3058 件
株式会社浜島精機
長野県飯田市山本
-
400万円~649万円
機械部品・金型 受託加工業(各種加工・表面処理), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
学歴不問
旅客機などを含めた航空宇宙業界向けの部品や半導体製造装置・医療機器の部品加工を請け負う当社にて以下の業務をご担当いただきます。 ■業務概要:品質管理(管理職候補) <業務詳細> ▼実務 ・検査業務 ・標準書の作成・更新 ▼管理・課長補佐する業務 ・検査業務(実務メンバーの管理・取りまとめ) ・QC工程表の作成・維持・管理 ・工程異常に対する原因追究と対策 ▼課長・製造部工場長がメインで担当する業務(現段階では担当範囲外) ・品質の方針管理 ・ISOの事務局業務 ・工程改善(製造部門がメインで担当) ・製造部等への品質教育の実施 ・クレーム対応をはじめとした品質保証業務 ■入社後について:入社時の経験値にもよりますが、製造工程を理解するために製造部門での就業からスタートいただく可能性があります。 └ 期間:3〜5か月程度 ■組織構成:品質管理(検査)部門 7名在籍 └ 30代課長1名+実務メンバー6名(20代1名、30代2名、40代2名、50代2名) ■設備投資: ・直近フライス(5軸加工機)を4台導入するなど、設備投資による技術力のアップデートは積極的に行っております。 ・21年度は5000万程度の設備投資を行っております。今年度も同規模程度の設備投資となる見込みです。 ■当社の強み: 当社では、多様な素材の加工を行っております。難削材と呼ばれる加工が難しいとされている素材に関しても、お客様からのニーズに合わせて加工を行っております。また、3Dソフトを利用して複雑性の高い加工についても対応しております。この高い技術力は、当社の設備投資を惜しまない姿勢もそうですが、何より社員の何事にも挑戦する姿勢や、挑戦を受容する社長の考え方によるものです。これらの技術力により、顧客先である設計者の方々に高く評価をいただいております。他にも、顧客先を航空機業界、医療機器業界、半導体装置業界に多角化することで(それぞれの事業比率3割程)、様々な分野のお客様からお声がけいただいており、技術力の向上につながっていることも当社の強みです。
300万円~499万円
機械部品・金型 受託加工業(各種加工・表面処理), 品質管理(機械) 組立・その他製造職
〜転勤なし/残業20H程/成長性◎〜 旅客機などを含めた航空宇宙業界向けの部品や半導体製造装置・医療機器の部品加工を請け負う当社にて以下の業務をご担当いただきます。 ■業務概要:製品検査・仕上げ担当 <業務詳細> ・製品の手仕上げ(バリ取り・磨き) ・寸法検査 等 ※使用する器具:3次元測定器、画像測定器、顕微鏡 等 ※就業環境:検査室の温度は20℃ほどで徹底管理しております。少し肌寒く感じるかもしれませんが、極端な暑い・寒いを感じる環境ではないです。 ※設備:個人ロッカー、食堂有り ※お昼:仕出し弁当などの体制は設けておりませんので、お弁当を持参いただくか、近隣のコンビニやスーパーなどで購入される方が多いです。 ■組織構成:品質管理(検査)部門 7名在籍 └ 30代課長1名+実務メンバー6名(20代1名、30代2名、40代2名、50代2名) ■設備投資: ・直近フライス(5軸加工機)を4台導入するなど、設備投資による技術力のアップデートは積極的に行っております。 ・21年度は5000万程度の設備投資を行っております。今年度も同規模程度の設備投資となる見込みです。 ■認定: ・2013年:JISQ9100(航空宇宙分野の国際品質システム規格)を取得 ・2014年6月:アジアNo.1航空宇宙産業クラスター形成特区に認定 ・2020年10月:地域未来牽引企業の認定 ■当社の強み: 当社では、多様な素材の加工を行っております。難削材と呼ばれる加工が難しいとされている素材に関しても、お客様からのニーズに合わせて加工を行っております。また、3Dソフトを利用して複雑性の高い加工についても対応しております。この高い技術力は、当社の設備投資を惜しまない姿勢もそうですが、何より社員の何事にも挑戦する姿勢や、挑戦を受容する社長の考え方によるものです。これらの技術力により、顧客先である設計者の方々に高く評価をいただいております。他にも、顧客先を航空機業界、医療機器業界、半導体装置業界に多角化することで(それぞれの事業比率3割程)、様々な分野のお客様からお声がけいただいており、技術力の向上につながっていることも当社の強みです。
奥地建産株式会社
福島県須賀川市虹の台
450万円~649万円
住宅設備・建材, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜創業70年、継続的な安定成長!管理職候補での採用/中途入社も多く在籍しなじみやすい環境/はたらき方〇〜 ■職務内容: 同社品質保証部(三重工場)にて下記の業務に従事頂きます。 ・生産工程に異常が起きた場合の原因調査、改善 ・クレーム対応並びに改善策の立案 ・不良品の削減、改善 ・部下のマネジメント ■組織構成: ・三重工場:4名 ・福島工場:2名 ※年に数回程度は福島工場への出張が発生致します。 ■通勤: 全社員が車通勤(駐車場無料)、交通費はガソリン代として支給。 県外からも滋賀県・甲賀市や奈良県・桜井市、天理市など名阪国道を使って30分〜1時間程度で通っている社員が多く在籍しています。 その他、全国から単身赴任で勤務されている方もいらっしゃいます。借り上げ社宅制度もありますので、全国からぜひご応募ください。 ■採用背景: 現部長(65歳)の後任候補としての採用となります。 ■製品: 鋼製下地材(ハウスメーカー向け) / 石膏ボードジョイント(地場工務店、ビルダー向け) ■福利厚生: 業務に利用する制服・帽子・安全手袋・その他の備品については全て会社支給。 また、社員食堂も完備しており日替わりメニューで1食300円の食事を提供。働く社員を多方面でバックアップしています。 ■同社について: ・大手ハウスメーカーにも導入されている住宅用資材・太陽光発電設置材などの製造や施工で業界を牽引し、ニッチトップ企業を目指しています。 ・近年では太陽光発電の部材(太陽光架台)の製造販売に留まらず、産業用太陽光の特別高圧案件(10MW級以上)の案件に特化して施工事業を受注しています。 業界ルールの影響で多くの企業が撤退した中で、業界ルールの策定に携わった経験を活用し、市場において占有率を高めています。 ・2021年は賞与がベース年間6.3カ月(夏2.0カ月、冬2.0カ月、決算2.3カ月)支給実績があります。
三晃特殊金属工業株式会社
山口県岩国市室の木町
~
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◇国内屈指のメッキ・精密研磨・金属溶射の技術を誇る老舗企業にて金属加工ポジションの募集です◇ ◇未経験歓迎!イチから金属加工の技術を身に就けることができます◇ =求人のおすすめポイント= 〇未経験から手に職をつけることが可能!: 業務に必要な資格は会社援助による資格取得制度があります。 〇国内屈指のメッキ加工技術をもつ老舗優良企業: メッキ加工については、許認可事項であり新規参入は難しく、競合他社は少なくなっている状況で、大手既存顧客との安定取引がございます。 〇人々の生活を支える高需要商品 同社が取り扱う高精度・高精密ロールは、最終的には自動車部品や精密部品、電気自動車のバッテリー等に使われています。 ■業務内容: 工業用硬質クロムめっきをはじめとした、各種めっきの加工技術に強みを持つ、高精度・高精密ロールの専門メーカーの下松工場にて金属加工を担当頂きます。 工場内において、製品の品質管理としての検査業務。製品の最終検査測定及び手入れ、梱包作業業務。測定器具はマイクロメーター、面粗度計などを使用します。 ※業界の異なる方も歓迎!業務に必要な資格は会社援助による資格取得制度があります。 ■同社の特徴: 同社は1959年、山口県岩国市にクロムメッキを中心とした工場を建設し、創業しました。それ以来、全国からの顧客の要望に円滑に応えるため、岩国工場、岡山工場、下松工場、姫路営業所、海外拠点を順次開設し、事業区域を全国に広げる一方、創業以来培ってきた、メッキ・精密研磨、金属溶射等の技術、経験を活かし、現在では、日本はもとより、中国をはじめとするアジア各国へその営業範囲を広げ、顧客に提案でき、顧客から信頼される企業にまで成長しました。近年の技術進歩は目覚ましいものがあります。今後も、陣容の強化による技術開発等を積極的に行い、高精度・高精密ロールメーカーとしてたゆまぬ努力と研鑽を重ねていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
スズキ株式会社
静岡県
350万円~699万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 整備士(自動車・建機・航空機など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【整備士資格/経験を活かせる!新型車に触れる機会あり/空調完備で無理なく働ける/寮社宅あり/静岡県内勤務】 ■業務内容 生産工場で製造された車両が国の定めた保安基準に適合しているかを検査する仕事です。 完成車両に対して安全性や性能などについての検査を行い、不具合や異常を最後に食い止める、品質を保つために重要な工程を担当していただきます。 ご経歴に応じて、以下のいずれかの業務を担当いただきます。 【全数完成検査】 完成車両の品質を保証するための検査(初回車検)をご担当いただきます。 【統計的手法を用いる完成検査】 完成車両の中からサンプリングした完成車両が保安基準に適合しているかの検査をご担当いただきます。 ■入社後フォロー体制 国内外の法規や、新技術・新機構を含めた自動車の構造や仕組みの知識・理解が必要ですが、しっかりと座学研修や実技訓練を実施します。車両の構造や、テスターの基礎知識からしっかり学べますし、研修毎に理解度を測るフォローもありますので、着実に身につけていけます。その後は専門的な仕事ですので「検査員」の社内資格を取得いただきます。ほとんどが、1発合格・3カ月程度で取得しています。合格までしっかりフォローしますので、ご安心ください。 ■職場からのメッセージ 今、自動車業界はCASEと呼ばれる大きな技術革新の真っ只中にあり、スズキも例外ではありません。生活に根付いた自動車の新製品・新技術・新機構を世に送り出すにあたっては完成検査という仕事が大きな役割を果たしており、私たちは、お客様に安心、安全な車をご提供するために、誇りと責任をもって検査し、またそこに嬉しさや喜びを感じています。 あなたの経験・スキルを活かして、私たちと共に働きましょう! ■当社の四輪車事業について 1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 変更の範囲:会社の定める業務
静岡県湖西市白須賀
静岡県磐田市岩井
ダイハツ工業株式会社
京都府
450万円~750万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須要件(MUST)】 下記いずれかのご経験。知識をお持ちの方 ・製造現場で品質向上に携わった経験(組立て・加工工程など) ・品質管理・保証経験 【歓迎要件(WANT)】 ・自動車構造に関する知識 ・将来的に海外勤務に抵抗のない方 ・マクロ、BIツールの操作経験
【業務内容】 当社の品質管理部にて、完成車の品質管理業務全般をご担当いただきます。生産プロセスにおける検査戦略策定と実行を通じて、製造工程から出荷前検査までの品質基準を管理し、国土交通省やISO、COPなどの各種監査対応、新機種生産準備では、量産に向けた計画立案や品質向上活動を推進し、新型車の評価も担います。仕入先の工程監査や改善活動を計画・実施し、部品の品質維持と向上を図ります。 ▼業務詳細 ・生産プロセスおよび新機種生産準備における検査計画の策定と実施 ・市場品質問題の調査・改善、およびサプライヤー工程監査・改善活動 ・各種監査(国土交通省、COP、ISO等)への対応と評価
パナソニックインダストリー株式会社
大阪府
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・品質マネジメントシステムに関する国際規格(IATF16949、VDA6.3等)に関する監査員資格もしくは同等の知識保有者 ・トヨタ生産方式(TPS)の本質的な考え方を理解している ・TOEIC550点以上または海外駐在経験もしくは英語によるビジネス経験者 【歓迎】 ・社内外を対象としたQMS監査の監査員経験及び車載顧客による監査対応業務経験者 ・カーメーカ—への直納製品または車載Tier1メーカへの納入製品に対する品質保証部門(含む品質管理・品質行政)でのリーダ的実務経験3年以上
●担当業務と役割 ・主な担当業務は、社内監査活動方針に従って監査計画の立案推進と監査業務のP(S)DCAサイクルを推進となります。 ・監査業務の推進活動だけでなく、監査業務プロセスのカイゼンや監査結果から明確になった社内の課題に対するカイゼン(規定・基準化)も関係部門と連携して推進して頂きます。 ●具体的な仕事内容 ・社内の現状及び社外からの評価結果分析を実施し、ロードマップに従った社内品質監査活動における年度計画の立案に向けて実務リーダとして推進する。 ・社内品質監査活動のP(S)DCAサイクルを廻し、自律的継続的カイゼンの観点から社内規程・基準の整備に関して実務リーダとして推進する。 ・部内業務の標準化を推進し、部内各業務のSDCAを推進する。 ・高付加価値創出及び生産性向上を図るために、課のミッションをベースにメンバーへの動機付け及びスキル向上への支援。 ●募集背景 ・自動車の電動化、情報の高速化が進む中で、当社デバイス製品の品質向上は、「お客様の安心・安全・快適」を確保するうえで重要な製品となっております。加えて各ステークホルダーから品質コンプライアンス遵守やガバナンス強化に対するより一層の活動が求められております。その為に社内品質監査活動の体制強化が必要であり、車載業界等での優れた品質監査活動を基本に、その活動を牽引できる方を募集します。
株式会社デンソー
愛知県
500万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
<MUST> 下記、いずれかのご経験 海外拠点立上げ業務経験(品保、製造、設計) クレーム解析及び対策業務経験(製品は問いませんが、電気回路製品の解析業務を経験された方) <WANT> ・海外出向経験、SQC基礎知識 ・TOEIC600点以上
【業務内容】 ◆業務詳細 ご経験や適性に応じて、以下いずれかまたは複数の業務をご担当いただきます ・立上げ初期流動管理の業務 ・市場クレームや納入不良品の調査及び対策推進(仕入先指導含む)、顧客報告、再発防止の実施 ・品質マネジメントシステムに関するルール制定・整備・改善 ◆扱う製品 ・電駆動製品(インバータ、パワーコントロールユニット、Si/SiC半導体スイッチングデバイス) ・電源製品(電池ECU、電池パック) ・上記製品を構成する部品 ◆生産拠点 国内及び海外拠点(欧州、中国、北米、インド) ◆その他 海外の生産拠点での新製品立上げ、顧客対応、仕入先監査などに携わるチャンスがあります。 【こんな仲間を探しています!】 地球環境問題対応のため電動化が急速に進んでいます。 当部署の主力製品である電駆動製品(インバータ、パワーコントロールユニット、Si/SiC半導体スイッチングデバイス)や 電源製品(電池ECU、電池パック)は電動車にとって大変重要な製品です。 これらの製品を高品質でお客様に提供するために、私達と一緒に品質保証活動を行っていただく仲間を募集します。
500万円~1000万円
【必須】 ・品質マネジメントシステムに関する国際規格(IATF16949、VDA6.3等)に関する知識保有者 ・トヨタ生産方式(TPS)の考え方を理解している ・語学に対しては、TOEIC550点以上または海外駐在経験もしくは英語によるビジネス経験者 【歓迎】 社内外を対象としたQMS監査の監査員経験及び車載顧客による監査対応業務経験者 カーメーカ—への直納製品または車載Tier1メーカへの納入製品に対する品質保証部門(含む品質管理・品質行政)での実務経験3年以上
●担当業務と役割 ・主な担当業務は、社内監査活動方針に従って監査計画の立案推進と監査業務のP(S)DCAサイクルを推進となります。 ・監査業務の推進活動だけでなく、監査業務プロセスのカイゼンや監査結果から明確になった社内の課題に対するカイゼン(規定・基準化)も関係部門と連携して推進して頂きます。 ●具体的な仕事内容 ・社内の現状及び社外からの評価結果分析を実施し、ロードマップに従った社内品質監査活動における年度計画の立案に向けた実務担当者。 ・社内品質監査活動のP(S)DCAサイクルを廻し、自律的継続的カイゼンの観点から社内規程・基準の整備。 ・部内業務の標準化を推進し、部内各業務のSDCAを推進する。 ●募集背景 ・自動車の電動化、情報の高速化が進む中で、当社デバイス製品の品質向上は、「お客様の安心・安全・快適」を確保するうえで重要な製品となっております。加えて各ステークホルダーから品質コンプライアンス遵守やガバナンス強化に対するより一層の活動が求められております。その為に社内品質監査活動の体制強化が必要であり、車載業界等での優れた品質監査活動を基本に、その活動を牽引できる方を募集します。
本田技研工業株式会社
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
450万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
◆◇Hondaの品質保証をリードする/デジタル化で品質管理改革/品質問題の早期発見と未然防止/最先端AI技術活用/グローバル展開◇◆ 【職務内容】 Honda全体の品質保証活動のスピード向上とガバナンス強化を目指して、データとデジタル技術を活用した品質マネジメントシステム(QMS)の戦略を立案します。また、従来の品質管理プロセスをデジタル化するためのシステム構築を推進していただきます。 【ありたい姿】 今期立ち上がったデジタル品質改革推進部では、現状のヒト中心の仕組みからデジタルを最大限に活用した仕組みへと改革し、Honda全体の最適化とガバナンス強化を図ります。これにより、品質問題の早期発見、解決、未然防止を実現する仕組みづくりを目指しています。 【今後の展望】 ■短期 2026年までに品質のデジタルフローを支える品質データ基盤を構築し、市場品質、開発品質、製造品質の組織能力を大幅に向上させる最先端のAI技術を活用したソリューション開発を進めています。 例: 北米の四輪領域における品質不具合処置フローのシステム化を推進中。今後の展開国は欧州、日本、アジア、南米、中国を予定しております。 ■中長期 2030年に向けて、Honda全体の基幹システムを構築し、横展開を進めることで、全社的な業務効率の向上とデータの一元管理できる基盤づくりを目指しております。この取り組みによって、リアルタイムでの情報共有が可能になり、迅速な意思決定が促進されます。また、基幹システムの維持・成長を目指し、継続的な改善活動を行うことで、変化する市場環境や顧客ニーズに柔軟に対応できる組織を築いていきます。 【具体的な仕事内容】 市場品質、開発品質、製造品質の組織能力を向上させるため、最先端のAI技術を活用したソリューション開発を推進します。 ●品質マネジメントシステム(QMS)のプロセス設計・システム構築 ●データ解析を通じた市場品質オペレーションの質向上 ●他部門との調整・連携を行い、システム要件の定義および設計 ●データ基盤の構築と運用管理 ●AIを活用したデータ分析ツールの開発 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。また、国内の業務だけにとどまらず、海外出張の機会もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~1200万円
【必須】 ・半導体の経験があり、一通りの工程知識を有する方 ・半導体材料の一般知識 【尚可】 ・社外仕入先や生産委託先との協業経験 ・英語力(TOEIC600点以上) ・IATF16949知識 ・VDA6.3知識
経験が無くても、これからの電動化社会を品質面から支える気概を持つ方も歓迎します。一緒にスキルアップをして、将来の日本を作りましょう。 【業務の概要】 ・社外からの購入半導体・部品品質向上活動 ・社外仕入先品質指導 【職場紹介】 当ウエハ検査室では①社外からの購入部品・製品の受入検査、②製造部内で使用する材料の受入検査、③製造部内の品質管理を主に取り組んでいます。 入社歴に関わらずコミュニケーションはよくとれており、困りごとには皆で議論していますので、年齢問わず意見を取り込みながら業務を進めています。 また、社外からの製品・部品も取り扱う職場なので対外的なコミュニケーションも活発です。 【募集背景】 CASEにおいて競争力の鍵となる半導体への期待は非常に高く、自動車に搭載される半導体デバイスの数はますます増加しています。特に、電気自動車(BEV)等の次世代車での半導体デバイスの役割は、従来以上に大きく、電動化、運転支援といった自動車に新たな価値を加える技術でも半導体デバイス技術が注目を集めています。我々はこのような事業環境下で車載向け半導体製品の開発から量産までを一貫して担っており、生産性向上や新規材料を採用した魅力ある製品作りを積極的に推進することでカーボンニュートラル及び安心 ・安全社会の実現に大きく貢献していきます 。その中で内製半導体に限らず、半導体メーカ、ファウンドリから使用用途に応じた適正な半導体を国内外問わず購入し、安定供給、安心品質をステークホルダーの方々へお届けしています。今後のデンソー半導体の競争力向上に一緒に取り組む仲間を募集しています。
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
神奈川県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須要件】 ・環境に関する業務、要求に対する社内調整や方針の立案の業務経験がある方。 実務経験の具体例は下記ですが、入社時点では必須ではございません。 入社後、能動的にキャッチアップできる方を求めております。 ・環境法令/ラベルの調査・監視・申請 ・CO2算定実務(LCA、CFP等) 【歓迎要件】 ・開発、生産、図面体系、物流、部品調達等に関する経験/知識を有する方 ・環境ラベル要求に関連するリサイクルや化学法令関連の経験/知識を有する方 ・コミュニケーションが取れるレベルの英語力
【募集背景と概要】 ・2030年までのSDGs目標の達成に向け、世界中で持続可能な社会づくりの取り組みが企業の社会的責任として求められています。気候変動枠組条約締約国会議(COP28)への対応やカーボンニュートラル促進に向けて、世界中でCO2量算定を目的としたカーボンフットプリント(CFP)の取り組みを強化する等、CO2算定/削減に対する要求が高まっています。 ・また富士フイルムビジネスイノベーションでは、マーケット拡大による販売国の増加に伴い、環境規制やラベル認証への対応が増加しております。 ・そこで、世界的な課題である気候変動対策等への社内プロセス構築、及び欧米等へのマーケット拡大に対応するために、環境領域の専門家として下記業務をリーディングして頂きます。 【業務内容】 1.富士フイルムビジネスイノベーションのCO2削減目標への達成に向けて、Scope3領域の計画立案と推進。 2.世界各国の現地法人と連携し、各国の環境法令/ラベル認証の監視と調査を行い、対応方針に関する全体計画を立案し推進する。 3.CO2算定実務(LCA、CFP等)と、算定作業効率化の検討。 4.業界団体(JBMIA等)への参加や、各国の規制や認証機関への意見提出。 ■環境商品安全統括Gについて 社会に対して安心安全かつ環境負荷の少ない商品提供の推進を行っています。そのために各国の法令や規制認証取得を実務として担う部門です。 【業務の魅力】 ・規制当局や政府との折衝から、環境規制の第一人者として成長できます。 ・今後世界各国を拠点として広げていくため、ご志向次第で海外駐在のチャンスもございます。 職種の変更の範囲:会社の定める業務
600万円~1100万円
【必須要件】 ・オフィス/産業機器などの国内及び各国の環境/安全性評価の実務経験 実務の例: 電安法規制対応/国際電機安全スキーム CB Report対応経験 エコマーク/Blue Angel規制対応 【歓迎要件】 ・開発、生産、図面体系、物流、部品調達等に関する経験/知識を有る方 ・定電圧アナログ回路(Low Voltage power supplyなど)知見を有する方
【募集背景と概要】 ・富士フイルムBIの販売国の増加(25か国から50カ国以上)に伴い、認証取得およびエビデンスとなる評価件数が増大しており、エキスパート人材の確保が急務となっております。特に法規制の観点で、欧米を始めとした各国の規制化が短期施行化、厳格化しているため、今まで以上に現地法人との連携強化が必須となっており、対応リソースを確保し強化すべきワールドワイドな法令対応を進めてまいります。 【業務内容】 製品の安全性を保証する会社全体の活動の統括保証をミッションとし、ご経験に即して、いずれかの業務を担当して頂きます。 1. 各国の環境/安全規制要求に対する環境・安全性評価/点検の実施 2. 自社独自の環境/安全性能技術標準の策定/管理 3. 国際整合安全性能保証レポートの取得(IECEE CB Report) ■環境商品安全統括Gについて 社会に対して安心/安全かつ環境負荷の少ない商品提供の推進。そのために各国の法令/規制認証取得を実務として担う部門です。 【業務の魅力】 ・チームを超えて幅広い環境対応に携わっていただきます。 ・十分なスキルを積んでいただき、業界の一人者としてロビー活動などにも参画頂けます。
【必須条件】 ◆家電や車などの精密機械製品における品質管理業務、製品評価の実務経験がある方 ◆品質管理/評価の計画・戦略立案や評価手法立案などの企画経験がある方 【歓迎条件】 ◆品質管理・評価関連業務におけるプロジェクトリード経験 ◆製品開発や設計、生産技術等のバックグラウンドをお持ちの方 ◆ハードウェアの信頼性、耐久性、性能等を評価する手法に理解がある方 ◆PowerBI等を用いたデータ分析や統計解析スキルをお持ちの方
【業務内容】 ・当社製品のA3/A4複合機およびプロダクションプリンターなどの品質管理、品質評価計画・戦略の立案と推進業務に従事いただきます。最終製品の品質確認のための評価設計と不具合改善推進をしながらプロジェクト全体を管理いただきます。 ■具体的には ・複合機・プリンターなどのHW製品の評価および部品耐久性評価、特に品質問題の再発・未然防止のための評価計画・戦略の立案と推進 ・データを活用しながら評価業務プロセスの改善推進 ・評価測定およびデータ分析技術の新規開発による評価業務の改善とチームのリーディング ※ 評価実務業務については協力会社含むオペレーターの方々が対応となり、あくまで、品質管理・品質評価における評価計画の立案及び遂行、関連部門との折衝含めたPJリーディングとなります ※決められた試験項目を実行するだけでなく、過去機種のトラブル情報や製品の特長を踏まえた評価項目を決定し、評価を委託するメンバーと連携しながら評価業務を推進します 【業務の魅力】 ・業界トップクラスの品質と評価いただいている複合機の評価を担当します。 ・お客様アンケートや機械稼働情報の分析を通じて、次の商品開発に繋げるための部門間の意見交換やプロセス改善活動が盛んです。これにより、最新の市場ニーズを把握し、より魅力的な商品の提供に貢献することができます。 ・DXや信頼性確保のための実験計画法など、幅広い評価手法を積極的に導入し、評価・品質に関する知識を広範に習得することができます。 職種の変更の範囲:会社の定める業務
800万円~1150万円
【必須】 ◆以下のいずれかの経験を持つ方 ・印刷機領域製品の品質技術や品質保証・品質評価のような業務経験がある方 ・機械・電気電子・ソフトウェアのような商材を扱う事業会社にて品質関連の業務経験がある方 ※理系出身の方は歓迎となります。 【歓迎】 ・大型機械や設備等のメンテナンスや品質関連の業務経験がある方 ・評価技術や品質保証の知識・経験がある方 ・印刷に関連する知見をお持ちの方
【業務内容】 ①大型連帳機(JetPress*)の市場導入に対する品質点検/審査、市場導入後商品の品質トラブル対応推進(カスタマーフォーカスチーム運営)、またそれらに関するOEMとの交渉 ② PPSP(プリントサービスサーバ)、サービスソリューションソフトウェア製品の市場導入に対する品質点検/審査、市場導入後商品の品質トラブル対応推進、また当該チームのリーディング ※日々起こる現場については、現場のサービスエンジニアや他部門が対応致します。 ※同部門で顧客対応が必要な場合も一部有り、その際は顧客先へ商談対応もございます。 【業務の魅力】 新商品の開発では、フェーズ移行、リリース可否を1次判断します。また、マーケティング、開発、営業、フィールドサポート等の関連部門と協働して市場安定化をリードする役割を担います。 [ハードウェア分野] マーキング技術、マテリアルハンドリング技術、画像処理技術等の画像形成技術全般に関する知識、及びそれらに関わる品質保証技術を身に付けられます。 [ソフトウェア] ゼログラフィー技術、インクジェット技術全般に関する知識、及びそれらに関わる品質保証技術を身に付けられます。また、社内外(対OEM先、対他部門/関連会社)における交渉力や折衝力も非常に身につきます。 職種の変更の範囲:会社の定める業務
【必須】 ・品質保証、品質管理業務経験3年以上 ・QCサークル活動に関する知識と改善実施経験があること。 ・TQMに関する知識を有すること。 ・不断の改善マインドを持っていること。 ・課題を抽象化してとらえる力があること。 【歓迎】 ・QC検定2級以上 ・数名程度のチームのマネジメント経験。 ・ビジネス英語(TOEIC 600点以上目安)
●担当業務と役割 ・顧客の要望や同業種の品質に関するトレンドを捉え、全社の品質状況について把握した上で、直接部門の改善から全社に渡る自律的継続的カイゼン風土醸成をリードする ●具体的な仕事内容 ・全社の事業部品質・製造責任者クラスとの協力関係を構築し、品質確保・改善に関する仕組み・ルール等を構想し・普及活動支援する ・TPS、TQMを活用した自律的継続的カイゼン風土を醸成するために、全社的な問題を分析し真因に対して効果的な戦略、戦術を立案し、実行する ・QCサークル活動推進し、PDCAサイクルによる改善力の向上支援を行い、自律的継続的カイゼン風土を醸成 ●募集背景 2030年に向けて大きな事業成長を目指すパナソニックインダストリーにとって、ボトムアップでの改善活動の推進が必要です。激化する他社との競争に勝ち抜き、お客様により大きな価値を提供し続けるためには不断のカイゼンが必要で、これを全社を挙げて推進するための専門の組織を作りました。この新規発足チームのメンバーを募集します。 ●品質イノベーション部のミッション 品質保証組織の人材・生産性戦略、および(自工程完結実現のための)カイゼン活動に関する推進・行政・ガバナンスおよび各種手法の研究を行う ●現場カイゼン課のミッション 風土カイゼン戦略立案・推進。各種手法活用(5S,QCCなど)による直接部門の品質生産性向上・自律的継続的カイゼン風土の実現
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市岡津古久
500万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜英語力を活かしてグローバルに活躍/自動車やその他製造業での経験がある方へ/就業環境良好/残業平均月19時間/年休121日〜 ■業務内容: グローバルで発生した、自動車部品(車体内外装・シャシー・電子電装・パワートレイン)の不具合に対し、改善を推進する部署になります。今回、グローバルに販売する車両の品質改善推進担当を募集します。 具体的には、国内外の市場情報をベースに社内外の関係者とコミュニケーションをとり、製品に対する不満・不具合の解決を推進する役割を担っていただきます。 ■業務詳細: ◇グローバルにお客さまのご意見・ご不満、自動車の不具合などの情報を収集・分析 ◇国内販売会社・海外拠点とのコミュニケーションによる情報収集 ◇社内外の関係者とコミュニケーションをとり、品質改善に対するアクションの推進 ◇市場不具合に対しては、迅速に関係者と対応方法を決定し採用、また、再発防止を推進 ◇市場不具合におけるワランティポリシー策定、費用管理、請求の適正化推進 ■職務の魅力: 【お客さまの声を収集し分析する仕組み、また関係部署と連携して解決策を導き出す一致団結した活動力が当社の強みです】 当社はグローバルに先進技術を織り込んだ自動車を市場に投入しているメーカーで、その中でも、製品の品質はお客さまに安心して使用していただく為の重要な柱です。本ポジションにおける品質改善、保証の業務は、お客さまの不満・不具合を解決することができ、お客さまに安心して自動車を使用していただく、喜びを感じることができます。 また、国内外の関係者とコミュニケーションをとり(国内車両工場へおいては常駐者を派遣し早期改善サポートも実施中)、市場情報を入手することで、語学力・コミュニケーション力を学習・発揮することができ、関係者をとりまとめることでリーダーシップ力を発揮・向上させることができます。 企画・設計・生産・アフターサービスまで自動車産業のプロセスを学ぶこともでき、エンジニアリングスキル向上も期待できます。 ■組織構成/組織図: 部品ごとにチームが分かれており、メンバーは8〜10人程度です。候補者の適正や組織状況に応じて配属されます。上司は課長および課長代理。
株式会社LIXIL
東京都品川区西品川
下神明駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 住宅設備・建材, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
■仕事内容: LIXILの展開する水回り製品(トイレ/キッチン/バスルーム等)の品質改善活動を推進いただきます。具体的には、下記3つの業務をお任せします。 (1)アフター活動 ・顧客接点で生じる様々な問題について、顧客の窓口部署(お客様相談センター、修理受付センター、営業担当者)と製造部門(製造工場・商品開発)と連携して、迅速な問題解決を主導します。 状況に応じて現地の窓口担当者に同行して現地に出向き、原因特定等の技術調査や説明を行います。 (2)ビフォア活動 ・販売部門と連携して商品拡販のための技術支援を行うことや、新商品の施工指導等、顧客向けの技術研修会の講師を担います。(商品の実機を使い、特長や動作メカニズムを説明) また、直近ではよくあるお客様からの相談(FAQ)の説明動画も公表し、お客様での自己解決を図る活動も始めております。 (3)品質情報のフィードバック 顧客ニーズやVOC(お客様の声)など多情報を集約し、製造部門にフィードバックすることで、高品質な商品づくりに繋げます。 ※変更の範囲:適正に応じて、会社の定める業務へ変更を行うことがある ■採用背景: 近年、製品の高機能化に伴い機能製品のさらなる高品質・安全性確保のための取り組みが必要となっております。 水回り製品は構造が複雑で、お客様の使用方法も様々のため、市場不具合は一定存在します。こうした不具合防止に向けた体制強化のための採用です。 ■働き方: ・残業平均20h程度(イレギュラーが発生する場合もございます)、リモートは週半分程度実施しており、月2回程度北関東・甲信越に出張が発生します。 ■同社の特徴: TOSTEM、INAX、新日軽、東洋エクステリア、サンウエーブ工業など、国内の主力住設企業が統合してできた、国内最大の総合住生活関連企業です。 売上高は1兆6,000億円、従業員数は約1万6,000名を誇ります。 グローバルで見ても、2009年にはアメリカンスタンダード、2015年にはグローエをグループに迎え、アジア、北米、欧州という3つの主要な地域で確固たる地位を獲得するに至っています。 【グローバルNo.1】水まわり製品、水栓金具、カーテンウォール 【日本No.1】住宅窓サッシ、システムキッチン、玄関ドア、ユニットバス、エクステリア 変更の範囲:会社の定める業務
カナデビアE&E株式会社
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・建設業等の現地工事経験者 または ・建設業、製造業等の工場での安全管理業務経験者 【尚可】 ・建設系国家資格(一級施工管理技士)、監理技術者資格をお持ちの方
【業務内容】 ごみ処理施設(清掃工場)の建設工事、改修工事およびごみ処理プラント内の安全管理業務をお任せします。 具体的には、 ・工事現場および当社が運営するごみ処理施設の安全パトロール・安全指導 ・墜落・転落等災害リスクのある作業への立会・ 安全管理 ・安全書類の作成・管理 ・事故や災害発生時の対応 大阪本社を拠点として、日本全国の現場への出張が発生します。 現場の安全指導のために、1か月程度現場に入っていただくことも想定しています。 ※ごみ処理施設は公共(市区町村)の施設で、顧客は各市区町村です。海外への展開は行っておりません。 【募集部門】 安全・環境・品質保証部 安全グループ
富士フイルム株式会社
東京都
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 ・製品のライフサイクルアセスメントや環境ラベル等、環境対応に関する実務経験3年以上 ・ビジネスレベルの英語力
富士フイルムグループは環境方針に基づき、全ての新製品・改良品で「環境配慮設計」に取り組んでいます。製品企画段階で環境品質目標を設定、開発設計段階で製品リスクアセスメントを実施し、市場導入前に目標達成度の評価を行っています。これら取り組みを進めることで、当社の製品・サービス・技術を通じた、社会での環境負荷低減への貢献を目指しています。 【担当職務】 ・社内規則に基づく新製品・改良品の環境配慮設計への対応確認 ・環境負荷算定の支援 ・環境配慮設計に関する社外PR戦略の検討 ・環境配慮に関する一定基準を満たす製品・サービスの社内認定制度「Green Value Products」の推進 ・製品カーボンフットプリント算定の社内教育、および低減施策の立案支援 【仕事の魅力】 ・社会課題として関心が高まっている環境分野にアプローチできる ・環境負荷の低い製品・サービスの市場導入を通して、他社製品との差別化やプレゼンス 向上、社会の環境対策へ貢献できる
ユー・エム・シー・エレクトロニクス株式会社
宮崎県都城市高城町穂満坊
350万円~649万円
電子部品 自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜職種未経験歓迎◎電子機器類の技術職経験をお持ちの方/トヨタグループ/土日休み〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 国内EMS(電子機器受託製造)市場でトップクラスシェアを誇る当社にて、下記のような品質管理のお仕事を担当していただきます。 ◇車載/医療/産業機器/民生/アミューズメント機器の基板実装、組立の品質管理 ・受入検査、出荷検査、品質不良(顧客、サプライヤ、工程内)の対応 ・顧客/供給者の監査、品質会議の対応 ・品質に関する規程/標準の整備、品質教育 ■当社の魅力 【電子機器受託製造サービスのリーディングカンパニー/幅広い業界との取引があり景気に左右されないビジネスモデルで安定の経営基盤】 当社は、EMS業界において、国内のパイオニアとしてトップクラスの実績を誇っております。ものづくりの拠点として、日本・中国・ベトナム・タイに展開しております。また営業拠点は日本・中国に展開しております。 事業領域は車載部品を基軸として、産業機器やOA機器、ICT等の分野にも展開しており、国内メーカ様から国外メーカ様まで幅広い業界のものづくりをサポートさせて頂いております。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ