1416 件
日揮グローバル株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーA(1階)
-
600万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 品質保証(機械) 解析・調査
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜東証プライム上場の日揮Gにおける海外事業を担う/就業環境と福利厚生が充実しており、長期就業いただける環境です〜 ■業務内容: 原子力QAエンジニアとして、SMR(小型原子炉)の海外EPCプロジェクト遂行に関わる品質保証体系の構築と運用を行っていただきます。 ・社内のASMEの原子力QMS構築とASME N認証の取得に向けた作業 ・社内への原子力QMSの教育 ・原子力QAマネージャーになるための知識習得 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■同社の魅力 【長期休暇取得キャンペーンを実施中】 全社員に対して2週間連続した年次有給休暇の取得推奨キャンペーンを行っています。(取得タイミングは自由で年次有給休暇の日数の範囲内であれば業務状況に応じて増減可能です。) 長期休暇によってワークライフバランスの取れた働きやすい職場づくりをしています。 【充実なフォロー体制】 グローバルに活躍できる同社では、海外出張や駐在の際には別途手当の支給もございます。その他、仕事と家庭の両方を充実させるための制度や、海外駐在者の一時帰国制度を設けております。 ■同社について 1928年設立、売上高4,339億円・営業利益228億円(2020年度実績)を誇る日揮グループにおいて『海外マーケットにおける各種プラント・施設のEPC事業』を担っています。現在、脱炭素化などの動きより得意としていた「石油精製・大型LNG」のイメージから脱却すべく、オイル&ガスに加え「インフラ・ケミカル・バイオマス」分野での領域拡大を実施をしており2021年〜2025年を長期経営計画における『挑戦の5年』としており、エネルギートランジションの実現に向けて動いています。
株式会社鷺宮製作所
埼玉県狭山市笹井
400万円~599万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
学歴不問
【創業80年以上の高い技術力/自動制御機器・試験機の生産販売を行う老舗メーカー/土日祝休み/平均勤続年数18年を誇る長期就業の叶う職場】 ■業務内容:自動制御装置の品質管理をメインにお任せいたします。 ・製品(制御機器)生産のための各種部品/工程の品質管理 ・品質問題に対する客先折衝及び協力会社の指導 ・品質計画の管理、品質体制の構築等 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■制御機器について ・自動制御機器とは:エアコンやショーケース、給湯器、クルマなど様々な完成品内部で、温度や湿度、圧力、流量などをコントロールする機能部品です。内部に組み込まれるため、直接目に触れる機会は少ないですが、完成品自体の性能や品質を左右する重要な製品です。最先端のモノづくりに関わることができ、エンジニアとして大きな喜びとやりがいを感じられる製品です。 ■当社に関して: 自動制御機器および試験装置の開発・製造・販売を行っている企業であり、2020年に創業80周年を迎えました。現在は自動制御機器のリーディングカンパニーとして、冷凍冷蔵、空調、給湯暖房、電力プラント、自動車、列車、船舶、医療機器、半導体製造装置等、あらゆる産業で幅広く活躍しています。また、1964年にスタートした試験機事業においても、昨今のイノベーションにより開発されたDiM(ドライビングシミュレータ)が世界最高水準の製品として、国内外のメーカーに高く評価されるなど、新たな価値を創造。毎日の「安全・便利・快適」を陰ながら支えています。 ■同社の強み:同社は自動制御の分野におけるリーディングカンパニーであり、確かな品質と精度を実現する高品質から、安定した受注を実現しています。冷凍冷蔵、空調、給湯暖房、電力プラント、自動車、列車、船舶、医療機器、半導体製造装置など、活躍フィールドは多岐に渡ります。また、同社の試験装置は顧客のニーズにあわせたオーダーメイドの製品を実現する技術力を強みに、国内外の大手自動車メーカーを中心に高く評価されています。
SANEI株式会社
岐阜県各務原市鵜沼
350万円~599万円
住宅設備・建材 設備管理・メンテナンス, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜機能性デザイン性の高い水回り製品の老舗メーカー/コロナ禍で非接触蛇口の需要アップ/残業平均30時間程・年間休日123日で働きやすさ◎〜 ■業務内容 機能性とデザインに富んだ水回り製品メーカーである当社の品質保証として、以下の業務に取り組んで頂きます。 ・品質保証業務:当社のブランドにふさわしい商品としての品質特性、高い商品性を保証する為、新製品の品質評価、製造プロセスの管理・監視・ISO・JISなど規格遵守体制の維持管理、お客様への品質サポートなどSANEI商品の品質保証業務に携わっていただきます。 ■配属先情報 品質保証部は品質管理課と品質保証課と信頼性評価Gで構成されており、品質保証部全体で在籍している社員は20名です。今回はその中の品質保証課に所属いただきます。平均年齢30代後半くらいの6名の方が在籍しております。 ■当社の魅力 全国の量販店に販売網を持っている、水道器具のトップメーカーです。創業から一貫して水栓メーカーとして培ってきた技術力と小ロット多品種体制で、圧倒的な商品数を誇っています。長年培ってきた技術力で創業60年以上が経つ現在でも非常に安定した経営を行っております。また、企業としての社会的責任を果たしながら自然との共生、環境保護活動を推進し、地球の未来を見据えた企業活動を展開して質の高いモノを届けることで、安心安全を守ることはもちろん、水まわりを通して人々の暮らしをより豊かにし、快適な生活を生み出していきます。 ■社風 20代から50代の幅広い年代が在籍しており、各事業所とも活気溢れる職場環境です。中小企業だからこそ、比較的社員の意見や提案も取り入れられ、皆が責任とやりがいをもって仕事ができます。何事にもチャレンジし、社会人としての成功と失敗を繰り返し、その経験を次に成長していける会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社白山
石川県金沢市鞍月
400万円~699万円
機械部品・金型, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: 急成長中の当社で、高速・大容量なインターネット通信に欠かせない光コネクタ部品の品質保証、品質管理及び改善業務をお任せします。 ■具体的には: ・工程変更・設備変更時の品質チェック、評価、管理 ・顧客からの技術的な問い合わせ対応(資料作成、品質測定など) ・QC工程図の作成と運用など ・国内外の取引先企業への指導監査 など 国内外の取引先企業への調査や訪問、お客様対応などもあるため、社外の方とのコミュニケーションを行う機会も多くあります。 ■ある1日の仕事(例): 8:30/出勤、作業着に着替える 8:45/朝礼⇒各部署との調整開始 10:00頃/休憩(10分) 12:00頃/昼休憩(40分) 15:00頃/休憩(10分) 17:30/片付け⇒退勤 ※休憩時間はしっかり休むことができます ※業務時間内に作業着への着替えや片付け、オンライン上の社内掲示板の確認などを行うことができます。 ■キャリアステップ: <入社研修> ・最初は座学を通して会社の事業や規則について学びます。 <1年目> ・先輩社員からのOJTにて業務を覚え、計測器(ノギス、マイクロメータ)の取扱いの習得、社内認定資格の取得を目指します。 <2〜3年目> ・一通りの業務を一人で行えるようになり担当業務をお任せします。 <4年目以降> ・適性に応じて品質管理(品質の改善、維持)と品質保証(長期的視点から品質向上)それぞれの専門性を高めたり、顧客対応やマネジメントなどを通じてステップアップ。 ※経験やスキルによって異なります。 ※半期ごとに上司との面談があり、今後の目標やキャリアへの思いを伝える機会があります。自分のやりたいことや挑戦したいことは積極的にアピールしてください。 ■当社の特徴: ・急成長中の光通信事業でキャリアアップを目指せる ・グローバル企業との取引拡大!成長できる環境 ・安定した収入&待遇が叶う/賞与実績6ヶ月分 ・年間休日126日/完全週休二日の土日祝休み ■当社について: 創業以来75年を超えて培った独自技術を武器に、現在は、光通信部品「MTフェルール」を中心に、データセンターや国内外の大手通信会社に重要な製品を納品。急速に発達する光通信分野で世界No.1クラスを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
CKD株式会社
石川県小松市正蓮寺町
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜従業員3千名超の大企業/自動化・流体制御でトップクラスのシェア製品多数/有休取得率69.1%/住宅補助有等制度充実の働きやすい環境です〜 ■概要: 半導体や液晶等を製造するための製造装置等に組み込まれ、高精度で薬品の供給を制御するために必要となる「流体制御機器(薬液バルブ)」の品質保証業務を担当頂きます。 2024年4月設立の新工場(北陸工場)のメンバーとして勤務いただきます。 ■業務内容: 品質確保、品質向上に関する業務全般を担当いただくことを想定しています。 ・製品及び部品の品質管理・分析 ・顧客調査依頼品や問い合わせへの対応 ・顧客及び社内監査対応 ・取引先及び社内部門と連携した品質改善活動 等 ■取扱製品: 薬液バルブは半導体製造装置や工作機械等に搭載され、その中で決して外に漏れてはいけない液体やガスを間違いなく流したり止めたりすることに不可欠な部品となります。 ■充実した研修期間: 愛知県の春日井工場にて、OJTによる教育を中心に知識を身に着けていただきます。(期間は約半年前後を想定しています)未経験の方でも着実に知識を身に着けられるように、製品に関するカリキュラムもご用意しております。 ※住居について補足※ 春日井工場勤務期間中は家具付き借上寮をご用意。ご家族有の方は単身赴任手当(4万円)と里帰り費用(月1回)を支給します。石川県への異動時には支度金一律5万円支給。 ■キャリアパス: スペシャリスト、マネジメント双方のキャリアステップがあります。希望や適性によって上長とも相談の上で選択することが可能です。他部門へのキャリアチェンジなども可能です。 \UIターンも歓迎!石川県小松市の魅力/ 小松市は、霊峰白山と日本海に囲まれた、美しい自然環境を有する町です。 スーパーやドラッグストア、病院や教育環境のほか、暮らしを支える施設も充実しているため、移住希望者からの注目も集まっています。 <住みやすい町としてランキング上位入賞> ・「多様な働き方ができる自治体 2021」で全国1位 ・東洋経済新報社「住みよさランキング2022」で全国29位(2021年は15位) <魅力ポイント> (1)国内外へのアクセス良好 (2)子育て支援の充実 (3)住まいにまつわる支援金充実 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社GSユアサ
京都府福知山市長田野町
600万円~899万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜宇宙から深海、自動車から発電所、モノづくり現場まで幅広く同社の電池が活躍/変革を遂げるエネルギー業界のリーディングカンパニー〜 ■業務の特徴: ハイブリッド自動車用のリチウムイオン電池の品質保証業務を担当していただきます。現在同社では1名1顧客体制をとっております。技術的な知見を活かして、顧客に品質の報告をしていただきます。 社内全体の品質の向上に向けて、審査会や不具合対応等も一部行います。 具体的には、製品不具合の原因調査、対策立案、報告書作成、顧客報告業務、内部品質監査、顧客や認証機関の監査の受審対応業務、社内品質関連会議の議事録作成などの品質保証業務全般を担当いただきます。 ■組織構成: 管理職5名 メンバー4名 派遣2名の30-40代中心の組織です。他部署含めてワンフロアで並んでおり、交流がしやすい環境です。 ■働き方: 顧客出張は、少ない方はほぼ行かないこともあり、多く行く方でも半期に2~3回程度です。海外出張の可能性もゼロではないですが、おひとりで行くことはまずございません。残業は平均30時間で働きやすい環境でございます。 ■品質向上への取り組み: ・車載向けのためQMSの取り組みを強化し、品質向上には強い意識をもって取り組みを行っています。 ・特に同事業部では属人的な仕事を減らす取り組みも進めており、品質水準の平準化と改善を志される方にはやりがいを感じていただける職場環境です。 ■長田野事業所の特徴: ・HEV向けの車載リチウムイオン電池というまさにこれから伸びていく事業を推進している事業部です。自動車大手の本田技研工業と共同出資にてブルーエナジー社を立上げ、新工場への投資も進めています。 ・福知山市は京都府の北部に位置しております。兵庫県三田市・京都府亀岡市までは車で1時間弱、神戸市・京都市・大阪市には車で1時間半強でアクセス可能です。車社会ではありますが、電車でも京都・大阪には1時間半強でアクセス可能です。 ・子育て/生活がしやすい環境:市の合計出生率2.02と本州3位。買い物する場所(大きなショッピングセンター)、医療(福知山市民センター)、学校もすべて近隣にまとまっています。趣味で釣り/キャンプ/マラソン/自転車等も楽しめる環境です。
東芝ライフスタイル株式会社
神奈川県川崎市幸区大宮町
400万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
■業務内容: 洗濯機の新製品の企画、開発から量産・アフターサービス含む市場における品質保証関連業務を行います。業務範囲は多岐に渡りますが、自身の取組みが製品に反映され、お客様の満足に繋がる重要な仕事です。 ・新製品の企画段階において、製品リスクの洗い出しと評価基準等の確立 ・新製品の試作段階において、製品評価と問題点の洗い出し、改善 ・量産時の品質作り込み ・市場品質分析により問題点を抽出し、改善推進 ■キャリアイメージ: 入社1〜2年後は、先輩技術者と一緒に新製品開発および量産改善業務を担い、入社3〜4年後は、担当製品の品質保証業務全般を担当し、将来的には、品質保証技術者として管理者を目指して頂きます。 ■製品について: 当社は、ドラム式洗濯乾燥機、タテ型洗濯乾燥機、全自動洗濯機(インバーター洗濯機)、全自動洗濯機などのラインアップを誇り、水道水をウルトラファインバブル水に変えて洗う唯一の洗濯機「ZABOON」を設計・開発・生産・製造・販売。独自の技術により、水道水をウルトラファインバブル水に変え、汚れをしっかり落としながら、洗濯物の繊維を優しく扱い、省エネ性能にも優れています。 ■就業環境: ・平均勤続年数:21年 ・所定労働時間:7時間45分 ・在宅勤務週1回(※部門により変動有) ・フレックスタイム制(フルフレックス) ・時短勤務(子供が小学校卒業まで可) ∟育児休暇は男性も含め、毎年取得実績有 ・家族手当(満18歳未満の子1人につき、月15,000円支給) ・住宅手当 ・退職金 ・家電製品の従業員割引 ・年間休日126日 ■当社特徴: 冷蔵庫・洗濯機・エアコン等の生活家電の開発・製造・販売を手掛ける総合家電メーカーです。120年以上に渡り、人々の暮らしを快適にするために、数々の国産1号機の開発・販売に携わってきました。2016年からは、200ヵ国以上で生活家電事業を展開する世界最大級規模の「Mideaグループ」に参画し、東芝ブランドの生活家電事業をグローバルで拡大し、技術力とアイデアで世界中の一人ひとりのタイセツをカタチにした家電をお届けしています。Mideaグループの参画により、意思決定スピードが格段に上がり、グループのスケールメリットが大きく、グローバル基準での業務が可能な環境です。
東日本自動車株式会社
宮城県石巻市浦屋敷南
300万円~599万円
自動車部品 自動車ディーラー, 品質保証(機械) 整備士(自動車・建機・航空機など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
車検の最後の品質チェックとなる自動車検査(乗用車・トラック・特殊車両等)をお任せします。また、検査関連の業務における指導・監督、検査についての書類作成・保管など幅広くご担当いただきます。 ※対モノ・機械だけではなく、人格面での成長も感じられるポジションです。手に職がつけられる点も魅力です。 ■組織構成: 当社は現在、社員14名(男性11名、女性3名)で構成されております(うち9名が整備士)。 ■当社の魅力: ・マネジメントを大切にしている企業です。社外の方にコンサルとして入ってもらい、組織作りを行っております。 ・月1回、フレックス休を取得できます(有給休暇とは別に支給)。月1回好きなところに休暇を取得できるもので、出勤した場合には休日出勤扱いとなります。そのため、稼ぎたい方には給与が増え、かつ社員のいずれかが休んでいる状況となるため有休がとりやすい環境となっております。 ・給与査定は年2回実施し、人格面/技術面の双方から判断しております。技術面は、今後取得したい知識や資格、現在持っているスキルから明確な評価を行います。人格面は、社員側から自己評価と成長性を主張していただきます。目的意識を持った方の成長を支援する環境が整っております。 ■当社の特徴: ・軽自動車から大型トレーラーまで、あらゆる自動車の整備、板金塗装を手がけ、メーカー問わず新車中古車の販売も行っております。整備から販売、トラックのボディ製造及び製作など「ものづくり」も手がけ、お客様のあらゆるニーズに応えて成長中です。 ・自動車整備工場の枠を超えて、車に関する様々なニーズに「ワンストップサービス」で応えて成長しております。長年培ってきた確かな技術とサービスは市外にも知れ渡り、石巻のみならず仙台や南三陸など他県の遠方から、整備や新車購入のために訪れるお客様もいるほどです。 ・個人はもちろん、トラックのボディ製作で法人のお客様との取引も拡大しております。
株式会社トムズエンジニアリング
広島県広島市東区若草町
350万円~499万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
広島・転勤無\子育てとの両立◎ママさんエンジニアも活躍中/バックアップ体制充実/幅広い案件を多数保有 ◆各種メーカー、サプライヤーのパートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて<品質管理>の業務をお任せします。 ■仕事内容 ・自動車の樹脂/ゴム部品の寸法測定をお任せします。 ・出来上がった製品が図面通りできているか確認します。 ■職務詳細 製造ラインから出来上がってきた製品が、図面通り・指示通りに出来上がっているかどうかを測定器具(ノギス・3次元測定器など)を使って確認いただきます。 自動車部品がメインですが、重たいものはほとんどありません。 また、工場での検査業務と事務所での作業の割合はほぼ5:5です。 ■求める人物 周囲の方と円滑にコミュニケーションをとれる方。 積極的に業務に取り組める方。 ■会社の魅力 トムズエンジニアリングは創業以来、自動車製造メーカー、大手自動車部品メーカーを中心に約50社さまとのお取り引き実績があります。 会社規模は大きくありませんが、少数精鋭で日々お客様の戦力となり、現在は15社のお客さまへ技術支援させて頂いています。 中国の大手自動車部品メーカーとのお取り引き実績もあります。 【社員と共に成長する会社】 トムズエンジニアリングは創業当時より、会社環境,雇用条件が良いと社員様からの意見を多くいただいています。その評判が広まり、社員の紹介や伝手で、就職応募が有り、成長してきた会社です。会社としても会社環境をより良くし,雇用条件の大幅な変更をすることもなく現在に至っており、就業された方は、満足して仕事に就いて頂いています。社員様自身の意欲、努力次第で、将来的に大幅な給与アップ、職制昇格が可能な会社で、夢を持つことができ、実際にそれが実現できる会社です。 【先輩社員の声】 私がトムズに入社したのは、スキルが未熟だった当時の私でも暖かく迎え入れてくれたからです。研修も充実しており、存分にスキルを磨くことができました。希望すれば様々な経験を積むことができますし、それを受け入れてくれる体制がトムズにはあります。 正社員とは違った働き方をしてみたい方、心にゆとりをもって働きたい方、様々な経験を積んでみたい方...皆様のご応募をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本リークレス工業株式会社
栃木県那須烏山市藤田
350万円~449万円
自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
文系出身も可!/自動車部品の品質管理/大手完成車メーカーと安定的取引/グローバルにも展開/就業環境◎ ■業務内容: (1)受け入れ検査、完成品検査 自動車部品などで用いるガスケットの製品をご担当頂きます (2)工場内のルール管理 品質に関して、工場内ルールの作成・改定(文書作成)をお任せ致します 例)製品の保存・管理方法、ISO準じたルールの作成など (3)ISO901の対応業務 ISO 9001は、品質マネジメントシステムの国際規格であり、当社の業務プロセスが効率的かつ効果的に運営されていることを証明するものです (4)品質の月報の作成、検査成績書の作成 月報:工場内で発生した不具合を集計し、数値グラフ化など行い、工場内に展開 検査成績書:国内外工場内・顧客に提出する書類(1日数件程度) (5)品質帳票類の管理 ▼製品について詳細 http://www.nlk.co.jp/product/yorin.html ■職務の特徴・魅力: ・クレーム対応なし ・残業なし ※直近1〜2年間で残業発生の実績はありません 万が一、残業が発生しても、もちろん残業代の支給はございます) ・業務ではシステムから抽出したデータのグラフ化等を行って頂く機会がございます ■就業環境: ・組織構成:課員5名(男4、女1) 20代1名、40代2名、50代1名、60代1名となります。 ・基本的に車通勤となります(交通費支給あり) ■当社の特徴・魅力: ◇エンジンのシリンダーヘッドガスケットにステンレスを使用した世界初のメーカーです。その高い開発力と、材料から完成品までの一貫生産が生み出す高品質な製品を、世界10ヶ国の拠点を活用し顧客にとって最適なスタイルで提供します。当社の製品は様々な分野で求められるものであり、市場からニーズが無くなる事がない製品となります。 ◇大手自動車メーカーのHondaとの取引が95%を占めます。50年以上安定的取引を実現しており、技術的要望も高くなってきていますが、当社には信頼と実績がございます。現状商品群に対しての現状顧客に対するシェア確保に留まらず、海外カーメーカーや自動車業界以外(例えば建設機器や農機器メーカー等々)の新規顧客の拡大についても取り組み中です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アテック
愛知県名古屋市東区葵
車道駅
自動車(四輪・二輪) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜第二新卒歓迎/大手自動車メーカー内就業/手厚い育成環境の中、スキルアップ/年休120日以上かつ福利厚生が充実しており働きやすい環境です〜 ■具体的な業務内容: ・当社委託業務における、インバータ(自動車)の試作手配における部品、バリエーションの確認や各関連部署との調整業務を行っていただきます。 ※未経験からでも挑戦できる環境です ■配属部署: 大手自動車部品メーカー内での【アテック委託グループ】での勤務です。 ※他アテック社員も多く所属している環境のため、安心して就業いただけます。 ■教育体制 「エンジニアを第一に考え、大切にする会社をつくること」を目的に設立された当社は、教育に非常に力をいれております。 “アテックO/S”と呼ばれる人材育成制度を導入しており、上司の評価や顧客アンケートを基に1年単位で目標を設定する目標管理制度を導入。その達成を支援するために、初級・中級に分けて行う技術研修やマネジメント研修はもちろん、コミュニケーション力やプレゼン力、論理的思考力、ビジネスマナー等の人間力向上研修、品質管理や機密管理、安全衛生等の意識向上研修にも重きを置いています。 ■当社について: 当社は、ソフトウェア設計・開発および通信/ネットワーク構築、電子回路設計、機械設計の上流工程に特化したアウトソーシング事業を手掛けるテック企業です。手掛けている領域は、自動車分野が8割ほどを占めます。内容としては、パワートレインやモーター、ブレーキ、メーター、HVインバーター等、あらゆるパーツに及びます。残りの2割は、デジタル家電やプラント、ロボット、航空機等です。顧客には、国内の完成車メーカーおよび、そのTier1と呼ばれる大手パーツメーカーを網羅しているほか、大手の電機や機械メーカー、SIerが顔を揃えております。 ■当社の強み ・当社は、車載ソフトウェア標準化規格である「AUTOSAR」のアソシエイトパートナーに2019年に参画し、注力事業としています。2020年に、AUTOSARを遵守した開発ツールで世界トップクラスのシェアを持つ、ベクターの日本支社とパートナーシップを結び、確固たる信頼を積み重ねてきました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社やまびこ
広島県広島市安佐南区大塚西
大塚(広島)駅
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場/製品競争力・ブランド力・販売力強化に取り組み着実に成長を続ける企業/世界に28,000拠点、90ヶ国以上に展開/海外売上比率7割超のグローバル企業〜 ■業務内容: 小型屋外機械の開発部門にて、製品に関わる各国法規制に関連する業務をご担当いただきます。 (1)各機種の法規内容の設計者への共有。 (2)法規改訂の為の変更部品の簡単な図面作成及び出図作業(ラベル等) (3)各機種のTCF(テクニカルファイル)の作成 (4)認証提出書類等の作成 (5)外部認証機関に対する窓口 等 製品知識、各国の法規関連に対する理解が必要となり、製品開発にとって重要な役割となります。 まずは電動の小型製品を担当いただくこととなりますが、専門的な知識を身につけていただくことにより、社内で活躍のフィールドが広がります。 将来的には本社(東京)での勤務も検討しております。 ■会社の強み: <海外売上比率70%超の販売ネットワーク> 世界90カ国以上、2万8千点の販売ネットワークを通じて国内外のお客様に商品を提供しています。 ■当社について: 主力事業である小型屋外作業機械(OPE)では国内30%以上、海外10%以上と高いシェアを持ちながら今後も堅調な成長を見込んでいます。小型屋外作業機械とは小型エンジンを動力とするチェンソーや草刈り機、など芝生や庭の管理に欠かせない機械です。 一貫生産体制のため、長年のノウハウの蓄積から高性能・高耐久・高品質エンジンを提供し、環境対応エンジン認証数もトップクラスとなっており高い信頼を得ております。 海外では庭のある家庭が多く、世界90か国以上に導入され海外売上比率が70%を超えるグローバル企業です。
PIAA株式会社
東京都文京区水道
400万円~649万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学卒以上
◆◇WRCなどのモータースポーツのスポンサーを務める優良企業/国内外の有名自動車メーカーでランプ等使われる製品を開発・提供/ガソリンスタンドで有名な宇佐美グループ◇◆ ■業務内容: 新製品プロジェクト管理:当社品質要件を満たしていることを確認し、量産納入をスムーズに行えるように対応を行う ・新製品登録:新製品導入時にワークフローに基づき、システム上の項目確認・登録を行う。また、ワークフローの活動を通じて製品検証を行う ・担当製品に関連するアクションアイテムの管理を行う ・QCD活動の目標達成ため活動、その目標達成に貢献する ・担当分野:プロジェクトと製品は、組織で分担、市販製品を中心とした分を担当する ■業務詳細: (1)新製品プロジェクト管理:当社品質要件を満たしていることを確認し、量産納入をスムーズに行えるように対応を行う ・当社品質マニュアルの要件を満たすために、社内外へ積極的なサポートを行う ・各製品の仕様決定のためマーケティング部門をサポート ・社外サプライヤー選択時に監査を実施、評価 ・社外サプライヤーが法的要件に準拠していることを確認 ・調査フォームに基づく社外サプライヤーの回答確認を行う ・製品検証計画を確認し、エビデンスとなる書面を入手し、その確からしさを確認 ・プロセス検証のためにサプライヤー監査を実施 ・初期サンプル製品の受入と確認を行う ・初期流動活動を監視し、確実なる製品立ち上げ品質の確保 ・量産中の製品の品質を確認、必要に応じて是正を促す (2)新製品登録:新製品導入のワークフローに基づき、各項目確認・登録を行う。本活動を通じて製品検証を行う ・すべての製品に対して製品検証計画を設定 (3)担当製品に関連する品質対応 ・すべての問題をシステム登録し、他部門と協力して早期に論理的に解決へ導く ・問題対応の期日管理を行う。期日に対応を達成するためのサポートを行う ・重大な品質問題が発生した際に、上司へ適切なタイミングで正確な報告を行う (4)QCD活動:目標設定とその達成 ・週時の活動報告、月次の納入品質・市場品質の報告、6ヶ月毎の目標管理活動 ・担当サプライヤーの不具合情報の年次報告 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タウンズ
静岡県伊豆の国市神島
医薬品メーカー, 品質保証(機械) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 医薬品CMC薬事 申請(OTC・医薬部外品)
■業務内容: 今回募集する職種は、当社の品質本部海外薬事部での募集となります。語学力(英語)を活かしたい方、海外薬事に興味がある方歓迎です。 ■業務詳細: (1)外国薬事申請に関する業務全般 └申請用書類作成 └海外代理店サポート └論文調査 └外国語の添付付書の作成・改版 └海外向け既承認製品・認証製品に関する維持管理 (2)ISO、IVDRなどの維持・管理に関する業務 └海外代理店監査 └規制当局・第三者認証機関などへの監査対応など └海外規制・規格に関する調査 (3)海外展示会等での情報収集 ■組織構成: ・年齢層:20代〜50代 ・中途入社の割合:中途入社の方が6割となり、沢山ご活躍されております。 ■入社後の教育体制: 先輩社員によるOJTで丁寧に業務を教えていただけます。分からないことは気軽に質問できる環境となりますので、ご安心ください。 ■トピックス: ◇株式会社タウンズは、2024年6月20日に東京証券取引所スタンダード市場へ新規上場いたしました。 ◇「子育てサポート企業」として厚生労働大臣が認定する「くるみん」認定を2024年10月9日付で取得しております。 ■当社の特徴: ◇静岡県伊豆の国市に本社を持つ診断薬の会社です。感染症分野を主軸とした体外診断薬や新型コロナウイルスやインフルエンザウイルス等の抗原検査キットの開発、製造販売を行っております。 ◇イムノクロマト法を利用した迅速診断キットとして、最近では、唾液中の新型コロナウイルスを検出する迅速診断キットを開発し、販売しています。 ◇感染症迅速診断キットの最大手企業の1社で、高品質な製品と顧客サービスを提供する企業として、病院及び開業医のみならず、研究機関やバイオベンチャー企業などからも広く認知されてきました。 ◇当社の製品は主に病院・クリニックの外来診察室や検査室で使用され、一般の方は見かけることが少ないと思いますが、日本全国をはじめ世界各国でも使用されています。 ◇「独自の体外診断用医薬品により、人々の生活に安心と潤いを届ける」ことを経営理念とし、この理念の実現を通して社会的な課題を解決し、グローバルヘルス、ひいては世界の人々の暮らしの発展に貢献することが私たちの使命と考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アマノ
静岡県磐田市池田
450万円~649万円
医療機器メーカー その他医療関連, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【介護浴槽・医療機器共トップクラスの実績/家族手当あり/転勤なし】 ■業務内容: アマノの主力製品である介護浴槽の品質保証にかかるマネジメント業務に携わっていただきます。 ■具体的な業務内容: ・第一品質保証課の目標設定、管理 ・課員の業務目標進捗管理 ・課員の育成 ・開発製品の品質観点からの指摘 ・開発製品の評価試験項目の妥当性判断 ・顧客への説明 ・不具合、事故対応ワーキンググループの旗振り役 ・品質保証会議の議長 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属部署: 開発部 第一品質保証課 (現在4名体制) ■当社について: 当社は製品の開発から生産・販売・アフターサービスまでを一貫して行う介護浴槽・医療機器メーカーです。今日までに蓄積した豊富なノウハウを基に総合的な調査企画力、思いをカタチに変える設計力、確実で安全な製造力、思いやりを大切にした営業力、それぞれの部門がそれぞれのノウハウや経験を武器に連携した一貫体制は生産コストが下がるだけでなく時間をも短縮させることができています。近年は少人数単位での介助が主流となっていることから「コンパクト」のニーズがあり、さまざまな入居施設で取り組まれている看取りケアに対して一助となるべく“より家庭の入浴に近い”介護環境を提案しています。 ■製品例: 入浴装置には、利用される方が寝た姿勢で入浴するタイプ、座った姿勢で入浴するタイプ、リフトで入浴するタイプ、ご自宅の浴槽に近いタイプ、シャワーで入浴するタイプ等、さまざまなものがあり、ご利用者様の身体レベルに合わせてお選びいただけます。(寝位入浴、座位入浴、リフト入浴、個別入浴、シャワー入浴、内視鏡洗浄消毒器等) 変更の範囲:本文参照
Astemo株式会社
茨城県ひたちなか市高場
佐和駅
450万円~899万円
システムインテグレータ 自動車部品, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 電動車(EV・HEV)用eAxleの開発に関わる品質保証業務 ・eAxle部品およびサプライヤの品質熟成対応 ・内作工程の品質熟成対応 ・顧客/サプライヤの対応 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■ミッション・期待される役割: より低コストで小型・軽量・高効率な製品実現をミッションに、eAxle部品のおよびサプライヤとの品質熟成対応、内作工程の品質熟成対応を担当いただきます。 サプライヤおよび自動車メーカーと直接やり取りし、品熟内容の報告、問題解決、監査対応の役割も持ちます。 ■仕事の魅力: 日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。 国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 また、日立製作所の研究開発機関とも密に連携を取りながら、最先端技術の開発に取り組むことができます。 電動パワートレインの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。 未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。 ■当社の強み: ・年間売上1.6兆円以上、EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアトップクラスを誇ります。 ・世界初の自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術の製品開発に成功しています。 ■当社の特徴: ・当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。 ・2021年に日立製作所と本田技研が提携し、もともとの4社のメーカーが合併して「日立Astemo」が設立されました。国内で初となる独立系メガサプライヤーとしてモビリティ業界・世界中から注目を集めている会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東洋マーク製作所
大阪府八尾市跡部本町
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 その他メーカー, 品質管理(機械) 品質保証(機械) 生産管理
〜完全週休二日制、年間休日128日、残業20時間以内/初心運転者標識(通称:若葉マーク)アルコール検知器(運輸事業者、一般企業へ納品)など安定したマーケット拡大〜 ■業務内容: アルコール検知器及びステッカーの製造。メインはアルコール検知器の生産管理〜検査・梱包・出荷業務・品質管理(品質保証含む)を担当いただきます。まずは業務に慣れていただき品質管理、保証業務もお任せします。 ■業務詳細 ○アルコール検知器に関して ・顧客からの問合わせ、受注時の納期回答、検査、梱包、出荷をお任せします。 ・検知器の部品調達及び組立ては製造委託先に注文し、製造の川下工程(検査工程・梱包・出荷)がメインの作業となります。 ・その他、検知器及び保守パーツの在庫管理、製造委託先への注文、保守(故障修理、メンテナンス)、トレース管理、クレーム品の調査・対策・回答、クレーム集計・分析・品質改善、工程作業の効率化が主な業務です。 ■組織構成 4名:部長1名、メンバー3名(50代前半2名、40代1名) ■業務の特徴 ・アルコール検知器の検査工程は、呼気中のアルコール濃度を正確に測定できるよう、アルコールガスを使用して調整・精度確認を行い検査結果を記録しますが難しい作業ではありません。 ・入荷〜製造〜販売先までトレースできるよう記録・管理します。 ・品質管理(クレーム情報を記録・分析)を行い、社内工程や製造委託先に対して品質改善を行い、完了まで管理します。 ・クレーム発生時は調査報告を作成し営業と相談の上提出します。 ■求人の魅力 ・地元でWLBを整えて長く働くことができます。 転勤無/年間休日127日/残業は月平均20時間以下で働き易い環境作りに向けて改革推進中しております。その結果定着率は良く安定して働いていただけます。 ・モノづくりを大きな視点から進めることができます。 同社は製造機能を協力会社へ外注しております。自身の手をつかってモノづくりはできませんが企画開発、製造〜出荷工程や品質管理などモノづくりを上段から挑戦できます。 ■市場について もともと運輸業(トラック・バス会社)はアルコールチェックが義務でした。23年に改正された法律により運輸業以外の社用車の運転の際もチェックが義務化。アルコール検知器の市場が拡大しています。
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・量産圧縮機、モータの品質維持、確認 ・海外生産圧縮機の受け入れ検査(圧縮機を解体し組み立て寸法等の確認をする) ・購入品モータの受け入れ検査(ノギス、マイクロメータ等を使用しての寸法精度確認) ・購入品モータの解体調査(絶縁抵抗計、マルチメータ等を使用しての電気試験) ・検査結果報告書作成等 ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:本文参照
株式会社中村製作所
山梨県甲府市下飯田
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
東京エレクトロン様などを始めとする大手半導体装置メーカー向けの金属部品の品質保証・管理・検査・梱包・納品など最終工程の全般をお任せします。同社は品質を最も大切にしており、不良品の発生時に対策立案ならびに製造現場へのフィードバックなどもお任せします。 ■採用背景: 当部署は自身の主務のみならず、工程全体のプロセスに携わり、関連部署や部内メンバーと協業を行っています。品質強化を進める為に人数上の増員は勿論、転換期を迎える同社の中核を担うポジションとして改善業務の質を上げていただくことを期待しています。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 金属部品の品質管理から納品まで幅広くご対応いただきます。同社の実態を全方向から連動性や各工程の前後の繋がりを理解する事でき、本質的な課題に沿った業務スキルを身につけることが出来ます。また、20年以上のベテラン社員も在籍しており、高い技術習得も可能です。 ■入社後: 数ヶ月程度は生産管理・品質管理・物流・製造といった同社各セクションの業務を多岐に渡って経験していただき、実務を通して会社のことを覚えながら少しづつ主務をお任せします。担当者、主任、課長、部長など各ステップがございますので、スキルを発揮頂ければどんどんキャリアアップしていきます。 ■組織構成: 品質管理部は課長含む10名(品証課3名:課長1名,主任1名,担当1名/検査課5名:担当5名/物流課2名:担当2名)で構成されています。 ■同社について: 1945創業の老舗企業です。高い技術力により大手製造装置メーカーとの取引があります。 ◇高い技術力:切削加工技術(ミーリング、ターニング)、物性加工技術、加工面仕上技術など様々なを加工技術を用いて、高い品質の製品を多品種少量体制にて製造しています。 ◇顧客から高い評価:県内では初の電子ビーム装置導入や熟練技能者の手作業により多種多様なシール面加工、FA装置の設計、組立、制御まで一貫した製造などにより大手装置メーカー様と取引をしています。具体的には東京エレクトロン(株)グループ、テルモ(株)、キャノンセミコンダクターエクィップメント(株)などとの取引し、製造、納品をしています。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ 自動車部品, 品質保証(機械) 評価・実験(機械)
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 電動車(HEV/EV)用モータの信頼性評価 ・モータの信頼性評価(性能試験、耐久試験、試作品出荷試験等) ・要素評価(強度、ひずみ、軸力の計測等) ・試験計画作成、試験要領書作成、試験報告書作成 ・不具合品解析 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ミッション・期待される役割: より低コストで小型・軽量・高効率な製品実現をミッションに、モータの構造、性能信頼性表を担当いただきます。 自動車メーカーと直接やり取りし、評価報告、問題解決する役割も持ちます。 ■仕事の魅力: 日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。また、日立製作所の研究開発機関とも密に連携を取りながら、最先端技術の開発に取り組むことができます。 電動パワートレインの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。 未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。 ■配属組織について: xEVビジネスユニットでは、今後、自動車の中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を、世界中の自動車メーカに提供しており、世界の環境負荷低減に貢献しています。 配属となるxEVシステム品質保証課では、電動パワートレインのキーコンポーネントである駆動用モータのハードウェア品質保証をしています。当社の技術を結集し開発した小型・軽量・高効率なモータについて、顧客の要求仕様を満足しているか、市場で想定される使用環境に適用できるか、要求されている製品寿命を満足しているか等、評価を行っています。 インバータやギヤと組み合わせたe-Axle用のモータ製品開発も行っています。重量物、回転体、高電圧の取扱いがある職場となりますので、十分な安全教育、環境整備を実施しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社デンソートリム
三重県三重郡菰野町大強原
400万円~799万円
自動車部品, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜デンソーグループ/品質保証/前職キャリアを活かすことができる会社です/年間休日121日で働きやすい環境です〜 当社は、先進的な自動車技術、システム・製品を提供している世界的自動車部品メーカーのグループ企業です。 1990年に二輪車用製品の製造を開始し、その後は品質・コスト・納期にこだわりながらモノづくりを追求し、次々と事業を拡大してまいりました。現在では、四輪車用製品の制御製品や電子製品へも分野を拡大し、成長を続けています。 グループが誇る品質と技術力を強みとし、今後はCASE、MaaSを見据えた自動車電子部品事業の拡大と設計製造技術の進展を目指しています。 ■職務内容: 当社製品の品質保証業務全般をお任せいたします。 ■職務詳細: ・開発新製品の評価、計画及び監査 ・不良発生時の調査、対策/処置及びお客様への報告 ・IATFに関する業務 ■募集背景: 事業拡大に伴う品質保証部門の体制強化のための増員です。 ■エレクトロニクスを通じた社会貢献: デンソートリムは、二輪車の心臓部を担う 電子制御技術を駆使して世界のお客様に貢献しています。また、四輪車においても電動化領域に事業を拡大して、新たな価値を提供していくための技術開発に着手しています。 ■デンソーグループの一員として: 国内外のメーカーの期待に応えます。デンソーのグループ会社として、最先端技術はもちろんのこと、量産開発などの具体的な技術開発を通して、お客様や社会に貢献していることが実感できます。 デンソートリムはあなたの能力や実力を正当に評価する会社です。中途入社の方は実力を示していただくことにより、早期昇格が可能です。中途で入社し、執行役員や部長になっている方が複数名います。
富士部品工業株式会社
群馬県太田市脇屋町
400万円~549万円
機械部品・金型 自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【自動車・精密機器部品メーカー/何かしらの品質管理経験者歓迎!大手メーカーと直接取引月平均残業25時間/再雇用制度あり】 ■業務概要: 当社の品質管理職として品質検査や外注先指導などを始めとした業務をお任せいたします。 ■業務内容: ・部品検査 ・製造委託先へ訪問しての品質監査 ・製造委託先への指導 ・基準書・報告書作成 ・部品検査の際使用する基準書の作成、監査結果に基づく報告書等の作成 ※測定機器を使用した検査(主にノギス・マイクロメーター)となっております。 ■組織構成: 品質管理&保証部には7名在籍をしております。 部長1名、副部長1名、主任2名、メンバーが3名在籍しております。 ※中途入社の方でもなじみやすい環境となっております。 入出荷を主に携わる管理部とのチームワークは良く、メンバー同士が協力し合って業務を行っています。 ■入社後の流れ: ・まずは当社が扱っている部品および部品に関する社内の流れについて、研修を通して学んでいただきます。 ※会社見学を随時行っており、事前の見学も可能です。興味をお持ちの方は是非お問い合わせください。 ■会社の特徴: ・当社は自動車業界、電機業界、その他多くの産業界に金属及び樹脂製品を中心とした締結部品を供給しています。 ・2005年には米国現地法人FCP(Fuji Component Parts USA, Inc.)に射出成形機を導入し日米同時開発の体制を構築しました。 ・海外は米国に100%出資の現地法人を設立しグローバル化に対応しており、今後も積極的に展開を図っていきます。 ■当社の魅力: ◎大手企業様との直接取引による安定性 ・当社は大手自動車メーカーのSUBARU様と直接取引をしていただいており、また他にも三菱様やTier1の企業様とお取引をさせていただいております。 ・そのため、安定基盤のもと就業することが可能となっております。 ◎働きやすい環境 ・当社では固定残業時間30時間を超えないようにする取り組みをしております。 ・どの方も30時間に行かないくらいの残業時間となっており、もし超過するとなった場合は別途申請を行っていただくような制度になっています。 ※万が一超過した場合は別途残業手当をお支払いいたします。
日鉄ステンレス加工株式会社
愛知県碧南市浜町
300万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 受託加工業(各種加工・表面処理), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
■業務概要: (1)圧力容器関連機器の試験・検査 (工場勤務) (2)国内外 圧力容器関連機器の認証維持 (工場勤務) (3)ステンレス鋼 加工品の試験・検査(工場勤務) (4)品質管理・品質保証業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: (1)圧力容器製品仕様を理解し、顧客要求の試験・検査を実施する。 (2)検査要領書の作成 (3)圧力容器認証維持 (4)ISO9001の維持管理 品質保証部は、「産業用機械製造事業」「ステンレス鋼板特殊研磨事業」の両事業部の両方の品質保証業務を行いますが、当面は「産業用機械製造事業」関連の品質保証業務を行って頂きます。 ■作業: 製品の特性とお客様との仕様により検査要領書を作成します。製品の作成途中又は完成後、検査要領書や手順書に従い計測・検査を行い、検査成績書等を作成する業務が中心です。 品質異常が発生した場合、製造現場と協力して、原因調査、対策実施等を行う仕事もあります。 担当する製品により、業務内容は異なりますが、どの担当でも、会社にとって重要な仕事になります。 当社製品の基本特性に関する知識を身に着けた後に、ISO審査対応、海外規格の更新審査対応等、専門的技能が必要な仕事もあります。経験がない場合も、時間をかけてしっかり育成していきますので、ご安心下さい。 英語能力につては、海外規格にもとづく製品も製造しているので、英文の規格を読解し、社内への日本語への展開、英語での手順書や、品質記録等の作成や審査時の受け答え対応するために必要です。 変更の範囲:本文参照
株式会社中尾鉄工所
広島県広島市南区出島
350万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【インフラ整備製品のニッチトップシェア企業/創業以来黒字経営/長期休暇あり/資格取得支援制度あり/家賃補助制度あり/有給休暇年間平均10〜15日】 ■業務概要: 自動除塵機の製作工程において、品質管理の工程から検査工程を担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の詳細: 受注から設計を経て製作工程では以下のような流れとなっております。 今回はこの中の(4)を担当いただきます。 (1)出図 → (2)資材調達、管理 → (3)製造(外注もあり) → (4)検査 → (5)出荷 メジャーなどを使い、製品が設計通りのサイズになっているかを検査します。また発注元のお客様(メーカーや自治体の担当者)との立ち合い検査にも同席し、図面・仕様書を見ながら実際に計測し、誤差の範囲や膜厚(塗料の厚み)を検査します。 ■業務の特徴: ・立ち合いは基本的に自社で行いますので、出張はほとんどありません。 ・直接お客様とやり取りができるポジションですので、折衝スキルやコミュニケーションスキルが活かせます。 ■自動除塵機とは… 上下水道施設などの水処理処理施設に設置される、汚れた水をきれいにする装置で全国の上下水道施設に用いられています。自動除塵機は上下水道施設において、必要不可欠な装置であり、取水口に設置し、水中に含まれるごみや流下物などの塵芥を除去し、きれいな水を連続的に安全に供給します。基本的な構造は、水中のごみを集め、掻き揚げてベルコンベアー等に載せて排出する仕組みです。 当社は下水道機械の国内トップメーカーとして設計から製作、据付工事まで行う一貫体制を確立しています。関連装置も含めて工事、およびメンテナンスにも対応することで私たちの生活に欠かせない、暮らしを支えるインフラ整備の一翼を担っています。 ■当社の魅力: ものづくりは協力会社も含めて多くのメンバーで行うため、調整力やチームワークが大切になってきます。また、当社は自動除塵機の受注から設計、製造、出荷、現場の据付まで一気通貫で対応しており、検査工程以外にも様々な部門に分かれていますので、そこで活躍する道もあります。入社後はまずは検査業務を中心に製品や業務を学び、その後に適正と意見をうかがった上で、さらに活躍の場を広げていくことも可能です。 変更の範囲:本文参照
日新電装株式会社
愛知県春日井市下条町
総合電機メーカー, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
◎地元安定企業で働きたい方にはピッタリの求人です。昨年対比150%成長。防衛業界の航空用電源において9割以上のシェアを誇っています。 ◎高いスキルが身につきます。一点もののオーダーメイドにも柔軟に対応しているため、様々なスキルが身につく環境です。 ■当社の魅力: ・大手企業や航空自衛隊からの信頼を獲得 ・少数精鋭で自由な社風、裁量が大きい ・創立50年を突破。船舶分野への参入で急成長中 ・年間休日120日以上 ・完全週休2日制(土日祝) ・平均有給取得日数13.4日/年 ◎過去の休暇実績: GW休暇(5〜9日) 夏季休暇(6〜10日) 年末年始休暇(7〜11日) ※有給と合わせて長くとる方が多いです。 ■職務内容: パワーエレクトロニクスのメーカーの同社において品質保証の業務をお任せいたします。 ■具体的には: インバータなどの試験業務 ・工場内で試験を行い、データをまとめて成績書を作成。 ・不具合発生時には、現地で調査を行い、場合によってはその場で修理 ・定期メンテナンスでは、部品交換及びデータ測定。 ◎出張が発生します(月に5日程度)。製品の納入先は空港や基地が多く、全国各地を訪れることができるのも魅力です。(出張頻度5日/月)旅行が好きな方や飛行機が好きな方にも人気なポジションです。 ◎回路設計を学びスキルアップすることもできます。品証+回路設計といったハイブリッド技術者も多く在籍しています。 ■組織構成:設計課 課長(40代男性)、男性2名(60代、30代) ■主な取引先: 防衛省、海上保安庁、三菱重工業株式会社、愛知電機株式会社、株式会社荏原製作所、株式会社京三製作所、 東洋電機製造株式会社、 ダイキン工業株式会社、 等 ■同社について: ◎当社は東海地区では珍しいパワーエレクトロニクスのメーカーです。航空機用電源という特殊な電源装置で、航空自衛隊をメインに高いシェアを維持しています。 ◎同社の強みは大手にはない柔軟な対応ができる事です。大手が引き受けないお仕事を同社の技術力で対応し、信頼を得ています。大手企業で仕事するのに引けを足らないフィールドで、大きな裁量をもって仕事ができます 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ