352 件
パウダーフーズフォレスト株式会社
愛知県名古屋市名東区猪子石
-
500万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 通信販売・ネット販売, 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食) 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜毎年130%↑の成長企業/取引店舗は4000店舗超え/2022年新オフィスへ移転/昼食補助有〜 ■採用背景 私たちは食品を通じてお客様へ「ワクワク」を提供することでより社会を元気にすることをミッションに事業拡大を続けて参りました。今では弊社主力商品である「INIC coffee」は広く認知されており様々なお客様から引き合いをいただいております。今回さらに多くのお客様へ商品をお届けするため一緒に働いていただける仲間を増員募集いたします。 ■職務内容:自社ブランドのパウダーフーズ(パウダーコーヒー、フルーツパウダー、青汁等)、製菓、ドリンクなどの企画から製造、販売までを一括で行う当社の商品企画〜開発を行います。 商品のお取扱い店舗数は全国で約4,000店に達し、メディアにも多数掲載実績がございます。 近年ではOEMのご依頼も増えており、飲料・菓子ジャンルにとどまらず幅広い分野にチャレンジしています。 <具体的には> ・新商品立案・商品開発 ・OEM商品開発(顧客ニーズを顕在化した商品開発) ・商品製造プロセスの改善・改良 ・新たな製造方法の立案・検証 ・新たな製造工場の調査・共同開発 ・新工場立ち上げに向けた製造工程並びに装置開発 等 ■組織構成: 商品開発部に配属となり、20代・40代の計3名で構成されたチームで業務を遂行します。チームプレイヤーとして他部署と連携しながら、プロジェクトを推進していただきます。 ■業務のやりがい: ・アンケートやSNS投稿で「美味しい」「かわいい」などお客様からの声をダイレクトに感じることができます。 ・ルーティーンではなく、日々様々な商品やプロジェクトに携わることができます。 ・成長企業で、時には部署の壁を越えて協力&ディスカッションしながら、より良いECサイトや商品を作り上げていくことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都中央区東日本橋
東日本橋駅
1000万円~
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 商品企画・サービス企画 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【ブランドマネージャー募集!「ピルクル」や「十勝のむヨーグルト」等のマーケティング担当/行った施策がダイレクトに事業構造を変える/川上〜川下までブランドに関連するすべてのことに携わる◎】 ■業務内容 <ブランドマネジメントとマーケティング業務全般> ・担当ブランド対する全ての業務、責任を担う。 ブランド戦略立案と実行、リニューアルやシリーズ品の企画開発(消費者調査、コンセプトをはじめとした戦略策定、デザイン・損益・表示関連)、プロモーションの立案と実行 ・新製品の企画開発(消費者調査、コンセプトをはじめとした戦略策定、ネーミング、デザイン・損益・表示関連)、プロモーションの立案と実行 <担当グループのマネジメント業務> ■日清ヨーク株式会社とは: 乳製品、清涼飲料、チルドデザート等の製造販売を行っております。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について: 同社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。地球資源を取り巻く環境の保護および資源の有効活用に挑戦する「資源有効活用へのチャレンジと、同社グループの事業活動全般におけるCO2排出量削減に挑戦する「気候変動問題へのチャレンジ」の2つを柱としています。同社グループは、それぞれの活動テーマごとに設定した目標の達成に向けて、グループ一丸となってさまざまな課題に取り組んでいます。 マーケティング部※日清ヨーク株式会社へ出向
株式会社タカフレッシュ
福岡県みやま市瀬高町下庄
瀬高駅
300万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食) 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント)
学歴不問
【新商品の開発や既存商品のブラッシュアップなどをお任せ/食品業界での何らかのご経験あれば歓迎◎/賃料の7割会社負担/残業10h程度/オンライン面接OK】 ■業務内容: 漬物・惣菜の製造販売業における商品開発担当として、新商品の開発や既存商品のブラッシュアップをメインに行っていただきます。入社後に品質管理業務も覚えていただく想定です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■詳細: (1)市場調査 お客様のニーズに合う商品を開発するために、常にアンテナを張って様々な情報を取り入れていくことが大切です。 収集した情報を基に、商品コンセプトを立ち上げていきます。 (2)企画・商品コンセプト立案 ターゲット・商品の特性・価格などを検討し、提案いたします。(提案は4〜6回/年) その他、外部開発会議(週1回)、企画(規格)書の作成・社内共有などの企画管理をお任せいたします。(資料作成は主にExcelやパワーポインターを利用) (3)商品試作・規格落とし込み 味・見た目・価格帯を調整するために試作を重ね、規格書を組み立てます。 また商品が実際に工場現場で製造する際のテストの実施や、規格内容やスケジュールを社内共有いたします。 ■やりがい: 消費者であるお客様に手に取っていただける商品や、自身が食べたいと思った商品を形にしていく業務です。 大手コンビニエンスストアが主な取引先で、合同で行われる会議では常に新しさを感じられる場です。 ■組織構成: 品質管理部門は、現在1名がメインで、購買と兼務が1名在籍しています。 ■当社の特徴:契約栽培された安全で安心な国産野菜を使用し、丹精込めて造ったお漬物や惣菜を、新鮮なうちに毎日食卓にお届けし、現代人の野菜不足を補い、健康な食習慣の実践に貢献する企業です。
東京都八王子市戸吹町
400万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 製品開発(食品アプリケーション) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■職務内容: ・即席めん具材の処方・工程条件を決定するための試作研究 ・即席めん具材の素材に関する研究 ・試作品の評価 ・試作処方・工程条件に基づき、製造ラインでのマスプロ化 ・社内関連部署および社外(生産委託先)との交渉 ・マスプロ化後の生産工場管理フォロー など ※現職でのスキルに合わせて、価値発揮して頂ける点をアサインする予定です。 ■期待役割 即席麺具材の研究開発から、食品生産工場での生産立ち上げの貢献 ■業務の魅力: ・内製化やサステナブルな食品開発推進を行えます。 ・また定期的に経営層へのプレゼンもあり、フィードバックをいただける環境もある為、経営層と近しいところで開発を行えます。 ■組織構成: 食品開発部 食品開発室への所属となります。食品開発部は研究所の中で1番大きな組織で、年間500〜600点を作っています。キャリア入社者も多数活躍中の部署です。 ■同社の研究開発職の魅力について: (1)研究開発に積極投資/グローバルに活躍できる可能性あり ・研究開発に積極的に取り組んでおり、共同研究や他社との協業も視野に入れています。 ・広く海外とのスタートアップとの提携もあり、食品メーカーの中でもグローバル化が進んでおり、海外へチャレンジできる可能性もございます。 (2)最先端の研究施設で働ける 勤務頂くグローバルイノベーション研究センター(八王子)は日清食品グループの商品開発と安全性研究の機能を統合した研究施設となっています。世界最先端の研究施設として機能できるよう、即席麺類だけでなく、チルド (冷蔵) や冷凍食品、ライス商品、菓子や乳酸菌飲食料品の開発機能を集結し、ジャンルの垣根を越えてさまざまな技術を融合させることで、未来に向けた新規技術の創出を行っています。 ■働き方 ・勤務いただく研究所「the WAVE(八王子)」は日清食品グループの商品開発と安全性研究の機能を統合した最先端の研究施設です。 ・本社勤務者はリモートワーク推奨ですが、「the WAVE」については出社ベースとなります。八王子駅から研究所まで社員専用無料シャトルバスが運行しています。マイカー通勤も可能です。 ■日清食品ホールディングスについて 持株会社として、グループ全体の経営戦略の策定・推進、グループ経営の監査、その他経営管理などを行います。
株式会社坂角総本舖
愛知県東海市荒尾町
聚楽園駅
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
〜商品の試作から量産までのメインミッションをお任せいたします/有給取得率70%越え/変化の激しい世の中で柔軟に対応を進めています〜 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 海の幸を原料とした菓子を製造・販売する当社において、商品企画と協働しながら、おせんべいの新商品開発をお任せします。 ■詳細:商品企画と共働しながら、新商品を生み出し、製造部と連携しながら量産化する。 ・原料選定…完成イメージから逆算して、原材料や製法を設計していただきます。同社の製品は原料に拘っている為、全国各地に出張し実際に現地に赴いて原料を探しに行くこともございます。コンセプトに合った原料を探しに、自分の足で原料を調達しにいく面白さがあり、その工程こそが商品の付加価値にもなります。 ・試作…トライ&エラーを繰り返しながら理想の完成品に近づける作業です。思った通りの味はなかなか出ないため、苦労が伴います。 ・量産化…社内の製造部、品質管理課などと会議を重ね、テスト生産を実施し、コスト・スケジュールを検討し最適な量産計画を立案、実行していただきます。 ※入社後まずは、3か月〜6か月間製造部にて、生産体制を学んでいただきます。 ■組織構成: 商品企画チームと一緒に開発を行い、試作から量産までを対応できる組織体制になっています。 ■当社の魅力: (1)創業130年の歴史をもつ老舗企業:「海老せんべい ゆかり」という商品を発売後、半世紀を超えますが、なお成長し続けるロングセラー商品を持っております。 (2)穏やかで風通しの良い社風:これまでに築き上げてきた老舗としての暖簾を守っていく一方で、変化に柔軟に対応をする、風通しの良い社風がございます。「老舗」の印象が強いですが、年功序列といった考え方ではなく、入社年次、年齢、性別、役職によらず、意見を交わせる環境です。 (3)はたらきやすい就業環境:残業時間は月平均20時間と、「仕事」と家庭などの「生活」が調和し、その両方が充実するような職場環境づくりを実践しています。社員ひとりひとりが多様で柔軟な働き方を選択し、安心して働くことのできる企業です。
フクシマガリレイ株式会社
大阪府大阪市西淀川区竹島
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 栄養士・管理栄養士 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
〜東証プライム上場・環境安全安心をテーマに「冷やす」技術で食と命を支える・年休120日自己資本比率66.8%・管理職約半数が中途入社者で多数活躍〜 ■業務内容:2019年に新設された食のイノベーション拠点「MILAB(ミラボ)」にて、当社の冷却凍結設備等の採用を検討している顧客に対し、食材試験や商品説明、セミナーでのデモンストレーションなど、多面的な角度から、顧客の商品づくりのサポートを行うお仕事です。 ※具体的には:当社 冷却・凍結・解凍設備等の採用を検討している顧客に対して、顧客の期待する成果が実現できるか食材や機器の試験/検証を行い、商品づくりのサポートをします。また、展示会やセミナーでの調理実演やプレゼン、営業同行での使い方説明、ショールーム運営など、多岐にわたります。 ※担当業務は経験に応じ決定します。 ■業務の特徴: ・調理がお得意な方は、調理のデモンストレーションでお力を発揮頂けます。 ・オンラインセミナーや対面セミナーの企画・運営等も対応いただきます。 ・出会うお客様は様々で、フードコンサルタントという仕事を通じて、フードビジネスに貢献し、お客様のお役に立てる実感が得られるのも大きな遣り甲斐です。 ■顧客:製造業のご担当者、大 学等の研究機関、ベンチャー企業、有名飲食店のシェフ等。 ■組織構成:フードコンサルタント室は東京5名、大阪4名、名古屋2名で構成されております。栄養士有資格者や、飲食店経験者、食品分析経験者など様々な経歴のメンバーが在籍中です。 ■同社について: ◎事業:東証プライム上場の創業71年の老舗機械メーカーです。業務用の冷蔵庫メーカーとして設立し、ショーケースや製氷機、そして病院や研究室で使用されるインキュベーターや血液保冷庫などを開発し、医療理科学分野に進出しております。 ◎強み:高度な温度コントロール技術で業界をリードしております。また食品工場やプロセスセンターのトータル提案へと事業の幅を広げていき、食の川上から川下まで一貫してお届けできる。それが当社の最大の強みです。 ◎働く環境:平均年齢36.2歳と若手・ベテランどちらもバランスよく在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
中部飼料株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
500万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 飼料, 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料) 製品開発(飼料・ペットフード)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜賞与平均5.3ヶ月分/手当が充実!/東証上場企業/U・Iターン歓迎/事業安定性◎〜 ■採用背景 当社は日本の食文化を支えるお手伝いをしている企業です。 お客様の多様化する様々なご要望にお応えするため、また従業員の働き方を改善し、職場環境をより向上させるために新しい仲間を募集いたします。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 鶏、豚、牛など専任の研究員がおり、栄養学、病理学に基づいた新製品の開発、改善・改良、配合設計を行ないます。 入社後の適性をみて専任の担当を決めていきます。 また営業のサポート役としてお客様のところへ訪問し飼料の説明や、直接お客様から問合せがあれば、現場へ出向き問題を一緒に解決していくこともございます。 〈こんなお困りごとの解決〉 ・卵のサイズが小さい ・肉質を向上させたい など ※上記を飼料で解決するお手伝いです ■入社後の流れ 入社後は工場にて飼料の製造工程や原料について研修を実施し、配属後は上司や先輩社員と同行営業しながらOJTで必要な知識を学んでいただく予定です。分からないことがあればしっかりとサポートしますので、いつでも遠慮せずに質問してください。 必用に応じてお取引先の研究所での研修もございます。 ■魅力 〈働き方〉 ・年間休日123日 ・残業時間20h程 ・有休、育休実績など働きやすい制度が整っています。 〈手当〉 家族手当、住宅手当、単身者寮、出張手当など働くための手当が整っております。 変更の範囲:本文参照
万田発酵株式会社
東京都
400万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 通信販売・ネット販売, 商品企画・サービス企画 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料)
◆発酵技術で「人と地球の健康に貢献する」リーディングカンパニー/ノー残業デー実施/有休取得率90%以上◆ \発酵食品のリーディングカンパニーで新商品企画に挑戦しませんか/ ・発酵食品「万田酵素」を中心に、マーケティング、商品開発、パッケージラベルの企画、販促物の制作、プロモーションなど多岐にわたる業務を担当していただきます。 ・ノー残業デーや有休取得率90%以上の働きやすい環境が整っています。 ・転居費用補助やUIJターン歓迎の制度もあり、遠方からの応募も安心です。 ■業務内容: 主力製品である発酵食品「万田酵素」の新たな商品企画をお任せします。具体的には、マーケティング、開発、販促物の制作、パッケージラベルの企画、プロモーションなどを担当していただきます。 ■特徴: 「万田酵素」は、健康食品としてだけでなく、農業用資材や化粧品など、幅広い商品に応用されています。これまでのご経験を活かし、企画力を発揮できる仕事です。 ■組織構成ならびに採用背景: 同部署は今期より注力すべく大幅な改編があり、現在は7名(20代後半〜30代半ば)のメンバーで業務を行っています。商品企画・開発を一気通貫で経験した方がいないため、その知見を活かしてご活躍いただける方を募集します。なお、プロモーションは別部隊が担当していますので、商品企画・開発の経験が求められます。 ■当社の特徴: <日本発の独自技術> 23年間にわたるバイオ研究によって生まれた複合植物発酵食品「万田酵素」と植物活性酵素「万田31号」を製造・販売しています。原材料の調達から生産・出荷までを自社一貫体制で行っています。 <高い商品競争力> 果実や根菜、穀類、海藻、豆やゴマ類など53種類の植物性原材料を使用し、素材本来のミネラル・ビタミン、発酵により生まれたアミノ酸などの栄養素を含有した商品群です。一般的な発酵製品とは異なり、多種多様な素材を使用し、素材の相互作用や効能を最大限に引き出すために緻密なデータの取得と管理を行っています。これにより、23年間の研究を経て独自の製品を提供しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ニュートリション・アクト
東京都中央区銀座
銀座駅
400万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 化粧品, 基礎・応用研究(食品原料・機能性素材物質原料) 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料)
【新しい新規食品素材を生み出すための研究・開発をお任せ/自社開発原料・独占販売権を持つ原料あり/年休125日・土日祝休み】 ■概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 今回募集する「機能性素材リサーチ室」は、世界中の食薬遺伝資源を探索し、その原材料から美と健康を支える新たな機能性を見出し、科学的エビデンスに基づいた未だ世の中にない新規食品素材を生み出すために研究・開発を行う部署です。 現在も国立研究機関や大学との共同研究による新規機能性素材の開発プロジェクトが進行中です。 入社し、はじめは、社内稟議書の作成や請求書の確認、郵便物の受け取り・確認等の事務作業をしながら、当社の研究開発ノウハウや知識を付け、ご本人のスキルや上達により、研究や開発を行って頂きます。もちろん同じ部署である3名がきちんと教育・サポートします。 ■業務内容: ・共同研究先(国立研究機関や大学)や業務委託先との進捗管理 ・研究データの取りまとめ、報告書作成 ・海外からの原料サンプルの取り寄せ ・社内業務文書の作成・管理、請求書等の対外文書受け入れ発送等の事務業務 ・新規機能性素材の探索、研究、開発、論文作成補助 ・食品用途機能性研究、製造開発(ラボ試作、スケールアップ製造検討) ・学術文献調査、特許調査 ・セミナー発表向け研究データの取りまとめ、プロジェクト応募書類・報告書作成 ※海外・国内共に出張あり(数ヶ月に数回〜月数回) ■組織構成: 機能性素材リサーチ室 取締役兼室長1名(70代)、マネージャー1名(40代)、マネージャー1名(30代) ■企業の特徴: ・化粧品、サプリ、健康食品に使用される自社開発及び独占販売原料の取り扱いの他、OEM製品の受託開発業務など、「究極の健康」をコンセプトに「体にいいものを一つでも多く」という想いで事業展開をしております。 ・自社製品や、学術などの知識を身につけようとする勉強熱心な人物が多いのも特徴です。独自の開発ノウハウや上司からの研修もあります。 ・年次や年齢に関係なく結果を出せば賞与や昇格、昇給で還元します。 ・土日祝日・夏季休暇・年末年始休暇等の休日はしっかり取ることができます。また有休は1時間単位で取得可(上限40時間/1年)のため、柔軟な働き方が可能です。産休・育休の取得実績もございます。 変更の範囲:本文参照
DM三井製糖株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
550万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 基礎・応用研究(食品原料・機能性素材物質原料) 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料)
【製糖業界のリーディングカンパニー/東証プライム上場企業/在宅勤務制度あり/年間休日数125日・土日祝休】 ■概要: DM三井グループは、自然の恵みから生まれた世界共通の「砂糖」を人々のご家庭にお届けすることを事業の軸にしてまいりました。そして今日では、老若男女すべての人が自分に合った食事を選び、にこやかに1つの食卓を囲む「One Table」の実現に貢献したいと考えています。この「One Table」の実現に向けライフ・エナジー事業において、特にシニア・ニュートリションとスポーツ・ニュートリションにフォーカスして、研究開発を強化、加速しています。本ポジションでは、このライフ・エナジー事業における研究〜商品開発をお任せいたします。研究領域のみにとどまらず、食品業界のマーケットを模索しつつ、商品化まで一貫して携わっていただくことを期待しています。 ライフ・エナジー事業の更なる成長に向けて、経営幹部のもと研究開発の観点から事業推進に携わり、部門横断的な変革をチームメンバーと一緒に実行して頂ける方、会社のあるべき姿の実現のために、この変革をリードいただける方のご応募をお待ちしております。 ■業務内容: (1)ニュートリション領域の自社商品の研究開発 ・事業戦略に応じた商品開発テーマの立案、実施 ・シニア・ニュートリション、およびスポーツ・ニュートリション関連商品の配合、製造工程条件の検討 ・新規事業につながる技術、素材開発のテーマ立案、実施 ・大学や研究機関との共同研究、他社との共同開発の推進 (2)商品の分析 ・新規開発商品の成分分析法の開発 ・自社商品、グループ会社商品の理化学分析 (3)部門間連携・社内外コミュニケーション ・新規テーマ、開発商品に関するプレゼンテーション ・開発商品の販売・プロモーション戦略を、営業・マーケティング部門と連携して実行 ・商品の量産化に向けて、製造拠点担当者と連携し、製造工程の最適化や品質管理の実施 ・開発した商品の安全性、品質を確保するため、品質保証部門との連携 ・研究開発の進捗状況や成果を、社内外の関係者に報告し、意見交換 変更の範囲:会社の定める業務
ソントン食品工業株式会社
東京都江東区東陽
東陽町駅
400万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 製品開発(食品アプリケーション) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【第二新卒・商品開発にチャレンジしたい方歓迎/創業80年以上/家庭用ジャム・クリームを代表とし圧倒的な商品力を誇る食品メーカー/製菓・製パン向けのフィリングで国内首位の老舗企業/住宅手当など福利厚生充実◎/充実した就業環境で長期的就業が叶う◎】 ◆職務概要: 中央研究所にてBtoC製品の商品開発を担当していただきます。 ◆業務詳細: BtoC商品の設計に関与し、配合設計および表示作成、表示内容の妥当性のチェックを行っていただく業務です。 幅広い業務になるため、1人で製品を作り上げるというより、チームで評価しあいながら作り上げることが多い部門です。また、レシピだけでなく法規上の注意点も必要な業務のため、スタートは指導役の指示に従って業務に当たっていただきます。 ■業務魅力: BtoCの商品開発の中で、直接お客様に触れる商品として競合品との差別化を意識したオリジナリティーのあるレシピ作成になりますので、レシピだけでなく物性や風味特徴などの根拠調査やデータづくりなど幅広い業務を経験し、スキルアップが図れます。 ◆就業環境について: ・今後の業務拡大に伴い、人員強化のための募集です。 ・スキルアップに応じて役割手当などの各種手当や、転勤に対応いただいた場合の引越代・敷金礼金負担、住宅手当7割負担など福利厚生も充実しており、安定した企業で長期就業が叶います。 ・総合職の為、将来的に全国転勤の可能性がありますが、入社後にご自身の本拠地を決めて頂き、転勤が発生しても数年後にはその場所に戻ることは可能になります。 ◆同社の特徴: 創業以来半世紀にわたり、パン、和洋菓子の付加価値向上と豊かで楽しい食生活の創造に貢献すべく、各種フィリング(パン、菓子等の中に詰める物) の製造に携わってきました。その間、社会環境はめまぐるしく変化し、国民の食生活もそのときどきの世相を反映して少しずつその内容を変えてきました。さらに、ここ数年食生活の多様化はその度合いを深め、その傾向は今後とも一層強まっていきます。このような変化に対応し経営判断のスピードを速める為、H12年12月にMBOにより上場廃止。以後、海外拠点の設立、など積極的な経営を推進しております� 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ギンビス
東京都中央区日本橋浜町
浜町駅
食品・飲料メーカー(原料含む), 商品企画・サービス企画 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
〜「しみチョココーン」「アスパラガス」「たべっ子どうぶつ」などのロングセラー商品を製造/1930年創業のお菓子メーカー/新商品・コンビニ向け商品の企画〜試作・製造/裁量権を持って取組める環境〜 ■業務内容: 定番商品から新商品まで数多く手掛ける当社にて、商品企画をお任せします。 主にスーパーやコンビニ向けに既存商品のリニューアルや新商品の開発など、商品コンセプトの企画・立案、開発から試作・製造、納品まで携わって頂きます。 【具体的な業務内容】 ・市場分析(各種データ分析やMR) ・商品コンセプト立案 ・年間での開発計画、スケジュール立案、実行 ・プロモーション企画の立案、実行 ・原価計算、原材料メーカーとの折衝 ・商品開発の進捗管理 ・研究開発部との調整 ・生産工場との調整、量産立ち上げ ・営業部との調整、商品の情報提供 ■配属部署について: 配属先はマーケティング部になります。 人数は6名です。(50代男性1名、40代男性1名、30代女性2名、20代女性2名)。 役割分担としては、各個人ごとにブランド・販売チャネルを担当しております。 ■業務の魅力: 幅広いマーケティング業務を経営層と近い距離感で実施出来、裁量権を持って業務に取り組む事が出来ます。 ■当社について: 代表商品「たべっ子どうぶつ」は、商品は勿論、キャラクターとしても認知が高くなっており、多くのグッズが発売されています。また様々なイベントも実施をしており、オリジナリティの高いマーケティングを実施しています。 製造技術ではビスケットやスナックにチョコを染み込ませる「チョコ含浸」は他社に負けないと考えています。 また「お菓子に夢を!」の理念のもと、アスパラガス・たべっ子どうぶつ・しみチョココーンなど、いずれもこだわり抜いた形状で、お客さまが手に取りやすく、また目でも楽しんでいただけるように工夫を行っています。 各商品ではその歴史を大切にしつつも、新しいチャレンジをして市場に新しい風を吹かせてゆきける様、日々取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
六甲バター株式会社
兵庫県神戸市中央区坂口通
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料) 製品開発(食品アプリケーション)
【「Q・B・Bベビーチーズ」でお馴染み!プロセスチーズの国内TOPブランド/年間休日128日/残業15h程度】 「業務用チーズの商品開発」のポジションをお任せします。 ■業務詳細 3〜4プロジェクトを並行して担当いただきます。アイデア出しといった企画段階から携わることができ、しっかり開発に打ち込める環境です。 ◇家庭用開発 スーパーやコンビニなどで販売されている家庭用商品の開発をお任せします。年2回の商品発売に合わせて企画の立案からスタートし、ラボレベル、製造ラインでの試作で風味や物性の調整を繰り返し、配合を作り上げていきます。 ◇業務用開発 居酒屋や冷凍食品、お菓子やパンに使用されるチーズ等、業務用の商品開発をお任せします。『高温でとろけるチーズ』『揚げても溶けないチーズ』等営業を通じて様々な要望を確認し開発を行います。配合の検討→ラボレベルでの試作→生産ラインでの試作→製品化、という商品開発の1から10まで携わる事が出来ます。 ■1日の流れ 研究所にある小スケールの試作用設備で試作品を作成する際の1日の流れです。午前中に原料の準備、午後に試作を行います。 具体的には、ナチュラルチーズ・乳化剤を計量、実際に試作用設備にて設備の運転条件や加工条件を調整しながら、目的の物性に合わせたチーズを試作しています。後日試作したチーズの物性評価を行い、お客様にサンプルとして提出します。 ■配属部署 製品開発部は家庭用開発13名、業務用開発8名の計21名(男性13名:女性8名)、他パート2名で構成されています。20代後半〜30代と比較的若年層のメンバーが多く、活発に議論できる明るい雰囲気の部署です。 ■キャリアパス 商品開発に関わる技術職に配置転換がございます。(品質保証・管理・製造技術・事業研究他) ■Q・B・Bブランド 1960年には世界初のスティックチーズを開発、1971年には日本初個包装のスライスチーズを生み出すなど、独創的な企画開発力で安定的な業績を維持しています。当社によりチーズは一気に親しみやすい食べ物としての地位を得たといっても過言ではありません。新しい食べ方・食感・素材・包装形態などこれからも独創的な新しい製品を提供していく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
UDS株式会社
東京都世田谷区代田
新代田駅
300万円~449万円
設計事務所 ホテル・旅館・宿泊施設, ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
【野村不動産グループ/年間10日の特別休暇あり/年休117日/『仕事を楽しむ』がモットー/フラットな社風・若手でも挑戦可能な環境】 ■業務内容: 調理業務全般をメインに、まずは経験やスキルに応じて、お仕事をお任せしていきます。 その他、新メニュー開発/発注/棚卸/食材仕入れなど、調理業務以外にも携わっていただくチャンスもあります。中抜けなし、夜勤なしで休日・休暇の取得や残業管理もしっかりと行っております。 ※ご入社いただく方に応じた教育方針で手厚くケアをしますので、お気軽にご応募ください。 ■温泉旅館 由縁別邸 代田について: ◎『由縁』は、日本特有の旅館の魅力を見つめ直し、空間づくりやサービスを展開しています。 都会の喧騒を忘れお客様にごゆっくりお過ごしいただくためにサービス・フロント・茶寮スタッフと密にコミュニケーションをとり、より良いサービスをご提供できるよう日々努めています。 旅館全体のチームワークは抜群です。 ◎由縁別邸代田に1階に位置する「割烹月かげ」。日本各地の生産者を訪ねて出会った自然の恵み豊かな日本各地の旬の味を、和食一筋の板前が真心を込めてお届けしています。また、酒師の店長が、日本酒はもちろん日本ワインもお料理に合わせたペアリングをご提案します。 <料理長について> 外資系ホテルの有名店で入社4年後から8年間スーシェフの経験があります。 大事にしていることは、美味しい料理のご提供・サービスとの雰囲気づくり。料理長自ら皿洗いをする等、スタッフにチャレンジする場を設けフラットな関係性でいれるのが特徴です。 ■キャリア例: 和食経験がほぼない状態で入社された方も2年目には全ての業務を最低限できるようになりました。今後はクオリティーを上げるべく料理長によるクオリティー指導などもしています!若いうちから料理スキルを上げれることが魅力的でどこのお店にうつっても通用するスキルがつくよう頑張っています。 変更の範囲:会社の定める業務
谷尾食糧工業株式会社
岡山県和気郡和気町和気
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料) 品質管理(食品・香料・飼料)
\餡製品においては国内トップクラスの信頼と実績を誇る、製餡業界のパイオニアとして長年、業界をリードしてきた会社です/ ■業務概要: 今回は、当社の開発・品質管理部において、新製品の開発を担当していただきます。入社時は希望により商品開発か品質管理業務に配属。研修を通し、製造ノウハウ/商品知識を付け、現場でのOJT研修で業務を覚えます。 ■業務詳細: 【商品開発業務】 ・法人向け新レシピ考案や市販用の自社商品開発(あんこやゼリー等)を実施。 ・日常生活で思いついたアイデアや営業からの顧客要望等を素に開発。 ※商品開発部では、お客様からの多様なニーズに応じたスピ−ドある商品開発を行っています。また、要望に応える形で企画立案・商品試作、必要書類の作成も行っていただきます。 ■こんな方にマッチする求人です: ・甘いものが好きな方 ・あんこが大好きな方、料理が大好きな方、食に興味がある方 ■特徴: 食品製造は安心安全が第一です。私どもの餡業界で初めてISO22000を2010年9月10日に本社工場で承認取得しました。また近年は時代の急激な市場変化を加味して、自分たちの強みを理解し、新しい食の提案・開発を心がけています。 ■対象商品: あん(ぜんざい、ゆであずき等)や、国産フルーツゼリー(岡山県産白桃・ピオーネ・トマト他)、タイ国の輸入品缶詰(パイン・マンゴー・コーン・うずら卵)などが商品となります。 ■入社後について: 入社後、業界/業務知識を付ける為、6か月〜12か月(目安)かけ各部署(製造現場、品質管理等)を経験しその後、適正を見て本配属いたします。 ■組織構成/働く環境について: 当社には中途入社者も多く、入社後周りの理解が得られ働き易い環境です。また、平均年齢30歳前後の活気ある職場です。充実した社内教育はもちろん、当社では資格取得も積極的にバックアップしておりますので、惣菜管理士や食品表示診断士、缶詰協会が主催する各種認定制度などへのチャレンジを通じて、専門的なスキルや知識を磨いていただくことも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
仙波糖化工業株式会社
栃木県真岡市並木町
450万円~649万円
【東証上場/加工食品の色や味、風味づくりなどを手がける食品原料メーカー/原料メーカーと、CMや店頭で見かける大手食品・飲料メーカーとほぼ全てと取引あり】 ■業務内容: 食品原料メーカーである当社にて、製品である食品原料の開発業務を担当いただきます。顧客が求める「色」「味」「風味」などを作り出す業務で、当社が提供するカラメルや調味料などの付加価値をいかに高めていくか、開発〜製造工程に携わりながら顧客のニーズに応えていくことがミッションです。【変更の範囲:会社の定める業務】 ▼詳細: ・OEM案件が多くなるため、基本的に営業から開発依頼があった案件を対応します。また、営業同行(北海道から九州)なども行い、踏み込んだ製品開発なども行います。 ・NB商品開発に関しても個人目標で取り組んでおり、今までにない新しい視点で開発を各個人がテーマとして取り組んでおります。 ・会社の経費で話題になっている商品などを購入し、試食などを行い開発のセンスを磨いていただきます。業務時間中も話題になっているお店に、複数名の開発担当者で市場調査に行っていただいております。 ■組織構成: 現在部署全体で40名在籍しており、20代から50代まで幅広い年齢構成となっています。製品ごとに担当が分かれています。 ■入社後の配属先: 配属課関しては研修期間を設けるため、ジョブローテーションで開発一課・二課・三課を回っていただき、本人及び適正等を鑑みて進めていくことも可能となります。 ■働き方: スマートワークを推奨しており、勤務時間もログで管理し無駄な残業をせずに、ワークライフバランスを重要視しております。1分単位で残業代は支給しておりますので、サービス残業は絶対に発生しないよう管理しております。また、在宅勤務も可能となりますので、状況に応じてご活用いただけます。 ■企業魅力: 当社は、加工食品の色や味、風味づくりなどを手がける食品原料メーカーです。 商品の開発から製造、販売までを一手に担える体制が構築できており、食品メーカー向け商品の開発・製造だけでなく、自社ブランド商品も積極的に展開しています。 ※昨年2月に中国・福建省の食品製造会社(龍和食品)を子会社化、今年3月にはベトナムに製造子会社を設立するなど、国内にとどまらず業績を伸ばしています。 変更の範囲:本文参照
株式会社メイショク
兵庫県神戸市兵庫区荒田町
湊川駅
<品質にこだわる老舗加工食品メーカー/ISO9001・ISO22000の両方を認証取得> ■職務内容: 食品会社における新商品の企画・開発、既存商品のリニューアルをお任せします。お客様のご要望を基に営業スタッフ、製造スタッフと共に一つの商品をチームでつくり上げていきます。 現状OEM・PB商品を主軸に商品開発を行っておりますが、今後自社製品の開発に力を入れる方針です。 そのため、商品開発においても、基礎開発の部分(仕様書作成等)、原価計算から携わっていただける方を募集します。 ■具体的には… ● 仕様条件の確認 ⇒ お客様と企画商品のコンセプトを確認 ● 仕様書の作成 ⇒ 原材料や配合、製造工程、管理基準、検査結果等をまとめた仕様書を作成 ● 企画商品の小規模試作、結果分析 ⇒ 開発室キッチンでの試作 ● 工場での再現試作 ⇒ 工場で実際の生産機械設備を使った試作 ● 仕様書の修正 ⇒ 試作結果による仕様書の修正 ● 小ロット生産 ■組織構成 └部署:商品企画部 └何名:3名(50代1名、30代1名、20代1名) └男女比=2:1 ■入社後について: ご入社された方に対し、社内・社外研修やOJTを通じて、必要な業務知識や技能、スキルの教育を行っています。 未経験の方でも新たなことにチャレンジし成成したい、経験者の方もお持ちの技術やスキルを高め活躍したい等、意欲をお持ちの方をサポートできる体制が整っています。 ■当社の特徴: 弊社では、加工食品のメーカーとして数多くのアイテムを取り揃えています。 吟味を重ねた黒毛和牛をはじめとする精肉各種、素材のうまみを十二分に活かした冷凍食品、伝統の技法を守る黒毛和牛佃煮など、そのいずれもが熟練した技術者の技が存分に活かされた「本物の味、伝統の味」を追求した製品です。また徹底した衛生管理のもと、高品質で安心してお召し上がりいただける製品をご提供いたしています。 ISO9001およびISO22000の両方を認証取得。品質管理・品質保証には力を入れて取り組んでいます。取引先には大手食品メーカーや生協を中心とする大手小売業界があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイソニーフーズ
埼玉県春日部市豊野町
〜「豊かな食卓」を支える会社/直行直帰可/転勤無・残業月10h以下・土日休み〜 ■業務内容: 食品販売店や個人向けにミールキットを提供している当社にて、商品開発および顧客折衝をお任せします。 消費者・コンシューマー向け案件を商品開発部で担当しており、スピード感をもって提案・調整を行います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <1日の流れ> ・午前中は午後に向けてテストキッチンで試作品を制作 ・午後に商談を実施(どういったキットを検討しており、どんな食材が必要か等をヒアリング・提案) ・意見を踏まえ検証し、キットにできそうであれば原価計算ふくむ企画書を作成 ※役職者にキャリアアップ後は、各企画書のチェックのほか、仕入れ業務(原料/材料探し)や包材の選定も行います。 ■組織構成: 商品開発部:主任1名、メンバー1名 ※社長が部長を兼任 ※当求人は主任〜課長クラスの募集です。 ■業務の特徴: ◇企業様への営業活動は営業部が担当しています。そのため、打合せなどはありますが、ノルマをもった営業活動は商品開発部では行いません。 ◇ただキット企画をするだけでなく、同時に工場で製造する際の効率化を考えて取り組みます。材料や調理法(食材の切り方等)を顧客毎にカスタマイズ、又はまとめて製造できるように提案していきます。 ◇消費者・コンシューマーに提供する商品は毎週変わり、また急遽商品や材料が変更となることもございます。そのため、自社工場にスピーディーかつ漏れなく報告/連絡/相談を行うことがポイントです。 ■豊かな食のために、キットができること: レパートリーが広がらない、時間はなくても手抜きはしたくない、など日々の食事作りにお困りのお客様。お店での人手不足、コストや販売戦略に関するお悩みを抱える企業様。 当社は、安心とおいしさを追求したキットを開発し、手間や時間のかかる“調理のステップ”をお引き受けすることにより、充実したミールソリューションで多様なニーズにお応えします。 ■当社について: 当社はスーパーやコンビニ等で販売されている手作り惣菜用のキットや個人宅配のミールキットなどの企画製造販売事業を展開しています。「JFS-B 規格」、「ISO 9001:2015」の認証(2018年8月付け)を取得しています。 変更の範囲:本文参照
マルコメ株式会社
長野県長野市安茂里
安茂里駅
食品・飲料メーカー(原料含む), 商品企画・サービス企画 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料)
新商品開発および既存品リニューアル等を行っていただきます。 ■事業優位性: ・当社は「だし入り」「液体みそ」「丸の内タニタ食堂の減塩みそ」など、独自の取り組みを行ってきました。そういったこともあり、現在味噌の売上は国内でもNO.1を誇ります。 ・近年は若年層とのコミュニケーションも重視しており、「HARAJUKU CULTURE」を世界に発信する「アソビシステム」とコラボした「カワイイ味噌汁」や、味噌の原材料にこだわった「ダイズラボシリーズ」など様々な取り組みを実施しております。 ・アメリカやイギリス、韓国、タイなど海外にも進出しており、現地法人を構えております。また、売上も好調です。 ■企業理念: 当社は「マルコメの発酵技術で圧倒的な驚き・感動・健康を届けていく」というビジョンを掲げており、社員全員が目標に向けて日々努力しております。
四国日清食品株式会社
香川県三豊市詫間町詫間
◆◇「究極の簡単便利でおいしい」が目標◎福利厚生充実/リモート可・転勤なし・定時17時半/日清食品グループの一員として、食文化の発展に貢献する業務用冷凍食品の専門メーカー◇◆ ■業務内容: 冷凍食品メーカーの当社にて、商品開発をお任せします。他部署(営業部門・マーケティング部門)などと連携しながら、新商品の開発や既存商品のリニューアルで売上や利益に大きく貢献できるやりがいのあるお仕事です。 ■具体的には・・・ ・新商品の開発 ・既存商品のリニューアル提案 ・試作品の作成 ・原材料の選定 ・その他商品開発に関わる業務 自分の作った商品が話題になる可能性もあります! ■組織構成: 現在、製品開発部には16名在籍しており、商品分野に応じて2チームに分かれております。 60代2名・50代3名・40代4名・30代5名・20台2名と幅広い年代の方が活躍されています◎ 男女比:男性7名(管理職3名含む):女性9名 ■研修体制: 2軸を同時進行で進めていく研修を予定しております。 ・3~4か月は自身の担当は持たず麺やとんかつチームそれぞれをぐるぐる回り学ぶ ・工場のラインも知っておかなければならないため、工場を先輩社員と一緒に回り勉強する 現場配属後は先輩社員についてもらいOJTで業務を取得していただきます! ■充実した福利厚生: ・業務用の制服の付与※クリーニングも会社負担 ・社員食堂完備 ・時短勤務制度 ・退職金制度 ・資格取得支援 ・車やバイク通勤OK 等他多数 ■当社について: ◇「日清食品グループ」の一員として、食文化の発展に貢献する冷凍食品の専門メーカーです。安心・安全でこだわりのある商品を提供しています。 ◇「トンカツ」「うどんを中心とした麺類」「シュウマイ」を主力商品として、レストラン、ファストフード店などの外食産業、学校給食、産業給食、各惣菜店、CVS(弁当類)等、様々なチャネルに業務用冷凍食品を提供しております。 ◇「目指せトンカツ日本一」をスローガンに掲げており、特に業務用冷凍トンカツ部門に関しては、日本でもトップレベルのシェア率です。コロナ禍の影響を受け微減に転じるまでは、6期連続売上高右肩上がりで業績を伸ばしており、回復傾向の2022年3月期決算では、過去最高売上高となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シャンソン化粧品
静岡県静岡市駿河区国吉田
350万円~549万円
化粧品 香料, 製品開発(化粧品・トイレタリー) 製品開発(食品アプリケーション)
国際的なオーガニック認証のエコサートの認証を得ており、お客様のニーズと天然成分にこだわった化粧品の開発やOEMでの受託製造を行っている当社にて健康食品の企画職をお任せします。 ■業務詳細: 健康食品の企画から商品化までを推進し、担当します。 ・商品コンセプトの立案 ・開発プロセス管理 ・特約店向け商品説明会 ・食品成分の勉強会講師 ■働き方: 平均残業は10時間程度/月であり、長期休暇もあり年間休日は128日である為、ワークライフバランスを整えることができます。また、本社では育休/産休取得率100%です。 ■本ポジションの魅力・やりがい ・社内外のコミュニケーションを通じて製品を開発するため、様々な視点で物事を捉える力が養われます。 ・企画から製造、納品まで一連の流れに関わることができ、ルーティーンではなく、日々様々な商品やプロジェクトに携わることができます。 ■シャンソン化粧品について: 1946年の創業以来、かたくなに貫き通してきた高品質へのこだわり。全製品から石油系乳化剤を排除し、厳選された天然成分での製品開発により、基礎化粧品の8割以上が医薬部外品に認可されています。 また、1988年に業界で初めて「ナノ」の商標権を取得し、他社に先駆けてナノテクノロジーを化粧品に応用、肌にも環境にもやさしい製品開発を行い、全国に1,000店舗の特約店エステティックサロンを展開しています。 ■当社の特徴 当社は化粧品の企画から研究開発、生産、販売までを一貫して行っている全国でも数少ない化粧品会社です。企業理念「人と人 心と心 大切に」のもと、お客様のニーズを追求し続け、安全で安定して効果が感じられかつ独創性がある化粧品づくりに努めています。お客さまが美しくなっていくプロセスを一緒に実感するために全国でサロンエステ展開をしています。お客さまに一番近い存在であるサロンのオーナーとともに、お客さまの反応をダイレクトに感じながら安全性と高品質を守り続けた化粧品を届け続けるため、新商品発表会や社内イベントなどを通して当社の想いを共有し、信頼関係を築き上げています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニコニコのり株式会社
大阪府大阪市浪速区敷津東
今宮戎駅
◎創業100周年を超えた老舗の海苔メーカー。圧倒的な仕入れ力を有し、品質の良い家庭用海苔を製造・販売しています。 ◎家庭用のり製品の全国売上シェアトップクラス!東南アジア中心に海外事業にも注力し、海苔文化を世界へ広げます。 【仕事の内容】★商品開発経験者歓迎★ 家庭用のりで国内トップクラスのシェアを持つ当社の商品開発を担当し、主に新商品の開発に関わっていただきます。商品の企画段階から、原料の選定、コスト検討、量産化までを行います。 【詳細】 ■半年に1回のペースで新商品を発売。焼きのり、味のり、きざみのり等、種類は様々。他にも、佃煮、スープやみそ汁、ふりかけ等、全国の食卓で愛される商品を作ります。 ■商品開発部は商品開発課と販売促進課に分かれており、今回は商品開発課員の募集です。販促については別途専任がおりますので、商品作りの部分をメインにお任せいたします。 【配属先情報】 商品開発部:16名 うち商品開発課:5名 【魅力】 ■海苔売場にとどまらない、新たな発想の商品を数多く開発しています。 ■あらゆるシーンで食卓を笑顔にする海苔は、無限の可能性を持っています。「海苔の可能性を広げる」という想いを強く持っている当社の考えに共感できる方はぜひご応募ください。 【当社商品】 モンドセレクションやiTi(国際味覚審査機構)で優秀味覚賞を受賞するなど、当社の商品に自信を持って活躍できます。 変更の範囲:入社後は上記記載のとおり。将来的には配属部署に関わる業務全般の変更の可能性有
日仏貿易株式会社
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
食品・飲料メーカー(原料含む), ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
■業務内容: モナン社のシロップや、サンペレグリノ社のスパークリングフルーツビバレッジを使った飲料のレシピ開発&マーケティングをお願いします。 1. 販売促進活動 2. レシピ作成 3. 提案会の実施 4. 各団体協会(NBA.HBA.PBO.JBA等)主催各種イベントへの参加 5. モナンブランド、サンペレグリノブランドの広報活動サポート ■業務詳細: ・モナン社のシロップや、サンペレグリノ社のスパークリングフルーツビバレッジを使用したドリンクレシピ開発 ・レシピ、メニューの提案会の実施(社内にある「キッチンスタジオ」及び社外のテストキッチン) ・商談サポート(営業スタッフとの同行) ・展示会などでのデモンストレーション(ドリンク作成の実演) ・モナン社とのコミュニケーション ■製品について: ・モナン | 日仏貿易コーポレートサイト (nbkk.co.jp) ・サンペレグリノ | 日仏貿易コーポレートサイト (nbkk.co.jp) ・レシピ一覧 | 日仏貿易コーポレートサイト (nbkk.co.jp)※レシピ ■当グループの特徴: Denis Japanグループはフランス資本のDenis Groupの一員であり、欧州を中心に世界各国から高品質な商材を日本国内のお客様に提供しています。Denis Japan株式会社が親会社として、フード&ビバレッジ事業とヘルスサイエンス事業を展開しています。フード&ビバレッジ事業は日仏貿易株式会社とユニオンリカーズ株式会社、ヘルスサイエンス事業はセティ株式会社とDENISファーマ株式会社が事業を行っています。それぞれの分野において、海外のパートナーとともに、高品質で特徴のある優れた様々な商品やサービスの開発に携わっております。そのことで、人々の健康、人生、生活の質の向上を目指します。 ※Denis Japanグループの拠点は東京、千葉(佐倉)、名古屋、大阪、福岡で約180名の従業員がいます。
東京都台東区柳橋
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
〜東証プライム上場・環境安全安心をテーマに「冷やす」技術で食と命を支える・年休120日自己資本比率66.8%・管理職約半数が中途入社者で多数活躍〜 ■業務内容:当社の冷却凍結設備等の採用を検討している顧客に対し、食材試験や商品説明、セミナーでのデモンストレーションなど、多面的な角度から、顧客の商品づくりのサポートを行うお仕事です。 ※具体的には:当社 冷却・凍結・解凍設備等の採用を検討している顧客に対して、顧客の期待する成果が実現できるか食材や機器の試験/検証を行い、商品づくりのサポートをします。また、展示会やセミナーでの調理実演やプレゼン、営業同行での使い方説明、ショールーム運営など、多岐にわたります。 ※担当業務は経験に応じ決定します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の特徴: ・調理がお得意な方は、調理のデモンストレーションでお力を発揮頂けます。 ・オンラインセミナーや対面セミナーの企画・運営等も対応いただきます。 ・出会うお客様は様々で、フードコンサルタントという仕事を通じて、フードビジネスに貢献し、お客様のお役に立てる実感が得られるのも大きな遣り甲斐です。 ■顧客:製造業のご担当者、大 学等の研究機関、ベンチャー企業、有名飲食店のシェフ等。 ■組織構成:フードコンサルタント室は東京5名、大阪4名、名古屋2名で構成されております。栄養士有資格者や、飲食店経験者、食品分析経験者など様々な経歴のメンバーが在籍中です。 ■同社について: ◎事業:東証プライム上場の創業71年の老舗機械メーカーです。業務用の冷蔵庫メーカーとして設立し、ショーケースや製氷機、そして病院や研究室で使用されるインキュベーターや血液保冷庫などを開発し、医療理科学分野に進出しております。 ◎強み:高度な温度コントロール技術で業界をリードしております。また食品工場やプロセスセンターのトータル提案へと事業の幅を広げていき、食の川上から川下まで一貫してお届けできる。それが当社の最大の強みです。 ◎働く環境:平均年齢36.2歳と若手・ベテランどちらもバランスよく在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ