1998 件
銅市金属工業株式会社
栃木県小山市羽川
-
300万円~649万円
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
学歴不問
《幅広い顧客との取引実績有/国際展開企業》《各講習会・研修参加可》 ■採用背景: 業績好調であり、さらなる体制強化を図るため、正社員を1名採用します。 人手不足を解消し、より受注体制を強固なものにし、中長期的な競争力を強化することで会社の経営基盤の安定を目指していきたいと考えています。 ■業務詳細: ・主に戸建住宅の外壁工事、屋根工事、屋根改修工事、修繕等の施工管理を担当していただきます。 ・民間工事が90%となっており、受注金額は少額なものから5,000万程度の工事をお任せします。各工事現場の現場監督、進捗管理、原価管理、品質管理、工程管理を行っていただきます。 ・業者と連携し、高い利益率を出すことがミッションとなります。経験の浅い若手でもキャリアアップが目指せる環境です。 ■配属部署: 施工管理部に配属となります。長く勤務しているメンバーですのでアットホームな雰囲気です。入社後の教育は先輩社員が行います。 現場は栃木県内、茨城県が中心です。社用車を1台貸与しますので、遠い場合は直行直帰も可能です。 ■当社の特徴: ・生活環境を扱う産業として、世の中の役に立ち、地域の方々に感謝していただける仕事です。 ・初年度の年収は下記の通りですが、仕事を覚え、当社の戦力としてご活躍いただければ、昇給は即時対応いたします。 ・社内外の各種講習会・研修会への参加等、人材育成に力を入れており専門性を高めながら業務に従事することが可能となります。 ・当社は、取引先は全国にあり国際展開もしているので、チャレンジ出来るフィールドは幅広くあります。 チャレンジ精神、情熱を持って仕事に取り組みやすい環境となり、働きがいのある会社作りに貢献したい方等を歓迎いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
クレトイシ株式会社
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
600万円~999万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 製品開発(ガラス・セラミック)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【1919年創業/100年の歴史を持つ砥石業界のリーディングカンパニー/無借金経営を実現している老舗安定企業/年間休日119日・家族手当有・転居時の社宅適用可】 ◆職務内容 研削砥石(ダイヤモンド・CBNホイール(ビトリファイド))の開発部署長を募集致します。具体的に下記業務をご担当いただきます。 (1)各種開発案件管理 ・既存品の改良及び新規品の開発(売上予測、設備投資額等を取り纏めて、 スケジュール化し、進捗管理する) (2)開発関連プロジェクトの進捗管理 ・供給リスク低減、市場調査、内製化検討 ・機密情報セキュリティ強化 等 (3)開発関連予算作成・実績管理 ・設備投資、経費 (4)開発に関する中期計画の策定・実行 ・当社製品の強み・弱み取り纏め ⇒ 攻める市場、縮小市場の検討 ◆配属部門 配属先となる千葉SA開発は男性2名・女性1名(派遣社員)が在籍しており、本部署のマネジメントをいただける方を募集しています。(全国の開発本部全体は55名で構成されています。) 部署名となるSAはSuperAbrasiveの略で、ダイヤモンドやCBN(立方晶窒化ホウ素)を用いた高精度・高能率加工も可能な研削製品を扱う部署となります。自動車・鉄鋼・ベアリング等の製造他、半導体やガラス・ディスプレイの製造過程で使用され、需要も高まりを見せています。 ◆就業環境・福利厚生 35時間の残業でシステムから役職者にアラートがいき、管理が徹底されています。年間休日も119日です。転居時の借り上げ社宅については適用可(※規定あり・3/4企業負担)となります。 ◆同社について ・1919年創業の研磨材のメーカー企業です。当社の技術は戦艦大和の外装を削り磨く砥石からはじまり、あらゆる製造業を根底から支える、砥石業界のリーディングカンパニーとして現在まで発展しています。その範囲は自動車業界を筆頭に、鉄鋼・機械・半導体業界まで多岐にわたっています。 ・砥石業界も他業界同様に全国に数百社存在しますが、様々な用途向けに展開している企業は当社の他1、2社です。約25万種もの製品を提供、製品の多様性を強みに、世界的大手完成車メーカー向け納入でトップシェアの実績を誇るなど、顧客の支持を集めており、無借金経営を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 製品開発(カーボン)
【1919年創業/100年の歴史を持つ砥石業界のリーディングカンパニー/無借金経営を実現している老舗安定企業/年間休日119日・家族手当有・転居時の社宅適用可】 ◆職務内容 半導体業界向けの研削砥石(ダイヤモンドホイール)の開発部署長を募集致します。 ※ご入社いただく方のミッションとしては予算管理、プロジェクト管理、人員管理がメインとなります。 (1)各種開発案件管理 ・既存品の改良及び新規品の開発(売上予測、設備投資額等を取り纏めて、 スケジュール化し、進捗管理する) (2)開発関連プロジェクトの進捗管理 ・供給リスク低減、市場調査、内製化検討 ・機密情報セキュリティ強化 等 (3)開発関連予算作成・実績管理 ・設備投資、経費 (4)開発に関する中期計画の策定・実行 ・当社製品の強み・弱み取り纏め ⇒ 攻める市場、縮小市場の検討 ◆配属部門 開発本部SWD開発は男性1名が担当しています。現メンバーと連携をしながら開発案件をリードいただける方を募集しています。(全国の開発本部全体は55名で構成されています。) 部署名にある「SWD」とはSilicon Wafer Discの略で、ダイヤモンドを研磨材にした半導体向け研削ホイールを扱っている部署です。 ◆同社について ・1919年創業の研磨材のメーカー企業です。当社の技術は戦艦大和の外装を削り磨く砥石からはじまり、あらゆる製造業を根底から支える、砥石業界のリーディングカンパニーとして現在まで発展しています。その範囲は自動車業界を筆頭に、鉄鋼・機械・半導体業界まで多岐にわたっています。 ・砥石業界も他業界同様に全国に数百社存在しますが、様々な用途向けに展開している企業は当社の他1、2社です。約25万種もの製品を提供、製品の多様性を強みに、世界的大手完成車メーカー向け納入でトップシェアの実績を誇るなど、顧客の支持を集めており、無借金経営を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
春是産業株式会社
岐阜県各務原市各務おがせ町
450万円~599万円
住宅設備・建材, 機械・金属加工 工場長
〜工場長候補募集/「骨材」は建設の"生命線"/あなたの生活に必要不可欠な基礎建材「骨材」の製造・販売/今後リサイクル事業にも注力/残業月20h程度/マイカー通勤OK〜 ■採用背景: 現在、各務原工場の工場長が66歳であり、後任を採用したいため。 ■業務概要: あなたの力で、社会で欠かせない基礎建材「骨材」の製造・販売に貢献しませんか?犬山工場の工場長候補として、生産計画や在庫管理、コスト管理など幅広い業務をお任せします。 ■具体的な業務内容: ◇生産計画/在庫管理/コスト管理 ◇プラント機械や重機のメンテナンス管理、点検・報告 ◇営業部と連携して品質管理、官公庁などへ提出する試験成績書の作成 ※ダンプカーを運転することもあります ■期待すること: 単に生産管理の数値を見るだけでなく、工場全体を見渡して的確なマネジメントを行っていただける方を求めています。 現在はシステムを使わずに生産管理を行っていますが、 新たな管理方法やシステムの導入検討にも、積極的にチャレンジしていただきたいと思っています。 ■組織構成: 当社全体で約17名の社員が活躍しており、アルバイトや派遣スタッフも在籍しています。配属先の犬山工場では、ベテラン社員が5名活躍中です。 ■キャリアビジョン: まずは生産管理の業務を学んでいただきます。 ベテラン社員が手厚く指導いたしますので、業界未経験の方もご安心ください。その後、ご自身の適性や能力を評価し、半年〜1年後には工場長として工場全体をリードしていただくことを目指しています。 当社で一緒に成長していけることを心からお待ちしております。 ■当社の魅力: 生コンクリートやアスファルトの材料となる骨材の製造・販売を通じて、社会のインフラを支えています。 良質な砂岩を山から採掘し、自社工場で砕いて生コン・アスファルト業界、建設関連・土木、補修工事業者などに提供しています。 再生骨材の開発・リサイクル事業にも注力し、日本のインフラを長く支えるパートナーです。 少数精鋭の組織で、情報共有が迅速で、風通しの良い職場環境を整えています。 競合他社の少なさも強みで、地域で他に類をみない存在感を誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
大東電材株式会社
滋賀県彦根市野口町
450万円~699万円
住宅設備・建材, 機械・電子部品・コネクタ その他機械設計
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜関西電力やJRと取引◎地域の設備で常に更新・取替需要あり◎黄色x黒の電柱標識など/年休120日(土日祝)でライフワークバランス◎〜 半世紀以上にわたり、電力・通信・ガス・鉄道を中心とした社会インフラを、「モノづくり」で支える当社での「開発・設計職」をお任せします。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 街中に存在する電柱、電線といった電力設備に対して使用される製品の開発。具体的には、電気絶縁性能を有した樹脂成型品、電力工事に携わる作業者の安全を守る間接活線工具、電気絶縁衣、電気絶縁シート等の設計開発、検証評価業務を担当して頂きます。 ※大手インフラ会社との直接取引が当社の自慢です! 〈業務詳細〉 構想設計、機能試作、試験評価、量産設計等の設計開発業務。また、営業と共で顧客訪問なども実施し、仕様確定に必要な情報収集も行う。3D-CAD、各種試験設備を活用しながら、他エンジニアと協力して製品開発を進めていきます。 〈開発環境〉 一人当たり2〜5テーマを担当して頂きます。開発期間は1年〜を想定。 ■組織構成: 技術グループ:16 名(男性 12 名、女性 4 名) ■入社後の流れ: 半年ほどは先輩社員の指導のもと、業務を覚えていただきます。将来的には管理職を目指せる環境です。職場内研修制度、階級別研修、公開セミナー、通信教育など様々な制度の活用が可能。 ■企業魅力: 当社は、1948 年の創業から半世紀以上、電力・通信・ガス・鉄道・水道を中心に「安全と省力化」を実現する製品の開発、普及に日々取り組んで参りました。大阪本社・彦根工場を拠点として、全国に支店と工場を配し「社会インフラ」を「モノづくり」で支え続ける企業です。当社の代表的な製品は街中で見かける電柱、電線に多く使用されています。 具体的には… ・電柱に巻き付けて自動車と電柱の衝突を防止する「黄色と黒色の電柱標識板」 ・街路樹などの樹木による接触から「電線を防護する電線防護管」 ・電力工事会社様の活線作業時の「安全を守る間接活線工具」 など。 「社会インフラ」領域における、高い技術力と強い信頼をお届けすることはもちろん、お客様のリアルな ニーズをヒアリングし、最適な解決策をスピーディに提案する。これが、大東電材で働く最大の魅力です。
マナック株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
350万円~499万円
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜自社技術を活かした地盤工事の施工管理/夕方には自宅に帰れることも多々/直行直帰可能/社用車、ETCカード、給油カード貸与〜 ■業務詳細: ゼネコンやハウスメーカーが元請けとなる建物などの建設現場にて、基礎杭打ち工事の監督として現場を監視し、工事の品質を保証する仕事になります。 現場では、”くい打ち機”と呼ばれる大型の建設機械を用いて杭の打設作業を行い、”油圧ショベル”という建設機械で土をかき出したりします。 実際に上記の重機を操縦したり、手元で作業を行うのは下請けの協力業者の職人さんで、施工管理のお仕事は職人 さんの作業状況を監督し、既定通りに施工されているか、安全に作業をしているかの確認を行います。 杭打ち工事は建設工事の一番最初に行われる工程の工事で、足元は土や泥の状態で屋根もない状況での作業となるため、汚れたり、雨に打たれる、夏場は直射日光が当たる、といったことはありますが、建設業と聞いて思い浮かべるイメージとしてよくあるような、”きつい””重い物を扱う””体力を要する”ような職務はありません。 屋外での作業となるため夕方になり薄暗くなると、作業するのが危険となるため、早い時間に作業が終了します。 現場の進捗やその時々での状況にもよりますが、14時過ぎに作業終了し、15時には現場を出て自宅へ帰る日もあります。 ■当社の特徴: ・業界トップ10以内を維持している安定企業。 ・創業65年を超え、さらなる成長の為に施工管理技術者を募集しています。 ・地盤工事に必要なコンクリートパイルの製造から、それを使用した地盤工事までを一貫して行えることが強みです。コンクリートパイルの製造から地盤工事までを一貫して行える会社は多くはなく、故に経営や財政は安定しています。 ■コンクリートパイル(杭)とは: 日本列島は砂や泥が堆積した軟弱な地盤の上にあり、地震も多く不安定な地盤が多いです。建物等を建てる前に強い地盤にする為に地面に適切にコンクリートパイルを打ち込みます。 ■通勤について: ・基本直行直帰可…自宅から現場へは、貸与する社有車を使用して移動します。社有車の駐車場代・給油代・保険代・移動交通費・車両維持管理費等は全額会社負担しております(社内規定に順ずる)
TOTOアクアエンジ株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
500万円~799万円
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 意匠設計 内装設計(店舗)
〜TOTO100%出資/家賃8割負担※規定あり/スーパーフレックス/離職率:1%/産休・育休取得率:100%/有給消化率:17日/年就業環境・働き方改善◎/業界No.1の商品バリエーションと商品力/スーパーフレックス制度有〜 ■業務概要: オフィスや商業施設、ホテル等のトイレを中心とした快適な水まわり空間を設計頂きます。 ■特長: 同社のパブリックリモデル事業は出資社であるTOTOが製造した製品を軸に、同社独自の空間プロデュース力とオリジナル工法でトイレ、浴室改修の設計施工を担っています。 ■業務詳細: (1)お客様へのヒアリング: 営業の方に同行頂き、お客様のご要望をヒアリングし、現場調査を実施頂きます。 (2)提案書作成・プレゼンテーション: お客様の要望や予算に合わせてCAD(vectorworks、Auto CAD等)を利用し、提案書を作成頂きます。その後、お客様にプレゼンテーションを行って頂きます。 (3)実施図の作成・現場チェック: ご成約後はCADを使い、実施図を作成頂きます。その後、実施図をもとに図面通りの工事ができているか現場を確認頂きます。 ■教育体制 入社半年程度は先輩が付いて、OJTでしっかりとフォローします。将来的にはパブリック空間工事設計に携わることも考えられます。 ■働き方: 残業20時間程度、年間休日123日です。 コアタイム無しのスーパーフレックス制度、モバイルPCの支給(在宅勤務も可)、直行直帰可、有給取得もしやすく充実した就業環境です。 施工管理技士等の資格取得の支援もございます。 中途社員も多く、様々な経歴の人材に活躍してもらっています。そのため、異なる業種の方でも職場や仕事に早く馴染んでいただける風土です。 ■企業の特徴: ・最良の水まわり空間の提案を通じ、高品質な商品と施工を提供し、「TOTOブランド」の価値向上に貢献しています。 ・ユニットバスやシステムトイレ等の住宅設備機器を中心に、マンションやホテル・オフィス・病院等に向けTOTO商品を納入。 ・業界トップクラスの商品バリエーションと北海道から沖縄まで全国広範囲な施工体制をコアコンピタンスに、売上げ・シェア共にトップ企業の地位を確立しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アディア株式会社
東京都板橋区舟渡
400万円~549万円
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 設備施工管理(空調・衛生設備)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等学校卒以上
◎未経験からの中途入社者活躍中!著名な建物の施工に携われる ◎六本木ヒルズ・スカイツリーなどの施工実績あり ◎年休125日・完全週休二日制 ■業務概要: 当社製品(保温・保冷・防露製品等)や、他社製品を据え付けるための施工管理と営業活動を行っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: <施工管理業務> ・工程管理:期内に施工が終わるかどうかを管理 ・品質管理:品質が顧客要望に合っているか ・安全管理:現場は安全かどうか ・原価管理:予算内で工事が完了するか ※顧客や職人さんと相談しつつ、仕事を進めていきます。 <営業業務> ・既存顧客の大手サブコンに対して、案件発注の依頼 ・上記に伴う見積書作成などの業務 ■一日の流れ: 8時半:出社、メール等の確認 10時:移動 11時:現場打合せ 12時:昼食 13時:現場内巡回(品質/安全管理/資材や作業員の手配確認) 14時:帰社 15時:事務作業(図面拾い/見積作成/材料発注) 17時半:退社 ■働く魅力: <未経験から国家資格取得可能> ほとんどの社員が未経験での入社です。 国家資格は業務経験年数に応じて1級・2級があり、等級ごとに担当できる受注金額が増えていくため、キャリアアップにつながります。 <直行直帰可能の働きやすい環境> 現場状況に応じ、届出の上で直行や直帰対応も可。 ICタイムカードとExcelでの日報フォーム報告により勤怠管理も実施し、サービス残業などはございません。 <創業100年・著名な建物の施工に関わることができる> 当社は、100年分の実績と信頼がございます。 そのため、東京ミッドタウン八重洲や東急歌舞伎町タワー、虎ノ門一丁目再開発などにも携わっております。 ■働き方: ・月平均残業時間は20時間程です。閑散期は定時退社することもあり、ワークライフバランスを保った仕事ができます。 ・現場のメインは東京、神奈川、千葉で基本日帰りです。出張はほぼありません。 ■配属先について: 30代〜50代の8名のメンバーがいます。平均年齢は40歳台で男性がメインです。ほとんどの社員が未経験で入社し、一から業務を学んできました。今回ご入社いただく方も、一からしっかりと教えますのでご安心ください。 変更の範囲:本文参照
ゼネラルヒートポンプ工業株式会社
東京都中央区日本橋馬喰町
馬喰町駅
住宅設備・建材 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
〜土日祝休みで年間休日124日!SDGs需要で売り上げ好調!〜 ■採用背景 当社は再生可能エネルギー熱を利用したヒートポンプを扱う企業です。昨今のSDGsの注目により複数の業界の企業様より当社のヒートポンプの導入実績が増えております。メンテナンス事業の組織拡大のために中途採用を行っています。 ■職務概要 サービスエンジニア職として、同社製品であるヒートポンプ設備の点検・メンテナンス、報告書作成を行います。同社の製品は数台の機械が連結されており、一台に不具合が発生しても、他の機械の出力を遠隔調整することで機能を維持することができるため、急な修理に呼び出されることはありません。まれに担当顧客によって土日に作業が発生することがありますが、100%代休を取得しております。 ■商材 ヒートポンプとは空気中の熱を集めて移動させるシステムです。エアコンや冷蔵庫はヒートポンプの一種です。市場に出回っている多くのヒートポンプは水や空気を利用して冷やしたり、温めたりします。それに対して当社の製品は地中熱などの再生可能エネルギー熱(再エネ熱)を利用するタイプのものです。環境に優しい製品となっているため、環境対策に注力されているお客様から多くのご依頼をいただいております。 ■研修体制 ・入社後半年〜1年間は、大高工場の製造部に所属し、機械の構造を理解するため実際のモノづくりを体験します。その後、先輩の同行から行い、1〜3年で1人立ちしていただきます(各期間はご経験により変動します)。その後、製造業の工場や宿泊施設等のお客様のもとへ訪問し業務を行います。訪問数は1日に2件程度です。 ■納入事例 ・高級リゾートホテルにおける地中熱・温泉排湯熱・冷房排熱回収利用ヒートポンプシステム ・精密機械部品工場における井水利用の地中熱ヒートポンプ氷蓄熱空調システム…導入後、空調コストは計画通り6割以上の削減を実現 ■特徴 ・シェア率◎ 業務用の地中熱ヒートポンプや温泉熱ヒートポンプなど再生可能エネルギ—熱利用分野のヒートポンプシェアは国内ナンバーワンです。 ・商材魅力◎ 同社の製品はオーダーメイド製品です。顧客先の要望に応じて、ヒートポンプや制御・監視システムの設計・製造を行い、多機能や特殊用途にも対応して独自の製品・システムを作り上げています。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市緑区大高町
大高駅
住宅設備・建材 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
〜土日祝休みで年間休日124日/SDGsで売り上げ好調!〜 ■採用背景 当社は再生可能エネルギー熱を利用したヒートポンプを扱う企業です。昨今のSDGsの注目により複数の業界の企業様より当社のヒートポンプの導入の依頼が増えております。更なる飛躍を求めて営業社員の中途採用を強化しております。 ■業務内容 営業職として、同社製品である「ヒートポンプ」の提案営業を行います。既存のお客様をメインで担当頂きます。製品や設備にまつわる知識をつけながら、お客様のご対応いただきます。 <詳しい仕事内容> ・見積作成業務 ・提案資料の作成 ・お問い合わせ対応 ※飛び込み営業や新規開拓はございません。 ■ヒートポンプとは ヒートポンプとは空気中の熱を集めて移動させるシステムです。エアコンや冷蔵庫はヒートポンプの一種です。市場に出回っている多くのヒートポンプは水や空気を利用して冷やしたり、温めたりします。それに対して当社の製品は地中熱などの再生可能エネルギー熱(再エネ熱)を利用するタイプのものです。環境に優しい製品となっているため、環境対策に注力されているお客様から多くのご依頼をいただいております。 ■納入事例 ・高級リゾートホテルにおける地中熱・温泉排湯熱・冷房排熱回収利用ヒートポンプシステム ・精密機械部品工場における井水利用の地中熱ヒートポンプ氷蓄熱空調システム…導入後、空調コストは計画通り6割以上の削減を実現 ・自動車部品工場におけるCO2削減に向けた冷却・加熱同時「洗浄工程用ヒートポンプシステム」…年間CO2排出量86%減少。年間ランニングコストも83%減少。 ■組織構成 配属となる名古屋本社は、男性3名、女性3名の営業メンバーで構成されております。年齢は30代〜40代で、約半数が中途入社者となります。 ■特徴 ・残業時間は少なく、休みも充実しているため、ライフワークバランスを整えたい方にも適した環境です。 ・業務用の地中熱ヒートポンプや温泉熱ヒートポンプなど再生可能エネルギ—熱利用分野のヒートポンプシェアは国内ナンバーワンです。 ・同社の製品はオーダーメイド製品です。顧客先の要望に応じて、ヒートポンプや制御・監視システムの設計・製造を行い、多機能や特殊用途にも対応して独自の製品・システムを作り上げています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社協成
大阪府大阪市西区千代崎
ドーム前千代崎駅
400万円~649万円
住宅設備・建材, 評価・実験(機械) 製品開発(金属・鉄鋼)
〜新エネルギー関連/教育体制充実/年間休日125日/残業月平均11時間/ガス水道配管機材のパイオニア/賞与平均5ヶ月/安定したキャリア構築が可能/業界未経験歓迎◎〜 当社の研究部にて、自社製品(ガス圧力調整機、水用・ガス用パイプ)の新製品の開発、基礎研究を担当していただきます。 ■仕事内容 ・新製品開発に向けて新エネルギー分野に関する法令・規制等のリサーチ、製品化に向けた仕様検討、製品(部品)の構想、基礎研究、試作・評価試験 ・製品に部材として使用する材料(金属、樹脂、ゴム等)に関する基礎・基盤技術の研究 ・その他、生産基盤技術(鋳造、溶接等)に関する研究など 当社は研究から企画、試験、実際の製造まで一貫して携わる事が可能です。 製品化に際して製造ラインの企画など、貴重な経験を積むことが出来ます ■研究・開発テーマについて 水(上下水、消火)・ガス(バルブ・ガバナにおいては都市ガス・プロパンガスのみ)を対象としておりましたが、カーボンニュートラルをはじめとした時代の求める新エネルギーへの代替可能性に対応する製品開発を行います ■募集背景 R&Dセンターの新設し、製品開発部の人員増強を要する為。 また、今後海外を中心に増産が見込まれており、組織体制の強化を図るため。 ■働き方 年間125日、残業11h程度、土日祝お休みとワークライフバランスも整っております。 【配属組織について】 製品開発部は6名(部長1名、他役職者1名、メンバー4名) 未経験でご入社頂いた方にはまずは製品研修〜徐々にOJTという形で進めます。当社の社員は面倒見がいい方が多い為、フォローアップ出来る環境が整っております。 ■当社の魅力 大手鉄鋼商社の100%子会社であり、景気に左右されない「インフラ業界」に属している為、安定したキャリア構築が可能です。 賞与も昨年度5か月支給できており、ここ数年は5か月程度が平均であり、業績も安定しております。 当社が製造する水・ガス用のライニング鋼管は国内トップレベルのシェアを誇っており、大手都市ガス事業者、大手管材商社をはじめとした安定した取引先を多数有している為、景気に左右されにくい安定経営を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜土日祝休みで年間休日124日!SDGs需要で売り上げ好調!〜 ■採用背景 当社は再生可能エネルギー熱を利用したヒートポンプを扱う企業です。昨今のSDGsの注目により複数の業界の企業様より当社のヒートポンプの導入実績が増えております。メンテナンス事業の組織拡大のために中途採用を行っています。 ■職務概要 サービスエンジニア職として、同社製品であるヒートポンプ設備の点検・メンテナンス、報告書作成を行います。同社の製品は数台の機械が連結されており、一台に不具合が発生しても、他の機械の出力を遠隔調整することで機能を維持することができるため、急な修理に呼び出されることはありません。まれに担当顧客によって土日に作業が発生することがありますが、100%代休を取得しております。 ■商材 ヒートポンプとは空気中の熱を集めて移動させるシステムです。エアコンや冷蔵庫はヒートポンプの一種です。市場に出回っている多くのヒートポンプは水や空気を利用して冷やしたり、温めたりします。それに対して当社の製品は地中熱などの再生可能エネルギー熱(再エネ熱)を利用するタイプのものです。環境に優しい製品となっているため、環境対策に注力されているお客様から多くのご依頼をいただいております。 ■研修体制 ・入社後半年〜1年間は、大高工場の製造部に所属し、機械の構造を理解するため実際のモノづくりを体験します。その後、先輩の同行から行い、1〜3年で1人立ちしていただきます(期間はご経験により変動します)。その後、製造業の工場や宿泊施設等のお客様のもとへ訪問し業務を行います。訪問数は1日に2件程度です。 ■納入事例 ・高級リゾートホテルにおける地中熱・温泉排湯熱・冷房排熱回収利用ヒートポンプシステム ・精密機械部品工場における井水利用の地中熱ヒートポンプ氷蓄熱空調システム…導入後、空調コストは計画通り6割以上の削減を実現 ■同社の特徴 ・シェア率◎ 業務用の地中熱ヒートポンプや温泉熱ヒートポンプなど再生可能エネルギ—熱利用分野のヒートポンプシェアは国内ナンバーワンです。 ・商材魅力◎ 同社の製品はオーダーメイド製品です。顧客先の要望に応じて、ヒートポンプや制御・監視システムの設計・製造を行い、多機能や特殊用途にも対応して独自の製品・システムを作り上げています。 変更の範囲:会社の定める業務
富山県富山市小泉町
小泉町(富山)駅
〜土日祝休みで年間休日124日/SDGsで売り上げ好調!社会貢献性◎〜 ■採用背景 当社は再生可能エネルギー熱を利用したヒートポンプを扱う企業です。昨今のSDGsの注目により複数の業界の企業様より当社のヒートポンプの導入の依頼が増えております。更なる飛躍を求めて営業社員の中途採用を強化しております。 ■業務内容 営業職として、同社製品である「ヒートポンプ」の提案営業を行います。既存のお客様をメインで担当頂きます。製品や設備にまつわる知識をつけながら、お客様のご対応いただきます。 <詳しい仕事内容> ・見積作成業務 ・提案資料の作成 ・お問い合わせ対応 ※飛び込み営業や新規開拓はございません。 ■ヒートポンプとは ヒートポンプとは空気中の熱を集めて移動させるシステムです。エアコンや冷蔵庫はヒートポンプの一種です。市場に出回っている多くのヒートポンプは水や空気を利用して冷やしたり、温めたりします。それに対して当社の製品は地中熱などの再生可能エネルギー熱(再エネ熱)を利用するタイプのものです。環境に優しい製品となっているため、環境対策に注力されているお客様から多くのご依頼をいただいております。 ■納入事例 ・高級リゾートホテルにおける地中熱・温泉排湯熱・冷房排熱回収利用ヒートポンプシステム ・精密機械部品工場における井水利用の地中熱ヒートポンプ氷蓄熱空調システム…導入後、空調コストは計画通り6割以上の削減を実現 ・自動車部品工場におけるCO2削減に向けた冷却・加熱同時「洗浄工程用ヒートポンプシステム」…年間CO2排出量86%減少。年間ランニングコストも83%減少。 ■組織構成 北信越支店は、男性3名、女性3名の営業メンバーで構成されております。年齢は30代〜40代で、約半数が中途入社となります。 ■特徴 ・残業時間は少なく、休みも充実しているため、ライフワークバランスを整えたい方にも適した環境です。 ・業務用の地中熱ヒートポンプや温泉熱ヒートポンプなど再生可能エネルギ—熱利用分野のヒートポンプシェアは国内ナンバーワンです。 ・同社の製品はオーダーメイド製品です。顧客先の要望に応じて、ヒートポンプや制御・監視システムの設計・製造を行い、多機能や特殊用途にも対応して独自の製品・システムを作り上げています。 変更の範囲:会社の定める業務
建材工業株式会社
東京都江東区牡丹
350万円~449万円
住宅設備・建材 建材, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
〜【未経験歓迎】10年以上黒字経営!社員定着率9割以上/ほぼ定時帰宅/個人ノルマ無し/研修体制◎/反響営業中心〜 ■職務内容: 当社の営業として、主にゼネコン、ハウスメーカー、工務店等向けに建設工事現場で縁の下の力持ちとなる足場などの仮設において使用される単管パイプや金具、囲い用鋼板などの軽量資材・建材の卸売営業をしていただきます。在庫確認や見積もり等の上流から、納品、受注処理、請求書チェック、入金のお客様と関わる最後の部分まで、一貫してご担当頂きます。 ■研修体制: ・半年間は業務的な部分を教えます。お客様と仕入れ先、商材に関するインプットを行い、納品までのプロセスを学びます。 ・資料を見ながら、電話応対を行い、インプットをメインとした業務を進行します。 ・早い方は半年で、遅い方でも一年以内には、先輩社員について実務を経験し、もしくは一人で営業活動を行うことが期待されます。半年後からはお客様対応に回っていただきます。 ・OJTを通じて、チーム全体でサポートします。 ■お客様について 既存のお客様が8,9割を占め、新規のお客様に対しては飛び込み営業等の開拓営業行動はなく、既存のお客様からのご紹介時やHPやインターネット経由でお問い合わせがあった際の反響営業が中心となります。 《働き方》:目安として週3日程度は顧客先に訪問し、その他は社内デーとなります。コロナ渦においてはリモート営業中心で対応をしてます。 営業エリアは関東一円で出張等は稀に発生する場合がございます。目標は御座いますが個人ノルマ等は無く、営業部全体で予算を追っていく仕組みで、チームで協力しながら就業頂くイメージです。 ■所属組織: 組織は50代の部長1名、40代1名、30代1名、20代3名の計6名で構成されております。 ■同社の魅力/特徴: ・創業から43年の歴史を有する優良企業であり、連続で黒字化を達成し続けており、経営・財務基盤も安定しております。 ・月残業平均4〜5Hで多くても10Hを超えることは殆ど無く、就労バランス良好な環境です。また、社員同士の距離も近くアットホームな雰囲気で馴染みやすさがあり、定着率も9割以上となっております。また、通勤手当、住居手当、家族手当、退職金有と福利厚生も非常に充実している点も、同社の大きな魅力です。 変更の範囲:本文参照
株式会社安部日鋼工業
岐阜県岐阜市六条大溝
600万円~1000万円
住宅設備・建材 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【年間休日125日!/JRや官公庁案件が9割以上の安定企業/PC製タンク日本トップシェア!/◎働き方改革進行中・PCログにて勤怠管理】 ■業務内容: プレストレストコンクリート製タンク、まくらぎのニッチトップメーカーであり、建設工事を請け負う当社にて、橋や高速道路、容器構造物などの土木施工管理業務を担当いただきます。 ※経験の浅い方は補助業務がメインとなります。プレストレストコンクリート工事の経験がなくても、周りのバックアップがある為安心して業務に就くことが可能です。 ■働き方について: ・PCログにより残業時間を管理 ・事務作業の内勤との分業・直行直帰推奨 ・公共案件がメインのため、基本的に土日休みとなります ■業務詳細: 【受注元】官公庁案件9割 【施工対象物件】橋梁、タンク(水や燃料等)、高速道路など 【新設修繕割合】新築:修繕=7:3(今後は高速道路など修繕が増える) 【工期】半年から2年程度 【現場配属人数】案件の規模によって異なります(下記は一例です)。 ・案件規模3千万円程度:1〜2人 ・案件規模1億円程度:4〜7名 【担当エリア】中部支店の担当する中部北陸地方がメインです。 【出張】全国へ出張の可能性がございます。数か月〜2年程度まで。帰省のための手当を支給いたします。(単身者:月2回/独身者:月1回を想定) ■資格取得支援 資格手当・資格取得時の祝い金はもちろん、試験前には同社独自の対策問題集を用意いたします。会社として資格取得へのバックアップ体制をとっています。 ■組織構成 土木施工管理業務を担当する方は支店に数十名在籍しています。 若手からベテランまで幅広く活躍しています。 ■弊社について PC(プレストレストコンクリート)を用いた線路のマクラギやタンク(貯水・燃料用)、橋梁を施工する企業です。 マクラギに関してはJRをはじめ全国約100社の鉄道会社に納品しており、受注が安定しております。 PCタンクは日本全国で約8000基のタンクのうち5000基以上を施工しております。 国土交通省案件やNEXCOの案件でPCを用いた橋梁の施工も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
岐阜県岐阜市六条
【年間休日125日!/JRや官公庁案件が9割以上の安定企業/PC製タンク日本トップシェア!/◎働き方改革進行中・PCログにて勤怠管理】 ■業務内容: プレストレストコンクリート製タンク、まくらぎのニッチトップメーカーであり、建設工事を請け負う当社にて、橋や高速道路、容器構造物などの土木施工管理業務を担当いただきます。 ※経験の浅い方は補助業務がメインとなります。プレストレストコンクリート工事の経験がなくても、周りのバックアップがある為安心して業務に就くことが可能です。 ■働き方について: ・PCログにより残業時間を管理 ・事務作業の内勤との分業・直行直帰推奨 ・公共案件がメインのため、基本的に土日休みとなります ■業務詳細: 【受注元】官公庁案件9割 【施工対象物件】橋梁、タンク(水や燃料等)、高速道路など 【新設修繕割合】新築:修繕=7:3(今後は高速道路など修繕が増える) 【工期】半年から2年程度 【現場配属人数】案件の規模によって異なります(下記は一例です)。 ・案件規模3千万円程度:1〜2人 ・案件規模1億円程度:4〜7名 【担当エリア】九州支店の担当する九州エリアがメインです。 【出張】全国へ出張の可能性がございます。数か月〜2年程度まで。帰省のための手当を支給いたします。(単身者:月2回/独身者:月1回を想定) ■資格取得支援 資格手当・資格取得時の祝い金はもちろん、試験前には同社独自の対策問題集を用意いたします。会社として資格取得へのバックアップ体制をとっています。 ■組織構成 土木施工管理業務を担当する方は支店に数十名在籍しています。 若手からベテランまで幅広く活躍しています。 ■弊社について PC(プレストレストコンクリート)を用いた線路のマクラギやタンク(貯水・燃料用)、橋梁を施工する企業です。 マクラギに関してはJRをはじめ全国約100社の鉄道会社に納品しており、受注が安定しております。 PCタンクは日本全国で約8000基のタンクのうち5000基以上を施工しております。 国土交通省案件やNEXCOの案件でPCを用いた橋梁の施工も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社朝間商会
和歌山県和歌山市築港
300万円~449万円
受託加工業(各種加工・表面処理) 住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜未経験歓迎!営業未経験者でも活躍しています!/自分のやりたい営業スタイルを後押ししてくれる社風/社会貢献性が高い/転勤なし〜 ■業務概要:住宅用木材の営業として、受注〜見積作成〜打合・納期管理を担当します。営業先は材木屋・建材屋(家を造るための材料を販売する会社や、木材を仕入れて販売する会社)の既存営業がメインとなるため安心してスタートできます◎ <具体的なお仕事のイメージ> 営業先に向かう:本社に出社してから営業先に行きます。担当エリアは近畿地区内で、1週間に10件程度ご訪問頂きます。出張なし。 ▼ 顧客と商談: 製品は約200万円かかる木造住宅の骨組み使われている木材です。主に納期と価格が対応出来るか調整していただきます。 ▼ 社内で打ち合わせ:CAD部隊との図面の打ち合わせをし、実現できるかすり合わせします。 ■入社後について: 入社後まずは自社で扱っている製品や製造の流れを学んでいただくために工場勤務になります。習得度合いによって営業の仕事を少しずつお任せしていきます。 (例)午前工場勤務→午後事務作業や、一日営業同行など ■組織構成: 2名(1名専務取締役、1名20代) 20代の方は営業未経験からのスタートなので安心してください◎ ■企業の魅力: ◎社内効率を重視した取り組みで競合200社以上の中から選ばれてます! 簡素化した社内での事務処理や連携を駆使することで、お客様にベストな仕組み作りができるように時間をかけております。お客様ファースト精神から継続的な受注をいただき、コロナ下でも安定した経営状況にあります。 ◎少数精鋭による納期的な対応力: 同じ機械を使っても他社では1か月かかる工程を1週間で完成させることを可能にしました。少しでも早くプレカットした木材を届けることは、家を建てるお客様の1か月分のローンを減らすことができます。 ■業界の将来性:SDGsを初めとした社会貢献に繋がる 一般的に木を使うことは環境破壊を想像させますが、実は違います。木は適切な伐採が行わないと、新しい木が植えられず高齢の木々ばかりとなり森林の持つ多面的機能の低下につながるため、木を使い植えなおすことが重要です。そのため木を扱う同社の仕事は直接社会貢献に繋がっています◎ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社LIXIL
東京都品川区西品川
下神明駅
500万円~699万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 住宅設備・建材, アートディレクター Webデザイナー
【東証プライム・連結社員数5万人以上/国内外でNo.1シェアの製品を多数保有/福利厚生充実・穏やかな社風で腰を据えて働ける】 ■概要: 今回の募集部署は今年新設されたばかりで、LIXIL全社横断的なマーケティング/クリエイティブを推進するのがミッションの組織となります。全体で80名程在籍しており、中途入社者も多いです。 ■業務内容: ブランド戦略やコンセプトのもと、クリエイティブ視点でLIXIL全体のブランドの成長をリードします。ブランドアイデンティティの統括やデザインシステム・ブランドガイドラインの策定を行い、統一感のあるビジュアルとメッセージングを通じて、一貫したブランド体験を構築し、グローバル市場で通用するブランド力を高めていただくことを期待しています。 業務は一部外注も使っていますが、社内デザインチームと連携する事もあり、内容次第でケースバイケースです。 <詳細> ・ブランドのビジュアル、ボイス、トーンの一貫性を保ちつつ、ブランド全体のクリエイティブ戦略を包括的に策定 ・ブランドの価値とビジョンを視覚的に表現し、強力で高品質なビジュアルアイデンティティを構築、強化 ・チームや他部門と連携し、キャンペーンやプロダクトに対するクリエイティブビジョンの策定、監修を主導 ■働き方: ・残業時間:15h程度/月 ・フレックスタイム制:有 ・リモートワーク:有 ※業務状況によるが、チームミーティングや社外との打ち合わせの際は出社の可能性あり。それ以外はリモートワーク可能。 ■当社について: LIXILは、2011年に国内の主要な建材・設備機器メーカー5社が統合して誕生しました。以後、GROHE、American Standardといった世界的ブランドを傘下に収め、日本のものづくりの伝統を礎に、世界をリードする技術やイノベーションで、日々の暮らしの課題を解決する高品質な製品をグローバルで幅広く提供しています。現在、LIXILは、世界150カ国以上で約55,000人の従業員を擁するグローバル企業となり、毎日10億人以上の人びとにLIXILの製品をご愛用いただいています。 変更の範囲:会社の定める業務
関東分岐器株式会社
東京都中央区日本橋本町
350万円~699万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: ・顧客との打合せ、現場調査 ・納期調整、見積作成、価格交渉 ・請求書発行、入金確認 ・工場への製作指示、納品時立会い ・入札業務 【変更の範囲:会社が定める範囲】 <顧客対象地区> 関東圏をメインとした東海地区〜北海道 ※例:JR各社、公営・民鉄等の鉄道事業者様などで宿泊を伴う出張は2〜3か月に一度程度になります。 ■製品について: 【正確性だけではなく、安全性も確保】 レールの鍛造、削り加工、熱処理の工程は、レール特有の粘り強さ、長尺・重量物という取り扱いの難しさに加えて、0.1mm単位の技術が必要とされる分岐器製造の要、エンジニアの“匠の技術”の結集といえます。 また、製品搬入後のアフターケアと顧客の要請に応じた改良への取り組みにも力を入れています。 <主な製品> 各種鉄道分岐器類、伸縮継目、接着絶縁レール、中継レール、摩耗交換用レール、脱線防止ガード、フラッシュバット溶接マンガンクロッシングの設計及び製作 ■組織構成: 平均年齢35歳になり、男女半々ぐらいになります。 ■入社後について: 入社後、岡部工場(埼玉県深谷市)にて3ヶ月〜6ヶ月の現場研修があります。 ※自宅から通えない場合は借り上げ社宅を手配、又は、事情に応じて研修方法を調整します ■働き方: 残業が少なく、有給取得も取りやすいためオンオフを切り替えられる環境です。 ■魅力・特徴: 当社の製品は日常の中で目にしている「鉄道」の部品です。 多くの鉄道会社の規格に沿った鉄道用分岐器とそれを構成する分岐器用のレール類と部品類および伸縮継目、接着絶縁レールや中継レール、脱線防止ガードなどを製造・販売しています。このほか、新たな分岐器の設計や既に敷設されている分岐器の調査など、設計、製造からアフターサービスまで一貫してお客様に対応できる体制を整えています。 また、営業としてノルマを課す会社もありますが、基本的に個人ノルマはありません。昨年よりも会社として成長できるように、年に一度、営業部としての目標を決め、その達成に向けてチームで営業活動を行います。大小さまざまな案件があり、それぞれ責任感をもって働くことができます。 普段目にしないようなところで当社の「安全性」や「(輸送の)効率性」を高める技術が使われています。 変更の範囲:本文参照
株式会社シンエイ
大阪府富田林市別井
~
住宅設備・建材, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜富田林で働く!正社員採用/転勤や出張、夜勤ナシ/20代前半〜70代までの20名が活躍♪/食事補助(月5000円)・皆勤手当(月10,000円)など嬉しい手当有/簡単な作業からお任せで安心〜 ■業務内容:建築用木製部材の製造を行っていただきます。※有名ホテルや神社、図書館などに身近な建物に貢献しております! ■業務の流れ: (1)芯となる木材の表面に接着剤を塗っていただきます。 ※接着剤は機械で塗布するため、実際の作業の中心は木材を機械へ運ぶことです。 (2)接着剤を塗った後、単板を貼り付けていただきます(単板同士を数枚重ねる場合もあり)。 (3)完全に接着させるため、100〜120度に温度調節をしたプレス機械にて完全密着させます。 (4)完成した木材に不具合がないことを確認し、単板がはみ出ている箇所はカッターで切除していただきます。 (5)仕上げにヤスリをかける機械に通していただきます。 (6)緩衝材、ダンボールなどで梱包し、発送していただきます。 ■業務の特徴: 初めは木材を運んでいただいたり、機械に木材を通していただくなど簡単な作業から始めていただきます。数ヶ月後には一通りの作業ができるようになるため、経験や専門知識は不要です。 一つずつ着実にスキルを習得していくことが大切です。スキルアップできるように周りがしっかりフォローさせて頂きます。 ◆魅力ポイント: ・嬉しい福利厚生・制度:食事補助(月5000円)・皆勤手当(月10,000円)、制服貸与、賞与・昇給有り ・働き方:転勤や出張ナシで長期休暇もあり◎富田林で働きたい方へおススメの求人 ・バイク・車・自転車通勤も可能/駐車場も無料!電車通勤時の定期代も支給いたします。 ◆組織構成:木材加工スタッフは20〜30代が中心で活躍しており、20代前半〜60代までの15名で作業を行っています。 長くて20年以上勤務している社員もいます。ほぼ全員が未経験からのスタートで女性も活躍しています。 同社ではライフステージが変わっても長期的に働いていただけるよう制度を整えています。最近も産休育休を取得し、復帰したメンバーがいます。 男性社員も期間は短いですが育休の取得実績があります。他にも分煙体制を構築するなど、社員に優しく働きやすい環境づくりに力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 住宅設備・建材, 日用品・化粧品営業(国内) 建設・不動産法人営業
【No.1シェア製品多数/福利厚生や休暇制度など長く働ける環境が整備されています◎/東証プライム】 ■業務内容: 当社の営業職として、窓や玄関ドア、エクステリア製品、インテリア建材などをメインとした当社製品のルートセールスをお任せします。 代理店・販売店等の法人へLIXILの製品を提案・販売に加えて、実際にエンドユーザーへ提案をする工務店等に向け当社の製品の強みや魅力となるポイントを知ってもらえるよう勉強会などの取り組みも行っていきます。 ■働く環境: ・リモートワーク、フレックス制度が利用可能です。 ・客先からの直行直帰も可能。 ・平均残業20〜30H程度。 上記の他、働き方や、福利厚生、キャリア制度などの詳細について以下に記載しております。是非こちらもご覧ください。 https://www.lixil.co.jp/corporate/recruit/life/ ■組織概要: 当社のハウジング事業では、50年以上にわたり培ってきた技術と品質を礎に、アルミと樹脂のハイブリッド構造により高い断熱性能を誇る高性能窓や、建物全体を断熱材で包み込み、気密性の高い住まいを実現するスーパーウォール工法など、そこで過ごす人の「心地よさ」を追求したものづくりを行っています。当社のPurpose(存在意義)「誰もが願う、豊かで快適な住まいの実現」に貢献しています。その組織の中で、営業本部では、代理店に対する法人営業活動をメインに行う部署となっております。 ■参考URL: 「企業HPトップ」 https://www.lixil.com/jp/business/ 「LIXILで働く人たち|インタビュー|営業関連」 https://www.lixil.co.jp/corporate/recruit/interview/category/ic7/ ★女性活躍推進に関する取り組み 経済産業省と東京証券取引所が共同で選定する令和6年度の「なでしこ銘柄」に、女性活躍推進に優れた企業として選ばれました。LIXILの選定は今回で3年連続、9回目となります。さらに今年は「女性従業員の健康課題解決への取組の概要と得られた成果」の注目企業としても、LIXILの活動が、レポートや経済産業省ホームページにて紹介されております。 変更の範囲:会社の定める業務
大有コンクリート工業株式会社
愛知県名古屋市中区金山
金山(愛知)駅
住宅設備・建材, 組立・その他製造職 オペレーション・試運転
〜社会インフラを支えるコンクリートメーカー/幅広い技術業務を担当でき技術者としてのキャリア形成が可能/着実な昇給制度でプライベートも両立〜 ■業務内容: 当社のコンクリート技術職として、コンクリート製品の開発・品質管理・測量など幅広い技術業務をお任せします。 入社後、適性に応じて配属先を決定致します。 ■業務の特徴: ・社会インフラを支える重要な仕事に携われるため、社会貢献度の高い仕事にやりがいを感じられます。 ・インフラ関連の製品を提供しているため、安定した需要があります。 ・教育体制が充実しているため、未経験の方でも、技術的な専門性を高めながら、幅広い知識を身につけて成長できます。 ■企業の魅力 ◇平均勤続年数12年以上と、腰を据えて働ける環境です。 ◇働き方:残業は15〜20時間程度、多くても40時間程度で、平均有給取得率73%、育児休暇後復帰率100%と、ワークライフバランスもよく、働きやすい環境が整っております。そのため趣味や家族との時間をしっかりと確保することができます。 ◇道路/公園/橋/堤防/地下道など街のいたるところで当社の製品は活躍しております。そのため、街を支える仕事に携わるという大きなやりがいもあります。 ◇働きやすい企業への取り組み: 新たにシステムを導入し、ペーパーレス化を促進。 社員にアイパッドを配布しグループウェアを活用することで生産性向上・残業時間の削減にもつながっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社九州ハイテック
鹿児島県鹿児島市東開町
350万円~549万円
その他メーカー 住宅設備・建材, 製品開発(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など)
◇◆化学系の学科、実務出身者歓迎/特許取得の床材コーティング剤の商品開発をお任せ!◇◆ ▼仕事の魅力 ・現場密着型の開発:営業や施工部門と連携し、実際の使用環境に即した製品改良が可能です。 ・社会への影響力:ニトリ、イオン、JR、IKEAなど大手企業で導入実績あり。自分の手がけた製品が多くの人の生活に関わります。 ・若手でも挑戦できる環境:開発部門は少数精鋭。若手の意見も反映されやすく、成長機会が豊富です。 ■職務内容: 自社開発の床用コーティング剤「ファインコート」(特許取得済)の改良や、新商品の開発業務全般を担当します。 ▼詳細: ・自社製品「ファインコート」の品質改良(薬品・薬剤の調合・配合調整) ・新製品の企画・開発 ・営業・施工現場からのフィードバックをもとにした製品改善 ▼特徴:〜実用性を自身で確認して世に出せる〜 現場からの要望に応えるだけ、新製品を開発するだけではなく、製品を実際に現場で使ってみて顧客・マーケットニーズに応えられるものなのかを掴んで製品化できます。また現場からもうれしい言葉もいただける環境が魅力的です。 ■入社後の研修について: (1)商品知識や業界のことなど基礎を座格闘を通じて習得。 (2)商品がどんな場所に、どのような状態で使用されているか、 商品や施工方法などについて取引先様や協力会社のご協力のもと 具体的に学んでいきます。 (3)研修終了後も、OJTで段階的に学べるので安心してください! ■ミッション: 同じ製品でも現場の湿度や温度、歩行者量などで、仕上がりや光沢の維持期間などが異なります。営業から上がってくる顧客の声や様々な現場の状況を把握して製品の改良や、新商品開発を進めるのがミッションです。 ■商品の特徴。 従来の樹脂ワックスとは異なり、ガラスに近い主成分を用いることで「非常に堅い・長期にわたって光沢のある塗膜を維持・汚れが落ちやすい・廃液を出さない 等」、数々のメリットを持つ床コーティング剤「ファインコート」。その独創性が認められ、国際特許も取得しています。ニトリやビッグカメラ、イオン、ランドマークタワーなどでも使われています。 ※フロアメンテナンスコーティング工法No.1シェア(TSR情報 新春2016特集 2016年1月14日 p24掲載) 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ