1884 件
株式会社ベスト測器
京都府八幡市上津屋中堤
-
350万円~699万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜業界シェアトップクラス/各種ガス分析計を始めとする環境計測機器メーカー/豊富な大手への納入実績/マイカー通勤可〜 ■仕事内容: ・ガス分析機器(主に自動車関連)の生産部門で、ガス分析機器の部品調達・生産、工程管理、在庫管理業務をお任せします。 ■具体的には: ・ガス分析機器の部品発注、部品の納期管理 ・仕様決め〜設計/組み立て〜調整〜納品までの工程管理 ・部品の在庫管理 ※通常受注品で納品までに3〜6ヶ月(最大1年程度) ■製品について: ・自動車排気ガス分析計や、燃料電池用ガス分析計など、あらゆる環境計測機器を製造しています。 <製品情報ページ>http://www.best-sokki.com/products/ ■期待すること: ・コスト管理や納期管理などの強化に携わっていただくことを期待しています。中長期観点としては、仕入れ先の高齢化等に伴う仕入れ先の拡大やリレーション向上に向けて尽力いただきたいと思います。実績に応じた評価制度で、将来の幹部候補として活躍できます。 ■組織構成: ・配属先である技術部資材課には、4名のメンバーが在籍しています。 ■当社の特徴: ◎1987年創業以来、主力である自動車排ガス計測システムをはじめ、様々な計測装置を開発・製造しています。特に自動車排気ガス計測システムは日本市場を始め、海外にも納入実績を有しています。 ◎環境に対する意識が高まり、排ガス等の基準見直しを背景に、より精度の高い製品へのニーズが増えています。開発型オンリーワンメーカーとして設計開発に力を入れ、着実に顧客と信頼を築き業績を拡大しています。 ■今後のビジョン: ・現在、ハイブリッド車や電気自動車の分野が拡大しており、今後は自動車の排気ガスを測量する必要性が減ることが予想されます。しかし、輸送関連の大型自動車などのエンジン車がなくなることはありません。排気ガスの規制に関しては、より厳しくなっていくことも考えられており、新しい測量システムに対するニーズは常に生まれ続ける状況です。当社としても新製品の開発を継続して行っていくことで、世の中に新しい価値を提供していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
TOA株式会社
兵庫県神戸市中央区港島中町
北埠頭駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, SCM企画・物流企画・需要予測 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜公共機関のスピーカー・カメラ・システムを一貫して制作するリーディングカンパニー/公共インフラで事業安定〜 ■業務内容: 今回の募集業務では、生産戦略の企画、実施、管理を担当し、原価低減・利益創出を目指して戦略を立案・実行します。データドリブンマニュファクチャリングを掲げPLMや商品ラインアップの最適化、モノづくりの進化を担当します。 ■具体的には: ◇生産企画 生産企画、統轄子会社における経営管理を支える企画業務をお任せします。データドリブンな意思決定基盤の導入・展開・運営を通じて、各プロセスの適正なコスト化を実現し、効率的な業務運営を担当します。 ・国内外の生産戦略に関する企画、実施、管理 ・ライフサイクル管理実践による商品ラインナップの見直し推進 ・生産に関する戦略立案と取組み推進(短期および中長期) ・統括子会社の経営管理支援業務 ・生産場所の決定、製造価格の管理 など ■当社について: 1934年創業の音響・放送機器と映像機器のメーカーです。 昨今、地震や津波、豪雨や台風などの自然災害が世界各地で頻発しています。さらに国内では、南海トラフ地震や大型台風等大きな災害が発生すると予想されており、減災・防災の重要性が非常に高まっております。 災害が起こった際に、音による誘導は人々の安全を守るために非常に重要な役割をもちます。当社は創業以来培ってきた「音の報せる力」によって、災害から人々を守り、被害を最小限に抑える「減災・防災」にこれからも取り組んでいきます。 現在、海外TOAグループ27拠点、主要輸出先120か国で、グローバルに活動しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本ケイテム
京都府京都市下京区西八百屋町
~
アウトソーシング, 組立・その他製造職 生産管理
学歴不問
〜業界未経験歓迎/残業20時間程度/家賃補助あり・引っ越し費用補助あり◎日勤で働く環境バツグン〜 ■業務概要: 船舶用精密機器(魚群探知機/レーダー/ソナー/潮流計など)を製造している工場でのリーダー業務をお任せいたします。 ■こんな方におすすめ ・ワークライフバランスを整えたい方 ・今までの経験を活かしキャリアアップ・新しいことに挑戦されたい方 ・地元で働きたい方など ■魅力点 *リーダー・管理経験を活かせる *日勤のみでワークライフバランスも充実 *最先端の技術が身に付く *資格取得支援制度あり *新生活サポートも充実 ■業務内容: ・生産管理 ・欠員フォロー ・人員管理 製造の工程では下記のような業務を行っておりますので、フォローに入っていただく場合もございます。 ・電動ドライバーを使用してネジをカチッと締めたり、部品をはめ込む作業 ・組立の際に必要な部品を仕分け(ピッキング)/運搬したり、部品の数がきちんと入っているかのチェック ・プリント基板への細かい部品の半田付け作業 ・完成品やプリント基板を目視または測定器を使用した検査 ※扱う部品は、指先サイズの小さな部品(大きくても30cmほど)で重たいものはありません。 ■私たちの会社について 医療器具・半導体・自動車など、様々な大手メーカーの製造現場をサポートしている当社。業績好調に伴い、新たな仲間を募集します。
株式会社テラプローブ
神奈川県横浜市港北区新横浜
300万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 生産管理 プロセスインテグレーション
【日本を代表するテストハウス/多方面へ事業展開/福利厚生充実】 ■職務内容 ■当社半導体テストエンジニアとして、以下の業務を担当します。 ・技術/品質情報対外窓口業務 ・テスト新技術導入及び検証、効率化推進 ・顧客テスト/外観/梱包仕様管理、検討 テスト工程設計に関する業務 ・テストプログラム・テスト時間管理に関する業務 ・コンタクト品質/技術の確保 ・歩留管理、及び初動管理に関する業務 ・顧客エンジニアリングサポート、窓口業務 ■組織構成: 当熊本事業部における同ポジションのエンジニアは7~8名程度。20~50代で構成される組織です。殺伐とした雰囲気はなく、非常にフランクにお互いの意見を言い合うことのできる環境です。 ■当社の特徴: ・九州の国内量産拠点及び、製造メーカーに近接する位置にある台湾にも量産拠点を展開、お客様のニーズに合わせ多品種対応、最適なテストメニューを実行するためのテスタを含む複数の装置を揃えています。 それぞれのニーズに合わせ、適切なウエハテスト、ファイナルテスト及びテストソリューション開発まで含めたトータルソリューションを提供いたします。 ■就業環境: 中途社員が多数所属しているため、馴染みやすい環境です。また、外資の流れを汲んでいるため日本的しがらみもなくプラットな環境です。付き合い残業等もなく、社内では「さん付け」で全員が呼び合うなど風通しの良い環境です。 ■事業の特徴: テラプローブグループは、創業以来培ってきたテスト技術・ノウハウを基に、世界中のお客様に魅力的なソリューションを提案し、半導体がますます高度化・複雑化する中で、最高水準のテストを通じて品質を検証することにより、半導体に確かな信頼を与え、持続可能な社会を実現するために必要となる革新的な技術の発展と普及を、信頼性という観点から支えてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社荏原製作所
神奈川県藤沢市本藤沢
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/借り上げ社宅など福利厚生充実〜 ■業務内容: 開発・設計業務へのPLM展開・運用に向けて、以下のような業務をお任せします。 ・開発、設計領域のToBeシステム機能配置検討(3DCAD、PLMおよび設計・生産系周辺システム) ・3DCAD、PLMおよび設計・生産系周辺システム(E-M変換、M-BOM生成等)の要件定義、ベンダーコントロール、プロジェクトマネジメント ・構築したPLMおよび設計・生産系周辺システムのユーザートレーニング計画と指導および定着化 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集背景: 建築・産業カンパニーにおいては、ReBORNプロジェクトとして、業務再構築+SAP導入&周辺システム再構築を進めている中でERPの上流に位置するシステムとしてPLMが置かれており、PLM領域、マスタ管理領域について企画・構築/運用経験を持つ人材が必要となりますが、要件を満たす人材が不足しています。 ■キャリアイメージ: 当部ではPLM導入だけでなく、ポンプ、装置の設計・見積りなど様々な業務を行っていますので、部内ローテーションが可能です。 また、業務を通じて組織リーダとしての適正があれば、マネージャ候補者として基幹職試験へ推薦します。 なお、本組織のミッションは長期にわたるため、少なくとも5年はローテーションを想定していません。 ■本ポジションの魅力 カンパニーの基本方針・戦略の一つである「グローバルでの更なる成長に向け、ERP導入を通じた業務プロセスの標準化を行い、業務の高度化・効率化を図る」に基づき、当部では、設計業務の標準化と合わせ、設計情報の3Dデジタル化推進及び設計データのPLM運用管理を推進するという重要な役割を担っています。 また、開発や営業、生産部門等、ものづくりに関係する主要な部門と業務の関わりを持っており、非常に幅広い知識の習得が可能です。 弊社にて多くの業務を経験してきた方、新卒入社にて当該業務へチャレンジしている方、キャリア採用で参加された方がそれぞれの能力を発揮し、相互に協力しながら、活躍されています。目標達成に向け、今後も部員の育成と補強を継続していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
〜東証プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/テレワーク・在宅勤務可〜 ■業務内容: SCM統括部にて、経験やスキルに応じて以下のようなSCM戦略企画に関する業務をお任せいたします。 ・利益改善 ・原価管理に関する拠点課題の解決支援 ・SCM課題に対する戦略、企画立案・取り纏め・業務推進 等 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■キャリアパス: 当面は利益改善推進、原価管理のスペシャリストとして、拠点課題解決支援と課内メンバーの育成、体制強化に向けた業務に従事頂くことを想定しています。拠点課題の把握をしつつSCM観点で重点課題の抽出、経営判断を支援する情報の提供、工場企画としての戦略立案に取り組み、将来的には基幹職・マネージャーとして活躍いただくことを期待しています。 また、本人の希望次第でグローバル拠点に対するSCM強化を推進する部門へのローテションも想定しています。 ■配属部署について: 当課は、SCMの観点でグループ会社含む製造拠点を跨ぐ組織として新たに立ちあがった部門になります。現在は、国内製造拠点を中心に拠点間連携活動を推進していますが、海外拠点へ活動範囲を広げていき、様々な可能性を探りながら活動を推進しています。新しい組織ということもあり、新たな取り組みにどんどんチャレンジしていける環境です。 ■同社について: 1912年にポンプで創業した同社は、世界・国内トップシェアを誇る製品を多く有しており、下記5カンパニーにて事業を展開。 ・生活インフラ、産業施設、あらゆる場面で活躍するポンプ、送風機、冷凍機、冷却塔を提供する「建築・産業カンパニー」 ・ポンプ・コンプレッサ・タービンを通じて、エネルギー領域で持続可能社会の構築に向けて最良のソリューション提供する「エネルギーカンパニー」 ・ポンプ場・下水処理場・浄水場・トンネルなどのインフラ施設を、新規建設からアフターサービス・点検整備まで一貫したサポートをする「インフラカンパニー」 ・半導体製造装置であるCMP装置やドライ真空ポンプにて世界シェア2位を誇り、現在の同社の収益の柱となっている「精密・電子カンパニー」 ・ごみ処理プラントや産業廃棄物焼却プラントの計画・建設・管理をワンストップで展開する「環境カンパニー」 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
愛知県小牧市東
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 生産管理
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ■業務内容: 防衛航空機(戦闘機/ヘリコプタ)用エンジン部品製造の生産管理をご担当いただきます。具体的には以下業務をおまかせします。 ・受注したエンジン部品製造の生産計画立案及び手配業務 ・手配した生産計画に基づく製造日程及びコスト管理業務 など 将来的には,契約から納入までの全体を俯瞰して管理するプログラム業務などもご担当いただきます。 (変更の範囲)当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。 ※三菱重工航空エンジン株式会社へ在籍出向となります。 事業内容:航空機用エンジン(発電用、機械駆動用を含む)の設計・製造・販売・修理 ■働き方: 各エンジンを数名のチームで担当するため,入社後はチーム員のOJTで仕事を覚えながらご活躍いただけます。生産調整等のため客先やパートナ会社への出張もありますが,基本的には社内での業務となります。 ■募集の背景: 昨今の社会情勢から防衛力を強化する動きが活発化し、防衛予算が増額されたことで防衛航空機及びエンジンの製造/整備事業が拡大しています。この事業拡大に応える体制強化を図るための募集です。 ■業務の魅力: 我が国の防衛,災害派遣等を任務とする自衛隊の航空機用エンジンの生産に携わるやり甲斐のある仕事です。当社製品を通じて安全・安心な社会の実現に貢献できます。 ■当社のミッション: 私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。 変更の範囲:会社の定める業務
宮田鉄工株式会社
愛媛県西条市丹原町池田
350万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 生産管理
◎大手との取引多数! ◎完全週休2日制 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 製品の生産工程管理、資材などの発注業務を行って頂きます。 ・工程管理:1つの工事が円滑に進むよう、お客様とのやりとりや工場作業者へ指示を行ったりします。 ・資材発注:上記工程管理をする中で、製品づくりに必要な材料や物資を発注します。材料については、図面を見て1つ1つ部材の材料取りをします。 ■製品の特長: 大型機械装置の製造を得意としており、大型製缶・溶接・機械加工・仕上・組み立てまで一貫して同社にて完結させられることができます。ほとんどがオーダーメイドにて製鉄用、製紙用、運搬用、繊維用の製品を手掛けており、愛媛県内に留まらず、全国の幅広い顧客からニーズを頂いています。 また、自社一貫製造が可能なため、納期が早く、コストが安いだけでなく、2011年よりISO 9001を認証するなど、品質精度の高さも評価頂いています。 ※納入製品例… http://www.myt.biz-web.jp/1pages/2products.htm ■顧客例: (株)IHI、オリエント工機(株)、川之江造機(株)、(株)小林製作所、 住友重機械工業(株)、日鉄エンジニアリング(株)、日本通運(株)、日立住友重機械建機クレーン(株)、三菱重工業(株)ほか多数 ※五十音順 ■組織構成: 工程管理3名、製缶溶接工5名、機械工11名、組立工7名(男性)、20〜79歳と幅広い年齢層の方が在籍しており、技術継承の体制が構築されています。 ■同社の特徴: ・1954年に創業し、68年目を迎える同社は「誠実な物づくり」をモットーに、一般産業機械の設計から組み立てまでの一貫作業を行っています。 大型にも対応したオーダーメイドの機械製造で、大手重工や製鉄メーカーからも信頼を得ています。ISO 9001:2008認証も取得し、常にお客様の期待を超える製品とサービスを提供し続けています。 ・一人ひとりが専門技術に加え、他部署の技術取得を希望すれば、現場で学べるシステムがあります。
小林ハグルマ機械株式会社
静岡県焼津市三和
400万円~499万円
機械部品・金型, 生産管理 工場長
〜最新鋭の設備を備えた当社にて、将来の幹部候補として生産現場の管理をお願いします〜 ■業務詳細: ・工場の管理全般を行っていただきます。工程管理、設備管理、安全管理等をお任せします。品質管理については現在担当している社員から教わりながら、将来的にお任せしたいと思っております。 ・生産管理システムにて生産管理は行っておりますが、納期の確定をお任せします。現在は社長が実施しておりますが、お願いしたいと思っております。 ・実際にマシニングセンタやCNC旋盤など使用していただきます。まずは現場の理解をしていただきます。 ■教育体系: ・入社後はまず現場の仕事を覚えてもらいます。現場社員によるOJTを実施します。 ・ゆくゆくは品質管理や工場長のような業務も行っていただきますので、業務を徐々に覚えていただきます。 ■組織構成: 工場長、品質管理担当者、現場担当者13名 工場長の補佐ポジションを担っていただきます。 ■求人の魅力: ・測定の徹底により商品の精度管理を行っております。三次元測定機での測定、個別品質チェックなど徹底した品質元利により、その品質の高さがメーカーから選ばれる理由となっております。 ・5軸同時加工による精度の高い製品の製造も可能です。アルミ、ステンレス、チタン、難削材等様々な素材の加工が可能です。 ■会社の特徴・強み: ・最新鋭の設備を備え、半導体、産業用機械の高性能高品質部品の製造を手掛け、様々な分野のニーズにこたえています。 ・三次元測定機を導入し、製品の制度の管理を徹底しています。ユーザーニーズに合わせたクオリティーの高い測定を行っております。高い精度管理がお客さまから選ばれる理由です。ベトナムでも同様の品質管理を行っております。 ・「進化する企業」を目指し、多角的な視野で要望を立体化しています。次代の流れをつかんで積んできた信頼と実績がございます。
株式会社ミツトヨ
神奈川県川崎市高津区坂戸
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【測定工具製品国内シェア90%!世界中のモノづくりを支える精密測定機器の総合メーカー/福利厚生充実/働き方◎/「健康経営優良法人2022」認定】 ■業務内容: 当社にて、現在開発・導入を進めている生産管理システムに関し、その実行推進を担う全社統括部門の担当として、国内の工場をはじめとする関係部門や開発ベンダとコミュニケーションを図りながら、プロジェクトを推進して頂きます。また、システム導入後は、システムの保守/運用全般を担って頂きます。 主な業務内容は以下になります。 ・生産管理システムの導入(開発工程はベンダへ依頼しますので、上流工程と開発後の受入テスト/移行作業/運用設計/ベンダ管理がメインになります) ・問い合わせ/インシデント管理 (ユーザーからの問い合わせの一次受付、障害等の対応) ・システム運用管理(ベンダとの協業によるシステムの構成管理/リソース管理/ジョブの管理等) ・その他付随する管理業務(予算管理/契約管理/ベンダー折衝等) ■当社の特徴: ・5,500種類以上の製品ラインナップで、"測る"分野において高い総合力であらゆる角度からソリューションを提供 ・業界シェア世界30%、国内50%、測定工具製品国内シェア90%! ・世界30ヶ国に拠点展開するグローバル企業(1963年から海外展開) ・幅広く高度なキーテクノロジーを自社で保有 ・研究開発/製造/販売/サービスからリリースまで社内一貫体制 ■数字で見るミツトヨ: ・従業員数:5,350名 ・新卒/キャリア入社比率:新卒64.1%/キャリア35.9% ・平均勤続年数:男性16.3年/女性17.5年 ・離職率:1.6% ・有給休暇平均取得日数:11.4日 ・育休取得者数:73名(男性67名、女性6名) ・産休取得者数:24名(男性18名、女性6名)
株式会社古賀歯車製作所
福岡県久留米市荒木町荒木
300万円~549万円
機械部品・金型, 生産管理
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜特殊歯車の国内シェアトップクラス/高品質な製品の為に営業部門と製造部門の橋渡し的役割をお任せ〜 ■担当業務: 法人や研究機関等、様々な特殊歯車の製造を行っている当社の生産管理業務をお任せします。 ■職務詳細: 具体的には生産部門と調達部門を管理します。 ・生産計画の立案/短期〜中長期の生産計画の立案とその進捗管理がメインの仕事になります。 ・購買・外注管理/営業部門からの注文票を元に外注や仕入れを行い、調達部門として製造部門につなげる役割も担います。調達する際の価格交渉も行います。 ・工程進捗管理/当日の工程を作成し提示する事や全体工程の管理、営業部門との納期調整があります ・計画は実践とともに変化を伴います。その変化に一早く対応し、製造部門と連携していかに計画を遂行していくかが腕の見せ所です。 ・営業と製造部門を取りまとめていく仕事です。 ・上記を行うために全体を通してシミュレーションし、実行する能力が必要になります ■特徴・魅力: ・ラックギア(回転力を直線の動きに変える為に歯を直線状に配置した物)の国内シェアトップクラス また高精度な位置決めが必要なヘリカルラックなどその技術力は同業他社から製作依頼を受ける程です。 日本国内のみならず、その先の世界を見据え歯車製作の更なる高みを目指しています。 ・自分たちの手がける製品が世の中を支えているという誇りがこの仕事の一番のやりがいです。 ■キャリアパス:部門を纏める部門長としてのキャリアを用意しています。 ■配属部署・組織構成 ・管理部:5人で構成※正社員3名とパート2名 ・30代:男性2人、40代:男性1人・女性1人、60代以上:女性1人 変更の範囲:会社の定める業務
日清紡メカトロニクス株式会社
愛知県岡崎市美合町
美合駅
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
【東証プライム上場の日清紡グループの中核企業/設立100年超のグローバルカンパニー/住宅補助等充実】 ■業務内容: 成形品事業部管理課にて成形品(樹脂製ファン等)の生産計画〜立案〜管理を担当いただきます。 デリバリー系の業務として ・受注及び出荷に係る業務及び出荷指示に基づく運行便手配と出荷準備 ・基幹システムを用いた所要量計算及び外注への部品手配 管理系の業務として ・月度売上の取り纏め ・棚卸関連及び事業部採算の取り纏め 将来的には課内の業務を俯瞰し、まとめる立場で業務を推進していただくと共に、身に付けた業務手法を海外拠点で発揮いただく可能性もあります。 ■組織構成: 社員11名、派遣社員3名計14名 生産計画・受発注業務8名、物流系業務6名と分かれており、前者のポジションを今回募集しています。 ■ミッション: 生産計画・受発注業務の中でも生産計画を立てていく業務を特にお任せしていきたいと考えております。 顧客からの受注から出荷まで及び売掛金管理のデリバリー系の業務と、事業部内の採算関係を取り纏める管理系の業務を担当しており、事業全体の流れを理解し、コントロールできることでやりがいと経営戦略的知識が身に付く職場です。 ■キャリアパス: 海外工場での生産も活発なのでご本人のご希望や適性に応じて数年間海外赴任の経験をしていただく可能性もございます。 ■期待していること: 製造現場でのご経験や生産の流れが分かっていること、知見を活かして同社で活躍いただけること ■同社について: 70有余年にわたり培ってきたさまざまなノウハウを活かし、家電・自動車向けを主としたプラスチック製品事業や自動車向け金属加工の精密部品事業、および顧客ニーズを満たす各種専用機を製造するシステム機事業を行っています。 ■事業部について: ・家電、自動車、その他多くの産業機器で使用されている送風ファンの設計/製造に強みを持つ事業部です。 ・プラスチック成形業界の中では競合他社が少ない事業であり、海外にも拠点を複数展開しています。グローバルで活躍する機会が有ります。 変更の範囲:会社の定める業務
東光東芝メーターシステムズ株式会社
埼玉県蓮田市黒浜
300万円~449万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・金属加工 生産管理
【将来のリーダー候補/社会生活に不可欠な製品の製造に携われます/東光高岳の現場力×東芝の技術開発力】 ■職務内容: ご入社後は製造グループに配属後、製品の組み立てや検査といったものづくりに関わる業務から他部門と連携しながら安定かつ効率的な製品の供給に従事していただきます。詳細業務は以下の通りです。 ・製品の組立および検査 ・購入品、外注加工品の受入検査 ・工程品質管理 ・設備、金型、治工具の保守および管理 ・改善活動 ■担当製品: ・電力量計/ガス機器/水道機器 ・電子応用機器及びそれらの関連機器/システム製品製造 等 ■組織構成/ミッション: 配属部署の製造グループは派遣社員、技能実習生含め76人在籍しています。 本ポジションでは将来的なリーダー候補として派遣社員、技能実習生をコミュニケーション能力を活かし意欲的に取り組んでいただくことを期待しています。 ※派遣4割:6割社員・技能実習生 ■キャリアパス: ・本ポジションは品質部門や生産技術グループ等様々な部署と協業することができます。そのため将来的なキャリアパスとしてモノづくりの上流工程に関わる業務にも挑戦することができます。 ・担当製品に関しても入社後およそ2年を目安にローテーションを行いながら従事して頂く為、幅広く当社の製品づくりに関わることが出来ます。 ※専門性を活かして従事していただくことも可能です。 ■働き方: ・年間休日125日 ・土日祝休み ・月平均残業時間15時間程 ・夜勤に関しては隔週ごとの交代勤務(20:30〜翌5:00)となります。 ■当社について: 当社はニーズにあわせた高品質な次世代メーターを開発し提供しています。現在、世界では、地球環境の保全や低炭素社会の実現に向け、自然エネルギーの活用や、エネルギー供給の全体最適化を図る取り組みが活発化しています。スマートグリッドを中心とするエネルギー供給とIoTの融合により、電気・ガス・水道のメーターも進化していくため、当社は信頼の計測技術と先進のIoTを融合させた次世代メーターの国内トップクラス企業としてグローバルな展開を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
アイシンシロキ株式会社
愛知県豊川市千両町
450万円~699万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 生産管理
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜UIターン歓迎/自動車部品のグローバルサプライヤー・トヨタグループ「アイシン」の完全子会社/安定して長く働ける環境◎〜 ■業務内容: 生産管理業務をお任せします。 ■業務詳細: 1)自主研業務 生産活動の基本である売り・買い・作りの全てにおいてムダ・ムラ・ムリを解析し製造現場と一緒になり直接改善を行って行く活動 2)TPS手法の改善活動 トヨタ生産方式手法を用いた売り・買い・作りのトータル改善活動 3)3本柱活動 ◇標準作業の徹底と改定…決められた標準作業の中でPDCAを回しムリムダムラをなくす活動 ◇自主保全活動…設備故障の未然防止活動 ◇加工点マネージメント…品質不具合の未然防止をデータによる管理で不具合をつくれない、不具合を予知できるしくみと人づくりをする活動 上記1)〜3)のいずれかの活動に携わり、各工場及び仕入れ先等へ出向いて現地現物で対象職場の職制と一緒になって改善活動を行います。 ■配属先部署のミッション: ◇生産拠点・物流に関する生産企画 ◇生産活動推進と現場力向上のための人づくり ◇生産工場リソーセスの管理と標準化 ◇有事の際の内製品納入継続発信及び生産復旧 ■組織構成: 全体42名(男性36名、女性6名/平均年齢50歳)で構成。 ■キャリアパス: 生産企画室・生産管理室・プロジェクト推進室・物流管理室・生産調査室及び、海外拠点ローテーションあり <入社〜> ・現場ものづくりにおける基本知識習得 ・現場改善に必要な基礎知識習得/実践 <3年目〜> ・ 主担当として実務 ■働く環境・魅力: ◇全部署の月の平均残業時間は20時間程度。月末金曜日はプレミアムフライデーを実施し、効率的な働き方に取り組んでいます。 ◇年間有休休暇取得日数:平均16.3日。毎月最低1日は有休休暇を取得するよう活動を推進しています。 ◇教育への支援が充実しています。※階層別研修(役職に応じた研修)、QC(品質管理)教育、法的資格取得講習 等 ■当社について: 自動車のウインドレギュレータやドアサッシ、モールディングなどの製造・販売を国内外で展開。2016年にアイシングループの一員となり、2023年4月にはさらなる成長を目指すため、「シロキ工業」から「アイシンシロキ」へと社名を変更しました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイシン
愛知県刈谷市朝日町
500万円~1000万円
自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
■募集背景: 電動化に伴い、半導体などの電子部品の購入額や購入品目は今後更に拡大していく見通しです。アイシンとして、他社に負けない製品競争力を付ける為には、電子部品のQCD最適調達は重要タスクです。 電子部品の調達力強化の為、メーカーとの交渉や戦略立案、関係部署との協業などにおいて即戦力の人材を期待します。 ■業務内容: 電子部品の査定、交渉、コスト低減活動、仕入先選定、新規仕入先開拓、仕入先監査、デリバリー調整及び交渉などをお任せします。 ■業務詳細: ◇新機種や量産機種の部品コスト管理・コスト低減施策の企画・推進 ◇グローバル(日本・中国・北米・欧州・豪亜・インド)でコスト・納期・品質目線で最適化を目指した調達戦略の企画・推進 ※現地調査や海外仕入先様との会議もあり、国内、海外問わず出張の可能性があります。 ■使用言語、環境、ツール等: 日本語(外資系メーカーとの打合せ・交渉は一部英語) Office(Excel、Word、PowerPoint) ■組織のミッション: ◇得意先、仕入先様と信頼関係の構築する為、ルールを理解・遵守した調達活動を実施 ・事業を取り巻く環境の変化を先取りし、QCDにおいて世界最適調達が実現できる組織にする ■業務の魅力: ◇自動車業界のトレンドとなる電動化製品・自動運転に関わる製品や部品を取り扱っています。電子部品の調達業務を通じて電子業界全体の動向を肌で感じる事ができます。 ◇コストや納期、品質競争力を強化する為に国内外の仕入先との折衝を通じたビジネススキルを習得できます。 ◇商品の企画前段階から設計や営業と連携し、コストや性能を意識した仕入先の発掘、選定業務に携われます。関係部署、顧客、仕入先様を交え量産品を立ち上げ、市場に投入出来た時の充実感はひとしおです。 ■製品・サービスの魅力: 海外拠点の調達や営業機能と連携し、世界目線での最適調達を目指し、日々活動しております。自動車部品の電動化や自動運転技術の加速に伴い、半導体や電子部品を取り扱う領域はこれから成長していきます。 ■勤務地アクセス: 最寄駅「刈谷駅」から徒歩約15分、車で約5分 1、刈谷駅(JR名古屋駅から約20分) 2、刈谷駅(中部国際空港(名鉄線)からJR金山駅を経由し約40分)
トヨタ自動車九州株式会社
福岡県宮若市上有木
自動車(四輪・二輪), 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容:車両製造に伴う部品発注含めた生産管理や、当社までの物流管理などに携わっていただきます。 具体的には、ご経験に応じて下記いずれかの業務に携わって頂きます(業務間の行き来があります)。 (1)新型車用の部品発注準備:部品の品番情報整備/仕入先への部品手配/納入調整業務 車の生産に合わせ、ジャストインタイムで構成部品を納入する日々のオペレーションを行います。 工場が生産する部品を他の工場や補給パーツとして納期通りに出荷させる生産指示や出荷管理を行います。 (2)部品調達物流の計画策定、管理運営業務:海外への輸出部品管理、国内各拠点への出荷物流管理 部分最適ではなく、サプライチェーン全体を見た最適な荷姿を企画し、その実現に向けた調整を上手く行うことが求められるポジションです。 ※いずれも業務上、多くの仕入先や物流業者、製造部と連携し業務を進めていくことが多いため、関係者と適切なコミュニケーションを取りながら業務を行うことが求められるポジションです。 ※一定のご経験を積んでいただいた後には、人事/技術交流を目的とした3年程度の三河地区への出向・駐在可能性があります。 ・出向予定先:トヨタ自動車株式会社(本社住所:愛知県豊田市トヨタ町1/事業内容:自動車製造) ■当社紹介:1991年、車両生産工場として設立されました。2005年には高級の本質を追求した「レクサス」ラインを増強。同年エンジン生産の苅田工場を、2008年にはハイブリッド部品をつくる小倉工場を新設。直近では2016年に「テクニカルセンター」を設立し、設計・開発機能も充実させており、今では世界80ケ国で販売されているレクサスの国内一大生産拠点で、その車両品質は、JDパワー社の米国初期品質調査(IQS)で世界第1位のプラチナ賞を5度受賞するなど、世界から高い評価を受けています。 (参考/現在の生産品目)ES(含HEV)、UX(含HEV、BEV)、NX(含HEV、PHEV)、RX(含HEV、PHEV)、エンジン、ハイブリッド用部品などです。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 生産管理 工場長
〜リモート可/プライム上場・世界シェアトップクラスを誇る半導体装置メーカー★5G、IoT化の流れで世界的な需要増加が見込まれる優良市場〜 ■業務内容: ドライ真空ポンプの生産管理業務において、加工工程のコア部品生産管理をお任せし関連部門との調整業務を担っていただきます。 ■使用アプリケーション・資格: SAP,Olacle,infor等の製造業向けERPを業務として使用 ※使用経験は必須ではありません ■募集背景: コンポーネント事業が今後も成長し続けていく中で、ドライ真空ポンプのコア加工部品(主にケーシング/ロータ)を短納期かつ高品質製造し、ドライ真空ポンプ製品の製造、出荷に追従していくことが重要であり、即戦力の「生産管理者」を求めています。 ■キャリアイメージ: 3年間は量産機種を中心に全体像の把握に努め、徐々に担当機種、工程を広げていきます。またものづくりの仕組みを変革していく、企画業務にも従事してもらい、生産効率を高め工場をコントロールする人材になってもらう支援をしていきます。 ■当部門の役割・魅力: ・製品製作における部品オーダ、出庫指示等の生産に関する計画の実行。 ・社内関係者との部品仕様確認及び製品出荷日調整。 ・生産ライン工程に基づく部品入出庫の最適化及び在庫削減等の改善活動。 ・計画通りにものづくりをするためには必要な内部構成部品の調達や加工、外注した際の納期管理・調整が大変重要であり、生産計画の進捗管理を行いながら、関係各署への指示出しや出庫指示を行います。 ・必要に応じて、製造・設計・生産技術やサプライヤーと連携しながら複数機種の加工工程管理をお任せします。 ・標準原価と直結する加工製造品なため、原価知識も深まります。 ■配属予定部署: 精密・電子カンパニー コンポーネント事業部生産企画第一部加工生産計画課 全体人数…6名(男性4名、女性2名) 部門の在宅勤務実施状況…週1日程度在宅勤務 変更の範囲:会社の定める業務
東プレ株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
400万円~649万円
自動車部品, 組立・その他製造職 生産管理
【創業83年の老舗企業/独立系自動車部品メーカー/4期連続増収増益/引き合い増で中途積極採用/グローバル展開/某大手完成車メーカーと太いパイプ/ 月平均残業時間15時間程度】 ■業務内容: ご入社後は生産準備推進部生準グループに配属後、新型車部品の生産準備計画の立案を担当頂きます。詳細は以下の通りです。 ■業務詳細: ・受注した新型車の部品についての生産準備計画の立案 ・社内関連部門への計画展開と整合 ・生産準備スタートから量産開始までの進捗管理 ・進捗の途中で発生する各課題を関連部門と連携し問題解決から量産開始に繋げる ※対象商材は当社が受注した日本/海外拠点を含めた全車種となります。 ■組織構成: 生産準備推進部は現在6名在籍しております。40代〜50代のベテラン社員が多く安心して業務に励んでいただけます。 車種ごとに担当を分担しています。 ■教育体制: 1年目:先輩社員からのOJTを中心に業務を習得 2年目:社内外講習会による関連知識の習得 3年目:自分で考えた生産準備ストーリーで推進できるようになる。また、他拠点との交流を含めた推進を行える ■キャリアイメージ: 1年目:OJTでの研修を受けながら担当車種を持ち推進する 2年目:自身の担当車種の計画や進め方のストーリーを作ることができる 3年目:関連部署や拠点とのコミュニケーションによりグループ全体の状況を理解する ※将来的には他業務や他部署での業務にチャレンジも可能です。 ■同社の特徴: ◇同社は1935年の創業以来、塑性(プレス)加工技術と金型設計技術を発展させ、自動車関連製品メインに定温物流や空調機器、電子機器の分野で事業展開してきました。 またお客様のグローバル展開に対応するべく海外生産拠点を強化し、現在はアメリカ・中国、メキシコ、タイに拠点を構えています。 ◇独立系の為、あらゆる完成車メーカーとバランスよく引き合いがあります。Tire1は顧客の方針や業績に左右されますが、同社の場合は柔軟に選定出来るため顧客動向を先読みし動くことが可能なので経営が安定しています。現に4期連続増収・増益となっています。(参考:2018年3月期:売上高1,911億円/営業利益237億円)
株式会社横河ブリッジ
千葉県船橋市山野町
400万円~799万円
ゼネコン, 半導体製造装置 生産管理
〜東証プライム上場横河ブリッジHDグループ/今後精密機器製造にも注力/レインボーブリッジ・明石海峡大橋などを施工/売上5期連続で過去最高記録/海外30カ国での実績/創業110年の安定性/年休127日/土日祝休〜 ■業務内容 半導体、FPD(液晶、有機ELパネル)など精密機器製造の生産管理をメインにご担当いただきます。 ■業務詳細 ・機械加工工程管理・工場運営 ・加工手順立案・資料作成 ・加工プログラムチェック ・加工外注指導・受入検査 など ■入社後 年齢が近い方を教育係としてつけてマンツーマンで業務を覚えていただきます。できることからお任せしていき引継ぎ期間もしっかりあるので半年くらいで独り立ち予定となります。 プログラムに関する困りごとはベテランプログラマーが、PCに関する困りごとなどについてはその他のメンバーが手厚くフォローします。加工に関する知識がゼロからスタートしているメンバーもおりますが、半年から1年程度でプログラムを作成できるようになっています。 ■組織体制 生産部:15人くらいの部署(30代以上のベテランが多い部署) ・生産管理担当:2名(30代) ※社内の雰囲気は賑やかというよりは落ち着いた雰囲気で縦のつながりも横のつながりも強く相談しやすい環境となります。 ■キャリアパス できることを増やしていただき3〜5年を目途に役職者を目指していただきます。まずは主任、主任のあとは課長補佐を目指していただき将来的にはマネジメントもお任せしていきたいと考えております。 ■AE事業部について 明石海峡大橋やレインボーブリッジなど日本の有名橋梁の製作・架設工事など100年の歴史で培った技術力を基に5G通信・IOT・自動運転・AIといった最先端技術に欠かせない半導体、FPD(液晶、有機ELパネル)などの精密機器の骨格となる溶接構造体フレームを設計・製造しています。 今後橋梁事業だけではなく、精密機器事業にも注力し二本柱としてしきたいと考えております。 ■働き方 ・「CADCAM」専用ソフト/VBAマクロ活用により業務効率化をを実現しており、他部署とのワークシェアにより残業時間は月20時間以内です。 繁忙期の場合でも月5〜15時間程度の残業で、効率的に業務を進めるよう努めております。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
〜UIターン歓迎/自動車部品のグローバルサプライヤー・トヨタグループ「アイシン」の完全子会社/安定して長く働ける環境◎〜 ■業務内容: 当社業務部にて、仕入先様の支援と材料費低減活動に関する業務をお任せします。 ■業務詳細: 下記(1)または(2)いずれかの業務をお任せします。 (1) ◇仕入先生産準備対応 製品ラインの新規立ち上げに伴い、仕入先と連携を取り計画通りに生産準備が進捗しているか管理 ◇製品移管業務 社内で生産している製品を、協力メーカー等新たな生産先に移管して得意先への納入が滞りなく完了するまで、移管先の会社の方々と連携を取りながら移管を完了させます。また、それに伴い設備や部品などの資産の譲渡・購入などの手続きを行います。 (2) ◇仕入先支援業務 大小さまざまある仕入先メーカーの困りごとや問題を吸い上げ、その問題点の解消に向けた様々な支援を実施 ◇材料費予算対応 材料・副資材メーカーとの価格の折衝及び各部品の製品品番ごとの材料費の予算立てと実績の進捗管理 ■配属先部署のミッション・今後の方向性: 部のミッションは、仕入先様の支援と材料費低減活動です。 厳しい市場環境の中、購入品の安定的な供給を目指して活動中です。 ■組織構成: 全体12名(男性11名、女性1名/平均年齢49歳)で構成。 ■キャリアパス: <入社〜1年目(育成期間)> ・担当業務のOJTに加えて、AIグループの教育プログラムを活用しての教育も行う <2〜4年目(主担当期間)> ・担当業務を遂行する中で、仕入先様とのコミュニケーションや現場訪問などを 通じて、加工方法や物流など知識を習得できる 3)5年目以降(リーダー) ・生産準備業務やコスト低減活動を通じて得た経験をベースに部内で ローテイションを行い、マルチパーソン育成を目指す ■当社について: 自動車のウインドレギュレータやドアサッシ、モールディングなどの製造・販売を国内外で展開。2016年にアイシングループの一員となり、2023年4月にはさらなる成長を目指すため、「シロキ工業」から「アイシンシロキ」へと社名を変更しました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), その他技術職(機械・電気) 生産管理
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ ■業務内容 群馬県富岡市内の大手航空機器メーカー様にて、航空機部品の生産性UPに向けたプロセス及び技術研究・開発業務となります。 ◎面接にてスキルやご希望をお伺い、相談の上配属先を決定していきます。 ◎適正な人事考課制度のもと、やりがいのある業務環境を実現します。 ◎200種類以上の育成カリキュラム+スクール完備 ◎借上社宅制度もあります ◎資格取得支援制度にて、最大10万円の支援あり 社会人生活をイチからやり直したい! そんなあなたにピッタリです。 ▼仕事内容 ・工場の生産ラインマネジメント ・ラインの稼働状況分析、データ集計 ・データに基づく稼働率や生産性向上の検討、施策立案 ・資料や報告書などの作成、会議への参加など付随する業務 ※ご経験スキルに応じて別案件へのご相談も承ります。 ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。
株式会社CDRエコムーブメント
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 生産管理
【大手企業と取引多数!安定成長中の企業/土日祝休み/風通しの良い社風/入社後のフォローも充実】 ■当社について: 大手企業を顧客とし、主にIT機器(スマートフォン/PC等)のリユース商品化業務(データ消去や初期セットアップ等)を一手に引受けるサービスをメインに事業展開中。 大手企業と安定して取引があるため、業績も安定成長中。また資源を有効活用する環境にやさしい事業モデルであり、SDGSにも貢献しています。 ■業務内容: スマートフォン、タブレットにおける中古品再生化作業での自動化装置、企画、設計、導入、提案などのお仕事をお任せします。当該業務における請求書や発注書などの事務処理を始め、製造メーカーとの要件定義への参画、コストダウン企画、その他、完成製品のお客様への提案から、導入まで様々な業務に関わっていただきます。生産管理や生産技術などの経験をお持ちで、業務遂行意欲の高い方、などのご応募をお待ちしております。 ■組織構成・状況: 営業除いて5名の社員が事業部に在籍中です。以下、それぞれの担当業務範囲となります。 ・事業部長 ・KPI数値や事業戦略立案及びアライアンス強化 ・システム開発及び装置設計 ・システムアシスタントとしてサポート+部材発注を担当 ・プロモーション選任。展示会や商材開発プロモーションの他、技術営業を一部担当。 ※今回ご入社頂く方には入社時点でのスキル感によってお任せする業務を変化させていく予定です。 ■入社後の流れ: OJTにて業務を丁寧にお教えします。異業種から中途入社し活躍しているメンバーも多数いるため、ご安心ください。 ■ポジションの魅力: ・まだまだ立ち上げたばかりの事業ですので自由度が高く、今まで未経験の分野にも挑戦頂けます。ご自身の担当業務範囲を広げることでスキルアップを図りたい方は大歓迎です! ・配属予定部署では社員の自律性を高めることを重視しており、意見を出すことに関して自由度が高い雰囲気です。マニュアルの型にはめた作業ではなく、お客様1社1社に合わせ業務を組み立てる必要があるため、自分で考え工夫する余地があることが面白さです。 ・転勤無し、土日祝休みと働き方は安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
NOFメタルコーティングス株式会社
神奈川県川崎市川崎区千鳥町
《世界シェア50%製品開発》《プライム市場上場企業グループ傘下》《年休122日/残業20h程度》 ■業務内容について 1973年設立、神奈川県川崎市に本社をおき、 表面処理剤(防錆塗装剤)の開発・製造・販売と技術供与を行う当社にて、 調達・購買担当として業務に従事していただきます。 ■具体的には:変更の範囲:会社の定める業務 金属防腐剤メーカーの当社にて、購買調達をメインでお任せし、生産管理にも携わって頂きます。 調達先の開拓はなく、納期交渉を中心に対応いただきます。 ・原材料の発注業務・入出荷管理、メーカー・商社との価格交渉、市場分析、仕入先選定等 製品のERP他、関連会社(海外) への発注 (月4回程度)/検収 請求書処理等生産管理システムの導入・調整 発注業務の自動化など、SAP連動を含めてベンダーと調整をしております。 ※業務効率化推進に主体的に関与いただけます。 ■配属先情報: 生産部 生産管理課(課長1名、社員3名) ※40〜50代 ※化学品を扱いますが文系、理系出身問わず在籍 ■当社の特徴: 30年間以上にわたって培ってきた防錆表面処理ダクロタイズドの技術のもとに長年にわたり共同で研究開発を進めてきた結果、クロムフリーの新技術としてジオメットが誕生し改良を重ねて現在グローバルスタンダードとして使用されております。 日油株式会社傘下の各グループ企業との連携や取引顧客との取引の中で得たノウハウも生かしながら、 現在、韓国、日本、アメリカ、ヨーロッパをはじめとする全世界の自動車メーカー、部品メーカーの要求に対応する製品を開発できており、今後もグループ各社と協力し供給および技術サービスの提供できる体制で安定した事業運営に繋げております。 主力製品[ジオメット]は各国で特許を得た金属防錆剤。地球に優しいクロムフリー。国内100%/世界シェア50%以上となっております。
株式会社フルサイト
岡山県倉敷市玉島
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 建設コンサルタント, 生産管理 工場長
■業務概要: 今回は工事現場や工場での作業をサポートする機材や治工具の製造、耐震や補修工事の各種金物の製造を行っている当社にて業績好調の為、新たに製品管理職として新しい仲間をお迎えする流れとなりました。 ■業務内容: ・材料の発注 ・工程の作成 ・予算の策定 ・製品の管理/検査 など ※設計より渡された図面を元に、上記業務を行って頂きます。ゆくゆくは設計となって頂く場合もございます。 ■組織構成: 全体で13名となっており、現在製品管理として就業頂いているのは50代男性となっております。 ■当社の魅力: 株式会社フルサイトは2013年創業の金属製品を製造する会社です。主にプレストレスト・コンクリート橋の鋼製型枠を製造し、お客様に使用して頂いています。一般の方が普段、目にする事の無い物ですが、コンクリート製品には必要不可欠で「縁の下の力持ち」な役割です。小さな会社でも大きなプロジェクトに参加し、社会づくりに貢献していきます。
メークス株式会社
茨城県常総市内守谷町
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 機械・金属加工 生産管理
【住宅用鉄筋市場でトップクラスのシェア/1979年創業・多数の大手ハウスメーカーと安定取引◎】 ■職務概要: 当社の茨城工場(茨城県常総市)の工場長候補としての募集となります。 ■業務詳細: 製造部門の資材仕入れ、切断、溶接、出荷の流れをお任せをお任せします。 <工場長を目指してのビジョン> まずは現場を知る、一作業員として作業を行います。 そして会社を知り、一つのグループをまとめるポジションをお任せします。その後、複数部門を統括管理して頂き工場長ポジションへチャレンジして頂きます。 ■就業環境: ・ご入社後は茨城工場(茨城県常総市)で6ヶ月研修を行います。 ・茨城工場での研修期間中は、家具荷電付きの寮に入寮いただけます。 ・資格取得に関しては支援制度を充実させていますので、積極的に取得してください。 ※活かせる資格・玉掛・フォークリフト・クレーン・溶接・中型免許 ■当社について: 住宅基礎鉄筋を製造しており、ユニット式基礎鉄筋の製造をメインに行っております。9割以上が完全受注生産で行っています。現場に合わせて1棟ごとにユニット鉄筋の割付、部材、部品等をスピーディーに拾い出し、高性能の設備を使ってオーダーに合わせ、ユニットを組み立てていきます。お客様のニーズにお応えするための品質向上を目指し、 新製品・新技術の開発、建築センター評定取得、ISO9001認証取得等、ユニット鉄筋のトップランナーを目指しています。 また基礎用関連部材の販売、基礎施工、そのほか温泉事業として『きぬの湯』を運営しています。 <特徴> ・大型ロットにも対応できる設備を有し、通常受注から1週間程度かかる納期も高性能の設備(溶接機やベンダーマシン)でわずか1〜3日に短縮して、高品質・短納期でコストダウンが図れる製品を提供しているので大手取引先との力強い販路が確立されています。 ・ISO9001の認証取得工場ですので5S(整理・整頓・清潔・清掃・躾)が常に守られた環境下で、1日も欠かすことのなく行っている引張強度試験で品質管理も徹底を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ