発注者である各県市町村や土木事務所の意向に沿って設計計画を作成し、各種ソフト(V-nas、FOURM8等)を活用しながら業務を進めていただきます。 業務は年間平準化していますが、年度末1〜3月納期時が繁忙期です。 同時に数件担当することもあります。 転勤は基本的にございません。県外の発注者打ち合わせや現場調査などは日帰りや泊り出張で対応可能です。 案件の一部分を担当するだけでなく全行程を見る仕組みのため、外注依頼することなく内製業務がほとんどです。 シニアアドバイザー(有資格者)が在籍し、業務の相談が可能です。また、シスター/ブラザー制度など人材教育プログラムの整備も進めておりますので、途中入社の方も安心して働けます。未経験分野についてもサポートしています。実務経験3年以上、技術士(建設)RCCM習得を目指す方に是非ご入社いただきたいと考えています。スキル、ご経験に応じて業務範囲は相談させていただきますが、将来的にチームリーダーのポジションを担っていただける方を希望します。 ■組織構成: 仙台支店は11名在籍しています。 ■研修について: 「自らレベルアップすることが、自らを成功に導く道である」 社員ひとりひとりが自覚し、さらなる発展のため、会社全体で資格取得のための講習会やセミナー参加などを実施しています。 「何ができないか」ではなく、「どうなりたいか」が大切です。 想像することで、持てる力を最大限に生かし、未来を紡いでいきます。人と街を繋ぎ、あなたの人生にかける橋を、私たち「富士コン」と一緒に創造していきましょう! 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県
≪長野駅や東京駅なども施工実績有の超安定企業/創業91年東京駅丸の内駅舎などを手掛ける企業/福利厚生充実◎≫ ■業務概要: 鉄骨工事/外装工事/基礎工事等の建設事業を始め、橋梁工事等の土木事業や地熱利用事業等、幅広く事業を展開する企業当社にて土木施工管理をお任せします。組織強化にむけた増員採用です。 ■職務内容: 土木工事における杭や山留工事の、品質の向上、工期の短縮、安全確保などの管理を通じて現場管理をお任せします。施工するための機械の配置をCAD図面で作ることもあります。 ▽担当案件:担当案件数は1人あたり1つで、掛け持ちはありません。 ▽エリア:愛知県内がメインです。 ▽工期:1〜2週間の案件もあれば半年〜1年程度の案件と様々です。 ■働く環境: ≪組織構成≫ 名古屋営業所には営業担当・工事担当合わせて10名程度が在籍しています。営業:工事の人数比は5:5です。20〜50代各世代満遍なく在籍しております。中途入社メンバーも活躍をしています。 ≪働き方≫ ▽直行直帰が多いです。また杭の工事は暗くなるとできないため、16:30か17:00に終えて直帰します。 ▽安全関係の書類は専門の事務担当を配置しているため、自分で作成する必要はありません。自分で作成する必要がある書類は、別日にまとめて作成するので残業してまでの作成はありません。 ■未経験から活躍できる理由: フォロー体制や会社としての強みがあるため、未経験からでも着実にスキルを身につけて活躍することが可能です。 ≪フォロー体制≫ 入社直後3〜6ヶ月は先輩・同僚と同行のうえ一緒に案件を担当するので安心してください。 ≪資格取得制度≫ 資格取得制度が充実しており、対象の資格(施工管理技士など)については資格取得後定期的に報奨金の支給があります。 ≪技術力≫ 道路や橋などの土木構造物の基礎工事に対応するさまざまな工法を保有しており、最適な工法で品質の高い施工を行えることが角藤の強みです。国内で希少価値のある設備を保有しており、硬い地盤や狭い場所など難易度の高い工事での施工を得意としています。国土強靭化のためインフラ整備が必要とされており、今後活躍の場も拡大していく事業です。 ≪実績≫ ▽土木工事:国道19号災害復旧工事/農地海岸保全施設災害復旧本郷地区など 変更の範囲:会社の定める業務
長野県
≪長野駅や東京駅なども施工実績有の超安定企業/創業91年東京駅丸の内駅舎などを手掛ける企業/福利厚生充実◎≫ ■業務概要: 鉄骨工事/外装工事/基礎工事等の建設事業を始め、橋梁工事等の土木事業や地熱利用事業等、幅広く事業を展開する企業当社にて土木施工管理をお任せします。組織強化にむけた増員採用です。 ■職務内容: 土木工事における杭や山留工事の、品質の向上、工期の短縮、安全確保などの管理を通じて現場管理をお任せします。施工するための機械の配置をCAD図面で作ることもあります。 ▽担当案件:担当案件数は1人あたり1つで、掛け持ちはありません。 ▽エリア:長野県内がメインです。 ▽工期:1〜2週間の案件もあれば半年〜1年程度の案件と様々です。 ■働く環境: ≪組織構成≫ 長野には営業担当・工事担当合わせて15名程度が在籍しています。営業:工事の人数比は5:5です。20〜50代各世代満遍なく在籍しております。中途入社メンバーも活躍をしています。 ≪働き方≫ ▽直行直帰が多いです。また杭の工事は暗くなるとできないため、16:30か17:00に終えて直帰します。 ▽安全関係の書類は専門の事務担当を配置しているため、自分で作成する必要はありません。自分で作成する必要がある書類は、別日にまとめて作成するので残業してまでの作成はありません。 ■未経験から活躍できる理由: フォロー体制や会社としての強みがあるため、未経験からでも着実にスキルを身につけて活躍することが可能です。 ≪フォロー体制≫ 入社直後3〜6ヶ月は先輩・同僚と同行のうえ一緒に案件を担当するので安心してください。 ≪資格取得制度≫ 資格取得制度が充実しており、対象の資格(施工管理技士など)については資格取得後定期的に報奨金の支給があります。 ≪技術力≫ 道路や橋などの土木構造物の基礎工事に対応するさまざまな工法を保有しており、最適な工法で品質の高い施工を行えることが角藤の強みです。国内で希少価値のある設備を保有しており、硬い地盤や狭い場所など難易度の高い工事での施工を得意としています。国土強靭化のためインフラ整備が必要とされており、今後活躍の場も拡大していく事業です。 ≪実績≫ ▽土木工事:国道19号災害復旧工事/農地海岸保全施設災害復旧本郷地区など 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~999万円
≪長野駅や東京駅なども施工実績有の超安定企業/創業91年東京駅丸の内駅舎などを手掛ける企業/福利厚生充実◎≫ ■業務概要: 鉄骨工事/外装工事/基礎工事等の建設事業を始め、橋梁工事等の土木事業や地熱利用事業等、幅広く事業を展開する企業当社にて土木施工管理をお任せします。組織強化にむけた増員採用です。 ■職務内容: 土木工事における杭や山留工事の、品質の向上、工期の短縮、安全確保などの管理を通じて、現場管理をお任せします。施工するための機械の配置をCAD図面で作ることもあります。 ▽担当案件:担当案件数は1人あたり1つで、掛け持ちはありません。 ▽エリア:首都圏がメインです。 ▽工期:1〜2週間の案件もあれば半年〜1年程度の案件と様々です。 ■働く環境: ≪組織構成≫ 東京営業所には営業担当・工事担当合わせて30名程度が在籍しています。営業:工事の人数比は5:5です。20〜50代各世代満遍なく在籍しております。中途入社メンバーも活躍をしています。 ≪働き方≫ ▽直行直帰が多いです。また杭の工事は暗くなるとできないため、16:30か17:00に終えて直帰します。 ▽安全関係の書類は専門の事務担当を配置しているため、自分で作成する必要はありません。自分で作成する必要がある書類は、別日にまとめて作成するので残業してまでの作成はありません。 ■当社の強み: ≪フォロー体制≫ 入社直後3〜6ヶ月は先輩・同僚と同行のうえ一緒に案件を担当するので安心してください。 ≪資格取得制度≫ 資格取得制度が充実しており、対象の資格(施工管理技士など)については資格取得後定期的に報奨金の支給があります。 ≪技術力≫ 道路や橋などの土木構造物の基礎工事に対応するさまざまな工法を保有しており、最適な工法で品質の高い施工を行えることが角藤の強みです。国内で希少価値のある設備を保有しており、硬い地盤や狭い場所など難易度の高い工事での施工を得意としています。国土強靭化のためインフラ整備が必要とされており、今後活躍の場も拡大していく事業です。 ≪実績≫ ▽土木工事:国道19号災害復旧工事/農地海岸保全施設災害復旧本郷地区など 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ