1484 件
栗田工業株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
700万円~1000万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜プライム上場・売上高約135%成長/薬品・装置〜メンテナンスサービスまで複数事業を展開する国内唯一の水インフラ企業/多様なソリューションを活用し総合的に<水と環境>の課題を解決/専門性を高めながらスキルの幅も広がる/在宅可◎家族・住居手当充実〜 ■業務内容: 当社の当部門において、水処理関連装置の設計、製造開発業務をお任せ致します。具体的な業務内容としては、以下の通りとなります。 ・新市場向け水処理装置のフィージビリティスタディ ・規格商品の企画、設計、改良 ・社外技術、商品の探索、評価、導入 ◆国内全体のあらゆる産業を支える水インフラトップクラス企業! 当社は産業用水処理で水と環境に関する課題をトータルで解決する水インフラ企業です。 薬品・装置〜水処理・設備のメンテナンスまで総合的に事業を展開しており、国内では唯一のビジネス構成となっている点が強みです。 多様な事業でコンサルティング型の課題解決ができるため、国内顧客数は約20,000件・売上高は直近3年で約135%成長の38億円越えを誇っています。 今後も高成長が見込まれる半導体を中心に電子産業向けのソリューション提供を中核としながらも、 化学・食品・飲料・パルプなど多様な産業とも安定的な取引を行っており、現在では日本国内だけでなく、中国、欧米、ASEANなど海外でもグローバルに展開してます。 ◆スキルを活かしながら、さらに磨き成長できる環境 薬品・装置〜メンテナンスの技術を活かし多様な課題を解決できることに加え 新規事業創出や各地域に合わせたCSV事業(節水・GHG排出削減、廃棄物の資源化などに貢献する製品・技術・ビジネスモデル)の創出にも 注力しており、積極投資も行っていく予定です。 企業の成長に合わせ、チャレンジする機会も多数あるため、スキルやキャリアを高められる環境です。 ◆働き易い環境 ・家族手当(2.3〜5.1万円)、住居補助(持ち家・賃貸いずれも)など福利厚生が充実! ・リモート・フレックスで柔軟に働ける環境!(在籍は三鷹エンジにリングセンターですが、出社は中野本社にすることが多いです。) ・資格取得支援や研修も充実!自身のスキルを高めながら長くご活躍いただける環境です。
エイム株式会社
愛知県名古屋市中村区名駅JPタワー名古屋(25階)
600万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜先行・号口開発/未来のリーダー候補/エンジニアのキャリアを尊重する会社/フレックス/完全週休2日制/ワークライフバランス◎〜 ■仕事内容: ハイブリッドユニット部品の設計から解析、評価検討までの全プロセスにおいてご活躍いただける方を募集します。 また、社内の他部署や外部の仕入先との折衝業務、開発プロジェクト全体のマネジメント業務もお願いする予定です。 問題点の抽出作業から改善までプロジェクトにかかわる一連の業務に携わることができます。 ■業務内容: ・2D図面の作成および3D(CATIA V5)モデリング ・設計検討 ・設計者CAE ・検証評価 ・社内他部署&仕入先との折衝 ・帳票作成 ・問題点抽出及び改善業務 ■実働体制/サポート体制: 当社エンジニアが別チームにて1名在籍しております。 同勤務地の為、サポートさせていただきます。 ■仕事の魅力/やりがい: ハイブリッド駆動系部品の設計では、機械設計、電気回路、制御システム、ソフトウェアなど、多様な分野の技術者と協力してプロジェクトを進めることになります。このように、さまざまな専門家と連携して成果を出していく経験は、非常にやりがいがあり、チームワークを大切にする環境です。 ■当社の特徴: ・「クルマを愛する人たち」5人が集まってできた会社です。世界トップクラスのレースカー用エンジンとして技術を表彰された実績も持ち、直近ではEVを自社開発してレースで走らせる等、トータルの技術力が高い会社です。 ・案件は自動車特化。取引先はほとんどが大手完成車メーカーのため、最先端の案件に関わる事が可能です。 ・エンジニアの希望を大切にする会社のため、勤務地は社員の希望を確認の上で決定します。 ・年休121日・完全週休二日制と、ライフワークバランスを整えて働けます。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルムマニュファクチャリング株式会社
神奈川県海老名市本郷
800万円~1000万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜製造業における管理職経験者の方へ/年収850万円〜/年休125日/福利厚生充実〜 ■募集背景: ワールドワイドへの商品提供拡大および地政学的リスクに対する対応等ふまえ、グラフィック領域最終商品組立生産拠点として生産性の向上および、生産革新活動が必要です。その為にサプライチェーン全体含めた流れ作りの見直しやDX/AIを活用したスマートファクトリーの構築を進めています。 ※今回は管理職経験者の採用となります。 ■業務内容: 指揮命令下にある、グループ員を指導監督し、大型商品・内製部品、それに付随するユニットの生産に関わるQCD目標を達成させ、かつグループ内の安全衛生管理、環境管理及び情報セキュリティ管理の実行と是正および、担当する事業領域の年度計画、中長期事業計画の関連業務遂行。 ■具体的な業務: ・生産に伴う安全活動、改善業務、業績管理、資産管理 他付随業務 ・中堅レベルとしての生産管理、活動の推進・生産ライン計画/実績 進捗管理、ライン編成管理、整員管理 ・安全、品質担保活動、改善業務 ・TPSに基づいた業務改善、DXを活用した業務改善、ライン統合データを活用したQCD管理 ◇品質管理 (1) 工程内品質、損失コスト等の品質目標管理をリード (2) 客先品質フォロー (3) 品質トラブルフォロ・大型印刷機の組立生産、ライン管理 ◇経営管理 (1) 原価管理(工数、効率等の目標管理)、収支管理をリードする (2)生産戦略立案の支援 (3)生産計画に基くリソースの確保と生産管理をリードする ◇工程管理 (1) 生産変動への設備能力対応 (2) 標準作業のつくり込み (3) 工程改善 (4) 生産設備メンテナンスと予防保全 (5) 現場改善(工程編成、レイアウト)、外注先現場改善(工程編成、レイアウト)サポート (6) 装置、設備、治具の日常点検、トラブルフォロー (7) 生産環境の維持管理と改善 (8) チーム内整員の教育計画立案と実施 ◇日常管理 (1) 棚卸し管理をリード (2) 環境及び安全の年度計画、進捗管理をリード (3) 情報セキュリティ管理をリード ◇市場対応 (1) 製造移行レビュー参画 (2) 客先での装置設置対応 変更の範囲:会社の定める業務
旭洋造船株式会社
山口県下関市長府港町
500万円~799万円
重工業・造船, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 生産管理
◆◇山口で働きたい方必見!取引先は海外船社の比率が7割を超え、世界15カ国以上で無借金経営を続ける優良企業◇◆ ■職務内容 コンテナ船・貨物船・各種タンカー・冷凍船など、船舶の製造や修理を展開している当社の生産管理職として、新造船、修繕船の各工事で生産管理をお任せします。造船過程のスケジュール調整や管理が主なお仕事です。 ■業務の特徴 〇船体のサイズが大きすぎないので、分業制ではなく全体の製造に携わることができるため、モノづくりの醍醐味を味わえます。 〇日本の中小造船の中で先駆けて品質に関する認証を受けました。高いスタンダードの維持継続・向上の日常化に力を注いでいます。 〇当社は業界同クラスの中で、最大級の陣容を誇る設計陣を有しています。 高仕様船/高付加価値船/高経済船など、お客様のニーズに応え、一船ずつ緻密かつフレキシブルな対応が可能です。 〇現在、欧州からの直接オーダーが急増している裏には、他造船所では対応が難しい仕様にも前向きに取り組み、厳しい海外工業基準を積極的に取り入れている背景があります。 ■当社について ・当社はコンテナ船、冷凍船、LPGタンカー、セメント運搬船など様々な種類の船を設計・製造しており、マーケットの変動に強いビジネスモデルを確立しています。 これは新規の設計ができる技術力、製造力、健全な事業活動による堅固な財務基盤があるからこそ実現できています。 また、海外船主からの受注率は7割を超えており、国内の人口減少の影響も受けづらい事業展開を行っています。 ■働き方: ・転勤なし、有給消化率は約80%で、有給を取りやすい企業文化があります。 ・本社より2.5km、自転車で10分位の距離に独身寮があります。 寮はワンルームマンション形式でプライバシーが確保されており、寮費は月額2,000円です。10年以内にに竣工したばかりの新しい物件で、駐車場・駐輪場も完備されています。 ・社員食堂では1食350円の食券30枚綴りを10,000円で提供。定期的に開催される、巷で話題の飲食店とのコラボ企画が人気です。
株式会社ニトリ
北海道札幌市北区新琴似七条
600万円~1000万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ ホームセンター, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
学歴不問
〜36期連続増収増益/東証プライム上場/国内外に約1,000店展開/「製造物流IT小売業」という独自のビジネスモデルを展開〜 ■業務内容: ニトリ店舗にて取り扱う家電製品全般の設計開発を担当いただきます。 ■詳細業務内容: 具体的には以下業務を担当いただきます。 ・家電製品の設計開発 ・家電製品の品質評価、性能評価と改善対応 ・家電製品の設計開発における、ODM/OEM委託先との協働開発 ・ODM/OEM委託先への家電製品の設計・技術指導 【ニトリの家電について】 ニトリでは衣食住の総合コーディネートを実現するため、プライベートブランドにおける家電領域をより強化してまいります。グローバル展開を加速するニトリで今後さらに注力する家電領域にて裁量大きく、業務に携わって頂くことが可能です。大手家電メーカー出身者からの応募歓迎です! ■配属先: 配属部署:グローバル商品本部 マーチャンダイザーグループ家電 開発チーム 製品開発大阪 ※入社後、数ヶ月間の店舗配属期間があります。(ご経験、ご年齢等により配属期間は決まります。相談可) 【ニトリの家電開発拠点について】 ニトリの家電R&Dセンターはニトリ大阪本部内にあります。大阪本部には、総合家電メーカー出身者を中心に多数在籍しており、様々な技術を持った各製品のスペシャリストも続々入社中です。また、製品開発、試験などに必要な設備も揃えています。 ■ニトリ社について: 『住まいの豊かさを世界の人々に提供する。』というロマン(企業理念)があります。商品がお客様の手に届くまでのすべての工程に理想を求めていった結果、生まれたのが「製造・物流・IT・小売」という独自のビジネスモデルです。商品の企画から原材料調達、製造、物流、そして事業の原点である販売までを、一貫して自社でコントロールしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社YAMAGIWA
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
600万円~999万円
家具・インテリア・生活雑貨 内装・インテリア・リフォーム, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) デバイス開発(LED・発光デバイス・光半導体)
【創業100年を超える照明器具メーカー/東証プライム上場グループ企業/全部署で残業0の方針/土日祝休み】 ■業務内容: オリジナルの素子開発をご担当いただきます。今まではグループ会社と協力をした素子開発を行ってきましたが、より市場のニーズに素早く対応するための新たなポジションです。営業と共にお客様の要望をくみ取りながら素子開発から商品開発まで幅広い業務に関わることができます。 ■具体的な業務内容: ・LED 素子設計開発 ・蛍光体調合 ・営業と同行して顧客ニーズを探る ・設計提案 ・試作評価、サンプル提出 ・製造部と量産調整 ■当ポジションの魅力: ・これまでの経験を活かし、世の中にない独自のLED素子開発が可能です。 ・独自のLED素子により、あらたな市場を開拓することで、顧客満足を創出することができます。 ・親会社との連携により、より高い技術を取得できる環境があります。 ■配属先について: 配属組織はマネージャー1名、メンバー7名で構成されています。(土岐勤務は0人です) ■当社の特徴: ・当社は創業100年を超える照明器具メーカーです。LED光源開発から照明器具制御技術まで一貫して開発、プロデュースを行っており、住空間から公共施設、商業施設、美術館にいたるまで幅広い建築空間の中で、光(あかり)を用いて各空間における付加価値を最大化する事業を行っています。 ・業界では「High-end Brand」としての知名度があり、日本での No.1を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
いすゞ自動車株式会社
神奈川県藤沢市土棚
自動車(四輪・二輪), 事業企画・新規事業開発 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■採用背景: いすゞ自動車が積極的に推進している自動運転及びCN(交換式バッテリー車)の事業化に向け、法規内容として不明瞭な点について、関係省庁との技術的な折衝、並びに事業化を行うための申請及び認証制度の確認を行う、技術的な渉外活動の強化。 ■業務概要: プロジェクトの日程に合わせ、認可取得を推進する。 ■業務内容: ・法規内容が不明瞭な部分について、国内関連省庁に対し、いすゞの技術的な意見を説明し、法規明確化に向けた活動を行う ・実装に向けた申請・認証制度について国内関連省庁への確認及び折衝活動を行う。 ・国内向け車両について、自動運転技術及び交換式バッテリーの認証試験内容について、自動車技術総合機構、自動車審査部との折衝を行う ■入社後のキャリアプラン: 3年後:担当する認証業務で自律的に業務推進を行う。 5年後:国内認証においては、担当車型についてリーダー的な立場で取りまとめを行う。国連協定規則認証においては、海外出張を含め、審査機関及び認証機関との折衝を行う。 ■業務魅力: 社内の企画部、設計部、実験部、海外駐在事務所と幅広く協業しながら業務を推進していく。また、個々の装置だけではなく、車両全般に関わる業務のため、幅広い知識を得ることができ、自身の車両に関する知識向上に役立つ ■企業のミッション: 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます ■働き方: 判らないことがあっても気軽に相談することができる雰囲気であり、業務を推進しやすい職場です。 また、開発部門内で、企画、設計、実験部署と近く色々と相談・協業しながら業務推進できる職場環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
鈴茂器工株式会社
埼玉県比企郡川島町戸守
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【新製品の開発に一貫して携われる/世界トップの寿司ロボットメーカー/日本の食文化を支える/飲食店やスーパー、ホテルなど幅広い場所で導入/年休124日/平均残業月5時間・フレックス制度有】 ■業務内容: 寿司ロボットやご飯盛り付けロボットなどを開発する当社にて機械設計の業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ・新商品の要件定義 ・機器全体の構想設計 ・ユニット毎の設計 ・部品図作成 ・開発機の動作検証 本社企画部と連携しながら、市場分析データや顧客からの要望を基に、新商品の開発業務を進めて頂きます。プロジェクトを組んで開発を進めていくため、参画したプロジェクトでは要件定義から設計開発、試作検証まで一貫してお任せ致します。 ■配属組織: 配属先である設計3課は5名(課長1名(50代)/主事1名(50代)/主任1名(30代)/一般2名(20代))の組織となっております。 設計3課は既存品の設計ではなく、新商品の開発設計を行う組織となります。 これまで経験したことのないチャレンジをすることも多いですが、互いの意見を出し合い方向性を決めていきながら、仕事を進めています。 ■働き方: 残業時間は5時間程度で、土日祝休み、フレックス制度も導入しております。マイカー通勤も可能ですので働きやすい環境を整えています。 ■やりがい: 本社企画部と連携しながら進めるため、基礎研究から携わることが可能です。また、開発を進める段階でも要件定義から開発、試作検証まで一貫して業務に携わって頂くことが出来ますので、自身の考えや経験を製品に活かすことが出来る環境です。 顧客とのやり取りもあり、業界の最新動向などもキャッチアップしながら開発に携わることが可能です。 ■当社について: 同社は国内シェア約80%を超える寿司ロボットをはじめとする食品加工機器メーカーです。大手スーパーや飲食業ほぼ全てと取引し、売上高も右肩上がりで推移しており、2020年は売上高86億円だったのに対し2025年には155億円に到達した成長著しい企業です。 国内に留まらず世界90カ国との取引実績があり、日本の食文化を世界に広めています。 また、自己資本比率は80%と高い水準で推移しており、安定した経営基盤を持ちながら、今後も新商品開発を積極的に進めてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタ紡織株式会社
愛知県刈谷市豊田町
500万円~999万円
自動車部品, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”を極める/開発〜生産まで一貫して行う自動車内装システムサプライヤ/プライム上場トヨタGTier1企業/在宅OK/賞与実績5.6ヶ月/転勤当面なし/生活基盤を安定させながら業務に集中できる】 ■業務内容: 自動車用エアコン用フィルターの開発プロジェクトの担当として、仕入先、他部署との検討、調整業務、及び出図業務をお任せします。 ■業務詳細: ・製品:キャビンエアフィルタ ・客先:デンソー ・コンペ〜出図、量産までの設計業務を一気通貫で担当 ・材料現調化検討 ・ECサイト向けの新製品開発 ・リーダーとペアで実務経験を積み、ゆくゆくはリーダーとしてプロジェクトを主導していく ■環境: 環境:Windows ツール:NX、Windows、office ■組織構成: ・設計・開発部門に配属予定です。 ・当該室には22名、当該グループには20代から40代の5名(管理職1名、担当4名)が所属しています。 ※分からない事があっても時間を取って教え合う文化があり、親しみやすい雰囲気です。 ■組織のミッション: ・上質な車室空間を提供するためエアコン用フィルターの開発 ■やりがい: ・製品の開発から出図までを担当出来るため、プロジェクトをやり切った達成感が得られます。 ・各プロセスで材料開発や法規対応等の専門性の高い幅広い知識や経験が得られます。 ・自分の設計した製品が店頭に並び販売されるためやりがいと喜びを感じられます。 ■早わかりトヨタ紡織: https://www.toyota-boshoku.com/jp/hayawakari/ ■当社の特徴 当社は、自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発〜生産まで一貫して対応しています。 特に自動車のシートは、トヨタ自動車の国内生産車両のほぼ全車種に当社の製品が搭載。シートを代表とする自動車用内装部品は、自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”に関わる部品。 今後、自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではない為、様々な移動空間で支持されるよう事業成長してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
オークマ株式会社
愛知県丹羽郡大口町下小口
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
旋盤、マシニングセンタ、複合加工機などの商品開発をお任せします。 〜東証プライム上場/世界4大陸・海外拠点を構える工作機械グローバルメーカー/工作機械を通した「ものづくりDXソリューション」提供を目指す/海外展開・M&A積極推進予定/残業月平均30時間〜 ■採用背景 切削型工作機械の国内受注シェア率、及び特許・実用新案登録件数トップクラスを誇る当社ですが、昨今の小型の工作機械や周辺機器へのニーズに対応すべく、商品開発部の増員採用を行います。 ■職務内容 当社における、新機種、または周辺機器の商品開発、設計をお任せします。 新規製品を作っていく部隊なので、オークマの未来を担う重要なポジションです! 〜流れ〜 市場調査→海外拠点も含めたネットワークでの打ち合わせ(年に2回)→会議にて承認を得る→詳細設計→試作機の製作→性能評価 ※市場調査、製品要件すり合わせに1年、詳細設計に1年、評価に半年程度、トータルで2〜3年かけて商品開発を進めます。 ※最初は設計から入って頂き、徐々に上流部分もお任せしていきます。(経験に応じて上流からスタートもあり得ます) ※2か月に1回くらいのペースで出張があります。(市場、製品調査がメイン) 基本は日帰りです。 ★設計思想 https://www.okuma.co.jp/whats_mcr/design_concept/ ■組織構成 商品開発部全体で約90名が在籍しています。(派遣含む) 製品ごとに6つのプロジェクトに分かれており、プロジェクトごとに10名のメンバーが在籍しています。30代前半が多く、20代〜50代まで幅広い年代が在籍しています。 ■当社の特徴: ◇1898年創業の工作機械メーカーです。当社の強みはトータルレスポンシビリティにあり、自社開発の技術で「機械」「電気」「情報」の開発を続けることで各社との製品優位性を高めており、将来的に見ても安定性は抜群です。 ◇当社は世界4大陸において海外拠点を構えるグローバルメーカーとして、現在海外売上高7割を目指し成長を続けております。 ◇博士課程の学費支援や博士号取得者への手当を充実させています。 ◇入社後3年の離職率はわずか2%。DXを活用したソリューション提案に注力し、人事制度も大幅に刷新中です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
愛知県刈谷市昭和町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
〜在宅勤務可/世界トップクラスの自動車部品メーカー・世界35ヶ国の国と地域で事業展開〜 ■募集背景: 自動車業界は100年に一度の変革期にあり、デンソーも新たな社会課題の解決に向けた新領域での事業にチャレンジしていきます。 その中で電動車用冷却水制御技術は、車両性能・信頼性に直結する重要領域です。エネルギーを最適にマネジメントすることで、環境・安心への貢献を目指します。関連製品の開発を加速し事業拡大に向け、システム構築・製品設計を一緒にになって頂ける仲間を募集しています。 ■業務内容: 電動車における熱マネジメント関連のシステム・製品開発 ■業務詳細: ・熱マネジメントシステム検討(システム要件からハード構想への落とし込み) ・製品ハード製品企画及び詳細設計 ・社内関連メンバーとともに顧客折衝、ヒアリング ・製品評価、取引先との調整、交渉 ・社内関係部門(各顧客ルート営業、海外拠点、事業部内外関係者)との連携 ■当社について: 当社は、売上収益7兆3,500億円、研究開発費5,500億円、特許保有数約41,000件といった圧倒的な数字を誇る自動車部品メーカーです。トヨタ以外での売上が約半分と安定したポートフォリオを持ち、社員エンゲージメントも78%と高い評価を得ています。環境・安心の価値を最大化し、社会課題の解決に貢献することを目指しています。25ヵ国127工場を有し、グローバルな視点から高品質な製品を提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジャムコ
宮城県岩沼市下野郷
450万円~799万円
建設機械・その他輸送機器, 機械・電子部品・コネクタ 建機・その他輸送機器 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【機内唯一のプライベート区間・ラバトリー(化粧室)の機能性・快適性を追求/ジャムコのもつ社内の雰囲気のよさ・世界中に飛び立つ製品を扱う誇りある仕事/実際に働きやすく、離職率わずか1.5%】 ■業務概要:下記いずれかの業務をご経験やスキルに応じて担当いただきます。 (1)防衛省向けの各種手順書の作成及び航空機運用・整備における技術的支援 (2)航空機改造設計(図面作成、強度計算書等の各種書類の作成) ■業務詳細: ・航空機メーカー、航空機装備品メーカーのマニュアル等(英文)から防衛省向けの手順書を作成 ・自衛隊の各基地(航空機の運用及び整備)からの故障やトラブルに対する問い合わせに対して調査・検討 ・航空機(防衛省及び民間所有)への機能追加、装備品のアップデート等の改造提案 ・3DCAD(CATIA)を使用し、航空機改造のモデル及び図面を作成する。各種証明書類作成(設計検討書、強度計算書等) ・証明に必要な事項を検討し、試験実施要領書の策定及び試験の補佐 ・顧客及び航空局等への作成書類の説明 設置に必要な各種手配を行う(資材の手配/現場のエンジニアと調整など) ・製造・引き渡し時の現場支援(図面通りかの確認/顧客への引き渡し・説明対応) ■研修制度: CADの基本操作や現場OJTで約3〜5年かけて学んでいただき一人前へ育てていきます。航空機に関する知識は外部機関の教育、社内教育、OJTを通してキャッチアップが可能ですのでご安心ください。 現場配属後は、主担当の先輩につきサブとしてできるところからスタートしていただき、段階的にできる範囲を広げていっていただきます。 ■組織構成:課長4名、係長2名、主任2名、メンバークラス9名 ■同部門の特徴/魅力: 世界シェアトップ製品を保有するメーカーの顔を持ちつつ、原点である機体整備事業に関しても日本最大級の独立系企業。取扱う機体としては航空大学校、海上保安庁、防衛省、エアライン等の中型・小型航空機やリージョナル機、回転翼機など、これまでの実績と高い技術力により幅広く扱っています。 製品の特性上、少しの変更に対しても「安全の証明」が難しくなる中で、ジャムコの技術力と品質で「お客様のあったら良いな」を叶え、機内を便利に・快適にすることができる、責任感とやりがいのある仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
エレコム株式会社
神奈川県横浜市神奈川区金港町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容: 理美容家電、調理家電の製品開発に関わる業務を担当いただきます。 製品仕様の策定、設計品質評価や信頼性評価検証、海外(主にアジア圏)の製造・設計委託先に対する開発スケジュール/進捗管理と商品化の上流工程から下流工程までの実務・マネジメントがミッションとなります。 今までエンジニアとしてキャリアを積み上げてきた方でモノづくりの一連の流れを(ベンダーコントロール含む)経験したい方にはピッタリの環境です。 エレコム株式会社に在籍しながらテスコム電機株式会社の製品開発を行うため部分出向(エレコム50%/テスコム50%)という形で勤務にあたっていただきます。 勤務地、処遇、福利厚生面等はエレコムの採用条件から変更はございません。 ■同社について: マウス・USB・キーボード・スマホアクセ等多くのアイテムで国内シェアトップクラスを誇り、幅広い製品群であらゆる需要に対応しています。直近10年で営業利益率が3.5倍の成長率を誇り、自己資本比率も7割を超すなど経営基盤はとても安定しています。 当社の強みは、長年築き上げた『商品開発力×商品調達力×販売力』の高さであり、独自のSCMシステムと低コスト低リスクな物流・在庫管理を実現しています。 ■同社の成長戦略: 【成長戦略 for BtoC/市場の「今」を捉えたデザインと圧倒的な調達力】 エレコムの商品開発のコンセプトは独創性とスピード。市場が求めている商品の課題を見つけて改善していくとともに、新たな商品開発にも積極果敢に挑んでいます。また、「いかに商品コストを抑え、スピードを上げて調達するか」をミッションに掲げ、協力ベンダー(商品供給者)は、国内のみならず中国・ASEAN全域にも拡大し、国内外で「売れる商品」を製造しています。 【成長戦略 for BtoB/BtoC事業で培った「困りごと」の解決力をBtoB分野で活かす】 ビジネスの規模は大小さまざまですが、どのような案件でもお客様の要望に応えるために全力で取り組んでいます。 顧客の現状や課題を十分に把握し、商品やサービスを通じて課題を解決するソリューション提案に注力。 大規模なシステム導入からケーブルをはじめとする周辺機器の設置工事などもトータルに提案しています。
株式会社SCREENセミコンダクターソリューションズ
滋賀県彦根市高宮町
高宮(滋賀)駅
1000万円~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■職務内容: 先端R&D強化を目的とした将来の半導体設備に関する基礎研究の企画・開発を行う責任者を担当頂きます。具体的には、将来の新たな商品創出に繋がる、顧客ニーズの先読みと先端シーズ技術起点に基づく開発企画及び関連するプロセス・設備エンジニアと協働した設備開発に携わって頂きます。 <具体的には…> ・将来のイノベーティブな新装置を創出するためのコンセプト、必要要素技術及び開発RMの企画・提案 ・上記に基づく新たなプロセス要素技術の装置化・設備開発を関係者と連携して高速に行う ・開発の責任者として、企画から開発までを、社内の関係部門、及び社外の関連機関(大学、コンソーシアム、各企業)と協力、共同して行う ・業界動向・先端技術ロードマップの追従は勿論、これまでにない新たな技術を開発、中・長期的な製品開発を担当、牽引 …など ■組織のミッション 新設の基礎研究・開発部門は、当社の全製品群を対象とした基礎研究・開発を担う部門であり、潜在的な先端シーズ技術の発掘や、イノベーティブなオンリーワン技術の創出等をミッションとしています ■入社後想定されるキャリアパス: 中・長期的な基礎研究・開発を牽引頂く事で、全社的な部門に跨るマネージメントのスキル、要素開発に必要とされる先端技術・ノウハウを習得頂き、将来 全社的なコア技術創出を担う研究・開発部門の責任者として活躍頂きたい。 ■リモートワークについて: 月75時間を上限とする在宅制度があり、現在は上限に関係なく状況に合わせ在宅勤務をされてます。在宅勤務手当や食事補助手当の支給があります。入社すぐは業務に慣れて頂くため出勤をして頂きますが、業務を覚えて頂いた後は在宅勤務可能です。 変更の範囲:開発、技術、製造、営業、サービス、管理に関する業務等
株式会社IDAJ
神奈川県横浜市西区みなとみらいランドマークタワー(37階)
500万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) プロジェクトマネージャー
〜CAE業界(特にCFD分野)での圧倒的シェアを誇る/各々のキャリアに併せた豊富なキャリアプラン/年間休日125日/所定労働時間7時間半/フレックス制〜 ■概要 MBSE/MBDを活用した設計開発手法が自動車のみならず様々な製造業の分野に急速に広まりつつありますが,一方で真に設計開発に根ざした手法とし てMBSE/MBDをどのように定着させるべきか,模索している企業様が多いのも事実です。このような背景の下,弊社では長年にわたるMBD/CAEの領域 での豊富な経験を活かしつつ,お客様の設計開発プロセスを俯瞰してソリューションを提供すべく,推進計画の策定〜技術構築までお客様のMBSE/MBD推進を一気通貫で支援するコンサルティングサービスの事業拡大を進めています。 【全般】 ・自動車,重工,電気,精密機械をはじめとする製造業の顧客を対象としたMBSEコンサル ティング業務 【詳細】 ・顧客に対する現状の設計開発プロセスにおける課題のヒアリングと分析 ・MBSE・MBD・CAEを活用したプロセス改善の提案と導入計画の立案 ・プロセス改善を実現するためのMBSE導入および実践に関わるコンサルティングおよびプロジェクトマネジメント業務 ■就業環境 年間休日125日、フレックスタイム制・所定外労働時間7時間半とメリハリをつけてプライベートも充実させながら働くことのできる環境です。 先輩が教育係としてつく他、まずはOJTで学んでいただきます。 ■当社について 当社はCAE領域やMBD領域向けに業界をリードするソリューションを提供し続けてきた企業です。CAEとは具体的に、バーチャル上で擬似的な試作品を使い強度や振動特性、温度分布などをシミュレーション・解析していく技術です。CAE業界は年平均成長率約10%、MBD業界はCAGR約16%と驚異的なスピードで成長を遂げており、自動車・航空宇宙・製造業など、様々な分野でのデジタル化が進む中、IDAJ様が扱っているシュミレーション技術は革新の中心にあります。急激に市場拡大している業界で、自動車・航空宇宙・製造業といった日本を支える産業に大きなインパクトを与えられる技術・商材を扱う面白みが当社にはあります。
株式会社堀場アドバンスドテクノ
京都府京都市南区吉祥院宮ノ東町
400万円~899万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 事業企画・新規事業開発 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■業務内容: 研究開発部門の一員として、管理業務をご担当いただきます。また、主担当として業務を進めながら、チーム内で相談・連携しつつ、他部署やグループ会社との調整を行いながら業務効率化とプロセス改善を推進いただきます。 ■具体的には: ・研究開発費の予算立案と進捗管理 ・製品開発プロセスの予実管理 ・業務フローやシステムの改善 ■当ポジションの魅力: 研究開発費の予算管理を通じて、精度向上や業務効率化に貢献できます。製品開発プロセスの管理では、審議会議の運営や進捗整理を通じて開発を支援します。業務フローやシステムの改善にも関わり、調整力や問題解決力を磨ける環境です。 ■キャリアイメージ: 主担当としてして業務を担い、専門性を高めながら活躍できます。予算管理のスキルを習熟後は予算立案にも携わり、より高度な管理業務に関わることが可能です。またスキルと適性に応じて業務改善など他部署と連携しながらシステム構築や仕組みづくりも担っていただきます。 ■部署の役割・ミッション: 堀場アドバンステクノの開発部門における共通の管理業務を担い、研究開発業務の効率化を推進することがミッションです。予算管理や開発プロセスの運営、業務フローの改善を通じて、円滑な開発環境の構築に貢献します。 入社後、初めは記載された業務を担当いただきますが、その後は個々の適性に応じて、当社や関連グループにおける業務全般に変更の可能性もあります。 ■当社について: ・会社規模は大きくありませんが、世界・国内トップシェア製品も複数保有するエキスパート集団です。 ・2017年1月より、堀場製作所より水・液体計測事業を承継し、HORIBAグループの当該分野代表としてそのプレゼンスを増しています。 ・その機動性を活かしつつ、HORIBAグループのグローバルネットワークにも乗って、世界を舞台に活躍しています。 ・1人ひとりの仕事の範囲が広くより主体的に取り組める環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
Astemo株式会社
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
650万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車部品, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【ベテラン歓迎!リーダー・課長候補】〜世界シェアトップ級製品多数/フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 最先端技術を投入したAstemo 電動ステアリングギアに関し、安心安全な製品の提供に向け、顧客である自動車メーカーの要求に基づいたメカニカル領域の設計をご担当頂きます。 ご経験に応じ、自動車メーカー、海外現法などと直接コミュニケーションをとり、開発活動を推進する役割もお任せいたします。 ※課長クラス以上での採用の場合は部下メンバーのマネジメントもお任せいたします。 ※メンバークラス採用のポジションも別途ございます ■具体的な内容: 4輪自動車用ステアリングギア設計開発 ・構造設計(強度/振動解析) ・3D CAD/CAE ・設計報告書作成 ・開発日程管理 ■配属組織について: シャーシーの基本3大要素”走る、曲がる、止まる”の内、曲がるを担う製品の開発を行っており、EPS(電動パワーステアリングシステム)を中心にグローバルな事業展開をし、システムサプライヤーとして主に、国内外の完成車メーカー向けに製品供給を行っています。 今後、更なる拡販を行い、システムサプライヤーとしてのグローバルポジションの向上を狙っています。 配属となるメカニカル設計部では、EPSのシステム仕様検討および機構部の研究、設計、開発、評価を行っています。 また、将来の市場ニーズに対応するため、性能・NVH・耐久性向上に繋がる基礎研究。設計基盤向上を目的としたCAEやMBDの技術開発など、幅広い活動を行っています。 ■業務の魅力 電動ステアリングギアは自動車部品の中でも、もっとも高い安全度水準が要求される部品の一つであり、当社では世界最高水準の安全性を備えたEPS製品を開発しています。自動車の安全性を現場で支える面白みを感じることができます。 電動ステアリングギアは、システム製品となるため、ご担当頂くメカニカル領域だけでなく、電気・電子・ソフトウェア等の総合的な力も業務を推進することで必然的に身につけることが出来ます。 また、全体を俯瞰し、自分の得意とする分野に注力することで大きく成長できる環境があります様々な技術を習得することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
スタンレー電気株式会社
東京都目黒区中目黒
500万円~899万円
電子部品 自動車部品, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜CATIA使用経験者歓迎!プライム上場・高い自己資本比率で安定性◎福利厚生充実・住宅手当やこども手当あり/フレックスタイム制〜 【部門概要】 当部門では、自動車用エクステリアライティングに関わる光源開発から照明灯、信号灯の開発を担当する各チームが所属しています。 エクステリアライティングに関する開発機能を部門内に集約することで、連携を強化し、総合的な技術力向上を図り、業界トップの提案力を目指しています。 配属先のチームは次世代ランプの光学ユニット開発を担当しており、ミッションは光学性能を満たすための構造・放熱設計です。既存技術にとらわれず、新たな技術を確立していく開発部門です。 【業務概要】 光学ユニットの構造設計 【業務詳細】 上記業務を遂行するために、以下の設計や計算、シミュレーションを行っていただきます。 ・3D CAD(CATIA など)を用いた構造設計 ・公差や耐久に関する構造計算 ・CAEを使用した応力解析シミュレーション ・CFDソフトを使用した放熱シミュレーション ※未経験の業務については、OJT形式や教育を通じて指導を行います。 【担当製品の特長・魅力・将来性】 ・世界初のRGBレーザーランプユニット開発 ・日本初の高精細LEDランプユニット開発 【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 世界初・日本初といった、これまでにない技術で社会の課題を解決する製品を開発する部署です。 自動車業界未経験の方でも活躍している中途入社者が多数在籍しており、ご関心のある方はぜひご応募ください。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 まずは構造設計技術者として、自動車ランプの光学ユニットの開発に携わっていただきます。 業務を通じてエンジニアおよびリーダーとしてのキャリアを積んでいただき、その後は、マネジメントまたはエキスパートのいずれの道も選択可能です。 【海外赴任について】 ・海外志向の高い方であれば、グローバルに展開する拠点間での製品開発促進に関わることも可能です。将来のキャリアとして海外赴任のチャンスもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社HOWA
神奈川県厚木市中町
400万円~549万円
〜自動車用内装部品やNV部品を中心とした自動車部品の製造・販売事業を展開/国内外に製造拠点を持つグローバル企業/これまでの設計経験を活かしご活躍いただきます〜 ■仕事内容: 自動車内装部品の設計者として、フルモデルチェンジやマイナーチェンジ車両部品の設計業務をお任せします。内装システムサプライヤーとして新型車両の企画・構想段階から客先の自動車メーカーと連携して車両開発を進めていく仕事です。【変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり】 ■採用背景: 業務拡大に備え、組織力の強化を目的に中途採用を開始しております。 ■当社の主力製品: 自動車用成形天井、ダッシュインシュレーター、サンシェード、ドアトリム、ルーフサイレンサー、フロアサイレンサー ■当社の強み: (1)安定性: 自動車内装部品の独立系サプライヤーとして、60年以上の歴史を持つ当社。国内のあらゆる完成車メーカーの多様なニーズに対し、高い技術力に的確に応えてきました。内装部品において、国内ほとんどの自動車メーカーとの取引がございます。自動車用成形天井のシェアは国内生産車両の35%と約3台に1台に使用されております。中でも日産自動車については内装全体を全責任をもって開発・生産するシステムサプライヤー認定企業です。 (2)技術力: 成形天井を日本でいち早く開発したメーカーです。材料の開発から、設計、製造までトータルプロデュースできるのが当社の強みです。 (3)将来性: 内装部品のため自動車の自動化や電動化が進んでも需要がなくなることがない部品で、車内空間の自由度を高めるという意味で発展も続けている業界となります。 変更の範囲:本文参照
スズキ株式会社
静岡県
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) テクニカルライター
■業務内容 お客様向け、サービスマン向けのサービス資料の作成に携わっていただきます。(取扱説明書、整備要領書 等) ■具体的には 設計図面/仕様書等の技術情報および実車取材を基に、サービス資料の原稿作成、編集作業等を行います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■部門のミッション 高度化・複雑化する車両に対し、お客様、サービスマンにとって判りやすい(使い勝手が良い)サービス資料の作成を目指しています。また、このためサービス資料、関連情報の提供方法のデジタル化推進を計画しています。 ■キャリアプラン 車両全体の技術情報を幅広く読み解く知識が習得できます。自動車整備士資格等を保有していない方は、資格取得を支援します。(会社補助あり) 将来的にはサービス技術分野内ローテーション等で更に知識と経験の幅を広げる機会もあります。 ■入社後の教育体制 職場での導入教育の後、サービス資料作成に必要な車両の装置別(パワートレーン、サスペンション、ボデー等)の知識と技術の習得ができるよう、OJT含めた指導を実施します。その他、社内教育制度も活用してスキルアップを図ります。 ■職場のアピールポイント 少人数(6〜7人程度)のチームで、相談しやすい風通しのよい職場です。 また、業務内容的に在宅勤務と出社勤務をミックスした働き方が可能な職場です。 ■当社の四輪車・二輪車事業について 四輪車事業:1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 二輪車事業:国内外の二輪車レースで数多くの実績を積んできたスズキ。世界最高峰の舞台での挑戦を通じて研鑽した技術は、市販車にも生かされています。小さな50ccスクーターからビッグバイクまで、様々なニーズに合う製品を世界中に届けています。 変更の範囲:本文参照
ブラザー工業株式会社
愛知県刈谷市野田町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 工作機械・産業機械・ロボット 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
◇◆東証プライム/離職率1%台/「働きがいのある会社」連続認定/有給取得率87.1%/無借金経営◆◇ ■業務概要 NC工作機械の新機種開発、市場対応業務で事業を理解して頂いた上で、適性を見て新テーマ(NC工作機械新ラインナップ商品開発、新規事業の製品開発、要素開発)に取り組んで頂きます。 ■キャリアパス メカ開発設計にて経験を積んだ後、適性やご意向を伺いながら新製品開発のプロジェクトリーダーなどリーダー業務を経験します。その後、商品企画・ユーザー特殊対応設計・保守サービス・品質管理・製造管理等、能力やご志向にマッチしたキャリアにて国内外問わず活躍することが可能です。 ■職場環境 経験者採用入社の方も多く活躍。担当上級職は40代、PLは30代で、20〜40代の正社員・派遣社員で構成された数名でのチームで開発を行います。 製造現場も同工場内にあり、営業やサービスといった他部門も隣のフロアに在籍し、業務上交流が活発。積極的に意見交換がなされ、風通しの良い風土です。 ■数字で見るブラザー https://www.brother.co.jp/corporate/bil/recruit/fresh/questionnaire/index.aspx ■中途入社者インタビュー(中大型工作機械メーカー出身) ◎応募理由は? 中大型の工作機械は機械性能、顧客層共にある程度飽和していると感じていました。その中でブラザーの小型な機械はスピード、フロアスペースの小ささ、価格の低さを兼ね備えており、近年機械性能(加工能力)も向上しています。 小型のマシニングセンタはまだまだニッチと言われる分野ですが、中型クラスの加工機からの置き換え提案をすることで市場の大部分を占める<中型機しか使っていなかった顧客>に対してシェア拡大、市場開拓を行う余地がまだまだある点が大きな魅力だと感じました。 ◎入社してみていかがですか? 不要な残業はせず仕事に向き合う風土、フレックスタイムによる柔軟な出退勤、在宅勤務活用など働きやすい環境が整備されており、同業界からの経験者採用入社も多いため安心して働くことができています。 人事評価制度も明確で、自身で立てた目標の達成や貢献とプロセスの両面で評価され、その結果が賞与や昇給に繋がっていく事もやりがいに繋がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 評価・実験(電気・電子・半導体) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
【大手メーカーの開発パートナーとして幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能】 ■業務概要: 大手自動車部品メーカーでの評価業務をお任せいたします。 ■業務内容詳細: ご入社後に担当いただく想定配属先の業務は、評価業務となります。 ・自動運転機器に適合したセンサ選定および、基礎データ取得 ・自動運転機器の電気関連設計事前評価(項目洗出し、評価、レポート作成) ・問題発生時の部品調査 ・現行自動運転基板の改良設計(生産中止品の代替検討) ・自動機器に関する最新法規の適合確認 ■機械系・電気系・その他ツール:CATIA V5 ■職場環境・魅力: ・別途、賞与年2回、時間外手当(1分単位)、各種手当(家族、赴任等)が支給 ・スキル・経験年数・年齢等も考慮し、話し合いの上で決定 ・充実の福利厚生 交通費支給あり、資格取得支援・手当あり、寮・社宅・住宅手当あり、U・Iターン支援ありなど ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルテクナ
東京都大田区西蒲田
蓮沼駅
350万円~549万円
受託加工業(各種加工・表面処理) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 半導体・IC(メモリ) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
〜電気系の学部・学科卒の方へ/神奈川県鎌倉市大船の顧客先に常駐/社員教育・研修が手厚い会社〜 ■業務内容 ストレージ製品開発のプロジェクトマネジメントオフィス業務をご担当いただきます。 ■具体的な内容 大手企業が必要とする様々な開発補助に応えるため、高度な技術力を提供する当社にて、ストレージ製品などの開発プロジェクトをスムーズに進行させるための進捗管理や、納期や外部などの調整業務をお任せいたします。 大手企業関連案件をに携わることが可能でスケール感の大きい仕事ができます。 ■教育体制: 基本的にはOJT研修になります。ご経験が浅い方でも先輩社員が丁寧に指導・サポート致しますのでご安心ください。また、当社は東京本社に教育の専門部署があり、必要に応じて研修を実施し、通信プログラム等による自己啓発を促すことにより、更なるステップアップができるよう、教育体制を整えております。 ■当社について 当社は、メーカーが必要とする様々な開発・受託に応えるべく、高度な技術力を提供する技術者集団です。 その高度な技術力の背景には、自社ブランド製品の開発を行っていた実績や、医療介護用品での技術特許の取得などのノウハウが積み重なっております。 また当社は独自の教育システムを確立しておりそのシステムから多くの技術者を育て、輸送機器をはじめ、遊戯機器、情報通信機器、 一般電子機器などの機械関係から電気・電子、そしてソフトウェア開発といった広範囲の技術提供で企業をサポートしています。また、2つの業務遂行形態(受注・派遣)によって「必要な時に、必要な技術・技術者を提供する」という効率の良いアウトソーシングを実現しています。 当社では社員教育を積極的に行っています。 教育を専門に行う部門があり、最新設備とベテラン技術者による通信教育プログラム・社内技術研修が充実しています。「どこへ行っても通用する」技術者になるべく、更なるスキルアップが積める環境を整えています。 顧客からの信頼醸成、社員の横のつながり・風土醸成を大切にしているため、基本的には1社に長く、また数名〜数十人単位で当社社員が複数常駐することを重要視しています。
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
650万円~999万円
【グループ売上約1600億円・業界売上高1位/役職定年無し/機械設計のご経験を活かし生涯をプロのエンジニアとして働きませんか】 ■業務概要:ADASセンサーユニット(ミリ波レーダー、又は車載カメラセンサー、又は超音波センサー)の量産開発に関するHWプロジェクトマネージメント業務をお任せします。 ・日系自動車メーカーとのADASセンサーユニットの導入開発に関する技術渉外 ・新規ビジネス受注活動のための技術支援 ・国内・海外関係部署メンバーと連携した顧客対応のためのコーディネーションおよび帳票作成 ■豊富な研修制度 ・年間10億円の教育研修費用を投下しています。 ・自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担で利用可能 ・技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国53校の外部スクールも活用OK! ・技術研修数:1,092研修 ・ヒューマン&ビジネス系研修:155研修 ・昨年度、研修を受講したエンジニアは延べ150,000名! ■テクノプログループについて ・アウトソーシング業界2000社の中で売上・シェア共にNo.1 ・国内最大の人材規模:20,000人以上 ・豊富なお取引先 :2,000社以上 ■テクノプロ デザイン社について ・テクノプロは社内カンパニー制を取っており、中で4社に分かれております。 ・本ポジションは上流工程比率73.9%の「テクノプロ・デザイン社」での採用です! ・当カンパニーの取引先は全国の大手企業など、製造業を中心に800社以上ございます。 ・7,000名を超えるエンジニアが活躍する売上高・顧客数最大級のエンジニアリングソリューションを展開する企業となります。 ■業務形態 ・プロジェクト参画型の「技術サービスビジネス(請負・派遣)」 ・自社開発センターでの「受託」 ・最先端技術を持つ企業との協業で生まれる、技術コンサルティングなどの「ソリューションビジネス」 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シマノ
大阪府堺市堺区老松町
550万円~999万円
機械部品・金型, 機械・電子部品・コネクタ 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜自転車部品で世界トップシェアを誇る大手プライム上場メーカー/高収益体制で給与のベースは関西トップクラス(平均年収846万)/年間休日125日〜 ■業務内容: 釣具(ロッド)の製品開発全般をご担当いただきます。商品企画や製造チームと連携し、製品設計や品質設計、製品評価、工程設計、プロダクト管理など幅広く携わっていただきます。※適性・ご希望を考慮し、業務範囲は決定します。 ・市場ニーズ調査、商品提案、技術開発 ・新製品コンセプトに基づく仕様検討、製品設計、評価試験、フィールドテスト ・国内外製造拠点と連携した工程設計(素管、塗装組立、梱包)および製品立ち上げ ・展示会等でのエンドユーザーへの製品説明 <使用ツール>3DCAD(NX) ■ミッション 釣具事業部ではユーザーニーズを追及し 、様々な魚種や釣り方に対応した操作性・耐久性、感度に優れた製品を世界中に展開しています。アウトドアレジャーとしての釣りへの関心が高まる中、ユーザーの満足度向上に向けた「こころ躍る製品」を開発し、更なる製品ラインナップの拡大を図っています。 ■将来のキャリアパス ロッド開発における設計・製造プロセス全体の理解を深め、担当範囲を広げながら主担当として設計開発業務を経験いただきます。適性・ご希望を考慮し、将来的には商品企画チームや国内外工場へのジョブローテーション、マネジメントなどの可能性もあります。 ■仕事のやりがい ロッドの製品開発に一貫して携われるため、自身のアイデアを製品に反映することができます。また、展示会でユーザーに対し、自身の生み出した製品特長をプレゼンする機会もあり、ユーザーの反応(製品評価)をダイレクトに実感できるため、評価いただいた際の喜びや達成感を得ることができます。 ■当社の魅力 魅力的な新製品開発能力、グローバルな最適地生産と製品展開能力により世界中に様々な製品を提供しています。 ・研修制度:通信教育や語学研修(英語/中国語)、社外セミナーなど 人材開発にも力を入れております。 ・福利厚生:独身寮/新婚者社宅/転勤者社宅、育児休業/育児時短勤務、食堂利用料補助など様々な充実した福利厚生が整っております。 変更の範囲:会社が命じた業務範囲での就業可能性有
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ