1772 件
有限会社福島造船鉄工所
島根県松江市御手船場町
-
600万円~899万円
重工業・造船, 生産管理 工場長
学歴不問
《1868年創業、現在では山陰地方で唯一、本格的な鋼船建造を手がける造船所として国内最大規模である全天候型乾ドック(屋根付き)を保有するなど、由緒ある造船所/独身寮あり/造船に興味がある方・社会を支えるモノつくりに興味がある方歓迎です。》 船舶建造に係る一連の製造監督業務を行っていただく意欲のある方を募集いたします。 将来的には、製造の責任者も担っていただく予定です。 造船業界でのご経験は不問。製造業などでの生産・工程管理のご経験を活かしていただくことが可能です。 ■業務内容:【変更の範囲】: 会社の定める業務 船舶建造に係る一連の製造監督をお願いします。 当社で扱う多様な船の建造現場における生産管理の業務全般を担当していただきます。 具体的には、 ・現場作業を行うスタッフに指示を出し ・他部署とも綿密に連携しながら竣工日に照準を合わせ ・スケジュール通りに進捗管理 などを行っていただきます。 一つの現場に多数の作業スタッフが関わり、その全てをコントロールしているため、責任もやりがいも大きな仕事です。 ※船舶建造現場での就業経験は不要です。 工場での生産管理の実務経験をお持ちの方や、住宅の施工管理のご経験をお持ちの方など、0からモノ作りを行う現場にて働かれたご経験のある方は大歓迎です! ■組織構成: 森山工場 工務課 配属となる部門は、5名(男性4名、女性1名)30代〜50代で構成されており、部門定着率は100%です。 ■当社の特徴: 江戸時代、船大工として松江藩に招かれたとされる当社は、1868年、松江市御手船場町に創業しました。現在は、松江市美保関町に日本最大規模の全天候型乾ドックの一工場と、20m以上の幅まで引き揚げ可能な船台を設備した第二工場を構え、材質や用途も様々な船舶の設計・建造・修繕を一貫して行い、山陰のみならず、全国の船造りに携わって参りました。船舶以外にも、海洋構造物や陸上の鋼構造物の設計、製作、駐車場機械、焼却炉、オーダー家具、FPR成型品の製造等も行い、海だけでなく陸へも事業を展開し、地球との共存を考え、歩み続けております。日本海側における建造造船所は少なく、顧客ニーズにあった船舶の提供は、当社の使命、社会的責任と考えています。
株式会社ヤマト
群馬県前橋市下佐鳥町
400万円~649万円
設備管理・メンテナンス 住宅設備・建材, 生産管理 工場長
〜群馬のリーディングカンパニー★土日祝休で福利厚生も充実◎前橋に立派な本社ビルを持つ優良上場企業!再雇用制度も充実で、腰を据えて長く働ける〜 ■職務内容: 朝倉工場の管理および経営分析を中心に、工場管理全般を担っていただく、工場の中枢業務です! 朝倉工場は、主に住宅や水道管などで使われる配管の加工を行う工場です。 今回は組織再編に伴い、工場経営を強化するための採用となります。 ・加工計画の立案と加工実績管理 ・材料原価集計、社内の部支店へ振替 ・工場業績の予実管理および分析 ・工場各部への改善指示展開 など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 朝倉工場は総員10名(品質保証課:7名、生産管理課:3名)、女性比率30%です。 温かみのある社風が特徴で、離職率が低く、勤続年数が長い組織です。 ■キャリアパス: まずは工場の生産管理関連業務で経験を積んで頂き、その後はご本人の能力や会社の意向により、本社やグループ経営管理部門等の中核人財として活躍することも可能です。 ■働き方: 土日祝休で年休は123日、月の残業は20時間程度とワークライフバランス◎就業時間は基本的に8:30〜17:30ですが、状況により柔軟に対応しますのでご安心ください。 本職種は工場管理全般という、工場全体の中枢を担う組織機能です。司令塔として、群馬を代表する工場全体を統制する事に魅力を見出せます。まさに群馬のものづくりを支える仕事です! ■教育制度: 階層別のカリキュラムを用意しています。(配属フォローアップ研修・プロフェッショナル研修・管理職研修・資格取得研修) また自己啓発支援として、資格を取得した際に要した費用を支給。また、特定の資格を取得後は資格手当を支給します。 ■事業の特徴: 当社はモノ作りを主として「ヤマトプロダクト」をコンセプトとして活動をしております。30年ほど前から人が減る事を予測して加工センターを設立し、経験を積み重ねてまいりました。現在では各企業はもとより国の機関からも注目され、その主要部門としてのヤマト加工センター(朝倉工場)という存在となっております。今後はさらに効率化を目指したシステム化を推し進めています。 変更の範囲:本文参照
ダイキョーニシカワ株式会社
広島県東広島市寺家産業団地
400万円~599万円
自動車部品 石油化学, 設備保全 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
\オフの時間も充実◎年休121日/残業平均月16時間程度※マツダ・ダイハツなど、大手完成車メーカーのTier1/ ■業務内容: 自動車のプラスチック部品を生産するための設備の準備を行います。射出成形機、塗装ライン、ロボットによる組み立てラインなど多様な業務があります。 部門では、専門知識を生かした業務にチーム分けして仕事を進めていきます。 ■組織構成: ・構成:全13名 ・年齢:20代2名、40代5名、50代3名、再雇用3名 ■入社後の流れ: ・入社後の育成イメージについては、初めは先輩の社員と一緒に仕事をしてもらいOJTで業務を覚えていただきます。 社内の研修に参加してもらい、得意分野以外の知識の幅についても広げていただきます。 将来的には、アメリカやメキシコ、タイなどの拠点の案件に参加してもらう場合もあります。 ■通勤: 車通勤の方もいらっしゃいますが、電車で通勤されている方も多くいらっしゃいます。本社最寄りのJR山陽本線寺家駅からは弊社専用無料シャトルバスがございますので電車通勤が不便なことは一切ございません。広島市内から通勤されている方もいらっしゃいます。広島駅から寺屋駅まで電車で1本40分の距離です。 ■当社の魅力: ・プラスチック総合メーカーとして「金属から樹脂へ」をキーワードとしており、マツダ社との結びつきは強固な一方、タントやコペンなどダイハツ社との取引も増加中です。材料開発から新工法、新設備開発が可能にする新製品の開発提案と、多彩な生産技術力が強みです。 ・従来からの鋼鉄製が一般的だった、バックドアやフェンダーなども一部車種では樹脂製品での採用が始まっており、燃費低減に貢献できることで競争力がある製品群です。またエンジンルーム部品での樹脂製品供給も行っており、樹脂製オイルストレーナーでは世界トップシェアです。 変更の範囲:本文参照
ミネベアミツミ株式会社
鳥取県米子市二本木
400万円~999万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 生産管理
〜売上高約1兆円・10期連続過去最高売上更新中・ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー〜 ◆募集背景: ミネベアミツミグループでは、2029年3月期における売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の達成を目指しており、DCモーター事業はその成長を牽引する最注力事業の一つです。これまで注力してきたEV等の車載用モーターの拡大だけでなく、産機や住設等の新規分野への展開に向け、体制強化を図り、下記各種エンジニアポジションを募集いたします。 ◆職務概要: 技術管理として、開発の進捗管理・製品の一元管理等を担っていただきます。 ・モーター開発サンプルリードタイム管理 ・設計合理化管理 ・各種報告資料作成 等 ◇今後強化していく分野: ・車載向け: └車体機構の電動化に対応するモーターやユニット、複合品の開発強化 └自動運転の為のセンサー用モーターの開発強化(当社が世界的に先行開発している製品となります) ・住設向け: └家中の電動化に伴ったモーターユニットの開発強化 ・ロボット向け: └独自開発機能を盛り込んだ高精度、高機能な制御回路開発強化 └AI機能の開発強化 ◇やりがい: 当部では、業界大手の顧客との技術打合せを定期的に行っており、最先端の情報に触れながら、これまで市場になかった新製品の開発に寄与する事ができます。メカ設計、磁気設計に加え、回路設計・ソフト開発、制御など幅広い技術を統合させた製品を開発していきます。騒音や消費電力が少なく、効率的で耐久性のある当社のDCモーターは、大きな視点で環境負荷低減への貢献に繋がります。 ◆同社の特徴・魅力: ・積極的な事業展開:売上高は、10期連続で過去最高売上を更新中。 ・総合精密部品メーカーとしての技術力:同社は2017年にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。同社の強みは、「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と「エレクトロニクス技術」の融合です。 変更の範囲:会社の定める業務
東朋テクノロジー株式会社
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
500万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 半導体, 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
【創業190年を超える名古屋の老舗メーカー/特定の領域で世界トップクラスシェアの商品を6つ保有】 ■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 工場、産業機器、ビル等の制御を行う「制御盤」や工作機械や産業機械向けの「電子基板」の製造を行う弊社エレクトロニクス事業本部にて資材調達業務をお任せいたします。 部品の受発注、価格交渉、新規加工業者の開拓などをお任せいたします。 当社の取扱製品はオーダーメイド製品が中心で、受注生産となります。 従って弊社の資材調達は、他部署と綿密に連携しながら仕事を進めることが特徴です。 ■入社後お任せする業務: 入社後は部品の受発注、納期管理からはじめ、徐々に価格交渉や仕入先開拓をお任せしていきます。設計、製造部門と連携しながら仕事を進められるため、開発購買のようにモノづくりに携わっている実感を持って頂けるポジションです。 ■風土: やる気のある方に裁量を与える風土のため、どんどん仕事の幅を拡げていくことが可能です。社員同士で「さん」づけで呼びあったり、明るくオープンな雰囲気も魅力です。 ■評価制度: 個々の評価は毎年目標シートを作成し、個人の目標を定め、上司と半年に一回振り返ります。加えて所属している部全体の目標と照らし合わせて、個人の評価が決まります。 ■当社の魅力: ◇海外の舶来品を取り扱う専門商社として創業。その後、愛知県を中心にビジネスの裾野を広げてまいりました(過去には山林経営や銀行運営なども、愛知県民の生活水準の上昇のために行っておりました)。 ◇その後、日立製作所の特約代理店として任命されたり、エレクトロニクス事業として日本の製造現場の課題を多く解決してきました。そして現在では米国の半導体企業と事業提携を行い、世界トップクラスシェアの商品を取り扱うことが出来るまで飛躍しました。 変更の範囲:本文参照
株式会社岩谷技研
北海道札幌市北区北十六条西(1〜6丁目)
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(機械) 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【UIターン活躍中!引越し手当有り/転勤無し/年間休日125日以上/札幌駅から20分/気球で宇宙旅行を実現する宇宙ベンチャー企業/IPO準備中/裁量◎】 ■ミッション 近年、各国で科学探索を超えたレジャー目的を含む宇宙開発が盛り上がりを見せています。ですが、まだそのほとんどは巨額の旅費を購うことができ、なおかつ過酷な肉体訓練および精神鍛錬を耐え抜くことができる、ごく一部の人たちにしか門戸が開かれていません。 当社のミッションは誰でも頑張れば用意できる程度の経済的負担のみで、幼児から年配者まですべての人を “宇宙の入り口” まで連れて行くことです。 ◆職務詳細◆ 製造工場内での品質管理、研究開発に伴う品質リスク検証を担当いただきます。 製造物は主に宇宙遊覧用に使用される飛行物であり、品質が一定となるように製品の検品、作業者指導、及び製品開発時の品質、安全リスク検証が主な業務です。 その他、組織体制を強化すべく、体制の仕組み作りや、簡単なデータ入力、書類整理などの基本的な事務、取引先への対応など業務は多岐にわたりご担当いただきます。 ・組織体制など仕組み作り ・製品品質の向上活動 ・品質検査項目の設定 ・品質マニュアルの制改定 ・製造現場での受入、出荷の各検査実施 など ■当社の特徴 当社の技術力は高く評価されており、国内ベンチャーのシードステージで国内最大規模の出資を受けています。 当社の宇宙旅行の行程は、地上から約2時間をかけ徐々に上昇し、宇宙が見える高さでの遊覧が可能となります。その後約2時間かけて地上に帰還します。ロケットより安全確実に到達できるのも魅力の一つです。開発しているスペースバルーンと呼ばれる気球は大気が1%未満になる高さへ到達します。すでに400回以上打ち上げを行っており成功率も100%に達しています。 ■働く環境 各研究員には幅広い裁量があり自由で柔軟な研究開発を行っています。多数の3Dプリンタをはじめとして様々な工作機器類も充実しているため、迅速に試作・実証を行える社内環境があります。同時並行で試作実験を行えるために開発スピードが速くかつ安全性の検証も万全に行えます。 社員の柔軟な発想を育むためオープンでクリーンなオフィスを目指しており資料や科学文献なども定期的に仕入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
住友重機械工業株式会社
愛媛県
450万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 生産管理
■必須要件 【経験】見積業務または資材・調達業務経験 【英語】TOEIC300点以上、メール・マニュアル読解:初級レベル、電話・商談:初級レベル ■尚可要件 【経験】見積業務または設計業務経験 【英語】TOEIC400点以上、メール・マニュアル読解:中級レベル、電話・商談:中級レベル ※応募の際には顔写真付き履歴書の提出をお願いします。
■入社後に任せる業務 産業機器事業部における生産管理業務全般 1)医療機器システム、プレス設備の見積業務。 ・部品レベルから大型本体見積の作成(対象機種は下記の通り) 【医療機器】:陽子線、BNCT、診断システムなど 【プレス設備】:鍛造プレス、油圧プレスなど 2)医療機器システム、プレス設備の予算管理業務 ・予算と実績の管理。予実差異の分析を行い、悪化時には挽回策を立案し実行する 3)上記2.より分析結果を次案件へフィードバックし見積精度向上を図る…各種コストダウン活動への参画 4)見積方針会議、受注案件の損益報告会での司会進行~取りまとめ ※医療機器システム、プレス設備いずれかの上記業務を他メンバーと担当いただきます ■当業務の面白み・魅力 ・生産管理グループは、見積と受注後の予算管理が主務となる為、プロジェクトの受注から引き渡しまで幅広く関与することができます。 ・コストダウン活動に参加することで、製作メーカーや購入品メーカーと打合せをしたり、コストダウン方策を提案することができます。 ・生産革新活動、課題フォロー会などを主体となって進めることができ、常々考えている改善案を実践ができる場があります。 ・受注後 大型設備の予算管理を担当する事で、プロジェクトマネジメントスキルを身につけることができます。 ※業務上必要があるときは、会社の指定する業務へ変更になることがあります
日笠工業株式会社
兵庫県神戸市灘区大石南町
350万円~499万円
設計事務所 設備管理・メンテナンス, 設備保全 生産管理
〜創業100年以上・超大手企業と取引の安定企業/入社してからも長期的に充実した研修サポート◎/業界未経験・職種未経験歓迎・第二新卒歓迎〜 ■業務内容: 金属素材の工場で生産管理を行っていただきます。 当面はこれまでひとりで管理を担ってきた工場長の補佐役として、各案件に関する納期の調整や設備保全の手配、生産計画の立案などをお願いします。 将来的には、設備に関する技術的な打ち合わせなど、専門的な工程管理もお任せできるように成長をサポートします。 【変更の範囲:会社の定める業務範囲内】 ■充実した教育制度: 同社はOJTだけでなく、長期的な定着を見越した教育制度があります。 年間12回の研修を用意しております。新入社員に対して「専任コーチ」に指名された先輩社員が1年間マンツーマン体制で指導を行います。 また業務に必要な資格取得など希望者に対して資格取得費用などの助成を行っています。 ■同社の特徴: 鉄鋼関連業務、洗浄清掃工事、設備メンテナンス、解体工事、産業廃棄物処理、石綿除去、ダイオキシン曝露対策、省エネ関連商品に強みを持ち、環境保護を通じて社会と地域の発展に貢献しています。 当社は平成29年に100周年を迎えました。大正6年創業以来、神戸製鋼所の協力会社として堅実経営に徹しています。 当社は人と人とのつながり、「縁とコミュニケーション」を大切にしています。 変更の範囲:本文参照
株式会社フェローテックマテリアルテクノロジーズ
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 生産管理 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
〜未経験歓迎/スタンダード市場上場・フェローテックグループ/ペルチェ素子単体の世界シェア1位/マシナブルセラミックス分野で世界トップクラス/会社としても成長中/年間休日125日/平均残業20H〜 ◆採用背景: 半導体製造装置に使われる部品のメーカーである同社は、5年ほど前から新規事業のプロジェクトを開始しました。事業そのものが形になりつつある中で、事業のスケールを大きくすべく増員を行います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆業務内容: ・システム操作:既存販売管理システムを使用し、各種入力、出力、発注・検収などの生産管理よる対応 ・営業部門との調整:営業部門に対する窓口として、受注情報・顧客要求・納期調整等 ・外部との調整:国内外注先・中国工場への発注/検収/納期調整/進捗管理 ・製造部門との調整:受注品毎生産投入指示し、納期調整/進捗管理/在庫管理 ・調達コスト低減:国内外注先、中国工場、部品調達先などに対して値引きなどの調達コスト低減の推進 ※ご本人のご経験に応じて、業務内容をご相談させていただきます。 ◆入社後の流れ: 入社後は製品を理解していただくために、研修から前任者の引継ぎを行いながら、OJT中心に業務知識を覚えていただきます。不明点等ございましたら、適宜フォローさせていただきます。 ◇勤務地について:入社時は関西工場(兵庫県)での配属となりますが、25年3月目途に石川新工場へ勤務していただく予定です。 ◆キャリアパス: 総合職採用の為転勤の可能性もございますが、当ポジションでのマネジメント管理を目指して頂きます。ご本人の適性に応じてエキスパート社員や他部署への異動も可能です。 ◆企業について: ・同社はマシナブルセラミックスを主力製品として1984年に創業。2008年以降は、フェローテックグループの一員として海外販売拠点(米国・欧州・アジア)および海外生産拠点(中国)を強化し、グローバルな事業展開を進めています。 ・現石川工場近くの"山島工業団地"に『開発センター』を建設し、新しいプローブカード用のセラミックス基板の開発・製造拠点とするとともに、兵庫県尼崎市の関西工場と石川工場に分散していた開発部門を集約し、さらなる新材料・新技術の開発を加速し、新商品を生み出す開発拠点としていきます。
カトーレック株式会社
東京都江東区枝川
650万円~1000万円
電子部品, 生産管理 工場長
〜中途入社者多数活躍/海外売上比率61%/製造経験を活かしキャリアアップ/キャリアステップを着実に踏みながら海外で活躍していきたい方へ〜 ■業務概要: 国内外9ヵ国12ヵ所の工場を構え、今後も海外展開を強化していくグローバルな当社において、メキシコ工場のSMT実装部門もしくは加工・組立部門の責任者としてご活躍いただきます。生産管理や工場のマネジメント経験のある方を幅広く募集しています。 ■業務詳細 ・SMT実装部門あるいは組立・加工部門の製造全般管理 ・工場全体の生産性向上/業務効率化への取り組み/品質向上に向けた改善活動への取り組み ・ローカル社員の採用・育成/マネジメント ・工場長と共にに場全体の運営、補佐 ・取引先対応 等 ■取り扱う製品(例): ・車載関連製品 ・家電(カメラ、オーディオ、エアコン、洗濯機 等) ・医療機器 ・宇宙関連 等 ■入社後のキャリアパス: ご入社後は、国内工場(高松工場もしくは松山工場)での研修(1か月〜3か月程度)を予定しております。 将来的には現法の工場長や社長など経営を担うこともできる、裁量権のあるポジションです。 ■当社の魅力・特徴: ・製造業において、EMSの存在価値は年々高まっており、今後も拡大が見込まれている成長市場です。中でも当社は、EMS(電子機器の受託生産)業界トップクラスの企業として新しい技術開発にも力を入れています。電子部品をプリント基板に実装する「表面実装技術(SMT)」は、大手電機メーカーなどから高い評価を獲得しており、海外でのニーズが急増しています。EMSメーカー国内トップクラスを確立しており、今後も成長が期待される事業です。 ・オフィス・家電等の民生機器、産業機器、車載機器、医療機器、航空・宇宙機器等、幅広い分野で高品質な製造サービスを提供します。 特に車載機器で20年以上の生産実績があり、大手車載メーカーの監査・認証も取得しています。 24年2月にはJAXAと国内関連企業が開発を進め、弊社がメインエンジンの基板製造を行った「新型H3ロケット」打上げ成功しております。 変更の範囲:会社の定める業務
古河電気工業株式会社
東京都
550万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 生産管理
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【プライム上場/世界トップクラスのシェアを誇る電気メーカー/光ファイバー世界2位・電線世界5位/リモート・フレックス有】 ■業務内容: 改善推進課は、4つの事業部・10社の関係会社(国内4、海外6)の「ものづくり力」向上の推進・支援を行っています。 一般的に呼称される「トヨタ生産方式」をもとにした、自社独自の生産方式を駆使し、各工場が自律的かつ継続的に改善活動が行えるよう、支援することがMissionです。 具体的には… ・棚卸資産の改善推進/現場改善推進(原価低減、生産性向上) ・これらの活動が実践できる人員教育(研修会の立案と実践) ・DX推進によるものづくり力の向上、効率化を推進 型にはまった改善活動ではなく、現場の声を聞きながらカスタマイズしつつ適切な支援を心掛けています。 スポットの改善ではなく、中長期で各事業部のアドバイザーのような立場でじっくり関係性を構築しながら、改善推進します。 ■働く環境: ・改善推進課は、課長1名、担当1名、兼務者6名が在籍。 ・平均残業は20h程度。 ・リモート、フレックス制度を活用した柔軟な業務設計が可能です。 ・出張は月2回程度発生します。(生産工場の日光、平塚、千葉、三重もしくは、海外拠点であるドイツ、イタリア、ハンガリー、台湾)。基本出張は国内メインであり、海外拠点とは日々オンラインでやり取りしています。※出張以外はほぼリモートです。 ■古河電工の魅力: ・プライム市場上場、創業130年、売上一兆円規模を誇る同社は、日本の電線業界の御三家と呼ばれ、安定経営を実現しています。 ・インフラから電子部品、半導体まで幅広く事業展開を行い、三重工場で生産している光ファイバーは世界トップクラスのシェアを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ウズマキ
香川県高松市六条町
機械部品・金型, 機械・金属加工 生産管理
【業界最大手タダノ協力工場】〜家族のようなアットホームさが一番の魅力です〜 ■業務内容: 生産管理システムを使用しながら、主に次の業務を行って頂きます。 ・受注/生産状況のデータ入力・管理 ・資材発注/材料仕分け/梱包作業 ・納期・在庫・外注・人員(シフト)管理 ・社内メンバー教育、生産計画の立案・見直しなど ※これまでのご経験・スキルに応じて当面の業務内容を決定します。 ■業務の特徴: 同社では多品種少ロット型での生産対応を行っています。クレーン業界最大手である「株式会社タダノ」の協力工場となり、1986年からは業界に先駆けロボット付NC制御盤、マシニングセンター等を次々と導入し、油圧機械用継手をメインに精密機械加工やブレーキ用配管等の製作を幅広く手掛けています。 同社では3000種ほどの品種を取り扱っており、1月あたり12〜13万個ほどのオーダーを頂いています。受注〜納入までは2週間短期のものもあれば6週間ほどのものまで様々です。 ※PCでの使用ソフトは専用ソフトを使用していますが、使用方法については入社後にお伝えしていきます。 ※取引先である「株式会社タダノ」向けの部品が多く、部品番号での管理となります。その為、11桁の番号を覚える必要があります。 ■同社の特徴: ・鉄の技術は日進月歩であり、それを取り巻く環境もめまぐるしく変化しています。この激変の波を乗り越え、基礎を築く事ができたのは、常に信用第一を信念に「技術と信頼のつなぎ手」として良品を提供し、顧客に信頼され続けた結果です。 ・今後も蓄積してきた技術力をベースに全社員一丸となって努力研鑚に励み、受注生産型に終始するばかりでなく、現代社会が求めてやまない環境保全に向けた商品開発にも取り組み、微力ながら地域社会に貢献していきたいと考えています。
450万円~799万円
【創業190年を超える名古屋の老舗メーカー/特定の領域で世界トップクラスシェアの商品を6つ保有】 ■仕事内容: 半導体製造装置/検査装置の開発・製造・販売を行う弊社ファインメカ事業部にて資材購買業務を担っていただきます。 ■具体的には: ◇当社の取り扱い製品はオーダーメイド製品が中心で、受注生産となります。そのため当社の資材調達は、設計や製造と連携して仕事を進めていきます。 ◇設計図面から、必要な資材の受発注や、発注した資材の品質管理を行います。 ◇数個単位から数千個単位の発注となり、購入先との交渉を行います。 ■入社後お任せする業務: 入社後は部品の受発注、納期管理からはじめ、徐々に価格交渉や仕入先開拓をお任せしていきます。設計、製造部門と連携しながら仕事を進められるため、開発購買のようにモノづくりに携わっている実感を持って頂けるポジションです。 ■組織構成: 部課長含め11名の組織です。(60代3名、50代6名、30代1名、20代1名) 部品ごと(金属部品、樹脂部品、加工部品など)に担当分担をしております。 ■風土: やる気のある方に裁量を与える風土のため、どんどん仕事の幅を拡げていくことが可能です。社員同士で「さん」づけで呼びあったり、明るくオープンな雰囲気も魅力です。 ■評価制度: 個々の評価は毎年目標シートを作成し、個人の目標を定め、上司と半年に一回振り返ります。加えて所属している部全体の目標と照らし合わせて、個人の評価が決まります。 ■当社の魅力: ◇海外の舶来品を取り扱う専門商社として創業。その後、愛知県を中心にビジネスの裾野を広げてまいりました(過去には山林経営や銀行運営なども、愛知県民の生活水準の上昇のために行っておりました)。 ◇その後、日立製作所の特約代理店として任命されたり、エレクトロニクス事業として日本の製造現場の課題を多く解決してきました。そして現在では米国の半導体企業と事業提携を行い、世界トップクラスシェアの商品を取り扱うことが出来るまで飛躍しました。 変更の範囲:会社の定める業務
神星工業株式会社
愛知県豊田市広美町
400万円~549万円
自動車部品, 物流・購買アシスタント 生産管理
〜自動車部品メーカーの事業規模世界2位のデンソーのグループ会社で安定した経営基盤/残業15時間程度/フレックス勤務あり〜 ■業務概要: デンソー向けに自動車用関連部品の生産を行う当社にて、自動車や農建機のスタータ(エンジン始動用のモーター)についての生産計画の立案、生産進捗管理、部品発注業務、発注した部品の入荷実績管理等の業務をお任せします。 ■具体的な業務内容: ・生産計画の立案 ・仕入先様への部品発注、社内工程への生産指示及び進捗管理 ・完成品、部品の在庫管理 ◇部品発注はシステムで生産計画と連動した自動発注をしていますので、仕入先様との調整業務、在庫管理、進捗管理、異常処置が主な業務となります。 ◇完成品は約60品番、構成部品は多いもので1品番あたり約150品番となります。 ※当社ではデンソーグループの生産管理標準システムを使用しています <当ポジションの魅力> ・現在当社では、管理面で必要となる数量情報のデータベース化を進めているため、デジタル化推進の経験を積むことができます。 ・デンソーをはじめとした納入先や社内関係部署、各関係仕入先窓口といった多くの人々とのコミュニケーションが必要ですので、調整能力、交渉力やスケジュール管理・フォローのスキルが磨かれます。 ■入社後について: 入社後は、OJTにて業務を習得いただきます。また、デンソー主催のOFFJTの教育が年に数回あり、デンソー各グループ会社の生産管理職が集まって持ち回りで勉強会を行うなどスキルアップの機会は多いです。 ■同社について: 国内外で圧倒的知名度を誇るデンソーグループの一員として、各種自動車用電装部品の製造を行っています。製造対象は主に中少量品の生産となりますが、センサや画像処理技術、ロボットといった最新の技術を利用しつつ、電動自動車関連など最新部品の製造も担っています。またガソリン車についても、今後新車の販売は少なくなりますが、国内外にてガソリン車の保有数が劇的に減ることはございません。同社は現在世の中で乗られているガソリン自動車用の製品を製造しているため、今後も製品ニーズについての将来性は明るいです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中国電機サービス社
山口県下関市長府扇町
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
〜船舶向け配電盤を製造する電気設備の専門メーカー/オーダーメイドのものづくりで顧客の課題を解決するソリューション提供カンパニー〜 ■業務内容: 当社は、オーダーメイドの『ものづくり』や「電気サービス工事」を行う企業であり、資材調達業務を担当いただきます。具体的な業務内容は以下の通りです。 ◇ 資材調達・在庫管理: ・在庫の最適化と管理 ・発注計画の策定 ・サプライヤーとの交渉・契約 ◇ コスト管理: ・過剰発注の防止と欠品管理 ・コスト削減のための施策の立案と実行 将来の管理職候補としての採用になります。 ■当社について: 2018年に大晃ホールディングスと資本業務提携を実施しました。シナジー効果を発揮し、さらなる技術開発/拡大を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 一般事務・アシスタント 生産管理
~未経験歓迎!宇宙開発関連製品の生産管理に携われる!/年間休日125日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ 大手重工Gでの宇宙開発関連製品の生産管理業務となります。 正社員無期雇用で、安定した働き方を希望される方、 生産管理や事務の実務経験を活かして働きたい方、 弊社で働いてみませんか? ■業務内容: 大手重工Gでの宇宙開発関連製品の生産管理業務となります。 ・生産計画の作成 ・生産進捗管理 ・各種社内システムへの登録作業 【身につくスキル】 ・office操作の経験 ・航空宇宙産業での実務経験 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:125日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ソニック
東京都西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎
箱根ケ崎駅
450万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
【創業約70年/タキオニッシュHDグループ会社/超音波計測機器のパイオニア/製品品質向上の為積極的に設備投資を実施/気象・海洋業界/魚群探知機・ソナー/流量計】 ■業務概要:同社にて、風速計や海象計などの生産管理業務をお任せします。 ■詳細: ・生産計画策定 ・製造部門の工程管理がメイン ・図面手配 ・技術との調整(設計・製造)※量産もの・一品ものがあり、一品物の場合は設計とも協業 ・納期調整 ・在庫管理 ■組織構成:部門長以下、3名で構成(20〜60代バランスよく在籍) ■特徴: ◇同社の製品はニッチですが、風速計や海象計、魚群探知機、流量計等を製造し、気象・海象業界(主に官公庁)、水産業界などに販売しています。製品力は高く、気象災害や津波災害を防ぐために世の中に欠かせないものを製造している社会貢献度の高い企業です。 ◇当社は軍事利用されていた超音波技術を平和産業に移転し、漁労用ソナーや水産資源管理用魚体長魚探に進化させ、現在では波高計・風速計といった計測機器へと用途を拡大してまいりました。国からの依頼が取引の中心の企業様ですが、成長を求めている方にはぴったりの環境です。 ◇自分の意志をもっている方でしたら、モチベーション高く勤務していただけます。常に改善策を考えていくことが出来る方々が活躍しております。 ◇同社は熱い思いをもったエンジニアが多く、社長も社会に貢献することを目指しております。議論が白熱することも多いです。 ■タキオニッシュHDの魅力 【日本の海洋産業を支える海洋総合ソリューション事業】 日本の海洋ビジネスや海洋技術は、欧米の先進国と比較して遅れているのが現状です。このような課題に対して、日本全体の海洋産業の底上げや前進を目的としており、 海洋に関する7社のグループ会社の事業戦略を策定しております。漁業、防衛、航空、気象など様々なお客様向けに、お客様のニーズに合わせた機器を販売しております。 全世界的にも海洋産業市場は拡大すると考えられており、2030年までには、2010年と比較して経済成長が2倍以上になると言われております。 当社は国内では、ほぼ独占的に国交省の主要な港に潮流を測る機器を収めています。今後は、国内のみならず、東南アジアを皮切りに、中東、アフリカへの進出も視野に入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本スピンドル製造株式会社
兵庫県
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 生産管理
◇◆創業100年を超える産業機械メーカー/国内トップ級シェア(自動スピニング加工機70%/大型集じん装置40%)の安定企業/完全週休2日制、年間休日124日、福利厚生充実◇◆ ■職務内容: 混練機・押出機・スピニングマシン等の製造における物流手配業務をお任せします。 ■具体的には: ・物流関係見積積算 ・下請け運送業者の配車計画 ・現地据付重量者の手配 ・物流関係の原価管理 ・物流関係の方案検討 ■就業環境: ◎平常時は残業ゼロ、繁忙期は残業20h/月程度です。 ◎出張はほとんどありませんが、月1回程度、現地下見に行く可能性があります。 ■当社の特徴: 当社の技術は、地球環境の保全とリサイクルに貢献する「環境事業」、安心な工場環境つくりと、製造プロセスの最適化をお手伝いする「空調事業」、独自の技術で産業分野に貢献する「産機事業」と様々な分野を通して皆さんの暮らしを支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
興和株式会社
500万円~899万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー, 生産管理 工場長
〜医薬品・電機光学製品などのメーカー機能と繊維・機械・建材などの輸出入や三国間貿易を行う商社機能をあわせ持つ、130年の歴史をもつ老舗企業〜 ■業務内容: ・医療機器の生産管理課にて医用光学機器、眼科向け光学機器の生産管理をお任せします。 ■業務詳細: ・生産計画の作成、調整業務をベテラン社員の元で習得 ・生産管理システムの更新にかかわる検討 ・その他、生産管理課業務にかかわる諸業務 ・課のリーダー的存在となる人材として活躍して頂きます。 ■やりがい: 製品の開発から販売まで一気通貫で行っている医療機器事業の製造部門のため、川上の開発や川下の営業との密な接触があり、工場からの意見交換が活発です。生産管理の担当者は、営業と製造との状況把握をしながら中期生産計画をベースに月次の詳細な生産計画を立案、調整して工場の生産を支えています。工場長の片腕とも言える重要なポジションを任せられる職務です。 ■組織について: 配属組織:医療機器の生産管理課 組織業務: ・生産計画の作成、関連部門との調整 ・部品の発注、出庫等の生産前段階の業務 ・製品出荷管理 ・棚卸にかかわる庶務 ・部品等の供給者管理 ・供給者、受入部品等の品質維持、向上 ・医療機器製造に求められる品質システムの維持、向上 【興和株式会社について】 1894年に綿布問屋として創業した、100年を越える歴史を持つ優良企業です。「バンテリン」や「キャベジン」などOTC医薬品以外にも、「パルモディア錠」といった生活習慣病を中心とした医療用医薬品、眼底カメラや眼内レンズ等の医療機器の製造・販売、光学事業では工場等の省人化に貢献すべく、ロボティクス分野への進出やFAレンズの製造販売など、などその事業フィールドは多岐にわたっております。また、総合商社としての機能も持ち合わせており、身近にある衣服、雑貨品から機械や化学品まで幅広く取り扱っています。 変更の範囲:会社の定める業務
鈴木製機株式会社
静岡県掛川市下垂木
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
■□業務用リフターメーカー/ものづくりをバックオフィスから支える大切なポジション/残業20時間□■ ■業務内容: 当社の購買担当として、部品等の発注関連業務をお任せします。具体的には下記の業務をご担当いただきます。 ・価格交渉 ・値決め ・発注業務 ・部品や材料の受け入れ作業 ・在庫管理 ・原価管理 ※お客様と打ち合わせの際は、外出・訪問が生じる場合もあります。 仕入れる製品は機械加工製品、市販品(チェーン、モーター、センサー等)で部品点数としては3000点ほどです。 ■入社後の流れ: 会社の歴史や商品の説明、社内ルールなどをお伝えする座学研修を行い、その後はOJTで実務を習得していただきます。 ・未経験者は… 先輩の指導とフォローがあります。わからないことはすぐに相談できます。外部セミナーの受講や、成長シートにより日々の業務を振り返りながら、徐々に仕事の幅を広げていきます。 ・経験者は… 早い段階で価格交渉など上流の業務をお任せする可能性もございます。 ■教育研修制度: 外部セミナーも導入しています。「リーダーシップ」や「問題解決」といったスキルアップを図るものや、購買の専門性を高めるセミナーなども参加し、積極的に成長機会を増やしていただきたいと考えております。「成長したい」という思いを応援する方針ですので、受けたいセミナーなどあればぜひご相談ください。 ■当ポジションの魅力: ・「ものの流れ」「ものができる過程」を見られる仕事です。 当社の魅力は、自社一貫でものづくりを行なっていること。購買は、コスト管理や製造のスムーズな進行に貢献できる、影の立役者です。最適な部品を適切な価格で、間違いなく・納期に間に合うように納品というミッションを達成し、自社のものづくりや顧客に貢献できたと感じられるのがこの仕事の醍醐味です。 ■働き方: ・週休2日、土日は休みです。 ・自己裁量で有給消化もしやすい環境です。 ・社内ではチームワークを大切に、困った人がいたら協力し合う風土が根付いているため、プライベートで急用等があった際にも相談しやすい環境です。安心して日々の仕事に向き合い、尚且つメリハリある働き方が叶えられます。
株式会社不二テクノス
静岡県沼津市大諏訪
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 物流・購買アシスタント 生産管理
【カーエアコンにて国内9割・グローバル7割のトップシェア企業・不二工機社のグループ企業/自動車・家電向け自動温度コントロール機器の製造・加工会社/転勤なし】 ■業務内容:同社にて、生産管理(生産計画、部品手配)をお任せします。 まず基本的な生産管理、部品手配をきちんと行い生産・納期に支障なきよう達成できること、 習熟後は業務効率化にも取組み将来の管理職候補として能力を高められることを期待します。 ■詳細: ・生産計画・日程計画立案 ・部品・資材発注 ・エアコン用部品の入出庫ほか ※業務範囲には購買も含みますが、流動部品の多くの価格・決定は親会社である不二工機社で行われ、他一部部品、副資材は同社で担当しています。SCM企画は担当しませんが、既存/新システムの実務窓口となる可能性はあります。 ■組織構成:生産管理課には13名在籍しています。内訳:管理職1名/工程担当(生産計画・部品発注)6名※今回の募集ポジション/倉庫担当6名※平均年齢47歳、女性1名 ■同社の取り組み: ・同社は株式会社不二工機のグループ会社として、カーエアコン、ルームエアコン、コールドチェーンという3つの領域を軸にエネルギー効率を高める部品の製造を行っています。現在では世界で製造される自動車の約70%で当グループ製造の基幹パーツが採用されています。省エネ化が叫ばれる昨今、カーエアコン、業務用エアコン、ショーケース、自動販売機、そしてさらには環境にやさしい自然冷媒技術にも注力し、エコキュートや住設機器など様々な分野へも進出しております。また近年開発競争が進むハイブリッド車や電気自動車、燃料電池車等にも 各種冷却装置や制御機器の引き合いを頂いています。 ・IATF16949は、欧米の自動車メーカー9社(ゼネラルモーターズ、フォード、FCA US、ダイムラー、フォルクスワーゲン、BMW、ルノー、PSA、FCAイタリア)をメンバーに含むIATF(国際自動車業界特別委員会)によって制定された品質マネジメントシステムの規格です。同社では2018年1月に認証取得し、一層の品質向上を図っています。
日軽産業株式会社
静岡県静岡市清水区松原町
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 組立・その他製造職 生産管理
プライム市場に上場する日本軽金属HDグループの当社。当社の製品は技術力が高く新幹線・船舶・バイク・自動車 などに使われます。その当社で営業・生産管理・一部品質管理など、商品販売と納品に関する業務を総合的にお任せします。 ■業務内容: 協力先会社に生産を依頼をしている自動車ヘッドライト部品(アルミダイカスト部品)の製造〜販売、各協力先での量試管理、生産管理、品質管理業務を担当してもらいます。 ・営業業務:窓口対応、協力先や客先へ出向き製品についての打合せ、量産準備に関わる書類作成 ・生産管理業務:注文書に対して、協力先への発注業務、納期管理、在庫管理 ・品質管理業務:発生した不具合についてのクレーム対応、不具合分析、工程改善、対策指導 ※当面はサポートメンバーが業務同行し、サポートします。 ■配属ポジション 鋳鍛グループ九州営業所は、40代のグループリーダーを筆頭に3名在籍しています。距離感も近く相談しやすい雰囲気です。 ■同社の特徴: (1)日本軽金属グループ会社であり非常に安定した経営基盤を有しております:アルミの総合一貫メーカーである日本軽金属株式会社グループの1つであり、各業界用途に合わせたアルミニウム製品を開発生産しております。 (2)社員が長期的なキャリアを歩めるように、各種手当や制度を充実させています。年間休日125日 社員の働きやすさを追求しています。 (3)グループ会社全体の取り組みとして、ご自身のスキルアップもしっかりサポートする資格取得支援やオンラインのセミナーなども完備し、仕事のスキルアップも可能となっております。
いすゞ自動車株式会社
神奈川県藤沢市土棚
自動車(四輪・二輪), 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
〜東証プライム上場売上高2.5兆円超の完成車メーカー/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■採用背景: 100年に一度の変革期といわれる自動車業界において、多様な知見やイノベーティブな能力が必要となっています。購買としてもCASEやカーボンニュートラルといった新しい分野への適応や、社会情勢の変動に対してレジリエントな組織運営を志向しています。様々な課題に対応するため、いすゞとは異なるバックグラウンドを持ったプロフェッショナルなバイヤーを採用することで組織力を強化し、様々な課題に対応できる体制を目指します。 ■職務内容: ・自動車部品の調達(調達戦略策定・ソーシング、サプライヤーとの価格交渉、価格決定等) ・価格低減活動 ・QCD改善活動 等 【入社後のキャリアプラン】 入社後は担当部品を持ってバイヤーとしての業務に就く。 ご本人の適正に応じて将来はマネジメントや海外勤務の可能性もあり。 ■業務の魅力: 社内外の様々なステークホルダーと交渉しながらQCDベストの部品を選定していくことです。アライアンスパートナーとの協業の機会もあります。 裁量範囲が広いため、QCDにおける様々な知識が身につけることができます。 ■当社について: 東証プライム上場の国内で最も歴史のある完成車メーカーです。2022年3月時点で売上高2.5兆円以上、日本国内だけでなく、北米、欧州、アジア、アフリカ等、150か国以上の国や地域へ事業展開をしております。中期経営計画では「既存事業の深化」と「次世代に向けた新化」を大方針として、2024年3月期においては売上高2兆7500億円を目指しています。中長期を見据えた事業投資も推し進める方針で、設備投資および戦略投資には3年で3,000億円程度投資予定です。具体的には、UDトラックスとの連携/LCV事業/海外CV事業/PT事業/日本国内基盤(基幹システム刷新/藤沢工場効率化投資)への投資を推進していきます。 「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など、様々な観点において取り組みを行っています。
矢作産業株式会社
愛知県西尾市下羽角町
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(機械) 生産管理
プラスチック部品(熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂)専門メーカーである当社にて生産管理業務をお任せします。 ■業務詳細 仕入先との納期管理・納期交渉 クライアント担当者との納期調整 社内生産の進捗管理 社内担当者への作業指示 既存の生産管理体制の改善業務 など ■業務の特徴 社外生産も行っているため、社外の現場との調整や、シフト管理、社員の稼働管理をお任せしていくこともあり、調整力が必要となります。 ■組織構成 生産管理部は40名のスタッフで構成されており、採用された方は6〜7名のチームのリーダーとしてご活躍いただきたいと考えています。配属予定のチームは事務作業担当と現場担当とに分かれており、20代〜50代のメンバーをまとめていただきます。他チームのリーダーも30代の方もご活躍しているなど、若手から活躍できる環境です。異業界からの転職者、中途入社の方も多く活躍頂いております。 ■当社について 当社は、1945年に創業した自動車関連のプラスチック部品専門メーカーです。70年以上の歴史を誇る老舗企業として、スピード感のある対応力と確かな品質で多くのお客様から信頼を獲得してまいりました。直取引にて当社の売り上げの7割を占めるデンソー様をはじめとした大手クライアントが認める当社の技術力。 あなたの提案・一つの業務が当社のさらなる発展につながります。開発から量産まで全工程を担当していることも強みの一つです。また、エアコン部品やアクセルペダル等、自動車にはなくてはならない製品を手掛けているため、ニーズはこれからも伸び続けていくと予想しています。今後は既存顧客だけでなく自動車部品業界内にてお取引先企業を増やし、ますます発展していくことを目指しています。 ■配属部署の重要性 今後もさらなる生産体制の強化と効率化を図るため、また、お客様に安定して製品を供給するため、生産管理部門の重要性はますます高まるばかりです。さらなる体制強化を図るため、新たなメンバーを募集いたします。将来の管理職(課長)候補として、ぜひ当社で活躍してください。 ■働き方 健康経営優良法人ブライト500に2年連続で認定。産休・育休や育休復帰後の時短勤務制度など、仕事とプライベートを両立したワークライフバランスを実現し、全社員が働きやすい職場づくりを心がけております。
住友重機械搬送システム株式会社
東京都品川区西品川
下神明駅
450万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 生産管理
〜運搬荷役設備、物流設備、地下式駐車場を軸とした事業を展開/多くのトップクラス製品を手掛ける/1888年発足以来110余年の敵視を持ち、その製造技術は常に蓄積され今に受け継がれています〜 ■業務内容: 物流システムを中心とした部品製作の生産管理・生産技術またはパーキングシステムの新規製作における生産管理・生産技術を担当いただきます。 <具体的には> ・生産計画立案、工程管理 ・作業手順作成 ・製作組み立て等の技術開発及び管理 ■当社について: 運搬荷役設備、物流システム設備、機械式駐車場設備に関する事業を展開しております。 運搬機事業では100年の歴史の中で培ってきた技術力により、多くの製品が業界トップクラスのシェアを有します。 物流システム事業では、工場、倉庫や配送センターなどで商品の保管や仕分け設備など広範囲にわたる物流システムを提供し、 また、独自のパズル方式をはじめとするパーキングシステムも取り扱っています。 ■当社の魅力: ◎社員の多様化するライフスタイルに合わせ、手厚い福利厚生制度を用意しております。 安定した経営基盤と充実したサポート体制を持つ企業のもと、腰を据えて働くことが可能です。 ◎育児支援金の支給や育児・介護休業などの制度を用意しております。 ◎入社に当たって転居を要する方については、当社基準により引越し費用を会社負担します。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ