27 件
東京電力ホールディングス株式会社
神奈川県
-
500万円~1000万円
石油・資源 電力, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) デバイス開発(太陽光・液晶など)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: ◇以下の業務はプロジェクトマネージャーの元、他メンバーとともに4名で協力して継続実施いただきたいと思います。 ・カーボンニュートラル社会実現に向けた再エネ電源拡大のための基幹事業会社等の再エネビジネス(主に太陽電池)への技術的支援 ◇以下の業務は全て1人のTL職(チームリーダー職)が実施する事を想定しています。 ・水上等に適地を拡大させた太陽光発電システム開発のため、大学、関係企業、国家プロジェクト関係者と協調した基礎的な検証データの取得・評価(国プロに移行した場合は、その取り纏め等を実施する) ・マイクログリッド等でのエネルギーマネジメントシステム(EMS)への太陽光発電量予測システム(自社開発)の適用に関して、関係各所との調整や評価検証の実施および予測システムの改良と外販推進 ・太陽電池の故障診断手法や経年劣化太陽電池のリユース可否評価手法の開発に向けた研究計画立案や実施と現場適用に向けた関係個所との調整 ・NEDO事業での次世代太陽電池評価(現場適用検証)の実施と社内外報告および基幹事業会社からの依頼に基づく事業性を見据えた評価検証と報告の実施 ■配属先情報: 東京電力ホールディングス 技術開発部 スマートグリッドエリア 分散電源制御プロジェクト (30代1名、40代1名、50代3名、60代1名) <部署の雰囲気> ・プロジェクトは現在6名(マネージャー含む)おり、内3名が中途採用者です。他に技術派遣スタッフが2名在籍しています。 ・コミュニケーションは、在宅時は個人で設定できるweb会議を活用しつつ、出社時は派遣スタッフ含めて気軽に話をしながら業務を進められる環境・雰囲気です。 ・プロジェクト外の研究所メンバーに対しても、自身の専門分野外の事を気軽に相談できる環境があります(全般的に親切に対応いただける方が多い)。 ■ポジションの魅力: 2050年カーボンニュートラル(CN)社会の実現に向けて再生可能エネルギーを最大限活用する必要があり、その中でも太陽光発電(ペロブスカイトなどの次世代太陽電池含む)の導入量を拡大することは国策となっています。今後、長期にわたりその保守運用や劣化・リユースなどの評価技術者は求められ続けるため、社会貢献性・将来が大きい事業にかかわることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社正興電機製作所
福岡県福岡市博多区東光
500万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, アナログ(パワーエレクトロニクス) デバイス開発(太陽光・液晶など)
【福利厚生充実/創業100年超の老舗優良企業/電力、水の2大インフラを中心に幅広く事業展開/転勤なし/年休125日】 ■業務内容: (1)産業用PCSの開発・設計(ハード)業務:主回路、制御回路設計 (2)産業用PCSの開発・設計(ソフト)業務:C言語による三相PCS制御ソフト設計 (3)産業用PCSのデバック業務:試作機及び製品のデバック ※パワーコンディショナー:PCS ■当社の魅力: ・東証プライム上場/創業100年超の老舗優良企業◎ ・電力、水の2大インフラを中心に幅広く事業展開◎ ・年休125日/残業月平均20h程度と働きやすい環境◎ ・賞与3回/家族手当ありなど福利厚生充実◎ ■募集背景: これまで単相(家庭用)パワーコンディショナーの開発・設計から製品リリースをしてきましたが、これから三相(産業用)パワーコンディショナーの開発を行うにあたり、技術力を持った方を迎え、開発スピードを上げ、早期製品化を目指しています。 ■組織風土: ・これまで4名という少人数で開発を行ってきたので、個々のスキルが発揮される職場です。 ・開発業務は皆で知恵を出し合い解決に向け協力し合える職場です。 ■当社について: ◇当社は電力と上下水道という社会の根幹を支える2大インフラを中心に、電力システム事業や社会システム事業を通じて社会インフラ整備に貢献する企業です。 ◇具体的には電力システム分野・社会環境システム分野・情報システム分野・制御コンポーネント分野にて事業展開し、公官庁・電力産業・各種産業へ製品を納めています。今後は、その歴史と実績の中で培ってきた高い技術力を生物センサー・液晶フィルム・蓄電システムという新製品などへ活かし、さらなる成長へ向け事業基盤を構築しております。 ◇主要株主に九電工、西日本鉄道、福岡銀行、西日本シティ銀行など、福岡の主要企業のみならず、日立製作所など大手も名を連ねており、まもなく100周年を迎える歴史ある企業です。
株式会社日立産業制御ソリューションズ
茨城県日立市大みか町
大甕駅
400万円~1000万円
システムインテグレータ 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) デバイス開発(太陽光・液晶など)
学歴不問
〜当社は社員のワークライフバランスの実現に取り組んでおり、経済産業省「健康経営優良法人」に認定されております〜 ■業務内容: 大型表示ディスプレイシステムの開発プロジェクトにおいて、入札からシステム導入までの全工程を一貫して担当します。日立製作所との協力を通じて、高品質なシステムを提供します。 ■具体的な業務内容: 1.ハード設計および取りまとめ: あなたの技術力を活かし、大型表示ディスプレイシステムのハードウェア設計と全体の取りまとめを行います。最新技術を駆使し、高品質なシステムの設計を目指します。 2.現地作業の取りまとめ: システムの導入時には現地での作業を指揮し、スムーズな導入を実現します。現地で1週間から1か月程度の泊まり込み作業が発生します。その間の調整と対応を行い、プロジェクトを成功へと導きます。 ■プロジェクト例: ・警察や消防などの指令室に設置される大規模なディスプレイの設計 ・電力やガスなどのインフラ関係の施設で稼働状況を監視するためのディスプレイの設計 ・鉄道会社向けの路線図の表示ディスプレイの設計 ■配属組織 配属となる部署は15名の組織です。平均年齢は40代とベテラン社員が多く在籍しておりますが、20代の若手社員や女性社員も活躍しております。 ■この仕事の魅力・面白さ: 大型表示ディスプレイソリューションでは、各種ハード製品を組み合わせてシステムを構築します。製品提案から現地作業まで幅広い業務プロセスを経験できます。 社会インフラを支えるサービス基盤を提供する業務で自分の力を発揮することができます。 ■この仕事の大変さ: 防災やインフラ関連のシステムは、非常に高い信頼性と精度が求められます。特に公共機関向けのシステムでは、緊急時における迅速かつ正確な情報提供が必須です。このため、設計段階から細心の注意を払い、品質を確保する必要があります。 ■働く環境について: ・在宅勤務は可能ですが、基本的には出社して業務を行っております。 ・残業時間平均で20時間程度、繁忙期でも30時間程度となります。 ・システムの導入時には現地作業が発生します。その際に1カ月以内の長期出張も発生します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社本田技術研究所
埼玉県和光市中央
450万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, デバイス開発(太陽光・液晶など) 製品開発(有機)
■職務詳細: フィルム型の次世代太陽電池の発電モジュールに関わる要素技術の開発/検証に携わっていただきます。 ※ご経験/スキル/志向に合わせ下記いずれかの領域からお任せいたします。 ・発電モジュールの仕様構築、積層設計 ・モジュール製造技術開発(封止/電極形成技術) ・製造プロセスの最適化 ・品質の作りこみ、設備仕様の検討 ※カーボニュートラルの実現に向けた新製品の具現化や事業化に携わることのできる貴重な機会です。将来的には太陽電池以外のモジュール開発や製造技術に携わる可能性もございます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 ■開発ツール: ・CATIA ・MATLAB ■魅力・やりがい: HondaはTriple Action to ZEROの長期目標を掲げ、さまざまな新領域へチャレンジを開始しております。特にエネルギー領域は新たなチャレンジ分野であり、Hondaの技術を結集し、将来新たなチャレンジの旗振り役となっていただくことを期待しております。スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。 従来、エネルギーの消費側であったHondaが、カーボンニュートラルの実現に向けて、人々が活動する様々な場面で使用可能な次世代型の太陽光発電フィルムを具現化することで、自律分散型のクリーンエネルギーの供給と普及を目指します。 ■先進技術研究所とは: 2019年4月に、10年先を見据えたモビリティ革新技術と、さらにその先のフロンティア領域における先進技術の創出のために設立されました。当社における全領域の先行研究機能の集約を行い、領域の垣根を越えた新価値の提供を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
富士電機E&C株式会社
神奈川県川崎市幸区堀川町
450万円~999万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, デバイス開発(太陽光・液晶など) 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜創立100周年/富士電機G/幅広い事業分野で社会インフラの構築・課題解決に貢献/福利厚生充実・退職金あり/離職率4.6%〜 ■業務内容: 「産業用太陽光発電工事(PPA事業)」の積算・設計・施工管理業務全般を担当いただきます。 具体的には、産業用太陽光発電工事にかかわる設計・積算・施工計画や図面の作成・機器搬入・安全品質管理・予算管理・工程管理・完成検査・引き渡し等の業務を、営業部門・調達部門等と連携しながら進めていただきます。 ※担当現場への直行直帰が基本です。工事に伴い全国出張が発生する可能性があります。 <案件の特徴> ・市況の活性化により今後も市場拡大見込み ・二酸化炭素排出を削減する取り組みの一つとしてニーズが拡大中 ・施工管理職に対する豊富な手当や福利厚生制度有 ■当社の魅力: 【充実の福利厚生】 年間休日126日で有給取得もしやすく(平均有給休暇取得日数13.8日)、福利厚生も充実している環境です。男性も育児休業を取得しています。また徹底した労務管理や省力化ツールの導入等で残業時間を削減しています。 会社が定めた資格取得に向けた支援として、受検費用補助および資格取得の際には報奨金の支給(10,000〜200,000円)を行っています。 ※会社が定めた業務に対する資格の重要度により報奨額が異なります。 *健康経営優良法人 2024(大規模法人部門):認定 *女性活躍推進法に基づく認定制度「えるぼし」:二つ星認定 【人材育成】 「モノづくり」は「ひとづくり」から始まるとの考えから、人財育成を当社の重要課題と位置付け、階層別、部門別、目的別の研修など、充実した教育研修制度を体系化しており、継続的な育成プログラムによりプロ集団の育成を行っています。 具体的には、階層別研修などの一般的な研修に加え、自己啓発支援制度として、通信教育やe-ラーニングなどの自己啓発講座の受講も可能です。 ■当社について: 当社は、設備の設計から施工、保守までをワンストップでご提供する【メーカー系総合設備企業】です。 富士電機グループ、古河電工グループのDNAを受け継いだ『総合力』と、電気設備工事・空調設備工事のどちらにも対応できる『複合力』で設備に付加価値を創造し続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カネカ
兵庫県豊岡市神美台
450万円~899万円
石油化学 医療機器メーカー, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) デバイス開発(太陽光・液晶など)
【世界トップシェアを誇る製品/社会貢献度の高い事業】 ■募集背景 当部署では、住宅用/産業用/BIPV問わず、様々なPVニーズに応えるため、PV事業拡大に向けて、新製品開発、コストダウン、新規顧客へのスペックインに取り組んでいます。多岐に渡る開発テーマにスピード感を持って取り組み、組織強化を図るため、即戦力となっていただける方を募集いたします。 ■業務内容:従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務範囲 (1)、(2)いずれかの業務に取り組んでいただきます。(選考の中でご希望やご経験をお伺いします) (1)太陽電池セルの設計技術開発(設計・試作・評価等) ・エッチング、CVD、PVD、印刷などの設計/試作/評価 ・各種耐久性試験・評価(強度、耐候性、実曝) ・各種報告資料、プレゼン資料作成およびプレゼン ・派遣社員の業務管理などのマネジメント ・サプライヤー/顧客対応 (2)太陽電池モジュールの設計技術開発(配線接続・レイアップ・封止等) ・配線、封止の要素設計/技術開発/製品試作 ・各種耐久性試験、評価(強度、耐候性、実曝) ・各種報告資料、プレゼン資料作成およびプレゼン ・派遣社員の業務管理などのマネジメント ・サプライヤー/製造委託先/顧客対応 ■やりがい 太陽電池商品の開発担当者として自ら開発した商品を世に出すことで、地球環境に大きく貢献することができ、非常にやりがいのある仕事です。当社は意匠性の高い太陽電池や、変換効率の高いヘテロタイプの商品を開発し、また「優れた機能性を有する太陽光発電システム」に認定されるなど、高度な技術力で培った商品が多数あります。 https://www.kaneka-solar-energy.jp/industrial/ ■キャリアパスプラン 当面は本ポジションにてご活躍いただき、技術開発・商品開発のスペシャリストを目指していただく他、ご本人の希望や適性に応じ、技術サービス、営業、スタッフ部門等でゼネラリストとしてキャリアを積んでいただくことも可能です。 ■配属先 カネカソーラーテック株式会社 ■その他 カネカソーラーテック株式会社への出向となります。 ∟太陽電池の製造(量産化・自動化・品質管理・コストダウンなど) 変更の範囲:会社の定める業務
日本道路株式会社
東京都港区芝浦(1丁目)
400万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) デバイス開発(太陽光・液晶など)
〜働き方改善したい方へ◎直行直帰も可能!年間休日131日×休暇制度や福利厚生制度充実/2029年に創業100周年を迎えるプライム市場上場企業〜 ■業務内容 主に電気工事に関する実務及び設計業務をお任せいたします。 開発中の太陽光発電舗装に関して、道路に設置する太陽光パネルで発電される電力の、利用方法の提案およびその全体的な設計を行い、実際の設置、配線工事指導を行って頂きます。 施工完了時に、試運転として発電量の確認で、(1)開放電圧の確認、(2)絶縁抵抗測定が必要になりますので、全体の設計業務に加えて、配線工事および、試運転の指導管理、実施を担当して頂きます。 また、その他にも同社の機械開発における電気システム構築設計にも対応して頂きます。 ■具体的な業務内容 ・太陽光発電システム構築設計 ・同上システム現場の簡単な施工管理 ・同社の機械開発における電気システム構築設計 ・その他技術開発に伴う業務(DX・GX技術開発等) ■施工実績 新東名高速道路、東京国際空港(羽田空港)等、誰もが知っているような場所から、普段利用する国道、自治体のスポーツ公園など様々な場所や施設の施工実績があります。 ■働く環境について 同社では中期経営計画に基づき、従業員を大切にする会社として労働環境、職場環境の改善に取り組んでいます。 4週8閉所は原則としており、完全週休二日制、年間休日132日、直行直帰も可能、残業時間も30h程度と働きやすい環境が整っています。 また、現場やエリアごとの取り組みにはなりますが、直行直帰の導入や外で安全報告書を書けるような体制作りなど、業務の取り組み方や個々人の労働時間に対する意識を変革し、効率的な業務プロセスの構築に力を入れています。 ■同社の魅力 同社は、創業90年を誇る道路建設会社のパイオニア的存在です。最近では、国内インフラの老朽化や、道路の防災・震災対策のため、道路の修繕などに対しての需要は底堅く、信頼ある同社への引き合いも多くあります。これまで高速道路、国道、空港、港湾、橋梁等の工事等、数々の国家的プロジェクトに参画し、社会基盤整備の一翼を担ってきました。その他にもレジャー施設やテニスコート・陸上競技場等のスポーツ施設等も手がけ、「道からはじまる街づくり」を行っています。 変更の範囲:本文参照
スカイワークスフィルターソリューションズジャパン株式会社
大阪府大阪市住之江区平林北
800万円~1000万円
電子部品 半導体, デバイス開発(太陽光・液晶など) プロセスインテグレーション
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
◎米誌『forbes』でも取り上げられる世界的半導体メーカーの日本法人 ◎B.ウエハボンディング・サーフェスプレーナーによる新規プロセス開発 ◎年収800万〜/年休127日・土日祝休み/転勤なし ■業務概要: BAWフィルタの新規パッケージ開発/新規プロセス開発プロジェクトリーダーとして、業務に携わっていただきます。 B.ウエハボンディング・サーフェスプレーナーを活用した新規プロセス開発をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■高周波フィルタ(SAW/BAW)とは: 必要な周波数を通し、不必要な周波数の音をフィルタリングするもの(電話中の周囲の雑音などを不必要な音としてフィルタリングする)で、スマホや車載等で不可欠な高周波部品です。 近年のスマホの生産・出荷台数増加に加え、一台あたりの高周波フィルタの搭載数も爆発的に増加しています。 当社は親会社であるSkyworks Solutions社と共に、フィルタ・アンプ・スイッチの3つの部品からモジュール化して顧客先へ納めており、自社内でモジュール化できる企業はスカイワークス社のみとなっています。直近では、5G化の流れによってより高周波に対応・発生する熱が抑えられるBAWフィルタの開発にも成功しています。 ■親会社Skyworks Solutions社について: 2002年に設立されたアメリカ法人の半導体メーカーで、現在従業員数約9,400人、売上38億6800万米ドル、営業利益率34.1%、過去に1度もリストラをしたことがない、全世界に拠点を置くグローバルメーカーです。 また、アメリカの有数経済誌『Forbes』でも海外売上比率の高い全世界グローバルトップメーカー30社の1社として取り上げられており、海外マーケットでも非常に注目を集めている企業です。 変更の範囲:本文参照
◎米誌『forbes』でも取り上げられる世界的半導体メーカーの日本法人 ◎CVD・ドライエッチング工法を活用した新規プロセス開発 ◎年収800万〜/年休127日・土日祝休み/転勤なし ■業務概要: BAWフィルタの新規パッケージ開発/新規プロセス開発プロジェクトリーダーとして、業務に携わっていただきます。 CVD及びドライエッチング工法を活用した新規プロセス開発をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■高周波フィルタ(SAW/BAW)とは: 必要な周波数を通し、不必要な周波数の音をフィルタリングするもの(電話中の周囲の雑音などを不必要な音としてフィルタリングする)で、スマホや車載等で不可欠な高周波部品です。 近年のスマホの生産・出荷台数増加に加え、一台あたりの高周波フィルタの搭載数も爆発的に増加しています。 当社は親会社であるSkyworks Solutions社と共に、フィルタ・アンプ・スイッチの3つの部品からモジュール化して顧客先へ納めており、自社内でモジュール化できる企業はスカイワークス社のみとなっています。直近では、5G化の流れによってより高周波に対応・発生する熱が抑えられるBAWフィルタの開発にも成功しています。 ■親会社Skyworks Solutions社について: 2002年に設立されたアメリカ法人の半導体メーカーで、現在従業員数約9,400人、売上38億6800万米ドル、営業利益率34.1%、過去に1度もリストラをしたことがない、全世界に拠点を置くグローバルメーカーです。 また、アメリカの有数経済誌『Forbes』でも海外売上比率の高い全世界グローバルトップメーカー30社の1社として取り上げられており、海外マーケットでも非常に注目を集めている企業です。 変更の範囲:本文参照
アルプスアルパイン株式会社
福島県いわき市好間工業団地
500万円~899万円
電子部品, 自動車・自動車部品 デバイス開発(太陽光・液晶など)
【総合電子部品メーカー/約40,000種類の電子部品を世界中の約2,000社の顧客企業に供給する/世界シェアがトップクラスの製品も複数あり/入社3年後定着率90%以上/平均勤続年数15年以上/「ダイバシティ—(多様性)のある職場づくり」を推進/海外売上比率80%以上】 ■業務内容: 車載ディスプレイ製品の量産開発をお任せいたします。 ■配属部署: ディスプレイ事業担当 ディスプレイ設計部 ■本ポジションの魅力: CASE時代の最先端モビリティ事業に直接携わり、スキルアップ、キャリアアップを図れます。 ■働き方:週24時間の在宅勤務が可能です。 ■当社の特徴: (1)アルプス電気とアルパインの経営統合により「アルプスアルパイン」がスタートいたしました。「CASE」や「EHII」市場において両社の強みであるコアデバイスを深耕して製品力を高める力と広範なデバイスや技術をシステムに仕上げる力を掛け合わせ進化することで、自動車産業、モバイル、民生機器、エネルギーやヘルスケア、インダストリーなどと新たな市場に向けて電子部品からシステム商品まで多様なニーズに価値提供をしていきます。 (2)お客様は世界に約2,000社あり米州、欧州、中国、アセアン、インドなどグローバルに拡大しております。現在では売上高の80%以上が海外での売上です。 (3)職種別研修、推薦と自薦で参加ができる海外トレーニー制度、テレワークの導入による会社以外でのフレキシブルな働き方の推奨、残業削減の成果還元として削減した残業代の一部を賞与で還元されるなど、一人ひとりの学びや腰を据えて働ける環境が整っております。
株式会社常
東京都港区新橋
新橋駅
400万円~649万円
サブコン 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), CADオペレーター(機械) デバイス開発(太陽光・液晶など)
■業務内容: 福岡県北九州市に本社を構え、建築・電気工事をはじめ、太陽光・バイオマス発電などの再生エネルギー事業を取り扱っている当社にて設計・バックオフィス業務をお任せします。東京支社への配属となります。 ■具体的な業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 設計業務とあわせてバックオフィス業務をお任せいたします。 《設計業務》 ・太陽光発電所建設工事の設計図の作成・編集 ・単線結線図 ・パネルレイアウトが中心になります。 《バックオフィス業務》 ・見積書、請求書、発注書などの契約書の作成や確認、ファイリング、管理などを行っていただきます。 ■当社について: 2016年に設立された北九州発のスタートアップ企業です。設立7年の若い企業ですが、年商100億円に到達いたしました。コロナ禍でも売上高2.5倍と好調を維持しております 建設現場の管理、電気工事を主に手掛けており、関東地区や関西地区にも顧客を増やしています。電話設備、放送設備、インターフォン設備、情報配線工事、火災報知設備など、ビルやマンション全体のデジタル化に伴う情報通信設備工事を行います。浴室テレビの設置・改修工事、工場や施設の自動火災報知機設備のメンテナンス・改修工事など、弱電工事全般承ります。 又、環境事業にも取り組み、太陽光発電やバイオマス発電の設計・施工も行っています。変わりゆくエネルギー事情に柔軟に対応できる技術と知識でお客様にあったご提案、施工、メンテナンスをご提供いたします。人にも環境にも優しい発電エネルギーは次世代エネルギーとして期待される重要な産業です。 変更の範囲:本文参照
600万円~899万円
電子部品 半導体, デバイス開発(太陽光・液晶など) プロセスエンジニア(前工程)
〜グローバルシェアトップクラスメーカー/スカイワークス×パナソニックの合併会社/海外からの注目度急上昇/年休127日・残業月平均20時間・転勤なしで働きやすさ◎〜 ■業務内容: ・フィルターモノづくりにおけるウエハボンディングプロセス、主としてグラインド技術および接合技術の量産化技術開発 ・プロセス/設備両面からのアプローチにより、ウエハボンディングプロセスの安定化をはかり、開発から量産へのシームレスな移行の実現に取り組む ・FDC、設備ログなど設備データを用いたプロセス/設備状態の監視手法の確立 ・ウエハ貼り合わせプロセス・装置にかかるコストダウン案件の推進 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■製品/高周波フィルタ(SAW/BAW)とは: 必要な周波数を通し、不必要な周波数の音をフィルタリングするもの(電話中の周囲の雑音などを不必要な音としてフィルタリングする)で、スマホや車載等で不可欠な高周波部品。近年のスマホの生産・出荷台数増加に加えて一台あたりの高周波フィルタの搭載数も爆発的に増加。同社は親会社であるスカイワークス社とともに、フィルタ・アンプ・スイッチの3つの部品からモジュール化して顧客先へ納めており、自社内でモジュール化できる企業はスカイワークス社のみとなっています。直近では、5G化の流れによってより高周波に対応・発生する熱が抑えられるBAWフィルタの開発にも成功しています。 ■Skyworks Solutions社について: 親会社のSkyworks Solutions社は2002年に設立されたアメリカ法人の半導体メーカーで現在従業員数約9400人、売上38億6800万米ドル、営業利益率34.1%、過去に1度もリストラをしたことがない、全世界に拠点を置くグローバルメーカーです。また、アメリカの有数経済誌『Forbes』でも海外売上比率の高い全世界グローバルトップメーカー30社の1社として同社が取り上げられており、海外マーケットでも非常に注目を集めている企業です。 変更の範囲:本文参照
東京電設サービス株式会社
東京都台東区東上野
稲荷町(東京)駅
設備管理・メンテナンス 電力, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) デバイス開発(太陽光・液晶など)
〜家族・住宅手当など充実◎東京電力Gでエネルギー社会インフラを支える企業/年休124日◎充実した福利厚生で働きやすい環境/長年の実績に裏付けられた技術力〜 ■業務の特徴【変更の範囲:会社の定める業務】 系統用・需要家用の蓄電池設備を中心とした設計業務をお任せいたします。 同社では再生可能エネルギー発電所建設に関する業務も注力して行っております。 ■働く環境 《評価》 半期に一度の個別面談を行い、本人が希望するキャリアビジョンへのサポートを実施しています。 《残業》 平均30時間/月。残業時間に応じて別途支給。 《休日》 土日祝休み。休日出勤が発生した場合には振替休日を設けるなど、東京電力グループとしてしっかり労務管理をしています。 《出張》 工事施工管理の為、数ヶ月〜年単位での長期出張の可能性がございます。 一つの現場が完了した後、1〜2か月間は勤務地に記載のある本社で次の現場の準備(工程確認・書類確認・準備など)となります。 出張時の旅費は全額会社負担、単身の場合は社宅・手当あり。 《福利厚生》 福利厚生についても、親会社の東京電力社に準じているため、家族手当や住宅手当(条件有)など手厚い待遇を受けられます。 ■研修制度 ご入社後は東京電力の研修所を活用し、先輩社員の丁寧なOJT指導によりスキルを習得していただきます。「前向きな姿勢で仕事に取り組める」という方のご応募を歓迎します! ■同社の強み 【安定して高い技術力】 生活に欠かせない電気の通り道を守っているのが同社です。また、オフィスビル、ショッピングセンター、工場などの電気設備を守るのも同社の役目です。近年ではお客様設備の変電所リニューアルや再生可能エネルギーの変電所や電力会社の送電線との連系設備工事など、メンテナンス業務以外の建設工事の依頼も増加しており、売上や事業環境は好調です。 【充実の研修制度】 自社独自の研修施設(人財・技術開発センター)を設け、人材教育にも力を入れてきたことで、数多くの優秀な技術者を育ててきた実績があります。 変更の範囲:本文参照
株式会社アルプス技研
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(18階)
400万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), デバイス開発(LED・発光デバイス・光半導体) デバイス開発(太陽光・液晶など)
【プライム上場/年休120日以上/月残業18時間/有給取得率71%/男性の育児・看護休暇も運用実績あり】 ■業務内容:長期安定的に市場価値向上が期待できる開発の上流工程を、エンジニアの希望を最大限考慮し担当いただきます。 具体的には以下をお任せします。 ・次世代太陽電池の製造プロセス開発業務 ・製造プロセス最適化(太陽電池セルやモジュールの試作、評価、解析、データ処理) ・設備導入や環境立ち上げ ■アサイン例 (1)車内内装機器、電装品、エンジンECU・パワートレイン開発(2)精密測定機器や光学機器、時計、分析機器(3)内視鏡やMRI、CT、レーザー治療機器、の開発(4)半導体製造装置、産業用モータ、発電機の開発 ■特徴:請負の設計事務所として1968年にスタートした同社は、技術者派遣/請負・受託開発を中核として事業を展開しています。顧客の圧倒的な支持・安定経営・生涯雇用を誇りとしております。請負・受託開発の際だけでなく、派遣時におけるプロジェクトもチーム単位で行うため結束力の高さに加え、転居を伴う転勤は相談の上で決定するため自宅からの通勤可能性が高く退職者も少ない長期就業可能な環境です。 ■同社で働くメリット 【安定経営】自己資本比率64.6%で経営安定(※通常40%以上で健全)/売上・経常利益ともに年々増加傾向/株式上場後は20年以上黒字経営/創業から40年以上一度も社員の人員整理をしていません。 【エンジニアとしてのキャリアアップ】取引社数700社以上であり、上流工程にも携わり、大手企業の最先端プロジェクトに携わることができるので、製品・分野の垣根を越えて経験を重ねることができます。経験の浅い方は評価実験からスタート頂き徐々に上流工程にもチャレンジ可能です。経験者の方は希望を考慮致します。 【幅広いキャリアプラン】エンジニアサポートシステム(ESS)が確立しており、専任のキャリア担当や先輩と現状・未来の話ができます。継続的研修・支援制度があるので自分のキャリアにあった派遣先を選定することができ、志向を考慮様々なポジションを用意しています。 【長期就業のための手厚いサポート】年休120日以上/月残業18時間/有給取得率71%/子ども手当(18歳まで月1万円)/育児休暇取得率100%(※くるみんマーク取得企業)/育児休暇からの復帰率92%
650万円~999万円
〜グローバルシェアトップクラスメーカーでのプロセス技術者〜 以下の業務をご担当いただきます。 ・SAWドライエッチング工程のプロセス条件、設備改善によるプロセス安定化、品質確保 ・プロセス/設備両面からのアプローチによる設備間差の縮小化と安定化 ・FDC、設備ログなど設備データを用いたプロセス/設備状態の監視手法の確立 ・APC手法/システムの考案、開発、導入によるプロセス安定化、工程能力改善 ・最適プロセスフローの確立(計測手法の確立も含む) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■製品/高周波フィルタ(SAW/BAW)とは: 必要な周波数を通し、不必要な周波数の音をフィルタリングするもの(電話中の周囲の雑音などを不必要な音としてフィルタリングする)で、スマホや車載等で不可欠な高周波部品。近年のスマホの生産・出荷台数増加に加えて一台あたりの高周波フィルタの搭載数も爆発的に増加。同社は親会社であるスカイワークス社とともに、フィルタ・アンプ・スイッチの3つの部品からモジュール化して顧客先へ納めており、自社内でモジュール化できる企業はスカイワークス社のみとなっています。直近では、5G化の流れによってより高周波に対応・発生する熱が抑えられるBAWフィルタの開発にも成功しています。 ■Skyworks Solutions社について: 親会社のSkyworks Solutions社は2002年に設立されたアメリカ法人の半導体メーカーで現在従業員数約9400人、売上38億6800万米ドル、営業利益率34.1%、過去に1度もリストラをしたことがない、全世界に拠点を置くグローバルメーカーです。また、アメリカの有数経済誌『Forbes』でも海外売上比率の高い全世界グローバルトップメーカー30社の1社として同社が取り上げられており、海外マーケットでも非常に注目を集めている企業です。 変更の範囲:本文参照
〜グローバルシェアトップクラスメーカーでのプロセス技術者〜 以下の業務をご担当いただきます。 ・SAWリソグラフィ工程のプロセス条件、設備改善によるプロセス安定化、品質確保 プロセス/設備両面からのアプローチによる設備間差の縮小化と安定化 FDC、設備ログなど設備データを用いたプロセス/設備状態の監視手法の確立 APC手法/システムの考案、開発、導入によるプロセス安定化、工程能力改善 最適プロセスフローの確立(計測手法の確立も含む) ■製品/高周波フィルタ(SAW/BAW)とは: 必要な周波数を通し、不必要な周波数の音をフィルタリングするもの(電話中の周囲の雑音などを不必要な音としてフィルタリングする)で、スマホや車載等で不可欠な高周波部品。近年のスマホの生産・出荷台数増加に加えて一台あたりの高周波フィルタの搭載数も爆発的に増加。同社は親会社であるスカイワークス社とともに、フィルタ・アンプ・スイッチの3つの部品からモジュール化して顧客先へ納めており、自社内でモジュール化できる企業はスカイワークス社のみとなっています。直近では、5G化の流れによってより高周波に対応・発生する熱が抑えられるBAWフィルタの開発にも成功しています。 ■Skyworks Solutions社について: 親会社のSkyworks Solutions社は2002年に設立されたアメリカ法人の半導体メーカーで現在従業員数約9400人、売上38億6800万米ドル、営業利益率34.1%、過去に1度もリストラをしたことがない、全世界に拠点を置くグローバルメーカーです。また、アメリカの有数経済誌『Forbes』でも海外売上比率の高い全世界グローバルトップメーカー30社の1社として同社が取り上げられており、海外マーケットでも非常に注目を集めている企業です。
ニッコーシ株式会社
埼玉県羽生市藤井下組
400万円~599万円
機械部品・金型 受託加工業(各種加工・表面処理), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) デバイス開発(太陽光・液晶など)
◇第二新卒の方歓迎/1951年創業/三菱電機・ニコンなど大手企業との取引多数/残業月20h程・変形労働制/平均勤続年数15年以上の社員多数/定着率90%超◇ ■企業情報 1951年に金属材料の商社として創業しました。その後、金属材料の社内加工を行うためメーカー部門を創設し、様々な加工技術を蓄積してきました。現在はフィリピンや中国にも拠点を持ち、商社としての”機動力・調達力”とメーカーとしての”開発力”を一手に持つ企業です。 ■業務内容 主に半導体及び液晶用製造装置部品などの技術開発関連業務として、お客さまからのご要望に基づき、材料の基礎開発をお任せします。 ※下記の業務を適性に応じてお任せします。 <詳細> ・表面処理 アノダイズ処理(装置部品の表面を加工し、耐久性などを高める当社が特許を持つ表面処理技術)の開発 ・接合技術開発 特殊な形状である装置部品の金属接合におけるオリジナル技術の開発 ※使用ツール:SEM、3DCAD(SolidWorls) ※半導体製造過程における成膜プロセスやエッチングプロセスの他、磁力発電機用のワイヤーとしても需要が増加しています。 ■魅力 「半導体製造装置・大型のシャワープレート・小型部品」などにおいて、他社には無いオリジナル技術を多数保有しているという強みがあります。そのため、他社では経験できない長年蓄積された独自の技術力・ノウハウに触れることのできる環境です。 ■強み 半導体素子・FPD(液晶、有機EL)基板・LED素子の製造装置を中心に、幅広いプロセスに製品を提供しています。特に成膜プロセスやエッチングプロセスの真空チャンバー内で使用する金属部品の機械加工から接合・表面処理などの二次加工まで行う部品で、長年の供給実績があります。 ■入社後 入社直後は、まず総務部による導入研修を受けていただきます。その後現場配属となり、OJTで少しずつ業務を担当いただく流れとなります。 社内外の研修や講習会(製造に使用する装置についての講習など)の機会も定期的に設けているため、自身の知識やスキルを磨いていただくことができます。 ■組織構成 計4名(部長1名・表面処理技術者2名・接合技術者1名) ※比較的小所帯ですが、その分マンツーマンで教育できる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社LX Semicon Japan
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
600万円~1000万円
電子部品 半導体, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 半導体・IC(アナログ) 半導体・IC(メモリ) デバイス開発(太陽光・液晶など)
【ディスプレイパネル向けシステムIC技術に強み/韓国のファブレスリーダー企業/働き方◎】 ■概要: IT分野のディスプレイに適用される製品をはじめ、TVとスマートフォン分野のディスプレイ製品まで拡大し、韓国内ファブレスを代表する会社に成長している当社にて、アナログ回路設計として下記業務をお任せいたします。 ■具体的な業務内容: ・アナログ回路設計及び検証 ・Mixed IP, FBE(Front/Back-End), PKG, SI(Signal Integrity) /PI(Power Integrity), 本社評価TeamまたはIP設計Teamとの協力設計 ・その他臨時要求事項 ■働き方・魅力: ◎テレワーク、フレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が可能です。 ◎残業は月平均20時間前後(プロジェクト、時期により変動あり)と少なく、休日も完全週休2日制(土日祝)です。 ◎週1回、1時間ずつ韓国語レッスンを実施中です。 ■組織構成: 社員総数30名:男性29名、女性1名/30〜50代 ■当社について: 当社は1999年の設立以来、国内トップクラスのファブレス企業としてディスプレイパネル向けシステムIC技術を世界に先駆けて世に送り出してきました。 自動車の電子部品を含むさまざまな事業部門にわたる高品質の研究開発リソースと革新的な技術への積極的な投資を通じて、世界トップクラスのシステム IC 設計プレーヤーへの大きな一歩を踏み出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 半導体, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 半導体・IC(アナログ) レイアウト設計 デバイス開発(太陽光・液晶など)
【ディスプレイパネル向けシステムIC技術に強み/韓国のファブレスリーダー企業/働き方◎ ■概要: IT分野のディスプレイに適用される製品をはじめ、TVとスマートフォン分野のディスプレイ製品まで拡大し、韓国内ファブレスを代表する会社に成長している当社にて、IPデザインエンジニアとして下記業務をお任せいたします。 ■具体的な業務内容: - 半導体向けアナログ回路またはディジタル回路のデザイン及び検証 - Mixed Signal IP, 本社設計Teamと協力設計 - その他臨時要求事項 ■働き方・魅力: ◎テレワーク、フレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が可能です。 ◎残業は月平均20時間前後(プロジェクト、時期により変動あり)と少なく、休日も完全週休2日制(土日祝)です。 ◎週1回、1時間ずつ韓国語レッスンを実施中です。 ■組織構成: 社員総数30名:男性29名、女性1名/30〜50代 ■当社について: 当社は1999年の設立以来、国内トップクラスのファブレス企業としてディスプレイパネル向けシステムIC技術を世界に先駆けて世に送り出してきました。 自動車の電子部品を含むさまざまな事業部門にわたる高品質の研究開発リソースと革新的な技術への積極的な投資を通じて、世界トップクラスのシステム IC 設計プレーヤーへの大きな一歩を踏み出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜グローバルシェアトップクラスメーカーでのプロセス技術者〜 ■業務内容 SAW/BAWフィルターの製造を手掛ける当社において、ご経験にマッチしたポジションを提案させていただき選考を進めさせていただきます。 ■対象製品: SAWフィルター、BAWフィルター ■対象職種: プロセス開発、要素技術開発、パッケージ新規開発、製造設備開発、品質改善、電気解析 等 ■製品/高周波フィルタ(SAW/BAW)とは: 必要な周波数を通し、不必要な周波数の音をフィルタリングするもの(電話中の周囲の雑音などを不必要な音としてフィルタリングする)で、スマホや車載等で不可欠な高周波部品。近年のスマホの生産・出荷台数増加に加えて一台あたりの高周波フィルタの搭載数も爆発的に増加。同社は親会社であるスカイワークス社とともに、フィルタ・アンプ・スイッチの3つの部品からモジュール化して顧客先へ納めており、自社内でモジュール化できる企業はスカイワークス社のみとなっています。直近では、5G化の流れによってより高周波に対応・発生する熱が抑えられるBAWフィルタの開発にも成功しています。 ■Skyworks Solutions社について: 親会社のSkyworks Solutions社は2002年に設立されたアメリカ法人の半導体メーカーで現在従業員数約9400人、売上38億6800万米ドル、営業利益率34.1%、過去に1度もリストラをしたことがない、全世界に拠点を置くグローバルメーカーです。また、アメリカの有数経済誌『Forbes』でも海外売上比率の高い全世界グローバルトップメーカー30社の1社として同社が取り上げられており、海外マーケットでも非常に注目を集めている企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
青森県
石油化学 医療機器メーカー, デバイス開発(LED・発光デバイス・光半導体) デバイス開発(太陽光・液晶など)
【世界トップシェアを誇る製品/社会貢献度の高い事業】 【募集背景】 OLED事業開発プロジェクトで実施している有機EL照明事業開発において、高効率パネルの製品化、パネルコストダウン、品質向上、生産能力向上(生産タクトの短縮)のための技術開発が事業化達成の重要課題となっており、これを担える即戦力人材の補強が急務となっている。 【業務内容】従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ・有機EL照明パネルの研究開発 ・電力効率の向上、長寿命化、その他市場要求に合致した品質を有する次世代の有機ELデバイスの開発、および新製品の量産化 ・パネル生産におけるコストダウン、品質安定化、生産性向上に繋がる技術改良 ・次世代の大規模生産設備におけるパネル生産の立上げ 【やりがい】 自ら開発した製品によって事業化を達成し、新しい照明として有機EL照明を世の中に広げていくこと 【キャリアパスプラン】 部門内で研究技術開発を継続的に担当して当該領域の専門性を向上させ、研究技術関連の組織リーダーから部門内の技術統括へのキャリアをイメージする。 【募集組織】 出向:OLED青森株式会社 研究統括グループ 【事業内容】 ■Material Solutions Unit:地球環境保護と快適なくらしに貢献 代表的なプラスチックのひとつである塩化ビニル樹脂 ■Quality of Life Solutions Unit:省エネルギーと豊かなくらしの創造に貢献 精密機器などの緩衝包装材や魚函などに広く用いられる発泡樹脂 ■Health Care Solutions Unit:高齢化社会・医療高度化社会に貢献 血管内治療用カテーテルや血液浄化システム など ■Nutrition Solutions Unit:健康と豊かな「食」に貢献 パン・菓子・加工食品市場向け製品 など 変更の範囲:会社の定める業務
1000万円~
テクノロジー開発ディレクターは、ウエハーボンディング、フロントエンド、ウエハーレベルパッケージング技術の革新を推進します。大阪に拠点をおき、日本とシンガポールのチームを管理します。 ■詳細: - 企業全体の目標に合わせた包括的なテクノロジー開発戦略を策定し実行する。 - ビジョナリーリーダーシップを提供し、ベストインクラスのパフォーマンスを維持するために新しい技術やトレンドを特定する。 - プロセスエンジニアの多岐にわたるチームを指導し、技術チーム内でのイノベーションと継続的改善の文化を育む。 - クロスファンクショナルなチームと協力してプロジェクトのスコープ、目標、成果物を定義する。 - 統合チームと共にエンドツーエンドの開発ライフサイクルをリードし、開発プロジェクトが品質、パフォーマンス、スケジュールを満たして本番リリースされることを確認する。 - 新しい技術と装置の詳細な評価を実施し、採用または向上のための提案を行う。 - イノベーションを推進し、新しい技術やソリューションをベンチマーク/評価し、業界の革新と最先端の技術について最新情報を入手する。 - 技術開発プロジェクトでの潜在的なリスクや課題を特定し、緩和計画を策定する。 - 統合チームと協力して設計プロトタイプをコスト効率の高い大量生産可能な技術に移行する手助けをする。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■製品/高周波フィルタ(SAW/BAW)とは: 必要な周波数を通し、不必要な周波数の音をフィルタリングするもの(電話中の周囲の雑音などを不必要な音としてフィルタリングする)で、スマホや車載等で不可欠な高周波部品。近年のスマホの生産・出荷台数増加に加えて一台あたりの高周波フィルタの搭載数も爆発的に増加。同社は親会社であるスカイワークス社とともに、フィルタ・アンプ・スイッチの3つの部品からモジュール化して顧客先へ納めており、自社内でモジュール化できる企業はスカイワークス社のみとなっています。直近では、5G・6G化の流れによってより高周波に対応・発生する熱が抑えられるBAWフィルタの開発にも成功しています。 変更の範囲:本文参照
設備管理・メンテナンス 電力, デバイス開発(太陽光・液晶など) 設備施工管理(電気)
〜家族手当・住宅手当など充実◎資格活かして安定企業で働きたい方へ/東京電力Gでエネルギー社会インフラを支える企業/年休124日◎充実した福利厚生で働きやすい環境/長年の実績に裏付けられた技術力〜 ■業務の特徴【変更の範囲:会社の定める業務】 再エネ設備(太陽光発電設備・蓄電池・受電設備等)設置工事における施工管理をご担当いただきます。 同社では、今後の成長戦略として、再エネ雪庇の案件増加に注力しており、「事業成長」の中心を担って頂くことを期待しております。 ■働く環境 《休日》 土日祝休み。休日出勤が発生した場合には振替休日を設けるなど、東京電力グループとしてしっかり労務管理をしています。 《残業》 平均30時間/月。残業時間に応じて別途支給。 《評価》 半期に一度の個別面談を行い、本人が希望するキャリアビジョンへのサポートを実施しています。 《出張》 工事施工管理の為、数ヶ月〜年単位での工事現場への長期出張・常駐が発生します。一つの現場が完了した後、1〜2か月間は、本社にて次の現場の準備(工程確認や書類確認・準備他)となります。 出張時の旅費は全額会社負担、単身の場合は社宅・手当あり。 《福利厚生》 福利厚生についても、親会社の東京電力社に準じているため、家族手当や住宅手当(条件有)など手厚い待遇を受けられます。 ■同社の強み 【高い技術力】 近年ではお客様設備の変電所リニューアルや再生可能エネルギーの変電所や電力会社の送電線との連系設備工事など、メンテナンス業務以外の建設工事の依頼も増加しており、売上や事業環境は好調です。 【充実の研修制度】 自社独自の研修施設(人財・技術開発センター)を設け、人材教育にも力を入れてきたことで、数多くの優秀な技術者を育ててきた実績があります。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ