1503 件
株式会社中村製作所
山梨県甲府市下飯田
-
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
学歴不問
東京エレクトロン様などを始めとする大手半導体装置メーカー向けの金属部品の品質保証・管理・検査・梱包・納品など最終工程の全般をお任せします。同社は品質を最も大切にしており、不良品の発生時に対策立案ならびに製造現場へのフィードバックなどもお任せします。 ■採用背景: 当部署は自身の主務のみならず、工程全体のプロセスに携わり、関連部署や部内メンバーと協業を行っています。品質強化を進める為に人数上の増員は勿論、転換期を迎える同社の中核を担うポジションとして改善業務の質を上げていただくことを期待しています。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 金属部品の品質管理から納品まで幅広くご対応いただきます。同社の実態を全方向から連動性や各工程の前後の繋がりを理解する事でき、本質的な課題に沿った業務スキルを身につけることが出来ます。また、20年以上のベテラン社員も在籍しており、高い技術習得も可能です。 ■入社後: 数ヶ月程度は生産管理・品質管理・物流・製造といった同社各セクションの業務を多岐に渡って経験していただき、実務を通して会社のことを覚えながら少しづつ主務をお任せします。担当者、主任、課長、部長など各ステップがございますので、スキルを発揮頂ければどんどんキャリアアップしていきます。 ■組織構成: 品質管理部は課長含む10名(品証課3名:課長1名,主任1名,担当1名/検査課5名:担当5名/物流課2名:担当2名)で構成されています。 ■同社について: 1945創業の老舗企業です。高い技術力により大手製造装置メーカーとの取引があります。 ◇高い技術力:切削加工技術(ミーリング、ターニング)、物性加工技術、加工面仕上技術など様々なを加工技術を用いて、高い品質の製品を多品種少量体制にて製造しています。 ◇顧客から高い評価:県内では初の電子ビーム装置導入や熟練技能者の手作業により多種多様なシール面加工、FA装置の設計、組立、制御まで一貫した製造などにより大手装置メーカー様と取引をしています。具体的には東京エレクトロン(株)グループ、テルモ(株)、キャノンセミコンダクターエクィップメント(株)などとの取引し、製造、納品をしています。
株式会社デンソーダイシン
愛知県常滑市久米
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜「世界のデンソー」の一翼を担う企業/取引先様と社内関係者との重要なパイプ役/昨年度賞与5ヶ月支給/完全週休二日制〜 ◎中途100%の組織だからこそ丁寧な引継ぎ等で中途社員に温かい雰囲気 ◎大手子会社だからこその充実した働き方 ■採用背景: モノづくり(自動車部品の製造)において品質を満足した製品をお客様に届けるために、立上げ初期段階の品質管理ステップ〜お客様へ届けた製品のケア(市場・納入不良対応)をしていきます。今後、大量生産から少量多品種生産へモノづくりが変化していく中、新しい製造工法および少量の品質保証の取り組みとその対応人材の強化となります。 ■業務内容: ・自社にて製造したデンソーブランドの自動車部品の品質を担い、安全で品質の良い製品を世界へ供給しています。 ・品質の良い製品をお客様で届けるために、生み出す工程を監査し、生み出した製品の品質を保証するために関係部署を牽引して業務を進めます。 ・新製品の立上げ初期段階の品質管理ステップ〜お客様へ届けた製品のケア(市場・納入不良対応) ・自動車メーカ・デンソー・デンソーグループ会社と協力し、より良い製品を市場へ届けています。 ※月2〜3回、刈谷エリア・西尾エリアへの出張が発生します。 ■魅力: ◇デンソーグループ会社ではありますが、デンソーと同等に自動車メーカーへの会談へ参画できます。 ◇デンソーグループの一員として、日本の自動車部品メーカーとともに品質を世界へ届けられるます。 ◇自らが苦労して立ち上げた製品が車両に搭載され、市場で使われているのを目にしたときにやりがいを感じられます。 ■組織構成: ・品質保証部 品質保証室 品質1・2課:2名 ・全体25名、男女比8:2、平均年齢43歳です。 ・中途社員比率55%で、50代7名、40代10名、30代5名、20代3名となっています。 ・基本は個人単位で自分の担当案件を進めています。室長・課長はコミュニケーションを重視、困りごとなど聞き込みグループ内の助け合いを推進しています。 ■事業部のミッション: 当事業部のMissionは良品条件を満たし品質の良い製品を提供することとしており、技術的なアプローチでの品質保証を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
リックス株式会社
福岡県福岡市博多区東比恵
東比恵駅
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆◇創業100年超で赤字1度もなしのメーカー商社/国内トップシェアのロータリージョイントなど自社製品の品質保証/マイカー通勤可能/福利厚生充実◇◆ ■業務内容:自社製品(主にロータリージョイント、流体応用機器)における品質保証業務を担当いただきます。 まずは実務を中心に業務を行って頂きながらも中長期で部門の中心メンバーとなっていただける方の募集です。 具体的には下記の業務内容です。 ・トラブル品の再現試験、分解調査、レポート作成など ・暫定対策および恒久対策の実施 ・ISO9001の維持、管理業務 など ※社内の別部署との調整に加え、トラブル発生時には客先に出向いて説明する場合もあり、社内外問わず、積極的にコミュニケーションをとっていただける方の募集です。 ※主に量産品に対する品質保証業務となりますので、今時点でトラブルが多いものではなく、現在の保証体制の運用などが中心になり、ゆくゆく部門の中心メンバーとなっていただける方の募集です(現在は2名体制) ■就業環境:マイカー/バイク/自転車での通勤者が大半ですが、JR(門松駅/酒殿駅)からの徒歩通勤者もいます(少し歩きます) 始業前の出社時間も個人に任せており、昼休憩以外にも10:25〜10:30、15:00〜15:10間の中間休みの確保、 また17:00以降の残業が発生する場合も、一旦17:15までの休憩をはさんで業務を再開するなど、気分転換できる時間を設けています。 ■対象製品や納入先:https://www.rix.co.jp/products_services/products/category/rotary/ 「固定の設備」と「回転軸」の間に位置する継手から回転継手(ロータリージョイント)と呼ばれており、工作機械、製鉄、半導体、ゴム・タイヤ、製紙、食品業界など非常に多くの業界で使用されています。 各業界/取付られる装置によってサイズ感や仕様は異なりますので、都度都度面白味がある業務です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コベルコ科研
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通
電子部品 その他, 品質保証(機械) 評価・実験(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜全理工系分野のプロフェッショナルが集う「総合試験研究会社」/年休121日・フレックス導入で働き方◎/東証プライム上場KOBELCOグループ〜 ■業務内容: ・主に輸送機・社会インフラ関連の機械部品、機能性材料が対象の機械試験案件に先輩社員と対応頂きます。将来的には機械試験に留まらず様々な分析にも携わり、顧客課題解決に向けた試験分析方法を提案していただきます。 ・機械試験の中でもトライボロジー(摩擦や摩耗に関する現象)関連の試験・分析が強みで、案件ごとに目的に合う試験系を作り、高い精度で顧客要求に応えています。 ・顧客ニーズは年々変化しており、近年では水素やEVなどカーボンニュートラルに関連した案件が増えています。最先端の製品・技術に携わり業界をリードすることを目指しています。また、部署には経験豊富な社員が多数在籍、案件をともに進めながら業務理解、ご自身のスキル・知見を深めていただきます。 ■強みと環境:当社は業界の中でも高い課題解決力を保有しており、分析・解析を行うだけでなく課題解決のための方案設計力や結果にもとづく提案力を強みとしています。 試験機器が充実しており、万能試験機、四重極質量分析計、イオン質量分析計、高速疲労試験機など設備が揃っています。 各専門家が連携しながら業務を行ったり、約60種類の研修プログラムや親会社の研究開発エンジニアとの知見共有等を積極的に行っています。 また、各業界の最先端を走る企業が顧客となるため、自身の技術力・専門知識を高めていただける環境です。 ■福利厚生等の魅力:支援金制度や博士号取得支援制度等、様々な福利厚生がございます。また育休取得にも力を入れており、仕事とプライベートを両立しやすい環境です! ■同社について: ◎概要:東証プライム上場KOBELCOグループの、全理工系分野のプロフェッショナルが集う「総合試験研究会社」です。エネルギー・エンジニアリング、エレクトロニクス、自動車や航空機等の輸送機、化学等あらゆる業界の顧客のご要望に応えるべく、材料や機械、物理、化学系など様々な分野の専門家が在籍する「高度専門技術集団」です。 ◎充実した教育:高度な専門知識を習得できる豊富な研修体制がございます。「専門技術研修」や「一般教育研修」など100の講座が有ります。 変更の範囲:会社の定める業務
日東工器株式会社(東証プライム上場)
東京都大田区仲池上
500万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
■業務内容 市場不具合品に係る調査(不具合品、工程の調査)、計測機器校正、製品評価、文書類の維持管理をお任せします。 ■当ポジションの魅力・やりがい ・ISOおよび薬機法等の規則・規制等の幅広い製品知識および品質評価知識の習得ができます。 ・不具合等の原因究明をした際の達成感があります。 ■配属先情報 リニア品質保証部 ■特徴(TOPICS): 当社は様々な流体の配管を素早く接続・切り離しできる迅速流体継手「カプラ」のリーディングカンパニーです。 豊富なラインナップと高い技術力で世界のトップブランドとして活躍しています。その他リニア駆動ポンプやドアクローザ、機械工具などトップシェアの製品を多数誇り、働く人々の省力化・省人化に貢献しています。 ■組織風土: 温かい家庭的な雰囲気があり、落ち着いた職場で定着率は非常に高くなっています。 ■当社の魅力: 当社は迅速流体継手「カプラ」を開発・製造するリーディングカンパニーであり、その他にもリニア駆動ポンプやドアクローザ、機械工具など多くのトップシェア製品を持っています。これらの製品は働く人々の省力化・省人化に大きく貢献しており、環境対応製品など新しい用途分野でも活躍しています。新製品企画を通じて、様々な業界に貢献できることが大きな魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社岡山
東京都文京区湯島
湯島駅
500万円~649万円
樹脂部品・樹脂製品 その他化学・素材・食品・エネルギー, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【創業90年を迎える専門商社/大手メーカー含め約100社と取引の安定企業/休日夜間の呼び出し無し】 ■業務内容 同社の品質保証として、自動車関連部品の仕入先・取引先への訪問、技術・品質関連業務の協議/仕入先への技術監査・QCパトロール等の実施および管理業務をお任せします。検査やクレーム対応業務も一部発生しますが、同社品質保証部のメインミッションは、【不良品を出さないための活動】がメインです。 ISO9001・ISO14001を取得済みであり、関連会社・協力工場を訪問、社内基準に沿ったQCパトロールを行っております。 また、毎月品質定例会を実施し、関連会社・協力工場の品質担当者に品質実績を公開し、不具合予防に努めております。 ▼受注〜品質保証までの流れ https://www.kk-okayama.co.jp/product/process.php ■取り扱い製品:プラスチック・ゴム・金属などです。商社だからこそ、使用用途は車載、事務機器、農機具、ASSY関連等多岐にわたります。 ■働き方について お客様の対応もありますが、急な呼び出しは基本的には無く、休日夜間は営業に連絡がいくことはありますが、本ポジションの方が対応するのはほとんどなく、年間に1回あるかないかの頻度となります。出張は基本日帰りで週2〜3回程度発生しますが、出張手当が出ます。 ■当社の特徴 【大手メーカーとの取引多数で、右肩あがりで売上を伸ばしています】 工業用ゴム、プラスチック、金属部品など、年間約3億個もの製品を扱っている専門商社です。大手メーカーとの取引多数で、右肩あがりで売上を伸ばしています。商社には珍しく品質保証部門を持ち、顧客へ提供する製品の品質と信頼を勝ち取っています。 【充実した研修制度/働きやすい環境】 導入研修、配属先OJT、外部セミナーなど研修制度は充実しているため、スキルを身に着けられる環境です。外部研修では、ビジネスに必要な基本のスキル(品質、在庫管理、経理、貿易実務など)、業界で必要とされる専門知識(素材、商品知識など)を社外のセミナーや取引先の研修で習得が可能です。年間休日123日で良好な就業環境で就業可能で、産前産後休暇、育児休業制度といった家庭やプライベートを充実させながら就業できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
カナデビア株式会社
大阪府大阪市大正区船町
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」/海外出張あり/大気汚染の軽減に貢献する脱硝装置〜 ■配属先部門の担う役割: 火力発電所やごみ焼却発電施設、化学プラント等の固定施設や舶用ディーゼルエンジンから排出される燃焼ガスに含まれる窒素酸化物(NOx)を、アンモニアと反応させて窒素と水に分解し無害化する脱硝装置における品質保証及び検査業務を担います。 ■入社後の具体的な仕事内容: ・舶用ディーゼルエンジン、火力発電所などから排出される、燃焼ガスに含まれる窒素酸化物(NOx)をアンモニアと反応させて窒素と水に分解し無害化する”脱硝装置”における、品質保証及び検査業務を担当していただきます。 ・具体的には主に中国(上海)、日本国内などの外注先で製作される脱硝装置の検査計画及び検査要領書の作成、各種パーツの検査(外注先での検査対応 ※顧客立会いによる検査対応も含む)、検査報告書の作成、出荷許可処理等がございます。 ・その他、ISO9001の維持管理、トラブル防止対策や予防処置の推進と不適合分析等にも携わっていただきます。 ■組織構成: 品質保証統括部 社会インフラ・脱炭素化品質保証部 脱硝グループ:5名 ベテラン社員が多く、教育体制も整った落ち着いた雰囲気の組織です。 ■仕事の進め方: 各プロジェクトにより多少の差はありますが、脱硝装置が完成するまでの製作期間は4〜5ヶ月程度となり、その間に各種パーツの検査対応があります。海外での検査対応については中国(上海)まで赴き現地で検査対応をすることと、メーカから結果を入手して判断することがあります。 (年間最長120日程度 ※滞在期間:7〜10日程度/回) また国内では検査計画や検査要領書/報告書の作成、各種パーツの検査対応等がございます。 ※中国滞在中は通訳に帯同していただくことを想定しております。 ■出張の有無: 社会情勢によりますが、年間合計120日程度の中国出張の可能性があります(滞在期間:7〜10日程度/回)。 国内に関しては1〜2泊程度の出張可能性がございます(個人の裁量や時期によって頻度は異なります)。 ■募集ポジション: ・担当者/リーダークラス
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜 ■配属先部門の担う役割: システム機械(真空、プラスチック、食品・医薬品の充填包装設備等)、フィルタープレスの品質管理・品質保証を担っていただきます。 ■入社後の具体的な仕事内容: ◇当社システム機械ビジネスユニットが製造するシステム機械(真空、プラスチック、食品・医薬品の充填包装設備等)及びフィルタープレスの品質管理・品質保証を担っていただきます。 ◇具体的には、受注前のリスク評価やデザインレビューを通じた品質確認から始まり、受注後の設計段階における設計品質確認、製造段階における品質関連図書(検査要領書や成績書)や現場確認、実際の検査・計測を行います。 品質トラブルの情報収集や分析、トラブルの未然防止・再発防止対策の立案・実施・評価・改善、デザインレビューでの情報発信や品質保証に関する指導・援助、社内品質検査(製品検査や調査、是正処置や指導等)等多岐にわたる業務がございます。 デザインレビューや各種会議も多々あり、日によっては2〜3会議ほど発生する場合もあります(月に15〜20会議程度)。プロジェクトの品質保証担当となった場合は、お客様の品質関連窓口としての対応もあります。 ■組織構成: 品質保証統括部 機械品質保証部 システム機械1グループ(5名)または、システム機械2グループ(5名) ■仕事の進め方: 本ポジションでは、プロジェクト・設計・製造部門とのやり取りが多く、日々検査要領書や成績書の確認、品質チェック事項(QC工程)の立案・見直し、デザインレビューへの参加、製造現場の立会い(出張含む)等を通じて、トラブルの未然防止に努めていただきます。 ■出張の有無: 有(担当プロジェクトによっては数か月の期間となる可能性あり) ■事業の目指す姿: トラブルなくお客様に満足していただく品質を維持向上させるために我々は非常に重要な役割を担っています。我々の存在意義、存在価値を今より尚高めることがお客様の満足度向上に直結するので、さらに積極的に各事業部との関係構築を強化し、発言し、経営品質の確保・向上を目指します。 ■募集ポジション: ・担当者/リーダークラス
450万円~699万円
■業務概要: 迅速流体継手「カプラ」の開発・製造を手掛ける当社にて、カプラ新製品(カタログ商品)の品質管理・品質保証をお任せします。 ■業務内容業務内容【変更の範囲:無】 ・迅速流体継手カプラの市場不具合品調査 ・グループ工場や協力工場への製造管理、是正処置、品質指導の実施 ・製品評価および市場不具合品調査に使用する計測機器の選定・校正 ・使用機器例:画像測定機、流量計、恒温恒湿槽、インパレス試験機等 ■製品について: 迅速流体継手「カプラ」は、空気・水・油・薬液など様々な流体の配管を素早く接続・切り離すことができる製品です。 世界的ブランドとして、自動車、電気製品、半導体、食品の製造工場をはじめ、資源開発の現場や燃料電池自動車など幅広い分野で活用されています。 カプラの製品群は25,000種類以上。豊富なラインナップと高い技術力で世界のトップブランドとして活躍しています。 その他リニア駆動ポンプやドアクローザ、機械工具などトップシェアの製品を多数誇り、働く人々の省力化・省人化に貢献。 環境対応製品など従来と異なる用途分野でも新たな製品を提供しています。 ■当ポジションの魅力・やりがい 自社の製品がねらいどおりの品質を維持できているかを確認したり、販売後も品質の保証を行ったりすることです。品質保証は会社のイメージや売上を守るだけではなく、製品を購入・愛用している顧客の安心や安全を守っています。「顧客が安心して自社の製品を使うこと」に対して、大きな責任感や使命感があります。 協力工場からユーザーに至るまで幅広い対人関係と協調性、カプラはさまざまな業界で使用されるため幅広い対応が必要となります。 ■配属先情報 コミュニケーションを活性化しており、気軽に業務の相談や対策を行える状況です。これにより迅速な情報共有、ライフスタイルの充実化を実践できております。 ■特徴(TOPICS): 当社は様々な流体の配管を素早く接続・切り離しできる迅速流体継手「カプラ」のリーディングカンパニーです。 豊富なラインナップと高い技術力で世界のトップブランドとして活躍しています。その他リニア駆動ポンプやドアクローザ、機械工具などトップシェアの製品を多数誇り、働く人々の省力化・省人化に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三浦工業株式会社
愛媛県松山市堀江町
堀江駅
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
【小型貫流ボイラ国内シェアNo.1/世界24の国と地域)で展開/設立65年の顧客に選ばれ続ける企業】 当社における品質保証業務をお任せいたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・ISO9001など各種QMS業務 ・法規制対応(食品衛生法、薬機法ほか) ・認証業務(審査機関窓口) ・設計標準化活動 ・CAPA(是正予防処置)業務 ■転勤・社宅について: ◇会社主導で転居が必要な場合は転居費用補助があります(入社時から適用可。敷金礼金の負担有り)。独身寮・借上げ社宅制度も活用頂けます(採用地域による 規定有り)。 ◇転勤頻度は早い人で3年、長い人で10年以上の方もおり顧客との信頼関係を結ぶため、定期的なローテーションは決まっていません。年1回の自己申告制度も活用しながら本人の希望を考慮しています。 ■当社について: 産業用小型貫流ボイラの国内トップクラスのメーカーですが、それだけではなく、熱・水・環境など多くの分野で省エネや環境保全の価値提供を行っております。現在、ミウラグループは同社を中心に国内外合わせて23社で構成されており、小型貫流ボイラ・舶用機器・水処理装置・食品機械・メディカル機器など幅広い事業を展開しております。今後、当社も海外の市場も見据えながら更なる事業拡大を行っていきます。 変更の範囲:本文参照
株式会社ミラプロ
岩手県奥州市江刺岩谷堂
500万円~799万円
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■担当業務:同社にてご経験に合わせて品質保証・保証管理をお任せ致します。具体的には、下記業務をお任せ致します。 ・全社品質マネジメントシステムの改善・維持 ・品質管理、保証システムの構築、改善 ※マネジメント候補として、ゆくゆくは下記にもチャレンジいただく予定です。 ≪社内展開/全社教育の実施/海外・国内の顧客対応/グループ会社の製造工程監査≫ ■採用背景:前任者が他部署へ異動となるため、後任としてご活躍いただける方を募集します。 ■東北工場について:2023年に創業以来最大の新工場を新設しました。東北工場では、本社・四国工場で扱っている真空配管(真空事業)の設計・製造と半導体製造装置メーカーから受託による装置の組み立て(ユニット事業)を行います。 ■同社について: 【事業】同社は1984年に元教師の津金会長が設立し9名で電子部品の組立下請けとしてスタート、真空をコア技術とし、真空事業・ユニット事業・医療機器事業・次世代事業開発の4事業と事業のすそ野が広いことも特徴です。主力事業である真空事業では、半導体製造装置に使われる「溶接ベローズ」で世界トップクラスのシェアを誇ります。その他の事業も真空技術から発展しており、創業当時から積み重ねた溶接・機械加工・組立等の技術の高度化を図ってきました。多くの業種に共通するものづくりのノウハウとエンジニアリング手法を活かし、半導体・IT・医療・新時代のグリーンエネルギー分野等に技術や製品を提供し国内外のイノベーションを下支えしています。創業当初から売上も右肩上がりで推移しており、創業50周年にあたる2034年度には1000億円の売上げを目指します。 【社風】「BORDERLESS」「挑戦し続ける姿勢」】会社の沿革と同様に、社員の挑戦を後押しし、たとえ失敗しても挑戦したこと自体を称える社風です。その裏付けとして未経験の方も積極採用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
山梨県北杜市須玉町穴平
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社内託児所・社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■担当業務:同社にてご経験に合わせて品質保証・保証管理をお任せ致します。具体的には、下記業務をお任せ致します。 ・全社品質マネジメントシステムの改善・維持 ・品質管理、保証システムの構築、改善 ※マネジメント候補として、ゆくゆくは下記にもチャレンジいただく予定です。 ≪社内展開/全社教育の実施/海外・国内の顧客対応/グループ会社の製造工程監査≫ ■採用背景:前任者が他部署へ異動となるため、後任としてご活躍いただける方を募集します。 ■同社について: 【事業】同社は1984年に元教師の津金会長が設立し9名で電子部品の組立下請けとしてスタート、真空をコア技術とし、真空事業・ユニット事業・医療機器事業・次世代事業開発の4事業と事業のすそ野が広いことも特徴です。主力事業である真空事業では、半導体製造装置に使われる「溶接ベローズ」で世界トップクラスのシェアを誇ります。その他の事業も真空技術から発展しており、創業当時から積み重ねた溶接・機械加工・組立等の技術の高度化を図ってきました。多くの業種に共通するものづくりのノウハウとエンジニアリング手法を活かし、半導体・IT・医療・新時代のグリーンエネルギー分野等に技術や製品を提供し国内外のイノベーションを下支えしています。創業当初から売上も右肩上がりで推移しており、創業50周年にあたる2034年度には1000億円の売上げを目指します。 【就業環境】本社が位置する北杜市は日本百名山に囲まれた自然豊かな市で「住みたい田舎ランキング2018」(宝島社発刊・2018年2月号)第1位/高校生までは医療費が無料/東京まで特急1本・車で1.5〜2時間程度・リニアモーターカー開通後は1時間以内での行き来も可能/キャンプ・登山・ウィンタースポーツ等を日常的に楽しめる等から、都会に近い田舎として移住を考える全世代の方から注目されています。また昨今では働き方改革を進めており残業は分単位で管理/本社近くには社内託児所の設置/本社近辺には単身・世帯用に新築の社宅もあり、社員の働きやすい環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社UACJ
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【プライム上場・アルミニウム圧延品で世界トップクラスの生産規模を誇る素材メーカー/土日祝休み/年休121日】 ■採用背景:組織体制の強化に伴う増強募集になります。 ■仕事内容: 名古屋製造所内の品質保証業務を担当いただきます。 国内最大規模の生産量を誇る名古屋製造所に根を張り、お客様からのクレームに対する再発防止を推進する業務です。 将来的には当該業務のリーダーとして活躍いただきたいと考えています。 まずは自社内の再発防止に関する活動に取り組んでいただき、ゆくゆくは外注先の品質管理に関する業務にも携わっていただくことを期待しています。 【主な職務内容】 お客様からの品質クレームに対する再発防止策の検討、推進。 ■ポジション魅力: 名古屋製造所は約50万平米の敷地を持つ大規模な工場です。 素材メーカーとして、社会に貢献できていることを感じられることも魅力です。 ■同社について: 「日本発のグローバルアルミニウムメジャーグループ」として、世界のアルミニウム市場を牽引しています。世界でも数少ない“アルミニウム総合メーカー”として、身近な飲料缶からスマートフォン・タブレット、自動車用部材、エレクトロ機器や医療用品、さらにはロケット・航空機の部材まで、幅広い産業分野のニーズにお応えしています。 近年、アルミニウム需要は世界的に高まっており、当社も統合前よりグローバル拠点の拡大に注力してきました。名古屋製造所は国内最大級の生産量を誇るUACJの主力製造所としてアルミニウムの一貫生産を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
アルプスアルパイン株式会社
宮城県
電子部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【国内外トップクラスの総合電子部品メーカー/入社3年後定着率90%以上/就業環境◎】 ■募集背景: 自動車メーカーおよびEV関連のメーカーへスイッチ関連製品の品質および顧客サービスの提供促進のために活躍できる人財を募集します。 ■業務内容: 2輪および4輪の車載向け検出スイッチを中心とした製品の品質保証活動全般。新製品の品質作り込み、モノづくりおよび出荷製品の品質保証業務、不良品の解析調査、品質保証のスマート化(自動化)検討 等。 ■組織ミッション: 自動車メーカーおよびEV関連のメーカーへスイッチ関連製品の品質および顧客サービスの提供において満足度No.1を目指しています。 ■当ポジションの魅力: 2輪・4輪等のメーカーとの仕事に興味がある、車載製品の仕事に興味がある方、希望により海外拠点での仕事も可能です。 ■配属部署: 車載系のスイッチ、入力デバイスの品質捕手をするチーム。スイッチは車載以外の家電にも多く利用されてるため身近な製品の品質保証を対応しています。興味がある方大歓迎です。 ■福利厚生面: ・独身寮/社宅制度(約1万円/月)/社宅家賃補助制度/入社に伴う引っ越し手当会社負担(住宅関連制度にて社内規定あり) ・24時間(週)までリモートワーク可/フレックスタイム制度有/平均月残業は12.6H ・仕事と子育て/介護の両立支援制度充実/育児休業復帰率100%(23年度時点)/平均勤続年数17.7% ■企業説明: 東証プライム上場の大手総合電子部品グローバルメーカーで、2024年度の売上高は9,904億円と安定した経営基盤を保有しています。 主要な市場は国内以外にも、米州/欧州/中国/ASEAN/インドなど拡大しており、車載/民生/産業機器など多岐にわたる製品を保有し、幅広い業界と取引を行っています。また、従業員の方が働きやすい環境づくりにも尽力しています。社内公募制度を活用して自分のキャリアを自由に選択できる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メディカロイド
兵庫県神戸市中央区港島
医療機器メーカー, 品質保証(機械) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
【年休125日/フレックスタイム制/手術支援ロボットの国産メーカー/川崎重工×シスメックス社の合弁会社】 ■職務内容: 同社は国産初の手術支援ロボットメーカーです。同社の品質保証担当として、手術支援ロボット「hinotoriサージカルロボットシステム」を始めとする医療機器の品質保証業務に従事頂きます。 <具体的には…> ・ISO13485:2016をはじめとする医療機器の製造販売における適用法規制・規格要求事項に基づいた、全社品質マネジメントシステムの運営維持および継続的改善 ・内部品質監査の計画立案、実施、及び不適合等のフォローアップ ・マネジメントレビューの実施 (事務局として運営する。) ・品質マネジメントシステム委員会の運営 (事務局として運営する。) ・国内外の規制当局や認証機関による査察・審査への対応 ・文書管理プロセスの運用及び改善 等 ■製品に関して 同社は2020年に「hinotori」という製品名で、国産として初めて手術支援ロボットの発売を開始しました。hinotorは手術に求められる術者の微細な動きを実現する手術支援ロボットとして開発され、現在では泌尿器科、消化器外科、婦人科、呼吸器外科領域の手術に使用されます。 特長として ・スムーズでスマートな操作性 ・日本の手術室に対応したコンパクトサイズ ・競合品と比べてランニングコストが安価 が挙げられます。5Gを活用した遠隔手術の実証実験の成功させるなど、実用化に向けて日々取り組んでおります。 ■同社に関して 同社は2013年、産業用ロボットのリーディングカンパニーである川崎重工業株式会社と、検査・診断の技術を保有し医療分野に幅広いネットワークを持つシスメックス株式会社の共同出資により設立されました。2020 年 8 月に手術支援ロボットシステム「hinotoriサージカルロボットシステム」が国産としては初めて製造販売承認を取得しました。2030年に売上高1,000億円を目指し国内のみならず海外進出に向けた準備も進め、また新たな製品の開発も進めています。
宮城県大崎市古川
【初期iPhoneにも搭載されている電子部品※2023年竣工の最先端昨日を備える自社オフィス(就業環境◎)】 ■募集背景: グローバルで購入しているお取引先様の部品の品質を見極め、品質向上に貢献するための人財を募集します。 800社ほどのサプライヤーがあり、当社が使用している部品すべてを管轄している部署の配属となります。 ■業務内容: ・サプライヤーマネージメント/サプライヤー監査(工程での現場確認・部品認定・初期流動管理) ・是正処置業務(不具合発生に伴う対応(解析・対応・効果確認) ・日本以外の中国/欧米/北米の各エリアに地権者配置/連携 ※社内対応が7割、社外対応が3割の業務比率となっております。 ※グローバルで購入しているお取引先様の部品の品質を見極め、品質向上する仕事です。 ■配属部署: 部品品質保証部門は、48名で構成されており、3チームに分かれています。 グループ(1):21名(古川) グループ(2):14名(いわき) グループ(3):13名(いわき) ※1人あたり、3〜4社ほどを対応しています。 ■当ポジションの魅力: ・社内だけでなく外に出て仕事をすることに価値を感じることができます。 ・業務/研修を通じて国際規格に基づく品質資格を取得することが出来ます。 ・社内の海外拠点やお取引先様のモノづくり現場へ足を運び改善を推進することに従事できます。 ■福利厚生面: ・仙台〜古川間の新幹線通勤可/マイカー通勤可 ・独身寮/社宅制度(約1万円/月)/社宅家賃補助制度/入社に伴う引っ越し手当会社負担(住宅関連制度にて社内規定あり) ・24時間(週)までリモートワーク可/フレックスタイム制度有/平均月残業は12.6H ・仕事と子育て/介護の両立支援制度充実/育児休業復帰率100%(23年度時点)/平均勤続年数17.7% ■企業説明: プライム上場の大手総合電子部品グローバルメーカーで、米州/欧州/中国/ASEAN/インドなど拡大しており、 車載/民生/産業機器など多岐にわたる製品を保有し、 幅広い業界と取引を行っています。また、従業員の方が働きやすい環境づくりにも尽力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニッコー株式会社
埼玉県行田市藤原町
350万円~449万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【未経験からモノづくりの上流工程に挑戦可能!SDGs達成に必要不可欠な商材で環境問題にも貢献できる!多角な事業展開で安定基盤/マイカー通勤可能】 ■業務内容: ご入社後は当社の事業である以下3つの製品の品質管理業務をお任せします。詳細業務は以下の通りです ■担当商材 (1)ディスポーザ: ディスポーザとは毎日の調理と後片付けで発生する生ごみをキッチンのその場で処理することで衛生面の課題を解決する商品です。特に生ごみ特有の臭いの発生を抑えられること、粉砕し排出することで可燃ごみの少量化にも貢献します。 SDGs の「気候変動とその影響に立ち向かうため、緊急対策を取る 」CO2の削減に貢献できるポジションです (2)オーダーメイドユニットバス(バンクチュール): 当社のオーダーメイドユニットバス(バスルーム)は、お客様のご要望をお伺いし、デザイン・製造・施工まで一貫してフルオーダーできるサービスです。そんな当社のバンクチュールは「日々暮らしの中のお客様の夢を形にする浴室」を提供しています。工場でありながら、一品一葉のオーダーメイド商品であり、注文ごとにデザインが異なる非量産品です。このような商材は、工場でのものづくりの基本・土台=品質が重要です。お客様の夢を一緒にコーディネートしましょう (3)浄化槽: 当社の浄化槽は、個人宅から大型施設まで、幅広い用途に対応した浄化槽となっています。そんな当社の浄化槽は、良好な自然環境を維持する生活に欠かせない住宅設備の要と言っても過言ではありません。浄化槽は、建物より長く常に水の浄化を続けており、工場のものづくりと稼働品質 = 信頼性が重要です。SDGs の 「すべての人々に水と衛生へのアクセスを確保する」の目標を達成しましょう ■業務詳細: ・製造(出荷)検査 ・受入検査 ・仕入れ先の品質分析/傾向監視・品質改善活動 ・製造工場の品質分析/傾向監視・品質改善活動 ■入社後の流れ: ご入社後、3ヶ月程は先輩社員との同行によるOJTにて業務を覚えていただきます。その後はご経験やスキルに応じて1年程をかけて業務全体、モノづくり全体の流れを把握いただきますので、未経験の方でも1人前になるまでしっかりフォローできる環境が整っています ■働き方: ・年間休日121日 ・月平均残業20時間程 変更の範囲:会社の定める業務
レシップ株式会社
岐阜県本巣市上保
450万円~599万円
電子部品 自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜第二新卒歓迎・品質保証未経験の方も歓迎/国内バス・鉄道市場向け電装機器で国内でシェアトップクラス/年休122日(土日祝休)/東証スタンダード上場「レシップHD」の中核企業〜 ■概要: バス会社・鉄道会社様向け自社製品の品質保証をお任せします。 運賃箱やICカード決済システム等で多数のトップシェア製品を持つ当社品質保証担当として、バスや鉄道関連製品に対し設計部門と連携しながら製品の認定試験を実施する他、顧客要望の製品反映に取り組んでいただきます。 ■業務詳細: ・製品設計に伴う認定試験(温度・振動・ノイズ)を試験装置を用いて実施 ・試験計画の立案・結果の取りまとめ・報告書作成・設計部門との打ち合わせ ・設計イベント(DR等)の進捗管理も一部メンバーが担当 ※認定試験とは:主に試験ステーションなどにある設備を使って、製品の評価を実施します。温度・振動・ノイズを確認するような内容が主となります。 ■業務の魅力: ・顧客満足度の向上は重要なテーマとなっています。お客様に安心いただける製品品質を共に作り上げていくメンバーを募集します。 ・品質保証は、裏方でありながら企業の信頼性を支える「縁の下の力持ち」。論理的思考力、コミュニケーション能力、改善志向など、さまざまなスキルを磨きながら、社会に安心・安全を届ける非常にやりがいのある仕事です。 ■キャリアステップイメージ: 担当→係長→課長 ■組織構成: 部門全体で47名、内グループの人数は7名です。 ■働く環境 年間休日122日(完全土日祝休)/在宅勤務/フレックス制/出産、育児、介護のための休暇制度など完備 ■会社の魅力: ・バスや鉄道の運行に必要な電装部品などの製造・販売を行っております。全国のバス・鉄道で目にする運賃箱や液晶行き先表示器、ICカードシステムなどで全国トップクラスシェアを誇ります ・人流の回復に伴う公共交通会社の設備意欲の向上や新紙幣発行対応システムなど時代の流れに合わせて事業は好調。今後は北米・ASEANを中心とした海外展開や、キャッシュレスシステム・運行データ活用のソリューションなど新領域での需要拡大も見込んでおり、『世界一のバス用電装機器メーカー』に向けて前進中です。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルム株式会社
埼玉県さいたま市北区植竹町
700万円~1000万円
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【日本を代表する大手メーカー/新規ビジネスで裁量権大/売上高3兆円規模/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/年休125日/フレックス制・週2日リモート可/良好な就業環境◎】 ◆職務内容: 当社イメージングソリューション事業部の品質保証グループは「顧客ニーズの的確な把握、およびニーズに沿った製品に対する確実な保証と製品品質向上施策の推進」を役割とし、当社イメージング製品全体の信頼性保証を通じて事業貢献に参画しています。 デジタルカメラ、インスタントカメラといった一般コンシューマー向け製品以外にも、放送/シネマ用レンズ、投影用プロジェクター本体/レンズ、監視カメラ、双眼鏡など幅広いビジネスを展開している当事業部において、ご経験やスキルに応じて以下のような業務をお任せする予定です。 ・光学製品開発における、品質保証観点でのプロジェクト推進 ・新規商品化に関わる品質保証技術の確立・品質保証体制の構築 ・販社並びに海外現地法人の技術支援(導入前、導入後のサポート) ・製品に関するご指摘対応とその改善推進 ◆配属組織について: 当社イメージングソリューション事業部は、富士フイルムグループの映像関連製品を取り扱う組織として、「リアルなコミュニケーション・感動を社会に届け続けると共に 新しい感動や体験を社会に提供する」をビジョンとしています。これらを実現するため、ビジネスニーズを捉えそれに適した研究開発・品質保証、生産戦略およびその実現を図っていく、幅広い業務に取り組む組織です。 ◆同社の魅力: 同社は「ヘルスケア」「マテリアルズ」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワールドインテック【東証プライムグループ/ワールドホールディングス】
福岡県北九州市小倉北区大手町
350万円~899万円
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜大手メーカーや上場企業と取引多数/年休120日・住宅手当・資格手当あり〜 ■業務概要: 品質解析、品質管理、品質保証をお任せいたします。 ■入社後の流れ: (1)入社後初期研修:導入研修(1日間) (2)現場配属 (3)入社3年目〜キャリアUP支援制度 ※面談を行い、ご本人の強みを更に強化し弱みを補うための技術研修を受講していただきます。ベテラン技術者の指導やe-learningも充実しています。 ご希望を最大限加味してキャリアUPのサポートをいたします。 その際、給料UPも叶います! ■会社、仕事の魅力: ・現場での業務時には「FOR Alliance System」という、担当営業、クライアントリーダー、ダイレクトサポートの3体制によるサポート体制があります。 ・ワールドインテックのワークスタイルは、あなたのキャリア形成をともに考え、自分にあった分野・勤務地で働けるというワークスタイルです。 ・実務に必要なスキルを身に付けることができる教育研修制度があり、様々な技術を身につけることができます。 ・現在のスキルを伸ばしたい方・新しいスキルを身につけたい方、エンジニアから管理職を目指す方、様々な方が活躍できるフィールドを用意しています。
大同メタル工業株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
機械部品・金型 自動車部品, 品質保証(機械) 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜通訳・語学学習支援あり!業界トップクラスのシェアを誇る大同メタル工業グループでキャリアアップを叶え、品質保証のプロフェッショナルを目指す◎〜 ■業務内容: 大手自動車・自動車部材メーカーで使用される、アルミダイカスト製品を製造において、品質保証関連業務をお任せいたします。 ■具体的には: ◇顧客要求に対する品質保証対応 ◇品質不具合のトラブル対応(顧客対応) ◇不具合が発生した場合の原因特定や再発防止策の提案 ◇製品設計と鋳造解析に基づく品質保証計画の策定 ◇技術・設備の品質に関する検討と監査 ◇量産立ち上げ時の品質管理と技術支援 ◇各倉庫管理(輸入された製品の品質管理) ■ポジションの魅力: ご経験や能力を活かして、ある程度裁量をもって業務に携わっていただけます。品質改善などの各種提案を積極的に進めることができる環境で、製品知識豊富な上司や先輩社員から直接学ぶことも可能です。 ※入社後当社グループ会社に出向となります※ 出向先(1)ATAキャスティングティノロジージャパン株式会社 ※入社後約1カ月程度(主な事業:アルミダイカスト部品の製造/鋳造、機械加工、組付け) 出向先(2)ATAキャスティングテクノロジータイ株式会社 ※入社後2か月以降を想定(主な事業:アルミダイカスト部品の製造/鋳造、機械加工、組付け)に在籍出向 ■海外駐在について ◇勤務地はバンコク市内から1時間程度の場所です。 ※通勤は他社員と乗り合いの社用車となります。 ◇客先や事業所内は日本語とタイ語を使用しています(通訳有)。 ■駐在時の待遇: ◇年収500〜600万円 ◇月給25〜40万円、基本給25〜40万円 ※生計費は現地通貨にて別途現地支給。 ◇手当:海外赴任手当、社宅、赴任時・帰任時の支度金など ■当社について: ◇自動車用アルミダイカスト製品の設計・開発を手がけています。大同メタル工業の自動車業界における国内外の幅広い顧客基盤を活かし拡販および、更なる業績の発展を図っています。 ◇タイにおいて自動車向けアルミダイカスト製品の製造および販売を展開。高い技術力で取引先 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社GSユアサ
京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町
500万円~899万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜社会インフラ設備に欠かせない蓄電池・電源システム/独身寮・家族手当・住宅手当など福利厚生充実◎〜 ■業務内容: 自動車用鉛蓄電池の品質保証業務全般をご担当いただきます。 スキル、ご経験に応じて、国内のみならず海外拠点の品質保証業務サポートにも携わっていただけます。 ■具体的には: ・新車メーカー対応(監査、変更連絡、不具合対応) ・工場サポート(品質改善、不具合対応) ・QMS対応(IATF16949・規定や仕組みの見直し) ・その他品質保証関連業務 ■当社の特徴: <電池業界のリーディングカンパニー> エネルギーのあり方が変化し社会的な注目度も高まる中、日本で初めて鉛蓄電池(バッテリー)を開発するなど、100年以上の歴史の中で社会に大きな影響を及ぼしてきた企業です。安定感ある事業運営と、それを基盤とした高度な製品開発/技術開発力が強みです。 <開発力で社会に広く貢献> EV車普及で注目されるリチウムイオン電池を大手自動車メーカーと共に開発しています。また脱炭素に向けて注目が集まる蓄電池も、各地の風力発電所に世界最大規模で納入。その他、電動フォークリフトや電動車椅子などの電動車両向け、携帯電話基地局やビル、上下水道、発電所などの社会インフラ設備向け、有人潜水調査船、人工衛星、ロケット向けなど、多岐にわたる業界で当社製品が活躍しています。 <グローバルの強み> 当社の販売網は実に19か国38拠点に広がっています。自動車やオートバイの市場成長が続くアジアを中心に販売数を伸ばし、売上の43%が海外自動車用電池。欧州ではハンガリーでリチウムイオン電池工場を建設した他、2015年にトルコのインヂ社をグループに加えるなど、積極的な生産/販売戦略を展開しています。 <穏やかで働きやすい社風> 平均残業約20h、平均有休取得15日と働きやすい環境です。一人ひとりの力を底上げし、長期でサポートをしていこうという風土があり、階層別研修などの制度も充実しています。 変更の範囲:製造・事務業務を除く当社業務全般
TE Connectivity Japan合同会社
神奈川県川崎市高津区久本
1000万円~
■業務内容: 自動車向け電子接続部品の品質保証プログラムの立案・運用から、新製品リリースに至るまでの品質保証業務をお任せいたします。 ・APQPに基づき新製品開発における品質保証業務の管理・運営 ・新製品リリースに至るまでの各技術部門(製品設計/設備設計)への支援および改善活動のアプローチ ・製造拠点(主に日本、中国、タイ)との関連業務の調整 ・品質方針に基づく実行施策と担当の進捗管理(開発段階のロスコスト、不具合低減等) ・開発段階の試作品出荷判断、量産リリース製品の可否判断 ・担当者の労務管理、育成、職場の環境造り、業務の進捗管理など ・日本設計、中国製造の新製品について顧客とのインターフェースと製造側への展開 ・新製品の顧客による工程監査の対応業務 ・初物評価(社内、顧客PPAPのまとめ)の実施と初期流動計画の立案と管理 ■当事業部について: Automotive事業部 (自動車業界) 軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高信頼性を持つ製品をタイムリーに供給しています。自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早く提案するとともに、環境に配慮した人と地球に優しいモノづくりも実現させています。一人のために、そして世界中のすべての人たちのために、進化を続ける自動車の安全、快適、エコロジーをサポートしています。 ■メッセージ: “Connectivity(接続)”という事があらゆる分野で重要性を増しています。 自動車の分野においても、多様な機器の間を電気的に接続し、様々な情報や信号、エネルギーをやりとりすることにより、自動運転や電動化等の飛躍的な進歩が進もうとしています。 このような接続技術の中心的役割を担う電子部品として、我々の主力製品である“コネクタ”があります。 高速伝送、大電力伝送、小型高密度化など、その進化は止まりません。 成長が期待される自動車の電気的接続技術の分野でチカラを発揮したい!という熱意ある方を募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ディグリー
三重県鈴鹿市高岡町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜有給休暇の平均取得数約13日/UIターン歓迎/完全週休2日制(土日祝休み)/工作機械等の大手企業との取引多数の安定企業〜 ■業務概要: 主に当社で設計開発を行っている冷熱機器の品質管理業務をお任せします。 ■業務詳細: 冷熱機器の品質管理業務として下記の通り幅広く業務を行って頂きますが、最も多く行う業務としては納入前の製品チェックを想定しております。 ・納入前製品の品質確認 ・設計/製造担当との連携による異常・不具合の早期解決 ・不具合発生時の顧客対応 ・QC工程表の作成・維持・管理 ・検査機器の調達 ・工程異常に対する原因追究と対策 ・工程改善 ・製造部等への品質教育の実施 等 ■主な対象製品 ・油温度調整機:当社売り上げの50%を占めます。幅広いメーカー企業様が扱う、工作機械の運転に欠かせない機器です。 ・湿度調整機:病院や介護施設で利用される大型の機器です。 ・医療系温度調節機:近年、医療分野に進出しています。血液や臓器を保存する容器の温度調整するための機器です。 ■組織構成 品質管理は現在1名在籍をしています。今後取扱い製品の増加を見込んで採用活動を行っています。 ■この仕事の魅力・特徴 ・顧客は日本全国にいるため、据え付け時や不具合発生時には月2〜3回ほどの頻度で出張が発生します。修理は、基本的には製造部門またはサービスエンジニアが実施します。 ・既存製品に限らず、カスタマイズ品の設計にも携わることができます。顧客のニーズに直接的に向き合えるため、やりがいある仕事です。 ・残業時間は月10時間程度で、年間休日126日、有給休暇取得日数約13日と、オンオフのメリハリをつけやすい環境です。休日出勤が発生する場合もありますが、その場合は振替休日を取得します。また残業時間削減のため、積極的に仕事の効率化を進めています。ご家族の事情で勤務時間の調整が必要な場合は柔軟に対応できるよう配慮します。 ■教育体制 従業員個々の自由な発想を生かせる職場づくりに注力しています。多くの社員は、入社後に必要な資格を取得する他、セミナーに積極的に参加しています。また、定期的な社内勉強会も実施しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社北海鉄工所
大阪府岸和田市臨海町
〜★未経験から品質のスペシャリストへ!まずは現場での検査業務をお任せいたします!/身の回りで大活躍の”鏡板”の国内トップシェアメーカー/働き方◎/製造業界経験者歓迎!突発的な呼び出しや休日出勤無し!★〜 ■業務内容: 同社は、宇宙ロケットの燃料タンクや神戸港の「BE KOBE」などのモニュメントなどに使用される「鏡板」を製造しており、国内トップシェアの60%で、唯一無二の立ち位置にいる企業です。 その中で、「鏡板」の品質の維持や向上に重要な役割となる、品質管理・保証業務をお任せいたします。【変更の範囲:無】 <具体的には>: ・成績書の作成補助や現場での検査業務からスタート!そこから製品知識であったり、品質における基礎知識や検査関係の資格を習得してもらいます。顧客対応は先輩社員に同行してもらい徐々に一連の流れを覚えていただきます。 まずは独り立ちに向け、習熟度に合わせて座学やOJTでの教育を受けていただく予定をしております。検査業務をしっかりと習得した後は、製品の品質管理業務をメインでお任せします。 ・成績書の発行(製品の寸法の検査結果など) ・品質改善に関わる他部署へのFB・改善指示 ■同社の製品「鏡板」とは…? 鏡板(かがみいた)とは、高圧ガスタンクや原子炉設備等の円筒状圧力容器の両端部をふさぐ、半円状・楕円状などの形状をしている板です。(名称の由来は形状が鏡餅) 同社は金属のまげ加工に自信があるため、その他の業界や製品にも提案可能です。同社の製品は、宇宙ロケットの燃料タンクや神戸港の「BE KOBE」などのモニュメント、原子力発電用設備機器など、身近なものから高い技術力を必要とされる専門的な部材まで幅広く使用され、ニーズは多岐にわたります。 ■組織構成: 現在、配属組織は50代1名、40代1名、30代2名、次世代の社員強化をしていきたい考えから募集をしております。 ■働き方: 休日出勤は無く、年休129日・完全週休2日(土日祝休み)となります。残業も月に15時間程度と、非常に働きやすい環境です。突発的な対応が発生した場合でも、平日での対応となるため、基本的に緊急での休日出勤はありません。また、従業員満足度向上をグループ内の重点方針として掲げており、会社と従業員双方でより良い会社作りをおこなっています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ