1510 件
株式会社北海鉄工所
大阪府岸和田市臨海町
-
450万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜★品質のスペシャリストへ!/身の回りで大活躍の”鏡板”の国内トップシェアメーカー/働き方◎/製造業界経験者歓迎!突発的な呼び出しや休日出勤無しで、働きやすさを重視したい方へオススメの求人です!★〜 ■業務内容: 同社は、宇宙ロケットの燃料タンクや神戸港の「BE KOBE」などのモニュメントなどに使用される「鏡板」を製造しており、国内トップシェアの60%で、唯一無二の立ち位置にいる企業です。 その中で、「鏡板」の品質の維持や向上に重要な役割となる、品質管理・保証業務をお任せいたします。【変更の範囲:無】 <具体的には>: ・成績書の発行(製品の寸法の検査結果など) ・製品の検査業務 ・品質改善に関わる他部署へのFB・改善指示 ・立会検査(納入先顧客や第三者機関の対応など) ・クレーム対応は月に1回程度です。基本的には営業に連絡が入るため、顧客との直接のやり取りはあまりございません。 ■同社の製品「鏡板」とは…? 鏡板(かがみいた)とは、高圧ガスタンクや原子炉設備等の円筒状圧力容器の両端部をふさぐ、半円状・楕円状などの形状をしている板です。(名称の由来は形状が鏡餅) 同社は金属のまげ加工に自信があるため、その他の業界や製品にも提案可能です。同社の製品は、宇宙ロケットの燃料タンクや神戸港の「BE KOBE」などのモニュメント、原子力発電用設備機器など、身近なものから高い技術力を必要とされる専門的な部材まで幅広く使用され、ニーズは多岐にわたります。 ■組織構成: 現在、配属組織は50代1名、40代1名、30代2名、次世代の社員強化をしていきたい考えから募集をしております。 ■働き方: 休日出勤は無く、年休129日・完全週休2日(土日祝休み)となります。残業も月に15時間程度と、非常に働きやすい環境です。突発的な対応が発生した場合でも、平日での対応となるため、基本的に緊急での休日出勤はありません。また、従業員満足度向上をグループ内の重点方針として掲げており、会社と従業員双方でより良い会社作りをおこなっています。 変更の範囲:本文参照
株式会社フジキン
大阪府大阪市西区立売堀
350万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
学歴不問
【創業90年超の老舗安定企業/国内外シェアトップクラスのバルブメーカー/年休120日/研修・福利厚生充実◎】 ■業務内容: 半導体業界をはじめ、宇宙開発や水素エネルギーの活用など世界が注目するさまざまな分野を取り扱う企業である当社にて、品質保証業務をお任せします。 ■具体的には: ◎製品調査 └製造履歴確認・製品出荷時の工程と同じ作業を実施したときの差分確認の上、原因確認/対策の立案/実行/文書作成 ◎書類作成 └該当の資料/情報収集と該当する文書作成 ◎仕様書/規格の読み解き/品質文書発行 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■将来的にお任せしたいこと: (1) ・製品調査業務全般(調査対応/報告書作成)/品質文書発行(成績書等) ・資格取得(非破壊検査技術者/高圧ガス/品質管理検定) (2)※2年目を想定 ・顧客対応/品質監査対応/製品のメイン担当 ・資格取得(非破壊検査技術者/高圧ガス/品質管理検定) (3)※3年目を想定 ・社内不適合/市場トラブル案件などのクロージングまでの管理 【製品調査】 ・製造履歴確認・製品出荷時の工程と同じ作業を実施したときの差分確認の上、原因確認/対策の立案/実行/文書作成 ■当社の魅力: ・バルブ製品で世界トップクラスのシェアを誇っています。毎年「モノづくり部品大賞」を受賞しており、業界をリードする技術力を持っています。 ・当社のバルブは、半導体以外にも宇宙創造開発用超精密バルブ機器や医薬/食品用無菌プロセスバルブ機器といった幅広い分野で活躍しています。 ・階層に応じて各種研修が用意されています。また社員のスキルアップを後押しするため、120種の資格に対して資格手当を用意しています。 ■事業の特徴: ・2020年に創業90周年を迎えたバルブメーカーです。当社では主に半導体製造装置用バルブなど普段目にすることのないところで活躍している製品を手掛けています。 ・あらゆる最先端産業の分野を見つめる当社は今後、新素材を含め高分子化学やバイオテクノロジー、ニューエネルギー、エコロジー、マイクロマシン、ナノ・ピコテクノロジー、メディカルエンジニアリング、福祉機器等々の最先端技術及びICT・IoTを駆使した事業の展開を図っていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クリスタル電器
大阪府東大阪市俊徳町
300万円~649万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
\入社後の充実した教育体制で手に職付けられる◎/ ■職種詳細 調理家電、生活家電の品質管理及び開発完成品の評価試験を担当していただきます。 <具体的には> 関連海外工場(タイ・中国)の生産品(主に調理家電完成品)の品質管理 (1)調理家電製品(完成品)の品質管理及び信頼性管理業務 (2)市場返品の品質問題の原因分析及び顧客への対策内容の確認 (3)新製品の品質検討 (4)市場返品分のデータ入力 (5)海外現地工場での品質指導 ■出張について タイ、中国に工場があるため海外出張も発生する可能性があります。 その際は食事費+出張手当=4,100円/日支給され、ホテル及び送迎はすべて現地法人負担となりますのでご安心ください。 長期出張の場合は、常駐手当の場合は別途約45,000バーツ/月が現法人からの給与として支払われます。 ■働き方: ・残業:月20時間以内 ・年間休日125日 ・夜勤や急な呼び出しもありませんので、腰を据えて長期就業が叶います。 ■同社の活躍人材 同社に中途でご入社いただいた方で活躍している人材として、「謙虚で分からない事を分からない事のままにしておかない方」が共通点としてあげられます。 入社後、分からない事は何でも聞ける環境になっており、一人前に育てる体制が整っているため、新しい環境に挑戦したい方、新しい仕事にチャレンジしてみたい方にはピッタリの求人となります。 ■ポジションの魅力点 ・業務未経験からでも始められる体制 先輩社員の大半が未経験からスタートしており、現在一人前に成長しておりますので、未経験の方でも1から指導します。 年間休日125日とお休みも多いため、非常に働きやすい環境も1つの魅力です。 ■入社後の流れ 入社後はOJTを中心に製造現場にて業務を覚えられるようにフォローします。 具体的には、同社製造品の理解が深まるように製造現場での研修、図面の読み方研修、そして、同社における「品質」とはを理解して頂きます。 変更の範囲:会社の定める業務
古河AS株式会社
滋賀県犬上郡甲良町尼子
尼子駅
450万円~799万円
自動車部品, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◇◆社員数2000名超・国内トップクラスの車載部品(ワイヤーハーネス)メーカー/電気自動車の普及に伴い需要拡大中/フレックス制◇◆ 当社の主力製品である自動車用ワイヤハーネスの品質保証業務をご担当頂きます。 ■具体的には: ・初期対応は各拠点のサービスセンターが受け、回答できないものに対して品質保証部へ連絡が入ります。 ・半年に1回程度出張が発生します。 ・試作段階において品質問題の潰し込み、品質課題の解決を行い量産生産活動。 ・品質における原因究明、品質改善の立案、検討。 ・海外工場へ暫定対応指示、原因調査及対策の情報を入手して報告書を作成し、顧客への調査報告。 ・新規車種の開発に向けたAPQP活動 ・将来的に当社海外工場への出張、駐在勤務の可能性があります。 ■やりがい: ・自動車メーカーに対し、品質の良い部品を提供する為に、試作イベントから、品質を造り込み、お客様に喜ばれる製品を提供する事をミッションとしています。 ・試作イベントを通して、製品品質を造り込み、ご自身が1から携わった部品が、新規車種に搭載され世界展開される事にやりがいを感じます。 ■組織構成: 20代:1名、30代:1名、40代:4名、50代:3名、60代:3名 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベステックスキョーエイ
三重県四日市市日永東
南四日市駅
自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜職種未経験歓迎/賞与前年実績6.0ヶ月/創業100年以上の老舗メーカー/大手自動車メーカーと直接取引有/品質を通じ顧客に信頼・信用を届けるやりがいのある仕事〜 ■業務内容: 主にHONDA向け自動車部品の開発〜製造まで一貫して行っている当社にて、製品量産品質保証業務を担当して頂きます。 <主要部品群> 骨格部品(ステアリングハンガービーム)、燃料系パイプ部品、燃料タンク保護部品、樹脂空調(ダクト)部品 <製造工程仕様> プレス+溶接(MIG/SPOT) COMP部品、パイプベンド(曲げ)+ロウ付け又はMIG溶接+表面処理(メッキ、カチオン塗装)部品、樹脂成型部品等 ■具体的な業務内容: ・製品精度測定(ノギス、マイクロメーター、ハイトゲージ、3次元測定機等を用いた測定) + データ作成 ・新機種部品立ち上げ工程品質検証、品質熟成 (製造委託取引先、客先に出向いての部品確認等) ・品質課題の解析・改善推進 (社内・製造委託取引先・顧客での品質問題改善 ■業務の特徴、やりがい: ものづくりの加工、管理方法に基づく自動車部品の品質保証を確認・証明する品質業務を通じ、社内・取引先・顧客とのコミュニケーションを図り、信頼関係・信用を築いていく大変やり甲斐のある業務です。 業務に慣れるまでは、先輩メンバーによる手厚いサポートでバックアップします。 ■組織構成(配属先情報): 全体6名(内訳:40代3名、50代2名、60代1名) ■当社について: ◇当社は1918年に創業し、自動車に搭載されている金属・樹脂部品を製造しています。主力製品は、「フューエルフィラーパイプ(ガソリン給油管)」「ステアリングハンガービーム(ダッシュボード内部の骨格部品)」で、フューエルフィラーパイプは、ほぼすべてのHONDA車に搭載されています。 ◇タイとインドに関連会社を持ち、中国に合弁会社が2社あります。この他にも、イギリス・ベトナム・マレーシア・インドネシア・ブラジル・アメリカの企業と技術援助提携を結んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
トーフレ株式会社
大阪府大阪市中央区本町
300万円~499万円
機械部品・金型 鉱業・金属製品・鉄鋼, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜創業65年業績安定/フレキシブルチューブの世界トップ級メーカー/Iターン・Uターン歓迎!/未経験からのフォロー体制充実/山口で腰を据えて働きたい方へおススメ◎〜 当社はステンレス製フレキシブルチューブの開発に国内で初めて成功しました。2019年には、地域振興や活性化に貢献した事業者として『ふるさと企業大賞』を受賞しています。今後も地元社会への貢献と共に、『萩から世界へ』展開する企業を目指しています! ■同社について: ステンレス製フレキシブルチューブとは、柔軟に曲げることの出来るチューブです。普段の生活で目にする機会は少ないですが、当社の製品は私たちの生活を支えている 縁の下の力持ち的な存在です。 身近な例では、毎日の食卓を支えている スーパーマーケット、クルマ社会に欠かせないガソリンスタンドなどの耐震、防災の役割を担っています。 近年では、CO2削減に向けた化石燃料から水素ガスへの転換、CO2を回収し活用を目指す”メタネーション”EV車載用リチウムイオン電池などSDGs関連への関わりが強まっています。 ■業務内容:"自社製品の品質を守る最後の砦" ・検査検証(製品又は部材が図面指示通りに仕上がっているか、性能的に問題がないかを確認) ・検査(初期流動検査) ・不具合調査(客先で不具合が発生した製品を調査し、原因を調べ、対策を講じる ・工場品質監査(品質向上を図る為、年2回の監査を実施) ※社内業務だけでなく、顧客先へ直接出向くこともございます。 ※海外工場とのやり取りも発生しますが、翻訳ツールを使うため、英語力は不要です。 ■組織構成:6名(男性3名・女性3名) ※パート・補助含む。女性は事務を担当。 当社で働く従業員約110名のうち、山口県内出身者は8割程度と山口県内出身の先輩社員がたくさんいます! ■定時退社推奨の背景 ・会社全体として、残業はせずワークライフバランスを大切にする社風 ・設備の自動化を推進しているため、業務の効率化が叶っています。 ■社風について 先輩・後輩関係なく、社員という仲間を大切にし、新たな発想をみんなで育てる風通しの良い社風◎ ■はたらき方◎ ・年休121日 ・平均勤続年数:10.8年 ・平均年齢:38.2歳 ・有給休暇平均取得日数:10.7日 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IHI
東京都
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模】 ■求人概要: IHIは日本のジェットエンジン生産の60〜70%を担うリーディングカンパニーとして、民間航空機用エンジンのモジュール生産や、防衛省が使用する航空機はほとんどのエンジンの主契約者となり、生産・整備を担っています。 最新の戦闘機用エンジンあるいは民間航空機用エンジンの組立や整備工程及び出荷前製品の、品質管理業務をお任せいたします。 ■業務内容: ご経験や志向に合わせて防衛・民間いずれかの担当となり、以下の様な業務をお任せいたします。 <防衛向けエンジン> ・世界最新の戦闘機用ジェットエンジンの整備工程(分解/洗浄・検査/修理/組立/試運転)における品質管理 ・整備後のエンジンにおける出荷前最終確認 ・検査設備・工具(ノギス/マイクロメータ/三次元測定機など)の保全業務 ・整備工程内で発生した不適合の是正業務 ※作業工程の立ち合いや出荷前最終確認などにおいて、米国駐在員(海外エンジンメーカー)や防衛省など社外ステークホルダーとのコミュニケーションが多く発生する業務です。 <民間航空機用エンジン> ・いずれかのエンジン機種の担当として、新製エンジンモジュールの組立工程における品質管理(定められた工程手順書の審査) ・組立後の製品の出荷前最終検査(組立記録のチェックや外観検査等) ・整備工程内で発生した不適合の是正業務 ※社内や関係会社とのコミュニケーションが主となります。 ■アピールポイント: ・最新鋭の戦闘機エンジンにおける品質管理業務に携わることができます。 ・製造とは異なりモジュールが組み上がっていく工程の品質管理業務に携わることができます。 ・米国の駐在官及び製造メーカーとの調整業務や米国・英国のエンジンメーカーのお客さまと接する機会がが多く、国内にいながらグローバルな活躍の機会が多くあります。 ■働き方: 【平均残業時間】月30時間 【フレックスタイム制】有(コアタイム:無)
株式会社テクノフレックス
千葉県船橋市潮見町
550万円~699万円
機械部品・金型, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【腰据えて働きたい方へ!産業設備から生活インフラに不可欠な「継手」「フレキシブルホース」のニッチトップメーカー/働き方◎転勤無し・残業20h・年休120日】 ■業務内容: ・品質改善活動の推進、品質管理 ・製品の企画・開発・設計・製造から販売・カスタマーサービスまでのプロセス全体に関わる品質保証方針の決定と体制強化。 ・品質に関する社内教育の実施、クレーム処理対応、品質保証体制の構築。 ・主力製品である「フレキシブルホース」や「伸縮管継手」などの品質保証、管理業務。 ■主力製品 ・伸縮管継手 ・フレキシブルメタルホース 伸縮管継手及びフレキシブルメタルホースは、石油・化学プラント、電力プラント、LNGプラント、LNG船といったエネルギー関連事業 ガス・水道などのライフライン事業、製鉄プラントなどに代表される大規模な産業設備など多くの分野で使用されている製品です。 ■入社後: 入社後は先輩社員の指導の下、基本業務から始め、徐々にメイン担当としての業務を任されます。 必要な資格は会社負担で取得して頂きます。 ■組織構成: ・千葉工場の従業h員数:約70名 ・品質管理担当:2名 ■働き方: ・残業時間:20時間程度 ・休日:土日祝休み(年2回のみ土曜日出勤) 夜勤はなく日勤のみで休日の呼び出し等もないためワークライフバランスを保って働ける環境です。 ■工場環境: ・スポットクーラー有 ・溶接やグラインダー作業有 ・ユニフォームは年二回支給 ・安全靴補助制度有 ■製品: 当社の主力製品であるフレキシブルメタルホース、伸縮管継手は、配管や機器の変位および振動を吸収するための金属製の管継手です。管継手は、建築、上水道、産業機器、製鉄、石油化学、エネルギー等、広範囲に使用され、社会のライフラインを守る重要な製品です。 【事業の優位性】 ・30年前から他社に先行して中国・ベトナムに製造拠点をもち、高い生産能力と圧倒的な価格競争力で他社との差別化を行い優位性を確保。 ・高い品質とバリエーションが求められる管継手業界において、40年にわたり築いてきた実績と業界トップの取扱高、豊富な製品ラインナップで顧客から選ばれるメーカーとなっております。 変更の範囲:会社の定める業務
三重県亀山市能褒野町
〜需要拡大!自動車のEV化を支える/東証プライム上場の古河電工グループ/チームで業務を進める/フレックス有・年休121日/大手自動車メーカーと取引〜 自動車部品(特に電子部品系)の品質保証業務で、カーメーカー他からの是正依頼、国内、海外各工場、パートナーとの品質改善活動を担当いただきます。 ■詳細: ・品質保証部は1部(ハーネス系)、2部(機能部品系)があり、当部は後者に当たります。 ・社内では開発製品に対する品質確認や、製造品の品質の維持管理のために設計、生技等の他部署とも連携してチーム活動をします。 ・社外に対しては、カーメーカー等からの是正対応で、問題解決、再発防止活動をチームで行います。 ・パートナーからの受け入れ対応については、是正指示や現場監査、再発防止活動のフォローを行います。 ■業務一覧: ・製品立ち上げ時の工程設計保証度確認、製品確認、顧客監査対応 ・パートナー(仕入先)監査、指導。購入部品認定作業 ・不適合品の解析、是正処置。工程内不適合品低減活動 ・品質改善活動 ■企業特徴: ・創立65年以上の歴史とノウハウを誇る老舗総合システムメーカー。自動車内の電力供給と信号伝達に使用される「ワイヤーハーネス」や関連電装部品「コネクタ」、「自動車用機能製品」の設計/開発、製造/販売を行っています。カーエレクトロニクスにおける様々なニーズに迅速に対応し、高品質で独自性の高い製品を提供しています。 ・欧州/北南米/アジア等に、製造/営業/開発の拠点を多数展開。グローバルなネットワークで更なる事業の発展を目指しています。 ■働く環境: 会社組織の活性化と従業員が個々の能力を十分に発揮できるように、安全で働きやすい職場環境づくりに取り組んでいます 教育/研修:新入社員研修〜階層別研修、専門教育、通信教育補助制度(200講座)等、更なるスキルアップが望める環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
大嘉産業株式会社
住宅設備・建材, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜品質関連業務の経験を活かしてキャリアアップ!機械設計や生産技術など、品質部門以外の経験者も歓迎!〜 〜産業繊維資材に特化したメーカー型商社/転勤なし/福利厚生充実〜 〜年間休日126日・残業少なめで就業環境良好・定着率98%!〜 ■仕事概要: 当社の仮設資材事業部の技術部にて、品質管理業務を中心に、チームと協力しながら業務を進めていただきます。各地の機材センターへの出張が月2〜3回程度発生します。 ※不具合/工程内不良があったときに、どう改善していくのかを考察・実施・検証することが求められてきます。 ■仕事内容: <技術関連> ・仮設工業会に認定された規格に合わせた指定工場業務の管理サポート ・検収、整備、修理作業を行う機材センターの管理サポート ・指定工場の作業環境維持のための巡回・指導、自己点検のサポート、更新審査に向けたサポート <仮設資機材の強度試験> ・必要な仮設資機材の強度試験の定期実施 ・経年仮設資機材や新製品、開発商品等の強度試験、客先依頼の各種試験 ・試験結果の考察と必要な対応策の実施 <品質管理の徹底> ・仮設工業会要求の品質管理 ・経年管理基準、検収廃棄基準、整備手順、修理手順の作成・更新 ・保有製品及び仕様変更等の把握と必要に応じた公開 その他順次以下業務もお任せします。 ・安全衛生管理 ・機材センター業務改善に向けた各種検討、機械化や情報化等の新しい取り組みの検討 ・機械化による業務効率改善の検討 ・ICタグ導入、画像AI検収導入の検討 ・DX(デジタルトランスフォーメーション)への取り組み ■部門構成: 計5名(30代〜50代) ・30歳前後のメンバーも在籍しており、異動により入社したスタッフもいます。業務は全員で協力しながら進めていくスタイルです。 ■残業について: 全社的に効率的な業務遂行を意識しており、残業削減に努めています。(本ポジションで月20時間以内を想定、全社平均残業月7時間) ■当社の魅力: ◇社員の定着率が高く、社員同士が丁寧にサポートし合う温かい職場です。周囲と協力しながら長期休暇も取得できる環境が整っており、安心して働ける職場をお探しの方にぴったりです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MTG
愛知県名古屋市中村区本陣通
800万円~1000万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 化粧品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜「ReFa」「SIXPAD」などヒット商品多数/東証グロース市場上場/世界中の人々の健康で美しく生き生きとした人生の実現を〜 ■業務概要: 品質保証部は品質管理課、品質保証課、企画管理課の3課で成り立っています。 特定製品だけではなく、全社横断的な立ち位置で品質業務を担っております。 今回は3課を束ねる部長としてのミッションをお任せしたいと考えております。 ■業務内容詳細: ◇品質向上への品質施策の企画、実行 ◇不具合、不良品の原因究明、品質改善対策の推進業務 ◇外部パートナー(委託先工場等)の品質向上のための品質監査、品質指導 ※当社はファブレス企業でございますので、パートナーとの協業が重要になります ◇製品開発段階で品質責任者としての審査、レビュワー参画、最終出荷判定 ◇品質にまつわる変更に関しての確認と承認も組織責任者として判断・決裁業務 ■ポジションの魅力: ・当社は事業成長や会社発展抜向けて、ブランド価値を維持、向上させたうえで、多くの新商品開発や市場販売を目指していく事業フェーズです。商品の品質確保、強化は事業の拡大と合わせて、ブランド品質を向上させ、事業経営に貢献していく重要なポジションで、チャレンジの先頭にたち、切り拓く体験ができます。 ・お客様対応組織との連動していく環境にあるため、ユーザーの反応をダイレクトに知ることができ、その評価をリアルタイムで感じる手触り感をもとに、顧客満足度向上への取組みと連動して、次なる新製品の開発につなげることができます。 ■組織情報: 品質保証グループでは、製品の品質を高めることでブランド価値高揚を目指し、日々活動しております。特定製品にとらわれず、全社横断的な立ち位置で多岐に渡る品質業務を担っております。 また、同本部内にはカスタマーサービス組織があり、リアルなお客様の声をお伺いしながら次なる開発につなげております。 ものづくりに一気通貫で携わりたい、自身の携わった製品が市場に投入され、その反応までをみたいとお考えの方にはやりがいを感じていただけるポジションです。 ■組織構成: 品質本部:155名/品質保証部:28名 ※部長として、品質管理課、品質保証課、企画管理課の3課をマネジメントいただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
500万円~899万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【近い将来、今よりも上流の工程へキャリアアップをしたい方/スキルアップが給与UPに繋がる制度のある会社で働きたい方/様々なプロジェクトへの参加を通してエンジニアとしての経験の幅を広げたい方へ】 ■業務内容: 北信越のメーカーでは、機電領域における電気・機械設計業務の需要が高まっており、それに対応するため、品質評価に関する知見を持つ技術者の募集を開始しました。 私たちは、製品の信頼性・安全性を技術的に支える、品質評価のプロフェッショナルを求めています。単なる検査ではなく、設計・製造と連携しながら「品質をつくり込む」ポジションです。 ■業務詳細: 【製品の品質評価・検査業務】 └外観・寸法・性能などの評価 └測定機器(マイクロスコープ、三次元測定機、X線など)の操作 【評価データの分析・報告書作成】 └測定結果の統計分析 └不具合の傾向分析とフィードバック 【不具合解析・原因究明】 └製品トラブルの技術的調査 └製造・設計部門との連携による改善提案 【品質向上活動への参画】 └品質基準の見直し・標準化 └ISO・QC活動など社内品質プロジェクトへの参加 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルUPで給与もUP: スキルを上げてより難易度の高いプロジェクトへ配属をされる事で給与も上がる仕組みを取っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大泉製作所
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
400万円~549万円
電子部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【将来の管理職候補/大手メーカーから絶大な信頼を得る製品/新幹線、人工衛星、家電など幅広い商材に利用される温度によって抵抗の変わる部品の専業メーカー】 ■業務内容: 将来的には、品質保証課員として顧客対応全般を対応頂きますが、入社後最低1年は、当社のモノづくり及び製品を学んで頂くために生産工場で品質管理業務を担当頂きます。 クレーム対応等の顧客折衝は月に1回あるかどうかの頻度で、イレギュラーがない限りそれほど多くないためご安心下さい。 ■期待すること・役割: ・品質管理課員として工場の品質管理、品質保証全般の対応 ・将来の管理者候補 ■組織構成: 品質保証部は、品質1課〜3課の3つの部署から成り立っています。今回募集するポジションの方は、品質1課に所属いただく予定です。 品質1課 組織構成:課長1名(海外長期出張予定)、品質保証4名(解析2名、変更管理1名、再雇用1名)、検査・信頼性2名(再雇用1名) ■研修・出張・転勤について: ・研修:十和田工場など、製造拠点の見学、研修など実施 ・出張:業務に応じて国内での短期出張の場合あり ・転勤:可能性は低いが、転勤の可能性あり(会社の定める業務の範囲による) ■当社の特徴: サーミスタセンサ専業メーカーとして業界トップクラスの地位を保ち、特に車載用、電子タイプ消臭芳香器用、電子蚊取り器用センサは他社を寄せ付けない高いシェアを確保しています。 また、ルームエアコンなど家電製品にも広く採用されています。 サーミスタとは温度が変わると抵抗値が変化する抵抗体(セラミック半導体)です。 自動車電装機器、空調機器、OA機器、情報通信機器や医療機器、家電製品、給湯機器等、昨今話題になっている環境問題・省エネ問題にも強く関わっています。 変更の範囲:会社の定める業務
大同メタル工業株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
500万円~649万円
機械部品・金型 自動車部品, 品質保証(機械) 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜通訳・語学学習支援あり!業界トップクラスのシェアを誇る大同メタル工業グループでキャリアアップを叶え、品質保証のプロフェッショナルを目指す◎〜 ■業務内容: 大手自動車・自動車部材メーカーで使用される、アルミダイカスト製品を製造において、品質保証関連業務をお任せいたします。 ■具体的には: ◇顧客要求に対する品質保証対応 ◇品質不具合のトラブル対応(顧客対応) ◇不具合が発生した場合の原因特定や再発防止策の提案 ◇製品設計と鋳造解析に基づく品質保証計画の策定 ◇技術・設備の品質に関する検討と監査 ◇量産立ち上げ時の品質管理と技術支援 ◇各倉庫管理(輸入された製品の品質管理) ■ポジションの魅力: ご経験や能力を活かして、ある程度裁量をもって業務に携わっていただけます。品質改善などの各種提案を積極的に進めることができる環境で、製品知識豊富な上司や先輩社員から直接学ぶことも可能です。 ※入社後当社グループ会社に出向となります※ 出向先(1)ATAキャスティングティノロジージャパン株式会社 ※入社後約1カ月程度(主な事業:アルミダイカスト部品の製造/鋳造、機械加工、組付け) 出向先(2)ATAキャスティングテクノロジータイ株式会社 ※入社後2か月以降を想定(主な事業:アルミダイカスト部品の製造/鋳造、機械加工、組付け)に在籍出向 ■海外駐在について ◇勤務地はバンコク市内から1時間程度の場所です。 ※通勤は他社員と乗り合いの社用車となります。 ◇客先や事業所内は日本語とタイ語を使用しています(通訳有)。 ■駐在時の待遇: ◇年収500〜600万円 ◇月給25〜40万円、基本給25〜40万円 ※生計費は現地通貨にて別途現地支給。 ◇手当:海外赴任手当、社宅、赴任時・帰任時の支度金など ■当社について: ◇自動車用アルミダイカスト製品の設計・開発を手がけています。大同メタル工業の自動車業界における国内外の幅広い顧客基盤を活かし拡販および、更なる業績の発展を図っています。 ◇タイにおいて自動車向けアルミダイカスト製品の製造および販売を展開。高い技術力で取引先 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社栃木日本板硝子
栃木県佐野市多田町
多田(栃木)駅
450万円~599万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質保証(機械) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
【東証プライム上場日本板硝子グループ/ガラスメーカーの品質保証/40代活躍中!/転勤無し/土日休み/年休122日/残業15時間程度/UIターン歓迎】 ■業務内容 具体的には下記業務をお任せ致します。 ・品質保証業務 ・認証関連 ・客先へ出向き、クレーム対応※一次請けはありません。 ・クレーム報告書作成、社内品質管理 ・社内品質管理 ・現場へ品質についての指示など ※状況によっては現場で作業者と一緒に全検、半製品受入れ、データ採取も行います。 ■組織構成 品質保証業務を担当しているメンバーは5名います。 課長(1名・50代)、係長(1名・40代)、現場メンバー(2名・30代1名、50代1名)、事務職(1名・50代) ■働きやすさ 年休122日、土日休み、年末年始・夏季休暇がありプライベートを大切にできる環境です。 残業が少なく月15時間程度と働きやすいです。 ■会社の特徴/魅力 日本の代表的総合ガラスメーカーである「日本板硝子株式会社」の子会社としてスタートとしています。 主に各種自動車用、車両用、建機等の合わせガラスを製造しています。 自動車では、特に厳格な規格に基づいて製造をしており、窓の自動昇降に対応するため、製造ラインを止めないため、品質の維持に貢献いただけることが非常に重要です。 再雇用制度があり、ご希望があれば65歳まで就業可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
フクシマガリレイ株式会社
大阪府大阪市西淀川区竹島
400万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, 品質保証(機械) 解析・調査
〜「冷やす」技術で食と命を支える/新設部署で品質向上に貢献◎/充実した教育体制〜 ■業務内容:業務用冷凍冷蔵庫・食品ショーケース等における工事の施工検査および品質管理業務をお任せします。新設されたばかりの部門で、工事品質の向上に貢献できるポジションです。 ■職種内容:本ポジションでは、工事の施工検査および品質管理に関する各種業務を担当いただきます。具体的には、以下の業務をお任せします。 <職種詳細> ・施工検査:現地での引き渡し前の検査やリモート検査を担当。現地検査は週2回ほど<大阪がメイン>で、夜勤はありません。 ・工事不具合に関するデータ処理分析:不具合のデータを収集・分析し、再発防止策を策定。工事仕様書にその内容を反映させます。 ・教育指導:不具合データをもとに、工事関連部署や社外工事事業者への教育指導を行います。 ・仕様書/報告書の作成:工事仕様書や報告書の作成を担当します。 ※不具合発生時の最初の窓口は営業・修理部門が担当します。 ■本ポジションの魅力: <新設部門での活躍> ・工事品質向上のために新設された部署で、重要な役割を担うことができます。 <働きやすい環境> 現地検査は週2回ほどで、夜勤はありません。また、残業時間も月30時間程度と、働きやすい環境です。 <教育体制> 初めは関西の現場を一緒に回って勉強していただきます。ガリレイアカデミーという研修施設などで年に数回の研修があり、中途同期との交流も図れます。 ■組織風土: 全社として顧客に寄り添う方針で明るく前向きな方が多い会社です。 ◎平均年齢36.2歳(上場平均41.1歳)と若手・ベテランとバランスよく在籍 ◎最年少部長は35歳の実績あり ◎管理職の49%が中途入社 ◎中途社員研修やメンター制度もあり ■会社魅力 ◎高いシェア:飲食店の厨房などで主に利用される「業務用冷凍冷蔵庫」や、スーパーの売場で生鮮食品などを陳列する「冷凍・冷蔵ショーケース」を製造しており、トップクラスのシェアを誇っています。 ◎将来性:「巣ごもり需要」や、共働き世帯の増加、血液やワクチンを保存する冷蔵庫でもシェアを伸ばしています。 ◎事業優位性:高度な温度コントロール技術で業界をリードし、食のライフラインとしての役割を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社モルテン
広島県広島市西区観音新町
450万円~699万円
自動車部品 スポーツ・アウトドア用品, 品質保証(機械) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
バスケ、フットボール、ハンド、バレーの主要4競技、その他競技に使用されるモルテンブランドのボールおよびスポーツ用品の品質保証職です。 ■本採用の背景: バスケ・フットボール・ハンド・バレーをはじめとしたモルテンブランドとして流通しているボールだけでなく電気、樹脂など幅広いスポーツ用品を取り扱う中で品質保証を強化していきたいと考えております。今後は特にサプライヤーの管理や工程監査など予防処置に力を入れるべくメンバーの増員をはかります。 ■職務詳細: ・顧客クレーム対応、クレーム品分析(原因解析/要因分析)、サプライヤーに対する是正処置対応 ・工程監査、設計審査参画、品質指導等による予防処置対応 ・検査や初期流動等の品質管理全般システム整備など ※自社ブランド製品に携わりますので、自社の品質基準を作り込む、自らスタンダードをつくる経験を積むことができ、自分の力量でやりたいことができる部署です。またBtoC製品のため、社内、サプライヤーだけでなく一般顧客への適切な対応も求められます。 ■品質保証部各グループの役割: <品質保証Gr>致命的欠陥のゼロ化によりお客様満足を落とさない/高めること、各種審査、工程監査、上流問題点の解決といった予防処置、業務の選択集中/品質コストの削減を担います。 <コンプライアンスGr>QMS、製品安全、環境関連法規制類への対応、FIFA、FIBA等各種認証の更新を担っております。 ■配属先:2024年11月現在、品質保証部は部長を筆頭に品質保証Gr4名(うち1名出向)、コンプライアンスGr1名の構成です。なお中国、パキスタンに現地検査員がおります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エディオン
大阪府大阪市北区中之島(次のビルを除く)
中之島駅
650万円~899万円
食品・GMS・ディスカウントストア, 品質保証(機械) 評価・実験(機械)
〜全国1200店舗の大手家電量販店/PB商品の売上拡大がメインミッション〜 当社にて家電の商品品質テスト・アフターサポートをお任せします。品質管理(QC)工程の策定、生産における品質保証(QA)工程の設計や製品テストレポートの翻訳、確認を主にお任せします。 ■業務内容 (1) 家電製品の性能評価・試験業務 ・製品仕様に基づく性能試験計画の立案と実施(例:加熱速度、冷却効率、消費電力) ・規格・社内基準に基づいた評価項目の測定・記録・報告書作成 ・新製品・試作品のベンチマーク評価(競合比較) (2) 信頼性・耐久性試験の設計と実施 安全性・法規試験サポート ・長時間稼働試験、開閉耐久、落下・衝撃・振動・熱サイクル試験などの実環境シミュレーション ・検証データに基づいた製品寿命・劣化傾向の評価 ・不具合発生時の原因分析サポート(構造・設計・部品起因) (3) 安全性・法規試験サポート ・電気安全(漏電、発熱、絶縁、PSE基準など)の社内予備試験 ・海外輸出対応に向けたIEC/UL/CE規格との整合チェック支援 ・製品分類に応じた法規制確認・試験委託の前段取り (4) 試験機器の管理・メンテナンス ・恒温槽、振動試験機、消費電力メーター、分解ツールなどの測定器・設備の保守管理 ・試験設備の調達・導入提案や、試験治具の自作・改良 ・記録の校正・トレーサビリティ管理(品質監査対応) ■組織構成 商品テスト:計4名(平均47歳/男性) 商品性能保証監査部では、『買って安心ずっと満足』の実現の為に、お買い求めいただく全てのお客様を想定し、お客様の視点に立って、商品の安全性や操作方法による問題の発生が無いか等、各項目の商品テストを行っています。海外との関わりは主に中国へ出張します。PSE資料の多くは英語となりますので、語学力を活かせる環境です。将来的には生産からアフターまでのマネジメント業務の牽引役となっていただくことを期待します。 ■企業情報 エディオングループは、「お客様の豊かな暮らしを永続的に支える企業」でありたいと考えています。連結売り上げ 7,210憶円 グループ連結売上は7,210億円です。これからもお客様の暮らしに最適な商品をご提案するため、企業として安定的かつ持続的な成長を目指していきます。 変更の範囲:無
400万円~649万円
【教育・人材育成に投資/安定成長を継続し海外案件も多数保有/メーカー出身者多数】 ■業務内容: 自動車関連製品の品証品管の業務をお任せ致します。 ■具体的には: ・品質関連の内部監査取りまとめ: 社内の品質管理システムに基づき、内部監査を計画・実施します。 監査結果を分析し、改善提案を行います。 ・品質意識啓蒙活動: 社内の品質意識向上を目的とした教育・訓練プログラムを企画・実施します。 品質に関する情報を社内に共有し、意識の向上を図ります。 ・顧客監査受審: 顧客からの監査に対応し、必要な資料や情報を提供します。 監査結果に基づき、改善策を実施します。 ・QMS業務対応: 品質管理システム(QMS)の標準類の見直しや改訂を行います。 ISO審査の準備を補助し、審査対応を行います。 ・IATF準拠推進: IATF 16949規格に準拠した品質管理システムの運用を推進します。 規格に基づく改善活動を実施します。 ■当社について: ・当社は「モノ」×「IT」の両方の分野において、高い技術力を持つエンジニアを擁するプロフェショナル集団です。 ・最先端の『技術』を保持するためには、『人』の想像力と努力が不可欠であり、「技術の革新」には「人の成長」が関係しています。 ・私たちは、エンジニアを『人』として大切にし、すべての力を発揮できるよう教育事業にも力を入れており、また、エンジニアが成長出来るプラットフォームを整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
本瓦造船株式会社
広島県福山市鞆町後地
600万円~899万円
重工業・造船, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
◎技術と信頼で海の安全を支えるプロフェッショナルとしての仕事 ◎小型特殊造船やケミカルタンカーで業界をリードする技術力の高い企業 ■業務内容: 当社では、船舶の安全性・信頼性を確保するための検査業務を担う「船舶検査職」のエキスパートを募集しています。造船所や海運会社、船主様との連携を通じて、船舶の構造・機関・電気設備・安全装置など多岐にわたる検査を実施し、国際基準や国内法令に基づいた適合性を評価・報告する重要なポジションです。 ■業務詳細: 検査対象は新造船から修繕船まで幅広く、船級協会や国土交通省との連携も必要となるため、法令・規格への理解と実務対応力が求められます。 【具体的には】 ・船体構造、機関、電気設備、安全装置等の検査・評価 ・船舶の定期検査、臨時検査、修繕後検査の実施 ・船級協会・行政機関との調整・報告業務 ・検査結果の記録・報告書作成 ・船主・造船所との技術的な打ち合わせ・改善提案 ・若手技術者への指導・技術継承 ■業務の特徴: 船舶の安全運航を支える「技術的な責任者」としての役割を担います。現場での判断が船の安全性に直結するため、経験者としての専門性と責任感を発揮できるポジションとなっております。 ■同社特徴: <技術力と信頼のホンガワラ> 1949年に創業者が木造船業木造船の建造からはじまり、国内を航行するケミカルタンカーや特殊船の建造を主力に、内航ケミカルタンカー、タグボート、旅客フェリー等の高付加価値船の建造に取り組んでおります。 全国から「ホンガワラ」ならできると依頼が来ます! ■同社の強み: ・他社にできない船を造ることができる技術力の高さを持っている! ・「環境・社会問題解決」に技術力を駆使して積極的に取り組む。 ・働き方改革を積極的に行っている企業様◎年間休日を増やし、女性の働きやすさの改善等取り組んでおります! ■ship of the year 2024受賞 この度当社が昨年3月に建造したハイブリッド水素燃料電船“HANARIA”が、シップ・オブ・ザ・イヤー2024に選ばれました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社竹田鉄工所
岡山県備前市東片上
備前片上駅
受託加工業(各種加工・表面処理), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜船舶用エンジンの設計/製作からスタートし、創業から130年、設立から56年と長い歴史と実績を誇る会社〜 【エネルギー関連・造船関連・医療関連等の幅広い金属重要部品を製造するメーカー/小物から大物まで製作ができる技術・スピード・コストが評価され、国内大手メーカーとの取引は多数】◆大手取引実績多数/日勤のみ・転勤なし/賞与年3回◆ ■採用背景: 新たに片上第二工場を新設し生産力向上に注力しているが、各機械の稼働率上昇が行えておりません。現在1名にて品質管理業務を対応しているため、現職者の負担軽減・業務分担化を図るべく募集を開始しました。 ■業務内容: 産業用機械部品の品質管理をお任せいたします。 ミッションは、品質管理の業務負担軽減、精度向上です。 現職の品質管理とともに業務を実施し、将来的に2工場のどちらかの専任品質管理をお任せしたいと考えております。 ■業務詳細: <日常業務> ・品質検査(完成品の検品、試作チェック) ・クレーム対応(営業とともに訪問あり) <月次業務> ・工程管理 ・月次会議への参加 <年次業務> ・機器・計測器具の点検 ・過去のミス、注意事項リストをもとに社内環境チェック ■キャリアについて: 本人の希望で多職種へキャリアチェンジも可能です。 ■当社の強み: ◇新しい挑戦ができる オーダーメイド品の製造環境で新しい手法や道具を自由に使用でき、新しい削り方に挑戦しています。 ◇高度な技術力の秘密 歴代オペレーターの知識を伝承し、難削材や高硬度材の加工が可能な技術力を保持しています。国内有数の設備により、幅広い加工ニーズに対応できます。 ◇安定性 創業130年の歴史と複数の同一設備により、急な受注にも対応可能で「鉄工所の駆け込み寺」として信頼性が高く安定した受注が見込めます。 ■当社の特徴 現在では、風力発電機の本体、MRI・陽子線ガン治療器、航空・宇宙産業と世界最先端の分野に進出すべく2007年3月にその量産化に備え、新たに片上工場を建設しました。高度な品質により日本の技術の未来を支え、若い人材の雇用、育成に更に力を入れ、社会に貢献できる企業として技術を磨き、歴史に残る様な仕事をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
大和工業株式会社
岐阜県安八郡輪之内町楡俣
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜需要拡大中の半導体製造装置の営業職/トップニッチでマーケットシェア◎/グローバル展開で安定性・成長性◎〜 ★当社の役割★ 需要の高まる半導体製造において製造工程の間に洗浄という工程を挟むのですが、洗浄液も薬液になるため金属では錆びてしまいます。そこで当社の薬液に強いプラスチックを使い半導体の洗浄を可能にしています。 ■業務内容: 自社製品の品質管理と協力会社の製造した部品の品質管理を行っていただきます。 ■業務詳細: 今までは検査業務がメインの部門でしたが今後は、協力会社が生産した部品の品質チェックやその上での指導、社内の品質向上のための業務など力を入れていきたいと考えております。 同社は半導体洗浄装置の製造を行っておりますが、その部品は約3割が自社製造で7割ほどが協力会社での製造となっております。複数の協力会社向けに品質指導など折衝業務も発生いたします。 また各協力会社の製品の品質状況を購買部門へ伝達し仕入れ先選定にも関与していただきます。 ■入社後の流れ: 今までのご経験にもよって変わりますが、1か月くらいは教育期間となります。品質業務では半年ほど時間をかけて業務を学んでいただきます。しっかりできるようになるまでの教育期間は確保しておりますのでご安心ください。 ■組織構成: 現在品質管理部門には社員・派遣・パート合わせて16名が所属しております。20代〜60代まで幅広い年代の方が所属しております。(課長/係長/主任2名)現在課長が定年を迎えるため近い将来管理職としてご活躍を期待しております。 ■同社の特徴: プラスチックの特殊加工技術から始まり、その独自の技術が礎となり、半導体の洗浄装置や液晶パネルの製造装置をはじめ、メッキや現像などの耐蝕設備などの付帯設備を設計・製作・組立・改造メンテナンスサービスなどを行なっています。設計から組立、アフターメンテナンスまで一貫した生産体制を持っているためお客様から選ばれ続けております。 また、同社は中国・韓国・アメリカにグループ会社を有しており、グローバルなニーズに対応しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ワイエイシイガーター株式会社
東京都青梅市今井
350万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜東証プライム上場ワイエイシイグループ/1944年創業の安定基盤/世界で先駆けてキャリアテープを実用開発し世界の電子産業に貢献している優良メーカー〜 ■業務内容: 品質保証室のプレイングマネージャ—として、主にキャリアテープの品質保証全般のマネジメント及びメンバーのマネジメントをご担当いただきます。また、国内生産工場の製品品質の維持・向上をお任せします。 2〜3カ月の研修後に課長代理若しくは課長(若しくは室長)をお任せする予定です。場合によっては一般職のままの可能性もございます。 ■業務詳細: ・ISO等の外部認証対応 ・8D報告書による顧客対応 ・国内拠点品質管理体制監査 ・統計的手法による業務 ・品質クレームの原因究明・回答書作成 ■組織構成: 管理職1名、課長代理1名、メンバー3名 ■品質における考え方・重要度: 高品質を保持する厳しい目でお客様満足度の向上を目指し、人類の存続と繁栄を願い、地球環境の保全に努めます。 当社は上記を掲げ、会社として品質に重きを置き行動しています。 ■就業環境: 年休123日、残業時間月平均20時間程度、ワークライフバランスを大事にしながら、技術を活かし手に職つけていける環境です。 ■専門性: ・当社は世界でいち早くエンボスキャリアテープ(ICをはじめとする電子部品の搬送用包装容器)を実用開発し、テーピングマシン・LED分類機と併せ、特徴ある高い技術力で電子産業に貢献し、高いシェアを誇ります。 ・国内外問わず引き合いが多い中、今後は強みである単機能ICチップ分野以外にも複雑な部品の搬送マシンや装置の開発に取り組んでまいります。 ■当社の魅力: ・経営基盤の安定性…1944年創業でプライム市場上場/YACグループであり、海外事業部でも高い利益を上げているなど非常に経営基盤が安定している点が魅力です。 ・業界の成長性…好調である半導体業界で海外市場への積極的展開も進めています。また世界的な企業の日本誘致に合わせて国内拠点の展開も進めておりさらなる成長が見込まれます。 ・競合優位性…テープと周辺機器を包括的に製造しているメーカーは世界でも類を見ず、多様な製造課題への提案が可能です。 変更の範囲:当社業務全般
セントラルエンジニアリング株式会社
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 品質保証(機械) 評価・実験(機械)
【創業60年の安定基盤/自社のエンジニア育成機関「A-LABO」を通じた手厚い教育体制/女性社員の育休取得率100%】 ■業務内容: 今回お任せするお仕事は、大手自動車メーカーでFI-ECU/ICM/Area frontの開発推進業務です。 ■業務詳細: ▼FI-ECU/ICM/Area front ECUの実車テストや開発に関わる業務 ・ECU組み換え、ソフトウェア書換え ・不具合一時解析 ・開発資料(CS、SUMS、RTMなど)の作成 ・プロジェクトごとの日程管理 ・務のマニュアルなどPowerPointを使用した資料作成 ■対象物: ・FI-ECU、ICM、Area front ■使用ツール: . Microsoft Office(Excel、ExcelVBA、PowerPoint) ・Notes ・OneNote ・SharePoint ・Acrobat reader ・NEWS ・AHEAD ・Iquavis ・AMEBA ■自社のエンジニア育成機関「A-LABO」: 先端をゆく技術が求められる場に身をおくエンジニアのため「A-LABO」という独自の育成機関・施設を用意し、知識・スキル面の成長をバックアップ。 基礎研修をはじめ、スキルアップ、キャリアアップセミナー、エンジニア交流などを行えるスペースです。成長に合わせて新しいものを生み出す企画力、人を動かすプレゼン力、リーダー・マネージャークラスの育成など、テクニカル×ヒューマンスキルの両軸で育成に取り組んでいます。 また「A-LABO」はカフェのような落ち着いた空間設計で、自習の場として自由に利用しているエンジニアも多数。今後もさらに充実させていく方針。 ■当社について: ◎当社は航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年日本のモノづくりを支え続けています。 ◎試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。また、夕方街に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは全国約40,000箇所に設置された自社製品です。
大研医器株式会社
大阪府和泉市あゆみ野
700万円~1000万円
その他メーカー 医療機器メーカー, 品質保証(機械) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
【転勤なし/真空吸引器、持続注入器で国内シェアトップ/車通勤可で高速代も支給有/医療ドラマにも多数提供あり/年休125日・残業月10h程度でWLB◎/国内では稀有な医療機器の研究開発型メーカー】 ■業務内容: ・規制要求を踏まえた社内QMSの構築、維持改善 ・設計開発〜市販後段階までの品質保証、リスクマネジメント業務 ・外部製造委託業者や供給者に対する品質監査 ・製品試験における評価方法の開発、品質管理 ・社内品質向上意識の醸成 *出張頻度:国内→約4回/年、海外→約4回/年(監査員となった場合の最大) ■特にお任せしたいこと・ミッション: 今後の成長と更なる品質向上を目指し、品質保証プロセスの最適化を目指します。そのため、社内外の品質監査や製品試験の評価方法を開発し、品質向上意識を高める管理職クラスの人材を募集します。 ■組織構成: 合計7名:部長(課長兼務)1名(50代男性)、主任1名(40代男性)、総合職正社員2名(50代女性、30代女性)、一般職正社員3名(50代女性1名、20代女性2名) ■製品ブランド「COOPDECH」: 製品ブランド名である「COOPDECH」はクーデター バイ テクノロジーという意味を持つ造語です。”独創の技術でドラスティックな医療革命を目指す”という想いを、そのままブランド名としました。この想いを胸に、他社が真似できない独創的な、ドクターや看護師そして患者様のニーズに対応した優れた製品を生み出すべく取り組んでおります。 現在当社は注入器・吸引器領域において国内トップシェアを誇りますが、今後も新技術の応用により医療領域を拡大し、より多くの方の役に立つ製品を創出し社会に貢献します。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ