1793 件
株式会社テラプローブ
熊本県葦北郡芦北町湯浦
-
300万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 生産管理 プロセスインテグレーション
学歴不問
【日本を代表するテストハウス/多方面へ事業展開/福利厚生充実】 ■職務内容:当社半導体テストエンジニアとして、以下の業務を担当します。 ・テスト設備・治工具の管理、調達、検証、および開発に関する業務 ・テスト新技術導入及び検証、効率化推進、テスト工程設計に関する業務 ・テストプログラム・テスト時間管理に関する業務 ・コンタクト品質/技術の確保、プロービングプロセス・運用構築、改善活動に関する業務 ・歩留管理、及び初動管理に関する業務 ■組織構成: 当熊本事業部における同ポジションのエンジニアは7~8名程度。20~50代で構成される組織です。殺伐とした雰囲気はなく、非常にフランクにお互いの意見を言い合うことのできる環境です。 ■当社の特徴: ・九州の国内量産拠点及び、製造メーカーに近接する位置にある台湾にも量産拠点を展開、お客様のニーズに合わせ多品種対応、最適なテストメニューを実行するためのテスタを含む複数の装置を揃えています。 それぞれのニーズに合わせ、適切なウエハテスト、ファイナルテスト及びテストソリューション開発まで含めたトータルソリューションを提供いたします。 ■就業環境:中途社員が多数所属しているため、馴染みやすい環境です。また、外資の流れを汲んでいるため日本的しがらみもなくプラットな環境です。付き合い残業等もなく、社内では「さん付け」で全員が呼び合うなど風通しの良い環境です。 ■事業の特徴: テラプローブグループは、創業以来培ってきたテスト技術・ノウハウを基に、世界中のお客様に魅力的なソリューションを提案し、半導体がますます高度化・複雑化する中で、最高水準のテストを通じて品質を検証することにより、半導体に確かな信頼を与え、持続可能な社会を実現するために必要となる革新的な技術の発展と普及を、信頼性という観点から支えてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
Rapidus株式会社
北海道
1000万円~
半導体, 生産管理
【業務内容】 IIM(Fab)における前工程、後工程のパイロットラインの試作ロットの管理、量産化以降の生産計画の立案及び仕掛在庫計画の予実管理を行います。 ※業務詳細※ ・マネジメント業務 ・スケジューラの結果に基づく生産計画の進行管理・改善 ・納期状況試作等の重要性を判断し、優先順位の検討 ・生産計画 ・実績纏め(コトマエ、コトアト分析) ・など 【量産開始までの流れ】 米IBM社と戦略的パートナーシップを締結しており、現在多くの技術者がIBM社にて2ナノ世代の要素技術獲得を進めています。並行してEUV露光機をはじめとして最先端の搬送システムや生産管理システムの導入も進めています。現在はパイロットラインの初期設計を進めており、2025年にはパイロットライン稼働、2027年には量産開始を目指しています。 【Rapidusについて】 ■日本の半導体を再び世界へ 半導体は「産業のコメ」ともいわれる、今やあらゆる技術の開発、進化に欠かせないものとなっています。かつては世界でも最先端の半導体製造国であった日本ですが、現在は海外の半導体やファウンドリが台頭し、日の丸半導体は劣勢にあります。そんな中で最先端の2ナノ半導体及びさらにその先の次世代半導体の国内量産を目指し、設立されたのが同社です。 ■産官学連携について 大手企業8社から総額73億円の出資を受け、「ポスト5G基金事業」による次世代半導体の研究開発プロジェクトの委託先として新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から開発事業費700億円を受けています。また、技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)と連携して2020年代後半に2nm世代の最先端ロジック半導体の短TATによる量産実現を目指しています。
株式会社ホカムラ
愛知県半田市乙川深田町
350万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: 樹脂品、製缶品、精密加工品、一般加工品等の調達業務をお任せいたします。 ■仕事の流れ: (1)お客様より(自社設計の場合は設計課より)設備に対する部品図面を受け付け(図面受付) (2)管理番号(工番)の取得、手配用図面の作成 (3)図面の仕訳(社内製作or外注) (4)社内製作分は材料手配→作業指示書を現場へ提出→部品作製 (5)社外(外注)分は大物、中物、小物、樹脂品、製缶品、精密加工品、一般加工品に仕訳(図面より) (6)上記仕訳したものの見積り取得 (7)見積りを比較し、発注 ※(5)の業務について一番スキルが必要となります ■その他付随業務: (1)外注先等からの図面問合せ対応 (2)テータ支給への対応 (3)不良品への対応(加工現場、外注先、組付現場、設計課等) (4)検査NG品への対応 (5)原価把握、加工費支払業務 ■組織構成: 課長(50代男性)、手配事務係(30代女性)計2名で構成されています。 ■特徴・魅力: (1)同社では設計から製作までの工程を一貫して行っているため、自身で受注した設備が最後完成するところまで見ることができ、ものづくりの醍醐味を感じられます。 (2)同社の工場長は、大手自動車サプライヤー出身者で、工場内での品質レベル・技術者のレベルが高く、顧客からの信任を得られ、継続受注が実現できています。 (3)製品がオーダーメイドであるために、毎回異なる製品に関われることも魅力ですし、専用機としての金額も大きいので達成感は大きいです。 (4)のびのびと自由な発想で業務を行っています、ものづくりが好きな方にお越し頂きたいと思っています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中西製作所
奈良県大和郡山市今国府町
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 生産管理
【東証スタンダード上場/学校給食分野でシェア80%!/マクドナルドやドミノ・ピザなど外食分野でも強みをもつ総合厨房機器メーカー/創業70年超の老舗/転勤なし/土日祝休み/残業月20h程度/IUターン歓迎】 ■業務内容: 当社の奈良工場にて、学校給食センター、病院、加工食品会社等で使用する業務用厨房機器(ステンレス製)の製造の工程管理をお任せします。 ■業務詳細: ・営業からの納期調整 ・技術のロット番号の進捗管理 ・部品の発注→発注先の工程管理(遅れがないかなど) ・板金・組立などの工程管理 など ■入社後の進め方・フォロー体制: 入社後はOJTを通じて、当社の製品や工程に関する理解を深めながら、仕事の流れなどを習得いただきます。工程管理の仕事がはじめてという方も、これまでの工場勤務経などの経験を活かしながら、着実にスキルアップできる環境です。 ■組織構成: 現在2名が在籍しています(40代後半/20代)。 ■やりがい: 生産計画の立案や製造工程の管理というミッションを通じて、当社の「オーダーメイド」のモノづくりをサポートする役割を担います。自分なりのアイデアを活かし、工程を効率化するやりがいのあるポジションです。 ■当社の特徴: 当社は終戦の翌年となる1946年に創業した業務用厨房機器の製造・販売を展開する総合厨房機器メーカーです。特に学校給食分野では国内シェア80%を誇るなど、厨房機器業界では国内トップ3に入ります。取引先である日本マクドナルドは第1号店以来の取引があり、約3,000店舗を管理。現在、新店舗の多くの厨房機器を当社が導入しています。今後はさらなる成長に向けて、福祉施設や社員食堂向け案件も積極的に展開していきます。
日清紡ブレーキ株式会社
群馬県邑楽郡邑楽町赤堀
700万円~899万円
電子部品, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測 生産管理
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【金属×プレス加工製品の知見歓迎◎自動車業界の主力市場・アメリカを拠点にご活躍/自動車ブレーキ用摩擦材は世界トップクラスシェア】 ■業務内容: 米国拠点における調達業務全般を担当いただきます。 ・仕入先との交渉(発注/受入、商流/物流等) ・部品のデリバリー管理(納期、リードタイム、発注単位、保管等) ・仕入先管理(評価/育成、現地監査、仕入先工程の把握、BCM等) ・カイゼン活動への参加 ※日清紡ブレーキで採用後一定期間の教育の後(半年〜1年程度)、米国に赴任していただきます。 赴任は数年を考えていますが、期間は状況により相談となります。 ■ポジションのイメージ: 課長補佐クラス(米国:アドバイザー) ■仕事の魅力: 米国における部品購入業務を担当していただきます。 現地仕入先の生産計画、在庫管理を含んだデリバリー管理、仕入先の育成・指導まで、一連の業務に携わって頂くことが出来ます。 ■事業の魅力: 日清紡ブレーキは摩擦材で世界でも高いシェアを誇っています。 特に環境に配慮された銅フリー摩擦材では自動車メーカー各社より高い評価を頂いており、近年シェアを拡大しています。 ■同社の魅力: 日清紡グループの中核事業を担う、日清紡ブレーキ株式会社は、自動車の安全性・快適性の確保に重要な役割を果たすブレーキ製品を提供しており、キーパーツであるブレーキ用摩擦材の分野にて国内だけでなく世界各国のほとんどのの大手車載メーカーとの取引がございます。顧客のニーズを先取りすべく、最先端の評価機器の導入、豊富なデータやノウハウを駆使し開発を行っています。 ■期待しているスキル: ・鉄製品に関連する業務経験・知識 ・サプライヤーの能力監査、不具合の改善活動が出来る ・サプライヤークオリティエンジニア知識経験 (品証的より製造的) ・海外拠点のローカルメンバー及び仕入先ローカルメンバーとのコミュニケーションを英語にてやり取り出来る方。(TOEIC:800点ぐらい) ・プレス加工業界における経験・知識 (ファインブランキングの経験・知識が望ましい) ・自動車関連業界の経験・知識 ・問題を発見し、解決策を提案できる 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インフォメックス松本
長野県安曇野市豊科
豊科駅
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(機械) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜誰もが目にする信号機等の開発〜販売・メンテナンスを行う会社/新社屋で快適な環境も魅力◎/上場G企業の安定性/有給取得率88%/マネジメント候補〜 ■業務内容: 道路工事等に伴う標識等の製造、販売、メンテナンスをメインに行う当社にて、製造に関する業務をお任せします。 将来的には管理職候補としての活躍を期待しています。 ■業務詳細: 将来的な課長候補として、下記業務のご対応をいただきます。 (1)マネジメント業務 ・製造課メンバーのとりまとめ(部下10名程度)の業務管理 ・人材育成指導 ・定例報告会課会などの会議対応、各種報告、分析資料作成 ・監査や内部統制対応 ※現課長がおりますので、適性をみながら徐々に引継ぎの対応をする予定です。 (2)その他業務 ・LED標示機、道路工事用信号機の組立および生産計画の立案と遵守 ・製品の品質検査及び出荷検定 ※業務上、パソコン操作(Word、Excel)、電気の基礎知識(高校で習う程度)を必要とします。 ■組織構成 製造課は10名のメンバーで構成されており、それぞれ購買2名、CS(カスタマーサービス)4名、製造4名です。 30代の社員が多く活躍しており、将来的には係長を含む上記10名のとりまとめをいただきます。 ■当社製品の特長 近年、当社は競合他社より品質面での優位性を発揮して「名実ともにユーザーから選ばれるメーカー」の地位を確立しています。 故障しにくいという品質面での優位性や、「メンテナンスがしやすい」操作性の高さもお客様から選ばれる一因です。 ユーザーフレンドリーな品質と構造で選ばれています。 今後は、既存ニーズだけでなく、「顧客の潜在ニーズを製品化する」ことを目指しさらなる拡大を目指していきます。 ■当社で働くメリット: ◇GPSソーラー式信号機・LED標示機のパイオニアとして開発設計・製造・販売からメンテナンスまでワンストップ対応 ◇土日祝休・月残業平均20時間・年休124日と働きやすい環境 ■東京証券取引所スタンダード市場上場の名古屋電機工業(株)のグループ会社です。 ■2022年8月に新社屋となり、よりアットホームな雰囲気で部署の垣根を越えてコミュニケーションが取りやすく、日々連携を取り、それぞれ業務を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
東芝エネルギーシステムズ株式会社
神奈川県川崎市川崎区浮島町
500万円~799万円
総合電機メーカー 重工業・造船, その他技術職(機械・電気) 生産管理
〜生産管理経験者歓迎!/2050年のカーボンニュートラルに向けて成長市場/東芝グループの注力事業であるエネルギーソリューション事業を担当/「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業〜 ■業務内容 電力流通分野に適用されるガス絶縁開閉装置の生産管理および生産企画(需要予測、計画作成) (変更の範囲) 会社の指示する業務 ※業務上必要があるときは異動を命ずることがあり、その場合は異動先の定める業務 ■担当製品に関して https://www.global.toshiba/jp/products-solutions/transmission/products-technical-services/substation-equipment.html ■採用背景 カーボンニュートラル社会に向けて増加する電力系統の新設需要に伴い大幅な増産を計画しています。増産に対応した需給調整、工程計画、生産ライン整備の強化を図るために人財を募集します。 ■魅力点: 生産管理はお客様のニーズに応える様、さまざまな部署とコミュニケーションを取りながら生産スケジュールを立てていきます。お客様の受注から製品の出荷まで製造業におけるすべての工程を管理しています。 工場の司令塔としてものづくりの中枢を担う非常にやりがいがある仕事です。 ■当社について 東芝グループの基幹事業会社であり、エネルギーソリューション事業を担う会社として、2017年10月1日に発足しました。電気を「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を一貫して提供するための機器・システム・サービスを提供しています。世界中で発電用タービンだけでも2000基以上の納入実績を誇るトップクラスの企業です。 多様な福利厚生メニューから自由に選択できるカフェテリアプラン等様々な制度を用意しています。また組織の創造性・生産性向上を目的とした人事処遇制度を導入しており、年齢や勤続などの属性によらずベンチャースピリットを持ち革新を起こす人材開発を推進しています。男性の育休や女性エンジニアの活躍事例も多数あるなど働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:本文参照
スタンレー電気株式会社
神奈川県秦野市曽屋
電子部品 自動車部品, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 生産管理
■担当業務 【変更の範囲:会社の定める全ての業務】 得意先および当社海外関係会社向け自動車ランプ製品の量産QCD管理、顧客対応窓口業務をお任せします。 ■詳細 (1)得意先向け自動車ランプ量産製品の受注・販売管理、品質対応等の顧客窓口 (2)当社海外関係会社に対する自動車ランプ構成部品の供給、技術・生産等の支援全般の窓口 【担当製品の特長】 当社の自動車ランプ製品は単なる照明、信号灯機能のみにとどまらず、夜間の交通事故ゼロを目指して、より認識しやすく、安心・安全に寄与するランプシステムへと進化しています。 【仕事の魅力】 取扱製品は多岐に渡り、扱う数量、金額規模も大きく、当社が受注・開発した製品を最終的に売上と利益へ具現化する仕事です。当社の窓口として業務を遂行する上で、多数の関係者とのコミュニケーションを取りながらリーダーシップを発揮し、取りまとめていくというやりがいがあります。 【配属部門の概要】 得意先向け量産部品、旧型部品取扱い部門および当社海外関係会社を取引先とした営業部門です。 良い物を早く、安く、最大のサービスで、グローバルに提案・供給し続ける為に、開発営業部門と連携し、新規受注・開発以外の営業業務全般を遂行することにより、得意先とのビジネスを支えています。 【募集の背景】 当社はランプシステムサプライヤーとして事業拡大を目指しており、新規受注・開発営業部門と連携し、開発以外の業務サポートを行うポジションについても増強する事で営業力の更なる強化を狙います。 そのため海外関係会社との整合など開発業務サポート、量産製品のQCD管理等、新規受注・開発以外の営業活動を担って頂ける人材を募集いたします。 【語学に関して使用頻度とシーン】 英文メール等の授受も想定されますが、通常は翻訳ツール等にて対応可能な範囲です。 【働き方について】 フレックスタイム、在宅勤務ともに会社規定により可能です。 【外出・出張の有無】 得意先窓口業務の場合、関東近郊で出張、外出があります。(平均:週一回程度) 当社海外関係会社窓口業務においては事務所での対応が中心となります。 変更の範囲:会社の定める業務
日精エー・エス・ビー機械株式会社
長野県小諸市甲
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 品質保証(機械) 生産管理
〜プライム上場企業/海外売上高比率が約9割のグローバル企業/PETボトル成形機のパイオニア/様々な人材が活躍できる各種制度を用意しています〜 ★モノづくりのすべてにかかわることができます! ■業務内容: プラスチックボトルを作る機械を製造・販売している弊社にて生産管理業務全般をお任せいたします。 営業の方の依頼から製品ができるまでの監理をしていきます。 具体的には、進捗状況・計画の管理・どれだけ材料がいるのかなど グループ会社含め全工程を管理しています。 買い付けも行っていきますので、全部署との連携のもと仕事をおこなっていきます。 ■業務詳細: 【具体的な業務内容】 ・機械、金型、付属機器の総合工程管理 ・日程計画変更/工程遅延リカバリー策の調整 ・ASBグループ全体の生産計画の企画・調整(関係部署と協議) ・原価管理(コストテーブルと実績との差異分析) ■組織構成: 生産管理グループ、購買グループ 全19名、課長2名、係長3,主任5名、契約社員2名、あとは派遣の方となります。 ■当社製品について: 当社の製品はPETボトルを中心とするプラスチック容器の成形機械です。大量生産から少量生産まで幅広いニーズに応えることができる機械を製造しています。設立40年近くになる当社の技術力は非常に高く、飲料メーカーだけでなく化粧品メーカー、食品メーカーなどにも導入いただいています。インドにも工場を構えているため海外からの引き合いも強いグローバルに展開している製品です。 ■当社の魅力: 当社は、ペットボトルの流通が始まった1978年に創業。創業以来、海外展開を進めており海外売上高比率が9割に上っています。業界のリーディングカンパニーとして技術開発や設備投資などを積極的に行っています。拠点はアメリカ、メキシコ、ブラジル、イギリスなど世界12拠点を構えています。長野の本社は夏も涼しい高原のような清々しい気候に恵まれています。その広大な東京ドーム2.4個分の敷地に管理棟や技術棟などがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
東京都多摩市鶴牧
500万円~899万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他) 生産管理 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜海外3工場の生産管理&生産性改善サポート(フィリピン、タイ、メキシコ)/世界シェアトップ製品多数◎10期以上連続で売上高”過去最高”プライム上場企業〜 ◆職務概要: 当社車載デバイス事業部(多摩)にて、海外工場の製造・生産管理に携わっていただきます。 ≪具体的な業務内容≫ ・自動車用通信製品の生産計画立案、製品納期管理、部品管理、在庫管理、調達管理 ・海外3工場(フィリピン、タイ、メキシコ)におけるモノづくりにおいて、生産性KPI管理、生産性改善 ※海外出張・海外赴任の可能性がございます。 ※海外出張:多くて年2回程度。期間2週間 ≪やりがい≫ ・海外工場、営業などワールドワイドの人のつながり、語学習得 ・モノづくりに関わる幅広い生産管理スキルの習得、向上 【変更の範囲:会社の定める業務とする】 ◆ミツミ電機株式会社について: ・電気機械器具の製造および販売 ・計測機械器具、光学機械器具、医療衛生機械器具および電子工業応用製品の製造および販売 ◆当社の特徴・魅力: ・多角化経営×事業の安定性:積極的なM&Aや開発拠点への投資を行っており、売上高1.4兆円規模。11期連続で過去最高の売上高の総合精密部品メーカー(2024年3月期) ・グローバルニッチトップ製品多数:世界シェアNO1クラスの製品の割合は約50%。 ・総合精密部品メーカーとしての技術力:ものづくりの核となる10の技術基盤×8つのコア事業を展開し、複数の自社技術を融合し、高付加価値を創出。単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化。世界最小・最薄を可能にする技術力を保有。 ・グローバルに展開:世界27ヶ国83製造拠点/80営業拠点を展開 ・社員一人ひとりの成長をサポート:英語力強化をはじめとする自己啓発サポートなど、教育・研修制度を整備 ・離職率2.5%で働きやすい環境:年次有給休暇取得率81%。ライフサポート休暇や育休産休・介護休暇、育児短時間勤務(小学校6年生修了まで)など制度も充実。 ・福利厚生面も充実:家族手当(家族構成により5千円〜3.5万円)や退職金制度など 変更の範囲:会社の定める業務 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン(旧ジェイデバイス)
福井県坂井市春江町大牧
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 経営企画 生産管理
◇◆業界シェア世界2位、国内ではトップ/転勤なし/UIターン歓迎/フルフレックスで働きかた充実◆◇ ■職務内容: 当社の生産管理部門にて、原価に基づいた生産資源計画の策定、それにともなう生産体制の改善・整備などをマネジメントしていただく業務になります。【変更の範囲:会社の定める業務】 <具体的には…> ・ 資源計画策定(人材、設備、資材、スペースなど) ・ 短期・中期・長期の生産計画 ・ 生産性、稼働率、収益性など各種指標のパフォーマンス管理 ・ 標準化、生産性向上プロジェクトのリード ・ 商品別投資戦略の策定と個別投資の健全性分析 ・ プロセス改善、リエンジニアリング、システム開発 ■当社の特徴: 〜半導体アセンブリやテストを行う専業メーカーとして、グローバルな資材調達力、世界的な競争力、規模、技術を有する国内最大級の企業です〜 【半導体「後工程」世界2位/日本No.1】世の中のあらゆるモノの中で、人々の生活を密かに支えている「半導体」。当社はその半導体製造の中でも「後工程」と呼ばれる、最終製品に最も近い領域の専業メーカーです。世界トップレベルの最先端技術と生産規模・ノウハウを有し、各国の大手メーカーとパートナーシップを築きながら、高品質な半導体を通じて世界中の人々の暮らしを豊かにしています。 【車載製品世界トップシェア】当社が手がけているデバイスは、スマホ、PC、自動車、家電、ネットワーク関連など多様な最終製品に搭載されています。中でも自動車領域には強みがあり、業界内で車載製品は世界トップシェアを誇ります。 変更の範囲:本文参照
大分県
カワイ電線株式会社
京都府綾部市とよさか町
300万円~399万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 機械・金属加工 生産管理
〜大型商業施設に使われる電線・ケーブルの加工をお任せ/将来的に生産管理にも携われ、キャリアアップできる/日勤のみ/大正4年創業の安定企業/残業月20時間/食堂完備〜 弊社製ケーブルを使ったケーブル加工製品の製造をお任せします。 ■具体的な内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ●入社後すぐにお任せする業務 ◇各種データ出力(切断・ユニット検査用データ) ユニットシステム課から切断明細のデータが送信されるので、プリントアウトして作業担当者へ配付。また、検査用データは、検査装置へ転送します。 ◇作業 切断・結束・結線・樹脂・検査・仕上げ・梱包作業 ●将来的にお任せする業務 生産管理業務 ◇生産管理 ユニット製造工程が7種(切断・結束・結線・樹脂・検査・仕上げ・梱包)あるので、それぞれの工程の進捗状況の管理 ◇材料使用量管理 ユニットケーブルに使用する電線・資材(モールドケース・エポキシ樹脂・梱包段ボール等)の毎日の使用量管理 ◇資材在庫管理(在庫管理、発注) ユニットケーブルに使用する電線・資材(モールドケース・エポキシ樹脂・梱包段ボール等)の在庫管理(毎日)および補充のための発注 ■入社後について: 最初は先輩社員がOJT教育を行い、指示に沿って作業をお願いします。 初めての方でも習得されるまで指導しますのでご安心ください。 ■当社の魅力: 【中途社員が活躍できる環境】 着実に結果を出して努力している方であれば、中途社員の方でも活躍していただける環境です。(当社は業界未経験で入社された方が大半です。) 【世の中を縁の下で支える】 カワイ電線様が東京に拠点を展開した背景として「サンシャイン60」の工事に伴い、ケーブルを納入された経緯がございました。 最近では「みなとみらい」を筆頭に、大型商業施設に対しても製品を納入しておられています。 ■入社者インタビュー: 「未経験からスキルアップができると考え、入社しました。1日の生産が無事終了した時に達成感があります。人間関係が良好ところも気に入っています。」 ■組織構成: 20代3名、30代5名、40代8名、50代12名、60代6名(合計人数34名) 次長1名、係長1名 変更の範囲:本文参照
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 生産管理
◇◆業界シェア世界2位、国内ではトップ/転勤なし/UIターン歓迎/フルフレックスで働きかた充実◆◇ ■職務内容: 当社の生産管理部門において、主にシステムの開発を通じて生産プロセスの改善を図って頂く業務になります。【変更の範囲:会社の定める業務】 ・ システム(キャパシティ・ツール、AOA)の開発と強化 ・ プロセス改善、リエンジニアリング、システム開発 ・ 資源計画(人材、設備、資材、スペースなど) ・ 短期・中期・長期の生産計画 ・ 生産性、稼働率、収益性など各種指標のパフォーマンス管理 ・ 標準化、生産性向上プロジェクト ・ 商品別投資戦略の策定と個別投資の健全性分析 ■当社の特徴: 〜半導体アセンブリやテストを行う専業メーカーとして、グローバルな資材調達力、世界的な競争力、規模、技術を有する国内最大級の企業です〜 【半導体「後工程」世界2位/日本No.1】世の中のあらゆるモノの中で、人々の生活を密かに支えている「半導体」。当社はその半導体製造の中でも「後工程」と呼ばれる、最終製品に最も近い領域の専業メーカーです。世界トップレベルの最先端技術と生産規模・ノウハウを有し、各国の大手メーカーとパートナーシップを築きながら、高品質な半導体を通じて世界中の人々の暮らしを豊かにしています。 【車載製品世界トップシェア】当社が手がけているデバイスは、スマホ、PC、自動車、家電、ネットワーク関連など多様な最終製品に搭載されています。中でも自動車領域には強みがあり、業界内で車載製品は世界トップシェアを誇ります。 変更の範囲:本文参照
三協立山株式会社
富山県高岡市早川
400万円~549万円
住宅設備・建材, 生産管理
◆製品の計画から供給まで携わるやりがいのあるポジション/社会貢献を実感できる仕事です◆ \安定した環境でキャリアアップを目指す方に最適/ ・当社はプライム上場企業として、長年の歴史を持ち、安定した基盤のもとで働くことができます。 ・現在、部門強化のため増員募集を行っています。積極的にチームの一員として活躍してください。 ・教育体制も充実しており、ビジネスキャリア検定などの通信教育も活用できます。 ■採用背景: 組織体制強化に伴う増員採用です。 ■業務内容: 製品の計画段階から供給まで一貫して関わるポジションで、自分が携わった商品が社会に貢献していることを実感できます。 <具体的な業務内容> ・生産計画の立案 ・生産進捗管理、納期管理 ・材料調達、在庫管理 ・予算管理、原価管理など ※事務作業だけでなく、協力会社や他部署との調整が主な業務です。 ※購買、品質管理、品質保証は別部署が対応します。 ■配属先情報: 部長1名、課長1名、課員5名が所属しています。 ■教育体制: 社内通信教育が充実しています(ビジネスキャリア検定など)。実務を通じての実践教育が行われ、業務習熟をお互いに確認しサポートします。 ■就業環境: ・年間休日123日(完全週休2日制) ・残業月15時間程度 ・退職金制度あり ・転勤なし ■会社紹介: 当社は富山県高岡市で生まれた三協アルミニウム株式会社と立山アルミニウム株式会社が合併し、三協立山アルミ株式会社として発足しました。その後、三協マテリアル株式会社とタテヤマアドバンス株式会社を吸収合併し、現在の三協立山株式会社が誕生しました。東京丸の内駅舎の窓サッシにも当社の製品が採用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サンエイ
大阪府大阪市西区阿波座
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 生産管理 設計(機械)
〜上下水道を支える社会貢献性高い!!水をきれいにする沈砂池装置を製造販売!質の高さをご評価いただき受注数増加中!官公庁からの依頼が多く安定性◎〜 〜本町の綺麗なオフィスで働ける!!資格制度充実!キャリアアップ・スキルアップ出来るお仕事です〜 ■業務概要:【変更の範囲:なし】 自社製品「サンドクリーン」(分流式下水処理場やポンプ場に流入した沈砂を洗浄する装置)の生産管理をお任せします。近年、新規の型を開発しさらに受注が増えているため、更なる生産効率の引き上げのため組織体制強化のための募集です。 <業務詳細> ・製品技術、品質、法規制に関する統括 ・生産計画の立案、工程表の作成 ・納期管理 └基本的に固定の下請け企業様や商社様とのやり取り(5社程度)となるため、 複数の企業様の管理はありません。 ・品質管理/工場検査(完成品の検査・中間品の検査) ・たまに製品納品後のメンテナンス(年に3・4回) ★弊社の売り上げの土台である設計ニーズと同様の売り上げになるように、生産工程の質向上・自社製品の生産拡大に携われる非常にやりがいあるお仕事です。 ■組織体制: 自社製品の生産管理は係長40代男性(施工部署)・主担当20代後半男性で行っています。現場仕事に関しては20代男性の方が行うため、入社いただく方には基本的に生産管理や協力会社の拡大に尽力いただきます。 同部署の方はもちろん、他の技術ポジションの方も同じフロアにいらっしゃるため分からないことがあればすぐに聞いていただける環境です。 ■当社の魅力: (1)<安定性> 公共事業に関わるため、景気の影響を受けにくく安定しています。また、業界大手企業と多数取引しているため、安定性抜群です。 (2)<技術力> プラント設計を通じて各社の最新技術、ノウハウを習得するとこができます。そのノウハウを自社開発製品に役立てているのも同社の強みです。技術力を強みに大手企業、大学と対等な立場で共同開発もしております。同社はニッチな部分での特許を47件以上取得しております。 (3)<社風> 温かい社風の中にも社員一人ひとりが向上心や志を持って仕事をしており、ご本人様のやる気次第で幅広くチャレンジできる環境です。 【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています】 変更の範囲:本文参照
株式会社AESCジャパン
神奈川県座間市広野台
500万円~1000万円
自動車部品, 生産管理
〜電気自動車『LEAF』用の車載バッテリーの他、グローバルにリチウムイオンバッテリーを開発するバッテリーメーカー/世界的なカーボンニュートラルの加速に伴い需要拡大/重大事故ゼロという高品質製品なモノづくりで圧倒的に優位性を誇る/福利厚生充実〜 ■組織構成: 生産技術部門は技術開発試作部を含む5つの部に約200名のエンジニアが所属しており、新商品プロジェクトのリーダーとして部門横断チームをリードしていただく想定です。 生産技術部門 ∟技術開発試作部 ∟技術開発試作課★ ■主な業務: リチウムイオンバッテリーの新商品プロジェクトにおいて、生産部門のプロジェクトリーダーとして以下の業務を遂行していただきます。 ■具体的業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 - 顧客要求に基づく製造計画(マスタースケジュール/工程計画/原価企画/QCT目標値設定) の立案と提案 - プロジェクトマスタースケジュールの作成と進捗管理 - プロジェクトマイルストーン会議(全社)での報告準備と提案 - 開発/生産試作における試作・検証計画の立案・提案・進捗管理 - QCT目標達成に向けた活動のリード/支援 - プロジェクトマネジメント業務の標準化と改善 業務の対象は、グローバル6か国で建設を進めている新工場で立ち上げる新商品プロジェクト プロジェクトリーダーとして、営業、商品企画、製品開発、工場建設チーム、現地製造拠点等の関係部署と連携しつつ、生産部門のプロジェクト関係者をリード頂きます。 ■ポジション魅力 ・現在国内外からのニーズの高まりに応えるため、生産量を10倍にするべく世界6か国で新工場立ち上げ、設備投資を行っています。数多くの新商品立ち上げフェイズに携われる貴重な経験を積めること、また会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。 ・幅広く全工程を見渡して業務ができ、他部門との連携も非常に多い立場となります。 ・問題が起きた際、開発と連携し問題解決にあたり、技術的な説明聞いたり議論をしたり、 特定の領域を極めるのではないが、電池、モノづくりについて幅広く知識を得て経験を得ることができます。 変更の範囲:本文参照
株式会社SPF
愛知県名古屋市瑞穂区堀田通
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質保証(機械) 生産管理
【国際的な評価を受ける高耐食金属の機器製造でグローバル展開しており安定◎グローバルの挑戦ができる求人!/実績と信頼の特許技術/年間休日127日/家族手当・住宅手当あり】 ■業務概要: 化学工業・鉄鋼業界の生産プロセスで使用される"高耐食金属製"熱交換器、電極、タンクや配管等の生産管理業務をお任せします。 多品種小ロットの受注生産品が多く、客先要望に基づき、製作図面を基に(1)進捗工程管理(2)材料手配(3)外注加工手配(4)製品検査(5)納品出荷対応を担当、将来的に生産計画立案を担当頂きます。 製造実習を通し、生産管理業務に必要な製造方法や材料知識、その他製品全般の知識習得を目指します。製造部門の一翼を担い、顧客や業界のコミュニティを支え、製品を通し未来社会に貢献します。 製品知識の習得度合い、希望や適性等を踏まえ将来的に海外現地法人の管理者の立場で活躍いただくことを想定しています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後研修: Step1 一次研修…座学や現場研修等の新人採用研修(本社・各工場にて約2ヶ月) Step2 製造実習…製品知識習得の為、現場実習を継続し製造工程を基礎から学ぶ Step3 配属…生産管理業務担当 ■海外勤務について ・海外赴任…担当業務や製品知識の習熟度や適性・希望を踏まえ、派遣可否を検討のうえ海外拠点へ赴任 ・現地業務…現地法人管理及び現地業況・受注・人員状況等の定期・不定期の本社報告・連絡 ■海外赴任に係る手当補足/参考 留守宅手当、帯同家族手当、役職手当、赴任時・帰任時の旅費、支度料、国内残地荷物保管料、語学研修補助 等があります。 変更の範囲:本文参照
〜上下水道を支える社会貢献性高い!!水をきれいにする沈砂池装置を製造販売!質の高さをご評価いただき受注数増加中!官公庁からの依頼が多く安定性◎〜 〜本町の綺麗なオフィスで働ける!夜勤なし!資格制度充実!キャリアアップ・スキルアップ出来るお仕事です〜 ■業務概要:【変更の範囲:なし】 自社製品「サンドクリーン」(分流式下水処理場やポンプ場に流入した沈砂を洗浄する装置)の生産管理をお任せします。近年、新規の型を開発しさらに受注が増えているため、更なる生産効率の引き上げのため組織体制強化のための募集です。 <業務詳細> ・製品技術、品質、法規制に関する統括 ・生産計画の立案、工程表の作成 ・納期管理 └基本的に固定の下請け企業様や商社様とのやり取り(5社程度)となるため、 複数の企業様の管理はありません。 ・品質管理/工場検査(完成品の検査・中間品の検査) ・たまに製品納品後のメンテナンス(年に3・4回) ★生産管理の流れさえ分かれば知見がなくても◎ ★弊社の売り上げの土台である設計ニーズと同様の売り上げになるように、生産工程の質向上・自社製品の生産拡大に携われる非常にやりがいあるお仕事です。 ■組織体制: 自社製品の生産管理は係長40代男性(施工部署)・主担当20代後半男性で行っています。現場仕事に関しては20代男性の方が行うため、入社いただく方には基本的に生産管理や協力会社の拡大に尽力いただきます。 同部署の方はもちろん、他の技術ポジションの方も同じフロアにいらっしゃるため分からないことがあればすぐに聞いていただける環境です。 ■当社の魅力: (1)<安定性> 公共事業に関わるため、景気の影響を受けにくく安定しています。また、業界大手企業と多数取引しているため、安定性抜群です。 (2)<技術力> プラント設計を通じて各社の最新技術、ノウハウを習得するとこができます。そのノウハウを自社開発製品に役立てているのも同社の強みです。技術力を強みに大手企業、大学と対等な立場で共同開発もしております。同社はニッチな部分での特許を47件以上取得しております。 (3)<社風> 温かい社風の中にも社員一人ひとりが向上心や志を持って仕事をしており、ご本人様のやる気次第で幅広くチャレンジできる環境です。 変更の範囲:本文参照
株式会社シンドー
新潟県燕市燕
燕駅
350万円~499万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 機械・金属加工 生産管理
〜国内有数の社内一貫体制を持つ金属製品専門メーカー/年休120日・基本土日祝休・残業平均10時間程・夜勤なし/社員のキャリア、働き方支援制度多数◎〜 ■募集背景: 国内でも珍しい社内一貫生産体制を持つ金属製品の専門メーカーとして、様々な業務用厨房、生活用品、雑貨用品などの企画開発、製造を行っている当社。現在創業80年手前に差し掛かる中で100年企業を目指すために、2〜3年後に当社の幹部候補として会社を引っ張る人材の募集を進めております。管理職への早期ステップアップを望まれる方には最適な環境です。 ■職務概要: ステンレスワイヤー製品の製造現場で管理や加工を担っていただきます。 ・生産計画の立案とその段取り作業、各作業者の作業計画作成とその実績管理、設備や作業手順の改善をメインにご担当頂きます。現場の管理職候補としての立ち位置です。 ・工程設計、工程改善、進捗管理 など ・主な工程/溶接加工(スポット溶接、アルゴン溶接)等/電解研磨/ベンダー 等 ■キャリアパス: 製造担当者と共に、製造業務に従事頂きながら製造フローや加工機器操作についてスキルを蓄積頂きます。 担当工程や加工機器操作の幅を広げながら、様々な製品の設計図面や仕様を確認し工程を検討し、加工業務全般を管理頂きます。 ゆくゆくは、製造部門の中核社員として、業務指導や人材育成にも携わって頂く想定です。製造部門のリーダーとしてだけでなく、5年くらいを目途にプレイングマネージャーや幹部候補として製造に関する設備管理、工程管理、人員管理などの業務に携わり、将来的には経営に参画頂くことも期待しています。 ■組織構成: 20名程度の製造担当が活躍中。子育てしながら働ている社員が男女問わず多く、お子様が急に熱が出た際などはお互い様で助け合いながら仕事を進めております。また年齢ではなく個人の頑張りを評価する環境のため前向きに働くことが可能です。 ■働く環境: 「人が真ん中、心がど真ん中」を掲げる当社は、社員のQOLを向上させ、心を育て、人生を充実させる仕組みや制度を充実させています。 ※例:時間有給制度、キャリアアップ支援各種制度(実績に基づいた評価、キャリアコンサルティング制度)、トレーニングマシン・シャワールーム完備等長期的に働きやすい環境づくりをしています。 変更の範囲:会社の定める業務
エアコンプラント工業株式会社
東京都板橋区大山金井町
総合電機メーカー サブコン 設備管理・メンテナンス, 生産管理 設備施工管理(空調・衛生設備)
<未経験歓迎/大手空調機器メーカ−の担当/創業40年以上/直行直帰◎資格取得支援アリ> ■同社について 同社は総合設備会社として、主に空調設備のリニューアル工事を行っています。空調機器メーカー(ダイキン・三菱電機・日立・パナソニック・三菱重工)の工事部門を中心に、大手上場企業から40年以上の長きにわたり信頼を獲得しています。 ■主な業務内容: 空調換気設備のリニューアルに特化した大型更新工事の管理業務を行っております。 ◇空調設備の更新工事の管理 ◇施工方法や進め方の検討、業者の選定や安全作業計画やコスト計画立案 【工事管理の詳細】 ・安全:現場での危険箇所や危険行動の確認 ・工程:計画した進め方通りに実際の現場が進んでいるかを確認 ・品質:材料や施工方法、施工精度などを確認 ・コスト:協力業者との取り決め及び現状の施工状態の確認 実際の現場では、先輩社員と一緒に上記業務を行い、個別に計画・実行・確認・是正を繰り返します。 ■入社後について 当然、最初は何も出来ませんので、上位者の現場同行からスタートします。そこからは個人の技術熟練度によりますが、だいたい数年を目途に現場管理者として、単独で現場管理を行っていただきます。現場管理者は、会社の顔です。しっかり現場対応が出来るようになるまで、丁寧に指導いたします。 ■組織体制: 営業部・工事部(2グループ制)・総務 ■会社の魅力: ・空調設備は、世間の要望や依存度が年々大きくなっており、今ではインフラの中心的存在となっています。しかし、就労者の減少や高齢化及び資格取得義務過多などによって、事業社数は減少して競合相手が減少しています。 特に2024年問題の解決方法として、大手設備会社では当社の様な管理業者への依頼が急増しています。(施工管理は年々重要度が増しています) ・"社員満足の実現"を目指し、就業規則を改定し、資格支援などの制度を策定実施しています。社員全員が、働き易い環境で 思う存分実力を発揮できるように、さまざまな制度を策定実施し、改善しています。 ・顧客が大手企業及び公共事業と安定しています。 ・業務簡略化を推進しています。コロナ禍で実施した、直行直帰・WEB会議・アプリの使用などを継続して、各業務の各略化を行っています。 変更の範囲:本文参照
日東商工株式会社
埼玉県
機械部品・金型, 組立・その他製造職 生産管理
【生産管理にステップアップできる!/大手建設機械メーカー向け部品を製造で安定受注・売上/家族手当有・転勤なし】 ■業務概要: 株式会社小松製作所様や日立建機さまなどの大手建設機械メーカー向けに、建設車両(油圧シャベル・ブルドーザー等)などに使用される建設機械部品の製造を行っている当社にて生産管理を担当していただきます。 【変更の範囲:無】 ■具体的には: 生産計画作成 出荷計画作成 進捗に合わせて材料運搬 出荷に合わせて完成品運搬 梱包(完成品に伝票をはる) ショットブラスト作業 ※組織を円滑にまわすためのお仕事です。 ■入社後の流れ: 数か月は先輩社員の下で、業務の流れを学んでいただきます。取扱製品が豊富なため、様々な知識やスキルが身につきます。 ■働く魅力: 【幅広いスキル・適応力が身につく】 取扱い製品が多種多様な環境での業務を経験することができるため幅広いスキル・知識を身に着けることができます。 【無借金経営を継続】 式会社小松製作所様や日立建機さまなどの大手建設機械メーカー向けに、建設車両(油圧シャベル・ブルドーザー等)などに使用される建設機械部品の製造・塗装を行っているため、安定的な受注・売り上げを継続しています。 建築業界も今後伸び続けていく業界であること、人が暮らしていくうえで必要な仕事ですので安定的に長期就業できます。 ■企業・業務の特徴: ・同社は大手建機メーカー向けの部品を製造・販売を行っております。同社の業界は参入障壁が高く、競合他社が少ない点が特徴です。そのため安定した売上を出し続けております。また建機は単価が高く利用環境が機器に負荷がかかるケースが多いため、メンテナンスや買い替えで定期的に需要が発生するため、途切れることなく受注が入ります。 変更の範囲:本文参照
【多種多様な製品に関われる!/大手建設機械メーカー向け部品を製造で安定受注・売上/家族手当有・転勤なし】 ■業務概要: 株式会社小松製作所様や日立建機さまなどの大手建設機械メーカー向けに、建設車両(油圧シャベル・ブルドーザー等)などに使用される建設機械部品の製造を行っている当社にて生産管理を担当していただきます。 【変更の範囲:無】 ■具体的には: 生産計画作成 出荷計画作成 進捗に合わせて材料運搬 出荷に合わせて完成品運搬 梱包(完成品に伝票をはる) ショットブラスト作業 ※組織を円滑にまわすためのお仕事です。 ■入社後の流れ: 数か月は先輩社員の下で、業務の流れを学んでいただきます。取扱製品が豊富なため、様々な知識やスキルが身につきます。 ■働く魅力: 【幅広いスキル・適応力が身につく】 取扱い製品が多種多様な環境での業務を経験することができるため幅広いスキル・知識を身に着けることができます。 【無借金経営を継続】 式会社小松製作所様や日立建機さまなどの大手建設機械メーカー向けに、建設車両(油圧シャベル・ブルドーザー等)などに使用される建設機械部品の製造・塗装を行っているため、安定的な受注・売り上げを継続しています。 建築業界も今後伸び続けていく業界であること、人が暮らしていくうえで必要な仕事ですので安定的に長期就業できます。 ■企業・業務の特徴: ・同社は大手建機メーカー向けの部品を製造・販売を行っております。同社の業界は参入障壁が高く、競合他社が少ない点が特徴です。そのため安定した売上を出し続けております。また建機は単価が高く利用環境が機器に負荷がかかるケースが多いため、メンテナンスや買い替えで定期的に需要が発生するため、途切れることなく受注が入ります。 変更の範囲:本文参照
株式会社ナカサ
島根県安来市恵乃島町
~
受託加工業(各種加工・表面処理), 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 生産管理
〜未経験から応募歓迎です/若手活躍中/中途多数/1から丁寧に業務を教えます/ものづくり好きな方/年間休日113日/土日祝休み/第二新卒歓迎/経験不問です〜 ■任せたい業務内容 ・生産計画に基づいた製造スタッフへの作業指示 ・原価管理、顧客との打合せ、報告書の作成等 ・梱包出荷作業あり(フォークリフトを使用) 担当は取引先ごとに分けて対応しており、場合によっては営業担当と一緒に 顧客との打ち合わせを行います。生産計画や納期管理など直接顧客とやり取りすることが発生します。また協力会社さんと月に2,3度会議を行うなど裁量をもって取り組むことができる仕事です。 ※基本的に残業20時間程度となりワークライフバランスの取りやすい環境です。 未経験の職務内容については先輩より指導いたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後 現在3名体制で行っております。最初は納品書を作成するためのエクセル入力などできることからお任せしますのでご安心ください。 ■仕事の魅力 身の回りで多く使われているので、ご自身が携わったものが実際に使われていることにやりがい魅力を感じます。またお客様のご要望通りにできたときは達成感を味わえます。職場としても若手が多いので若手が活躍しやすいところも非常に大きな魅力です。 ■組織構成 グループ全体では20名:生産管理係は3名で対応しております。男性2名、女性1名が在籍しております。平均年齢は40代後半。 中途で入社した方も多く、馴染みやすい環境です◎ ■同社について 型成形品(ロストワックス品、鍛造品)を主としたニアネットシェイプ素材の切削加工、研磨加工、放電加工及び特殊鋼の削り出し加工を行っております。主な需要先分野は、自動車・産業工具 産業機械・医療機器・半導体製造など多岐にわたります。 ※本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ