1484 件
株式会社安川電機
埼玉県入間市上藤沢
-
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 購買・調達・バイヤー・MD 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆◇産業用ロボットやACサーボモータ、産業用インバーターで世界シェアトップクラス/各事業所でのプレイングマネージャー候補/年休125日など各種手当の福利厚生充実◇◆ ■業務内容:各事業所における調達業務をプレイングマネージャーとして担当いただきます。 入社当面は実務を行って頂きながらも、数年内には管理職として活躍頂くことに期待しており、具体的には下記の業務内容です。 ・製品企画・開発・量産生産・市場投入・生産収束までの製品運営の各フェーズにおいて強靭なサプライチェーンを構築 ・部品の安定供給を確保しつつ、最適コストでの調達を実現 ■職場雰囲気:調達本部を中心としてグローバルに組織的な結束力が強く、全体方針を共有しながら活動しています。 各事業所とも業務改善マインドが強く前向きな部署で、人間関係にも配慮しており、課題共有や相談がしやすい雰囲気を大切にしています。 ■求人の特徴/採用イメージ像:調達部品によっては要素・先行開発や開発段階から開発購買として参加するケースもあります。 また在庫についても部門主体で運営方針を策定したりするなど、一般的な調達実務に留まらない業務が行えます。 当社が事業展開するロボット、モーター、インバータを構成する部品などの調達ご経験の方はもちろんのこと、異業界ご出身の方でもQCDに関するご経験や業務改善経験などお持ちの方は、是非当社でも活かして頂きたいと思います。 ■勤務地/生産品目情報:今回は下記の国内生産拠点で募集しており、これまでのご経験も考慮しながら、初任地は最終決定していきます。 (ご希望も出来るだけお伺いしますが最終的なお約束はできません。あらかじめご了承のほど、宜しくお願いいたします) ・八幡西事業所/福岡県北九州市八幡西区黒崎城石2番1号 :全セグメントを取り扱い ・八幡東事業所/福岡県北九州市八幡東区前田北洞岡2番3号 :ロボット ・行橋事業所/福岡県行橋市西宮市二丁目13番1号 :モータ・インバータなどのモーションコントロール製品 ・中間事業所/福岡県中間市上底井野319番地の4 :ロボット ・入間事業所/埼玉県入間市上藤沢480番地 :モータ・インバータなどのモーションコントロール製品 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マイクロキャビン
三重県四日市市芝田
400万円~599万円
ゲーム・アミューズメント・エンタメ, パチンコ・パチスロ・遊戯機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
学歴不問
【企画職/大手企業との取引で安定性◎/遊技機メーカーからの厚い信頼を獲得/Web面接可/年間休日125日】 ■業務内容: 演出案をメーカーと一緒に考え、仕様書を作成する業務になります。 一番最初の段階から企画に携わることができます。プロジェクトの掛け持ちは2案件です。 ■業務詳細: <企画・設計> 企画書からゲーム性を理解し、演出表現や演出のバランスをみながら、大当たり確率や振分けなど、各演出に適切な数値を計算します。より楽しいと思える演出を、どうゲームに反映させていくかを考えていきます。 <進行管理> 社内制作のクオリティや進捗管理を行います。様々な部署と関わりながら、ディレクターの指示の下、進捗を管理していただきます。 <品質管理テスト> 実機確認を通して、メーカーと全体バランスなどを相談しながら、改良作業を提案、実施します。遊技者が楽しいと思う機種を開発する大切な業務であり、実際に自身が企画した機種がホールに並び、遊技されている光景をみられることは、何ものにも代えがたい喜びです。 ※1台でおよそ半年〜2年くらいかけていきます。最初は企画とメーカーが打ち合わせを行い、制作決まったらデザイナー、プロデューサーと企画を進めていきます。一から企画できるので、一つの製品に対する思いややりがいはおおきいです。 ■組織構成: 企画課:6名が在籍しています。 ・プランナーの演出/映像担当5名 ・プロデューサー1名 ■当社の魅力: <遊技機メーカーからの厚い信頼を得ています> 1982年に三重県にて設立後、ビジネス及びゲームソフト開発を経て、パチンコ等遊技機に特化したシステム開発を手がけています。これまで蓄積したノウハウは、企画・デザイン・プログラム・品質管理までワンストップで行う技術に繋がっています。高度な品質管理と開発を完結できることを強みとすることから、メーカーから評価をいただき、案件の引き合いを頂戴するなど順調に業績を伸ばしています。 <労働環境> 会社としてもよりよい労働環境作りに取り組んでいます。作業効率をあげる施策を行い、残業時間削減と働きやすい環境づくりを整備しています。カジュアルな服装での出社もOK。先輩・後輩問わず、意見を自由に交わせる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社荏原製作所
神奈川県藤沢市本藤沢
800万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) デバイス開発(太陽光・液晶など)
〜半導体・フラットパネルディスプレイ・自動車・産業機器メーカー出身者歓迎!製品開発や営業出身者、設計や開発などの技術者も活躍可能〜 〜リモート可/プライム上場・世界シェア2位を誇る半導体装置メーカー★5G、IoT化の流れで世界的な需要増加が見込まれる優良市場〜 ■業務内容: 経験値やスキルに応じてドライ真空ポンプや排ガス処理装置(除害装置)の技術マーケティングやプロダクトマネジメントをお任せします。 (1)技術マーケティング…半導体デバイスメーカーとのテクニカルレビューミーティングを通じた課題の調査や次世代技術の探究、半導体製造装置メーカーに対する開発協業のマネジメントなど (2)プロダクトマネジメント…現行世代製品のVA/VE活動のハンドリングや新規採用案件に対する技術サポートなど ■募集背景: 次世代製品開発を加速させる為、技術マーケティングやプロダクトマネジメント活動を加速させる為の人員補充を行います。業界経験者の方を歓迎しますが、異業種であってもマーケティングやプロダクトマネジメント経験者の方から新しい視点での提言などを期待しています。 ■キャリアイメージ: ドライ真空ポンプや排ガス処理装置(除害装置)について当社の市場環境や製品理解をした後、技術マーケティングやプロダクトマネジメントを担当します。将来的にはプロダクトマネージャーのポジションやマーケティングマネージャーとしての活躍を期待しています。(異業種から来られる方に対して開発課などでの研修も準備可能) 担当する製品や顧客によって国内外の出張があります。希望があれば海外拠点への赴任などグローバルな活動も可能です。 当面は当課での業務に従事、異動・転勤の予定はありません。 ■当部門の役割・業務概要・魅力: コンポーネント事業部の主力製品であるドライ真空ポンプや排ガス処理装置(除害装置)の次世代製品開発の為のマーケティング活動や、既存製品のシェアアップを狙う為のプロダクトマネジメントを行っています。社内の様々な部署と協力しながら事業推進を行い、時には他のカンパニーや事業部と協力して新しい製品企画やビジネスモデルの検討を行っています。 少数精鋭のメンバーですがチームの結束力は高く、連携しながら業務を進めています。 ■組織構成: 全体人数:男性6名 変更の範囲:会社の定める業務
東亜電気工業株式会社
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
500万円~799万円
電子部品 電子部品, 家電・AV・携帯端末・複合機 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
◆◇三菱電機(株)、パナソニック(株)、(株)日立製作所等大手企業と取引有|顧客との仕様検討〜量産開始まで|老後の資産形成制度充実|創業以来78年間連続黒字経営◇◆ ■業務内容 メーカーとOEM先との調整業務および仕様検討をお任せいたします。 当社は高い品質基準を設けているため、基準の厳しい自動車業界を中心に多くの取引をいただけています。 その厳しい基準を認められ、国内大手電機メーカーと共に家電製品の開発に携わっております。 具体的な業務内容は下記の通りです。 ・メーカーとの仕様検討(OEM先で製品化可能かの判断など) ・OEM先との調整 メーカーとOEM先との間に立ち、製品量産化に至るまでを遂行することがミッションです。 ※量産開始後は営業や品質保証に業務が移管されます。 ■就業環境 年間休日120日、平均残業時間10時間以下 ■人事制度について 2018年より新しい人事制度をスタートしました。半期に一度の成果評価と一年に一度のプロセス評価により、昇給/昇格及び賞与が決定します。 ご自身の行動及び成果が収入に反映される為、やりがいも感じられやすい環境です。 ■当社について 【電気・電子系専門商社】 自動車、モバイル機器、メディカル、インフラストラクチャー分野などへ3万点以上の電気/電子部材を提供しており、商社機能と製造機能を組み合わせたトータルソリューションを提供することで、各企業/団体のモノづくりを支えています。世界中の顧客へソリューションを提供し、『世界中のMonodzukuriの実現』をVisionに掲げ、エレクトロニクス業界の未来を担う専門商社です。 《主要取引先》三菱電機(株)、パナソニック(株)、(株)日立製作所、(株)デンソー、富士通(株)を含む、3,000社以上 【働きやすい環境】 社員が安心して勤務できる環境を整えるための各種諸手当が充実しています。具体的には、老後の資産形成制度(財形貯蓄/個人年金/持株会/確定給付年金及び選択制確定給付年金)などをご用意しています。 また、社員に財務状況を全て公表する等、社員が「入社してよかった」と思えるような、安心して働ける環境づくりを心掛けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社本田技術研究所
埼玉県和光市中央
450万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 半導体・IC(デジタル) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■職務詳細: ※ご経験/スキル/志向に合わせ詳細業務を決定します。 AIを実行するロジック半導体の省電力化と演算性能向上を目指し、以下いずれかの研究開発をお任せします。 ー論理・物理設計ー ・SoCの研究開発におけるプロジェクト管理 ・ファンドリーやEDAツール/IPベンダーとの折衝 ・要求仕様書の作成(性能設計,仕様定義,アーキテクチャ定義) ・EDAツールを用いた設計・評価 ・ニューロモルフィック・光・量子など新しい半導体技術の実装 ・設計・評価・検証プロセスの構築(タイミング,担当,活用ツール・機器などの定義と適用) ーEDA・評価環境構築 ー ・EDAツールやテスト機器ベンダーとの折衝 ・設計・評価・検証プロセスの構築(タイミング,担当,活用ツール・機器などの定義と適用) ・設計・評価・検証環境の構築 ※ EDA環境の構築、評価環境の構築の業務のみならず、評価結果をもとに設計へのフィードバックを行い、ご経験・ご志向に合わせて、物理設計業務や評価業務も担うことも可能です。 ーSDK・評価AIモデル構築ー ・データ基盤構築、評価AIモデル構築 ・BSPやSDKなどの構築 ーパッケージ研究ー ・半導体パッケージの研究 ※様々な開発部門、お取引様・共同研究先様と連携して業務を進めていただきます。 ■魅力・やりがい: HondaはTriple Action to ZEROの長期目標を掲げ、さまざまな新領域へチャレンジを開始しております。スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。電動化モビリティーサービス・カーボンニュートラル未来社会をリードする事業・商品・サービス提供の実現に向け次世代ロジック半導体を他に先駆けて社会実装し、社会課題解決とHondaブランド価値向上に貢献に携わることができます。また、勤務地である栃木の研究所には、評価ラボがあり、実際の車を見ながら車載開発に取り組むメンバーとも膝を突き合わせながら研究開発を進められることもできます。
山陽精工株式会社
東京都八王子市横山町
350万円~699万円
医療機器メーカー, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜自社医療機器の開発に携われる/2018年に医療機器製造の専用工場を立ち上げ、スタートアップから設計、製造(試作・量産)、品質保証、各国法規制対応支援まで、万全の体制〜 ■職務概要: 今回のお仕事は、ご自身が研究開発した製品が市場で販売できるよう開発者として関わっていただきます。 具体的には ・自社医療機器の研究開発業務 ・既存製品の改良 ・ドクターや学会、企業との打ち合わせ ・学会や展示会への出展 ・補助金獲得などに向けた書類作成など 今回ご入社いただく方には、今いるスタッフと連携しながら研究開発の担当者としてのご活躍を期待しています。 営業職が社外折衝を担うため、設計に集中できる環境です。 幅広いご経験をお持ちの方はもちろん歓迎しますが、部分的なご経験のみでも問題ありません。 社内には専門的なスキルや知識を持つ人材がおりますので、必要に応じてチームで協力しながら対応できます。 ■入社後: 総務主導で導入教育を行った後、現場に配属されます。経験によって育成方針を決定し、3か月〜3年程度で1人前になれるよう部署の先輩社員が育成を行います。 将来的には、社外の関係者と協働し、仕様書を作ったり、より上流工程でのご活躍を期待しております。 ■組織構成: 1名(50代)が在籍しています。 ■目標制度: より良いキャリアを歩むために入社後に個人個人で目標を定めるなど納得感のあるキャリア形成を支援します。 ■当社について: ・光学機器等の一般産業機器、自社高温観察装置/医療機器等の開発〜販売まで一貫体制をとっております。 ・2018年に医療機器製造の専用工場を立ち上げ、自社製品だけでなく受託に関しても設計、製造(試作・量産)、品質保証、各国法規制対応までご支援が叶っています。 ・管理職全体に占める女性管理職の割合は20%、育児休業の復帰率は100%、男性の育児休業取得実績もございます。 ・土日祝休み・平均残業時間は月20時間程度、夏季・年末年始休暇など長期休暇もありプライベートも大事にする社風です。 ・社員の有給休暇取得日数の平均は9日、会社独自で7日以上の有給休暇取得を義務付けており、いつでもご希望に応じて取得しやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
スズキ株式会社
静岡県
500万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 商品企画・サービス企画 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: 新機種生産準備を進める中で、企画段階から目標に向けて、製造原価を作り込む業務や製造原価を維持・管理するための仕組み作り、改善業務に携わって頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: ・企画段階での製造原価(見積り値)を分析し、原価目標達成に向けて、社内関連部門との調整業務。 ・製造原価を算出するための体系を精査し、改善する業務。 ・必要なKPIを設定し、原価を維持/管理するための仕組みを定着させる業務。 ■部門のミッション: 機種統括として、生産内の横串を刺し、価値ある製品をQCDの観点で突き詰めるミッションです。 新機種の企画段階から、価値ある製品の作り込みを進め、量産移行後は継続して価値ある製品を世に出し続けることができるようになりたいです。しかし、プレス/溶接といった工程を持っていないので、業務フローや仕組みが整えば、全て自動化し、存在する必要がなくなるのが将来ビジョンです。 ■キャリアプラン: ・クルマを製造するための幅広い知識を身につけることができます。 ・クルマのコンセプト立案/スケッチ/クレーモデル〜1分に1台クルマが出来るところまで一気通貫で携わることができます。 ・原価のみならず、クルマのQCDを司る"生産のチーフエンジニア"を目指して頂きます。 ■教育体制: 現在業務に携わっている者とペアを組みOJTで学んでもらうと同時に、充実した社内教育で、製造の幅広い知識を身につけて頂きます。 ■部門のアピール: 職場は、さまざまなスキル・経験を持った人材が揃っており、困り事があればすぐに誰かに聞いて、解決できる環境が整っています。また、社内のほとんどの部門と携わることができるため、幅広い知識を身につけることができる(スキルアップできる)職場です。 ■応募者へのメッセージ: 「何事にも興味をもって、何か変えてみよう」そんな前向きに物事をとらえ、チャレンジしていくことを期待してます。また、そんなあなたの想いを実現するために、上長含め、皆で背中を押していきます。 変更の範囲:本文参照
株式会社アイ・ディ・ケイ
神奈川県大和市中央
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, デジタル(FPGA) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
【欧州連合議会や、米国名門イェール大学に導入実績有り/自社製品の回路設計開発/教育機関や官公庁で活躍するProAVシステム/年間休日127日/平均残業時間20時間以内/有給消化率83.8%/働きやすい世界的映像機器メーカー】 当社は大学の講義室や、駅、病院、オフィスの会議室など身近なところで活躍する業務用映像関連製品を開発・製造・販売している電子機器メーカーです【変更の範囲:当社業務全般】 ■職務内容: ・業務用映像機器の電気電子回路設計(デジタルorアナログ)をお任せします。 ・自社開発製品のため、上流工程から一貫して開発に携わって頂きます。 ・仕様検討から回路図設計、論理回路設計などが主な業務となります。 ・ファームウェア設計者とタッグを組み、少数チームで製品を開発します。 ・技術本部は本社(神奈川県大和市)勤務となり転勤はありません。(本人希望で千葉勤務可) ■海外展開: 映像技術の先進国である米国と欧州に海外拠点を設けており、欧州連合の議会施設や米国イェール大学などの政府機関や大型施設への導入実績もあります。 ■働き方: 2024年実績で有給休暇取得率は83.8%です。 日本の全職種平均では62.1%(2022年)ですので、有給休暇が取得しやすい環境であると自負しています。 年間休日127日、定時退社日(毎週2回)の実施など、メリハリのある働き方を行っているほか、休日出勤・深夜残業の禁止など働く環境整備に注力しています。 ■組織構成: ハードウェア設計担当は14名の方が在籍しております。 ファームウェア設計部署や筐体設計部署と連帯しながら開発業務を行います。 ■製品の特徴: 当社ではBtoB向けに映像機器関連機器の開発・製造・販売をしています。 映像信号を伝送するスイッチャ製品をメインに扱っており、街中のデジタルサイネージや監視管制システムなど、社会インフラを支える製品に携わることが可能です。製品自体は表立ったものではないですが、教育機関や企業会議室の視聴覚システム、官公庁や交通機関の監視管制システムなど幅広い分野で活用されています。 変更の範囲:本文参照
神戸シップマネージメント株式会社
兵庫県神戸市灘区灘北通
500万円~899万円
海運業, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<船舶管理業務/設立50年以上の安定基盤/海運業の発展に寄与/陸上勤務のためプライベートも充実/年間休日120日> ■担当業務 船舶の管理を行っている同社にて、船舶の運航に関する各業務をご担当頂きます。 外航貨物船24隻の運航をはじめ、保船(新造船建造、修繕、船舶の売買、監督を含む)及び船員を管理していただきます。 ■業務詳細 具体的な業務内容は以下の通りです。 〇船員配乗管理(マンニング業務) 〇船体の状況把握・船舶設備の確認 〇乗組員への整備指示 〇整備に関わる備品等の手配、諸経費の算出補佐 〇貨物の積付け図面の作成 〇本船への安全指導、管理荷役会社への指示・監督 〇港湾調査 ■組織 計3チームから構成されており、1チームあたり4〜5名の社員で構成されております。 20〜50代の社員が活躍されており、落ち着いた雰囲気の職場で働きやすい環境です。 ■教育制度 基本的には、OJTにより徐々に業務に慣れていただくことになります。 業務理解を深める・スキルアップすることを目的に、乗船していただく可能性があります。 ■同社の魅力 〇働きやすい環境 時期や状況によりますが、月間10時間程度の残業を想定しており、仕事とプライベートの両立がしやすい環境です。 また、陸上勤務のため乗船経験のある方で働き方を整えたい方には非常に魅力的な環境です。 〇安定基盤 同社は、設立50年以上の歴史があり、時代のニーズに合わせてサービスを展開してきました。 今後も事業を多角化し、神戸・その他地域の経済発展に貢献していきます。 変更の範囲:本文参照
誠南工業株式会社
大阪府大阪市住之江区北加賀屋
北加賀屋駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■業務概要: 大企業の研究所、大学・官公庁の研究開発に欠かせない装置や半導体/食品業界向け研究開発用装置を開発・製造する装置メーカーの当社にて、補助金を活用した研究開発のプロジェクトマネージャーとしてご活躍いただきます。 ■職務詳細: 採択された補助金申請案件において技術面(製造工程等)及び経理面(予算内での資金繰り等)を踏まえて、以下の業務をお任せします。 ◇共同研究先との予算を含む役割分担や、社内役割分担(営業課/開発課/設計課/製造組立課/管理課)の調整 ◇プロジェクトの進捗管理、実用化に向けて会社の方向性に基づく事業化の推進 ※プロジェクト:年間約7件、期間は1年以上のものもあり、関係者はそれぞれ10名前後です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ポジションの魅力: 案件ごとに専任で担当いただくため、関係者を巻込みながら裁量を持って業務を行うことが可能です。プロジェクトマネジメントのスキルに加えて、最先端の研究開発に携わることができるため、幅広い知見を獲得することが出来ます。 ■組織構成: 現在、2名(20代〜30代)のメンバーにて業務を遂行しております。 ■当社の強み: 当社の研究開発用装置は大学や企業の研究所が新製品の開発や試作段階での実験装置として使用することが多いため、景気に左右されにくく、業績も安定しております。 <国家プロジェクトに関連した装置設計・開発> 真空装置は主に半導体分野で用いられていますが、近年当社では世界的に注目されているミニマルファブシステム(ICチップやセンサー、電子部品などの多品種少量生産向け生産システム)の装置開発に力を入れています。また真空分野だけでなく、プラズマ技術を応用した大気圧プラズマ活性ガス照射装置の開発を行っています。本装置は、医療分野や農業分野で大きく注目され、研究が盛んに行われています。 近年ではこのような国家プロジェクトに関連した装置設計・開発を実施しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社MEMOテクノス
神奈川県相模原市中央区宮下本町
500万円~649万円
システムインテグレータ 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
〜"あなたのしたいをカタチします"人手不足の人材問題をロボットで解決!/自動化で強みを持つエンジニア集団/産業用ロボットと無人搬送車を組み合わせたハイブリッドロボット〜 ■業務内容: 各プロジェクトにて、電気回路、PLC設計、自動機設計自動化ロボット関連装置設計業務をご担当いただきます。 スキルによっては、設計業務はもちろん、工程管理や制御仕様作成などマネジメント業務もお任せします。 ■弊社ロボットの導入事例 ・医療機関 診察室や病室への誘導、医療機器や薬品の運搬 ・アミューズメント施設 施設の受付や遊具の紹介、注意喚起 ・飲食店 飲食物の運搬、空いた食器の回収 ■業務詳細: ・顧客との要件調整、折衝 ・各設計書作成 ・CADを用いた製図やモデリング ・現行機仕様調査 ・不具合修正対応 ・各種書類作成・組立指導 ・客先納品補助・その他付随業務 ■事業内容 ・鉄道の駅向けの放送装置事業(約70%) ・ロボティクス事業(20~25%)※直近注力事業 ※人手不足による省人化のニーズに応えるための製品開発 ・受託製造(5~10%) ■当社について: 当社は公共交通機関向け自動放送システムの開発・設計生産をメインに、お客様の様々なご要望に応えるモノづくりをしています。量産品・特注品問わず、当社が世の中に送り出した製品は多岐にわたっています。 音響・放送分野の技術力と、小回りの利いたスピーディで柔軟な対応に、お客様から高評価を頂いています。今後は海外進出も視野に入れ、国内だけでなく世界に向けても貢献していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社計測技術研究所
神奈川県川崎市幸区南加瀬
400万円~699万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, アナログ(電源) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
〜SDGsに貢献できる回生型電源などの開発/パワエレ業界の最先端技術に携われる/ワークライフバランス◎〜 ■業務内容: 基板開発設計者として、試験用電源、電子計測器等の新製品企画から、開発設計・評価を行います。上市および生産管理に引継ぎまでを担当します。 ■業務詳細: ・標準品の基板の開発、設計 ・熱シミュレーションの開発、設計 ・部品選定・部品表作成、協力会社選定手配 ・ハーネス図面の作成 ・基板の性能、動作、安全、信頼性の評価検 ※ご経験に応じてマネジメントや組織の取りまとめを行っていただきます。 ■入社後の流れ(一例): ◇1ヶ月目:技術研修(OJT) ◇2ヶ月目:技術サポート、生産管理、保守サービス、購買等、他業務研修(OJT) ◇3ヶ月目〜6ケ月目:チーム内担当 ■組織構成: パワエレ技術部/30名 ■募集背景: 近年、自動車業界を中心としたEV化や産業部門の電化・電動化による需要増により、当社が手掛ける「試験用電源製品」に関して、完成車関連メーカーや輸送機器メーカー、空調機器メーカー等から引き合いが多く、試験用電源で当社製品が使用されており、求められる技術が日ごとに重要性を増しています。今後更なる事業拡張を見据え、人材を募集します。 ■働き方: 月平均残業時間は17h程度。最大の残業時間は30hにて定められているため、無理なく働くことが可能です! また、水曜日はノー残業デーとしており、プライベートの時間を大切にしたい方にピッタリです ■当社について: あらゆる電子機器の心臓部である「スイッチング電源」、当社は主にパワエレ分野向けの「試験&計測」をするための製品・サービスを提供しているメーカーです。昨今のEV化やCO2削減による電力エネルギーインフラの中で、重要な技術であり、エネルギー効率向上や持続可能なエネルギー供給に寄与しています。
株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン(旧ジェイデバイス)
福井県坂井市春江町大牧
400万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) プロセスエンジニア(後工程)
◇◆半導体の後工程に特化/半導体アセンブリやテストを行う専業メーカーとして、グローバルな資材調達力、世界的な競争力、規模、技術を有する国内最大級の企業/転勤なし/UIターン歓迎/フルフレックスで働きかた充実◆◇ ■具体的な業務内容: 製品技術者として、以下の業務をお任せいたします。 ・新製品導入のプロジェクトリーダーまたは、その補佐 ・新製品認定ワークの推進 ・顧客との技術窓口(新製品仕様確認、定例会への参加) ・試作品の投入準備とスケジュール管理 ■予定ポスト: ・一般、主任・主務 ■組織構成: ・在籍人員:32名 <所属課> ・在籍人員:28名 ・内訳:管理職5名 ■当社の特徴: 【半導体「後工程」世界2位/日本No.1】世の中のあらゆるモノの中で、人々の生活を密かに支えている「半導体」。当社はその半導体製造の中でも「後工程」と呼ばれる、最終製品に最も近い領域の専業メーカーです。世界トップレベルの最先端技術と生産規模・ノウハウを有し、各国の大手メーカーとパートナーシップを築きながら、高品質な半導体を通じて世界中の人々の暮らしを豊かにしています。 【車載製品世界トップシェア】当社が手がけているデバイスは、スマホ、PC、自動車、家電、ネットワーク関連など多様な最終製品に搭載されています。中でも自動車領域には強みがあり、業界内で車載製品は世界トップシェアを誇ります 変更の範囲:会社の定める業務
いすゞ自動車株式会社
神奈川県藤沢市土棚
600万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■採用背景: 2030環境ロードマップに則し、電動化プロジェクト推進が急務であることから、CN戦略部門が新設されています。 各機能の要員充当に関し、社内リソースで充当できない要員に関して、外部からの知見にて充当します。 ■業務概要: (1)バスにおけるカーボンニュートラル車の開発プロジェクトをマネジメントするプロマネ業務の実務経験 ・CN商品の企画業務の実務サポート ・プロジェクトのQCD目標値に沿った運営業務の実務サポート (2)上記プロジェクト遂行に必要な部下の職務遂行に向けたサポート(指導・育成等々) ■業務内容: ・レイアウト設計エンジニアリング ・マーケティング戦略や製品開発戦略策定に向けて、市場動向や顧客データを収集、分析する ・グループの事業に影響がある技術のグローバルな動向を調査する ・各地域別の規制の状況及び今後の動向(グループ全体の品質ポリシーに影響を及ぼす事案を含む)について調査する ■企業のミッション: 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます ■当社について: 【従業員を尊重する企業風土で就業環境◎/離職率約1%】 いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。働きやすさだと、柔軟性の面では多様な就業形態の導入検討に取り組んでおり、在宅勤務制度やノンコアフレックス、また安心感の面では福利厚生サービスの拡充や育児/介護への支援実施、リタイア後の生活支援(DC制度)などがあります。結果として、離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移しており、働きやすい環境となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本アビオニクス株式会社
神奈川県横浜市瀬谷区本郷
800万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【主力事業は防衛省・JAXA向けをはじめとした3つの柱/航空電子工学のパイオニア/福利厚生充実/平均勤続年数19.4年/育休復帰率100%】 ■募集背景: 防衛省が推進する様々な防衛能力の強化事業への当社の参画により、多数の開発プロジェクトを計画しています。これらの開発プロジェクト完遂のためのプロジェクト管理を推進できる方を募集します。 ■業務内容: 情報システム事業部では、ほぼ全ての製品が受注生産のオーダーメイド品となります。 入社後は技術部門へ配属となり、プロジェクトマネージャーとしてお客様への仕様提案から納品までのプロジェクト管理業務をお任せします。 ■仕事内容詳細: ・防衛向けシステムのプロジェクト管理 ・社内関係部門との各種調整(生産日程、コスト、進捗) ・お客様との打ち合わせ(仕様提案/調整、見積もり作成・提示等) ・プロジェクトメンバーの進捗管理(社員、派遣含む) <担当する技術・製品領域> ・通信関連の防衛装備品 <開発製品例> 陸上自衛隊 :対空戦闘指揮装置、車載用シェルタに搭載され、指揮・射撃統制装置の管制を行う装置等。 海上自衛隊 :情報表示装置、護衛艦・潜水艦・掃海艦艇の指揮所に搭載されている指揮管制システムの情報表示装置等。 航空自衛隊 :自動警戒管制システム、日本全土に張り巡らしたレーダ網からの情報等に基づいて侵入目標を監視し指揮管制を行う自動警戒管制システムの構成品等 。 航空・宇宙 :高速・高電力用のハイブリッドIC。 ■同社の特徴/魅力: <安定性・将来性> 防衛省、JAXA、自動車、産業機器等の幅広い分野の安定した顧客をベースに、ニッチな業界でのシェアトップクラス製品を有しています。 防衛事業においては、日本初の防空システムを実現して以降、防衛システムのパイオニアとしての高い技術力を背景に、航空分野に留まらず、海上自衛隊艦船のほとんどに当社の表示システムが搭載されています。 また、ハイブリッドICに代表されるマイクロエレクトロニクスにおいては、高度な接続技術と評価試験技術により、JAXA認定宇宙用部品として宇宙開発の一旦を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市岡津古久
自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■業務概要: 同社のプラットフォーム計画・車両計画部門にて、新車プロジェクトのHMI内装計画全般を担当いただきます。 次世代のHMIデバイスの機能開発と適用計画、それに基づくコックピット/インテリアトリム等内装計画を推進し、現行車プロジェクトの競争力向上、品質向上を図ります。 また、次期型に向けたHMI内装戦略も策定します。 ■職務詳細: ・プラットフォーム計画、車両計画の立案と実行 ・パワートレイン、シャシー、車体の計画およびパッケージ作成 ・魅力的なエクステリアプロポーションやインテリア空間の計画 ・アップストリーム戦略策定と技術ソリューション案の作成 ■職務の魅力: 「ワクワクするクルマ」の計画立案、具現化検討を担当でき、自らの想いをクルマに込められるやりがいがあります。 また、グローバルな業務を通じて海外との仕事も経験でき、技術的なスキルを幅広く習得できます。 ■目指せるキャリア: セグメント毎にプラットフォーム・車両計画全体を取りまとめる車両計画主管や、車両毎の開発を統括する車両開発主管(Chief Vehicle Engineer)などのキャリアを目指すことができます。 ■組織体制: 幅広い年代のメンバーが在籍し、中途入社の方も多く、フラットな職場です。 国籍や性別の垣根なく、グローバルワンチームで「ワクワクするクルマ」の開発を進めています。 ■日産自動車: 日産自動車は、「人々の生活を豊かにする」をビジョンに掲げ、革新と持続可能性を追求しています。 中長期計画「Nissan Ambition 2030」では、電動化と自動運転技術の進化を通じて持続可能な未来を目指し、2050年までにカーボンニュートラルを達成することを目標としています。 最新の開発技術では、先進的なe-POWER技術や次世代の電気自動車であるアリアを発表しています。 e-POWER技術は、エンジンで発電しモーターで駆動するシステムであり、電動車ならではのスムーズな加速と静粛性、高いエネルギー効率を実現しています。 一方、アリアは最新の電池技術を搭載し、一回の充電で長距離を走行できる能力を持ち、また、ProPILOT 2.0などの先進的な運転支援システムを採用し、安全性と快適性を向上させています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
長崎県
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業】 ◆業務内容: 防衛・宇宙関連製品および関連技術の研究開発 <担当製品例> ・防衛航空機 ・飛しょう体 ・艦艇、水中機器 ・特殊車両 ・陸海空 各種無人機 ・ロケット、宇宙機器 当社における防衛・航空・宇宙分野の研究開発は、国家の安全保障や人々の生活を守るために重要な役割を果たしており、その成果は直接的に社会に影響を与えます。 また、当社研究所での最先端の研究開発に従事することで、技術革新に寄与する喜びを感じることができます。 ◆当社のミッション: 私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。 変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
愛知県名古屋市港区大江町
東名古屋港駅
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
650万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ◆職務内容: インフラ(電力・電鉄等)向けパワーエレクトロニクス製品のコア技術開発業務を担当いただきます。主に、パワエレ製品の要素技術開発に従事いただき、将来の変換器開発に向けた研究開発業務を対応いただきます。こちらの当社ではパワーデバイスや制御技術の研究を長年続けており、最先端のパワーエレクトロニクス技術を学ぶことができます。 ◆業務フェーズ: 要件検討〜基本設計・詳細設計・シミュレーション ◆開発環境・ツール: PSIM, P-SPICE, LT-SPICE, Auto-CAD ◆業務の社会意義: パワーエレクトロニクスは省エネやエネルギー問題の解決に欠かせない技術であり、二酸化炭素の削減や省エネへの貢献・人手不足の解消・自然災害による破損リスクの低減・パワー半導体の安定供給等影響など数多くの効果をもたらすことで今後市場拡大が見込まれる技術のうちの1つです。今後、産業分野での省エネ利用、再生可能エネルギーの発電と安定化、情報社会を支える高信頼性電源、電力・交通などの社会インフラなど、あらゆるフィールドでの市場拡大が予想される産業装置の必要とされる知識知見が身につきます。 ◆フォロー体制: 既に当社のエンジニアが就業中のため、就業開始後のフォロー・サポート体制も万全です。 ◆就業環境: フレックス制度採用 在宅勤務可能(週最大3日まで) ◆顧客例:主要取引先TOP10(2024年3月期) 株式会社デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社/三菱重工業株式会社/株式会社ニコン/株式会社日立ハイテク/株式会社デンソーテン/株式会社SUBARU/本田技研工業株式会社/パナソニック株式会社/ヤマハ発動機株式会社(敬称略) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社富士通ゼネラル
神奈川県川崎市高津区末長
梶が谷駅
400万円~649万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, 無線・通信機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【構造設計・筐体設計のご経験をお持ちの方へ/社会インフラの安全を支える仕事/利益率高い事業部門/消防・防災システム開発/各種無線機・制御装置の設計・試験/自治体活用/開発製品の現地導入支援/キャリアアップ可能】 ■業務内容: 消防/防災システムは様々な装置(各種無線機、制御装置など)が連動して動作する、大規模なシステムです。 システムを構成する各装置の開発において、主に下記の業務を担当していただきます。 ハード及びソフトウェアエンジニアと共に ・消防/防災システム各種機器の開発・設計・試験・工場での量産立ち上げ ・開発したシステムの現地導入支援、保守対応 ■業務の魅力: 情報通信部門は、当社創業当時の事業であり、歴史が長い事業です。また、全社のなかでも利益率の高い部門となっています。当社の消防システム・防災システムはどちらも高いシェアを誇り、多くの自治体様にご利用いただいています。また、営業・開発・保守サービス担当部署が同一部門に集約されており、一丸となって事業を運営しています。開発にあたっては、営業・保守サービス担当部署など関連部署と打合せを行い、顧客ニーズに沿った製品開発を行います。 社会インフラを構成する消防・防災システムに自分たちが考案した機能を実装し、実際にその製品をお客様が現場活動で使用されているのを見たときの喜びはひとしおです。 ■ポジション・立場、キャリアアップイメージ: ・リーダー:メンバーをまとめ、構造設計全般の業務を推進していただきます。ご本人の希望により機構設計担当のマネージャーへ登用もあります。 ・メンバー:構造設計の業務を担っていただきます。ご本人の希望により継続して設計担当を続けエキスパート職として専門性をもって活躍することも可能ですし、リーダーからマネージャー職への進むことも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
パナソニック エイジフリー株式会社
大阪府
福祉・介護関連サービス, 医療機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<パナソニックGの基盤/ファブレスメーカー/介護業界のリーディングカンパニー/社会貢献度の高い事業/現場の声をカタチに出来る唯一無二のやりがい/充実した福利厚生/働きやすい環境> ■職務内容: 介護用品(手すり・ポータブルトイレ・シャワーチェア等)の新商品の企画・開発業務をご担当いただき、先輩社員と一緒にOJTで学びながら、推進いただきます。現場ヒアリングや競合比較など開発の上流工程からお任せいたします。 ■魅力点: ・工場を持たないファブレスメーカーであるからこそ、仕様やキャパシティに縛られず、お客様が求めるものを形にできる委託先工場を選定していける楽しさがあります。 ・エンドユーザーにヒアリングしに行くことも多くあり、エンドユーザーの声を聴きながら実際に商品開発に活かしていける点 ・企画段階から入っていき、裁量権を持って企画開発をしていける点 <具体的な業務> (1)商品企画:現場ヒアリング(介護現場や販売店、介護専門職など)を行い、商品企画を策定 (2)商品設計:社外サプライヤーと連携し、商品企画に基づく商品設計を実施 (3)実用評価:試作品をもとに、現場ヒアリングを行い、使用性や安全性の評価・改良を実施 (4)安全試験:試作品をもとに、実使用に耐えうることを試験・評価で確認 (5)量産対応:社外サプライヤーや品質保証部門と連携し、量産に向けた準備・確認を実施 ■研修制度やOJTに関して: 採用時の保有スキルに応じて、パナソニックグループ研修を受講、また主任クラスをチューターに付け、OJTにて業務や当社の商品理解を深めていただきます。 ■キャリアパス: 一般職としての採用を見込んでおりますが、ゆくゆくは役職ポジションにも挑戦可能です。 ■組織構成: 商品企画統括部計15名(手すり担当5名、入浴用品担当5名、その他担当5名) ※中途社員が活躍中!お客様が実際に使っている商品・エンドユーザーさんにどうでした?と聞ける環境が好評です。 ■企業魅力 ・週1回のノー残業デーがあり、ワークライフバランスを整えて働くことができます ・地域限定社員制度があり、給与などへの反映もされません。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Mujin Japan
東京都江東区辰巳
辰巳駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 商品企画・サービス企画 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【累計調達232億円/国内特許ランキングTOP20に唯一のロボティクスベンチャー/日米中欧で事業展開中/トヨタ・ユニクロ・ウォルマートにも採用!】 配属予定のソリューションアーキテクト部(SA部)は、当社の未来を切り拓く新規事業部です。自動化事業10年目の節目に、「物流センター制御統括システム」の新規開発を担い、当社の「第4の事業の柱」を本格始動させる重要な役割を担います。事業の立ち上げから成長拡大まで、一気通貫でプロジェクトを推進していただける方を募集しています。 物流センターや工場の効率化は、単なる設備導入ではなく、在庫情報や注文データをもとに、ロボットやAGV、コンベヤなどの自動化機器をIoTでつなぎ、精密に制御することが求められます。この中核を担うのが「物流センター制御統括システム(WES)」です。 このポジションでは、当社にとって新たな挑戦となるWESの要件定義、設計、開発、導入まで全フェーズをリードし、業界大手と共に次世代の構内物流に革新をもたらす超大型プロジェクトの成功に従事いただきます。 ■職務内容 ・プロジェクトリーダーと相談しながらの開発計画の策定・予算管理等のプロジェクト全体のリード ・プロダクトが備えるべき仕様の整理、要件定義、要件定義に基づくシステム機能・インフラの設計・構築 ・社内の各チーム(日本・US)へのタスクの振り分けと進捗確認 ・スケジュール遅延やシステム障害などの問題が発生した際の解決やPjM、Developer、社内各Teamとの調整 ・構築したプロダクトのお客様への導入や現地での調整 ・新規事業としての次期プロダクトの構想策定・企画・設計 ■ポジション魅力 ◎近年注目を集める「持続可能な物流」に対するソリューション構築から運用までを担う、社会的意義の高い仕事に携わることができます。社会全体に価値あるソリューションを提供できたのかを、ご自分の目で直接確認することができます。 ◎GAFA出身の高度なスキルを持つエンジニアも巻き込み、次世代物流を支えるプロジェクトマネジメントの経験を積むことができます。 ◎新規事業の立ち上げフェーズであるため、今後は事業責任者を目指すキャリアパスも描けます。自ら事業を育て、成長させる醍醐味を味わえます。
豊田合成九州株式会社
福岡県宮若市倉久
自動車部品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 生産管理
〜実務経験を活かし、トヨタグループの中核企業にてスキルUP、安定して働く/月残業平均17時間/福利厚生◎、有休取得80%以上/トヨタグループの中核の高級車向け部品が主力/トヨタ基準で仕事を行い、エンジニアとしても技術、スキルが向上〜 ■業務内容: 生産戦略室 戦略グループにて、内外装部品や新製品の生産企画をご担当いただきます。 ■業務詳細: ◇内外装部品の生産企画担当 ◇新製品情報入手〜受注決定サポート ◇新製品の生産企画(社内or社外の決定、社内の組み入れ設備、工程の決定) ◇中期戦略構想のサポート ■求める人物像: ◇複数業務を優先順位をつけて効率的に遂行できる方 ◇チーム連携を強調し、調整能力に優れる方 ◇課題の本質を捉え、解決策を提案・実行できる方 ◇製造業の変化に柔軟に対応できる成長意欲のある方 ■就業環境: ◇働き方改革実施や作業の見える化により、残業軽減に取り組んでおり、年休取得率も80%超と働きやすい就業環境です。 ◇また、豊田合成”九州”として2019年4月に発足した企業ですので、福岡県に限定した働き方をしつつも、”トヨタ基準”でスキルアップが望める環境です。 (キャリアUPのために豊田合成本体や、トヨタ自動車九州などへ短期出張の可能性あり) ■就業環境: ◎働き方改革実施や作業の見える化により、残業軽減に取り組んでおり、年休取得率も80%超と働きやすい就業環境です。 また、豊田合成”九州”として2019年4月に発足した企業ですので、福岡県に限定した働き方をしつつも、”トヨタ基準”でスキルアップが望める環境です。 ◎年に3回面談を実施しており、キャリア面談を通して身に着けたいスキルや担当したい製品などの意見をアウトプットする場があるため、自身のキャリア形成がしやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
自動車(四輪・二輪), 事業企画・新規事業開発 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜英語力を活かして、グローバルに活躍可能!/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇る完成車メーカー〜 ■採用背景: コネクテッド領域に当社は2004年から同業他社に先駆け、商用車メーカーの強みを活かし、運送会社様の課題解決のためのサービスを提供しています。 今後さらに、変化を続けるコネクテッド領域において、市場の変化を捉えた上で自ら考え行動できる方を募集しています。 ■業務概要: ・コネクテッドに関するアライアンスプロジェクトの推進 ・海外コネクテッドの企画、プロジェクト推進 ・海外コネクテッドサービスの運用推進 ■業務内容: ・複数の協業パートナーと調整・整合した行った上で、合理的な解決策を見出し社内の関連部署と連携した上でコネクティッドプロジェクトを推進していく業務 ・アライアンス及び独自の市場調査に基づいて導き出されたお客様向けソリューションを具現化及び推進していく業務 ■入社後のキャリアプラン: 3年後:担当するプロジェクト業務の中心的な役割を持ち推進 5年後:プロジェクトのリーダーとして責任を持ち業務を推進 ※候補者の年齢よりキャリアプランは異なります。 ■業務魅力: ・CASEの一つである、コネクテッドサービスの企画立案、推進を行っています。コネクテッド領域は、電動化、自動運転とも密接に関連し、今後の自動車業界にとって重要な役割を担っています。このコネクティッドを企画し推進していく、非常にやりがいがある仕事です。 ・社内のコネクテッド責任部署として、多数のプロジェクトを推進しています。自らが企画したサービスを様々な部署と協力しながら具現化することができる、非常にやりがいのある業務です。 ・コネクテッド領域の他方面に渡る業務に関連するので、適正に応じた業務を担当いただくことができます。 ・自ら考え責任感を持ち、推進力及び調整力がある方には、経験が浅くとも大きな仕事が任されます。 ■企業のミッション: 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪), 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) プロジェクトマネージャー
〜運動性能&乗り心地の向上の更なる追及に伴う事業拡大/業界経験不問・何かしらのプロジェクトマネジメントを経験されている方を歓迎〜 ■業務概要: 車両仕様や仕向け地の特徴にあわせた最適仕様の選定を行い、開発計画を立て、開発のマネージメントを行います。また、開発中に発生した課題に対しても、グローバルの様々な拠点やサプライヤと連携し、自らがまとめ役となり、課題解決をリードしていきます。 ■業務詳細: グローバルに展開するすべての日産車のシャシー制御システムを日本で開発しています。当システムを、新型車両へ搭載するためのプロジェクトマネージメントを担い、扱うシステムは、e-4ORCE、インテリジェントトレースコントール、e-Pedal Step、オートブレーキホールド、ドライブモードシステムといったシャシー制御システムです。これらのシステムを車両にどのように搭載していくか、担当するリージョンのエンジニアをカウンターパートとしてやり取りし、システムの搭載をリードします。 (開発初期)お客様のニーズに合わせた車両仕様検討に参画し、シャシー制御システムの最適仕様の検討、提案を行う (開発中期/後期)関連機能を含めた車両開発の中核を担うまとめ役として開発に関わるチーム全体を牽引 ■職務の魅力: ・グローバルに展開する日産車のシャシー制御の開発に携わり、プロジェクトマネージメントのスキル・経験を身に付けることが出来ます ・担当するシャシー制御システムは、お客様が直接体感できるシステムなので、良い制御システムを作ると、ジャーナリストやお客様からお褒めの言葉をもらえて、やりがいを感じます ・将来的には、シャシー制御システム開発の第一人者や、プロジェクトマネージメントリーダーを目指すことができます ■職場環境・働き方: 自部署内は5名程度でチームを構成し、マネージャーのもとで、アシスタントマネージャー、チームリーダーからの指示を受けながら、車両開発部署や生産部門とも連携を取り、プロジェクトマネージメントを行っていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ