535 件
i‐PRO株式会社
東京都港区港南品川インターシティA棟(14階)
-
450万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, デジタル(マイコン・CPU・DSP) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
学歴不問
〜セキュリティカメラ国内トップ級シェア/パナソニック株式会社の1事業部を母体として2019年10月に設立/世界7か国に10拠点、72か国でビジネスを展開〜 ■職務内容: 当社のメディカルビジョン事業は、手術用内視鏡・顕微鏡などで使用されるカメラモジュールを開発し、世界中の医療機器メーカーに供給しています。 人の生命を左右する重要な局面で医師の「目」となるカメラの開発においては、現場の声に耳を傾け、一歩踏み込んだソリューションを提供することで 医療の発展に貢献しています。 本事業のさらなる発展のため人材を募集します。 ■具体的な業務: ◇商品企画構想検討から、全体基本設計、電気回路/基板設計、試作・評価、工場引継ぎ、量産立上げに至る新製品開発業務 ◇デジタル回路設計(CMOSセンサ/FPGA/SoC周辺回路)、高速シリアル伝送回路設計(MIPI/CML/SDI/HDMI等)、アナログ回路設計(電源回路等) ◇EMC/信頼性/安全設計および評価 ◇カメラ信号処理設計:信号処理アルゴリズム設計・評価、FPGA論理設計・検証、画質パラメータ調整・評価 ◇新デバイスや新技術の開発および立ち上げ業務(部品メーカーや開発委託先との協業含む) ◇既存製品の維持改善業務 ◇SE業務(顧客開発サポート等)およびCS業務(市場不具合対応等) ◇国内・海外顧客・社内ステークホルダーとの折衝/調整業務 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タカショーデジテック
大阪府大阪市西区江戸堀
肥後橋駅
400万円~649万円
電子部品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【屋外照明に特化したメーカー/東証スタンダード上場グループ土日祝休み】 ■業務内容: 照明器具の設計や仕様策定などをご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・新製品開発における電気ハードウェア領域の仕様策定、技術検討 ・海外エンジニアや国内サプライヤーと連携した設計調整、進捗管理 ・部品選定や変更時の影響評価および設計方針の決定 ・回路図・基板設計のレビューおよび修正依頼(詳細設計は外部委託) ・試作品の検証や不具合発生時の原因分析、再発防止策の立案 ■当ポジションの特徴: ・大手企業とは違い協力会社への作業依頼や部分的な作業ではなく、設計からから量産まで一貫して関わる為、市場価値の高い経験やスキルが身につきます。 ・社内には、電気と機械両方の設計経験を持つベテラン技術者が在籍しており、電気領域にとどまらず、機構設計や製品構造の理解も深めながら成長していける環境です。 ■当社について: ◇屋外照明に特化したメーカーとして自社で企画デザインから設計開発、製造、販売まで一貫した事業展開をしているため、自社製品が実際に街中で使用されている様子やエンドユーザーの反応を直接見ることができるのが、当社の魅力です。 ◇メーカーとしてものづくりを行うだけでなく、照明の光をあてることによって生まれる空間の価値をつくることも大切にしています。全国各地で地方創生を目的としたイルミネーションイベントを企画運営するなど、光の力でまちの賑わいを創出する、地域活性化にも取り組んでいます。 ◇東証上場企業の社内ベンチャーとして設立され、2024年11月には20周年を迎えました。安定した基盤を持ちながらも、意思決定が早くスピード感があり、入社年次に関係なくチャレンジできる活気ある職場です。例えば社内システムや制度はもちろんのことドローンや環境に配慮したLEDサインやなど社員の声が事業としても形になっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社豊田自動織機
愛知県高浜市豊田町
550万円~1000万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜トヨタグループの源流企業/3つの世界トップ級シェア製品を有するグローバルメーカー/ワークライフバランスを叶える働き方◎〜 ■業務内容: フォークリフト用リチウムイオンバッテリー及び充電システムなど物流機器のエネルギー関連商品の企画、開発をご担当いただきます。 ■業務詳細: 物流業界における電動化ニーズの高まりを受け、次世代リチウムイオンバッテリーの企画から開発、商品化まで一貫して携わるポジションです。市場調査や他社製品の分析を通じてマーケット情報を収集しその知見を活かして企画立案を行い、社内提案を経て実際の開発業務を推進していただきます。 製品の開発段階では、メーカー選定のための調査を実施し、最適な仕入れ先を選定。特に中国メーカーが業界をリードしている現状を鑑み、中国メーカーを含む仕入れ先との調整・協業を通じて、企画したリチウムイオンバッテリーを商品化へ結び付ける役割を担います。 ■業務の魅力: この業務では、仕入れ先との交渉や協力体制の構築が重要なステップとなります。あなたの折衝力やコミュニケーション力を存分に発揮し、業界で競争優位性を確立できる「差別化されたヒット商品」を世の中に送り出してください。物流業界の未来を形作る製品づくりに携わり、その成果を実感できるやりがいある業務です。一貫したプロセスを経験し、製品企画・開発のトータルなスキルを磨くことができます。 ■ミッション: ◇商品企画部ミッション「Toyota Material Handling Groupにおけるフォークリフト及び物流機器の企画」 ◇企画室ミッション「エネルギー、コネクテッドなどの次世代物流アイテムの企画立案」 ◇エネルギー企画Gミッション「フォークリフト用次世代バッテリー、充電器などエネルギ—関連業務の企画立案」 ■働き方: ◇フレックスタイム:コアタイムなしで、業務状況に応じて、始業・終業時刻を選択することができます ◇在宅勤務:より効率的に高い付加価値を出せるよう、終日もしくは勤務の一部で在宅勤務を行うことができます ◇年次有給休暇:最大で20日/年の有給休暇が付与されます。有効期間は3年間。プライベートも重視しながら働くことができます ◇特別休暇:結婚、配偶者出産、産前産後、妊娠期通院、生理、介護、忌引き等の休暇制度を設けています 変更の範囲:会社の定める業務
ソフトバンク株式会社
東京都港区海岸東京ポートシティ竹芝オフィスタワー(29階)
通信キャリア・ISP・データセンター, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜独自の技術開発により、すべての企業や個人が扱えるエネルギーシステムの実現を目指す〜 ■部門概要 当社が米Open AI社との戦略的パートナーシップの締結を含めたAI革命を目指す中、当部門はAI革命を支える次世代社会インフラ構築(分散型AIデータセンター)の一部を内製開発しています。 開発対象はエネルギーマネジメントシステム(EMS)および関連する周辺プロダクトです。 我々は独自に技術開発を進め、コストや提供価値の観点で、すべての企業や個人が扱えるエネルギーシステムの実現を目指し、エネルギーマネジメントシステム・プロダクトを一新すべく取り組んでいます。これらの活動を通じて、カーボンニュートラル・脱炭素への貢献を推進します。 ■職務内容 【ミッション】 AI革命を支える次世代社会インフラ構築(分散型AIデータセンター)のエネルギーマネジメントシステム(EMS)および関連する周辺プロダクトの独自開発およびサービス化(社内だけでなく、社外にも販売) ・GX事業のソリューション開発(システム設計・技術仕様策定)と実証 ・GX事業化に向けた企画立案・技術調査・推進 【主な業務】 エネルギーマネジメントシステムの技術企画・開発 【具体的な業務】 エネルギーマネジメントシステムの技術調査・設計開発 ・事業性評価および分析 ・エネルギーマネジメントシステムの設計、運用、維持管理 ・再エネ設備、蓄電池などの性能評価、市場調査、技術詳細の文書管理と分析 ・新しい技術トレンドの調査報告 ■仕事の魅力 ・系統連系、法規制、電力取引、エネルギー技術など、多様な分野に対して幅広い調査を行い、専門知識を深められる機会が豊富です。 ・最新の電力およびエネルギー技術に関わることで、技術職としてのキャリアアップが期待できます。 ・社内外の様々なプロジェクトに参加し、広範な経験と視野を持つことができます。 ・フレキシブルな労働環境を提供し、個々の生活スタイルに合わせた働き方が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
トーテックアメニティ株式会社
愛知県名古屋市西区名駅
350万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
〜学生時代に学んだことを活かしたい方歓迎/ホワイト500認定企業/売上14期連続増収増益中◎過去10年以上黒字経営を継続/堅実な経営と着実な事業所拡大で全国的に規模を拡大〜 ■業務詳細: 自動車分野でのCASE(つながる、自動運転、シェアリング、電動化)、FA分野でのIoT、通信分野の5Gなど、これからの社会を支え変えていく製品開発をお任せします。 <業務例> ・自動車制御の中で最も注目されている「自動運転」、進化過程にある「予防安全」に関する制御ECU画像センサなどの開発業務(回路設計〜部品選定、評価まで一連の設計工程を担当) ・半導体工場内で使用される、自動倉庫搬送設備の開発業務(客先での打ち合わせ段階から、仕様決定〜設計業務) ■キャリアパス: 将来的に様々なキャリアパスを選択できます。 ・経験分野のスペシャリスト ・技術分野を変更し(ソフトウェアや機械等)、チームをマネジメントし顧客の課題を解決するソリューションエンジニア ・トーテックグループの各署と協力しながら、モノづくりにおける様々な手法を顧客に提案できるコンサルエンジニア ■当社の特徴: 名古屋を拠点に設立し、官公庁や医療機関や民間企業のソフトウェア設計・開発で事業の大きな支柱を築きSI企業に躍進してきました。後に大手メーカーを中心として機械や電気、組込ソフトの技術支援による設計開発の大きな成長にて更なる飛躍を実現しました。リーマンショックやコロナショックなど色々なこともある中で、堅実な経営と着実な事業所拡大で全国的に規模を拡大させ、ここまで成長。過去10年以上黒字経営を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
愛知県安城市里町
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, デジタル(マイコン・CPU・DSP) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜世界35ヶ国の国と地域で事業展開/日本を代表するグローバル企業/フレックス制/国内最大級の自動車部品メーカー〜 自動車で培った技術を応用しつつ、新たな市場を自ら切り開いていくチャレンジ精神あふれる仲間を募集しています。 ■業務内容: ◇BEV/PHEV、充電器、蓄電池、燃料電池、HEMS等、モビリティと社会をシステムとして連結しエネルギシステムサービスを実現する事業企画、実証企画及び実証活動 ◇上記システムの協調制御(エネルギーマネジメント制御、セキュリティ等) ◇システムに接続される機器へのシステム目線から見た要求仕様構築 ■募集背景: ◇当社は、モビリティ分野のグローバルサプライヤーとして技術開発 、システム・製品の提供をしています。自動車業界は100年に一度の変革期にあり、デンソーも非車載の新領域にチャレンジしていくことが必要不可欠です。 ◇サービスをお客様の近くまで運んでくれるモビリティ、カーボンニュートラル含めた地球に優しいクルマ・社会エネルギーと連携するクルマ等々、モビリティが提供する価値が大きく変わっていきます。 ◇これらを実現するため、モビリティ内の電源システム、社会エネルギーと連携する電源システムの開発が重要です。自動車で培った技術を応用しつつ、新たな市場を自ら切り開いていくチャレンジ精神あふれる仲間を募集しています。 ■当社の特徴: 当社は、自動車部品業界のトップランナーとして、売上収益7兆3,500億円、研究開発費国内トップクラスの5,500億円、特許保有数約41,000件など、圧倒的な数字を誇ります。トヨタ以外での売上が約半分と安定しており、社員エンゲージメントも78%と高い評価を得ています。環境への取り組みとして2035年カーボンニュートラルを目指し、交通事故死亡者ゼロを目指す高度運転支援システムの開発にも力を入れています。25ヵ国127工場を有し、グローバルに展開。新たな価値創造に向けた挑戦を続け、持続可能な社会の実現を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
中村留精密工業株式会社
石川県白山市熱野町
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) その他, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
〜世界55カ国以上に輸出!世界のものづくりを支える、複合加工機のトップメーカー!開発チームの一員として、自動化推進事業の立上げをお任せ〜 ■職務内容 工作機械・ロボット・周辺機器等を組合せ、最適な自動化システムをお客様に提供するために必要なシステム企画・提案・構築を行います。開発チームの一員として企画構想からお任せします。 ・PLC(三菱シーケンサ)プログラミング、ロボットティーチング ・試験、据付、調整、検証実験 ・電気回路図、配置図 ・ラダー設計、デバック ■組織構成 ・ジェネラルマネージャー1名、マネージャー1名、メンバー10名の構成 ・経験年数に依らず自分の意見を開発や組織に活かせる環境です。 ■働きやすさ ・土日休みで年間休日は120日以上。プライベートも重視できます。 ・カフェテリアやゴルフ場などの社内施設、各種イベントなど福利厚生が充実しており、フレックスタイム制や男性の育休取得者も多く、働きやすい環境です。 ■当社の複合機の強み ・ものづくりを支える工作機械メーカーの中でも「複合加工機」に特化している点が特徴。通常であれば工作機械を複数並べた工程で製造しますが、複合加工機は機械一台に技術を集約しており、素材〜完成品まで1台で加工することが実現できます。 ・工作機械だけでなく、独自の自動化システムやソフトウェア、サブスク機能なども備えており、機械×ソフトウェア×自動化の高い技術力を基に、顧客の製造現場に合ったオーダーメイド型の付加価値高いご提案ができます! ■会社の魅力・特徴 ・当社は工作機械や光学機械の開発設計から製造販売まで手掛けており、自動車・航空機をはじめとする機械の部品を生産する「工作機械」や、カメラのレンズなどガラスを加工する「光学機械」を2つの柱に、複雑な加工を可能とする複合加工機のパイオニアとして幅広い産業で活躍しています ・世界55カ国以上に輸出しており、輸出比率は70%以上。グローバルに展開しており、国内外から高い評価を受けています。 ・機械、ソフトウェア、自動化を強みに、お客様の工場の生産ラインをトータルでコーディネートし、生産効率の向上など製造業の課題解決に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社堀場製作所
滋賀県大津市苗鹿
400万円~899万円
半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
■業務内容: ・カーボンニュートラル実現に向けた技術革新を支える、水電解および燃料電池評価装置の電気計装設計において、システム開発における要求定義から基本設計、詳細設計までを担い、具体的にはシステム設計図(UML)の作成から製作仕様書の取りまとめを担当していただきます。さらに、ソフトウェアエンジニアと連携し、計装システムの開発において効率的な設計と確実な仕様の実現に向けた取り組みをお任せします。 ■具体的な業務内容: (1)お客様の要求仕様の把握 ・要求事項や必要な性能仕様の整理、お客様や協力会社・ベンダーとの打合せ ・見積作成、検収条件の明確化、実験・評価方法の検討 ・必要なユーティリティ計算および法規対応の検討 (2)構想設計(システムブロック図)の実施 ・機械・ソフトウェア設計者と共にシステム全体の基本設計を実施 ・客先と仕様合意を行い、受注後は社内詳細設計部署への仕様落とし込み (3)要素技術支援および実験計画の立案 ・新規要素技術が必要となる場合の技術支援 ・実験部隊への指示および実験結果のデータ解析サポート (4)動作確認および検収試験 ・検収試験計画の立案と、実行部隊への指示 ・装置の動作確認(社内および客先における試験) ・検収会議への出席および合意形成 ■業務の進め方: ・プロジェクトごとに機械設計、電気設計、ソフトウェア設計のメンバーで構成されたバーチャルチームを編成し、チーム一丸となってプロジェクトを推進します。 ・案件によっては複数のプロジェクトを同時に進行することもあり、プロジェクトまとめ役と密に打合せを行いながら、P&ID図(配管計装図)や要求仕様書を基に、必要な機器・動作シーケンス、インターロック、通信取合などの検討を進めます。 ・チーム内外の設計メンバーと連携し、柔軟に課題解決を図りながらプロジェクトを進行する環境です。 ■HORIBAグループ社是:「おもしろおかしく」。この社是には、人生のもっとも活動的な時期を費やす仕事にプライドとチャレンジマインドを持ち、エキサイティングに取り組むことで、人生の満足度を高めて欲しいという願いが込められています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン(旧ジェイデバイス)
福井県坂井市春江町大牧
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) プロセスエンジニア(後工程)
◇◆半導体の後工程に特化/半導体アセンブリやテストを行う専業メーカーとして、グローバルな資材調達力、世界的な競争力、規模、技術を有する国内最大級の企業/転勤なし/UIターン歓迎/フルフレックスで働きかた充実◆◇ ■具体的な業務内容: 製品技術者として、以下の業務をお任せいたします。 ・新製品導入のプロジェクトリーダーまたは、その補佐 ・新製品認定ワークの推進 ・顧客との技術窓口(新製品仕様確認、定例会への参加) ・試作品の投入準備とスケジュール管理 ■予定ポスト: ・一般、主任・主務 ■組織構成: ・在籍人員:32名 <所属課> ・在籍人員:28名 ・内訳:管理職5名 ■当社の特徴: 【半導体「後工程」世界2位/日本No.1】世の中のあらゆるモノの中で、人々の生活を密かに支えている「半導体」。当社はその半導体製造の中でも「後工程」と呼ばれる、最終製品に最も近い領域の専業メーカーです。世界トップレベルの最先端技術と生産規模・ノウハウを有し、各国の大手メーカーとパートナーシップを築きながら、高品質な半導体を通じて世界中の人々の暮らしを豊かにしています。 【車載製品世界トップシェア】当社が手がけているデバイスは、スマホ、PC、自動車、家電、ネットワーク関連など多様な最終製品に搭載されています。中でも自動車領域には強みがあり、業界内で車載製品は世界トップシェアを誇ります 変更の範囲:会社の定める業務
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
神奈川県厚木市旭町
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【国内トップクラスの売上を誇る半導体事業/世界シェア50%超・絶好調のイメージセンサー】 ■概要: 当社は、ソニーグループの中核をなす半導体関連企業で、主にスマートフォンやカメラ向けのCMOSイメージセンサーの開発・製造を行っています。高性能な撮像技術で世界トップクラスのシェアを誇り、AI処理機能を備えた先進的なセンサーも展開。自動運転や産業機器向けなど、幅広い分野でソリューションを提供しています。 今回のポジションでは、モバイル向け次世代CMOSイメージセンサーの技術開発を担当します。 ■業務内容: 商品戦略をもとに技術要件の洗い出しと実現手段の検討を行います。関連部署と協業しながら、量産可能な技術を確立できるようプロジェクトを推進します。商品企画、設計・評価、製造一体となった開発チームをリーディング頂き、ソニーのCMOSイメージセンサービジネスを担う中心的なポジションとなります。 半導体デバイス、アナログ・ロジック回路設計、プロダクトエンジニアリングと様々な専門職のメンバーと働くことでご自身の専門性の幅を広げていくことができます。 ■組織の役割: 次世代CMOSイメージセンサーに向けた商品企画と技術企画を担当する職場です。関連部署とともに新規技術を使った商品の顧客提案から量産化まで幅広く携わることができます。 ■当社について: 世界シェアNo.1のイメージセンサー(スマートフォン、カメラ、車載用途など)を主軸に、マイクロディスプレイ、AIエッジ向けセンシングプラットフォーム「AITRIOS」など多彩な製品群を展開し、研究開発から企画・設計・生産・販売に至る垂直統合体制を誇ります。 社員の定着率は99%超、ソニーグループ共通&SSS独自の技術・キャリア研修など、成長を支える教育制度も充実しています 。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県刈谷市昭和町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, アナログ(パワーエレクトロニクス) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
■業務内容: 電動車サーマルマネージメントシステムの電気電子システム、機器の製品企画および量産開発をお任せします。 ◆機電一体製品、高電圧機器のコントローラ開発 ・社内関連メンバーとともに顧客折衝、ヒアリング ・製品企画(制御、ハード、ソフト) ・製品仕様開発 ・デザインレビュー、試験評価、成果物管理 等の設計品質保証活動 ・パートナ企業への要件提示、開発マネジメント ■業務のやりがい・魅力: ・サーマルマネージメントシステム、電源システム、通信システムのシステム開発において求められる関連技術のスキルアップ ・製品企画から量産設計まで、多岐な業務を経験できます ・海外の拠点を活用したグローバルな事業を牽引することができます ・社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます ・自分の携わった製品により、社会課題解決に貢献しているというやりがいが感じられます ■組織構成/在宅勤務比率: ◎キャリア入社比率:約15% 自動車業界だけでなく、家電メーカーや民生品メーカーからの入社者も在籍しており、マネージャ層を担っているメンバーもいます。 ◎在宅勤務:週2回程度 ■採用背景: HEVを皮切りにPHEV,BEVへ広がりが加速している電動車社会において、エネルギー、サーマルマネージメントの期待は高まっています。サーマルマネージメントシステムの高度化を支えるためには、コンポーネントの高機能化、知能化が必要不可欠です。サーマルシステム領域で業界をリードする我々とともに、DENSOの持つ幅広い要素技術を生かし、新しいシステム、製品の開発を一緒に牽引してくれる仲間を募集しています。 ■当社について: 当社は、自動車部品業界のリーディングカンパニーとして、技術革新とグローバル展開に力を入れています。売上収益7兆3,500億円、特許保有数約41,000件を誇り、社員エンゲージメントも高いです。環境・安心の価値を最大化し、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいます。25ヵ国127工場を持ち、世界中で信頼される製品を提供しています。 〜製品開発におけるプロジェクトマネージメントの経験等をお持ちの方へ/世界トップクラスの自動車部品メーカー/世界35ヶ国の国と地域で事業展開〜 変更の範囲:会社の定める業務
エレコム株式会社
大阪府大阪市中央区伏見町
500万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, アナログ(電源) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
〜パソコン周辺機器業界シェアNo.1/売り上げ好調/年間4000点以上開発/フラットな組織で事業判断が早い企業文化/プライム上場/自己資本比率7割を超える経営基盤の安定〜 ■仕事内容: ・当社電源タップ製品の開発業務をお任せします。 ・海外委託先(主に中国)との窓口として、仕様・要求事項の伝達から計画通りのリリース、量産化等、開発管理業務をご担当頂きます。 ■業務詳細: ◎開発案件のスケジュール作成、進捗管理、各部署やデザイナーとの連携 ◎ベンダー選定・折衝 ※コストダウンや生産地リスク回避のための製造工場移管の検討など ◎工場監査依頼、工場監査立会(海外出張有:主に中国・ベトナム/一週間程度の出張が年2〜4回) ◎新規格/法規、新技術の情報収集と商品企画担当へのフィードバック ■エレコム株式会社の特徴・魅力: (1)事業・商品の特徴 ・エレコムは約20,000点もの商品を取り扱っています。その需要の幅広さはPC周辺機器だけでなく、オーディオ分野やヘルスケア分野においてもユーザーに新たな「価値観」や「快適さ」を提供しています。また、商品数に加えて機能性や使いやすさを「デザイン」をもとに追求することで、国内外から高い評価をいただき毎年デザイン賞を多数受賞しています。 (2)事業優位性 ・PC周辺機器、デジタル機器関連製品を取り扱う国内トップクラスのメーカー。マウス、スマートフォン・タブレット関連製品、オーディオ関連製品など10分野で国内販売数第1位を記録しています(「BCN AWARD 2024」より)。そして今、国内だけでなく海外においてもシェアNo1を目指し、グローバル展開を積極的に行っています。 (3)社風 ・失敗しても成功するまでとことんやり続けるのがエレコムの社風であり、社員たちに根付くマインド。諦めず何度も挑戦し仕事をやりぬいた後には、確かな成長を実感できます。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
神奈川県鎌倉市上町屋
湘南町屋駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜東証プライム上場/総合電機業界で時価総額トップクラス/トップシェア製品を複数保有する総合電機メーカー(宇宙、FA機器、昇降機、鉄道、空調冷熱機器、自動車製品等)〜 ■採用背景: ・当部門では、陸上自衛隊/海上自衛隊/航空自衛隊向けの飛翔体(ミサイル)システムの新規提案や、全体のシステム設計〜客先対応、社内および下請負メーカの取りまとめとした、プロジェクト管理業務まで幅広く担当しています。 ・昨今の国防費増大などの背景から、既存案件だけでなく新規案件の受注が見込まれていることから弊社の防衛事業の健全な成長を図るべく、当部門へお力を活かしていただける方を募集しております。 ■業務概要: (1)ミサイルシステムのうち統制装置の開発 (2)ミサイルシステムのうちレーダ装置の開発 ■業務詳細: 上記1〜2それぞれにおいて、以下のプロジェクト業務を実施いただきます。 ・装置の新規設計の取りまとめ ・装置製造に係わる製造/試験の工程管理、コスト管理、品質管理 ・上記に係わる客先、社内関連部署および下請負メーカーとの調整 ■業務の魅力: 大規模プロジェクトの取りまとめ業務であり、国家施策に係る新規開発業務(国産による防衛装備品の設計)に携わることができます。 ■キャリアパス: 自ら実行するだけでなく、課内、関連部門、下請負メーカを統制できるプロジェクトリーダとなることを期待します。 ■当社について: 2020年度に創立100周年を迎えた当グループは、「グローバル環境先進企業」として時代の要求に応えられる企業集団を目指すとともに、もう一段高い成長の実現に向けて変革に挑戦し続けたいと考えています。倫理・遵法等、企業としての社会的責任(CSR)を常に念頭に置きつつ、グローバルな変化を先取りし持続的成長を追求することで、「社会」、「顧客」、「株主」、「従業員」すべてから信頼と満足を得られるよう、しっかりと取り組んでいきます。 変更の範囲:会社の定める業務
東朋テクノロジー株式会社
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
800万円~999万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 半導体, アナログ(高周波・RF・通信) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
■業務内容 工場で使われる産業用通信機器(長距離無線機、電力通信装置、多重伝送装置等)を開発・製造・販売する当社にて、自社製品の開発業務をお任せします。 顧客先としては電機メーカー、産業機械メーカー、FA業界、物流業界などの製品群になります。 ■業務詳細: ・産業用通信機器(当社独自プロトコル、オープンフィールドネットワーク等)の開発部署のマネジメント ・標準品の開発に対する社内エンジニアへの技術的指示、開発スケジュールの管理 ・カスタム品開発に対する顧客エンジニアとの折衝、営業との同行による顧客ニーズヒアリング ・顧客への技術資料作成、ならびに打合せ ■組織構成 開発センター11名(60代2名、50代4名、40代3名、30代1名、20代1名) ■エレクトロニクス事業本部について ・産業用エレクトロニクス分野において、多種多様なご要望にお応えしてまいりました。「電子制御」「システム開発」「端子台」など、各分野の技術力を集結し、お客様の様々なニーズに対応できる体制を整えております。 ・エレクトロニクス事業部は当社で歴史が長く、安定的な売り上げを確保する事業となります。 ※エレクトロニクス事業本部紹介 公式YouTube https://youtu.be/tftDywxQva8 変更の範囲:会社の定める業務
TDK株式会社
東京都中央区日本橋日本橋高島屋三井ビルディング(28階)
電子部品, 機械・電子部品・コネクタ 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
【電子部品大手◇「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大/海外売上高比率91.9%のグローバルカンパニー】 5G・自動車・ロボット・ドローンなど最先端製品に用いられる技術力/世界初フェライトコアを製品化/各種研修制度充実 ■業務内容: 車載センサPE係では、自動車を中心としたお客様への技術サポートを提供しながら、センサ部品を承認頂き、さらには、次世代の技術的要求をとらえた新製品を開発していく活動に従事しています。 ・ワールドワイドでの顧客への技術サポート(例. 磁石レイアウトを含めた製品の使い方の説明、磁場シミュレーション、製品仕様詳細説明など) ・顧客との技術打ち合わせ、将来的なニーズの確認 ・新製品仕様定義 ・新製品開発プロジェクトの推進 ・機能安全対応 *ご入社後は、研修プログラムを用意しております。その後、本人の適性を確認した上で担当業務を決めていきます。将来的には、成長に応じてマネジメント業務を含め、業務範囲を広げていく予定です。 ■募集背景: グローバルで自動車の電動化や自動運転化のトレンドが進展する中、各種モーターをより精緻に制御するための角度センサや、バッテリーを効率よく使用するための電流センサ用途として、磁気センサ(TMRセンサ)への需要が急増しています。様々な用途に対応できる新規磁気センサ製品の開発、および、新規お客様対応のために、人員の増強が必要となり、募集を行いました。 ■応募者様へのメッセージ: TDK磁気センサビジネスグループは、世界No.1磁気センサソルーションプロバイダのビジョンのもと、最先端技術を用いた磁気センサを開発、製造しております。TDKは、TMR素子(トンネリング磁気抵抗効果素子)においては、世界初実用化を達成し、それを応用した製品を得意としています。当部は、モビリティ、産機の電動化、自動化をキーワードに、世界各地の多岐に渡るお客様への承認化を進めています。この活動は脱炭素型社会、つまりは世の中への貢献につながっており、それを日々実感することが出来る仕事です。また、個々の社員のプライベートも尊重し、やりがいを実感できる職場がモットーです。皆様の積極的なご応募をお待ちしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クラフティア(旧社名株式会社九電工)
福岡県福岡市中央区天神
天神駅
500万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: 中期経営計画の中でも重点施策として掲げている次世代省エネ・創エネ技術研究・開発に関連した、次世代空調設備の企画・開発業務を担当頂きます。 世界的トレンドの脱炭素社会の実現に向け、事業領域拡大分野として、次世代空調設備開発を挙げており、技術的知見を活かして様々なテーマに取り組んで頂きます。 具体的には下記のような業務内容です。 ・新機能搭載の新型空調機の企画(深紫外線の活用など) ・開発空調機メーカーとの技術的仕様やコスト、納期などの各種調整 ・完成品の品質管理 ※技術開発部全体では24、5名の人員体制です。現在1名のメイン担当者と共に業務を行って頂きます。 ※同社が得意とする大型ビルなど向けを使用用途にした製品開発です。0からの空調機そのものの開発、よりは、新技術や既存技術を組み合わせた製品開発が中心の予定です。 ■活かせる経験: “空調”をキーワードに、営業活動されてきた方や、エンジニアとして開発業務をご経験の方、また施工の立場で取り扱いのご経験がある方は活かせる環境があります。 まずは現在進めている開発プロジェクトに参加頂きつつも、ゆくゆくは外部企業・大学などとの空調設備全体の企画・開発に携わって頂きます。 ■中長期ビジョン: 省エネルギーやクリーンエネルギーに関連する施設や災害に強いインフラ設備の施工など、総合設備工事会社としての技術力を生かして、サステナビリティをめぐる様々な社会課題の解決に取り組んでいきます。 省エネルギーおよび創エネルギー関連工事に関する新技術の開発や技術力の向上を加速していくにあたり、需要拡大に対応可能な組織・体制を構築しており、既存の事業領域に留まらず、脱炭素・低炭素化、循環型社会の形成に向けた新たな事業領域の開拓に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
ABB株式会社
東京都品川区大崎ThinkParkTower(地階・階層不明)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 営業企画 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
【世界トップクラスのロボットメーカー/英語力を活かせる/世界4大ロボットメーカー/残業月20h程度/在宅勤務・フレックスあり】 ■業務内容 ・エレクトリフィケーション事業本部サービス事業部(ELSE)の全件及びディストリビューションソリューションズ(ELDS)の大型案件のサービス関係の見積もりを担当いただきます。 ・窓口の営業担当からの要請を受け、社内で見積もり作成やコスト積算、見積条件設定などを行います。また営業担当のほか、エンジニアメンバーや顧客とのコミュニケーションも発生します。 ・平均担当件数は月6件ほど。年間受注額の8割ほどの割合を占めるテンダリング案件を担っていただきます。 ■ミッション 市場競争力と高い利益率の両方を達成するために、顧客仕様または顧客要件/予算に基づいて入札/見積/見積書を作成し、完成させる。担当エリアに存在するすべてのABBユニットと顧客とのバランスを維持し、改善する。 ■ポジションの魅力 ・売り上げに占める割合が高く、組織への貢献度が非常に高い(年間7億円ほど) ・データセンターや半導体など、ホットな業界の最新動向や情報に触れることができる ・技術仕様の入念な読解が求められるため、自身のエンジニアリングスキルを高めることができる ・グローバル含め複数関係者とのコミュニケーションが発生するため、自身の英語力アップも見込まれる ■働き方 ・出張:平均月1-2回。国内の顧客訪問、勉強のための実際の現場視察のほか、海外でのトレーニングが発生する。 国内は1回あたり2-3日、海外は1週間ほど。 ・在宅勤務:可(出社頻度:週2回程度) ・残業:平均20時間程度 ■当社について スイスに本社を置くグローバルな技術企業であり、電力と自動化技術の分野で世界をリードしています。産業用ロボット、電力機器、モーション制御、産業用ソフトウェアなど多岐にわたる製品とサービスを提供しています。特に、エネルギー効率の向上と持続可能なエネルギーソリューションの開発に力を入れており、再生可能エネルギーの導入やスマートグリッド技術の普及に貢献しています。世界中に広がるネットワークと革新的な技術力を持ち、多様な産業分野で効率性と生産性の向上を支援している点が魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
小島プレス工業株式会社
愛知県みよし市福谷町
500万円~899万円
自動車部品 繊維, アナログ(高周波・RF・通信) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【ワークライフバランス◎(残業月20〜30h程度・年休121日・有給取得平均日数15日】 ■採用背景: 自動車業界は「100年に1度といわれる大変革期」を迎えており、主要顧客となる完成車メーカーから「多機能な製品開発」・「対応車系の拡大」が従来以上に求められています。開発ニーズが加速する中「品質・コスト・納期」を満たした製品開発を継続するために、更なる組織強化が求められるため、事業拡大に向けた増員採用を行っています。 ■概要: 当社の手掛ける自動車の電子部品における仕様検討から設計、評価及び生産準備までの、一連の業務を担っていただきます。 【開発を手掛ける製品一例】 ・電磁波応製品(アンテナ・レーダ等) ・充電関連製品(USB等) ・音響関連製品(マイク・スピーカー等) など 【当ポジションの魅力】 ・2〜3年後にリリースされる自動車の部品に携われるため、自らが手掛けた製品を目にできる機会が多く、大きなやりがいを感じられます。 ・EV/BEVといった電動車比率が高まることで、電子部品の需要も今後さらに成長が見込まれており、将来性のある製品に携わることができます。 ■組織構成: ・配属先には15名(20代1人、30代5人、40代8人、60代1人※派遣社員含む)の回路設計技術者が在籍しています。 ・現状の体制としては3つの開発プロジェクトが進行しており、各プロジェクトごとに5名ずつアサインされて、開発を進めています。 ※経験豊富な先輩社員が業務のフォロー/育成を担うため安心してご入社いただけます 【評価制度/キャリアパスの魅力】 ◆成果主義をベースにした評価制度: 当社は「個々のスキル・能力・組織貢献性」にフォーカスし、「成果主義が土台なる評価制度」を取り入れています。社歴/経験年数に関わらず、個々のパフォーマンスについて適切に評価を受けられる環境が整っています。 ◆マネジメント/プロフェッショナルと思考性に合わせたキャリアの実現が可能: 当社では係長以降の役職において「マネジメント」と「プロフェッショナル」の2つのキャリアパスが用意されています。管理職として組織運営を担うマネジメントの道はもちろんのこと、担当職務において専門性を極めていく道も用意されているため、志向性に合ったキャリア開発が実現可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
パナソニックコネクト株式会社(パナソニックホールディングス)
大阪府門真市松葉町
550万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, アナログ(電源) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
【異業種チャレンジ歓迎/航空機内機器・システムの電源回路設計/世界TOPシェア製品多数の航空機エンターテイメント関連事業(アビオニクス)/年休126日】 航空機内エンターテイメントシステムおよび機体標準装備の機内制御システム向けの製品開発(電源回路設計)をご担当いただきます。 ■具体的な内容: ・対象製品:航空機乗客用のモニター、USB充電器、コントローラや機内放送や照明の制御装置など ・メインでご担当いただく業務範囲:製品開発/設計/評価 ・業務種別:基本設計、回路設計、基板レイアウト設計(アートワーク)、製品検証・評価など ・分野:電源回路設計 ■組織ミッション: 【アビオニクスビジネスユニット】約40年にわたり、全世界の拠点で航空機・航空会社向けのソリューションを展開しています。世界の300社以上の航空会社をサポートしており、乗客向けの機内エンターテインメントやグローバル通信サービスのほか、乗務員向けの航空システム、メンテナンスサービスなども展開しています。これまでにない機内体験の提供をビジョンに掲げ、航空会社様の価値を最大化することをミッションとしております。 【技術部】 世界中の航空会社様がコロナ過から脱却し、回復していく中で、燃費に影響するIFE(In-Flight Entertainment)システムの軽量化や新機体に標準装備されるCSS(Cabin Services System)の計画通りのアップグレードを求められています。これら社会・お客様からの要請に「開発・技術」でお応えし、お客様のビジネス成功に貢献することがミッションです。 ■職場の雰囲気: ・課は20代〜40代前半の比較的若いメンバーで構成されており、プロジェクトリーダーや係長には中途入社者もいます。 ・外国籍や女性のメンバーもおり、年齢・役職・バックグラウンドに関係なく、フラットに議論や相談ができる活発な組織です。 ・チーム内では互いに助け合う風土が根付いており、部門としてもスキル向上を目指す社員に対して、社内外の研修受講や資格取得などを積極的に支援しています。 ・個人とチームの生産性向上を両立させるため、リモートワークと出社の割合を柔軟に使い分ける業務スタイルを採用しています。
サンコースプリング株式会社
神奈川県横浜市港北区綱島東
400万円~599万円
機械部品・金型 電子部品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜17時定時で帰宅/土日祝休み/年休125日/医療機器や自動車、新幹線にまで使われる特殊バネメーカー/有名玩具で大ヒットを飛ばしたバネ業界のパイオニア企業〜 ★残業ほぼゼロ!定時(17時)に退勤する社風です★ ★マイカー、バイク、自転車での通勤可能です(敷地内に駐車場あり)★ ★年間休日125日、完全週休二日制(土日祝)で働き方◎★ ★極東貿易(東証プライム上場)のグループ会社で安定性抜群★ ■ポジション/役割: 技術部門の中核を担うリーダーポジション。社内外との技術的な折衝・提案活動を行いながら、新製品の企画・開発をリードしていただきます。 高い技術視点はもちろんの事、生産設備のメンテナンス(電気系、機械系)にも幅広い知見を持ち、チーム強化に関わっていただくことを期待しています。 ■職務詳細: ・製品開発(メイン業務): 当社の主力商品「コンストンばね」の開発を行います。顧客からの要望に合わせた受注開発型の開発業務です。仕様検討の上流から詳細設計、検証試験まで一貫して開発に携わることができます。 ・生産設備のメンテナンス(サブ業務): 電気/機械の両面で保守メンテナンスを行います。※電気配線、PLCラダープログラムの製作、老朽化設備の電装系リニューアル ・入社直後の2〜3ヵ月間は社内で製造業務を体験し、当社の製品理解を深めます。 ■当社製品: ・当社の主力製品である「コンストンばね」は「どれだけ引き伸ばしても戻る力が常に一定」という特徴があり、様々な分野での応用が可能です。 ・上記の特徴より「重いものを少ない力で動かすこと」が可能となります。例えば新幹線の窓のブラインド、自動車のカップホルダーに使用されていたり、医療現場のレントゲン撮影台やドア、駅構内の液晶ディスプレイの昇降のために、コンストンばねが使用されています。 ■当社について: ・当社は1960年に創業した特殊バネメーカーです。2011年には極東貿易(東証プライム上場)のグループ会社となり、現在では2000社以上の企業と取引を行っています。 ・主要取引先は、NECグループ、日立グループ、東芝グループ、パナソニックグループ、三菱電機、セイコーなど、名だたる大手メーカーのお客様に製品を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
650万円~1000万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(パワーエレクトロニクス) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
当社自社センターにて行っている請負チームで、下記業務をお任せします ■業務詳細: 以下のような車載電子回路設計の各工程を、経験やスキルに応じて担当していただきます。 <要求分析〜基本設計〜詳細設計> ・新規点、変化点の仕様設計 ・各機能ブロックごとの回路詳細設計 ・回路シミュレーション ・アートワーク設計調整 ・FTA/FMEAなどの故障解析・品質確認 ・試作/量産図面作成 ・フェーズ毎に行われるデザインレビュー、QA会議の資料作成、会議開催 ・部品メーカへの問合せ、社内外との仕様調整 ※使用ツール:OrCAD/CR5000/CR8000/SPICE/E-CAD/オシロスコープ/測定系一式 など ■ポジションの魅力・得られる経験 ・自身が設計に関わった技術が次世代車両(SDV等)に搭載され、市場に出る達成感を味わえるポジションです。 ・幅広い設計経験を活かせる環境であり、新しい価値創出や技術の応用に挑戦できます。 ・設計だけでなく、QCD(品質・コスト・納期)を意識したプロジェクト全体の最適化に関わる経験が積めます。 ・顧客との仕様調整や品質管理、会議対応なども行うため、ビジネススキル・対外対応力の向上も期待されます。 ・次世代領域での経験を積むことで、将来的な市場価値・専門性の高いキャリア形成につながります。 ■キャリアパス ・経験を積んだ後は、回路設計エンジニアからプロジェクトリーダー、マネージャー、PM(プロジェクトマネージャー)へとステップアップ可能。 ・スキル次第で、上流設計や要件定義、技術折衝、全体進行管理などにも携われるポジションです。 ・将来的には、プロジェクト全体のマネジメントや他領域(パワートレイン、安全設計など)への展開も視野に入れたキャリアが描けます。 ■募集背景 世代モビリティ(SDV)をはじめとした高度化、高性能化が進む車載領域において、電子回路の開発ニーズが急増しています。グローバルに展開する大手完成車メーカーからの案件に対し、当社では独自の製品開発支援体制を構築し、エンジニアリングサービス路通じて新たな価値提供を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
NSKステアリング&コントロール株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, アナログ(パワーエレクトロニクス) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
【クルマの先進運転を支えるステアリングシステム開発/家族手当・住宅手当・寮社宅など福利厚生充実/働きやすい環境◎】 ■業務内容: ・EPS(電動パワーステアリング)のEEハードウェア(ECU、Motor)開発プロジェクトまとめ ・EEハードウェア開発の企画立案から量産までのスケジュール管理、課題管理 ・社内開発メンバーへの開発指示及び管理 ・客先対応(スケジュール・仕様整合、設計レビュー等) ・サプライヤー管理(スケジュール、課題管理) ■配属部署について: 「技術開発部」は、変革し続ける自動車技術に対応し、市場ニーズに合った電動パワーステアリング電装部品の設計を行う部署です。 ■ステアリング技術概要: わたしたちの生活に欠かすことができない「クルマ」。そのクルマがヒトやモノを乗せて安全に走行するためには”曲がる”動作が不可欠です。道に沿って”曲がる”、駐車のために”曲がる”、衝突回避のために”曲がる”など、曲がることの必要性と重要性はとても高いものがあります。 ”曲がりたいときに曲がれる”という、シンプルで当たり前に感じる事は、実は当社が手掛ける「ステアリング技術」という高度なテクノロジーによって実現されています。 この ■業務の魅力: ◎独立系メーカであり、国内・海外の幅広い完成車メーカとのお取引があるため、幅広い知識、知見を得ることができる面白さがあります。 ◎お客様と直接、仕様やスケジュール等の調整を行うことができるため、裁量をもって進められます。 ◎自らが設計した製品を国内外の幅広い市場に出すことができる、大きなやりがいを感じられる業務です。 ■当社について: 主に自動車の三大要素である「走る・曲がる・止まる」の1つである「曲がる」を実現する重要部品である電動パワーステアリング(Electric Power Steering:EPS)を設計、製造し、国内および海外の自動車メーカに製品提供しています。お客様の要求に応じるだけでなく、高度な自動運転や運転支援機能に対応した製品開発を行い、機能や操作性の向上に加え、常に品質や安全性も確保した製品作りを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
通信キャリア・ISP・データセンター, 事業企画・新規事業開発 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
〜電力関連の新技術の活用・事業企画を通して会社や社会全体のGXを推進//社内での注目度が高く経営層との協議あり/世の中へのインパクトを体感できるポジション〜 ■主な業務: ・地方分散データセンター向け電力調達の検討、データセンターへの蓄電池/発電新技術導入の初期検討 ・再生可能エネルギー調達の企画・推進 ・エネルギーマネジメント/カーボンニュートラル関連ソリューションのビジネス化推進 ■業務詳細: ・事業企画全般…戦略策定・推進、経営層向けレポート、重要会議体への付議対応、経営層オーダー対応 ・アライアンスパートナー開拓(再エネ事業者、電力会社、金融機関、自動車メーカーなど)・協業検討・契約締結 ・蓄電池/発電新技術の導入プロジェクト企画 ・再生可能エネルギー電源調達の協議・契約締結・発電所出資検討 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当ポジションの魅力: ・社内での注目度・期待感も非常に高く、当社が掲げる長期ビジョンの一翼を担います。 ・経営層との直接の協議・レポートも行う、グループ内でも重要かつ注目度の高い業務を手掛けます。 ・ご自身が描いたことをボトムアップで推進していくことが求められます。 ・未経験分野でもポテンシャルを踏まえて積極的にアサインするため、業務の幅の広がりやスキルアップに繋げることができます。 ・自ら手掛けた事業が気候変動対策に直接的に貢献し、かつ対外公表などを通して世の中へのインパクトを体感できる業務となります。 ■配属部門: 私たちの部門は、グリーントランスフォーメーションに関する事業企画を管掌する部門で、大きく3つのミッションがあります。 (1)当社が使用する電力の”生”の再生可能エネルギー100%の推進 (2)再エネ100%グリーンデータセンターの実現 (3)法人顧客/家庭向けのGXサービスの展開・事業化
Astemo株式会社
群馬県伊勢崎市粕川町
システムインテグレータ 自動車部品, アナログ(パワーエレクトロニクス) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務概要 当部署では、今後、自動車の中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を、世界中の自動車メーカに提供しており、世界の環境負荷低減に貢献しています。 一人ひとりが重要な業務を任せてもらえるため、やりがいやエンジニアとしての成長を感じられると考えます。チーム全体で成果を出すためにコミュニケーションを重要視しておりカテゴリ毎の垣根が非常に低い事が特徴として挙げられます。 尚と当ポジションはリーダークラス以上を想定しております。 ご経験によっては育成やマネジメントもお任せいたします。 ■具体的なポジション 下記のような求人票で選考を行います。 ※もしも既に希望ポジションがございます場合はご応募時にお知らせください。 ●電動車両(HEV/EV)用インバータのインバータ制御・モータ制御・診断/機能安全設計 ・インバータ制御設計(通信・シーケンス 他) ・診断・OBD・機能安全設計とセキュリティー ・顧客仕様書から要件定義と制御仕様書作成(A-SPICE準拠) ・試験仕様書・適合仕様書作成(検証部隊とのコラボレーション) ・MILS/HILSによる解析&MATLABモデル作成 ●電動車両(HEV/EV)用インバータのインバータ制御・モータ制御・診断に対するシステムテスト ・モータ/インバータ制御に対する顧客仕様書からの動作検証 ・診断・OBD・機能安全・セキュリティーに対する動作検証 ・HILS・ベンチの設備構築 ●電動車両(HEV/EV)用システムの解析技術構築/アーキテクチャ設計 ・構造設計(強度/振動解析) ・熱設計、電磁界設計 ・MATLAB/Simulinkモデル作成 ・1D ⇔ 3D解析連携技術 ■仕事の魅力 自分たちで開発した製品を世界中の自動車に載せられることが仕事の魅力です。グローバルサプライヤーのため、国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、世界中の完成車メーカーと二人三脚で自動車の未来をつくるお仕事です。 また、日立製作所をはじめ日立グループ各社との研究・技術交流もありグループの総合力を活かして、最先端技術の開発に取り組むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TMEIC
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
550万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【東芝・三菱のDNAをもつ/国内トップシェア製品多数/福利厚生充実◎/平均勤続年数14.6年、年間離職率は5%以下】 ■業務内容: 受注後のプロジェクト管理として、以下の業務対応をお願いします。 納期通りにプロジェクトが進行しているかをウォッチし、出荷対応までフォローを行います。 ●予算策定 ●工場設計の内容確認 ●顧客提示・仕様確認 ●工場側への生産依頼、立会検査、出荷対応 ●売上回収 ■プロジェクトについて: ・プロジェクト期間:半年〜1年程度/案件 ・一人当たりのプロジェクト件数:数件〜10件程度 ・海外現地法人とのやり取りはメールベースでのやり取りが中心となります。 ■担当製品・サービス・顧客の業界: ・産業(プラント、工場など)向けのモータ、インバータの製造・販売 ・バイオマスプラント、海外電力プラント、オイル&ガス、セメント、水処理プラントなど ■部署の現状と今後の方向性: グローバルプロダクトマーケティング部は、バイオマスプラント、海外電力プラント、オイル&ガス、セメントなど、あらゆる産業の工場を稼働させるために必要なモーター、インバーターを製造、販売を行っている部門です。 今後需要が拡大する見込みが高い海外市場への拡大をミッションにグローバル専門チームを4年前に発足しました。将来的には海外売上比率7割以上を目指し、更なる拡大を進めていきます。 ■海外出張の可能性/頻度:有 ※出荷前のタイミングでの工場検査で出張がございます。※頻度は月1回、長くても1週間程度の出張が中心となります。 ■魅力・やりがい: ・自社製品を扱いながら、エンジニアリングに携われる魅力がございます。信頼性、効率性、壊れない、環境に優しいなど、高い品質性を誇る点が大きな特徴です。また、モーターとインバーターを両方製作できる競合他社は少なく、そういった点でも顧客から高い評価を得ています。 ・大型プラントを運営する上で、モーターやインバーターの需要は今後も拡大していきます。大型のモーターが使われる設備であれば、業界問わず顧客様は多岐にわたるため、幅広い業界に触れるチャンスがあります。 ・自身で裁量を持ってプロジェクト管理・遂行が可能です。プロジェクト遂行後の達成感を味わうことが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ