3610 件
京都精工株式会社
京都府
-
524万円~784万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・産業設備の機械設計経験(詳細設計のみ可) 【歓迎】 ・自動車業界、印刷業界、電気業界向けの産業設備の機械設計経験
■業務概要:【変更の範囲:無】 産業用自動機及び検査装置のオーダーメイド設計をお任せします。 当社開発の画像検査装置(ブランクス検査装置)は医薬品や食品等々のパッケージ印刷を検査する設備は幅広い業界に使用されております ■詳細 顧客との打ち合わせから仕様検討、製図まで一気通貫で行っていただきます。 初めはご経験に合わせ業務をお任せし、構想した後のばらし図面の設計まで一任できるまで習得いただきます。 一部外注している業務もあり、余裕をもって教育いただける環境ですのでご安心ください。 ■案件規模 3ヶ月~半年まで様々です。期間が長い案件は10か月かかるものもあります。 ■担当案件数 1人当たり並行して1~2件 ■案件例 ・自動車業界:ブレーキユニットの自動組立装置、エンジン周りの洩れ検査装置、レギュレーター流量、圧力損失の検査装置、圧入機等々の単体機※組付や検査一連ステーションを組み合わせ自動搬送を加えた、全長20m程度の全自動製造ライン等 ・印刷業界:パッケージ、プラスチックカード、ラミネートチューブの画像検査装置 ・電機業界:モーター巻線、組立・検査装置、基板組付・検査装置等々 ■組織構成: 10名(20代:1名、30代:3名、40代:5名、50代:1名)+部長
株式会社クボタ
茨城県
400万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
※応募時は履歴書に写真貼付をお願いします※ 【必須】 1)部品表やワークショップマニュアルに基づき作業ができる 2)ノギス・ハイトゲージ・マイクロメーター等の一般計測機器の使用経験がある 【尚可】※下記いずれかの資格経験をお持ちの方 1)自動車整備士2級以上 2)農業機械整備2級以上 あるいは 量産内燃機関組立2級以上 3)前職で業務リーダー(一般作業者への指導業務)を行っていた。 4)エンジン、トラクタ等の産業用機械の製品知識、経験
■ 配属先部署の現在の役割・ミッション 1)エンジン及びトラクタの完成機検査及び、不具合事象解析・改善を行う品質管理。 2)新製品開発に合わせたコンカレント活動推進、品質改善活動推進。 3)マザー工場として海外拠点の技術指導。 部署としての今後の目標は、エンジン及びトラクタの事業拡大に合わせたエンジン及びトラクタ完成車両の品質管理能力向上。 ■具体的には ・エンジン・トラクタ完成車両の完成機検査オペレーター業務 ・不具合事象解析、改善業務 ・解析レポート作成 ■仕事の進め方 各製品(トラクタ、エンジン)の技術部から出図された製品企画表の概要を確認し、 その製品の検査ポイント図作成と測定用機器を準備します。 サプライヤー及び社内加工部門から納入された部品を各製造工程で組み立てをする際に 決められた検査ポイントを満たしているのか照合と合否判断を行います。 エンジン・トラクタ完成車両が製品企画表で求められた性能が確保できているか合否判断を行います。 ■ポジションのやりがいや魅力 トラクタ・エンジンの量産工場として、常に最先端の技術・技能を追求しており、その技術・技能を習得する事が出来ます。 また、工場として技能検定の資格取得をはじめ、小集団活動も積極的に推進しているので、様々な事にチャレンジできる環境です。 ■募集背景 詳細 エンジン・トラクタの急激な生産量増加に伴い、製品検査職場の人員不足はもとより、 完成機検査オペレーター・不具合事象解析者の人材育成が追い付いていない状況。 部門体制強化の為、即戦力となりうる製品検査職場の人員確保が急務となっている。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
※応募時は履歴書に写真貼付をお願いします※ 【必須】 ・溶接実務経験(半自動溶接)1年以上 ・アーク溶接特別教育 【尚可】※下記いずれかに該当する方を歓迎します。 ・手溶接技能者(アーク溶接・半自動溶接・ガス溶接) ・研削砥石特別教育 ・産業用ロボット特別教育 ・特定粉塵作業特別教育 ・特化物作業主任者技能教育 ・丙種化学(特別試験科目)取得
波工場トラクタ課にて、溶接業務を担当いただきます。 ■具体的な仕事内容 入社後は溶接工程でベテラン作業者からの業務指導を受け、必要な基礎技能教育を1ヶ月程度行い、正式な配属となります。 ・部品ピッキング業務 ・部品供給業務 ・仮付け溶接業務 ・溶接治具オペレーター業務 ・溶接治具メンテナンス業務 ・補正溶接業務 ・溶接ロボット管理 ・検査工程業務 ◇溶接工程に関しては、原則数名での共同作業となっておりますので、必ず先輩たちとのチームで活動しながらOJTを通じて溶接技能を習得していきます。又、改善活動にも日々取り組んでいます。(生産性向上、人材育成、品質改善など) ■ 勤務について ・勤務体制:常昼勤務(8時出勤~16時30分定時 残業あり(18時30分)) ・部署の平均残業時間:25~35時間/月 ※計画的に年休を取得しやすい職場です。 ※筑波工場での業務となり、異動はありません。 ■ポジションのやりがいや魅力 筑波工場はクボタでも収益力が高く、基幹工場としての役割を担っていることから、常に新しい技術・技能を習得できる環境です。また業務に直結する資格については全て会社負担となり、スキルアップするための環境が整っています。 さらに職場内での多能工化を図ることで、将来的な職場のリーダー候補になる事が可能です。
大阪府
※応募時は履歴書に写真貼付をお願いします※ 【必須】 (経験) ・製造業における電気系設備保全等の経験 ※製缶・組立・溶接・塗装・機械加工等に関する経験を有していれば望ましい (資格)下記いずれか ・電気系保全作業 ・第二種、第一種電気工事士 ・第三種電気主任技術者(電験三種) 【歓迎】 ・電気設備設計についての知識・経験 ・PLC制御の知識・経験 ※業務使用PLC:三菱製、キーエンス製、オムロン製 ・外部業者様とのやり取りや調整業務(折衝)の経験
【具体的な業務内容】 ご経験によって、以下いずれかの業務をお任せします。 ■増産対応・設備更新のための設計製作・据付業務 ・増産対応:既存ラインに対する増産の場合は、設備をコピーして増設します。 ・設備更新:導入から10年程度経過した古い設備を更新し、 今の安全基準に対応した制御盤の設計製作を行います。 例)溶接ロボット、マシニングセンタ、搬送設備、塗装設備、など ■インフラ・設備保全業務 照明・電源の増設など、現場からの依頼によって対応します。 ■設備の電気配線・安全装置等の設計製作 機械設備の誤操作や立ち入りがあった場合でも 災害が起きないように、安全装置の設計を行います。 ■トラブル発生時の処置、原因解明、真因対策 製造ラインでトラブルが発生した際、製造部から連絡を受け、応急処置を行います。 ラインを復旧させた後、原因を調査し、今後のトラブル防止のため対策を行います。 【募集部門の役割】 部署名:枚方製造所 建設機械生産技術部 製缶設備課もしくは塗装設備課 枚方製造所にて建設機械の生産技術担当者(技能職)として、 増産計画を円滑に遂行するため、インフラ・生産設備の 導入立上、保全業務を行って頂きます。 特に電気関連の設備を多く扱うため、電気系の知識及び実務経験を 有する方を募集しています。 【将来的なキャリアパス】 電気系の担当として入社していただきますが、 対応する業務は幅広く、様々な経験を積むことができます。 また資格取得支援の制度を設けており、将来的なキャリアの幅を広げることができます。 例)機械保全技能士、電気工事士、小型建設機械車両運転技能講習、 高所作業車、クレーン・ロボット操作教育、他
平田機工株式会社
熊本県
500万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須】 ・なんらかのプログラミングのご経験(言語や経験年数は不問です!Java/C/pythonなど) ★社内には装置デモ機の設置など、育成研修のフォロー体制が整えられています!
【仕事内容】 ・グローバルに事業展開し、半導体製造装置/家電/自動車製造装置など様々な生産設備メーカーである当社にて、ロボット(垂直多関節ロボットなど)の制御ソフトウェア開発をお任せします。 <具体的な業務内容> ・市場情報のインプットなど製品企画の上流部分から、構想・基本設計、試作・評価、設計図面やパンフレットなどの文書作成までの工程を裁量広く担当します。(マネージャーが随時サポート) 【入社後の流れ】 ・約1ヶ月ほどじっくりと製品知識を身に着けていただきます。トレーニングルームなどにデモ機の用意がございます。
400万円~680万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他海外営業
【必須】 営業経験がある方 【歓迎】 ・製造業界でのご経験がある方 ・装置(機器)販売の営業経験、若しくは技術経験が3年以上ある方 ・英語コミュニケーション能力(TOEIC500点以上)
【仕事内容】 ■米国・中国・台湾など海外の大手半導体メーカーや、国内の大手半導体メーカーに対し、半導体製造に必要不可欠な搬送系の生産設備(EFEM/Sorter、または ロードポート/ロボット/アライナ)の営業をお任せいたします。(既存顧客がほとんど・ノルマ無) 【顧客】 国内外の大手半導体設備メーカー ※既存顧客 【ミッション】 売上および受注量の拡大 ※部門として目標があるため、部内で情報交換しながらミッション達成に向けて取り組んでおります。 【動き方】 月に1~2回程度出張がございます。数日かけて顧客へまとめて訪問するケースが多く、外出が無い日は社内で事務処理などをおこないます。タイミングにもよりますが、月残業平均30時間程度。 【ご入社後のイメージ】 ・まずは海外子会社や顧客先とのやり取りなど語学スキルを活かしてできる部分から業務をお任せ。組織内には元設計部門出身者が多数在籍し、技術知識は営業同行などでフォローを進めます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・実務の中でPLCを用いたご経験(ラダーの修正経験なども大歓迎) ★入社後は先輩メンバーの案件にサポートの形でアサイン。ご経験に応じて業務をお任せし、まずは組織の雰囲気などに慣れていただきます。
【仕事内容】 ・半導体関連設備(EFEM/ソーター、ウエハ搬送ロボット等)やフラットパネルディスプレイ製造設備のコンポーネント(コーター装置等)をメインとし、生産設備の電気制御設計‐開発業務をお任せします。 <具体的な業務内容> ・納入後の改善設計がメインとなります。顧客の要求分析や構想設計といった上流工程から携わり、製品の納入まで一貫して対応を行います。対象も製造ライン一式や単体装置まで、幅広くエンジニアとしてのスキルを磨くことのできる環境です。 ・納入後製品における高度な不具合解決については、一部設計担当者が技術サポートを行います。
【必須】 ・機械設計や部品設計のご経験をお持ちの方 ★国内屈指のエンジニアリングメーカーであり、グローバルに事業を展開。伸びゆく半導体業界に携わりながら、最先端の技術を身に付けることが可能です。
【仕事内容】 ・半導体関連設備(EFEM/ソーター、ウエハ搬送ロボット等)やフラットパネルディスプレイ製造設備のコンポーネント(コーター装置等)をメインとし、生産設備の設計開発業務をお任せします。 <具体的な業務内容> ・納入後の改善設計がメインとなります。顧客の要求分析や構想設計といった上流工程から携わり、詳細設計や評価などを一貫して対応します。また納入後製品における高度な不具合解決については、一部設計担当者が技術サポートを行います。 ★社内において、制御や電気エンジニア等との距離が近く、プロジェクトはチームとなって対応を進めます。
栃木県
【必須】 ・何らかの機械設計のご経験をお持ちの方(2D・3DCAD不問!対象製品や異業界ご出身の方も歓迎です)
【仕事内容】 ・国内屈指のラインビルダーとして自動車関連の生産設備の機械設計をお任せします。仕様検討から構想、設計実務(図面、部品図)までをメインにご担当いただきます。 【詳細】 ・顧客との仕様検討、構想設計、構成部品の選定、設計実務、設計製品の評価テストなど 【対象】 ・エンジン/トランスミッション/電気自動車 駆動部/バッテリー等自動車部品を製造するための生産設備 ★電気自動車のニーズ拡大に伴い、最先端の生産設備に対するニーズが高騰。蓄積された技術を駆使してエンジニアとして研鑽を積むことが可能です。
株式会社神戸製鋼所 機械事業部門
兵庫県
610万円~1120万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・理系学部出身の方 ※高専卒の方でも歓迎いたします。 【尚可】 ・積極的に行動し、能動的に業務に携わったご経験をお持ちの方 ・英語のスキル(TOEIC600点以上)
各機種チームでは、顧客立会い対応(検査成績書の作成を含む)をはじめ、検査要領書や図面・書類の作成を行います。 さらに、不適合品への対応や品質改善のための失敗コスト削減アクションを実施し、製品の品質向上に努めています。 これらの業務を通じて、顧客満足度の向上と製品の品質維持・向上に貢献しています。 <具体的には> 各機種案件の客先立会対応や、検査成績書や検査要領書の図面・書類作成業務、不具合対応,サプライヤでの立会対応および合否判定などのカスタマイズ含めたオーダ業務対応をお任せします。 <配属組織> 室内のチーム数:7チーム(機種チーム:6と共通チーム:1) <魅力・やりがい> ニッチな技術や市場ではありますが、特徴的な機種を担当することで、神戸製鋼所独自の技術や、世界に通じる機種を扱うことができます。これにより、社会への貢献度が高く感じられるだけでなく、お客様の期待に応えるプレッシャーと同時に、その期待に応じた成果を上げることができる点に大きなやりがいを感じることができます。 また、特有の技術的な知見や経験を積むことができ、さらに社会貢献への影響も大きく感じられます。
三菱重工業株式会社
420万円~900万円
【必須】 ・大学卒もしくは大学院卒(専攻は問わない) ・機械関係のエンジニアの経験を有していること。但し、業界不問。 【尚可】 ・発電、環境装置、石油化学、肥料製造プラント等のプラント関係、あるいは回転機器製造メーカ関係の業界での経験を有していれば尚良い。 ・英語によるコミュニケーション、交渉、書類作成能力を有する方が望ましい。
【仕事内容】 水・エネルギー部では、高砂製作所を拠点に、原子力/火力発電向けポンプ、船舶向け推進装置、脱炭素社会に向けた水素インフラ向けポンプ、海底資源揚鉱向けポンプなどの様々な製品分野のポンプの営業・開発・設計・製造・アフターサービスを一貫して担っています。また、当部で扱うポンプは、高圧・大流量といった特殊仕様のポンプであり、お客様の仕様に合わせて、設計・開発を行います。その中で、機械設計は、ポンプの開発・設計・アフターサービスにおいて、非常に重要な役割を担っており、特に以下業務内容に対応できる人材を求めています。 ・水素ステーション向け極低温・超高圧液体水素昇圧ポンプに関する引合対応・計画設計・詳細設計・部品手配・試運転支援・アフターサービス 等 ・海底資源揚鉱向けポンプの開発に関する開発計画・設計・部品手配・技術開発・要素試験・検証機試験 等 ・高温ガス炉向けヘリウム循環機の開発に関する開発計画・設計・部品手配・技術開発・要素試験・検証機試験 等
株式会社荏原製作所
神奈川県
700万円~1010万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・半導体製造装置、ドライ真空ポンプ、排ガス処理装置(除害装置)、ターボ分子ポンプ等の製品に関わる実務経験(営業/開発/マーケティングなどのポジション) ・自動車メーカーや産業機器メーカーでのプロダクトマネジメント経験 【尚可】 ・海外顧客との英語での商談経験、社内・社外向け報告資料作成・発表経験 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC500点以上を必須 業務での英語使用…メール【頻繁にある】/資料・文書読解【常にある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【殆どない】 単純なTOEICのスコア以外に英語での商談経験を重視したいと思っております その他言語…韓国語対応可能な場合は優遇
【業務内容】 経験値やスキルに応じてドライ真空ポンプや排ガス処理装置(除害装置)の技術マーケティングやプロダクトマネジメントを担当して頂きます。 (1)技術マーケティング・・・半導体デバイスメーカーとのテクニカルレビューミーティングを通じた課題の調査や次世代技術の探究、半導体製造装置メーカーに対する開発協業のマネジメントなど (2)プロダクトマネジメント・・・現行世代製品のVA/VE活動のハンドリングや新規採用案件に対する技術サポートなど 【募集部門】 精密・電子カンパニー コンポーネント事業部/事業企画部/製品企画課 【募集背景】 次世代製品開発を加速させる為、技術マーケティングやプロダクトマネジメント活動を加速させる為の人員補充を行います。業界経験者の方を歓迎しますが、異業種であってもマーケティングやプロダクトマネジメント経験者の方から新しい視点での提言などを期待しています。 【キャリアステップイメージ】 ドライ真空ポンプや排ガス処理装置(除害装置)について当社の市場環境や製品理解をして頂き、技術マーケティングやプロダクトマネジメントを担当して頂きます。将来的にはプロダクトマネージャーのポジションやマーケティングマネージャーとしての活躍を期待しています。 (異業種から来られる方に対して開発課などでの研修も準備可能) 担当して頂く製品や顧客によって国内外の出張があります。希望があれば海外拠点への赴任などグローバルな活動も可能です。 当面は当課での業務に従事していただき、異動・転勤の予定はありません。
ケーブル工業株式会社
398万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 総務
【必須】 ・総務、人事、経理、労務のいずれかのご経験をお持ちの方(業界不問、目安3年程度~) ・普通自動車運転免許(AT限定可) 【歓迎】 ・製造業やメーカーでの総務実務の経験をお持ちの方 ・経理に関する知識(※実務経験不問)
当社総務部の管理職の補佐役(主任)として下記の業務をご担当いただきます。 【人事】人材採用、面接、入社手続/人事考課 等 【経理】経費支払、購入申請、試算表作成 【労務】勤怠管理、給与賞与支払、年末調整、社会保険申請/手続 等 【その他】安全・衛生・防火管理業務、施設管理、修繕対応(業者折衝)、規程類の作成・変更、ISO対応 等。 ※業務内容は多岐にわたっていますが、ご自身の得意な分野から徐々に担当範囲を広げていただきますのでご安心ください。 将来的にはプレイングマネージャーとしてご成長いただけるやりがいのあるお仕事です。
TOA株式会社
東京都
500万円~650万円
※応募時は履歴書に顔写真の貼り付けをお願いいたします。 【必須】 ・B toBでの営業職またはシステムエンジニア職等での商談・案件管理の実務経験(有形・無形は問わない) ・英語によるビジネスコミュニケーション能力 ・Microsoft Excel、PowerPointを中心としたOfficeツールの活用スキル ・普通自動車運転免許保有 【語学】 日本語(ネイティブレベル)、英語(ビジネスレベル)以上(目安:TOEIC800点以上が望ましい) 【尚可】 ・業務用音響設備・通信設備に関する基礎知識または関連業務経験 ・AUTO CAD等を用いた建築設備図面の基礎的な理解
【業務概要】 TOA(今回の募集部門)では、中長期的な視点で海外市場におけるプレゼンス強化を図るため、商業市場のグローバル顧客との関係深化と、交通インフラ分野における日本政府ODA(政府開発援助)案件への取り組みを軸に、戦略的な営業活動を展開しています。各地域の販売子会社や社内の技術部門と密に連携し、案件創出から受注、アフターサービスまで一貫した価値提供を行う体制を強化しています。 【業務内容】 商業市場におけるグローバル顧客攻略および交通インフラ分野のODA案件を中心に、海外販売子会社や社内関係部門と連携し、戦略的に営業活動を推進していただきます。将来的には部門計画の中核を担うメンバーとしての活躍を期待しています。 具体的な業務内容は以下の通りです: ・商業市場におけるグローバル顧客への提案活動、海外販売子会社との連携による攻略企画・営業推進 ・交通インフラ関連を含む日本政府ODA案件に対する仕様化活動、案件追跡、受注活動および売上管理 ・技術部門(エンジニア)との連携による技術的サポートの実施、現場対応の調整および管理 ・上記業務に関連する海外出張および現地対応 ・所属部門の営業戦略・計画に基づいた活動推進とその成果の報告 ※海外出張あり ・プロジェクト・案件によって年に1回~2回程度の海外出張が発生する可能性がございます。(現時点での出張場所:欧州・アジアなど) 【配属部署】 トランスナショナル営業課 課長1名 課員2名 計3名
株式会社巴製作所
300万円~550万円
【必須】 ・理系学部卒業後、 なにかしらモノづくり経験のある方 ・図面を見ながら仕事をされている方。 電気、 化学、 機械どれかに詳しい方※CAD実務経験無しでも教育環境ございます。 【求める人物像】 ・協働に面白さを感じ、自分の考えを有形化したい方。 ・現場研修やOJTを通じ1年程度かけて丁寧に教育いたします。 ・社員対象の教育体制や仕事に関係する資格取得、 自己研糟の講習受講等の支援が充実。 資格手当あり。 ・能力で評価され職級と給料が上がっていきます。 理系出身の方は特にご活躍頂けます。 (工学部、 農学部、 土木系学部出身者が活躍中です)
【仕事内容】 特殊ボルト・ナット、 上水道用継ぎ手、 建築資材、 カラム、 等の製造に必要な生産技術・設計・開発を担当して頂きます。 【詳細】 ・製造設備の導入立ち上げ・メンテ ・DX技術の導入立ち上げ ・加工品の設計・見積 ・製品開発・課題解決 ・規格等の文書管理や仕様書作成、等 業務は多分野ですが部内で協力しこなしています。 ルーティンの仕事が少なく、 検討や自己研鑽に時間を費やせます。 部門横断型PJへの参加や、 3Dスキャナやレーザ顕微鏡等を駆使して課題解決に取組んで頂きます。 得意分野や好きな分野の技術力を深化できるため、 新技術や知識習得に興味がある方には理想的なお仕事です。 (業務内容の変更の範囲)当社業務全般
株式会社ニッサンキコー
400万円~700万円
【必須】 省力機械・FA装置・生産設備等の機械設計のご経験のある方 【歓迎】 包装機の設計経験をお持ちの方
■業務内容: ネット通販需要による受注増加に伴い、同社の主力製品である自動包装機の機械設計担当を募集します。 年間200台程の機械設計を行い、取り扱う製品は100万程度から数千万円台のものまで様々。 9割以上がオーダーメイドなので 、世界に一つだけの機械作りになります。 ■詳細: 製品:シュリンク包装機と呼ばれる製品を担当頂きます。聞き馴染みがない製品かとは思いますが、例えばカップ麺やお菓子の箱といった身近な製品を包装する透明フィルム。その包装を自動機械で行うための設備となります。主にネット通販需要で受注が伸びており、顧客の要望に合わせて受注生産・設計開発します。 設計フェーズ:営業職との同行及び要件定義、構想設計や詳細設計、検証までをご担当頂きます。設計の期間は、短いものであれば1週間程度、大型設備でだと2,3月程度を有するものもあります。 ■入社後の流れ: 半年程度、設計補助として製品理解を進めて頂き、その後、1製品を担当していただき主担当として製品設計していただきます。 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】免許は必須で下記2つはいずれか経験お持ちの方 ・普通自動車免許(AT車可能) ・機械保全・サービスエンジニア経験(自動車整備士可) ・製造現場での機械組立の経験 【歓迎】機械メーカーでのサービスエンジニアの経験をお持ちの方
■業務内容: 同社が初めて開発した透明なフィルムでぴったりと包む「シュリンク包装機」。他社に真似できない技術でネット通販大手との取引増加中。自社製品の定期メンテナンス、故障対応、、修理、改造がメイン業務となります。 ■業務委細:主に西日本エリアの各企業様の工場や搬送設備に導入されている同社製品のメンテナンスやアフターフォローです。基本的には、宿泊出張ですが、お客様へのメンテナンス対応では突発的に日帰りの出張も発生してきます。食品・医薬・建材・家電などの幅広い業界の顧客に応じたオーダーメイド製品のため、製品研修・技術サービス研修を受けてただいてから本配属となります。 ■事業安定性・成長性が抜群です: シュリンク包装機を国内で初めて開発して以来、パイオニアとしての高い技術力により、顧客の高い評価を受け要望に応え続けています。 取引業界は物流業界、食品業界や医療業界、化学業界まで幅広く、事業は非常に安定しています。最近ではネット通販需要で非常に伸びております。 ■組織構成: サービスエンジニアは10人ほどで、30代~50代まで幅広く活躍しています。 ■製品の特長: 透明なビニールを熱で縮ませぴったりした梱包が可能であることが同社製品の特長であり、あらゆる製品の輸送時に「固定できる・中身がすぐに確認できる」点で愛用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~600万円
■必須条件 ・なにかしらの機械組立経験をお持ちの方 ・普通自動車第一種運転免許(AT可) ■歓迎要件 ◎モノづくりが好き・興味がある ◎機械や車いじり、プラモデル作りが好きな方 ◎探求心を持って仕事に取り組める方 ◎チームで協力しながら取り組める方 ◎周りとコミュニケーションを取りながら進められる方
■業務内容: 自動包装機の設計・製造・販売を行なっている当社。包装機械の組み立てからお客様への納入までをお任せします。 年間200台程の機械製造を行い、取り扱う製品は100万程度から数千万円台のものまで様々。 9割以上がオーダーメイドなので 、世界に一つだけの機械作りになります。 ■詳細: オーダーメイド機の組み立てを行ってもらいます。 社内だけの組み立てだけでなく、客先での据え付け作業も発生します。 エリアは全国で月に1回程あり、期間は2~3泊程度になります。据え付け作業はチームでの実施となりますので、2~3人程度での出張になります。 ■事業安定性・成長性が抜群です: シュリンク包装機を国内で初めて開発して以来、パイオニアとしての高い技術力により、顧客の高い評価を受け要望に応え続けています。 取引業界は物流業界、食品業界や医療業界、化学業界まで幅広く、事業は非常に安定しています。最近ではネット通販需要で非常に伸びております。 ■製品の特長: 透明なビニールを熱で縮ませぴったりした梱包が可能であることが同社製品の特長であり、あらゆる製品の輸送時に「固定できる・中身がすぐに確認できる」点で愛用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
住友建機株式会社
千葉県千葉市稲毛区長沼原町
550万円~800万円
【必須】 ・機械系メーカー・商社でのマーケティング経験、価格戦略業務の経験(国内外問わず) ・英語力(TOEIC(R)テスト600点以上もしくはビジネス利用経験)
当社が設計・製造・販売した建設機械の補用部品のマーケティング部門にて、価格戦略業務に従事いただきます。 【具体的には】 ・新機種搭載補用部品につき、地域毎に従来機種との整合性を考慮した価格戦略の立案 ・サービス専用部品につき、競合品や需要に関する市場調査・分析を通じた価格立案 ・経営計画、予算計画と連動した各国向けの価格改定案策定と改定作業 【部品部について】 当社の建設機械を安心して長期間利用いただき、お客様に満足いただくためには部品供給サポートが重要であり、大きな責任を担っている部署です。 納入された建設機械のアフターセールス部品販売なので、新規顧客開拓業務はなく、販売会社および代理店、お客様のニーズに合った部品を迅速にお届けすることや、当社純正部品を選んでいただくための企画、およびそれらの推進がメインミッションです。 【業務のやりがい、キャリアパス】 ・製造工場内に事務所があるので、設計・製造と協力しながら製品知識を深めることが出来ます。また、販売会社や代理店各社との交流を通じた営業や、マーケティングの経験を積んで成長できる業務です。 ・部品部内には、在庫計画や物流管理、調達、技術情報の管理等、幅広い業務があります。部内ローテーションで多様な業務に挑戦し、キャリアアップすることも出来ます。 ・入社後数年間は実務スキルを磨いていただき、将来的にチームリーダー(5~8人規模)や組織のまとめ役を担っていただくことを期待しています。 【職務の変更の範囲】 当社業務全般
【必須】 ・英語力(TOEIC(R)テスト450点以上もしくは入社後に勉強する意欲のある方) ・技術関連分野の業務経験(設計開発、生産技術、サービスエンジニア、品質保証など。工学系学部出身者歓迎) ※建設機械に関する知識・経験は不問。入社後に製品知識含めキャッチアップ可能
建設機械(油圧ショベル)のテクニカルサポート業務をお任せいたします。 【具体的には】 ・海外OEM先からのアフターサービスに係る問合せ対応(技術面、品質案件中心) ・機械サービス研修開催 ※OEM先(アメリカ・ヨーロッパ)からの技術的問合せ(修理方法等)に対し、電話やメールを通じて回答します。 ※OEM先とともに海外代理店を訪問し(1回/2か月程度)、技術説明や現地の情報収集を実施。本情報を元に、商品の改良や新機種の開発を行います。(通常の故障・呼出しはOEM先が対応するため、夜間・休日の呼出し対応等は原則ありません) 【成長性】 製品対応業務だけではなく、DX推進にも取り組んでいます。 (例えば、4000件/月のお客様情報を処理するにあたり、BIツール(Tableau)を使用し、データ処理の合理化に取組んでいます) GPS技術を使った機械の予防保全・故障予測等も行っており、油圧ショベル本体にとどまらず、技術発展/成長していく業界です。 【業務のやりがい、キャリアパス】 技術・製造・スタッフ部門と同じ工場内で仕事をしており、所属部門内の既存情報だけでなく、技術・品証部門等の各部署と連携し、お客様をサポートすることができます。 例えば、某国で「機械の掘削力が弱い」という問題が生じた際は、関係部署と想定される問題点を洗い出し、技術部と一緒に現地顧客を訪問し対応策を捻出しました。 機械に興味があり、英語力を活かして仕事をしたい方、お客様の役に立ち、製品改善に繋げることにやりがいを感じる方には最適な職場です。 【職務の変更の範囲】 当社業務全般
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【必須】 ・企業にてシステムを用いた情報管理・登録の経験 ・技術系ドキュメントの取り扱い経験(発行・管理) 【尚可】 技術系・機械系の知識・経験
建設機械補修部品に係る情報登録・管理、ならびに関係する技術情報の作成・管理をお任せいたします。 【具体的には】 ・建設機械補修部品の社内基幹システムへの登録(マスター作成) ・建設機械補修部品に係るドキュメント作成 (顧客向けサービス用テキスト、ならびに部品の廃版・代替等に関するドキュメント制作) ・顧客からの技術的な問合せを受けた場合の整理・関係部門への連携 【部品部の概要】 主力製品は建設機械、及び道路機械ですが、当社製品は長期スパンで顧客にご利用いただく為のサポートが重要です。部品部では消耗or交換部品の販売を担い、“要求に応じて部品を迅速に顧客の元へ届ける”、“当社の純正部品を選んでもらう”事をメインミッションとし、顧客の使用価値の向上と売上の最大化を担う重要な部門です。 ※ショベル1台あたりの部品構成数:2,500~3,000点/取扱い部品:約10万点 【業務のやりがい、キャリアパス】 ・部門内には、在庫計画だけでなく、調達、物流管理、技術情報の管理、各市場に向けた価格戦略策定やマーケティング活動等、幅広い業務あります。そのため、ローテーションで多様な業務に挑戦し、キャリアアップすることが可能です。 ・業務のパフォーマンスが顧客満足度に直結するため、非常にやりがいのある仕事です。 ・入社後数年間はスキル・能力を磨いていただき、将来的にチームリーダー(5~8人規模)や組織のまとめ役を担っていただくことを期待します。 【職務の変更の範囲】 当社業務全般
三菱重工業株式会社エナジードメイン
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(電気・計装)
【必須】 ・基礎工学知識 ・日本語でのコミュニケーション能力、文書作成スキル ・ロジカルシンキング ・実行力、行動力 【尚可】 ・発電プラントに関する知識 ・英語でのコミュニケーション能力、文書作成スキル ・プロジェクトマネジメント能力 ・製図経験 ・英語力
【業務内容】 ①火力発電プラントの信頼性向上技術の企画・開発 運転後の製品のフィールド情報を確認し、更なる信頼性向上のための設計改善企画・メニュー開発に従事します。開発された製品の市場投入ターゲット選定~実機投入後の効果確認まで、一貫した作業が出来ます。今後の課題として、再生エネルギー導入拡大による出力のシェア取りとして火力発電(GTCC)の更なる高速起動、頻繁な負荷変化、多様な燃料(油,ガス,水素)に対応するための信頼性向上が必要となります。 ②海外火力発電所のプロジェクト・エンジニア お客様の環境、資源、目的他背景により、多種多様な運用がなされている海外の火力発電所のプロジェクト・エンジニア。再生エネルギー導入拡大等による多様化する市場ニーズを理解し、お客様に寄り添った技術提案を実施します。 ③海外火力発電所のプロジェクト・マネージメント お客様の環境、資源、目的他背景により、多種多様な運用がなされている海外の火力発電所のプロジェクト・マネージメント。社内外のリソース(ヒト,モノ,データ,カネ)をマネージメント頂き、GTCC事業のKPI改善に貢献頂く業務に従事します。 【募集背景】 世界的なカーボンニュートラルに向けた動きを受け、国内外で三菱重工が誇る高効率GTCC発電プラントへの要望が高まっています。GTCC発電プラントの受注は好調で2023年には2年連続で世界シェアNo.1となり、アフターサービス案件数も急増している状況。世界的なカーボンニュートラル社会の実現に向けて、火力発電プラントの信頼性向上メニューの企画・開発、海外客先対応による事業貢献を推進していく為、ともに働く仲間を募集しています。 業界未経験者の方も幅広くご活躍されております。また、重工業界、重電業界、ガス・オイル等エネルギー業界のご出身の方も大歓迎です。
泉陽興業株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
【必須】 (以下いずれか) ・電気工事士資格をお持ちの方(第一種、第二種) ・設備メンテナンスのご経験のある方(年数不問)
【仕事内容】 ・お客様の営業を止めない事があなたのミッション。当社の遊園機械・設備(観覧車/コースター等)の法定点検、電気故障、改善計画の立案等をお任せします。 ・遊園機械の故障内容の分析を実施、迅速に図面を見ながら試行錯誤しながら修理してゆきます。遊園機械を発注頂くお客様は官公庁も多く安定しておりますので、目標数字等はなく、目の前の業務に集中して取り組んで頂ける環境です。 ・安全第一、誠実を理念として家族的な雰囲気がある職場です。遊園地アトラクションは特殊なものが多く、一つとして同じ機械はないため、様々な方法でメンテナンスを行う為幅広い技術が身につきます。 【働き方】 ・遊園機器の取り扱いなので休日対応もありますが、振替休日を取得頂き、メンバーの皆で休みを順番に取っています。 ・夜勤はなく働きやすい環境です! 【社風について】 堅苦しい雰囲気はなく、協力しながら和気あいあいと働ける環境です(もちろん、現場において安全に係ることについては責任感と誇りをもって行っています) 【配属先情報】 製造保守部:約30名(内、保守メンテナンス担当が約20名) ※電気保守Gへ配属。60代後半1名、50代後半2名、40代後半1名、30代後半1名 変更の範囲:会社の定める業務
【必須条件】 ・設備メンテナンスのご経験のある方(年数不問) 【歓迎】 ・電気工事士資格をお持ちの方(第一種、第二種)
【仕事内容】 ・お客様の営業を止めない事があなたのミッション。当社の遊園機械・設備(観覧車/コースター等)の法定点検、電気故障、改善計画の立案等をお任せします。 ・夜勤はなく働きやすい環境です! ・遊園機械の故障内容の分析を実施、迅速に図面を見ながら試行錯誤しながら修理してゆきます。遊園機械を発注頂くお客様は官公庁も多く安定しておりますので、目標数字等はなく、目の前の業務に集中して取り組んで頂ける環境です。 ・安全第一、誠実を理念として家族的な雰囲気がある職場です。遊園地アトラクションは特殊なものが多く、一つとして同じ機械はないため、様々な方法でメンテナンスを行う為幅広い技術が身につきます。 【働き方】 遊園機器の取り扱いなので休日対応もありますが、振替休日を取得頂き、メンバーの皆で休みを順番に取っています。 【社風について】 堅苦しい雰囲気はなく、協力しながら和気あいあいと働ける環境です(もちろん、現場において安全に係ることについては責任感と誇りをもって行っています) 【配属先情報】 製造保守部:約30名(内、保守メンテナンス担当が約20名)
700万円~900万円
【必須】 ・1級建築施工管理技士 ・2級建築施工管理技士 ・1級土木施工管理技士 ・2級土木施工管理技士 ・監理技術者(機械器具設置)
【仕事内容】 当社の遊園機械・設備(観覧車/コースター等)等の工事の管理業務を中心にお任せいたします。工事グループに配属となりますが、場合によっては他グループの仕事応援をお願いすることもございます。 【入社後活躍しているメンバーの人物像】 向上心が強く勉強熱心な方や、お客様との折衝を円滑に進められる方。 ★天保山の大観覧車、りんくうタウンの「りんくうの星」、淡路サービスエリアの大観覧車も当社の製品です!「自分の仕事」が多くの方に喜んでもらえる、そんな仕事をしてみませんか? 【配属先情報】 製造保守部:約30名(★工事G、製作G、点検・保守G) ※工事Gへ配属。50代1名、20代1名のグループです。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ