1516 件
豊田合成株式会社
愛知県稲沢市北島
-
500万円~799万円
半導体 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 自動車・自動車部品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜東証上場/トヨタグループTier1企業/内外装製品、エアバッグ、ゴム部品、LED等/世界17ヶ国67拠点展開/フレックス〜 ■業務内容: 自動車内装・照明製品の開発・設計業務 ◇製品企画、要素技術開発 ◇構造、及び設計検討(図面作成含む) ◇製品の評価、解析 ◇OEM、仕入先等への企画提案 ■当社の魅力: 「グローバルシステムサプライヤー」として、自動車業界における技術開発力は国内外で高く評価されています。エアバッグ、ウェザストリップ、ブレーキホース等、世界トップクラスシェアを誇る製品を多数持ち、システム化やモジュール化の推進により、さらなる品質と競争力の向上を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
コニカミノルタ株式会社
東京都千代田区丸の内JPタワー(15階)
500万円~1000万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
〜デジタル複合機の企画・開発・生産に一貫して関わる/在宅可能〜 ■職務内容: ・複合機の機能ユニット(作像ユニット/定着器)の技術開発・製品化設計 ・複合機の機能部品(ローラ/ベルトなど)の開発 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■事業内容: デジタルワークプレイス事業は、お客様のDXを実現するため、複合機と関連商材、ITサービスを組み合わせ顧客ニーズに合致する最適なソリューションを提案し、お客様との長期的な関係構築を目指します。 オフィス事業領域においては、顧客が直面する社会課題/環境課題に対して、複合機を中心としたオフィス関連商材、各種ITサービスの提供を通して顧客課題を見える化し課題解決する事により、持続可能な社会の形成、顧客のDX化、を目指しています。 「MFPプロセス開発部」はデジタルワークプレイス事業の中で、次世代デジタル複合機開発の印刷技術に関して企画から、技術開発、製品化までで貫して関り、顧客への新しい価値提供を実現します。 ■仕事の魅力: デジタル複合機開発の企画・開発・生産に至るまで一環して関わり、達成感や自己の成長を実感できる職場です。印刷技術の設計・開発だけでなくデータサイエンスにも力を入れており、最新の技術系スキルが身に付くとともに、企画力、プロジェクトマネジメント力も身に付きます。また当社の主要な販売拠点や生産拠点は海外にあり、海外担当と進める業務や海外出張の機会も一般的です。また各人のはたき方に合わせ、自己裁量のある働き方ができ、総合的なキャリア形成により、どこのどんなモノづくりの現場でも活躍できるエンジニアになれます。 ■リモートワーク頻度について: 規制はありません。装置評価業務が主であるため出社を基本としますが、業務内容・繁忙によって適宜リモートワークを活用いただけます。 ■転職者へのメッセージ オフィス複合機において印刷の土台となる印刷ユニットの開発に一緒に取り組んで頂ける技術者を求めています。 オフィスのスマート化・デジタル化や環境意識の高まりによって、オフィス複合機に求められる性能は高くなっています。 高品質高性能で環境負荷の小さいユニットの実現に向け、企画から、開発・生産に至るまで一貫して関わるスタッフもしくはチームリーダーを募集しています。 変更の範囲:本文参照
ミネベアミツミ株式会社
東京都
600万円~999万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) アナログ(電源)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【自社内技術の掛け合わせに強み!各商材や技術の専門家をフル活用し次世代の製品開発/研究テーマの立案〜量産化まで/売上高1.5兆円規模・プライム上場】 ◆業務内容 FA・ロボティクス、車載、医療、住設といった幅広い分野をターゲットとした、次世代新製品の電気回路設計/評価をご担当いただきます。 【業務詳細】 ・マーケットリサーチ、製品企画 ・要件定義、仕様策定 ・要素技術開発、先行開発 ・量産化に向けた事業部への技術移管 当社の強みである精密機械部品、モーター、アクチュエータ、センサー、半導体、無線技術といった多様なコア技術を組み合わせた、これまでにない製品開発プロジェクトに参画していただきます。ご経験やご希望に応じて、いずれかのフェーズまたは複数フェーズに横断的に携わっていただくことが可能です。 <プロジェクト例> ・機電一体モジュール系開発テーマ:ロボットハンドは、コア部品を使いながら新しい製品の開発や、小型多関節ロボット等 ・小型ポンプ開発テーマ:ピストンポンプ(家電)を中心に行っており、それ以外ではダイヤフラムポンプ、チューブポンプ等 ◆募集背景: コア事業である「8本槍」(ベアリング、アナログ半導体、モーター、センサー、アクセス製品、コネクタ、電源、無線通信ソフトウェア)は、その製品ラインナップと技術力を一層強固なものとしています。現在、これらの多様な製品・技術を組み合わせ、計測制御・通信技術、AIやIoT技術を実装することで、車載、産業機器、医療・ヘルスケアといった分野でお客様の課題を解決する、高付加価値な次世代製品の開発を強力に推進。 ■業務の魅力・やりがい: ▼世界トップレベルの技術力に触れられる 世界シェアNo.1を誇る製品群を支える「超精密加工技術」や最先端の「エレクトロニクス技術」を駆使した、当社でしか実現できないものづくりに携われる。 ▼社会課題解決への貢献 手掛ける製品は、EV化・自動運転、ロボティクス、次世代医療、省エネルギーといった社会的に意義のある分野で活用。 ◆ミネベアミツミの魅力: ・多角化経営×事業の安定性。売上高1.5兆円規模。12期連続で過去最高の売上高の総合精密部品メーカー ・離職率2.5%。ライフサポート休暇や育休産休・介護休暇、育児短時間勤務など制度充実。 変更の範囲:会社の定める業務
ハイセンスジャパン株式会社
神奈川県川崎市幸区堀川町
1000万円~
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【全従業員数10万人越えの大企業/テレビ業界屈指のハイセンスTV/全体売上4.1兆円の大手企業/最先端技術に携われます】 ■仕事内容: 社内の光通信VCSEL(25G以上)の開発業務をリードしていただきます。 ■当社の魅力: 当社は、テレビや冷蔵庫、エアコン、洗濯機、光通信、インテリジェント交通などにおいて、世界トップクラスのシェアを持つグローバル企業です。また、ハイセンスグループは、160以上の国と地域で製品を販売している数十億ドル規模の安定感があります。年齢制限もなく60歳以上の方でも長期的に就業されている環境です。 ■今後のミッション: ハイセンスジャパンR&Dセンターでは、グローバル向け/日本向け製品の新機能・課題解決を行っています。本国(中国では)製品の量産設計を行っていますが、日本の先端技術総合研究所では次期製品の要素検討や新技術開発などを行います。すでに当社では世界で17の研究所を持ち、18番目の拠点として人員を拡充しています。現在、50名近い人材の採用を行い、日本市場で急成長中です。研究所の8割は日本人が在籍しており、本国との業務に関しては通訳を介して業務を進めるため、現在中国語などができる必要はありません。 ■転籍情報: ◎揚州チェンジライト有限公司 ◎中国揚州市市江区揚州市経済開発区東風河西路8号 ◎LEDチップ事業を展開 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
兵庫県高砂市荒井町新浜
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) CAE解析(熱・流体)
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: 当社では、成長市場であるデータセンタ分野へのグローバル参入に向けて、新製品開発を進めています。この中で、データセンタに関わる冷却装置の製品開発をご担当していただきます。 関係部門と連携して研究開発業務を推進していただくとともに、将来的には研究プロジェクトの取りまとめを担当していただける方を求めています。 具体的な業務内容は以下の通りです。 ・市場調査、展示会参加等による情報収集 ・研究提案 ・実験・解析、評価 ・PoC(Proof of Concept)の遂行 ・関連研究室や設計部門、ビジネスパートナー社との連携 ・将来的に上記全般の取りまとめ ◆当社のミッション: 私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。 変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
神奈川県相模原市中央区田名
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 評価・実験(機械)
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: 当社では、発電用、舶用など産業用のディーゼルエンジン、ガスエンジンを開発し、グローバルに事業展開しております。また、カーボンニュートラル社会への対応として、水素エンジン、メタノールエンジン、アンモニアエンジンなどの研究開発も進めております。これらエンジンの新規開発および要素技術に関する研究開発業務を担当して頂きます。 エンジンは、燃焼、伝熱、流動、強度、振動、トライボロジー、化学、制御など、様々な要素技術が関連し、それらの関係部門と連携して研究開発を進めていくことになりますので、課題解決や製品開発プロジェクトをリードしていただける方を求めています。 具体的な業務内容は以下の通りです。 ・市場・顧客・競合・技術の最新動向調査 ・研究計画策定 ・エンジンシステムの性能・信頼性に関する解析検討、実験結果の分析・評価 ・関連技術の研究部門や設計部門、ビジネスパートナー社との連携 ・将来的に上記全般の取纏め業務 ◆当社のミッション: 私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。 変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
キヤノン株式会社
東京都大田区下丸子
下丸子駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機
〜業界不問!今後も成長が期待されるリモートカメラ市場/世界トップシェア製品保有/複数事業で培った総合技術力が強み/年休125日・完全週休二日制/グローバル精密機器メーカー/安定性◎〜 ■業務内容: リモートカメラシステム製品の機械系エンジニアとして、機械設計、技術開発、評価等の業務に携わります。機械設計部門として、(ファーム/電気設計部門、事業部門、評価部門、生産部門)と連携しながら製品開発を進めます。 <具体的には> ・3D-CADでの機械設計及び図面作成、試作品の評価を行いながら、製品の量産に向けた業務を実施します。機械設計だけでなく、関連部門と協力して、アクチュエータによる駆動制御など幅広い技術分野を扱います。 ・製品開発業務以外においては、将来の核となる新規要素技術の検討、新規技術の特許提案業務があります。 ■魅力・やりがい: ・放送業界、映画制作、ライブイベント、スポーツ中継など、さまざまな映像制作現場での利用が見込まれるリモートカメラの開発は、多岐にわたるニーズに対応できる製品設計が求められ、非常にやりがいがある仕事です。 ・映像制作現場のプロフェッショナルとの連携を通じて、実際のニーズやフィードバックを反映させながら製品を改良していくプロセスは、エンジニアとしてのスキルアップと自己成長につながる非常に面白い仕事です。 ■キャリアイメージ: 機械設計者としてのスキルを向上させながら、製品仕様のまとめ、開発プロセスの推進などプロジェクトリーダーへのキャリアを積んでいきます。 ■当社の働き方推進: ◎産休・育休取得状況…2023年で男性の育児休業取得率は65.8%/平均取得期間は70.6日、育児休業を取得した女性の復職率は99%と高いところも当社の自慢です。 ◎残業について…当社では、「生産性向上」と「ワーク・ライフ・バランス」の双方を推進し、時間外労働の削減や有給休暇の取得を促進しています。 その結果、年間総実労働時間は1745時間(2021年平均)を実現しています。また、 有給休暇の2021年の平均取得日数は16.4日で、平均取得率82.8%となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
セントラルエンジニアリング株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
300万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) その他技術職(機械・電気)
〜創業60年の安定基盤/引越補助・社宅補助制度あり/手厚い教育体制〜 ■業務内容: 今回お任せするお仕事は、大手自動車メーカーでの車両運動性能開発における機種開発業務です。 ■業務詳細: ・オシロスコープやテスター等を用いた計測業務 ・計測データ作成 <対象物> 車両運動性能 <使用ツール> ・Microsoft Office全般(Word、Excel、PowerPoint、Outlook) ・オシロスコープ ・テスター 等 ■当社の魅力: ◎教育研修制度 自社研修施設では、各分野で豊富な経験を持つエキスパート講師が常駐し、業務で必要な技術やスキルアップのための研修セミナー、キャリアサポートなどを実施しています。未経験の方はまず面談等を行い、個々に必要な研修をご用意します。 ◎独自の評価制度 評価は点数制です。定期的に営業や人材開発部スタッフとの面談でご自身の現状や目標をすり合わせるため、評価のポイントがわかりやすく、明確な目標を持ってスキルアップ・昇給昇格を目指せます。 ■当社について: 当社は航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年日本のモノづくりを支え続けています。 試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。また、夕方街に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは全国約40,000箇所に設置された自社製品です。今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。あなたの可能性を広げ大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します。
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 自動車・自動車部品
学歴不問
【案件数業界トップクラス/若手からベテランまで活躍中/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/BREXA Techグループで安定性抜群】 ◆職務詳細: ◎自動車に搭載される電装系部品・情報通信系部品の製品設計業務 ・設計業務(3DCADによるモデリング、製図など) ・性能業務(評価試験、解析、レポート作成など) ・技術営業業務(顧客への技術提案活動、資料作成) ◎その他: ・自動車用内部コネクタがメイン ・SolidWorksを使った設計補助(図面化) ・基板のデザイン ・シュミレーション解析、実験 ・環境試験(気温、ガス) ・サンプルづくり ・1製品を1名で担当。※構成部品が少ないため ※配属先エリアとして、基本的には通勤圏エリア固定となります(ご経験1年以上お持ちの方) ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆スキルアップ支援体制: ◎24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ◎Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◎スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPが行われる仕組み ◎専門教育機関で技術取得が目指せる! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IHI
700万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 建機・その他輸送機器
〜海外売上比率約5割超のグローバル企業/年間休日125日/働きやすい環境/フルフレックス〜 ■求人概要: 航空機用エンジン及びこれに類する製品の空力技術および要素の研究開発並びに試験の計画と実施や防衛・民間向け航空機用エンジンの空力に関する技術支援を行う当部門にて、次期戦闘機を始めとした次世代航空機用エンジンの空力要素に関わる技術開発及び設計とその取りまとめ業務をお任せいたします。 ■業務内容: 航空機用エンジンの性能を決める空力要素の設計・開発に携わっていただきます。高性能と構造健全性を兼ね備えた空力要素を開発するため、CFD(数値流体解析)を用いた翼形状の設計作業や、他のメンバーが設計した翼形状と組み合わせ空力要素として設計をまとめる作業にも関わっていただくことを期待します。また、社内試験設備や共同研究先設備における要素試験の計画および試験の実施も担当いただきます。さらに、直近の設計・開発業務に加えて新技術の研究開発も推進いただき、世界最先端の空力設計技術の研究を担っていただきます。 ■アピールポイント: ・世界最先端の空力要素設計・開発の経験や、要素技術実証のプランニング、海外エンジンメーカーとのコミュニケーションを通じて、専門的なスキル及び他分野・他部門・社外との連携・調整まで幅広いスキルを獲得できます。 ・これまで培った経験や技術を活かし、日本・世界の空を飛ぶ航空機用エンジンに自身が関わる技術を搭載することができる業務です。
Astemo株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
450万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 自動車・自動車部品
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年/世界シェアトップ級製品多数/特許件数25,000件以上〜 ■職務内容 安全で快適な乗り心地によるモビリティライフの実現をミッションに、完成車メーカーのニーズに合わせた自動車用サスペンション向けの新技術, 新製品の先行開発に従事していただきます。 お客様である完成車メーカーのニーズと市場動向を把握し,次世代車両に向けた新しい油圧デバイスや電子制御製品の企画立案, 開発, 訴求活動を推進して量産仕様を確立することが部署としての役割となります。 具体的な業務として完成車メーカー, 部品サプライヤとの技術的折衝業務、新構造の創出と特許出願、解析ツールを用いた性能, 強度検討,機械部品・製品製図,試作品の実験評価などを担当いただきます。 ■具体的な業務例 1) 完成車メーカーとの仕様打合せ対応 2) 新製品, 部品の設計・開発・評価 3) 部品サプライヤーとの技術敵折衝 4) 国内外出張による関連拠点(開発拠点、工場)との連携 ■やりがい Astemo株式会社は世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であるグローバルサプライヤであり、常に業界の最先端の技術開発を行っています。 その中でサスペンション事業が取り扱う製品は世界トップクラスシェアを誇るとともに、今後自動車の電動化等が進んでも必要不可欠且つ、乗り心地など人が感じることができる重要な機能を持っています。 担当頂く電子制御ダンパは近年、世界中の自動車メーカからニーズが高まっている高機能(快適性と安全性の両立を実現する)製品であり、成熟したサスペンション市場においても事業貢献度は非常に高く、技術開発だけでなく、ビジネスとしてのやりがいも感じる事が出来ると思います。 また、グローバル人材開発も積極的に行っており、将来的には国内にとどまらず、グローバルに活躍の場が広がることも期待できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社GSユアサ
京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 基礎・応用研究(高分子)
〜安定×将来性を兼ねそろえた会社/鉛蓄電池100年以上のリーディングカンパニー/フレックス/年休126日/福利厚生充実〜 リチウムイオン電池事業部における技術企画業務をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・将来技術戦略の策定 ・製品競争力のための企画 ・競合他社との彼我比較 ・技術仕込みの仕組みの構築 等 ■当社の特徴: <電池業界のリーディングカンパニー> エネルギーのあり方が変化し社会的な注目度も高まる中、日本で初めて鉛蓄電池(バッテリー)を開発するなど、100年以上の歴史の中で社会に大きな影響を及ぼしてきた企業です。安定感ある事業運営と、それを基盤とした高度な製品開発/技術開発力が強みです。 <開発力で社会に広く貢献> EV車普及で注目されるリチウムイオン電池を三菱自動車、本田技研工業などの自動車メーカーと共に開発しています。また脱炭素に向けて注目が集まる蓄電池も、各地の風力発電所に世界最大規模で納入。その他、電動フォークリフトや電動車椅子などの電動車両向け、携帯電話基地局やビル、上下水道、発電所などの社会インフラ設備向け、有人潜水調査船、人工衛星、ロケット向けなど、多岐にわたる業界で当社製品が活躍しています。 <グローバルの強み> 当社の販売網は実に19か国38拠点に広がっています。自動車やオートバイの市場成長が続くアジアを中心に販売数を伸ばし、売上の43%が海外自動車用電池。欧州ではハンガリーでリチウムイオン電池工場を建設した他、2015年にトルコのインヂ社をグループに加えるなど、積極的な生産/販売戦略を展開しています。 <穏やかで働きやすい社風> 月平均残業約20h、平均有休取得15日と働きやすい環境です。一人ひとりの力を底上げし、長期でサポートをしていこうという風土があり、階層別研修などの制度も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
愛知県刈谷市昭和町
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■業務内容: 車で使う技術だけでなく、社会とのつながりで省エネルギーを実現できる熱基盤技術とエネルギー変換に必要な技術開発をお任せいたします。 具体的には以下の業務に携わっていただきます。 <未利用熱エネルギーを使えるエネルギーに変換して再利用する技術の開発> ・社内外の連携メンバーと新技術の探索・絞り込み ・基礎性能の検証 ・適用製品の必要仕様の明確化 ・設計、試作評価 <高発熱密度機器の冷却技術の開発> ・熱伝達、蓄熱、断熱など熱の基盤技術をフルに活用した冷却手段の探索 ・基礎性能の検証、改良 ・他の製品への応用開発 ■業務のやりがい・魅力 ・新技術の研究探索を通して、社内外の種々の技術を持ったメンバーとの交流があり、自らの技術領域の拡大ができます。 ・自らの手によって現象を検証することで、仮説検証や新たな発見による感動が体感できます。 ・基盤技術を開発するので、当初の製品だけでなく応用製品や他領域の製品への展開を考えることで、事業の拡大を経験できます。 ■組織ミッション サーマルシステム開発戦略室は、将来動向を客観的な視点に立って先読みし、サーマルの成長事業を支える開発基盤機能の強化とサーマルの将来のコアとなる熱技術を創出し新たな事業構想の立案を推進しています。その中で、将来開発課では、熱を他のエネルギーに変換する新技術や、今後ますます高発熱密度が予測される半導体の冷却を可能にする革新的冷却技術の探索と検証を進めています。室長含めて18名の少数精鋭の室で、博士号を持ったメンバーや社内で研究部署に所属していたメンバーも多くプロフェッショナルの集団です。新しい技術に躊躇することなくチャレンジできる方は能力を思う存分発揮できる部署です。 ■当社について 当社は、自動車部品業界のリーディングカンパニーとして、技術革新とグローバル展開に力を入れています。売上収益7兆3,500億円、特許保有数約41,000件を誇り、社員エンゲージメントも高いです。環境・安心の価値を最大化し、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいます。25ヵ国127工場を持ち、世界中で信頼される製品を提供しています。 〜世界トップクラスの自動車部品メーカー/世界35ヶ国の国と地域で事業展開/中途入社者・異業界出身者の方活躍中〜 変更の範囲:会社の定める業務
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 基礎研究・先行開発・要素技術開発
【特許数は自動車部品メーカートップ/超微細加工技術による高性能小型チラーの開発や、MBD制御開発の導入による開発期間・工数の大幅な低減等の世界初のコア技術多数!】 ■業務内容: ADASは日々進化を続け、AD(自動運転)に至る道を着実に歩んでいます。ADAS/ADシステムを支える最先端技術の中で、特に重要なのがSoC(System on Chip)です。SoCは、システム全体の性能を左右するだけでなく、コストにも大きな影響を与えます。 そこで、次世代のADAS/ADシステムに求められる機能・性能を先読みしながら、SoCを企画・開発できる方を募集します。 将来の技術トレンドを見据え、製品開発の前提となるハードウェア・ソフトウェアの要件を具体化する重要なポジションです。 自動車業界は一見保守的な印象を与えるかもしれませんが、ADAS/ADの分野は急速に進化を遂げており、革新が求められています。業界未経験の方でも、これまでの知識・経験を活かしながらキャリアを積むチャンスがあります。 「自分の企画した技術で未来のクルマを変えたい」 「社会にインパクトを与える仕事がしたい」 そんな想いを持つ方のご応募をお待ちしています。 ■組織ミッションと今後の方向性: 全7つの室で画像センサの開発をミッションに取り組んでいる部署です。 総勢250名を越えますが、半数以上がキャリア採用入社の方々が主役となって活躍されています。 また、本社だけでなく東京にも開発拠点を構えます。Remoteでの業務も併用でき働きやすい職場です。 忙しい部署ですが、皆高いモチベーションでチーム一丸となって開発しております。今回入社頂く方は第2技術室への配属を予定しております。 ◎在宅勤務:週2〜3回程度 ■こんな仲間を探しています: SoCが関わる技術領域は非常に幅広く、多様な専門分野を持つ社内の優秀なエンジニアたちと密接に連携しながらプロジェクトが進行します。私たちが開発したSoCは、様々な自動車に搭載され、社会に大きな影響を与える重要な役割を果たします。技術者として、情報技術を活用して車の未来を変革し、より安全で効率的な交通社会の実現に貢献したいという意欲をお持ちの方のご応募をお待ちしています。 変更の範囲:会社の定める業務
ヌヴォトン テクノロジージャパン株式会社
京都府長岡京市神足
長岡京駅
電子部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 半導体・IC(アナログ)
■業務内容: 車載DSP、イメージセンサ、マイコンなど幅広い製品に向けて、製品スペックを左右するアナログIP/Fundamental IPの開発を行います。 また、数年後に必要とされるIPの先行技術調査や技術構築を行います。 ・各種アナログIPの開発(ADC, DAC, PLL, 電源, OSC etc) ・各種Fundamental IPの開発(STD, メモリ, IO, ESD保護回路 etc) ・同レイアウト設計 ・先行技術開発 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社について: 元々はパナソニック株式会社の中で半導体事業の役割を担っていましたが、2020年9月に台湾のウィンボンド・エレクトロニクス社傘下のヌヴォトンテクノロジー社に譲渡されています。国内有数のグローバル企業であるパナソニック社と台湾外資で先鋭的な事業展開を繰り広げるヌヴォトン社の企業文化が折衷された組織風土があります。 ■事業の強み: パナソニック内で長年培ったコア技術をベースに、半導体デバイスだけではなくソフトウェア技術を含めたセンシング分野とパワーマネジメント分野で業界トップクラスの技術力があります。特に強みとしているのは「空間認識」と「電池応用」の二本の柱で、半導体業界を牽引しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ソミック石川
東京都墨田区本所
400万円~649万円
自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
■業務内容・期待する役割:ソミック石川のスマートファクトリー化(IoT・AI外観検査・自動化など)を推進する業務における、特にライン外の自動化(AGV・AMR・自動倉庫・RFIDなど)を開発・導入に携わって頂きます。プロジェクトをメインで推進している室長の下で、ソミックが考えるスマートファクトリー化のビジョン・要件を定義した上で、生産のしくみを考え、自動化ソリューションを持つ様々なメーカーとコミュニケーションを取りながら、あるべき姿を作りあげることを期待しています。 ■採用背景:当社では、2025年に〈データ駆動型経営〉を目指すため、全社が一丸となってスマートファクトリー化実現に向けた挑戦を行っております。本採用ポジションのCPS推進室が、スマートファクトリー化推進(要素技術開発・導入)を主導となって推進している中で、増員募集により組織体制強化することで推進力を高めることが求められています。 ■組織構成:CPS推進室のメンバーは計12名(派遣社員4名含む)です。上記業務内容のスマートファクトリー化プロジェクトを主導している室長(44歳男性)のもとで業務を覚えていただきながら、徐々に役割を広げていただきます。 ■ポジション魅力: ○最先端の物流技術・情報技術をかけ合わせ、大手メーカーにも負けないスマートファクトリーを作り上げられる環境であること。様々なシステム・メーカーを取りまとめることで、全体をマネジメントする能力とともに、物流ソリューションを生み出せるSierにもなれる点が魅力。 ○最先端のスマートファクトリーを一緒に作り上げ、工場運営をサポート・マネジメントできる人材へとなっていくスマートファクトリー推進に幅広く関わることで、広い視野が得られる。 ○実際に設備導入、ものづくりのプロセスを作り上げる、使う側に回ることで導入後のユーザーの変化やものづくりの進化にダイレクトに触れることができ、大きな達成感と会社としての今後の期待を実感できる。 ■グループについて: モノづくりのまち浜松で産声を上げ107年が経ったソミックグループは、次の100年に向けた変革と創造を進めています。これまでの自動車部品製造業のさらなる成長と持続可能な体制づくり、新規事業として非モビリティ領域への挑戦(AI、IOT、ロボット開発など)に注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
500万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップの平均年収600万円越え/東証プライム市場上場の業界圧倒的No.1/平均技術料金5,324円(業界平均3,700円)/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/平均残業17時間/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: 遺伝子検査装置の開発であり、まだ世に出てない構想中の新規製品の要素開発から携わる事が出来ます。新規製品の仕様検討、設計、試作機立ち上げ、評価また既存製品の改良設計、原価低減等、幅広い経験を積むことが出来ます。 製品一部分の担当ではなく、ゼロから作成し、製品となって世の中に出ていくところまで携わる事が出来、非常にやりがいのある仕事です。今後ますます発展していく遺伝子・バイオ業界で、エンジニアとしてレベルの高い業務に携わる事が出来ます。 ■業務の魅力: 機械設計者としてユニットの設計〜部品手配〜試験評価〜不具合対応〜製品出荷の一連の経験ができます。「製造現場とのすり合わせ」がお客様先の文化として根付いており、自分の設計したモノを隣接する製造現場で現物を確認しながら進めることができるため、トライ&エラーを繰り返しながら設計者として成長できる環境です。年に一度設計競技会(社内試験)が開催されるなど、お客様もキャリアアップにどん欲な技術者をより評価する風土です。また、100名近くのメイテックエンジニアが在籍しており、様々な交流があります。 ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことができる環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に付けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界NO1.として多くの顧客から厚い信頼を頂いております。開発の上流工程から携われることはもちろん中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MAZIN
茨城県つくば市妻木
400万円~1000万円
システムインテグレータ, 研究開発(R&D)エンジニア 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械)
〜AIで製造業界の未来を支える/工場のDX推進/すごいベンチャー100選定/スタートアップ企業/次世代技術の研究開発でやりがい◎/リモート可〜 ■業務概要 当社は「強い工場を造る」をミッションに掲げる製造xAIに特化したスタートアップ企業です。人手不足やDX停滞を改善し、工場に合ったDXを推進します。今回ご入社いただく方には、製造現場の課題を解決するための新技術・新製品の研究開発をお任せします。 ■業務内容 自社研究所にて、設備やロボットを用いた実験・データ取得・技術検証を行い、取得したデータの解析やアルゴリズム開発、シミュレーション・実験を通じて技術の有効性を検証します。 そのうえで、製造設備やソフトウェアへの実装までを一貫して他の技術者と連携して担当します。 現場検証や改善サイクルを通じ、技術を実用レベルに仕上げることが求められます。 ■ポジションの魅力 ・解析対象のデータを自分で収集することができる ・機械の挙動や加工中の物理現象に基づいてデータ解析アルゴリズムを考えることができる ・開発したアルゴリズムを産業機器にソフトウェア実装することができる ・顧客の声を直接受け取って製品開発に活かすことができる ■当社について ・当社はすごいベンチャー100に選出、東京都ベンチャー技術大賞受賞するなど、現在注目を集めているスタートアップ企業です。 ・4億円の資金調達、文部科学省「科学研究費助成事業指定研究機関」に指定されるなど、将来性のある企業です。2025年中には50名規模への増員を計画しています。 ■製造業界と当社の今後の展望について ・製造業は世界で約5億人が従事し、総生産の20%を占める巨大産業です。 その製造業はこれから、人口減や人件費高騰等の課題の存在と昨今のAI/ロボティクス技術の急速な進化を背景に、大きく変化していきます。 そのような変革期である今、スピード感持って事業を推進することで、革新を起こす側に立ち、次世代の工場を造るFA(ファクトリーオートメーション)企業として大きく成長しようとしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メディカロイド
兵庫県神戸市中央区港島
600万円~899万円
医療機器メーカー, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 医療機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【年休125日/手術支援ロボットの国産メーカー/川崎重工×シスメックス社の合弁会社】 ■職務内容: 同社は国産初の手術支援ロボットメーカーです。同社にて、hinotoriで併用する単回使用医療機器の滅菌関連業務および再利用医療機器の再生処理プロセスに関する評価・分析業務をお任せいたします。 <具体的には…> ・単回使用医療機器の滅菌管理業務 ・再利用医療機器における生物学的安全性評価の分析評価、外部委託業務 ・残留タンパク測定等の社内実施体制の構築 ■組織構成: 配属予定部署は計6名(派遣社員も含む)で構成されております。中途入社者多数で風通しの良い職場環境です。 ■同社製品に関して: 同社は2020年に「hinotori」という製品名で国産として初めて手術支援ロボットの発売を開始しました。hinotorは手術に求められる術者の微細な動きを実現する手術支援ロボットとして開発され、現在では泌尿器科、消化器外科、婦人科、呼吸器外科領域の手術に使用されます。 特長として ・スムーズでスマートな操作性 ・日本の手術室に対応したコンパクトサイズ ・競合品より比較的コストが安価 が挙げられます。5Gを活用した遠隔手術の実証実験の成功させるなど実用化に向けて日々取り組んでおります。 ■同社に関して: 当社は2020年に手術支援ロボット「hinotori™ サージカルロボットシステム」を販売し、国内外に市場拡大を続けております。近年は複数の手術支援ロボットメーカーが台頭し市場がさらに活性化する中、製品開発のさらなるスピードアップが必要となっており、これに対応すべく体制強化を目的とした募集を行います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社富士通ゼネラル
神奈川県川崎市高津区末長
梶が谷駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜「nocria」シリーズで有名な大手電機メーカー/空調機事業を中心に世界100ヵ国以上に事業展開/官公庁向け通信システムや自動車用カメラ部品などの電子デバイス製品などの事業展開/年間休日120日以上でワークライフバランスも充実し、長期就業できる環境〜 ■職務内容: 海外マーケティング部門が吸い上げられた顧客の要望をもとに、ロードマップを策定し、機構、電気、ソフト、生産部門などの他部門と連携を取りながら、リーダーやマネージャーの立場から冷凍サイクル設計の取りまとめ、業務指示など、商品開発全体を推進する。 ■業務の魅力: ・商品企画段階から生産立上げまでの開発工程全体を経験することができます。 ・海外で開催される空調機展示会への視察機会があります。 ・海外にも開発拠点あり、海外勤務への興味があれば、欧州、アメリカ、中国、タイなどへの海外駐在の可能性も拓けます。 ■ポジション・立場、キャリアアップイメージ: ・業務用空用機器の冷凍サイクル要素を担当していただきます。(入社後1年程度) ・その後冷凍サイクルの要素リーダーとして3〜4名のメンバーを率いて新商品の冷凍サイクル要素を担当していただきます。 ・将来的には新商品の開発プロジェクトリーダーを担う人材となることを期待しています。 ■福利厚生・働き方: ・産休取得率100%、育休取得率90%以上 ・産休育休取得後の復帰率96%、ノー残業デー有 ・自己成長やイノベーションを目指す取り組みのために、全社員が就業時間の10%を自由に活用可能 ・「健康経営優良法人2024」に認定 ■同社の特徴・魅力: ・テレビCMでもおなじみ省エネ&業界最小「ノクリア」エアコンなどエコ商材を擁する数々の世界初の製品や技術力を持つグローバルカンパニ ・世界で初めてエアコンの小型化と省エネを両立させる『ラムダ型熱交換器』を開発。このように空調機にて先駆けの新機能を複数展開しており、業界トップク/ラスの省エネ性も達成している。 ・売上高の7〜8割以上が海外ということで、国内に留まらずグローバルシェアを獲得している安定性のある基盤。 変更の範囲:会社の定める業務
アルプスアルパイン株式会社
宮城県大崎市古川
450万円~799万円
電子部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
【国内外トップクラスの総合電子部品メーカー/入社3年後定着率90%以上/就業環境◎】 ■募集背景: 製品バリエーション増加に合わせ、生産技術増強を目指し、即戦力となる人材を募集します。 自職場のみならず、海外拠点メンバーとも協力しながら自動機開発を行っています。 ※組織のミッション:量産自動化ラインの構想検討、設備設計、立上 ■業務内容: ・製品設計における要素技術の検討 ・深耕から量産製造を見据えたロバスト設計開発 ※使用ツール:3D-CAD (iCAD)/Office 系ソフト ■ポジションの魅力: ・要素技術開発のスキルを伸ばせ、デザイン設計から工程設計までの幅広い範囲の開発に携われます。 ・希望すれば海外出張/海外勤務も可能です。 ■就業環境: 社員の生活と、ライフイベントを大切にする社風で、手厚い福利厚生が魅力。 ・独身寮/社宅制度(約1万円/月)/社宅家賃補助制度/入社に伴う引っ越し手当会社負担(住宅関連制度にて社内規定あり) ・週当たり24時間までリモートワーク可/フレックスタイム制度有/平均月残業は12.6H ・仕事と子育て/介護の両立支援制度充実/育児休業復帰率100%(23年度時点)/平均勤続年数17.7% ■企業説明: 東証プライム上場の大手総合電子部品グローバルメーカーで、2024年度の売上高は9,904億円と安定した経営基盤を保有しています。 主要な市場は国内以外にも、米州/欧州/中国/ASEAN/インドなど拡大しており、車載/民生/産業機器など多岐にわたる製品を保有し、幅広い業界と取引を行っています。また、従業員の方が働きやすい環境づくりにも尽力しています。 社員の方の成長も大切にしており、1人1人に大きな活躍のチャンスが与えられ、社内公募制度を活用して自分のキャリアを自由に選択できる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: 以下の業務の中から、適正に合わせてお任せします。 ・水素焚きガスタービン燃焼器の開発 ・アンモニア焚きガスタービン燃焼器の開発 ・天然ガス焚きガスタービン燃焼器の開発 ・燃焼機器開発における数値解析業務およびその技術開発 ・燃焼機器開発における燃焼実験業務およびその技術開発 ・燃焼機器開発における計測業務およびその技術開発 【変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。】 ◆当社のミッション: 私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。 変更の範囲:本文参照
大晃機械工業株式会社
山口県
機械部品・金型, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
遠心ポンプを主体としたターボ機械、環境機器の研究及び製品開発業務を担当いただきます。流体、環境分野に関する基礎研究から、社会と顧客のニーズを先取りした新製品開発を行います。本社工場は、製品の生産拠点でもあり、実際のモノづくりを体感しながら開発が行えます。付加価値の高い技術・製品開発を目指し、大学などの研究機関、他社の開発部門と連携した取組みも実施しています。 【担当していただきたい業務】 ・新製品の開発プロセスのすべて及びその支援業務(特に設計・評価機製作・検証試験業務) ・流体解析、構造解析ソフトを使用した開発及び設計支援 ・新技術、材料の基礎研究及び実用評価 ・既存製品の改良 【補足説明】 上記仕事内容の一環で、バクテリア逃がさず汚水処理ができるポンプの設計をしています。そのため、生物系の知見も必要となる為そのような研究をされていた方の応募も歓迎します。 ■ミッション・やりがい: 製品開発のミッションは、高付加価値製品を生み出し、会社・社会に貢献することです。形になるまでには難しく感じることもありますが、製品として活躍している姿を見ると大きな達成感が味わえます。 また、当社のポンプの種類は約7000種にも及び、多くは受注生産となるため、水や空気などくみ上げる中身によって、全く異なる製品に携わることができます。一人前になるまでには3年以上かかりますが、技術者として確かなスキルを身につけることが可能です。 ■主要取引先:防衛省/国交省/海上保安庁/日本郵船/商船三井/川崎汽船/今治造船/三菱重工/JMU/三井造船/川崎重工/日立製作所/旭化成/住友精化/IHI/東レ/三菱化学/日本製鉄/タケダ/第一三共/ブリヂストン ■募集背景: 当社の高精度なポンプは、世界各国の企業から注目されている製品です。特に近年では「海洋開発」分野での展開を考えており、世界的な技術力をより強化するため、自動車・家電・半導体などの幅広い分野から開発の経験者を求めています。将来的には、企業としての成長を支える中心人物として、メンバーと共に、各事業部や全社を引っ張っていくリーダー及び管理職として活躍することが期待されます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Pale Blue
千葉県柏市柏
柏駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
〜今までの経験を活かして宇宙事業に挑戦しませんか?〜 ■募集背景: 当社は東京大学研究室発で小型人工衛星のエンジン(推進機)を製造を行っております。 宇宙事業の民間化も活発になっていることもあり小型衛星の打ち上げは急激に増加しております。その一方で除去が難しい宇宙ゴミが増加していることが昨今問題視され始めました。 宇宙ゴミをこれ以上増やさないためにも小型衛星に推進機を搭載することで使い終わった人工衛星をそのままにせず地球に戻すことができるため、義務化されていない中でも推進機の需要が非常に伸びております。 その中でも当社ではコストパフォーマンスが高い「水で作る推進機」を作成しているため量産、安全性、品質の観点でお客様からもありがたいことに高く評価いただいています。 より量産を進めるにあたり仲間を募集します。 ■募集ポジション例: ・熱エンジニア ・組み込みエンジニア ・電気エンジニア ・R&Dエンジニア ・事業開発/海外営業 ・情報システム ・経理 等 ■業務の魅力: ・近年注目を浴びる電気推進機に関する,世界最先端の開発に身を置くことができます. ・人工衛星向けの推進機の開発に,概念設計段階から詳細設計,製造,試験,宇宙での運用まで,さまざまなフェーズでかかわることができます. ・軽量化,組立性,熱など,小型化に伴う多くの課題を,他分野の専門家と協力しながら解決していく,推進機全体を俯瞰することのできます。 ■やりがい: ・宇宙という領域で事業展開していることから、グローバルに向けて勝負できることがやりがいとなっています。 ・自らが主体となって関わった製品が宇宙に行き、価値を提供することが体感できます。 ・製品ラインナップもこれからさらに拡充する予定となっており、既存製品の改良だけでなく、新製品開発の機会も多く提供可能です。 ■組織構成: 現在全社員を含めて30名ほどの組織となっており、うち20名以上がエンジニアで構成されております。 20代の若手〜50代のベテランまで幅広い層が在籍しており、ミッション実現に向けて日々業務に取り組んでいます。 自動車系のメーカー出身者、機械メーカー出身者など、それぞれのメンバーが培った経験を結集させ業務に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市港区大江町
東名古屋港駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 工作機械・産業機械・ロボット
【量産品向け製造設備の自動化へ貢献/機構・センシング・制御の有識者歓迎/海外売上比率54%の安定基盤】 ■業務内容: エネルギー、インフラ、航空・宇宙、防衛産業と、日本の国家及び世界の社会課題解決を責務とする三菱重工にて、その技術の中心である総合研究所でのメカトロシステム高度化に関する研究開発をお任せします。 ◇業務詳細 自社向けの量産品商材向けの生産技術開発に従事いただきます。 ・生産技術開発にあたっての企画・構想 ・自社グループ内のニーズの汲み上げ/フィードバックの確認 ・自動化・無人化に関連した最新技術の動向調査 ・設備導入にあたっての社内外との各種調整業務 【変更の範囲:当社の定める業務全般/将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり】 ■業務魅力: ・自動化・無人化に関連した最新技術を把握し、最善な技術の組み合わせにより、アプリケーションニーズに対応できるイノベーションを創出・提案・実現していくことを目指した研究開発業務を担当頂きます。 ・ユーザのニーズを汲み上げて、種々の制約条件を勘案しながら完成度の高いメカトロニクス・自動化システムを開発し、ユーザフィードバックを取り入れて有用なものを作り上げていただく、当社の将来を担う重要なポジションです。 ■はたらき方: ・自社向けの研究開発がメインになりますので、自身の手掛けた技術の貢献を直接的に感じることが可能です。 ・業務状況やご家庭の都合に合わせて、在宅勤務やフレックス制度をご活用いただけます。 ・配属先は勤務地希望や適性を考慮の上で決定します。(総合研究所 高砂地区/大江地区) ◆当社のミッション: 私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ