707 件
萩原電気ホールディングス株式会社
埼玉県入間市狭山台
-
550万円~899万円
半導体 電子部品, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
◆東証プライム上場企業/5年で売上約2倍の半導体商社・歴史ある成長企業 ◇年休123日(土日祝)/賞与6.4カ月/エンゲージメント調査「人間関係」1位! 〜自動化装置のビジネス拡大に伴い、セールスエンジニアの採用を強化〜 ■仕事内容: 日本の製造業のスマートファクトリーの実現に向け、セールスエンジアとして自動組み立て装置・ロボットや検査装置等のキーマシンの受注活動を担います。顧客のニーズを具現化するために、機械設計者が行う自動装置の構想設計の段階から連携していきます。 主に、自動車、電機、精密機械等のTier大手メーカー等を対象に営業活動を行います。 <仕事詳細> ・顧客からの引き合いへの対応 ・顧客ニーズの詳細ヒアリング ・オーダーメイド装置構想、仕様書の提案 ・見積書の作成と契約業務 ・オーダーメイドの装置の設計、製作の進捗、スケジュール確認 ・納品、設置、試運転の立ち合い ・セレモニーの参加 <担当する自動装置例> リチウムイオン電池、車載、半導体、医療などに関連する装置やロボットシステム(生産ラインのロボットアーム)など ※受注金額は2,000万円〜1億円/台 ■モデル年収(賞与+残業20H+営業手当) ・29歳/649万円 ・33歳/742万円 ■働く環境 ・エンゲージメント調査では「人間関係」で1位の満足度を誇り、チームワークの良さや職場の雰囲気の良さが自慢です。入社3年後の定着率が95%以上と非常に高く、長く安心して働ける環境が整っています。 ■仕事の魅力 ・試運転の立ち合い時のドキドキ感や達成感、セレモニー時に寄せられる賛辞など、日本の製造業共通の課題である「人手不足」や「コスト競争力」の解決に向けて貢献している実感が持てる仕事です。 ・携わったオリジナルの製造装置、検査装置がデファクトスタンダードとなり世界中に広まっていく可能性を秘めています。 ■配属先 入社は萩原電気ホールディングス株式会社となり、萩原エンジニアリング株式会社へ在籍出向 ※入社後、ご経験に応じて萩原電気HD(愛知県名古屋市)での研修が発生する可能性があります。
600万円~899万円
半導体 電子部品, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
◆東証プライム上場企業/5年で売上約2倍の半導体商社・歴史ある成長企業 ◇年休123日(土日祝)/賞与6.4カ月 ◆入社3年後の定着率95%以上/エンゲージメント調査「人間関係」1位! ■仕事内容: 自動車、電機、精密機械等大手メーカーのスマートファクトリー化のキーマシン(自動装置)の制御設計並びにユーザー(顧客)のニーズを具現化するために、機械設計者が行う自動装置の構想設計の段階から連携していきます。 <受注後> ・機械を動かすための電源周りの企画・設計 ・回路図、結線図の作成、シーケンサ/PLCでのプログラミング、マンマシンインターフェース、タッチパネルの企画・設計 ・完成した自動装置へのインストール/デバッグ作業 ・動作確認 ・ユーザーでの復元確認、取り扱い説明、試運転の立ち合い ・セレモニーへの参加 ・オペレーティングマニュアルの作成 【配属先】 ・入社は萩原電気ホールディングス株式会社となり、萩原エンジニアリング株式会社へ在籍出向 入社後、ご経験に応じて萩原電気ホールディングス株式会社(愛知県名古屋市)での研修が発生する可能性があります。 ■仕事魅力: ◇自動装置やロボットの構想段階から機械設計者と連携していくことから、制御設計者としてのアイディアを自動機やロボットに入れることができます。 ◇試運転の立ち合い時のドキドキ感や達成感、セレモニー時に寄せられる賛辞など、大手メーカーの生産ラインのキーマシンの制御設計者として充実感が味わえます。また、その延長線上に生産ラインのエンジニアリングについての相談が指名で来るなど、ユーザーからの評価がカタチになってかえってくるのも魅力です。 ◇同社は製造設備を有しないエンジニアリングに特化した「技術工房/アトリエ」であり、より良い装置を実現するために、制御設計に集中できる環境があります。また10月には大規模なオフィス刷新を予定しており、全社員がワンフロアで勤務できる環境が整います。各部の連携、コミュニケーションを一層促進し、一体感をもって装置、ロボット開発に取り組める体制になります。
丸文株式会社
東京都中央区日本橋大伝馬町
650万円~999万円
半導体, 人事(採用・教育) 組織・人事コンサルタント
学歴不問
〜新卒・中途採用、研修業務をお任せ/人材紹介会社または人材コンサルティング会社出身の方も歓迎/リモートワーク・在宅勤務制度あり〜 ■業務内容: 当社、経営目標実現に向けた人財の確保と育成に携わっていただきます。 <業務詳細> ・採用業務(新卒/中途)全般:採用関連各種コンテンツの作成/採用プロセスの進行と管理/選考関連諸手続き対応/学校、エージェント他への対応/セミナーや説明会の実施 ・人事部主催の研修関連業務:企画/運営/進行管理他 ■組織構成 部長1名(40代)、課長1名(40代)、メンバー5名(平均年齢30代後半) ■就業環境 年間休日124日、完全週休二日制、リモートワーク制度(月8回まで)、時差勤務制度となっており、ワークライフバランスを整えられ、フレキシブルな働き方が出来ます。 ■社風: 当社では社員個人の意見を言いやすい環境です。若手でもしっかりと発言できます。また、オフィス内で役員とメンバーの距離が近く、デスク以外で業務外の話をする姿も見受けられています。 ■評価制度 期初に上長と面談を実施、定量と定性の2軸で目標を立てます。四半期、半期ごとに見直しを行い、期末にて評価を実施いたします。定性面についてですが、当社の行動指標を基に、定性面での評価も致します。 ■当社の特徴 集積回路を中心とした半導体、電子応用システム(レーザ機器・航空関連機器等)の仕入販売を行う先端エレクトロニクス商社です。主に海外を中心としたメーカーから仕入れ、半導体は日系大手電機メーカーへ、電子応用機器は官公庁や大学等に販売しています。多数の海外主要半導体メーカーと代理店契約を結んでおり、トータルソリューションを顧客に提供できる強みを持っています。 変更の範囲:会社の定める業務
飯田通商株式会社
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
400万円~649万円
受託加工業(各種加工・表面処理) 半導体, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
《既存営業メイン/残業5〜10h程度/年休128日/ワークライフバランス良好/大手企業との取引ができるスケールの大きさも魅力》 =求人のポイント= ●創業以来、黒字経営を続けASEAN中心に海外展開をするグローバル企業 ●電子部品の仕入れ先も国内大手メーカーが中心で、高品質な商材を取扱います ●働きやすさも抜群です!(残業5〜10h程度/年休128日など) ■業務概要: 国内での電子部品の営業職を募集いたします。営業として、電機メーカーに対し電子部品の提案を行います。長年の実績から信頼を厚く、とても営業のしやすい環境です。 ■営業手法やスタイル: 【取引企業】大手電機メーカーなど多数 【取扱企業】電子部品メーカー(ヒロセ電機、ローム、ソニーセミコンダタソリューションなど) 【担当エリア】西東京(立川・日野・八王子など) 【担当企業数】大手1社から中堅企業の複数社まで担当により異なる 【出張】月1回程度(1泊する場合もあり) 【既存:新規】9:1 ※現状は既存顧客がメインとなりますが、今後は新規顧客の開拓の注力を考えております。 ■本ポジションの魅力: ・日本を代表する電機メーカー、電子部品メーカーをつなぐ重要な役割を担い、日本産業に大きく貢献できる点がやりがいとなります。 ・就業環境においては、残業5〜10h程度、年間休日128日、転勤頻度も少ないため、腰を据えた営業活動が可能です。中途入社の方が多く長く活躍されています。 ■同社の強み: 同社は国内に13拠点、海外に8ヵ国、21拠点とグローバルに展開しています。また、中国に電子機器の生産工場を持ち、現在は約600名の社員がカーナビ、AIスピーカー、デジカメの基盤等、各種電子機器の受託生産を行っています。今後も、世界の電子工業の中心になりつつあるアジア地域を中心に、国際企業としての地位を確立していきます。 ■ビジョン: 同社は、電子部品・電子機器の専門商社、また、受託生産を事業としている会社です。新しい電子部品を必要とするメーカーに、部品を届ける役割を担っているのが同社の事業となります。同社の電子部品業界は日々目覚しい発展を遂げており、世界における基幹産業として中長期にわたる需要規模の拡大が期待されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社立花エレテック
大阪府大阪市西区西本町
阿波座駅
450万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
【業務内容】 同社FAシステム事業のお客様である製造業の保有する工場に対する、太陽光発電をはじめとした再生可能エネルギー商材の販売をお任せします。 昨今、SDGsの達成が各社課題となっており、脱炭素化・省エネルギー化のニーズは高まる一方。 太陽光発電に関しては、すでに15年以上の歴史がある専任部署であり、独立系商社だからこそこれまでの経験・実績を活かし、三菱電機製品にこだわることなくお客様に迅速かつニーズを満たす商材の提案が可能です。 また、未経験者の方は、まずは先輩や上司と一緒に既存のお客様に対して営業活動を行っていただくなど、教育プランもご用意がありますのでご安心ください。 『創業103年 技術商社のリーディングカンパニー』 ・2024年度、過去最高売上(事業売上高1100億円以上)となり業績好調 ・多種多様な取扱製品と技術力により幅広いソリューション提案が可能 【施設事業とは】 2024年3月期決算では、売上高210億円以上(前年比19.7%増)、営業利益5億円以上(前年比135.7%増)と、事業好調拡大中の施設事業。 営業活動においては、メーカーとの密接な連携のもと、ゼネコン・サブコンや設計事務所に対するスペックイン活動に注力。価値ある最新技術製品やシステムの提案を行いつつ、FAシステム事業との情報の連携を通 じた太陽光などに関する案件獲得や、ゼネコンや大手ハウスメーカーなど市場上位にある顧客との強い信頼関係による市場開拓など、成長戦略を進めています。 技術職、提案力、調達力、施工力の総合的な力をもって、ますます拡大中の組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
サス・サンワ株式会社
大阪府大阪市西区阿波座
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 半導体, 生産管理 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◇◆鋳造に関する知見をお持ちの方歓迎/英語力を活かせます◎/インドの鋳物製造会社が作った鋳物を日本に輸入して事業拡大を目指しています◆◇ ■業務内容: 当社が鋳物ビジネスを開始して数年が経ち、継続的な事業としての基盤が出来てまいりました。今後、鋳物ビジネスをさらに拡大・発展させるために、鋳物に関する知見を有する人材を募集いたします。 日本国内の顧客(大手重機メーカー)と仕様のすり合わせ、仕様に基づき海外の鋳物のメーカー(主にインド、中国)の対応の可否を確認、変更が必要な事項は顧客と協議を行っていただきます。 また、当社の現地(インド、中国)要員を指導し、製造の進捗を管理していただきます。必要に応じて、現地メーカーを訪問指導、検査に立ち合っていただきます。新規の鋳物メーカーの探索にも携わっていただきます。 ■海外への出張: ・今のところ2〜3か月に1回、1週間程度です。 ・出張頻度はその方に合わせて異なります。 ■当社の特徴: ◇創業100周年に向けた「Implement100」をスローガンに全社一丸となって取り組んでおり、大手・優良企業との取引が多く非常に安定した企業です。 ◇既存の取引先を活かし、環境保全・ECOをテーマに積極的に新規事業にも展開中です。 ■当社について: 当社は、昭和6年創業より培った豊富な知見と多彩なパートナーのネットワークを有する「商社」の顔と、高度な技術力に裏打ちされた優れた製品力を有する「メーカー」の顔を併せ持つ、他に類を見ない「総合力」が武器の会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マクニカ
神奈川県横浜市港北区新横浜
550万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 半導体, ITコンサルタント(インフラ) セキュリティコンサルタント・アナリスト
■職務概要: セキュリティコンサルタントとして、企業の業務システムや製品、サービス、生産工程のセキュリティを評価し、リスクを特定します。その上で、セキュリティ対策の提案や実施を支援し、企業が安全な環境を維持できるようサポートします。特にゼロトラスト高度化、CSF(CPSF)活用、IEC62443認証取得などの中期計画策定や、情報資産リスクアセスメント、脅威モデリングなどのリスクアセスメントを行います。 ■募集背景: サイバーセキュリティの重要性が増す中、企業の業務システムや製品の安全性確保に向けた需要が高まっており、新たなセキュリティコンサルタントを募集しています。 ■配属部門:DXコンサルティング統括部 【組織使命】 お客様のDX戦略およびIT環境に合わせたセキュリティリスクの可視化、分析や評価、リスク低減を目的とした施策の計画と実行、高度化などを支援しています。業界・業種別に存在する法規制やフレームワーク、その他ガイドラインを活用しながら、お客様のセキュリティ課題の解決を実現します。お客様のセキュリティリスクの低減によって企業の成長戦略を支え、広く安心安全な社会の実現に寄与します。 ■業務概要: 当部門は、製造業を中心とした企業に対して、セキュリティコンサルティングサービスを提供しています。セキュリティリスクの評価や対策の提案、実施支援を行い、企業の安全を確保します。特に、ゼロトラスト高度化やIEC62443認証取得などの中期計画策定や、情報資産リスクアセスメント、脅威モデリングなどのリスクアセスメントが主な業務です。 ■職務詳細: ゼロトラスト高度化計画の策定および支援 情報資産リスクアセスメントの実施 脅威モデリングおよび脆弱性診断のサポート セキュリティ教育およびトレーニングの実施 セキュア開発プロセスの構築支援 ■企業の特徴/魅力: 同社は、エレクトロニクス・情報通信分野において、半導体やネットワーク関連機器、ソフトウェアなどを企画開発、販売する専門商社です。技術支援を重視する「技術商社」としての地位を確立し、社員一人ひとりの成長を重視しています。多様なキャリアパスを提供し、自由な発想を尊重する風土です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社DFA Robotics
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
550万円~799万円
半導体 半導体, SCM企画・物流企画・需要予測 事業企画・新規事業開発
【最先端技術で人手不足問題を解決/猫型配膳ロボット等の導入提案/年休120日/土日祝休/休日出勤無/入社後フォロー◎】 ■業務概要: ロボティクス×仕組みで現場の非効率を変革するBizOps立ち上げメンバーを募集いたします。 ■主な仕事内容: ・営業・導入・カスタマーサポートと、部署ををまたぐ業務プロセスの可視化と再設計 ・Salesforce、Slack、Google Workspace、AIツール等を活用した業務フロー設計 ・案件管理、導入・在庫フロー、S&OPの仕組み整備 ・OPM(Operation Planning Management)の導入・定着 ・調達業務(メーカー・物流対応)の業務改善と担当業務 ■仕事の魅力: 「ロボティクス×テクノロジー」で業務効率化を支援するスタートアップです。 配膳・清掃・運搬などのサービスロボットを通じて、人手不足に悩む業界を支えています。すでに3,500台以上を全国に導入し、飲食、ホテル、小売、病院、工場などあらゆる現場で活躍しています。私たちの本当の強みは「ロボットを売ること」ではありません。 ロボットは“ただのツール”。本質は「仕組みで業務を変えること」ロボットの導入がうまくいくかどうかは、実は“ロボットそのもの”よりも、業務フローや現場オペレーションがどれだけ顧客に寄り添って設計されているかにかかっています。だからこそDFAでは、「業務設計」「業務の再現性」「オペレーションマネジメント」に本気で取り組んでいます。 その一環として、2025年から新たに立ち上げるのが今回募集するポジション事業戦略推進 BizOps(Business Operations)です。 この仕事が向き合うのは、「社内のあらゆる非効率」で、 ・営業・CS・導入の間で、情報がバラバラになっている ・Salesforceを使ってはいるが、現場にはスプレッドシートが乱立 ・調達や在庫、導入タイミングなどが人力依存で管理されている こういったスケールに耐えない仕組みを一つひとつ見える化し、再設計していく。そして再現性ある形で、組織に定着させていく。泥臭くも、手触りある変革。これがBizOpsの役割です。 変更の範囲:会社の定める業務
兼松フューチャーテックソリューションズ株式会社
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
600万円~1000万円
半導体 電子部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 半導体
〜東証プライム上場の大手総合商社、兼松株式会社100%出資/福利厚生充実〜 半導体・電子部品・IT/IoTソリューションをリードするエレクトロニクス商社の技術営業を募集します。 ■業務内容 既存顧客を中心とした営業および新規顧客の開拓をお任せします。取引先は国内から海外まで多岐に渡ります。サプライヤーやエンジニアと協力しながら顧客ニーズを捉え、最新情報やソリューションを提供します。サプライチェーンのマネージメントも行います。 ■業務詳細 例1:海外大手サプライヤーからの車載半導体輸入販売(半導体・電子部品営業) 例2:IoTソリューション及びシステムの提案・受託開発・販売(ソリューション・システム営業) 例3:組み込みシステムの提案・受託開発・販売(開発営業) ※面接時に希望と素質を考慮し、配属部署を決定します。 ※社員の意向も考慮し、ジョブローテーションを含めキャリア形成を推進しています。 ■同社について 2018年4月に兼松株式会社100%出資のエレクトロニクス商社として設立。 国内外の半導体・電子部品の取扱いのみならず、半導体工場を有し、企画・開発・設計など、メーカー機能も持ち合わせています。 兼松グループのモットーは「事業創造による社会貢献」。 IoTや5G、DX開発にも力を入れ、常に最先端の技術を取り入れて最適なソリューションをお届けする事で、お客様の多様なニーズと課題の解決に努めています。今後もグループネットワークを活かした様々な分野でのビジネス展開が期待できます。 ■働き方 ・就業時刻は09:00から17:15、かつ残業も0〜20hとワークライフバランスがとれ、メリハリのある生活を送ることができる環境を提供しています! ・社員一人ひとりのさまざまな経験や知識を融合させるため、フラットに仕事ができ、自分の考えを伝えやすい環境です。電子系の商社ですが、社員は文系・理系出身者ともに活躍しています。 ・手厚い研修やサポート体制があるため、若手でもやる気次第で大きな業務を任せてもらえます。常に新しいことに挑戦できる場があり、年次を問わずに活躍のチャンスが与えられます。 安定したグループネットワークのもと、長期的に安定して就業できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シバタ
東京都新宿区歌舞伎町
西武新宿駅
600万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(海外)
【エレクトロニクス素材、観察装置、水処理フィルターや装置の製造・販売/年休122日(土日祝休み)/残業平均20時間以内】 ■業務内容: 電線を中心としたエレクトロニクス素材の販売、水処理フィルター及び装置の製造・販売を行っている当社で、水処理や環境事業のマネージャーとして国内外の技術営業をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・お客様と導入する装置の仕様検討の打ち合わせ ・技術部とお客様の間に立ち、技術的橋渡し ・国内外での開拓営業 ・既存顧客のフォローアップ ・業界情報収集、営業戦略、企画立案 ※国内:海外(アジア)への営業比率…約7:3(今後は海外比率を拡大したい考えです) ※新規:フォロー営業比率…約8:2です。 <使用用途> ・ビール、ワイン、醤油、食酢、ウィスキー、シロップ、ジュース、その他液体食品の精製 ・アルコール、石油精製、オイル、その他非水系液体のろ過 ・化学プロセス中のろ過及びケーキの回収 ■組織構成: 水処理・環境事業は、部長(50代)、メンバー9名(40代4名、50代5名)で構成されています。 ■当社の特徴: 1955年の創業以来、電線・エレクトロニクス素材の販売を行うとともに、2013年には水処理・環境事業部を発足し、主として食品製造プロセスで導入頂いているフィルター装置の製造・販売を開始。 さらには独自の排水処理分野、バイオ分野での研究・開発を行う等、社会のニーズを捉え、最先端を見据えた事業展開を行っております。 また、海外にも(シンガポール/香港/上海)拠点を有しており、多様なネットワークを活かして顧客に寄り添った価値提供を行いつつ、新たな事業アイデアも具体化し続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ネクスティエレクトロニクス
愛知県名古屋市中村区名駅(その他)
近鉄名古屋駅
500万円~699万円
半導体 電子部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
■業務概要: ・半導体やセンサー、LED、基板などの電子デバイスのマーケティング、営業をお任せします。 ■業務詳細: ・サプライヤーからの仕入れおよび顧客への販売(デマンドクリエーションもしくはフルフィルメント、もしくはその双方)を管轄し、品質部門や物流部門とも協業しながら品質対応やデリバリー対応など行います。販売面では、他部門の機能と組み合わせたソリューション提案、エンジニア部門と協働した新規ビジネス創出を目指します。 ※ご経験に応じて、適性のある部署に配属させていただきます。 ・顧客:車載関連企業、ICT、インダストリアル関連企業 等※配属先によって異なります。 ・出張:国内、海外共に発生します。 ■働き方: 会社としてテレワークを推進しておりますので、毎日の出社では無く、業務内容を見据えながらの出社になる予定です。(週2回以上出社) 当社ではテレワークを中心としたワークスタイルであり、十分なコミュニケーションでフォローしあう雰囲気となっております。 ■魅力ポイント: ・当社は豊田通商グループの中核をなす企業であり、「ネクスティ エレクトロニクス」という社名の通り、エレクトロニクス分野の専門商社です。 ・豊田通商 電子デバイス事業は、日本最大の電子デバイス企業グループで、技術と機能を磨き、社会課題をエレクトロニクスで解決できるグローバルトップクラスの事業体を目指しております。 ・エレクトロニクスの進化は生活や産業の進化、環境社会の進化には欠かせないものになっています。IoT・ビッグデータ・AI・ロボティクス、自動運転やスマートシティなど、社会の中で様々な進化が起こっていますが、そのカギを握るのがエレクトロニクスであり、当社で扱う半導体や電子部品、ソフトウェアがあるからこそ、実現できる社会です。 ・当社は、世界Top20の半導体ベンダーのうち、9社と代約締結しております。そして企画から品質対応まで、一連のソリューションを提案できる体制を整備しており、お客さまのビジネスを幅広くサポートします。 変更の範囲:会社の定める業務。出向時においては出向先より指示される業務を含みます。
愛知県名古屋市東区東桜
栄町(愛知)駅
700万円~1000万円
半導体 電子部品, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
◆東証プライム上場企業/5年で売上約2倍の半導体商社・歴史ある成長企業 ◇年休123日(土日祝)/賞与6.4カ月/在宅(リモート)・フルフレックス ◆駅徒歩1分の好立地/入社3年後の定着率95%以上/エンゲージメント調査「人間関係」1位! ■MISSION: 大手自動車メーカー様へ半導体・電子部品を安定供給するサプライチェーンマネジメント業務の管理職として、市場環境やシステム変化に対して状況分析や判断をして、実務担当者のマネジメント管理を行っていただきます。 ■仕事内容: ・チームのマネジメント ・顧客/メーカー/社内窓口対応 ・予実管理 ・QCD対応 ・海外/ロジスティックス部門との連携業務 ・顧客/メーカー/社内向け資料作成 ・顧客/メーカー/社内向けプレゼンテーション など 【実務担当者の業務】 大手自動車メーカー様へ半導体・電子部品を安定供給するサプライチェーンマネジメント業務。 ・顧客:株式会社デンソーに対して、電子デバイス販売及び販売に伴うサービスをご提供 ・仕入先:半導体メーカ国内最大手のルネサスエレクトロニクス株式会社の製品販売が主業務 ■組織構成: 20代・30代メンバー中心に活躍 ■働く環境: ・在宅勤務、フルフレックス制度により、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。家族との時間や自己啓発の時間を大切にしながら、仕事にも全力で取り組めます。 ・社員一人ひとりを大切にする社風が根付いており、育児休暇や時短勤務制度の拡充、保健師の常駐など、健康と働きやすさに配慮した福利厚生が充実しています。その結果、健康経営優良法人として認定されました。 ・エンゲージメント調査では「人間関係」で1位の満足度を誇り、チームワークの良さや職場の雰囲気の良さが自慢です。入社3年後の定着率が95%以上と非常に高く、長く安心して働ける環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
三信電気株式会社
東京都
450万円~649万円
半導体, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
◆◇プライム上場/年休123日/フレックスタイム制/福利厚生◎退職金制度有/長期的に就業できる環境◇◆ ■業務内容: ・新規採用部品の品質・環境認定資料の作成 ・納入仕様書及び環境負荷物質データの作成 ・採用製品の工程変更、設計変更申請対応 ・お客様承認状況の進捗管理 ・お客様への訪問説明(お客様およびメーカーとの折衝含む) ■仕事の魅力: ・商社でありながら技術部隊と連携するチーム活動を大切にしています。 ・品質機能にも力を入れており、仕入先とお客様の間に入って、部品認定、変更申請がスムーズに 進むよう業務を推進します。様々なメーカーの製品を取り扱いがあり、品質、技術知識を深めて 頂く事が出来ます。 ・グローバルなビジネスに携われる機会も多く、活躍の場は広がります。 ・社内外問わずの人脈構築やお客様への提案領域の広さから知見を深めることができます。 ・自らの向上心によっては、様々な製品知識・技術知識・提案力が身に付きます。 ■職場環境等: ◇社風 ・経験年数問わずチャレンジでき、ひとり一人の意見と自律性を尊重する社風 ・自己成長を支援する取り組みに積極的な環境であり、意欲的な社員が多く在籍 ◇職場環境 ・コアタイム無しのフレックスタイム制を導入、ワークライフバランスの取りやすい環境 ・エレクトロニクス商社ですが、社員は文系出身者も多く中途採用者も活躍中です。 ・アットホームな雰囲気で、20代〜50代まで幅広い年代の社員が活躍しています。 ◇教育制度 自己成長支援の制度多数あり! 専門知識およびビジネススキル等を習得する研修を多数用意しています。 外部講師による階層別ビジネススキル研修(全職種共通)の他、技術セミナーやeラーニングの受講機会の提供、 資格取得奨励制度(資格取得時の奨励金支給等)等、自己成長が実現できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社RYODEN
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(新規中心)
〜プライム市場上場、三菱電機グループ国内最大級の技術商社/働き方改革推進中(リモート勤務制度、ドレスコードフリー、オフィス環境改善)〜 ■業務内容: ・法人営業を主体とした提案型営業です。 ・24年4月にエリア空調機販売専任組織として発足し、暑熱対策ニーズへの対応、学校体育館空調へのPR・スペックイン活動を主目的とした活動部隊での活動をお任せいたします。 【顧客】 ゼネコン/サブコンや地場中小設備業者 【製品】 エリア空調器の拡器商品知識力や技術力等の知見を習得しながら自分の裁量で受注活動を行います ■研修: メーカー研修、社内での商品知識研修などを通して、スキルを身に着けていきます。営業スキルは同行等によるOJTのみならず、希望すれば本社が開催する営業力向上研修や仮設思考強化研修等、各種研修体制が整備されスキルアップできる環境があります。 ■働き方: 半休や時間休等の制度や育休・時短勤務を活用している社員もおり、働き方制度の整備がされている環境です。 ■当社の特徴: 三菱電機グループの中でトップクラスの規模と実力を誇るプライム市場上場のエレクトロニクス専門商社です。 独立系商社で、取扱い商材も半導体、FA・施設、通信等と多数あるのでシリコンサイクルの影響を受けずに安定した業績を保っています。 ビジネスパートナーは三菱電機をはじめとするプライム上場の大手企業が中心です。社風も自由闊達で、自由な意見交換が可能、1人1人に裁量権が与えられる環境です。 変更の範囲:当社業務全般
加賀電子株式会社
東京都千代田区神田松永町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 半導体, 品質保証(機械) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
〜グローバル展開のエレクトロニクス商社/東証プライム上場の加賀電子グループ会社で経営基盤安定/海外で働きたい方、物づくりに携わりたい方歓迎〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務内容 日本工場ならびに海外工場における品質保証管理者として、産業機器、車載関連、家電の基板実装・組立工程において業務工程の改善に努めていただきます。 ◇リスク管理、品質レベルの維持改善等の業務をご担当いただきます。 ◇顧客対応、折衝、不良品の原因追究と対策までアプローチしていただきます。 ■勤務地 ・メキシコ ■現地サポート 住宅は全て会社負担、子供の教育手当、年1回の帰省費全額負担、医療費負担など現地サポートもしっかり行います。 ■必要なスキル ・実装知識:SMT、DIP ・品質保証:節目管理、QC 道具を熟知し不良対策、再発防止、未然防止まで 体系づくりや指導のスキル ・その他知識:車載に関する生産準備、FMEA、品質リスクアセス、等 ・語学:TOEIC(R):600点以上 ■加賀電子グループの魅力 【グローバル展開/グループ会社数66社(国内22社、海外44社)】 グループ社員6164名(2020年時点)、グループ力を最大限に活かし、世界各地からの電子部品・半導体の調達はもとより、各種電子機器の企画・開発・生産・販売にいたるまでをカバーしています。 【仕入先2000社】 独立系エレクトロニクス商社として、メーカー系列に縛られることなくどこの製品も取り扱えることが強みです。 【顧客数4000社】 エレクトロニクスの技術進歩として、最近、新聞各紙やメディアでも目にする言葉にIoTがあります。今まで、エレクトロニクス業界とは縁の無かった分野のお客様とも今後さらにお取引をすることが増えていくものと思います。 変更の範囲:本文参照
イツワ商事株式会社
大阪府大阪市中央区上本町西
550万円~999万円
機械部品・金型 半導体, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
◆40年以上黒字経営の安定商社◆ ■業務内容: (1)採用(人員計画策定〜企画・立案・実行) (2)人材育成施策の企画・立案・実行(教育研修制度の体系化) (3)人事制度運用・見直し (4)その他定着・働きやすさ・働きがい視点の各種施策の検討・設計・改廃 ※実務担当メンバーは存在するため、上記の業務の全てを直接担っていただく必要はございません。メンバーをマネジメントしながら、業務を推進下さい。 ■当社の魅力: ◇収益安定性: 当社の事業は多岐に渡るため、それぞれの比重を変えることにより収益の安定性を図ることができております。 結果としてコロナ禍においても40年以上の黒字経営が叶っております。 ◇正当な評価制度: 半年に1度の人事考課にて定性面・定量面で総合の評価を行います。結果だけを見て評価を行うことはせず、日々の業務や行動面も評価の対象としており、個人の頑張りをしっかり評価する環境です。 ■当社の特長: ・顧客に代わり、発注から在庫管理まで一貫したサービスを提供する調達事業やEMS事業を中心に5つの事業を展開する総合商社。電子機器部品の輸出入や加工部材の三国間貿易をもとに、車のコーティング素材の輸出にも注力。世界中の自動車メーカーやディーラーのみならず、国内大手メーカーでも採用される等の実績を有しています。 ・国内外に18拠点を展開する等、市場・事業領域ともに拡大しています。 ・これまで培ってきたグローバルネットワークを駆使し、世界五大陸制覇を目指してこれからも邁進します。 ■主要取引先企業: ・株式会社エディオン、カシオ計算機株式会社、京セラ株式会社、グラフテック株式会社、株式会社ケーズホールディ ングス、株式会社シマノ、上新電機株式会社、株式会社ニトリ、日本電産サンキョー株式会社、株式会社ビックカメラ 他約200社 ※条件通知にあたっては、想定年収の範囲内で月給・賞与を設定の上、通知させていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
エレマテック株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
半導体 電子部品, アナログ(電源) 自動車・自動車部品・車載製品
〜豊田通商グループ/国内外に合計約60以上の拠点を誇る、日本を代表するグローバルエレクトロニクス商社〜 ■業務内容: 自動車マーケットを中心にソフトウェアビジネスを拡大すべく、内製化の為の増員募集です。2024年3月期からスタートしている中期経営計画で取り上げられている注力事業のエンジニアとしてご活躍頂きます。 当社はお客様のニーズに応えて、商社でありながら「技術部」を設けており、お客様のモノづくりを支援しています。 ■業務詳細: ・ソフトウェアの内製開発(設計、プログラミング、品質確認等) ・ソフトウェアの仕入先の管理(案件受注前の事前調査、設計や開発プロセスに対する指導、成果物の品質確認等 ■当社について: エレマテックは、創業70余年以上のエレクトロニクス専門商社であり、創業以来黒字経営を継続しております。商社の基本機能のみならず、「集める」・「運ぶ」・「考える」・「作る」・「支える」という5つの機能を強みとし、“世界のモノづくりのパートナー”として、付加価値の高いサービスを提供する商社です。国内外の豊富なネットワークと、企画・開発、設計等を手掛ける技術力を駆使し、部材単品の提案だけではなく、モジュール品、時には完成品まで提供しております。 ■当社の強み: 当社はエレクトロニクス商社であるとともに、中国に自社工場を有しており企画、開発、設計などメーカーのような機能も持ち合わせております。クライアントは日本や海外の大手メーカーがメインとなり、22のマーケットの商材を取り扱う多角的な戦略をとっていることから不景気にも強く、安定的な敬活活動が叶っております。 変更の範囲:ジェネラリストにおける全ての業務への配置転換あり
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜創業100年以上/技術商社のリーディングカンパニー/社員の4分の1が技術者だからこその“開発力”と“提案力”が強み〜 ■仕事内容: スマートファクトリーに関連した需要が拡大傾向にあります。 多様な製造業界の生産性向上・人手不足対応・安定操業・品質向上・コスト削減などのIoT化、DX化ニーズに対し、顧客に合わせたシステム構築の実現をお任せします。 ■具体的には: ・顧客課題に合わせたシステム開発(プロセス系から組み立て加工系、制御系から情報系、生産系からインフラ・管理系のシステムなど) ・提案から開発、導入、保守までのトータル対応 ■ソリューション事例: https://www.paramo.jp/vp3.php?ci=tachibana&pi=coodinate_engineering ■働き方: ・提案/納品に伴い、出張の可能性があります。(個人差はありますが2か月に2、3回目途) ・納品スケジュールによって休日出勤も発生しますが、前後2か月間で振替休日を取得が可能です。(平均休日出勤数:0件から2件/月) ■入社後のキャリアパス: ご経験に応じて、ミッションを設定します。将来的に、営業のプロフェッショナルを目指す道と管理職を目指す道の両方が用意されています。 ■当社について: ・立花エレテック全体の売上5割を超える基幹事業を担っています。機器から技術を組み合わせたシステム構築まで幅広いソリューション提案を可能にしています。 ・2024年3月期決算では、事業売上高1100億円以上となり、過去最高成績となりました。 ■当社の特徴: ◎プライム市場上場 ◎創業100年以上の安定企業 ◎2024年3月期決算では過去最高売上となり、会社業績は好調です ◎土日祝休み、年休127日 ◎賞与8.5カ月(2023年度実績) ◎平均勤続年数は17.2年 ◎社員を大切にする「人基軸経営」を徹底。すべての社員がやりがいを持って働き、自己成長を実現できる環境づくりに注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社渡辺商行
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
400万円~599万円
電子部品 半導体, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外) 原料・素材・化学製品営業(海外)
【半導体製造装置の商社/創業90年以上の歴史あり/半導体製造装置を部品から支えています/残業5h・年休122日】 ■半導体の製造に必要な装置や各種素材部品等の販売を主軸事業として展開。「半導体関連のモノづくり商社」としての地位を確立しており安定して業績を伸ばしている当社。この度、海外営業職を募集します。 ■業務内容:製造関連会社(天谷製作所)の半導体製造用装置(常圧CVD装置・フォトマスク洗浄装置 等)の海外営業職。 ・海外のお客様との打ち合わせ 兼 同行の上司・メーカー担当者に対する通訳 ・装置の紹介、要望ヒアリング ・装置仕様決定 ・価格交渉 ・製造日程確認、納入日の調整 ・代金回収 ・顧客データ更新、管理 等 ■当社の営業について: ・対象エリア:アメリカ、ヨーロッパ、中国、台湾、韓国など。営業先は海外なので、担当によって年数回、2〜5日の海外出張があります。 ■装置営業部: 現在、4名の社員が在籍しています。 ■魅力ポイント: 【当社の特長】 「社員同士の距離の近さ」が当社の特長です。先輩社員は勿論、年齢が離れた上司にも分からないことをいつでも相談できる環境です。人に対する思いやりがあり、助け合いながら日々の業務に邁進してきた会社だからこそ、90年以上の長い歴史を社員全員で築き上げられたのだと考えています。また、職場環境として残業時間が月平均5時間とワークライフバランスが取りやすい会社です。 【当社の強み】 1930年に輸出入の専門商社として発足し、長い歴史と確固たる地位を築いています。半導体業界に関連した製品を製造・販売し、国内外に製造子会社を設立。商社、メーカーの双方の機能を持っており、半導体製造装置の部品や材料を提供。光学、汎用工業用品、電子機器、医療分野など様々な業界のモノづくりを支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 半導体, 半導体 画像処理
入社後しばらくは、開発業務だけではなく、販売中の製品に対する技術サポートやプロモーションの業務を行い、製品知識を深めていただきます。自社開発した製品だけではなくマクニカで取り扱っている商材と合わせて顧客提案等も行う為、開発以外のスキルも培って頂きます。その後、本人の希望も考慮し、本格的な IP Design 開発業務に携わって頂く予定です。 ■配属先について(戦略技術本部 先行技術開発統括部) FPGA向けのIPデザインや、それらIPデザインが動作するハードウェアボード・モジュールを開発し、マクニカのオリジナル製品として販売しています。IPデザインの開発においては、FPGAデバイス内部のロジック設計を行うエンジニアチームと、FPGAロジックのデザインを制御するソフトウェアを開発するエンジニアチームが協力して、一つの製品を作り上げています。 近年は特に、放送業界やProAV業界をターゲットにした、ネットワーク上でビデオやオーディオ等のメディアコンテンツを転送する技術に注力して、開発を行っています。 ■具体的な職務内容: ・販売製品に対する技術サポート&プロモーション ・組み込みソフトウェア開発(デバイスドライバ等) ・アプリケーションソフトウェア開発 ・Verilog HDLを使用したFPGA開発 ■特徴・魅力: 開発製品の販売をワールドワイドに展開しているため、国内だけでなくグローバルなフィールドで活躍できます。 FPGA内部のロジック、それを制御するドライバソフトウェア及び各種ライブラリ群、それらの上で動作するアプリケーションソフトウェアといった形で、幅広い範囲の開発を同じ部署内で行っているため、コミュニケーションも取りやすく、様々な技術スキルを身につける事が出来ます。 ■働き方: 月に2回程、部署全体の出社日がある他、実験室での作業等、業務上出社にて対応を行う必要がある場合を覗いて基本的に在宅勤務となります。
半導体, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(海外)
【先端エレクトロニクス商社/フレキシブルな働き方が可能】 ■業務内容 海外メーカ製の高周波/マイクロ波関連の機器・部品・システム及び付属するソフトウェアのマーケティング・営業活動に携わっていただきます。 【対象市場】航空宇宙・防衛市場及び衛星通信、無線通信、レーダ、半導体製造、放送など 【主要顧客】大手電機メーカや半導体装置メーカ、重電メーカ、大学官公庁など ■業務詳細 ◇マーケティング活動 ・衛星通信地上局向けシステムのマーケティング・販売活動 ・防衛市場向け電波関連システムのマーケティング・販売活動 ・担当商材のプロモーション活動(顧客要望への対応や仕入先への商品企画要請、プロモーション資料作成など) ・海外仕入先とのコミュニケーション(納期や価格交渉、案件報告やビジネスレビューなど) ・各仕入先製品を組み合わせたソリューション提案企画の作成 ◇営業活動 ・販売推進業務(案件の発掘から進捗管理、見積提案・交渉、納期管理、アフターセールスサポート など) ■就業環境 月平均残業20時間程度、完全週休二日制、年間休日124日、時差出勤制度、在宅勤務制度(リモートワーク/月8回まで可)を実施しており、自身のライフスタイルに合わせてメリハリをつけた働き方が可能です。 ■組織構成 配属予定部署には計13名います。2課体制となっており、通信機器課には7名(20代3名、30代3名、60代1名/平均年齢:約35歳)が在籍しています。 ■評価制度 期初に担当する製品、顧客、市場により部門内で協議し、合理的な目標値を決定します。年間を通しその目標値を実現できるよう本人に加えて先輩、上司がサポートをして各個人の目標達成を実現。その総和として部門目標の達成を目指していきます。また、当社の行動指標を基に、定性面での評価も致します。 ■当社の特徴 集積回路を中心とした半導体、電子応用機器(レーザ機器・航空関連機器等)の仕入販売を行う先端エレクトロニクス商社です。主に海外を中心としたメーカーから仕入れ、半導体は日系大手電機メーカーへ、電子応用機器は官公庁や大学等に販売しています。多数の海外主要半導体メーカーと代理店契約を結んでおり、トータルソリューションを顧客に提供できる強みを持っています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜エレクトロニクスに興味のある方/土日祝休み〜 電線及び電線加工品の専門商社である当社にて、営業・企画をお任せします。 ■業務内容: ・電線・エレクトロニクス素材の企画・営業 既存取引先(電子部品、電気メーカー)の訪問、打ち合わせフォロー、見積、納期管理、不具合対応 日本企業を中心に韓国、中国、東南アジアメーカー等の顧客フォロー、 ・エレクトロニクス系新規製品のビジネスの立ち上げ、開拓営業 大手メーカーからの情報収集、新規ビジネス、商材の提案、試作品対応 ・販売促進業務 ■当社の特徴: 1955年の創業以来、電線・エレクトロニクス素材の販売を行うとともに、2013年には水処理・環境事業部を発足し、主として食品製造プロセスで導入頂いているフィルター装置の製造・販売を開始。 さらには独自の排水処理分野、バイオ分野での研究・開発を行う等、社会のニーズを捉え、最先端を見据えた事業展開を行っております。 また、海外にも(シンガポール/香港/上海)拠点を有しており、多様なネットワークを活かして顧客に寄り添った価値提供を行いつつ、新たな事業アイデアも具体化し続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~1000万円
半導体 電子部品, 経理(財務会計) 財務
【裁量◎風通しの良い社風・財務経理〜上流業務に携われる・中途も多くなじみやすい環境です!】 ■職務概要: ご本人の経験やスキルに応じて、単体のみならず国内外子会社の決算の取り纏め、IFRS、国際税務、また資金調達等の財務業務等、幅広く業務に従事し ていただくことを想定しております。経営層との距離が近い事もあり、経営判断に必要な資料作成、情報提供等のミッションも経営企画部門と連携しながら担っていただきます。将来的に経営を目指してキャリアを積みたい方には、幅広く経験を積むことによって経営判断の素養が身に付くポジションといえます。また、キャリアアップの過程においては、海外子会社の管理、経営企画部門への異動等の可能性もございますので、様々なキャリアを実現できるポジションでもあります。 ■業務詳細: 【経理】 ・単体及び連結の四半期、期末決算対応、IFRS対応 会計監査法人対応 ・国内外グループ子会社の経理、財務、税務、経営管理業務等 【財務】 ・単体及びグループの資金管理、外貨管理、資金計画・予実管理 運転資金効率化等の財務戦略立案と実行 ■部内人員構成: 部店長1名(40代)・ジェネラリスト6名(20〜40代)・ スタッフ5名(20〜40代)・アルバイト1名の合計13名の組織です。 ■同社について: エレマテックは、創業70余年以上のエレクトロニクス専門商社であり、創業以来黒字経営を継続しております。商社の基本機能のみならず、「集める」・「運ぶ」・「考える」・「作る」・「支える」という5つの機能を強みとし、“世界のモノづくりのパートナー”として、付加価値の高いサービスを提供する商社です。国内外の豊富なネットワークと、企画・開発、設計等を手掛ける技術力を駆使し、部材単品の提案だけではなく、モジュール品、時には完成品まで提供しております。 ■同社の強み: 同社はエレクトロニクス商社であるとともに、中国に自社工場を有しており企画、開発、設計などメーカーのような機能も持ち合わせております。クライアントは日本や海外の大手メーカーがメインとなり、22のマーケットの商材を取り扱う多角的な戦略をとっていることから不景気にも強く、安定的な営業活動が叶っております。 変更の範囲:ジェネラリストにおける全ての業務への配置転換あり
半導体 電子部品, 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
◆東証プライム上場企業/5年で売上約2倍の半導体商社・歴史ある成長企業 ◇年休123日(土日祝)/賞与6.4カ月 ◆入社3年後の定着率95%以上/エンゲージメント調査「人間関係」1位! ■仕事内容:※これまでの経験値に応じて、お願いする案件、範囲を相談しながら決定します。 <一般的な業務フロー> ・営業から持ち込まれるユーザー(メーカー)の自動装置案件の実現可能性の検討 ・ユーザーの詳細ヒアリング、仕様の模索(案件によりますが、上層部からオペレーターまで必要な方にヒアリングを行います) ・自動装置の構想設計(制御設計者との連携)、見積 <受注後> ・構想設計を元に、3D‐CADによる機械設計、技術計算(設計リーダーとして、機械設計の他のメンバーへの業務の振り分け、部品図等の設計指示・設計クオリティーの管理) ・部品の選定、発注 ・製造部への指示、不具合調整 ・設計検証、動作確認 ・ユーザーでの組み立て、設置、および試運転の立ち合い ・ユーザーのセレモニーへの参加 【配属先】 ・入社は萩原電気ホールディングス株式会社となり、萩原エンジニアリング株式会社へ在籍出向 ※入社後、ご経験に応じて萩原電気ホールディングス株式会社(愛知県名古屋市)での研修が発生する可能性があります。 ■仕事の魅力: ◇自動装置やロボットを構想段階から手掛けることから、あなたの新たなアイディアを具現化したオリジナリティの高い自動機やロボットを生みだすことができます。また、用いる部品選択等の権限があり、自由度が高いのも魅力です。 ◇試運転の立ち合い時のドキドキ感や達成感、セレモニー時に寄せられる賛辞など、設計者として充実感が味わえます。また、その延長線上には、生産ラインのエンジニアリングについての相談が指名で来るなど、ユーザーからの評価がカタチになってかえってくる喜びも味わえます。 ◇同社は製造設備を有しないエンジニアリングに特化した「技術工房/アトリエ」であり、装置、ロボットを構想、設計することに集中できる環境があります。また2024年度中には大規模なオフィス刷新を予定しており、全社員がワンフロアで勤務できる環境が整います。各部の連携、コミュニケーションを一層促進し、一体感をもって装置、ロボット開発に取り組める環境を実現します。
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 半導体, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
★クラウド基盤を活用したシステム刷新プロジェクトを推進中★ 既存事業の変化・経営中期戦略を見据え全事業・全業務範囲を対象に業務改革とシステム構築・リプレースを実施中 社内SEとして稼働システムを通じた業務改善・運用保守を担って頂きます。 ・業務アプリ(新規製品の社内活用企画検討、各システムのリプレース、障害保守対応) ・〈基幹システム(SAP/Microsoft中心) 〉事業環境変化や業務改善に対する業務ユーザからの相談、要件整理、実現化(ベンダー管理中心) ・〈(開発基盤、RPA)〉社内開発チームを中心に内製開発したアプリケーションの保守業務(問い合わせ、要件整理、小規模修正、設定変更、定期メンテナンス作業など) ※ご家庭事情で就業時間内勤務を希望される方が多いチームです(プロジェクトや障害により年数回深夜・土日勤務あり) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■企業概要: エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器、ソフトウェア等を企画開発、販売する専門商社です。 商社の中でも業界に先駆け、技術支援重視の事業スタイルを確立することによって「技術商社」という新しい商社像を打ち立てたのち、 お客さまの潜在的な需要までをも掘り起こす「デマンド・クリエーション」型企業へ発展しました。 世界的な半導体の需要増加を背景に総じて好調に推移、半導体以外にもセキュリティやクラウド関連商品が引き続き伸長しています。 ■社風: 失敗を恐れず新しいものに積極的に挑戦する社風です。 年齢や経験に関係なく「権限を委譲する」ことで、社員一人ひとりが高い志と熱い想いを持ち、常に高い目標に挑戦しています。 中途入社者も多く、業界問わず様々な分野の人材が実際にご入社され活躍しています。 ■高い専門性: マクニカではカンパニー制及び戦略子会社制をとっておりますので、各々が担当スペシャリストとして活躍しています。 ※全員が(株)マクニカの社員として採用され、カンパニー間・子会社へ配属されます。賃金・人事制度は全て(株)マクニカで統一しています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ