3109 件
ダイワオートモビルズ株式会社
埼玉県所沢市亀ケ谷
-
350万円~799万円
自動車部品 自動車部品, 自動車・自動車部品 整備士(自動車・建機・航空機など)
学歴不問
【ワークライフバランス良好/福利厚生充実/株式会社ダイワグループのグループ会社】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 入庫依頼や一般のお客様からの依頼受付業務を中心に以下の業務をお任せします。 見積書作成/売上作成/作業指示書作成/現場との調整・保険会社とのやりとり、グループ会社からの入庫だけでなく一般のお客様の入庫についても車種に関係なく幅広く対応します。 ※出張や外回りはありません。 ■業務の特徴: 整備内容などの技術的な内容をお客様に説明したり、お客様からの要望・トラブル内容をメカニックへ伝えて修理の依頼等を行なう業務となり、単なる窓口となるのではなくプラスアルファの説明を行なうのが特徴です。 ■組織構成: 本ポジションは3名(1名工場長兼務)で構成されております。 チームとしての取り組みを重要視しており、社内連携をしっかり行いながら、業務に取り組める働きやすい環境です。 ■キャリアパス: フロントスタッフとしてご入社後、工場長を経てグループ会社のマネジメント職へ就くことも可能な幅広いキャリアが用意されております。 ◇整備士からのキャリアチェンジ大歓迎! サービスフロントの方でも資格手当として 三級10000円、二級20000円、車体整備士15000円の手当を支給しています。また新たに資格を取得する場合費用の半額を会社が負担します。 ◇クオリティ第一の職人揃い! 「提供すべきはクオリティ」の意識が社員に浸透しているため、ほんの1ミリチリが違っていても、ごく微細な磨き残しが有っても出庫しません。もちろんほんの少しの色違いなど言語道断です。 そのため他の板金塗装工場に比べ圧倒的にクレームが少なく高い顧客満足度です。 ◇錚々たる輸入車に触れることができます 年休116日/MW/MINI、クライスラー・ジープ、フィアット・アルファロメオ、マセラティの正規ディーラーをグループに持つため、珍しい外車やそのオーナー様と関わる機会も多数あります。地域に密着してお客様のカーライフに関わるご相談相手となれるやりがいがあります。 変更の範囲:本文参照
日産車体株式会社
神奈川県平塚市堤町
500万円~799万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 品質管理(機械) 評価・実験(機械) 組立・その他製造職 整備士(自動車・建機・航空機など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【国内外に幅広く流通する完成車メーカーの製造に貢献/有給取得日数は平均17.2日/幅広い車種の開発〜生産まで一貫して担える/充実な研修体制/中途社員が活躍できる環境あり/生産数増加に伴う増員採用/引っ越し手当・借上げ社宅・独身寮あり】 新車製造の最終工程において、以下の各工程の検査を行う完成検査員(技能職)として業務を遂行頂きます。入社後は以下いずれかの業務を担当頂きます。 ■業務内容: ・外観検査 ・エンジン廻り検査 ・ハンドル切角検査 ・ヘッドライト検査 ・定置走行検査 ・ブレーキ検査 ・ホイールアライメント検査 ・シャシ廻り検査 最終検査手順書に従って検査を行います。 ■研修体制: 入社後は日産の追浜工場で5週間にわたる講習・教育を受けて、完成検査に必要となる完成検査員教育終了証を取得して頂きます。 ■当社について: 当社は1949年に鉄道車両および自動車の車体製作メーカーとしてスタートし、1951年より日産グループの一員として、神奈川県湘南地区・京都府宇治市においてその歩みを重ねてまいりました。2007年には将来にわたっての事業基盤を確立するため、新たに日産車体九州株式会社を設立し、2010年1月より、九州での新工場の稼働を開始しました。現在では、日産ブランドの小型商用車(LCV)・多目的乗用車(MPV)を核として、開発から生産まで、全社一体となってグローバルのお客さまに高品質なクルマをお届けしています。 変更の範囲:会社の定める業務
SGモータース株式会社
埼玉県白岡市篠津
400万円~799万円
自動車部品, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
【自動車整備士の資格お持ちの方歓迎/佐川急便グループ/日祝休み/平均残業時間20時間/整備車種バリュエーション豊富な為、整備技術のレベルアップ可能/福利厚生充実/長期就業環境◎】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 佐川急便をはじめとするグループ企業や取引先企業のトラックを中心とした多種多様な車両の整備に従事いただきます。 ・車検整備、法令点検、一般整備 ・車両メンテナンス、パーツ交換 (1)整備は2チームに分かれて行います。2〜10tトラックやフォークリフト、高所作業車などの特殊車両を扱う「大型車両チーム」、軽自動車などを扱う「乗用車チーム」があり、消防車や市営バスの整備を手がけることもあります。整備の大半が1日で終了しますが、エンジントラブル等による大きな部品交換が発生する場合は2〜3日かかることがあります。いすゞのディーラー権を取得している為、高難度の故障にも対応しています。また、乗用車チームの社員は2台同時に担当する場合があります。 (2)扱う車種はトラックの比率が高く、多くの重整備が発生するため、やりがいを感じられます。全メーカーの大型・小型トラックや、軽貨物自動車、特殊車、フォークリフト等幅広いため、毎日がルーティンにならず、長く働くことで技術力が身につきます。※扱う車種は拠点により特徴が異なります。 ■働き方: 日・祝日を含む9日休の1か月単位のシフト制で、ご自身の休暇取得日を1か月前に提出いただきます。夜間対応や急な呼び出しはありません。 ※他の社員とバランスもありますが、希望は通りやすい環境です。 残業時間 月平均20時間 ※繁忙期(12月〜3月)45時間以下 ■キャリアパス: ジョブローテーションあり(フロント業務・部品業務等) ※半期に1回、上長と面談を実施します。 主任/リーダーに上がるタイミングで、マネジメント・プロフェッショナルのどちらかのコースを選び進んでいただきます。 ■就業環境: 60名ほどが働いています。クライアントの9割が法人のため、安定基盤がございます。 ■通勤手段: 公共交通機関のほか車通勤可能で、自宅から職場までの距離数に応じて通勤手当を支給します。 変更の範囲:本文参照
東京都江東区新砂
【自動車整備士の資格お持ちの方歓迎/佐川急便グループ/日祝休み/平均残業時間20時間/整備車種バリュエーション豊富な為、整備技術のレベルアップ可能/福利厚生充実/長期就業環境◎】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 佐川急便をはじめとするグループ企業や取引先企業のトラックを中心とした多種多様な車両の整備に従事いただきます。 ・車検整備、法令点検、一般整備 ・車両メンテナンス、パーツ交換 (1)整備は2チームに分かれて行います。2〜10tトラックやフォークリフト、高所作業車などの特殊車両を扱う「大型車両チーム」、軽自動車などを扱う「乗用車チーム」があり、消防車や市営バスの整備を手がけることもあります。整備の大半が1日で終了しますが、エンジントラブル等による大きな部品交換が発生する場合は2〜3日かかることがあります。いすゞのディーラー権を取得している為、高難度の故障にも対応しています。また、乗用車チームの社員は2台同時に担当する場合があります。 (2)扱う車種はトラックの比率が高く、多くの重整備が発生するため、やりがいを感じられます。全メーカーの大型・小型トラックや、軽貨物自動車、特殊車、フォークリフト等幅広いため、毎日がルーティンにならず、長く働くことで技術力が身につきます。※扱う車種は拠点により特徴が異なります。 ■働き方: 日・祝日を含む9日休の1か月単位のシフト制で、ご自身の休暇取得日を1か月前に提出いただきます。夜間対応や急な呼び出しはありません。 ※他の社員とバランスもありますが、希望は通りやすい環境です。 残業時間 月平均20時間 ※繁忙期(12月〜3月)45時間以下 ■キャリアパス: ジョブローテーションあり(フロント業務・部品業務等) ※半期に1回、上長と面談を実施します。 主任/リーダーに上がるタイミングで、マネジメント・プロフェッショナルのどちらかのコースを選び進んでいただきます。 ■就業環境: 20名ほどが働いています。クライアントの9割が法人のため、安定基盤がございます。 ■通勤手段: 公共交通機関のほか車通勤可能で、自宅から職場までの距離数に応じて通勤手当を支給します。 変更の範囲:本文参照
スズキ株式会社
静岡県磐田市駒場
350万円~699万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 評価・実験(機械) 整備士(自動車・建機・航空機など)
テストライダーとして、開発段階の二輪のテスト車を用いて、実走行による品質評価を行い、市場適合性を確保します。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: ・ドライバビリティ、操縦安定性、乗り心地、ブレーキフィーリングなどの、機能評価 ・長距離走行による、エンジン、車体などの耐久性確認 ■部門のミッション、ビジョン: 本業務は、開発時の車両品質を総合的に確認し、性能保証するために、欠かせない重要な仕事です。また、新機構、新部品を採用し評価するために、ベンチマークなどで評価基準を構築する改善も必要で、若手の柔軟な視点と対応に期待しています。 ■キャリアプラン: 【役職】班長や組長、将来的には管理職へとキャリアアップすることもできます。 【身に着けられる知識・技術】 ・開発部門の一員として二輪車に関わる様々な知識 ・二輪車の運転技術の向上 ・自動車整備士受験資格 (実務経験) 【環境】 基本は竜洋勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 ■入社後の教育体制/フォロー体制: 入社時は課内での各種導入教育を行い、その後はOJTで業務の立ち上がりをサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 その他、以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:職能別研修、部門別研修、役職者研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。 ■スズキの仕事のやりがい: ・当社が生産している小型から大型まで全ての二輪車開発に関わることができます。 ・発売前の新技術搭載二輪車にいち早く触れることができます。 ・自身が中心となり評価を積み重ね、初期の粗削りな状態から最終的にお客様に満足いただける状態にまで仕上げた車両が商品となり、世の中に送り出せる喜びと達成感は格別です。 ■当社の二輪車事業について: 国内外の二輪車レースで数多くの実績を積んできたスズキ。世界最高峰の舞台での挑戦を通じて研鑽した技術は、市販車にも生かされています。小さな50ccスクーターからビッグバイクまで、様々なニーズに合う製品を世界中に届けています。 変更の範囲:本文参照
住友ナコフォークリフト株式会社
埼玉県入間市狭山台
400万円~649万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
<住友重機械工業グループと同様の給与体系・福利厚生も充実><フォークリフトに関する知識不問!自動車整備士の方が活躍中><整備士でも土日祝日休でWLB◎> ■募集背景: 働く車の代表格の1つである「フォークリフト」。今後人手不足が加速していく中で、物流や製造など様々な領域で欠かせない存在であり、また定期的なメンテナンスや数年〜10数年程度での買い替えも必要なため安定している業界です。現在、当社はフォークリフト市場で業界3位のシェアを誇っており、更なるシェア獲得を目標として既存社員向けのプロジェクトなど様々な取り組みを進めています。アフターフォローを通じて顧客との関係構築につなげ、売上伸長していくのための増員採用です。 ■職務内容: 当社の整備士の役割は下記3つです。 (1)顧客のフォークリフトを点検、修理、整備する (2)顧客との関係性を構築する (3)顧客のニーズを会社に伝えることで製品の改善につなげる ◇フォークリフトは1年に1度の定期点検が必要となりますので、お客様のフォークリフトの点検の時期を考慮してスケジュールを立てていきます。 ◇故障連絡が来ることもありますので、定期点検の合間にその対応も行っていただきます。 ◇日常的な訪問により顧客との関係性構築もできておりますので、追加修理や予防保全のちょっとした提案も実施します。 ※フォークリフト本体の販売は別部署の営業が実施しています ■ポジションの魅力・特徴: ・整備士や保全のポジションには珍しい、土日祝休みの就業環境が整っています(一部、会社カレンダーにより祝日が動きますが原則土日祝休みです)ので、ワークライフバランスの改善が可能です。 ・親会社の住友重機械工業と同様の給与体系、福利厚生です。定期昇給や評価制度により、しっかり基本給から上昇します。 ■豊富なキャリアプラン: 当社では下記のように幅広いキャリアを選択することができます。 技術力や専門性を高めていくスペシャリストコース/営業所のマネジメントコース/営業のように顧客交渉なども可能なゼネラリストコース/研修所で講師として後輩育成/サポート部隊として社員サポートを行うキャリアなどです。 変更の範囲:業務上必要があるときは、会社の指定する業務への変更を命ずることがある。
コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社
東京都港区赤坂ミッドタウン・タワー(11階)
食品・飲料メーカー(原料含む), 設備保全 整備士(自動車・建機・航空機など) メンテナンス
〜「コカ・コーラ」「綾鷹」「ジョージア」など様々なトップブランドを展開/空調服あり/休憩室環境も充実しており働きやすい環境が整っています〜 ■業務内容:工場内のメンテナンス業務をご経験やスキルに応じて徐々にお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ◇制御回路の構築や電気工事、工作機械などの使用によるライン機器のメンテナンスおよび改善 ◇給排水、エアー、蒸気、電気などのユーティリティ設備の管理 ◇各機器の新規導入や更新、生産設備のAI/IoT化など、製造設備に関する工場投資案件のリード ◇設備投資における新技術導入時の、各機器メーカーとの連携ならびに管理技術の構築 ■業務事例: <改善> ◇製造ラインが待機状態になった際、コンベアーの運転を止めるためのタイマーソフトを入れることによる省エネ対応の実施 <トラブル対応、内製化> ◇トラブル発生時の原因調査のため、PLCプログラム解析による問題個所の特定 ◇インバーター、PLC、モーター等の電装部品の交換、更新 <安全対策> ◇機械防護の非常停止ボタンの設置と、機器の停止を行うソフトの追加 ■就業環境:同社の工場は3交代制(夜勤有)、交代勤務の手当て・深夜割増手当を支給しております。社内カレンダーは毎年1年分きまっており、先の予定も立てやすい環境です。夜勤は月5〜10日ですが、シフトなので、毎月10日ということはなく、毎月交代となります。休みは月9〜10日、年末年始は全休です。シフトが変わる前には休みを設けているため、体調管理もしっかり整えることができます。 ■入社後の研修とキャリアステップ:入社後の1週間は座学を通して、ラインや工場内での実業務についての理解を深めるための研修を実施。また、実際の業務の危険性を体験できる「安全体感機」を用いた安全教育も行います。2週間目からは自部門へ配属となり、先輩からのOJTを通して業務を覚えていきます。毎年評価があり、基準はキャリアプランに沿って、キャリアとスキルをみて評価があります。管理職としてはスーパーバイザーもしくはラインマネージャー→課長→工場長といった役職があります。他にも本社勤務の可能性もありますので、様々なキャリアに挑戦いただく事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
群馬県館林市赤土町
<住友重機械工業グループと同様の給与体系・福利厚生も充実><フォークリフトに関する知識不問!自動車整備士の方が活躍中><整備士でも土日祝日休でWLB◎> ■募集背景: 働く車の代表格の1つである「フォークリフト」。今後人手不足が加速していく中で、物流や製造など様々な領域で欠かせない存在であり、また定期的なメンテナンスや数年〜10数年程度での買い替えも必要なため安定している業界です。現在、当社はフォークリフト市場で業界3位のシェアを誇っており、更なるシェア獲得を目標として既存社員向けのプロジェクトなど様々な取り組みを進めています。アフターフォローを通じて顧客との関係構築につなげ、売上伸長していくのための増員採用です。 ■職務内容: 当社の整備士の役割は下記3つです。 (1)顧客のフォークリフトを点検、修理、整備する (2)顧客との関係性を構築する (3)顧客のニーズを会社に伝えることで製品の改善につなげる フォークリフトは1年に1度の定期点検が必要となりますので、お客様のフォークリフトの点検の時期を考慮してスケジュールを立てていきます。故障連絡が来ることもありますので、定期点検の合間にその対応も行っていただきます。また日常的な訪問により顧客との関係性構築もできておりますので、追加修理や予防保全のちょっとした提案も実施します。 ※フォークリフト本体の販売は別部署の営業が実施しています ■ポジションの魅力・特徴: ・整備士や保全のポジションには珍しい、土日祝休みの就業環境が整っています(一部、会社カレンダーにより祝日が動きますが原則土日祝休みです)ので、ワークライフバランスの改善が可能です。 ・親会社の住友重機械工業と同様の給与体系、福利厚生です。定期昇給や評価制度により、しっかり基本給から上昇します。 ■豊富なキャリアプラン: 当社では下記のように幅広いキャリアを選択することができます。 技術力や専門性を高めていくスペシャリストコース/営業所のマネジメントコース/営業のように顧客交渉なども可能なゼネラリストコース/研修所で講師として後輩育成/サポート部隊として社員サポートを行うキャリアなどです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社関東機械センター
東京都千代田区鍛冶町
神田(東京)駅
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 整備士(自動車・建機・航空機など) 倉庫業
【17時定時&残業ほぼゼロ/ノルマなし/幅広い整備スキルが身につく】 多種多様な運搬車両を扱う老舗メーカーで、整備のプロフェッショナルを目指しませんか? 全国の卸売市場で使用されている三輪運搬車「マイティーカー(通称:ターレ)」を製造・販売する当社にて、点検・整備を担当するサービススタッフを募集しています。 ◆ 業務内容 所属部署には現在2名の整備担当者が在籍。今回の募集では、当社製品「マイティーカー」のほか、フォークリフト、自動車、バイクなど、構内で使用される様々な車両の点検・年次検査・車検整備などをお任せします。扱う車両は多岐にわたり、1日に2〜3台の整備を行うのが一般的。市場や構内の車両なので、一般道路での運転業務は基本的にありません。 ◆ この仕事の魅力 ◎ 17時定時で残業ほぼゼロ 業務は定時内で完結するよう計画されており、プライベートの時間も確保しやすい環境です。子育て中の方やワークライフバランスを大切にしたい方にも最適です。 ◎ 販売ノルマ・営業活動なし 整備業務に専念できる職場です。アットホームな雰囲気で、上下関係も穏やか。実務経験が浅い方も先輩が丁寧に指導しますので安心してスタートできます。 ◎ 幅広い整備スキルが磨ける 当社製品のほか、フォークリフトやバイク、構内専用の特殊車両など、多彩な整備に携われるのがこのポジションの特長。1社にいながら複数の整備資格や経験を積めるため、長期的なキャリア形成にも適しています。 「整備の仕事が好き」「機械いじりにやりがいを感じる」「安定した環境で長く働きたい」そんな方のご応募をお待ちしています。未経験者やブランクがある方もぜひご相談ください。 変更の範囲:無
柳生電装株式会社
福岡県福岡市博多区東光
~
◇◆自動車整備を極めたいという方におすすめ!/昭和5年より続く福岡の老舗企業/大手自動車メーカーともお取引有/社開発洗浄装置によるリビルト事業も手掛ける/月平均残業時間10時間◆◇ ■業務内容 故障した自動車電装品の修理やカーナビやETC車載器、ドライブレコーダーなどの取付をお願いします。 国産の車両全般は元より商用車(トラック・冷凍車・建機)や中型バス、 大型バスの電装品修理を手掛けております。 お客様からしっかり要点をヒアリングしたうえで、毎回臨機応変な作業対応が求められる仕事です。 基本的には、自社工場内に運ばれてきた車両や電装品の整備を行いますが、 状況によってはお客様のもとへ出張し作業することもあります。 (出張先:いすゞ自動車様 等) ■組織構成: ・技術職には9名、派遣の方が2名 ・フロントスタッフに2名在籍しております。 ■フォロー体制: 入社後、先輩同行のOJTで業務に取り組んで頂きます。 ■同ポジションの魅力点: 常に新しい車が出てくることで、整備士として学び続けられる点。乗用車だけでなくトラックも取り扱うので、知識の幅が広がります。また、部品や車両のメーカーによっても修理方法が異なるので、毎日新しいことにチャレンジできます。 ■こんな人にオススメ! 毎回違う状況で仕事がしたいという方や、 最終的に車両整備に対しての資格(自動車整備士や電装整備士)取得に 挑戦できるので自動車整備を極めたいという方におすすめのお仕事です! 変更の範囲:会社の定める業務
静岡県富士市蓼原
<住友重機械工業グループと同様の給与体系・福利厚生も充実><フォークリフトに関する知識不問!自動車整備士の方が活躍中><整備士でも土日祝日休でWLB◎> ■募集背景: 働く車の代表格の1つである「フォークリフト」。今後人手不足が加速していく中で、物流や製造など様々な領域で欠かせない存在であり、また定期的なメンテナンスや数年〜10数年程度での買い替えも必要なため安定している業界です。現在、当社はフォークリフト市場で業界3位のシェアを誇っており、更なるシェア獲得を目標として既存社員向けのプロジェクトなど様々な取り組みを進めています。アフターフォローを通じて顧客との関係構築につなげ、売上伸長していくのための増員採用です。 ■職務内容: 当社の整備士の役割は下記3つです。 (1)顧客のフォークリフトを点検、修理、整備する (2)顧客との関係性を構築する (3)顧客のニーズを会社に伝えることで製品の改善につなげる ◇フォークリフトは1年に1度の定期点検が必要となりますので、お客様のフォークリフトの点検の時期を考慮してスケジュールを立てていきます。 ◇故障連絡が来ることもありますので、定期点検の合間にその対応も行っていただきます。 ◇日常的な訪問により顧客との関係性構築もできておりますので、追加修理や予防保全のちょっとした提案も実施します。 ※フォークリフト本体の販売は別部署の営業職が実施しています ■ポジションの魅力・特徴: ・整備士や保全のポジションには珍しい、土日祝休みの就業環境が整っています(一部、会社カレンダーにより祝日が動きますが原則土日祝休みです)ので、ワークライフバランスの改善が可能です。 ・親会社の住友重機械工業と同様の給与体系、福利厚生です。定期昇給や評価制度により、しっかり基本給から上昇します。 ■豊富なキャリアプラン: 当社では下記のように幅広いキャリアを選択することができます。 技術力や専門性を高めていくスペシャリストコース/営業所のマネジメントコース/営業のように顧客交渉なども可能なゼネラリストコース/研修所で講師として後輩育成/サポート部隊として社員サポートを行うキャリアなどです。 変更の範囲:業務上必要があるときは、会社の指定する業務への変更を命ずることがある。
株式会社ケミカル工事
千葉県千葉市緑区誉田町
誉田駅
400万円~549万円
サブコン 建設コンサルタント, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
〜機械の操縦・機械いじりが好きな方へ/日本に70台しかないmy「モービル車」を持てる!1年間しっかり育成!未経験者の活躍実績多数!国内でもトップシェア!高い技術力・専門性を誇り、今後も安定感のある業界・会社です/環境・社会貢献性も高い〜 モービル車を使って、高速道路などの修繕・工事に使われるコンクリートを作る仕事をお任せします。 ■モービル車って何? コンクリートの材料を混ぜてコンクリートを作り、急速に固めることのできる設備を整えた大型車で、いわば『移動式のコンクリート工場』です! 1台5000万円・日本国内70台しかない貴重な車ですが、そのうち20台を同社で所有しています! 入社したら、あなただけのモービル車を支給します! ■仕事内容: 案件を請け負ってから、必要な材料を発注します。 その後、モービル車で現場に向かい、コンクリートの材料を混ぜて、打設していきます。 コンクリートを固める間の現場管理もお任せしますが、固まるまでに通常24時間ほどかかる中、同社のモービル車を使うと、なんと3時間ほどで硬化します! 原料の配合や機械の操作一つで質が変わるため、専門性は非常に高く、スキルとして重宝されます。「コンクリート技士」等の専門資格も取得可能です。 ■万全の教育体制! <入社後の流れ> はじめの3か月ほどは神戸本社で研修です。2週間ほど座学を行い、その後、社内でモービル車の操作や仕組みを学びます。 同時並行で大型免許の取得のため自動車学校への通学頂きます(勉強・通学の費用は会社負担)。 4か月目からは、実際の勤務地でOJTとして、実際に現場へ行く先輩社員について、業務の補助をしながら仕事を学んでいただきます。 半年後くらいからは、実際に現場へ運転し、現場での作業なども対応いただきます(先輩社員の同行があるので、一人ですべて任せることはありません) 約1年ほどかけて、1人前としてご活躍いただきます! ※あくまで目安ですので変動はあります ■組織構成:6名 所長50代1名、20代〜50代社員5名 ■働き方: 残業:26Hほど(全社平均) 基本土日祝休み ※休日に出勤する場合は、予め振休を取得いただくので、突発的な出勤はほぼないです 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジャムコ
宮城県岩沼市下野郷
建設機械・その他輸送機器, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【成長したい整備士へ/多様な航空機を整備するチャンスがあります】 【業務内容】 航空機の運航整備、定例整備 【変更の範囲:会社の定める業務】 【ポジションの魅力】 ジャムコには、多様な機体を整備可能で信頼できる一流の整備士に成長することができる環境が整っています。1955年の創業から続く整備事業は国内では最大規模で、国内外の様々な機体の整備ノウハウがあり、高い技術力を持つ整備士が揃っています。高い技量を持つ整備士から指導を受けながら一等航空整備士を目指すことができます。 【事業紹介】 創業から続く整備事業は国内では最大規模です。機体整備における取り扱い機種は幅広く、ボンバルディア社に代表されるリージョナル機やビジネス・ジェット機、テキストロン(ビーチクラフト)社に代表されるターボ・プロップ機、ロッキード・マーチン社や、シコルスキー社に代表される各種ヘリコプターなど固定翼、回転翼を問わず航空機の整備・改造専門会社として、国内の中・小型航空機の飛行安全、定時運航に大きく貢献しています。 また、ジャムコの整備事業は航空業界の逆境においても利益を出し続けています。 変更の範囲:本文参照
オカダアイヨン株式会社
岐阜県大垣市浅中
建設機械・その他輸送機器 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
◇◆業界トップクラスシェアの建設機械メーカー/ワークライフバランス◎◇◆ ■業務内容: 自社製品である、建設機械のアタッチメントや環境機械の修理、メンテナンス、配管作業をお任せします。 ■業務詳細: ・各拠点の修理工場内で自社製品のメンテナンス・修理・整備 ・部品の手配 ・顧客先(建設現場)での訪問修理 ・工場へ機械を搬入しての修理 ・クレーン・アタッチメントの溶接・洗車 ・オイル交換からエンジン・油圧機器等の交換作業 ※入社後は、工具の名前を覚えていただくところから始まります。先輩社員が一から丁寧に指導します。その後、機械の洗浄などを通して徐々にメンテナンス作業を行います。 ※基本的に仕事は各拠点での修理工場で行いますが、機械の回収や修理のために、週に2〜3回程度の日帰り出張もございます。 (→入社後平均2.3年は、各拠点工場内にて先輩社員から機械メンテナンスのイロハを学んでいただきます。) ※年間休日122日+指定有給5日のため、1年の1/3以上をご自身の時間として過ごすことが可能です。また、土日祝休みのため、週末休み希望の方におすすめ。 ※残業月平均30時間程度 ■当社概要: ニッチトップ。国内トップクラスシェアメーカー。右肩上がりの業績です。 建物の解体などに不可欠な、ショベル先端に取り付ける機械(アタッチメント)の開発メーカーです。 ■人材を人財という当社: ・「一人ひとりの個性を大事にする」という社長の考えのもと、当社では社員の考えや不満不安を制度にする政策を行っております。 (1)匿名アンケートの設置 →2021年より、アンケートの設置。その中で、「関西支店へのアクセスが悪く通勤が面倒」という意見に対し、無料の送迎バスを設置いたしました。そのほか、定時退社の日を設けたり、保険制度をつくったりと、社員の声を素早く制度に落とし込むことができます。 (2)改善提案制度 →サービス職からの提案が多いですが、制度の打診や商品開発の制度提案をすることが可能です。その結果、新商品の開発や既存商品のマイナーチェンジを行ってまいりました。 【社員を大事にする】を体現する会社です。
株式会社コラント
岐阜県羽島市上中町長間
350万円~499万円
機械部品・金型 自動車部品, 整備士(自動車・建機・航空機など) 販売・接客・売り場担当
〜カーアクセサリー自社ブランド『VALENTI(ヴァレンティ)』で人気!自動車カスタムパーツの接客や部品取付をお任せ〜 ■職務内容 ご来店されたお客様へ自動車カスタムパーツ(ヘッドランプ・テールランプ・LEDバルブ)のご案内や、購入後の部品取り付けをお任せします。 ■業務詳細 ・お客様は車好きな方がたくさんです。お客様の車のこだわりをお聞きし、お客様の志向性や希望にあった自動車パーツをご案内します。また、自動車パーツは自社開発しているため、お客様の声をきっかけに開発部門と連携して製品化した事例もあります! ・お客様の接客〜パーツ取付までお任せ。入社後にOJTにて教えていきますので、知識がなくても大丈夫です。 ■キャリアパス 将来的には、店舗の運営やスタッフの育成・管理にもキャリアアップできます。また、自社内で製品開発を始めとした多様な職種の社員が活躍中の多様なキャリアパスがあります。 ■社風 「他社製品では光らない箇所にもLEDを潜ませ、輝きをプラスしたい」「消灯時にも煌めきを演出できたら」といった、『こんな製品があったら…』という社員の声を大切に、デザイナー・設計・製造担当と車談義が繰り広げながら製品を形にしており、世の中に新しい自動車の製品や楽しみ方を創り出したい!という想いのある方へおすすめな環境です。 ■会社の魅力・特徴 〜岐阜県を中心に自動車・バイク用アフターパーツ製品を始めとして美容コスメ・ゴルフ・食品・ペットフードなど様々な分野で製品を積極展開〜 ・自動車カスタムパーツ(アフターパーツ)の製品開発を行っており、オリジナルブランド『ヴァレンティ』にてヘッドランプ・テールランプ・LEDバルブなど明るさ回りの製品を中心に開発・販売しています。 ・その他、Youtuberコラボメニューで話題な食品事業や地域のペットイベントに出展しているペットフード事業を始め、事業展開の多角化をすることで安定した事業基盤を築けております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本キャタピラー合同会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
300万円~799万円
<世界トップクラスの建設機械メーカーであるキャタピラー社唯一の直営ディーラー/建機の整備・メンテナンス担当/福利厚生充実> ■業務内容 当社のプロダクトサポート事業部にて、建機の整備やメンテナンスをお任せします。 ※全国に建機の整備・メンテナンス担当約600名在籍中 ■具体的な業務: オイル交換、バケット取付、エンジンオーバーホール、簡易塗装、溶断、部品加工など土木/林業/解体業者などのお客様への現場訪問、定期点検や各部修理をお任せします。 入社後はベテラン社員の修理作業に同行したり、洗車や整備点検などのお仕事をご担当いただきます。 ※エリアごとの顧客を担当いただくため、出張は年に1〜2回程度。夜勤対応はほとんどありません。 ■今後のキャリアパス 短期:サービスフロント、アフターフォロー営業 中期:営業所長 長期:サービス部長 ■研修体制: ご経験により、2ヵ月の本社研修と1ヵ月のOJT教育を実施します。 ■会社について: 世界トップクラスシェアの米国建機メーカーキャタピラー社の日本直営ディーラーで、全国に130か所以上に拠点を保有。 日本全国、何処に行っても弊社の機械を目にすることができ、地域貢献の実感が持てる事業を展開をしています。 また埼玉にアジア最大規模のICT建設機械研修総合センターを開設しており、そこでの手厚い研修や、e-ラーニングなど社員が自身の知識やスキルを継続的に向上できる環境が整っており、平均勤続年数も18年9か月を誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
アイナックス稲本株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 家電・AV・携帯端末・複合機 工作機械・産業機械・ロボット 整備士(自動車・建機・航空機など)
◇業務用クリーニング機械販売トップシェア/洗いを通じて日本をきれいに◇ ◇平均勤続年数18年/土日祝休み/夜勤・緊急対応なし/社用車貸与/直行直帰可◇ ◇座学研修やOJTが充実しており、経験が浅い方も安心して就業できます◇ ■概要: 業務用洗濯機メーカーとして取引先へ当社製品の納入、設置を行う当社にて、故障やトラブル時の修理、定期的なメンテナンス、納品時の設置立会いや試運転をお任せします。 ■詳細: ・日常業務として、お客様(リネンサプライ、クリーニング工場)から修理の依頼を受けたら、社有車で現場に向かい、修理/メンテナンスを行います。 ・機械の販売に伴う設置工事を行う際の現場立会い、下請業者の安全管理、機械設置後の試運転/操作説明を行います。 <取扱製品> 洗濯機や乾燥機だけではなく、搬送設備やユーティリティなど多岐に渡ります。 <出張> 日帰り出張が発生します。長期に渡る出張が発生する場合は稀です。また、多くは社用車を利用した直行直帰での勤務です。 <夜間や休日の呼び出し> 基本的にはございません。担当機械の緊急対応が必要となった場合は稀に発生する可能性もございます。 ■教育体制: 未経験の方もキャッチアップできるよう、3年間で一人前になる計画を立てています。そのため、中途入社者の割合も高く、着実にステップアップできる環境です。 ■入社後の流れ: 数日座学で当社や業界知識などについて学んだ後、OJTで工具の使い方、修理方法等を覚えていただきます。ゆっくりと時間を掛けて丁寧に教えるので、業界未経験の方も安心です。 ■働き方: ・フレックスタイム制であり、上長に相談の上、早入り/早上がり等も可能で、多くの社員が活用しています。仕事とプライベートを両立しやすい環境です。また有給休暇も自身のタイミングで取りやすく、働きやすい環境整備を進めています。 ・完全週休2日制/土日祝休み/夜勤・緊急対応基本なし ■キャリアパス: 転勤なしの地域限定社員(本ポジション)は支店長や部長など役職に上がる際に全国型社員の選択が必要となります。 ■社員インタビュー: https://www.inax-recruit.jp/interview/staff04.html 変更の範囲:会社の定める業務
寺岡オート・ドアシステム株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 工作機械・産業機械・ロボット 整備士(自動車・建機・航空機など)
【「TERAOKA」ブランドの自動ドア/保守契約の営業は別部門が担当/業界シェアトップクラス/エリア担当制で長期出張無し/夜勤ほぼなし/休日の1次受付はコールセンターor当番制で対応】 ■業務内容: 自動ドアのメンテナンス作業、修理、取替作業を行います。 ※建設作業は当社の工務職が担当します。 ■仕事の流れ: 1)現場訪問、お客様からのヒアリング 事前にお客様とのメンテナンスの日程を決め、そのスケジュールに合わせて訪問します。 2)マニュアルに沿った点検 ドアのスムーズな開閉、異音、ドアの開閉速度、センサーの反応などを丁寧にチェックします。 3)報告書作成 点検内容や調整内容、交換した部品などについて記入した報告書を作成し、お客様へ提出します。 ※点検のスケジュールは1ヶ月前に決まります。1日5〜10件を担当しており、建物によっては1棟で100〜200台の自動ドアが設置されているものもあります。そのため大型物件などは効率よく日程を分けて行なったり、夜に集中して対応したりしています。夜間作業は2〜3か月に1回程度です。 ※営業に同行していただき技術面でフォローをお願いすることもあります。 ■アピールポイント: 普段日常生活ではあたりまえなものとして意識することのない自動ドアですが、開かなくなったり、閉まらなくなったりしたらどうでしょう。通行人に迷惑がかかるだけではなくセキュリティが機能しなくなったり、空調に支障が出たり、大きな影響が発生します。今や自動ドアは社会になくてならないインフラの一部なのです。そして、その安全、安心を支える大切な役割を担っているのが、保守サービスです。そんな社会貢献度の高い仕事に、あなたの技術力を生かしませんか。 ■自動ドアの市場: 建物の新築のみならず、リニューアルにおいても自動ドアは需要拡大しており、かつ競合も少ないため安定しています。また時代の流れに沿い、快適性やセキュリティ性、密閉性等多様なニーズがあるため、恒常的な技術革新が求められている商材です。 ■企業の魅力: 「寺岡ブランド」の自動ドアは、建設業界では知らない人はいないほど高い知名度を誇ります。公共施設や病院、超高層ビル等への豊富な導入実績は、高い安全性と品質への信頼の証。保守体制も高く評価されています。 変更の範囲:会社の定める業務
岩田自動車工業株式会社
埼玉県三郷市番匠免
450万円~699万円
自動車(四輪・二輪) 専門店・その他小売, 整備士(自動車・建機・航空機など)
■職務概要: 主にトラック(2t、4t、大型)の車検・整備業務全般を担当していただきます。 ■職務詳細: ・いすゞ、UDトラックス、日野自動車、三菱ふそうなど主に国産車の点検 ・一般車両の点検、整備 ・お客様への説明(点検・整備箇所について) ・お客様への動作確認の依頼(定期点検や点検後) ※1日1台を1名で担当していただきます。 ■1日の流れ: 8:30出社→作業開始→昼休憩(12:00〜13:00)→作業→休憩(15:30〜16:00)→作業→18:00退勤 ■組織構成: 現在整備業務に担当は5名(20代1名、50代1名、60代2名、80代1名 ※男性のみ)が在籍しております。1名は中途入社の方です。ベテラン社員が多いです。 ■キャリアパス: 実力次第では工場長も目指せます。 ■就業環境: ・残業は多くても月15、6時間程度、通常は7〜10時間程度と少なく、仕事とプライベートを両立できる環境です。 ・ベテラン社員が多く、定着率が非常に高いです。 ・職場は穏やかな方が多いです。 ・お昼を食べる食堂あり。
マーテック株式会社
兵庫県神戸市中央区港島
400万円~599万円
機械部品・金型 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
〜整備士の経験を活かしつつ働き方を改善できる◎/土日祝休み・残業20h以内・急な呼出しなしで圧倒的な働きやすさ/洗浄機・清掃機のメンテナンス業務をご対応頂きます〜 ■業務内容: 環境関連製品(洗浄機、清掃機)のユーザーに対するメンテナンス・アフターフォロー・製品の提案をお任せいたします。 整備士としての経験の中で、エンジン回りなどの知識・経験を特に活かすことができます。 <具体的には…> ・ユーザーに対して、定期訪問を行い、点検や修理、部品の販売などのアフターフォロー ・契約修理代行店に対して、メンテナンス指導や製品、顧客の情報を共有 ・販売促進のためのキャンペーン企画やユーザーに対してのデモンストレーション(当社営業と同行して行います) 直行直帰が可能です。また休日の急な呼び出し等はほとんどございません。展示会やお客様のデモ機使用日に稀に休日出勤を行いますが、代休を取得いただきます。 また、月に2〜3回ほど、宿泊出張(1泊2日目安)が発生することがあります。 ■働き方について: ・当社の取り扱う製品の修理代行店が拠点にあるため、いきなりお客様から呼び出しが来て、現場に行くことはございません。 ・年間休日も125日、残業時間も10〜20時間と非常に働きやすい環境です。 ・土日祝休みの完全週休2日制であり、有給休暇も取得しやすい環境です。 ■研修制度: 研修制度が充実しています。入社後3ヶ月は神戸本社において研修を行います。 配属後も先輩社員に同行し、スキル醸成をしたうえで仕事をお任せしますので、業務未経験の方も安心して取り組んでいただけます。
三重日産自動車株式会社
三重県津市上浜町
江戸橋駅
自動車(四輪・二輪), 整備士(自動車・建機・航空機など)
〜電気自動車の販売・整備数も増加/地元に根付いて顧客ニーズに応え続ける地元優良企業〜 ■仕事内容: 三重県内の日産自動車ディーラーにて、自動車の整備、修理、定期点検、洗車、お客様への整備結果説明など接客対応などをお任せ致します。 【1日の流れ(一例)】 ・9:30 出社 ・9:30〜9:45 予定確認/見積書の準備 ・9:45〜11:00 点検作業 ・11:00〜12:00 点検結果の説明 ・12:00〜13:00 昼食 ・13:00〜16:00 整備作業 ・16:00〜17:00 整備結果のご説明 ・17:00〜18:15 定例会議 ・18:15 帰宅 店舗ごとの整備目標達成での奨励金や、タイヤの販売数における表彰金制度を設け、スタッフの日々の業務を評価し、給与等で還元できる制度を整えております。 ■キャリアアップについて: 整備士(テクニカルスタッフ)からテクニカルアドバイザー⇒整備工場の工場長(管理職)というキャリアアップを目指していただけます。 ■サポート体制: 日産の整備資格の勉強会を業務時間内に開催したりと、資格取得のサポート体制があります!業務時間内で資格取得の勉強会を実施し、常に高い品質の整備を提供する環境を整えております。 ■配属先店舗について: 三重県内の17店舗のいずれか(車で1時間以内の店舗)へ配属予定です。 ■当社について: 1946年の創業以来、三重県という地場に根付き、事業を展開してまいりました。お客様のご要望と時代の変化に併せて柔軟に変容・進化を遂げてきた当社では、昨今話題の電気自動車の販売・整備台数も増加しており、今後も継続的に業績は伸長していく見込みです。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ