1514 件
株式会社フジキン
大阪府大阪市西区立売堀
-
400万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 適性と希望に応じて、下記【1】〜【3】いずれかの検査業務をお任せします。 【1】完成品検査 (1年目) 1)バルブ完成品検査の検査業務全般(圧力検査、機能検査など) (2年目) 2)生産ラインの管理・監督(生産品・納期に合わせた各種調整など) (3年目) 3)品質改善活動 (4年目) 4)高圧ガス大臣認定品の検査対応。 【2】ユニット製品検査 (1年目) 1)ユニット製品の検査業務全般のスキル修得(社内・協力工場様先など) └受入部品検査・弁座漏洩検査・気密検査・パーティクル検査・出荷前検査など (2年目) 2)ユニット製品毎の仕様打合せから参画し、製品検査・お立合までの流れを経験・対応。 (3年目) 3)お客様先での現地検査対応も踏まえ、対象製品の社内・外検査全般の対応。 (4年目) 4)各経験を踏まえた品質改善活動。 【3】部品検査 (1年目) 1)部品検査の検査業務全般(測定機器を用いた検査) (2年目) 2)検査業務を行い 不適合発生時の協力工場様への指導同行。 (3年目) 3)検査業務を行い 不適合発生時の協力工場様への指導。不適合の集計 異常値の早期発見。検査員の教育。 (4年目) 4)前記に加え 協力工場審査、品質改善依頼書の対策継続確認など。 ■配属先について: ・製造本部 大阪工場 品質保証部 検査課(26名) └生産現場で製品保証を担い、活動として品質向上に向けた改善を推進しており品質保証を第1線で活躍ができる部署です。 ■当社の魅力: ◎1930年創業、国内外シェアトップクラスの流体制御システムメーカー。毎年「超モノづくり部品大賞」を受賞しており、業界をリードする技術力を持っています。 ◎半導体業界を主力の業界とし、同業界の市場規模の拡大とともに売り上げ急拡大・急成長中です。今後も売り上げ拡大を見込んでおり、設備投資や増員も積極的に行っております。 ◎半導体業界以外にも事業の柱を作るべく、チャレンジを続けています。(医薬・食品、水素、二次電池、分析・計測、石油化学、電力、ガスなど、幅広い分野へ事業を展開中です。新規事業としてライフサイエンス事業(医療機器、チョウザメ養殖事業)へも取り組んでおります。) 変更の範囲:会社の定める業務
アズビル株式会社(旧株式会社山武)
東京都千代田区丸の内東京ビルディング(19階)
500万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 サブコン, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: 品質・環境の各種規格認証取得と維持管理、および、品質情報管理、品質保証業務の支援をしていただきます。 ■働き方・福利厚生について: ・3年以内ので退職率は4%前後と、高い定着率を誇っています。 ・勤続年数も平均20.2年で長期的に勤める社員が多いです。 ・業務に関する資格取得の場合は、講習手当を全額補助。10〜20万の一時金を支給しています。 ・将来的に全国への転勤可能性がありますが、勤務地の希望がある場合は「勤務地限定社員」制度を活用することも出来ます。 ■別枠の応募条件に加え下記のようなご経験を歓迎します: 下記に該当するいずれかの経験または資格 ・品質管理検定(QC検定) ・CQE・CSQE資格認定制度 更新手続き ・マネジメントシステム監査検定 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
学歴不問
■職務概要: 日々法規に基づく関係各所からの調査依頼等へ対応しておりますが、中でも品質課題への対応はまさにブランドの信頼に直結します。 今後の技術領域の拡大も見越し、組織の信頼を守る新たな仲間を募集します。 ■職務詳細: <品質保証業務(二輪・四輪/グローバル品質監査)> Hondaの経営直下のポジションで、全事業横断的な品質保証業務の管理、企画、推進をお任せします。 ・生産部門と連携し品質(法規遵守)の観点で認証サポート ・型式認証を踏まえた生産管理手法の確認 ・生産部門の当局監査に備えた海外出張、指導 <品質保証(栃木/全製品)> ・市場不具合案件の原因分析と源流区改善PDCA活動のリーディング並びにHondaの品質目標設定 ・市場品質不具合の再発防止委員会の運営 ・再発防止委員会にて究明された不具合原因に基づき社内研修資料の作成 <新機種開発における電装製品の品質保証/品質管理> 新機種電装領域における品質保証や製造品質向上に向けた業務をお任せします。 ・設計/製造/サプライヤーの担当者と連携した品質保証の仕様構築及び内作製造保証の構築 ・品質視点で設計側や製造側へフィードバック ・海外生産拠点に赴き、品質保証の為の拠点指導 ■職場環境・風土: 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生み出し続けてきました。役員から現場社員まであらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。Hondaは在籍する従業員の約30%が中途採用で入社し、活躍しています。「人材の多様性」を大切にしているので、「こんな仕事をしてみたい」「こんなやり方でやってみたい」と自由にモノが言える、そんな風土です。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。
美和ロック株式会社
三重県度会郡玉城町山神
400万円~649万円
機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜カギ・錠前の国内シェアトップ級企業/スマートフォンや指静脈認証などを使用した最新技術のセキュリティ開発〜 ■業務内容: 品質保証部門にてエレクトロニクス製品(リモコンキー、カードリーダ、電気錠制御盤など)、鍵や錠前などの金属加工製品の動作解析や評価、顧客対応などを担当していただきます。 品質保証部門は約30名で構成されており、その中の数名がエレクトロニクス製品の品質保証業務に携わっています。 今後、主流となるエレクトロニクス製品に対する市場要求は高度化しており、当社でもこの要求に応えるために体制の強化を目指しています。 同時に、金属材料、加工技術に長けた、鍵、錠前製品の動作解析や評価、顧客対応を行う人材も求めています。 実務経験が無くても入社してから丁寧に指導しますので、未経験の方でもチャレンジしていただける環境です。 ■働き方: 【年間休日】126日 【月平均所定外労働時間(前年度実績)】4.4時間 【平均勤続勤務年数】21.3年 ■当社の魅力: 当社は鍵の国内シェアトップ級企業です。 近年はスマートホンや非接触ICカードで施解錠できる電気錠やスマートロックが増えてきており、住宅やホテル、オフィスビル等多くの分野で採用されています。錠前のリーディングカンパニーとして、時代の先を行く錠前・派生商品を開発、製造、販売を行っており、建築用錠前の生産・販売は国内シェア6割以上になります。 国内780店の当社認定サービス店によるメンテナンス体制も整備されており、最先端のIT技術、バイオメトリクス技術も取り入れ、次世代セキュリティシステムを等の新しい領域も展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソーワイズテック
岐阜県可児市姫ケ丘
400万円~799万円
電子部品 自動車部品, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜デンソー100%出資子会社/車載センサやその周辺製品/モビリティ部品関連の生産技術の方も歓迎〜 ■業務内容 ■デンソーブランドの「ワイヤーハーネス」「センサ」「メータ」「回路基板」等の品質保証業務をお任せします。 主に初期流動管理、顧客対応、IATFに関する業務を担当していただきます。 【具体的な業務内容】 ■新製品立上げ期における品質や生産効率のモニタリング、解析、関連部署へのフィードバックによる工程の早期安定化および納入不良の未然防止 ■納入先(デンソーグループ、OEMメーカー)に対する不具合対応並びに監査対応 ■IATF16949認証に対する仕組み構築及び監査対応 ■募集背景/組織構成 クルマが進化する中でセンサ関連製品の需要が増加しており急速に売上げ増をしていく見込みです。その中で、品質保証は事業成長の基盤なことから、 組織強化のための人員を募集しています。なかでも組織構成上の観点から、プレイングマネージャー(次世代管理職候補)として活躍いただける方を歓迎します。 配属先は10名が在籍しており、40代後半から60代の世代が中心のため次世代リーダーの育成を想定しています。 ■就業環境 勤怠はPCで勤怠入力を行っており、残業が多くならないよう管理されています。またセキュリティーカードで、入場時間・退社時間が管理されているため、申告した勤怠と差がないかを徹底的に確認しています。差が大きい場合は上長の確認が入るため、そのような事がないよう業務マネジメントされています。 ■社風 同社は一つひとつの組織が10〜30名程度となっており、それぞれ自身の年齢に関係なく意見を述べやすい組織です。社長や役員との距離も近く、困りごとがあった際にも先輩へ気軽に相談できるなど、フラットで風通しの良い社風があります。また、個人の頑張りや成果が評価される表彰制度や、教育・研修システム等も充実しており、「人を大切にする会社」として、様々な面で社員が一人ひとり力を発揮できるような環境が整えられています。
ヤンマーホールディングス株式会社
大阪府大阪市北区茶屋町
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
【若手から裁量ある仕事/グローバルに活躍できる環境】 エンジン・農業機械メーカーである当社にて、品質保証部での調査Gにおける下記エンジンや製造工程の品質保証業務をご担当頂きます。 ・市場で問題が報告されたエンジン部品(クランクシャフト・コネクティングロッドなど)に関しての原因究明対応 ・場内への再発防止フィードバック ・その他品質問題対応 ※対外的な品質保証業務、顧客サポートというより、市場での品質不良問題に対して、工場内で原因を分析する業務となります。 ※機械・電装品等の品質管理のご経験も生かせる職場となります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ポジション魅力: ・職場環境は非常に風通しがよく、新卒からキャリア入社、ベテラン若手などの垣根が低く、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジ頂ける、そしてそれを後押しする風土があります。 ・幅広い製造工程を担当し、事業への影響力も大きいため、過去社内表彰歴が多い部署となります。 ■当社の特徴: 常に時代をリードするテクノロジーをコアに、大地・海・都市のあらゆる場面でエネルギーの有効活用を追求してきました。創業100年を迎えた2012年には、ヤンマーグループの社会的存在意義と使命を表したミッションステートメントを策定し、以降も「食料生産」と「エネルギー変換」の分野でさまざまな課題解決に貢献し続けています。当社が誇る最大の価値は、創業から受け継がれてきた開拓者精神によって進化する技術の力です。人がいつまでも豊かに暮らせること。自然がいつまでも豊かでありつづけること。この2つのサステナビリティを高いレベルで両立させるために、当社は「最大の豊かさを、最少の資源で実現すること」をコンセプトに、ムダのないエネルギー循環、多様な産業の省力化など、次の100年を見据えた技術開発を推進しています。また、ヤンマーは世界各地に生産・販売拠点を設け、各地域の特性やニーズにマッチした最適地生産・最適地調達を行い、世界中のお客様にベストなソリューションを提供しています。 ■雇用形態: 出向先:ヤンマーパワーテクノロジー株式会社(雇用元:ヤンマーホールディングス株式会社) 勤務地:兵庫県尼崎市長洲東通1-1-1 または 兵庫県尼崎市塚口本町5-3-1 事業内容:エンジンの開発・製造・販売・サービス 変更の範囲:本文参照
天昇電気工業株式会社
東京都世田谷区駒沢
機械部品・金型 自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜創業以来80余年、プラスチック業界のパイオニア企業/トヨタ自動車東日本株式会社や株式会社SUBARU等、大手自動車メーカーとの取引多数/残業20‐30h程度/手当が豊富で福利厚生が充実〜 ■業務内容: ・会社のISO9001/14001の維持管理 ・各工場の品質問題の対応 ・取引先からの品質並びに環境に関する対応 ■同社の取り扱い製品: 自動車関連が約55%、オリジナル(自社)製品が約25%、家電・OA 機器が約20% となっております。取引先は約200 社に上りますが、すべて直販で代理店経由はございません。 ■就業環境: 残業20-30時間程度でワークライフバランスが保てる環境です。また手当が豊富・退職金制度が有る等、福利厚生も充実しています。平均勤続年数も14.4年と長く働ける環境であり、働きやすい環境です。 ■事業内容・特徴: 同社は、プラスチックの成形加工メーカーです。プラスチック製品の製造販売及びプラスチック金型の設計製作を行っています。プラスチックは木材などの代替品、さらには鉄やセラミックなどを超えるポリマーとして、現代社会には欠かすことのできない役割を担っています。同社は1940年、プラスチック産業の黎明期にスタートした草分け的存在で、日本を代表する成形加工総合メーカーを目指して着実な歩みを続け、現在では日本に5つ、海外に3つの生産拠点を有しています。今後EVやPHVの普及が見込まれる中で、同社のプラスチック部品は更なる需要が見込まれています。また、更なる安定した経営基盤を築くためにも、自動車部品以外の家電・OA機器部品や同社オリジナル製品の拡販にも力を入れています。幅広い分野の大手企業との取引実績があり、皆様の生活に身近な製品を世の中に送り出している為、安定性が高く、着実に売上を伸ばしてます。自動車以外にも家電・電気業界と幅広く取引を行っております。過去最高益を達成しており業績拡張中です。
河西工業ジャパン株式会社
群馬県太田市新田市野井町
400万円~549万円
自動車部品, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
\スタンダード市場上場の自動車部品メーカー「KASAIグループ」の品質保証ポジションでの採用!車の内装をトータルに手掛けるシステムサプライヤー!/ ■採用背景: 当社は魅力ある自動車内装部品をお客様に提供するために、主に射出成形と組立てによる部品製造を行っています。お客様のニーズの多様化と部品の複雑化に伴い、品質要求レベルも複雑になってきています。スキルアップができる環境の整った職場で、共に働く同士を募集します。 ■業務内容: 当社にて以下の業務をお任せします。 ◇得意先不具合対応・量産承認対応(報告書の作成) ◇製品測定(スケール・テーパーゲージ・ノギス等) ◇IATF16949に基づく品質保証業務 ◇社内帳票作成(仕様書・品質確認手順表・品質確認サンプル・工程監査等) ◇試作製品〜量産製品の問題点抽出、関係部署へのフィードバック 他 ■組織構成: 配属先の検査課には男性4名、女性2名の計6名で構成されています。 また、太田工場には計198名の社員が在籍しており、幅広い年代の社員が在籍しております。中途入社者も在籍しておりますので、すぐに慣れていける環境です。 ■働き方: 各職場の雰囲気はとても明るく働きやすい職場です。得意先、取引先様、他部署と連携を取りながら業務を進める事が多い為、コミュニケーションを取ることに抵抗がない方は、是非ご応募ください。 ■当社について: 東証スタンダード市場に上場する河西工業100%連結関係会社です。取引先は日産、ホンダ、トヨタ、スバル、日野自動車、メルセデス、フォルクスワーゲン等と多岐にわたり、車の内装をトータルに手掛けるシステムサプライヤーです。設立60年以上の歴史を持つKASAIグループの一員として国内外にグローバルネットワークを有しています。主要取引先に国内外メーカーとの取り引き実績を有し高い信頼を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
いすゞ自動車株式会社
神奈川県藤沢市土棚
600万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■採用背景: ・海外拠点との適切なコミュニケーションを図る機能強化のため、拠点巡回の実施が可能な人員を増加したい。 ■業務概要: Projにおける梱包品質評価と海外拠点と密に連携して拠点の困りごとを収集することでKDクレーム低減を図る 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: ・Proj梱包品質評価 ・KD品質管理業務関連のシステム活用(苦手意識がない、システムの活用経験がある、改善案が出せるレベル) ・KDクレーム調査/対応 ・関連企業の品質管理業務 ・KD拠点巡回 ・関係会社と連携して、着荷の際の評価 ■入社後のキャリアプラン: ・3年後;KD品質管理分野のスタッフとして独り立ちし、海外拠点を自ら計画し巡回を行いリーダーとして業務を遂行できる。 ・5年後;KD品質管理業務をベースに海外拠点の駐在としての業務や国内で業務全体の管理ができるスペシャリスト。 また業務ローテーションにより部品、車両などの分野での品質管理業務経験の可能性も有り得る。 ■業務魅力: 海外拠点、関連企業、社内関連部署と連携をとって世界に通用するKD品質管理向上活動に携わることができる。 【企業のミッション】 ・全世界のいすゞ関連拠点(約40拠点)と関わりをもって業務を行う。 ・グローバルカンパニーとして、世界各国の業務を経験できる機会があり、国内外幅広く活躍できる。 ・トラック製造会社の中で幅広い業務を実施できる可能性を秘めている。 変更の範囲:本文参照
村田機械株式会社
三重県伊勢市下野町
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 品質保証(機械) 評価・実験(機械)
【賞与実績6.8ヶ月/売上高5000億規模・高収益メーカー/「技術者と技術」重視の経営姿勢/技術の研究・開発に積極投資】 ■業務内容: 自動搬送システムの開発・設計規格/法規制調査の取りまとめなど設計規格関連業務をお任せします。 ■業務詳細: 自動搬送装置の開発・設計・製造に係わる規格/法規制調査、設計規格調査、その内容を設計に情報展開する業務です。 <お客様納入時の規格、その他法規制・管理> ・自動搬送装置の規格(SEMI規格、UL規格、IEC規格、 CCC認証等)/法規制調査、その他法規制を調査・管理し、設計をサポート。 当社の自動搬送装置を輸出するとき、法律に抵触する内容の有無を検討します。2〜3年に一度規格の変更があるため、それに応じて設計へ情報展開し設計部門をサポートします。 ■配属先について: 伊勢事業所は、6割〜7割が中途入社なので安心して働ける環境が整っています。 ■入社後の教育体制: 実業務については、ご経験をみてのOJT教育を考えています。その他、導入・受入教育、情報セキュリティ教育、安全教育、ISO/OHSAS教育、英語教育(外部機関を利用)などがございます。 ■村田機械について: 「自動化」を軸に、クリーンFA(半導体)、繊維機械、ロジスティクス&オートメーション、工作機械、情報機器の5つの分野に展開する産業機械メーカーです。 ※数字で見る村田機械( https://recruit.muratec.jp/company/profile/ ) ・全事業部の売上のうち、海外売上の割合は60%以上、事業拠点は世界17カ国・36ヵ所へ広がっています。日・米・欧・亜の世界4極体制を整え、一層のグローバル化を促進。 ・売上高5000億規模!右肩上がり成長中/営業利益率18%を誇る高収益企業(2025年3月期/連結) ・従業員数・売上高ともに国内有数の規模ながら、非上場による経営戦略を展開 ・「なぜ?」という広い視野を持ち、自由にアイデアを発信/アイデアを自身でカタチにしていける環境。 ・年間休日120日以上・完全週休2日制/5日以上の連続休暇も取得可能で働き方良い。 ・責任ある仕事も早いうちから任せてもらえるような環境で、社員のチャレンジを後押しする風土 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【賞与実績6.8ヶ月/自動化に強み・世界で高シェア製品も多数/海外売上比率6割以上/高収益を誇る産業機械メーカー/年間休日120日以上】 ■業務内容: 半導体搬送機器(クリーンルーム)・物流システム搬送機器の製造部において品質管理をご担当いただきます。 ■業務詳細: 製造工程内における品質管理、協力会社への品質指導等 ■入社後のキャリアパス: ・製造部のリーダー候補として育成していきます。 ・全体の業務を把握するため、その他の工程(荷受け・組立・生産管理・工程管理)をご経験いただく可能性があります。 ■村田機械について: 「自動化」を軸に、クリーンFA(半導体)、繊維機械、ロジスティクス&オートメーション、工作機械、情報機器の5つの分野に展開する産業機械メーカーです。 ※数字で見る村田機械( https://recruit.muratec.jp/company/profile/ ) ・全事業部の売上のうち、海外売上の割合は60%以上、事業拠点は世界17カ国・36ヵ所へ広がっています。日・米・欧・亜の世界4極体制を整え、一層のグローバル化を促進。 ・売上高5000億規模!右肩上がり成長中/営業利益率18%を誇る高収益企業(2025年3月期/連結) ・従業員数・売上高ともに国内有数の規模ながら、非上場による経営戦略を展開 ・「なぜ?」という広い視野を持ち、自由にアイデアを発信/アイデアを自身でカタチにしていける環境。 ・年間休日120日以上・完全週休2日制/5日以上の連続休暇も取得可能で働き方良い。 ・時差出勤制度や時間単位有休、時間短縮勤務制度などライフスタイルなどに合わせて取得可。 ・責任ある仕事も早いうちから任せてもらえるような環境で、社員のチャレンジを後押しする風土 変更の範囲:会社の定める業務
スズキ株式会社
静岡県
500万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 品質保証(機械) 評価・実験(機械)
スズキ四輪車の排出ガス・燃費(電費)性能の認証試験の取りまとめ業務を行っていただきます。認証試験日程および設備使用の計画の他、設計部門との調整業務、将来の法規対応に向けた設備導入を先頭に立ってけん引していただける方を募集します。 ■具体的には: ・排出ガス・燃費(電費)認証試験計画の立案 ・試験データの実績確認 ・試験設備の導入計画の立案 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■部門のミッション、ビジョン: 認証技術部は、設計・開発部門とは独立した立場で、認証試験を実施する部門です。最新の法規と技術トレンドを理解したうえで、認証試験を確実に、計画通りに実施することで、価値ある製品をタイムリーにお客様に届けることに貢献します。 ■キャリアプラン: 【役職】係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 【身に付けられる知識・技術】シャシダイナモ、排ガス分析装置 【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、相良コース勤務も可能です。 ■入社後の教育体制/フォロー体制: 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修を受講いただくことも可能です。 その他、以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で受講することができます。 ■スズキの仕事のやりがい: 浜松近郊に集約されて配置された複数の試験設備を用いて、多機種の認証業務を効率よく実施できる環境です。設計部門、工場部門と議論し、試験設備の更新、試験手法の改善も実施します。全世界で販売する四輪車の認証業務に関わることができる、やりがいのある仕事です。 ■当社の四輪車事業について: 1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 変更の範囲:本文参照
株式会社テクノアソシエ
大阪府大阪市西区土佐堀
450万円~799万円
機械部品・金型 電子部品, 品質保証(機械) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
〜住友電工グループ!国内商社売上No.1のネジ以外にも金属加工部品・樹脂加工部品・化成品部品材をはじめ、あらゆる商材を扱います〜 【業務概要】 大メーカー(電機・電子機器・情報通信機器・自動車)等への納入部品を対象に、不具合の未然防止と新規供給部品の立ち上げに関わる品質保証・管理業務へ携わっていただく予定です。 <具体的には・・・> ・取引先との品質面の調整・仕入先の品質指導・品質関連書類の作成指導 ・製造工程の監査指導・取引先からの依頼による調査 ・営業から依頼があつた部品のサンプル調査の実施 ・顧客が定めた基準に従い、有害物質の有無、強度や耐久性の調査 ・取引先への訪問(営業に同行)・品質面の営業サポート ・異常品発生時の仕入先に対しての現場検証、及び、対策指導 等 ※初動は営業が担当しますが、現場確認・指導は品質保証担当者が対応します。 ※予防・新規立ち上げ業務と事後業務の割合は半々程度業務割合です。 【やりがい】 顧客に密着した品質保証活動を行います。 仕入先と力を合わせてお届けした製品が、顧客の製品に組込まれて自動車や電気製品等様々な製品になって世界に送り出されていきます。 自分の仕事が目に見えて、世の中のためになっていることを実感できます。 更に当社の多様な顧客からの要求や、多様な製品に携わることで、品質のスペシャリストになりスキルアップが可能です。 【働き方】 国内外を含めた出張・外出がございます(月1,2回、1〜2泊程度) 【組織構成】 営業所全体で12名(品質保証担当1名、営業5名、営業管理6名) 品質保証業務は大阪所属の社員が遠隔で一部サポートしています。 【当社の魅力】 創業は1804年。創業期を江戸時代に持つ日本でも数少ない企業です。黄銅吹き(黄銅の鋳造)業から始まり、電線・電纜・超硬合金製品・伸銅品及び非鉄金属、地金等の卸売業などの総合商社として築いてきた地盤は、他社には真似のできない強力なバックボーンがあります。 変更の範囲:会社の定める業務 変更の範囲:会社の定める業務
住友重機械プロセス機器株式会社
愛媛県西条市今在家
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【住友重機械工業G/土日祝休】 当社製品の「攪拌装置」「蒸留装置」「コークドラム」等の品質保証業務です。ユーザー毎にカスタマイズする設備機械であることから一品ごとに取り組み内容が少しずつ異なるため、やりがいを感じれます。 ■職務詳細: 入社後は品質保証(QA)業務をお任せします。 ・攪拌機、攪拌槽の組み立て及び槽製作における品質保証業務 ・検査要領書の作成(製作途中の確認、最終出荷前で仕様書どおりのものが製作されているか) ・客先、外注先、購入先との調整業務 ・国内外へ打合せのための出張有り 一品ごとの受注生産であり、客先や要求規格に合わせた仕様作りが必要です。また、海外で製作&組み立てを行うことが多く、英語でのやり取り等も出てきますが、製品が出来上がったときの達成感は言い表しようがありません。 また、同グループでは品質管理も行っており、状況によりお任せする可能性もございます。 ・攪拌槽、反応容器をはじめとする溶接構造物の非破壊検査業務(他寸法、耐圧、硬度検査など) ・非破壊検査実務から記録作成、客先/検査官への説明 ・外注先や購入先へ打合せや品質確認のための国内外の出張有り 撹拌槽/圧力容器の製造ラインの一端を担う仕事であり、モノづくりとして、完成時での達成感や、お客様が信頼して使っていただける満足感は、定修工事とは異なる充実感を得ることができます。また、工場勤務が基本ですので、安定した生活や時間的融通も期待できます。 ■業務特徴: ・装置ものの撹拌機や、大型の鉄鋼構造物であるコークドラム、プラント蒸留装置など取り扱い製品は幅広いですが、応募者様のご経歴や適性をみて担当製品を決定します。 ■組織: ・品質保証部は20代〜ベテランまで幅広く、30名程度在籍しております。 うち化工機グループは15名(+派遣2名)です。 ■当社装置を用いて作られる製品例 スマホカメラレンズ(日本で作られる製品には100%使用されています)、エコタイヤ、高反発枕、医薬品、化粧品等 ■就業環境: ・残業は全社平均で月間20時間程度、土日祝日もしっかりと休めます。 ・入社時に有給休暇付与あり ・年収も地場メーカーにおいて高水準であり、都市部からのUIJターンの方も安心して就業できる企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
アイシン高丘株式会社
愛知県豊田市高丘新町
自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜安定のアイシンG/グローバルな事業展開/年間休日121日/高い定着率/フレックス制◎〜 ■職務内容: 新製品の量産立ち上げに伴う品質関係の生産準備をお任せします。 ■具体的には: 客先、仕入れ先、社内関係部署と協力して、新規部品の立ち上げを行います。 ・つくりやすい図面の提案、検査方法の立案、測定具の検討/調達、検査データの収集/分析、量産に向けた課題解決、工程監査 など ■業務を通じて成長できるポイント: メーカーの信頼の要となる品質部門で働くことができ、以下のスキル/知識を向上させられます。 ・図面、測定技術、ゲージ設計、データ分析、各種監査など、各種スキル ・鋳造、加工、プレス、表面処理などの製品に関係する生産/管理方法などの知識 ■配属部署: ・品質保証部 生産準備T ・構成人数:15人、平均年齢:41.6歳(若手が多く活躍する活気ある職場です) ■当社の強み: 鋳鉄製品で蓄積された技術力と、創業時から完成車メーカーを支えてきた独自のノウハウや技術が強みです。それらをベースにシステム製品の開発も行い、製品群を拡大しています。特に、自動車の安全性を大きく左右するブレーキのディスクローターは、トヨタ自動車が国内で生産するほぼ全ての自動車に搭載されており、その技術力は高く評価されています。 ■研修制度: ◎職能資格制度に基づき、各職能資格に合わせた階層別教育(例:問題解決研修、ロジカルシンキング、方針管理研修、評価者研修等)あり。 ※また、他にもeラーニングなど、様々な研修あり。社外研修含めて、自身の成長に合わせた研修の受講が可能です。 ◎一人ひとりのグローバルマインドを醸成する為の海外トレーニー制度(数か月〜1年程度)による若手人材の海外拠点派遣等もあり。 ■当社の特徴: ◎アイシングループ主要6社の一つで、世界トップクラスのシェアを占める自動車用鋳造部品メーカーです。材料開発から生産・品質保証まで一貫したものづくり体制で、時代の求める新しい機能・製品を開発しています。 ◎海外拠点は6ヵ国15ヶ所で、連結売上高のうち、海外比率が約50%。全社員がグローバル人材と位置づけられています。 変更の範囲:会社の定める業務
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
神奈川県厚木市旭町
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
【国内トップクラスの売上を誇る半導体事業/世界シェア50%超・絶好調のイメージセンサー】 ■概要: スマートフォンやドローンなどに搭載されるイメージセンサーは、既に人々の生活には欠かせない存在であり、今後も、高画質で人々に感動を与えるイメージセンサーを世の中に送り続けるべく、新規技術開発に取り組んでおります。品質信頼性技術のエキスパートとして、一緒にイメージセンサー開発に取り組んでいただける仲間を募集します。まずは担当エンジニアとしての採用となりますが、次期リーダー・マネージャー候補として成長いただくことを期待しています ■業務内容: イメージセンサーの品質信頼性開発エンジニアとして、要求仕様を満足するイメージセンサーを設計・開発し、計画通りの量産出荷を実現することがミッションとなります。 具体的な主業務は下記です <信頼性評価方針策定> 設計・プロセスやデバイス開発担当者と一緒に、新技術に対するリスク抽出と必要な信頼性評価方針を策定し、評価担当部署に実行指示を出します <品質信頼性課題解決> 信頼性評価で発生した不良や課題に対し、設計・テスト・プロセスやデバイス開発担当者と一緒に原因究明を行い、対策導入前後の製品寿命を高い精度で見積もります <顧客対応> 開発中の製品に対する品質信頼性課題について顧客と技術ディスカッションを行い、設計開発および製造拠点にフィードバックを行います ■職場雰囲気: 開発エンジニアは約40名在籍しています。20代〜30代のメンバーが半数以上を占めていることもあり、出社を中心としながら在宅勤務も柔軟に活用しており、活気に溢れています。また他社および社内異動者の前職での業務は、プロセス・設計・解析・技術営業など様々であり、また半導体業界だけでなく、光磁気デバイス、航空機部品、LED、カメラレンズ部品など、異なる業界で活躍した方も在籍しています。入社後にスムースに業務内容を把握できるよう、教育コンテンツや業務マニュアルは充実させており、手厚い立ち上げサポートを行いますのでご安心ください。出張は国内が殆どで月に0〜2回ほどの頻度です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アークレイファクトリー
滋賀県甲賀市甲南町柑子
900万円~1000万円
医療機器メーカー, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
〜医療機器の血糖自己計測器の世界的パイオニアメーカー「アークレイ」100%出資子会社/マイカー通勤可・シャトルバルあり/年休123日〜 ■業務内容: 品質保証部門のマネジメント業務を担当いただきます。 主に安全管理/品質保証/規制対応、監査/薬事の4分野に組織が分かれており、特に規制や薬事等医療機器や医薬品知識が必要な領域を担当いただく予定です。 また、国内工場+海外工場もマネジメントの対象となります。海外委託先への監査や海外工場への品質指導等で1〜2カ月に1回程度海外出張が発生します。 ■配属組織: 以下計26名のマネジメントをお任せします。 品質本部 薬事チーム 6名程度 品質本部 安全管理チーム 6名程度 品質本部 品質保証チーム 7名程度 品質本部 QSRチーム 5名程度 ■業界について: 現在高齢化に伴い、生活習慣病の患者が急増しており、社会問題となっています。厚生労働省から発表された2008年12月のデータによると、糖尿病が強く疑われる人や予備軍は、1370万人から2210万人に上方修正されています。今後も増加し続ける事が予想され、当社の製品は今後ますます注目されます。 ■当社について: 当社は、医療用検査システムの研究開発から生産、販売、アフターサポートまで一貫して提供しています。大病院や研究機関向けには高精度で高速・大量処理が可能な糖尿病検査装置や尿検査装置、遺伝子検査装置を提供しています。また、中小病院やクリニック向けには即時検査を支援する装置やデータ管理システムを提供し、患者様向けには血糖自己測定器やスマートフォン用アプリを展開しています。さらに、医療分野での専門性を活かし、抗糖化やアンチエイジングなどの健康効果が期待できる機能性食品素材の開発も行っています。医療から家庭、スポーツ施設まで幅広い領域で信頼される製品とサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ミツミ電機株式会社
東京都多摩市鶴牧
電子部品, 品質保証(機械) 評価・実験(機械)
■業務概要: ミネベアコネクト株式会社に出向いただき、主に以下の業務をご担当いただきます。 1.新製品開発 部門横断チームメンバーとしてデザインレビューへの参画、自部門のタスク、残存問題の対応および進捗管理。 2.4M変更管理 工程変更品のリスク分析およびそれに対応する評価方法の検討、自部門のタスク、残存問題の対応および進捗管理。 3.社内不具合品の管理 自社工場ならびにサプライヤー納入品で発生した社内不具合品の封じ込めから是正までのフォローと支援。 ■配属部署 人数:9名(部長職級1名、課長1名、課員7名) ・雇用元企業:ミツミ電機株式会社 ・出向先企業:ミネベアコネクト株式会社 ・所在地:東京都多摩市鶴牧2-11-2 ・出向先の事業内容:プレス部品、成形部品、その他端子およびコネクタの製造 ※労働条件については、出向者に適用されます。 変更の範囲:会社の定める業務
豊生ブレーキ工業株式会社
愛知県豊田市和会町
自動車部品, 品質保証(機械) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
【転居を伴う転勤無し/品質を第一に、生産性向上を目的とした技術開発・設備投資を行う優良企業/CASE実現に伴いブレーキの電動化にも対応】 ※ご経験や強みを活かしていただけるポジションを打診いたします。 ※キャリアパスとして、マネジメントへの道はもちろん、エキスパートとして専門性を磨いていただく道もございます。 ■業務内容(例) ・生産準備/生産技術業務(メカ)…工法:プレス、切削、溶接、組立、めっき、塗装等 ※生産準備段階での一連の業務を流れで担当し、工程設計、設備検討、生産ラインの立上げがメインの業務になります。 ・品質保証…工程評価(保証度の検証)、顧客との検査法の取り決め、品質状況(不良発生率など)の監視、品質向上活動や生産準備段階、量産初期における製品測定など ・品質管理…初期や定期の品質確認業務、品質状況(不良発生率など)の監視、製品測定(三次元測定)など ■採用背景: 電動化対応ブレーキを含む新製品の要望が増え、受注量、納品量が増加したため、生産ラインを増やし増産に対応します。新製品はトヨタグループ外企業の顧客様にも供給予定であり、新型製品が続々と立ち上がっています。 そのため、組織強化のための増員採用を予定しています。 ■入社後のキャリアパス:将来的に以下いずれの選択肢もあります。 ・エキスパート(専門性を軸として業務を遂行、部門の技術力強化や問題解決に注力) ・マネジメント(組織の運営、管理に注力) ※志向や適性に応じて、部内外へのローテーションを含めたキャリアデザインを支援します。 ■魅力ポイント: ・大手自動車部品メーカー、中小・中堅メーカーと比較して、同社では、「高品質」のブレーキ製品を安定生産することが可能であり、豊富な独自技術(プレス、溶接、切削、接着、塗装、組付等)の専門性を磨くことが可能。 ・大手グループ会社としてのスケールメリットを活かし、福利厚生も充実。 ・経営目標達成のために「ブレーキのトップメーカー」をビジョンに掲げ、新入社員からベテランまで自分なりの強みを活かしてそれぞれの部門で活躍。 ・転居を伴う転勤無。東海圏での工場間異動は早い方で3〜5年が目安ですが、頻度は高くないので初任地となる配属先でまずはじっくりキャリアアップのための経験を積んでいただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
マレリ株式会社
埼玉県さいたま市北区宮原町
加茂宮駅
500万円~649万円
■業務概要 私たちは、 SDE (Supplier Development Engineer) を募集しています。 マレリでサプライヤーデベロップメントエンジニア(SDE)としてマレリが築いてきた革新への継続的な注力、および製品、プロセス、品質における卓越性「ものづくり」を通じて、競争力を高めていただきます。 ■SDEマネージャーの担当業務:SDEが量産開始前に開発チーム(プロジェクトバイヤー、プロジェクトマネージャー、R&D、品質、製造、物流など)と協力し、外部サプライヤーから購入するメカニカルおよびDivision 推進するコンポーネンツの工程および部品の完全なリリースの確保 先進製品品質計画(APQP)手法の確実な適用 ソーシングプロセスのサポートおよびプロジェクトゲートレビューへの参加 SDEチームをリード/指導し、期限内に成果物の完成 SDEチームと協力し、サプライヤーの責任による顧客苦情の管理 SDEをサポートし、サプライヤーとの改善プログラムの管理 ■当社の魅力: ◇グローバル展開: 欧州、米州、アジア太平洋地域等、世界24か国に約170の工場と研究開発拠点を有し、日本とイタリアに事業本社を置いております。グローバルなTier1サプライヤーとして競争力強化に努めており、顧客基盤と製品の多様化、コスト競争力の強化、世界レベルの製品ポートフォリオの開発、カテゴリーをリードできるテクノロジーの強化といった取り組みを通して、事業の成長に注力しております。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱ふそうトラック・バス株式会社
神奈川県川崎市中原区大倉町
自動車(四輪・二輪), 品質保証(機械) 自動車・航空・建機・その他輸送機器
【世界170以上の国に展開/EVトラックの先駆者/世界有数の商用車メーカーダイムラートラックグループの一員で販売台数の約40%を占める!】 職務概要: テクニカルサービス&トレーニングマネージャー(RO APAC)は、アジア太平洋地域(APAC)市場における三菱ふそうの優れたサービス、技術力の向上、効果的なアフターセールスソリューションの提供を目的とした、地域におけるテクニカルサポート、現場診断、ディーラー対応、技術トレーニングを担当します。多文化で現場を拠点とする技術チームを率い、高業績企業文化を醸成し、部門横断的な取り組みを調整し、地域サービスネットワーク全体の継続的な改善を推進する上で、強力なリーダーシップを発揮できる方を歓迎します。 ■主な職務: APAC市場における製品品質、サービス関連の問題、技術トレーニングに関する窓口をアジア太平洋地域(APAC)に一元化します。 -市場から三菱ふそうの社内関係者へのPQRフローおよび進捗管理 -ガイドラインに沿って、APAC市場におけるフィールドフィックスキャンペーンのリリースを管理/導入の進捗管理 -市場における製品管理に関するトピックを管理し、三菱ふそうの社内関係者と連携した進捗管理 -市場からのRMI要件を構想・管理し、三菱ふそうの社内のステークホルダーと連携して進捗管理 - 市場からの製品トレーニング要件を構想・管理し、三菱ふそうの社内のステークホルダーと連携し進捗管理 - 市場との定期的なコミュニケーションを通して、製品品質に関する調査状況を確認。およびC2Cフォーラムを通じて市場の不具合状況に基づいて問題の優先順位を評価し、本社テクニカルサービスとの緊密な連携を通じて技術サービスに関するサポート提供 - チームを通じ、適切な場所でAPAC市場の適切な不具合部品調査を実施 - チームを通じ、本社が定めたガイドラインに従ってAPAC市場の保証監査を実施 - APAC市場における顧客信頼をレビュー・管理 - 規制当局と連携し、現地ガイドラインへの100%準拠を確保することで、リスクを軽減し、三菱ふそうの事業利益を保護 - 保証データを体系的にレビューし、APAC市場における保証コストを継続的に回避・削減するための戦略を実行 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ソミック石川
東京都墨田区本所
■職務内容: 品質保証に関する業務をお任せします。 ※面接にてすり合わせを行い、ご本人の希望・適性に合わせて業務を決定いたします。 ・品質保証に関する業務 ・お客様対応 ・社内規格調整 ・レポート作成(完成車メーカーに対するビジネス文書) ※先輩からのOJTで業務を覚えていきます。 ■配属部署: 品質保証部は7つのセクションで構成され、人数規模は約70名です。その中の第1品質保証室に国内顧客向けの品質保証業務全般に携わって頂きます。 第1品質保証室は、室長1名のほか全11名(男性10名、女性1名)で構成されております。 ■当社の特徴: ・ボールジョイント国内シェアトップクラス(国内シェア56%)、海外でもシェア16%です。 ・国内主要自動車メーカー(トヨタ、スズキ、スバルなど)とお取引をさせていただいております。 ・弊社の主力商品であるボールジョイントは、今後の新しい自動車にも変わらず使い続けられる部品のため、将来的にも安定です。 ・有給休暇消化率56.2%(平均17.5日以上)、平均残業月20〜30時間とワークライフバランスを整えて働ける環境があります。 ■ソミックグループについて: モノづくりのまち浜松で産声を上げたソミックグループは、ボルトやナットを造る小さな鍛冶屋から始まり、この地に根付いて100年あまり、2023年で107年が経ちました。先人の夢をつなぎ、今ではグローバルに様々な事業を展開しております。主力製品の自動車部品「ボールジョイント」は国内トップ・世界3位のシェアを誇り、現在は自動車部品に限らず、非モビリティ領域の新規事業(AI、IOT、ロボット開発など)に注力しております。 私たちは製造業の在りかたそのものを変革し、新しい製造業の在りかたを創造する企業へと進化する。そのために、まずは私たちが、自らを変革します。人間がより人間らしい仕事へ注力できる環境を生み出し、皆がワクワク働ける職場を実現。そして、世界トップレベルの人間的企業として、世の中に夢、幸せ、笑顔を創り続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
アイ・エム・アイ株式会社
埼玉県越谷市流通団地
医療機器メーカー 医療機器卸, 品質保証(機械) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【治療機器分野で2つの国内初を持つ医療機器商社/無借金経営で堅実な成長を続けています/充実の福利厚生】 当社が扱う医療機器(人工呼吸器、手術・検査用機器、生体情報モニタ等)の品質保証をご担当頂きます。 ■業務内容 ◇医療機器の品質問題に関する業務 ・問題点の洗い出し ・製造元への改善要求・協議・調整 ・アップデート・回収の検討と運営 ◇自社及びメーカーの各種業態の維持・管理 ・ISO13485・QMS体制の整備・運用・監督・改善 ・各種監査への対応 ・教育訓練計画・実施 ■組織構成 品質保証チームは9名で構成されています。 ■働き方 内勤職の平均残業は10時間となります。 全社的な平均在籍年数は13.8年と長期就業が可能な環境です。 ■同社の特徴: 【医療機器分野で2つの国内初を持つ医療機器商社】 1979年に、当社は治療機器分野では国内最初となるフィールド・メンテナンス・サービスシステムを発足しました。また、1994年には治療機器分野で国内最初のレンタルシステムを発足しています。人工呼吸器の高いシェアと画期的なレンタルサービスにより、業界内では知らない人はいないほどの認知度があります。 【無借金経営の堅実成長企業】 同社は無借金経営で事業として非常に安定しています。その背景にあるのは上述のレンタルサービスを含むサポート事業と医療機器販売業の2軸で展開していることです。その結果、医療機器業界は平均利益率が8%程度ですが、同社は18%以上と高い比率にあります。 ■充実の福利厚生 借上げ社宅制度、社長表彰、永年勤続表彰、キャリアアップサポート制度、TOEIC報奨金、コミュニケーション補助、等があります。 変更の範囲:会社の定める業務
伯東株式会社
神奈川県伊勢原市鈴川
450万円~899万円
石油化学 半導体, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜1953年創業 東証プライム上場・売上規模2,000億円クラス/化学メーカーと電子電気部品の総合技術商社/年休123日〜 ■担当業務: 真空ポンプの品質保証担当として、主に以下の業務に携わっていただきます。 ・製品不具合発生時の原因分析、推定 ・製造元(ドイツ)への英文レポート作成、提出 ・製造元からの英文技術レポートの日本語要約、顧客向け資料の作成 ◇真空関連製品(URL):https://www.hakuto-vacuum.jp/ ■入社後の流れ: 入社後はOJT中心に業務知識を覚えていただきます。その後は営業同行や自身で提案していただき、一人前になるまでサポート致します。 ■キャリアパス: 将来的には、部門の品質管理分野をリードする存在としてご活躍いただき、 管理職候補としての成長を期待しています。 ■業務による魅力: ・英語を日常的に使用する環境(英文メール、Webミーティング) ・必要に応じて海外出張(主にドイツ)の機会あり ・分析・半導体業界の最先端技術に関わることが可能 ・品質管理分野における第一人者としてのポジション ■給与ベースアップについて: 当社は人事制度改定に伴い、24年10月から給与水準の引き上げを実施致しました。急激な物価情報を背景に月額給与と業績賞与の支給バランスを是正し、社員の生活安定に寄与するため、基準として大卒初任給を30万円台に改定いたします。キャリア採用も同様にベースアップし、社員満足度向上のため推進していきます ■教育・研修 OJT中心となりますが、階層別研修・職種別研修・語学研修制度有。語学に不安な方も研修を通して習得いただけます。 ■同社の特長: 同社は、電気電子の専門商社としての役割と化学メーカーの役割を持つ総合技術専門商社です。世界中のエレクトロニクス関連商品を扱い、業界でもトップクラスの売上を誇りつつ、多彩な工業薬品や化粧品関連商品を開発製造しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アテック
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
自動車(四輪・二輪) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質保証(機械) 自動車・自動車部品・車載製品
〜全完成車メーカー・Tier1企業とメインに取引/車に関わる最新技術に触れられるテック企業/フルフレックス/住宅手当・家族手当等の福利厚生も充実〜 ■担当業務 ・ AUTOSARを始めとしたプラットフォームソフトを利用したソフトウェアの品質監査 ・ ソフトウェア開発プロセスの監査および改善提案 ・ 品質基準の策定および維持 ・ 不具合の分析および再発防止策の立案 ■教育体制 「エンジニアを第一に考え、大切にする会社をつくること」を目的に設立された当社は、教育に非常に力をいれております。 “アテックO/S”と呼ばれる人材育成制度を導入しており、上司の評価や顧客アンケートを基に1年単位で目標を設定する目標管理制度を導入。その達成を支援するために、初級・中級に分けて行う技術研修やマネジメント研修はもちろん、コミュニケーション力やプレゼン力、論理的思考力、ビジネスマナー等の人間力向上研修、品質管理や機密管理、安全衛生等の意識向上研修にも重きを置いています ■当社の魅力 (1)働きやすさ 【在宅勤務やフレックスタイム制を導入】 働き方が多様な時代。リモートワークを導入しており、週のリモートを1〜2日、完全週休2日制、フルフレックス活用など、ワークライフバランスを重視しています (2)会社の雰囲気 技術力と人間力を高める事を目標にしている為、横の繋がりが強く職場の雰囲気の良さも当社の強みです ※個人任せではなく組織としてフォロー体制があります ※拠点入社者だけでなく、全社でフォローして新規入社者の研修を行っております ■当社の強み 当社の手掛けている領域は、自動車分野が8割ほどを占めます。内容としては、パワートレインやモーター、ブレーキ、メーター、HVインバーター等、あらゆるパーツに及びます 近年、「AUTOSAR(車載ソフトウェアの標準化)」のアソシエイトパートナーに2019年に参画し、注力事業としています。2020年に、ベクターの日本支社とパートナーシップを結び、確固たる信頼を積み重ねてきました。 世界に30名しかいない「CEP」認証取得組み込みエンジニアを2名、「アジア初排出」するなど、『業界の未来を担うエンジニアを育成する』という企業ミッションを胸に、AUTOSAR専任エンジニアの育成へ非常に力を入れております 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ