4136 件
株式会社関電工
埼玉県上尾市中妻
-
650万円~1000万円
ゼネコン サブコン, 設備施工管理(電気) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜東京電力Gの総合設備企業/超高層ビルや巨大建造物の電気設備工事の計画からメンテナンス・電力事業・情報通信事業等、幅広く展開/平均勤続19年以上/完全週休二日制〜 当社の更なる飛躍を目指し、次代の当社を担う新しい人材を募集します。各業界のトップクラスのお客様とのお取引が多く、今までの経験を活かしながら能力・スキルを高めていける職場です。 ■業務内容: 官公庁発注の電線共同溝設置工事、電力会社発注の地中配電線工事、再開発エリアにおける電線共同溝設置、工場・大規模商業施設などにおける外構工事など新設、保守、改修工事を担当していただきます。 工事の見積・工事の工程管理・資材管理・安全管理・労務管理・原価管理・品質管理などを通じて、現場のモチベーション・生産性を高めていく役割です。工事業者、発注者など、様々な関係者との折衝も担当していただきます。 ■教育制度及び資格補助: <研修制度> ・中途採用者向け研修や階層別研修が充実しており、入社後戸惑うことのないよう、安心して仕事に取り組める体制を築いています。 ・「高度な技術者集団」を目指しています。資格取得をバックアップする自己研修・集合研修、経験年数や職位などレベルに応じた階層別研修、業務別の専門知識を身につける専門研修がございます。 <資格取得制度> 教材の提供、講習会の実施、受験費用負担、取得祝金の支給でバックアップしています。 ■当社について: 創業以来、当社は、株主の皆さま、お客さまと地域社会との共存共栄を目指し、積極的に事業を展開してまいりました。そして、日本を代表する総合設備企業に成長。これまで、住み心地のよい住環境の創造、快適かつ最新鋭の職場環境、安全かつ機能的な地域社会の実現に貢献して高い評価を得ています。さらに、現代社会において強く求められている最先端の技術とノウハウに裏付けられた商品とシステムを提供し、企業や自治体あるいは地域の発展に役立っています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本計装技研株式会社
東京都大田区西蒲田
蓮沼駅
450万円~799万円
電子部品 建設機械・その他輸送機器, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
【直行直帰可◎/成果をしっかり評価・キャリアステップあり◎/省エネルギー&快適エコ環境の実現・地球環境の保全に貢献◎】 ■職務内容:当社にて施工管理をお任せいたします。ご経験により担当、主任、課長いずれかのポジションで採用となります。 ■職務詳細: ・制御装置/中央監視装置等の施工管理・工事のスケジュール管理・現場の安全管理 ・日々の業務:朝礼・安全管理・客先との打ち合わせ・他設備や業者との打ち合わせ ・竣工間近の準備:動作試験工事チェックの準備、調整作業の準備、竣工検査の準備など ■職務の特徴: ・対応エリア:関西(主に大阪、兵庫)を中心として、広島、熊本エリア等への出張がございます。※出張手当あり ・移動手段:電車移動が多いです。 ・出張期間:最短で1泊2日、長い案件は1週間程度です。頻度としては月に1回程度ですが、下記は毎週など時期によって頻度が異なります。 ・就業環境:夜勤はございますが、夜勤明けは休んでいただきます。土日出勤の際にも代休は取得するようにしています。 ・担当案件数:入社当初は1〜2件程度です。その後は5〜6件程度を予定しています。 ■組織構成:技術職は本社に10名、関西に4名が所属しております。 ■入社後について:入社後は先輩に同行するなどOJTでの研修がメインです。ご経験次第ですが、顧問から座学研修等も行っています。 ■資格取得支援制度:会社として推奨している資格には対策講習への受講は全額会社負担。初回の受験料も全額会社が負担するため、自己負担なしで資格取得を行うことができ、お祝い金や資格手当ももらえます◎ ■キャリアパス:年齢問わず、経験や実績に応じて昇給昇格が可能です。20代で主任、30代で課長の昇任実績もございます。 ■当社の特徴: ◎機器メーカーに捉われずお客様のご要望にあわせた自動制御機器類の提案および、地中熱や太陽光などの自然エネルギーを使用したエコ空調等の提供しています。 ◎設計〜施工〜保守まで一貫した体制のため、お客様のご要望に応じ、設計・機器選定・システム構築・工事施工を最適な価格でご提供します。 ◎お客様のために安全かつ最適で効率のよい空間の創造と、環境負担低減を目指します 変更の範囲:会社の定める業務
斎久工業株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
600万円~899万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
【◇創業100年/水のエキスパート/ビル建築に欠かせない「給排水」分野の第一人者】〜平均勤続年数18.9年以上/転勤頻度少/日本を代表するランドマークタワーや大規模案件多数/研修センター開設で更なる人材育成強化へ〜 ■業務内容 建築物件の給排水衛生設備、空調設備の施工管理業務をご担当いただきます。リーダー候補(現場代理人候補)ポジションでの募集です。 品質管理・工程管理・原価管理・安全管理をお任せします。 ◇案件 東京スカイツリーR、国立競技場横浜ランドマークタワー、関西国際空港旅客ターミナルビル、エスコンフィールドHOKKAIDOといった日本を代表する建築物をはじめ、オフィスビル・庁舎、店舗・商業施設、医療・福祉施設、工場・研究施設、教育関連、住宅関連等、幅広い建物に携わることが可能です。 ※新築・リニューアルなどのご希望も考慮します。基本は拠点管轄エリア内の現場を対応いただきます。 ◇働き方 《出張対応》 入社後数年経験を積んで頂いたのち、遠方現場への応援などで出張いただく場合がございます。 *期間:数日〜1週間程度 *手当:宿泊費用は会社が全額負担。他、駐在手当、単身赴任手当を支給。 ※遠方現場での長期出張の際は、規制手当あり/月2回。 《夜勤対応》 改修、リニューアル工事の場合は臨時的に発生しますが、新築工事の場合は基本なし。 《転勤》 頻度は少なく、一つの拠点で腰を据えて長く就業可能。 《その他》 大型現場では分業体制の実施や、CADオペレーターによる施工図対応、社内バックオフィスでサポートなど有。 ■同社について 【1923年創業の安定経営】 「給排水」分野の第一人者として創業以来、空気調和設備分野やビルリニューアル分野など事業フィールドを拡大し続け、徹底的に品質にこだわった設備とサービスを提供しています。 その技術力とノウハウが認められ、全国の大規模再開発においても数々の業務を請け負い、大型プロジェクトに関わるチャンスがございます。 【研修センターを開設◎中途社員を含め人材育成を強化】 中堅社員技術者研修、現場代理人研修など、技術力アップ・現場マネジメント力アップを目的とした研修を実施。 *資格支援あり:更新が必要な資格も更新費用会社負担など金銭的にもバックアップをしています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ナカノフドー建設
東京都千代田区九段北
500万円~649万円
ゼネコン, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 設計・施工案件の空調換気設備、給排水衛生設備、電気設備の施工監理をお任せします。S造・RC造/5,000〜10,000平方メートル規模の工場、物流施設、商業施設を中心にマンション等もお任せする場合があります。 ※勤務は外勤と内勤半々程度の割合です。 ■同社について: 同社はマンション、工場、教育施設、医療施設などで多種多様な実績を持つ総合建設企業です。 ◇グローバルに活躍できる環境あり: 1970年代には海外建築事業をスタートさせ、グローバルにも発展しております。売上の約3〜4割が海外建設となるため、ゆくゆくは海外建設にも携われるチャンスもございます。 ◇充実した研修制度で成長できる: 年齢や階層に応じた研修制度が充実しております。資格支援制度もあり、社員ひとりひとりのスキルアップを後押ししています。 ◇長期的に働ける環境: 有給取得率も平均11.0日、平均勤続年数17.5年と長期的に働くことができる環境です。土日出勤の場合も代休を取得いただきます。 ◇女性の活躍推進企業: 同社では、性別を問わず社員一人ひとりが生き生きと働ける職場環境を目指し、作業現場に女性用のトイレや更衣室・洗面化粧台・休憩スペースの設置や、女性社員の情報共有・意見交換を目的とした座談会など、様々な取り組みを行っております。女性所長も誕生しており、女性が活躍出来る環境を目指しています。 ◇幅広い施工実績: 国会議事堂や日枝神社、浅草寺などの日本を代表する歴史的建造物だけではなく、地域に密着した人気のショッピングセンター、海外事業においては、1970年代にシンガポール、アルジェリアでの建設技術協力からスタートし、ホテルや商業施設の建設・開発プロジェクトなどを手掛けてきました。 変更の範囲:本文参照
650万円~899万円
株式会社マイスターエンジニアリング
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備施工管理(電気) メンテナンス
学歴不問
〜実務未経験歓迎/未来の日本社会を支えていくエンジニア集団/年休121日/福利厚生充実/研修体制も◎で長期就業が可能!〜 ■業務内容: 電機機器メーカー製品のフィールドエンジニア業務をご担当いただきます。 具体的には、 ・新規設置工事、部品交換などの定期点検、改修工事などの保守メンテナンス ・工事業者との調整や発注、工程管理、見積作成 等をお任せ致します。 ※配属後しばらくは先輩との現場OJTを実施しますので、未経験の方でもご安心下さい。 ■取り扱い装置種類: ・PCS(パワーコンディショナー):太陽電池パネルで作った電気を家庭やビル・工場などで使える電気に変換する装置 ・UPS(無停電電源装置):停電などによって電力が切断されてしまった場合にも電力を供給し続ける電源装置 ■出張: 出張エリア:主に関西圏内 出張頻度:ほぼ毎日現場へ出向く働き方となります(宿泊を伴う出張は2〜3泊を月2〜3回) ■現場研修: 現場への配属後はまず顧客の事業内容や主力製品などの基礎知識を学ぶところからスタート。 その後は実際の業務を通して必要な知識やスキルを教えながら、徐々に業務の幅を広げていくのでご安心ください。 さらに年に4回ほど先輩社員との面談も実施するなど、充実のフォロー体制を整えています。 ■企業の魅力: (1)ワンストップエンジニアリングサービス: 設計から制作、据付、メンテナンスまでトータルサポートを実施。ハイクオリティ、ローコストな生産設備の提案・納入を実現しています。当社では、部品一つの制作からシステム制作まで、自社・他社製品問わずカスタマイズ設計できるため、幅広い顧客より高評価を得ています (2)勤務地(エリア)は内定時に確約が可能: 基本的には内定提示時点で配属先もしくは配属エリアが決定します。 そのため、「内定承諾はしたものの勤務地がどこになるかわからない」という不安を持たずにご入社いただけます。また当社は配属先を定期的に変更するのではなく、1社で3年、5年、10年とと期就業いただく事を前提としております。 変更の範囲:会社の定める業務
■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社での設備瀬設計/積算/施工監理業務をご担当頂きます。 ※施工監理業務は外勤と内勤半々程度の割合です ■業務内容: 設計・施工案件の空調換気設備、給排水衛生設備、電気設備の設計/積算/ 施工監理をお任せします。 【具体的には】 ・工事原価積算 ・見積書の作成 ・協力業者との連携 ・工事内容確認 ・品質管理 ・機器や配管の図面配置 など ※施工監理業務は外勤内勤半々程度、積算業務・設計業務は内勤となります。 ■同社について: 同社はマンション、工場、教育施設、医療施設などで多種多様な実績を持つ総合建設企業です。 ◇グローバルに活躍できる環境あり: 1970年代には海外建築事業をスタートさせ、グローバルにも発展しております。売上の約3〜4割が海外建設となるため、ゆくゆくは海外建設にも携われるチャンスもございます。 ◇充実した研修制度で成長できる: 年齢や階層に応じた研修制度が充実しております。資格支援制度もあり、社員ひとりひとりのスキルアップを後押ししています。 ◇長期的に働ける環境: 有給取得率も平均11.0日、全社平均残業時間20.6時間、平均勤続年数17.5年と長期的に働くことができる環境です。土日出勤の場合も代休を取得いただきます。 ◇女性の活躍推進企業: 同社では、性別を問わず社員一人ひとりが生き生きと働ける職場環境を目指し、作業現場に女性用のトイレや更衣室・洗面化粧台・休憩スペースの設置や、女性社員の情報共有・意見交換を目的とした座談会など、様々な取り組みを行っております。女性所長も誕生しており、女性が活躍出来る環境を目指しています。 ◇幅広い施工実績: 国会議事堂や日枝神社、浅草寺などの日本を代表する歴史的建造物だけではなく、地域に密着した人気のショッピングセンター、海外事業においては、1970年代にシンガポール、アルジェリアでの建設技術協力からスタートし、ホテルや商業施設の建設・開発プロジェクトなどを手掛けてきました。 変更の範囲:本文参照
松浦電機システム株式会社
大阪府守口市菊水通
500万円~899万円
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
〜大手食品メーカーの工場に特化した工場内生産設備の設備設計・施工管理・メンテナンスを請け負う優良企業/東証スタンダード上場の(株)テクノ菱和のグループ会社であり、安定した経営基盤と顧客基盤を背景に順調に業績拡大中〜 当社にて電気設備の施工管理をお任せします。将来的には各大手メーカーの工場に常駐し、設備設計・施工管理業務などを一貫してご担当いただきます。 食品工場では季節や新製品発売に伴うライン変更が多く、業務としては設備設計や施工管理業務の比重が多い環境です。 ■職場環境・福利厚生: 休日出勤が発生した場合の代休取得の徹底、来期よりノー残業デーの取り組み開始を検討するなど、親会社を筆頭に働き方改革の推進を行っております。また、当面は転勤もなく、月の平均残業時間も30〜40時間程度(※休日出勤をした場合を除く)です。独身寮・社宅の完備、資格取得一時金支給制度など福利厚生制度も充実しています。 ■当社の特徴: 当社は食品工場関係の案件に強みがあり、山崎製パン(株)や(株)明治といった大手メーカーの工場リニューアル工事を手掛けており、実績を積み重ねています。食品メーカーは新製品発売や季節毎のライン変更が多いため案件が四季を通じて途絶えず、安定した経営基盤を持っています。 ■当社の魅力: 当社は、工場や物流倉庫・ビルの電気・空調・水処理など、産業を支える電気設備を設計から施工、メンテナンス、改善提案まで、一貫して請け負える体制を整えています。特に食品生産設備・冷凍冷蔵設備における電気設備工事では、豊富な実績と独自のノウハウを保有。確実な設計・施工・管理により、多くのお客様から信頼を集めています。 当社は、食品の製造・加工工程における衛生面の安全を確保するHACCPシステムおよびAIBの基準を熟知しており、それに基づいた最適な電気設備を設計・施工するノウハウを持っています。 変更の範囲:会社の定める業務
美濃窯業株式会社
岐阜県瑞浪市寺河戸町
瑞浪駅
550万円~799万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備施工管理(電気) 施工管理(機械)
【創業100年超の独立系上場セラミックスメーカー/年休123日・残業20h/賞与7.8か月・各種手当など福利厚生充実】 ■募集背景 当社は耐火物を通して、建物や道路、橋などの社会インフラや、スマホ・PCなどの電子製品、自動車など、皆さんの暮らしを支えています。 大型案件が増えているため、若手社員の増員および組織強化を図ることを目的とした増員採用です。 ■業務内容 セメント・石灰の製造、環境・再資源化(汚泥、瓦礫、バイオマス等の処理装置)などの耐火物の施工管理業務をお願いいたします。 ※工業炉とは資源を再資源化するために使用する炉をいいます。例えば、セメント、石灰、非鉄、紙パルプ等を高温で製造するための炉のことです。 【具体的な業務】 ・プロジェクトの管理/施工管理業務 Lお客様と定期補修の打ち合わせ〜スケジュールの立案 L資材手配や協力メーカーの依頼業務 L現場監督業務 ※工期は補修案件で、1週間~2週間程、新設については平均4ヶ月程です。 ■ある一日のスケジュール 8:00〜10:00 工事業者との作業内容の確認 10:10〜12:00 作業再開 12:00〜13:00 昼食 13:00〜15:00 作業進捗の確認 15:10〜16:50 作業再開 16:50 退社 <長期就業可能な職場環境> 年間休日123日+平均有給取得15.1日。残業も月平均20時間程度と働きやすい環境です。 ■組織構成 4課体制(技術課、工事課1課、工事課2課、設備・メンテナンス課):在籍26名 ■キャリアパス 最初はベテラン監督者の工事出張に同行し、サプ監督(施工管理サポート)から始めて頂き、徐々に対応可能な範囲を増やして頂きます。 ■会社の魅力: <将来性> 90年以上連結決算で黒字を維持する独立系上場セラミックスメーカーです。耐火物や工業炉の生産を手掛け、2028年までに売上高175億円、営業利益21億円を目標とする中期経営計画を掲げています。特に半導体や電子部品向けセラミックス製品の拡大に注力し、技術力を活かした新分野での成長を目指しています。 <充実の福利厚生> 資格支援、住宅手当、独身寮、社宅、社内預金、従業員持株会、リフレッシュ休暇制度、従業員持株ESOP制度など福利厚生が充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都品川区南大井
大森海岸駅
〜未経験歓迎/大手食品メーカーの工場に特化した工場内生産設備の設備設計・施工管理・メンテナンスを請け負う優良企業/東証スタンダード上場の(株)テクノ菱和のグループ会社であり、安定した経営基盤と顧客基盤を背景に順調に業績拡大中〜 食品加工工場、物流倉庫、排水処理プラントなどの以下の業務をお任せいたします。 ・電気工事業務 ・施工管理業務 ※施工工事を行う場所への移動は自動車です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職場環境・福利厚生: 休日出勤が発生した場合の代休取得の徹底、来期よりノー残業デーの取り組み開始を検討するなど、親会社を筆頭に働き方改革の推進を行っております。また、当面は転勤もなく、月の平均残業時間も30〜40時間程度(※休日出勤をした場合を除く)です。独身寮・社宅の完備、資格取得一時金支給制度など福利厚生制度も充実しています。 ■当社の特徴: 当社は食品工場関係の案件に強みがあり、山崎製パン(株)や(株)明治といった大手メーカーの工場リニューアル工事を手掛けており、実績を積み重ねています。食品メーカーは新製品発売や季節毎のライン変更が多いため案件が四季を通じて途絶えず、安定した経営基盤を持っています。 ■当社の魅力: 当社は、工場や物流倉庫・ビルの電気・空調・水処理など、産業を支える電気設備を設計から施工、メンテナンス、改善提案まで、一貫して請け負える体制を整えています。特に食品生産設備・冷凍冷蔵設備における電気設備工事では、豊富な実績と独自のノウハウを保有。確実な設計・施工・管理により、多くのお客様から信頼を集めています。 当社は、食品の製造・加工工程における衛生面の安全を確保するHACCPシステムおよびAIBの基準を熟知しており、それに基づいた最適な電気設備を設計・施工するノウハウを持っています。 変更の範囲:会社の定める業務
協和電子株式会社
茨城県守谷市御所ケ丘
新守谷駅
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜長期的に働ける環境/社員を一人一人を大切する社風/評価制度も充実/株式会社きんでんと直取引/資格取得制度あり/転勤なし〜 ■業務内容: 商業施設、工場などの屋内配線工事における監理業務・施工管理 をお任せします ■業務詳細: 施工管理:電気工事士や協力会社への指示出し、工程管理、調整を行います。 安全衛生管理:工事現場の安全管理、作業現場の整備を行います。 予算管理:実行予算の管理などを行います。 ※本人の経験を考慮しお任せします。 【担当エリア】都内、北関東エリア(北関東エリアを担当頂く場合には、 長期出張となる場合があります) 【1度に担当する現場数】基本的には1人1現場 【工期】1ヶ月〜12ヵ月 ■入社後の流れ: 部署責任者、先輩社員とのOJTを通じて、入社〜半年間で当社 の理解を深めて頂くと同時に業務についても徐々に慣れていただきます。 ■組織構成: 配属先の組織は現在27名で構成されています。35歳以下の社員が14名おり、平均年齢は35歳のため、若手も活躍している環境です。 ■教育体制: 当社は教育に力を入れており、毎月座学の研修が行われています。内容は、仕事に関わることや人間的成長など多岐にわたる内容となっています。 ■就業環境: 夏期休暇は3日、年末年始は5日と長期休暇を取得することも可能となっております。工事と工事の間には長期休暇取得を会社として推奨しています。大規模工事の際は、繁忙期など残業も多くなりますが、中規模や、小規模の工事も多く、そちらでは残業が少なくなります。年間を通して残業時間を算出すると平均月30時間程度となっております。代休に関しては原則当月処理となっております。 ■資格取得支援: 1級電気工事施工管理技士などの国家資格取得に関して、1回目の受験費用を全額会社が負担いたします。また、高所作業車の取扱いなどの技能講習に関しても会社が必要と認めた場合全額負担いたします。 ■当社について: 若い方も多く非常に風通しの良い雰囲気となっており、腰を据えて中長期的に働きやすい組織風土となっております。また、2023年にはカンボジアに海外法人を設立しており、さらなる事業拡大中です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社西電
愛媛県西条市朔日市
・職務内容(企業確認:要)※既存の文言を全て削除し上書き ◎働き方充実/年休120日/残業20時間以内/夜勤なし/出張なし ◎住友電設グループ/クラレ案件が9割で安定取引/官公庁案件も一部あり ◎電気工事士資格を活かして働くことができる!! ■案件魅力: ・働き方を安定させたい×電気工事資格を活かしたい方にオススメ ・工場内勤務のため、転勤出張がなく、家庭との両立が叶いやすい! ・女性活躍も推進しており、社員皆が働きやすい環境づくりを推進中です! ■業務内容: 愛媛県東予地域を中心に、電気工事を行う当社にて、 計装機器の保守メンテナンスのポジションをお任せいたします。 【具体的には】 ・機器の定期的な点検・検査 ・機器の精度を保つための定期的なキャリブレーション ・故障や異常が発生した場合の修理や交換対応 ・機器の外部や内部の清掃 ・調整や設定変更 等 ■組織構成 今回は、株式会社クラレ様の西条事業所近くに拠点を構える、クラレ事業部への配属となります。 クラレ事業部は電気工事士や消防設備点検資格者、電気工事施管理技士資格等の資格保有者33名が在籍しており、女性も2名ご活躍されております。 新卒と中途入社割合は半半で、中途入社者もなじみやすい環境となっております。 ■当社の特徴: ・1967年創業以来、電気工事に着手し計装工事や制御盤・分電盤等の制作及び電気機器・計測機器の保守点検修理・技術応援等の事業に従事してます。 ・従業員には、充実した福利厚生制度を設け、仕事以外にも楽しくやりがいのある職場環境となるよう努めております。また社員教育を中心により高度な資格取得と技術力の向資格支援上を目指しています。 ・ひめボス認定事業所/協会けんぽ愛媛支部「健康づくり優良事業所」認定 変更の範囲:会社の定める業務
ヤンマーエネルギーシステム株式会社
大阪府大阪市北区茶屋町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【全国募集/脱炭素やバイオマスなど環境事業に携われる/インフラに大いに貢献/ヤンマーグループ企業でもトップクラスの賞与帯(昨年度実績5.6か月)福利厚生◎年休127日】 ご経験に応じて以下業務内容からお任せ致します。 ■ポジション ・施工管理サポート 全社の施工管理の運営サポート (戦略立案〜技術資料の作成や技術問い合わせ等) ・現場施工管理 大型施設の建築の際、ゼネコンまたはサブコン経由のプライム・1次受けとして、施工計画の策定/施工管理/現地試運転/取扱説明会の実施の流れで、納品までの一連の流れ ・海外施工管理 ランニングコスト試算〜配置図の検討〜現地工事業者の手配など、一連のエンジニアリング業務 ■募集背景: 非常用発電機は、消防法に基づき設置が義務付けられていることや、災害の危機意識からニーズが高まり、需要が増えています。 直近は環境に配慮した設備提案を増やし、積極的な拡大を視野に入れております ■組織構成: 20〜30代中心に中途入社者の方も多く、異業種の方やミドル層の方も活躍されており、馴染みやすい組織風土です。 ■働き方: ・出張対応は長くても2〜3日(全国各地に拠点がある為)で、直行直帰可能です。 ・基本土日祝休みで、土曜日出勤があった場合は振休取得が可能です。一部在宅勤務も可能となります また、工期が迫っており、休日対応が出た場合は工事完了後、長期休暇の取得も可能です。 ・平均勤続年数は14.2年/離職率は7.1%。腰を据えて長く働いていける環境です。 ■スキルアップ: 基本的にはエンジニアリング職として、管理職やエキスパートを目指していただきます。 社員育成にも力をいれており、資格取得における受験料の負担や報奨金などの支援も可能です。 ■当社の特徴/魅力: ・非常用発電機は国内シェア約40%のトップクラスを誇るガスヒートポンプ/非常用発電機を扱っている会社です ・バイオマス事業にも積極的な投資を行っております。 当社は空調機や発電機のパイオニアである為、業界でも先導して、脱炭素や再生可能エネルギーを用いたバイオマス製品のエンジニアリングにも取り組んでおります。人々の生活を発電機を通して支え、環境にも配慮した事業へ挑戦しているのが大きな特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社正興電機製作所
東京都千代田区内神田
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備施工管理(電気) 土木施工管理(上下水道)
◆◇ライフラインを支える歴史ある大手企業/年休125日・土日祝休み/社会貢献度が高いインフラ事業◇◆ ■業務内容 電力設備や水処理施設、各種プラントの電気工事に関する施工管理(現場代理人)を担当頂きます。 ■業務詳細 これまでのご経験に応じて当面の業務内容を決定しますが、主には下記の業務内容です。 <電力システム>500KV 変電所集中自動化監視制御システム、総合制御所用自動監視制御システム、400Vパワーセンタ、配電自動化システム、地中用開閉器塔など <社会システム>下水処理監視制御装置、浄水場監視制御装置、浄水場監視制御装置、道路照明用コントロールセンター、塵芥処理監視制御盤など <環境エネルギー>太陽光発電所監視システム、事業所用蓄電システム、高・低圧配電システム 水道や環境など人々の生活を支える制御システムを開発しており、浄水場および下水処理施設で活用されている監視制御装置など目に見えないところで 先進の技術が活躍しています。 九州内では電力会社との共同研究が進み、次世代エネルギー分野の開発にも貢献しています。 ■業務の特徴 ◎大規模プロジェクトに携わることができ、工期は2週間程度、受注額は1億円〜数十億円の案件が中心です。 ◎元請け案件が9割以上で、お客様と予算や工期などの折衝に責任感を持って携われます。 ■魅力 〈成長の機会〉 数十億円単位の大型プラント設備にチャレンジでき、これまでのスキルを活かし成長が実現できます。 〈安定した環境〉 上場企業として36協定を遵守し、限られた時間を有効活用して価値を発揮します。 〈歴史ある企業〉 創立100周年以上の歴史を誇り、九州電力や九電工、西日本鉄道など福岡の主要企業のみならず、日立製作所など大手も名を連ねています。 変更の範囲:会社の定める業務
富士電機株式会社
神奈川県川崎市川崎区田辺新田
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 設備施工管理(電気)
<UIターン歓迎!転居費用サポート有>出張時の移動も残業に含む/連続で過去最高益を更新中!売上高1兆規模の優良企業/独身寮・社宅制度有 ■業務内容: 電気プラント設備の保守点検(電機・計測システム設備の現地点検作業)を担当いただきます。 ・出張エリア:同拠点は関西エリア(国内に複数拠点あり) ※状況によって別エリアも顧客も担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■パワエレ事業について: 確かな技術で電力インフラを支え、エネルギーの安定供給、最適化、安定化に貢献する「エネルギーソリューション」、パワーエレクトロニクス機器に計測機器、IoTを組み合わせ、工場の自動化や見える化により、生産性の向上と省エネを実現する「インダストリーソリューション」を提供します。大容量整流器世界No.1シェア、誘導炉国内No.1シェア等、トップクラス製品を多数有しています。 ■研修制度: ・入社後に技術研修あり (東京工場で10日間程) ・能力開発センター:600講座を準備(就業時間中に受講可) ■各種福利厚生・働き方: ・年間休日125日以上 ・年次有給休暇:20日以上、ノー残業Day有 ※計画取得制度の運営(当年度付与の有給休暇日数のうち、50%を事前計画)、年次有給取得推進中 ・出張手当・宿泊手当:有 ・移動時間も含めて残業月平均40H程 ・土日や長期休みに出張した分は代休を取得 ■当社の特徴・魅力: ●創業100年超え、古河電工と独・シーメンス社との合弁会社として設立。コア技術である「パワー半導体」と「パワーエレクトロニクス技術」の融合と、これまで培ってきたエンジニアリング・サービス、最適制御技術、IoTを組み合わせ、4つの事業を展開。 ●売上高は1兆円規模、100を超える国で当社の製品が使用。地熱発電設備や大容量整流器で世界トップクラスシェア、缶・PET自動販売機では日本・中国でトップクラスシェア等、他にもトップクラスシェア製品を多数保有。業績も堅調に推移しており今後の更なる飛躍を目指す。 ●経営の重要な方針に「社員の能力開発」を位置づけ。グローバル化研修、業界のプロフェッショナルを育成する能力開発センターなど体系化した教育研修を実施。その他、社内公募制度など、職場の活性化を推進。 変更の範囲:本文参照
株式会社エーケーディ
千葉県浦安市舞浜
舞浜駅
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【未経験者歓迎/入社後の研修充実/舞浜にある大型テーマパークの各種照明整備・電気設備工事及び管理/年間休日127日/残業月平均10h/ワークライフバランス◎/大手上場企業グループの大口案件に携われます】 ■業務内容: ・大型商業施設の照明点検。それに伴う電気工事施工管理 ・施主との打ち合わせ、見積り作成 ・業者の手配、管理など ■ご入社後の流れ: 最初の1週間は、安全に作業を行う上でのルール・施設内のルールを、所長のもとで学びます。 その後はチームに合流し、施設内の設備や、工具の使い方などを習得していっていただく予定です。 作業はペアになって行うので、未経験の方でも安心して働ける環境です。 ■組織構成: 現在、照明整備部門には20名前後の社員が在籍しています。 20代〜30代が中心となった比較的若い組織です。 ■担当現場に関して: ・エリア:千葉県舞浜地区 ・人員:基本的に2名1組で作業します ・夜勤有り/ローテーション勤務 ・転勤、出張無し ■仕事のやりがい: ・コンプライアンスが厳しい現場ですが、お客様から感謝の言葉をいただけた時の充実感は計り知れません。 ・大手上場企業グループの大口案件に携わりながら、技術や知識を身につけることができます。 ■当社に関して: 今回の募集職種以外にも、さまざまな管理業務を手掛けている当社。 長谷工グループや東急グループなどと大口取引を継続しており、業績好調です。 大手ゼネコンや大手ビル管理会社とも、豊富な取引実績があります。 堅固な経営基盤をもって、社員のみなさんを支えますので、ぜひ安心して身を任せてください。 ■会社特徴: オーナー様は勿論テナントの皆様が求める理想の「オフィス環境創造」を目指し、「人命・資産」を守り、「環境・安全性」などあらゆる角度からきめ細かなサービスをお届けするため、ベテラン技術員を数多く揃えております。また、管理形態では、総合管理・施設管理・部分管理・巡回管理をご用意。マンション、ビル、ホテル等の建物は、私たちの生活の中のどこにでもあり、密接に関わっています。だからこそ建物の管理・設備点検は、大切な仕事となっています。 あらゆる角度からきめ細やかなサービスをし、お客様に安心をお届けする、やりがいのある仕事です。
エクシオグループ株式会社
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
450万円~899万円
システムインテグレータ 設計事務所, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
〜従業員3000名以上/フレックス制/年間有給消化実績15.2日/情報通信インフラ設備における業界最大手/大手通信会社の案件を多数担当/ワンストップの施工体制/残業30時間程度〜 ■仕事内容 超高層オフィスビルやデータセンター、電気自動車向け充電スタンドなどの建設工事において、ご経験やご希望に応じて、電気設備・空調設備・衛生設備などの施工管理業務を担当いただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 近年のスマートエネルギー、デジタルデータ社会を象徴するスマートオフィスビルやハイパースケールデータセンター、電気自動車向け充電スタンドなどが代表的な案件となります。精緻な設計図をもとに営業、積算、設計担当と打ち合わせを重ね、クライアントの要望を尊重しながらも、協力会社と相談し、現場サイドの意見を伝えつつ最適解を導き出していく、やりがいのある仕事です。 ■魅力 ・元請けとして、自らがルールを策定する立場でコスト削減や業務効率化等主体者としてコントロールし、影響力大きく活躍可能です。 ・会社全体で労働環境改善を推進。働きやすい環境を整備しております。 データセンターの電気設備、設計・施工・保守まで一貫体制で実施。太陽光発電などの環境負荷の少ないエコ技術の提供を企画・提案、建設から運営まで包括的に実施しております。 ・資格取得制度も充実しておりますので、大型案件をこなし、経験値を積み重ねることで難関資格の習得も可能です。自身が積算に携わった建物が形となって地図上に載り、社会を支えるというご自身やご家族に誇れるキャリアを築いていただけると思います。 ■入社後について チーム制で業務を行いますので、経験が浅くても全く心配ありません。 新入社員研修として導入研修・基礎研修・専門分野研修・2年目ステップアップ研修など研修体制が充実しており、技能研修や資格取得の支援・通信教育制度など充実しております。 ■当社について 当社は東証プライム上場の情報通信インフラ設備における業界最大手企業で電気通信施設、一般電気設備の設計施工・保守をワンストップで行っております 変更の範囲:本文参照
株式会社グリーンエナジー・プラス
東京都杉並区浜田山
浜田山駅
不動産管理 土地活用, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
■担当業務: 太陽光発電所設備の施工管理業務をお任せいたします。 ■担当業務詳細: ・現地確認、協力業者・行政、近隣住民との打合せ ・竣工検査など施工管理 ・施工方法等の打合せ ・施工内容決定 ・電力会社への申請・協議 ・協力業者と連携して各種開発等申請、認可取得 ※月に1〜3回程度、出張があります。 ■社内制度強化による安定したワークライフバランス: 残業時間は月平均20h程度です。残業対策として会社全体で労働時間、健康管理を行っております。 20時以降の残業は部門長へ申請書の提出が必須・それ以上遅い場合は社内決済が必須などの体制を整えておりますので、ご安心して働いていただける環境がございます。 ■特徴: ・土日休み(完全週休二日制) ・サステナブルな社会の実現に携われる 社会貢献度が高い仕事 ・電気系資格取得サポート有り(実技練習を先輩がサポートしてくれる) ・会社自体が発電所建設〜アフターまでトータルサポートしているため、太陽光事業の幅広い知識が身に付く 変更の範囲:会社の定める業務
宮城県仙台市宮城野区中野
【ポテンシャル採用!業界・職種未経験の方も歓迎/「非常用発電機」国内シェアトップクラスメーカー/バイオマスや省エネなど環境事業にも注力/利益率高く業績好調!昨年賞与6か月分/全国勤務・地域限定勤務の選択可】 ◎こんな方におすすめ ・大手グループで、安定性とライフワークバランスを得たい方 ・メーカーで自社製品を扱う仕事がしたい方 ・社会貢献に繋がる実感が持てる仕事がしたい方 ■業務内容: 病院/スーパーなど、大型施設に設置される常用発電・非常用発電装置の設置施工管理業務をお任せします。 ※施工計画の策定/工事管理/現地試運転/取扱説明会の実施 ■働き方 ・基本1名1案件(工期1〜3ヶ月程度)を担当し、掛け持ちはありません。 ・長期出張は無く、宿泊を伴う場合でも2〜3日程度です ・夜間工事なし ■育成: 入社後は、製品研修(約2週間)と現場OJTにて業務を覚えて頂きます。 資格取得における受験料の会社負担や報奨金など支援制度も整っています。 ■組織構成: ・20〜30代中心に中途入社者の方も多く、幅広い業界の方が活躍されており、バックボーン関係なく馴染みやすい組織風土です。 ・平均勤続年数は14.2年/離職率は7.1%。腰を据えて長く働いていける環境です。 ■当社の特徴/魅力: ・非常用発電機は国内シェア約40%のトップクラスを誇るガスヒートポンプ/非常用発電機を扱っている会社です ※非常用発電機は、消防法に基づき設置が義務付けられていることや、災害の危機意識からニーズが高まり、需要が増えています。 ・バイオマス事業にも積極的な投資を行っております。 当社は空調機や発電機のパイオニアである為、業界でも先導して、脱炭素や再生可能エネルギーを用いたバイオマス製品のエンジニアリングにも取り組んでおります。 人々の生活を、発電機を通して支え、環境にも配慮した事業へ挑戦しているのが大きな特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
尾鈴電気株式会社
神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町
和田町駅
450万円~649万円
サブコン, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
【よこはまグッドバランス企業/横浜SDGs認証/横浜型地域貢献企業認定/健康経営認証企業/転勤なし/横浜グランドスラム企業表彰(2023年6月)/横浜市脱炭素取組宣言(2025年1月)】 ■業務内容: 現場責任者として、電気設備の施工管理に関する業務を行います。 横浜市内の官公庁の元請け工事から、民間企業(大手ハウスメーカー中心)の工事まで幅広く携わります。主に横浜市内の工事を請け負っているため、地域へ貢献することができます。 ※官公庁と民間企業の比率は3:7と約半々の為、経営バランスが保たれており、自己資本比率は91%と非常に経営状態が安定しています。 ※協力業者等の外注協力会「鈴和会」を設立し、現場協力業者との強い絆を築いています。 ■研修やフォロー体制: 経験やスキルを踏まえ、建設現場におけるコンプライアンス、安全事例研究、安全衛生などの安全衛生協議会を毎月開催しています。 ■働き方: 現場仕事を半日程で切り上げ残りの時間で事務仕事を行う形を推進したことで残業抑制ができ、現在は月平均20h程となっております。また、今年度からは年休126日と休日を増やし、より社員が働きやすい職場作りを推進しています。 ■同社の施工実績 建築電気設備工事、公共設備における街路灯(景観、道路、建物周辺照明設備)、太陽光発電やLED化など節電対策の企画、ビル空調、弱電設備の設計施工など 〈官公庁〉神奈川県立図書館、港南区総合庁舎、新横浜駅、自然公園やLED街灯といった生活に身近な公共機関を施工しました。 〈民間〉神奈川銀行を始めとした業種様々な店舗や商業施設。また学校や民間住宅など、生活に直結した案件も施工しています。 変更の範囲:本文参照
〜長期的に働ける環境/社員を一人一人を大切する社風/評価制度も充実/株式会社きんでんと直取引/転勤なし〜 ■業務内容: 商業施設、工場などの屋内配線工事における監理業務・施工管理 をお任せします。 ■業務詳細: 施工管理:電気工事士や協力会社への指示出し、工程管理、調整を行います。 安全衛生管理:工事現場の安全管理、作業現場の整備を行います。 予算管理:実行予算の管理などを行います。 ※本人の経験を考慮しお任せします。 【担当エリア】都内、北関東エリア(北関東エリアを担当頂く場合には、 長期出張となる場合があります) 【1度に担当する現場数】基本的には1人1現場 【工期】1ヶ月〜12ヵ月 ■入社後の流れ: 部署責任者、先輩社員とのOJTを通じて、入社〜半年間で当社 の理解を深めて頂くと同時に業務についても徐々に慣れていただきます。 ■組織構成: 配属先の組織は現在27名で構成されています。35歳以下の社員が14名おり、平均年齢は35歳のため、若手も活躍している環境です。 ■教育体制: 当社は教育に力を入れており、毎月座学の研修が行われています。内容は、仕事に関わることや人間的成長など多岐にわたる内容となっています。 ■就業環境: 夏期休暇は3日、年末年始は5日と長期休暇を取得することも可能となっております。工事と工事の間には長期休暇取得を会社として推奨しています。大規模工事の際は、繁忙期など残業も多くなりますが、中規模や、小規模の工事も多く、そちらでは残業が少なくなります。年間を通して残業時間を算出すると平均月30時間程度となっております。代休に関しては原則当月処理となっております。 ■資格取得支援: 1級電気工事施工管理技士などの国家資格取得に関して、1回目の受験費用を全額会社が負担いたします。また、高所作業車の取扱いなどの技能講習に関しても会社が必要と認めた場合全額負担いたします。 ■当社について: 若い方も多く非常に風通しの良い雰囲気となっており、腰を据えて中長期的に働きやすい組織風土となっております。また、2023年にはカンボジアに海外法人を設立しており、さらなる事業拡大中です。 変更の範囲:会社の定める業務
スナダ建設株式会社
大阪府大阪市中央区淡路町
500万円~1000万円
〜駅前物件メインで働き方◎/完全週休2日制・年休120日(土日祝)/出張・転勤なし/自社開発物件「セレニテ」シリーズ建築累計10,000室・111棟突破!〜 \こんな方におすすめです/ ◎年収を保ちながら大阪で転勤なしで働きたい方 ◎建設業界で土日祝休みを叶えたい方 【仕事内容】 建築物の施工現場において、設備管理(空調・電気・給排水設備などの管理)を担当いただきます。 実際の現場の施工管理は外注先に発注しており、そちらのとりまとめ業務がメインミッションとなりまして、複数案件を掛け持ちしていただきます。 内勤:外勤=5:5程度です。 <具体的な業務内容> ・工事に伴う空調設備または電気設備の施工監理 ・現場の監理から建設部門の運営 ・工事の工程・安全・品質管理 ■働き方について: ・サブコン様との打ち合わせがメインの為、現場常駐せず図面や見積もりなどの確認がメインになります。 内勤:外勤=5:5になるため残業も10時間程度に抑えれておりワークライフバランスが取れる環境です。 ・派遣社員の雇用増や工期の調整などにより、社員が安心して働ける環境づくりに取り組んでおります。 ・近畿一円案件100%なので、転居を伴う転勤はございませんし、宿泊を伴う出張もほとんどございません。 ■採用背景 受注増、事業拡大、今後の更なる成長に向けて増員を行い、組織強化をしていきます。 【魅力】 仕入、企画、設計、建築とトータルでプロデュースすることができるのが弊社の強みです。 ユーザーの生活や思いを、ヒアリングやアンケートを通して徹底して考える。ゼロから知恵を絞り、場所や地域に合わせてデザインする。何を使い、どう建築すればいいのかを研究する。そうすることで、人が快適に過ごせる空間を生み出し続けてきました。 お客様の立場で、時々の流行に惑わされず、未来を見すえて物件を築き上げる。それこそが弊社の使命。「何があってもよいものをつくる」をテーマに、事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~449万円
◎働き方充実/年休120日/残業20時間以内/夜勤なし/出張長くて1週間 ◎資格取得制度あり/電気工事施工管理資格を目指せしていただきます ◎住友電設グループ/クラレ案件が9割で安定取引/官公庁案件も一部あり ■案件魅力: ・働き方を安定させたい×手に職付けて働きたい方にオススメ ・資格取得支援制度があり、取得者には祝い金もご用意しています。 ・女性活躍も推進しており、社員皆が働きやすい環境づくりを推進中です! ・転勤がなく、出張も2〜3日がメインのため、家庭との両立が叶いやすい! ■業務内容: 愛媛県東予地域を中心に、電気工事を行う当社にて、電気施工管理のポジション将来的にをお任せいたします。まずはアシスタントとして先輩から業務を学び、できることから徐々に教育いたします◎ 【具体的には】 ・工事現場調査や打ち合わせ ・見積書作成 ・工事図面の作成 ・工期スケジュールや工事の進捗管理 ■組織構成: 現在、電気工事施工管理を担当するメンバーは、11名在籍しております。20代〜50代で構成されており、平均年齢は40代です。 電気工事士のご経験を持つ方や新卒から入っている方も活躍しています◎ ■配属地: 今回は、株式会社クラレ様の西条事業所近くに拠点を構える、クラレ事業部への配属となります。依頼の多くが工場関連の依頼(90%ほど)となります。また、短期の宿泊を伴う出張(2〜3日程度)や、地元での直行直帰も発生します。 ■キャリアステップ 資格取得を目指していただくため、まずは先輩社員の現場に帯同いただき、サポート業務から始めていただき、入社して10年目くらいまでに、1級電気施工管理技士の資格取得を目指して取り組んでいただきます。資格取得のための支援もあるのでご安心ください!◎ ■当社の特徴: ・1967年創業以来、電気工事に着手し計装工事や制御盤・分電盤等の制作及び電気機器・計測機器の保守点検修理・技術応援等の事業に従事してます。 ・従業員には、充実した福利厚生制度を設け、仕事以外にも楽しくやりがいのある職場環境となるよう努めております。また社員教育を中心により高度な資格取得と技術力の向資格支援上を目指しています。 ・ひめボス認定事業所/協会けんぽ愛媛支部「健康づくり優良事業所」認定 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ