237 件
アピ株式会社
岐阜県本巣市国領
-
400万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) バイオベンチャー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜健康食品・医薬品などを手掛けるOEMメーカー/売上高600億円超/業界シェアトップクラス/年休123日/福利厚生充実!資格手当なども豊富/実力・頑張りが評価される環境/女性も多数活躍中〜〜 ■業務内容 近年新設した本巣医薬品工場(経腸栄養剤を製造)において、本格稼働/業務増加に伴い新しいメンバーを募集します。医薬品工場に関連する品質管理業務をお任せ致します。 ・原資材及び製剤の試験実施 ・書類準備 ・事前検証が必要とされる試験の実施 など 初期は試験実施をメインといたしますが、経験に応じて試験責任者をお願いしたいと考えております。将来的には部門を支える幹部候補として、活躍を期待いたします。 ■業務のやりがい ・医薬品は生命に関わるため品質を守ることは非常に重要です。特に健康な体の人に使用することも多いワクチンなどは高い安全基準が求められております。社会貢献性の高い事業の軸となる部分に携わることができます。 ・人の健康に関わる医薬品を扱っていることもあり、試験時間を短縮するより確実性を重視しています。 ・液体クロマトグラフィーなど様々な試験機器を使って、集中して試験を行います。試験の他、結果をまとめた成績書の作成や法律に沿ったワークシートの内容改訂などのデスクワークも品質管理の重要な役割です。 ■交替勤務 3交替勤務制となりますが、基本的には8時半〜17時半の日勤の時間での就業となります。深夜帯に関しては1〜2人で対応するため、数カ月に1回程度、発生する予定であり、基本的には日勤ベースとなります。 ■住宅手当に関して 車で30分圏内の大垣市、瑞穂市、岐阜市から通勤されている方が多いです。入社の際に転居が必要な方は規定に応じて住宅手当支給があります。(社内規定に基づき月1〜3万円支給) ■社風: ・若手が多い社風で20代〜30代が多く在籍しております(男性女性半々)。ママさんの社員も活躍中で、女性も働きやすい環境です。 ・中途入社社員も全体の5割程度(契約社員含む)と中途の方でも馴染みやすい環境です。 ■当社の特徴 当社は日本国内でも数少ないCDMOとして製薬企業などから、医薬品の製法開発ならびに前臨床、治験、商業段階までの製造を委託しています。ゼロベースから医薬品に携わることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
岐阜県揖斐郡池田町段
500万円~649万円
〜養蜂業からスタートし、現在では健康食品・医薬品などを手掛けるOEMメーカー/売上高600億円以上/業界シェアトップクラス/年休123日・残業月20h程度と働きやすさ◎〜 ■業務内容: 医薬品・健康補助食品・飲料・化粧品メーカー等分野を問わず、様々な新商品を各分野の大手メーカーからの依頼で受託生産を行う当社。健康産業におけるリーディングカンパニーとしてトップクラスの実績を誇ります。 そんな当社にて医薬品工場に関連する品質管理業務にて係長クラスとして業務をお任せします。 ■業務詳細: 下記業務をメインにお任せします。担当工程の管理、メンバーへの指導などにもゆくゆく携わっていただきます。 ・医薬品(原資材及び製品)の理化学試験 ・微生物試験 ・試験設備の管理 ・器具・施設の清掃 ・水質試験及びクリーンルーム環境試験業務 ・書類作成 など ■業務のやりがい: 医療用医薬品を販売する大手製薬企業から、注射剤(無菌抗生剤)の製造から出荷までを任せられており、人の命を守る医薬品の製造、品質管理に携わるといった大切な業務となります。 ■働きやすい環境: ・若手が多い社風で20代〜30代が多く在籍しております(男性女性半々)。中途入社社員も全体の6〜7割(契約社員含む)と中途の方でも馴染みやすい環境です。周りとの相談で決定しますが、有給取得もしやすい環境です。 ・残業20時間程度、年休123日と働きやすい環境です。 ・当社では仕事以外のプライベートの時間も大切にしています。例えば野球などクラブ活動があり、仕事以外でも部署を超えた交流があります。女性従業員が大勢活躍しているのも特徴で、事業所内保育施設が設置されており、子育てと仕事の両立を支援する支援がございます。 ■当社の魅力: ・現在健康食品のOEMの分野ではトップクラスシェアを確立しているといっても過言ではありません。コンビニや薬局等で目にする健康食品の多くは、同社で生産した製品です。 ・少量多種の生産が可能であるため、特に移り変わりの多いこの業界でも顧客のニーズに合わせて、製品を生産が可能なことを強みとしています。 ・グループ会社のUNIGENと共同し、インフルエンザやコロナウィルスのワクチン受託製造に取り組むなど事業全体の安定性もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
第一三共株式会社
神奈川県平塚市四之宮
600万円~1000万円
医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(製造所) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
■業務内容: 国内外に展開される商用医薬品・治験薬における品質マネジメント推進 ・製造委託先管理業務としての品質課題対応/変更管理/逸脱/品質情報/品質契約等の対応並びにGMP向上のサポート ・海外当局査察にむけた Inspection Readiness の推進・製造所の支援 ・当局提出資料(IND/IMPD、CTD、承認申請書、試験報告書等)の信頼性の確保(文書監査) 海外グループ会社を含めた社内関係各部所と連携し、製品(治験薬及び商用医薬品)安定供給の推進 製造所等のGMP/GDP監査 経験の浅いメンバーのサポート ■募集背景: ・商用医薬品・治験薬の製造委託先における委託品目管理の中心人物として、製品の品質を支える重要な役割を担っていただきます。 ・海外のグループ会社、製造委託先等との協業が主業務となり、関係者を巻き込みながらグローバルに活躍していただきます。 ■キャリアパス: ・第一三共グループのグローバル製品品質保証に最も重要な製造所管理を推進・統括する中核的人材へと育成する。 ・適正・経験を踏まえ、品質マネジメントシステムの構築・維持・改善に参画いただく可能性がある。 ・その後、当人の適性を踏まえたジョブローテーションを通じて、幅広い業務経験を積み、キャリアを形成し、経営基幹職或いはマネジメント職の登用を視野に入れた育成を行う。 ■当社について: 100年の長い期間にわたり受け継がれてきたサイエンス&テクノロジーの強みを活かして、先進的医薬品の創出に挑戦し続けています。これまで、抗凝固剤「リクシアナ」、高血圧症治療剤「オルメテック」、抗インフルエンザウイルス剤「イナビル」など、革新的な医薬品を世の中に数多く送り出しています。現在は、これまでに培った基盤の上に、アンメッドメディカルニーズの高い領域で更なる研究競争力を構築し、医療満足度の向上に貢献したいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
共立製薬株式会社
東京都千代田区九段北
450万円~999万円
医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
【日本の食を影ながら支える◎牛、豚、鶏など動物用医薬品を担当/業界不問】 ■仕事内容 : 工場内での製造管理及び品質管理(GMP)に関する品質保証業務 (1)GMP文書の制改訂及び最新版管理業務 (2)変更管理及び逸脱管理等の品質保証業務 (3)出荷判定関連業務 (4)GMP改善業務 (5)品質情報に基づく、原因究明及び再発防止策の統括業務 (6)GMP教育訓練の実施業務 (7)品質取決め等の関連業務 ■働き方 ・残業時間は、20時間程度です。繁忙期の場合も、30時間程度になります。 ・入社後は、広島勤務となりますが、茨城・つくばや、埼玉へ転勤する可能性があります。 広島以外の工場では取り扱っている製品が違うため、幅広く経験を積むことができます。 <各工場の担当製品> ・広島工場:粉剤 ・筑波工場:ワクチンが中心 ・埼玉工場:一般薬の注射剤 ※転居を伴う転勤の場合は、転居費用の負担がございます。 ■魅力: 広島工場では、PA製品を担っています。 ※PA→Production Animal プロダクションアニマル(畜水産動物の略です) 牛、豚、鶏、養殖魚用の医薬品を製造しており、日本の食を支える一つの柱になっています。私たちの生活の中で、当たり前にお店で肉や牛乳等が売られているのは、冷蔵・冷凍技術の進歩、物流網の改革もありますが、畜産動物の病気の予防・治療により、安定した畜産物の生産ができてはじめて、成り立っています。 よって、私たちの業界は、日本の食を陰から支える業界でもあるといえます。 変更の範囲:会社の定める業務
三國製薬工業株式会社
大阪府豊中市神州町
400万円~799万円
機能性化学(有機・高分子), 医薬品質保証(QA)(製造所) 製造工程管理・工程改善
<QA・QC経験者歓迎/業界トップクラス/塩化リン総合メーカー/転勤なし/残業少> 医薬品の製造並びに販売、工業薬品の製造並びに販売等を行う当社において、医薬品に関する製造管理者(候補)をご担当いただきます。 品質管理・品質保証経験者の方は歓迎致します。 ■業務内容: ・製造/保管工程における関連業務…製品と資材の管理、製造に関する書類の作成と管理、製造設備の校正と管理、作業環境の管理(清掃、従業員の健康管理など)、製造現場で発生する品質問題の解決、製造現場での教育と訓練 ・品質管理/品質保証における関連業務…製品を適切に評価し、出荷判定、品質管理/品質保証に関連する書類の作成と管理、品質管理/品質保証用に保存された製品の管理 輸入製品の品質問題の解決 ・製造販売業者への報告 ・業更新のための当局による監査対応 ■当社の特徴: ・もの創りは創る人の感性で決まると言われており、従業員には常々感性を磨くように指導しておりますし、感性豊かな人づくりを目指しております。また、同社の社是の「仕事を通じてより善い社会を作りませう」の創業精神の実践を目指しております。提供する製品は、安価で良品質のものはもとより、お客様に満足していただき、そして喜んでいただくものを創るように心掛けております。「安全操業が第一」をモットーにすると共に、環境に配慮したプロセス、設備の日々改善/改良を実行するように努めております。人生の夢を語り、個人の能力が発揮できる楽しい職場づくりに努め、退職の時点で振り返ってみると満足な人生だったと言える会社づくりに努力精進しております。 ・改革の手を緩めることなく、地域と共存し地域に役立つ企業になることを目指しております。高いレベルをもってお客様の満足を達成するためには、既成概念や常識といったこれまでの考え方にとらわれることなく、創意工夫のために知恵を絞っていくことが重要になります。企業のレベルアップのためには、きめ細かで小回りの利いた対応はもちろん、積極的に新たな分野に挑戦していくことが必要であると考えております。また、スピーディーな開発や生産体制の確立を目指し、組織立った機動力を発揮するほか、環境関連法令などの遵守のほか、地球環境及び地域社会への影響に常に配慮しつつ、化学物質の管理を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
シミックCMO株式会社
東京都港区芝浦(1丁目)
550万円~899万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析 CMO, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【積極的な設備投資中/DNPグループの技術を生かし一貫した生産体制の構築/体制強化】 ■主な業務内容 ・医薬品製造管理に関する諸業務 ・GMP査察、監査対応 ・各種マネジメントシステムに関する事項(環境、安全衛生、教育など) ・医薬品GMP管理に伴う諸対応 ・生産設備の新設、更新、保全、改良、修理に関する事項 ・部門予算の策定補助 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ご入社後の流れ 初日にシミックグループ内のキャリア採用全体研修を受講いただいた後、翌日から工場内での研修・OJTでのフォローとなります。実務経験の有無を問わず、お任せする業務に対して丁寧にフォロー・サポートをしておりますので、中途入社の方もご活躍いただきやすい環境となっています。 ■組織構成 製造部門:全体で約35名(幅広いご年代の方が活躍中) 中途入社者の割合も高く、様々なバックグラウンドの方がいるため、コミュニケーションも活発にとれる環境となっています。 ■当社の魅力 当社は2023年より、DNP(大日本印刷)グループとなりました。シミックグループと事業提携を推進し、CDMO事業を推進しております。 医療業界は少子高齢化、慢性疾患の増加、感染症の流行など多くの課題を抱えており、医療費の抑制や新薬の迅速な開発、未病対策が求められています。その中で、DNPグループの持つ医薬パッケージ技術や、原薬のプロセス開発技術と提携をすることで、付加価値型医薬品の開発や、原薬製造〜製品開発までの一貫体制を構築し、製薬企業のニーズへの対応と、医療業界の課題解決に取り組んでいます。 ■長く働きやすい環境 ・ケアリーブ制度:小学校就学中までの子供の病気療養や学校行事参加等の際に1時間単位で有給休暇を取得できます。 ・月の平均残業時間は20時間程度。ストレスチェックの実施徹底や肥満対策・食事指導・運動奨励なども会社として取り組んでおります。 変更の範囲:本文参照
スペラファーマ株式会社
大阪府大阪市淀川区十三本町
500万円~799万円
医薬品メーカー CMO, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(本社) 医薬品質保証(QA)(製造所)
<主な業務内容> 治験薬の製造管理・品質保証業務を担当いただきます。 海外顧客との会議に参加いただくこともあるため、英語が使える方を求めています。 ・担当プロジェクト(治験薬、治験原薬)について、GMP QAの観点からのプロジェクトの推進サポート ・治験薬の品質保証の遂行 ・品質コンプライアンスの監視および改善(品質トラブル対応、変更管理を含む) ・製造・品質管理書類の照査・確認 ・社内外の製造・試験施設の監査・指導 ・社内の品質システムの継続的な改善 ■サポート体制: 様々なご依頼を受けますので、このポジションで経験を積むことで、QAコンサルタント(外部企業に対して品質保証のアドバイスやコンサルティングを提供)やプロジェクトマネージャーへのキャリアパスが期待できます。 ■組織構成: 品質保証部は40代管理職、50代5名、40代3名、30代2名で構成されています。 ■企業の特徴/魅力: 当社は武田薬品工業株式会社のCMC研究部門からスピンアウトした医薬品CMC研究開発受託会社で、国内最大手の新薬メーカー発のCMCエキスパートです。フレキシブルな働き方が可能です。年間休日123日、フレックスタイム制、充実した福利厚生など、働きやすい環境が整っています。また、グローバルな顧客対応や試験プロジェクトへの参加を通じて、スキルアップとキャリアアップが図れる魅力的なポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ビーシージー製造株式会社
東京都文京区大塚
護国寺駅
医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(製造所) 製造工程管理・工程改善
【日本で希少な結核予防のBCGワクチン(はんこ注射)やツベルクリンを製造/健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)認定】 品質保証業務全般をお任せいたします。 ■業務内容: ・GMP手順で定められた業務 ・製造業者の管理監督 ・品質情報の処理(マニュアル) ・SOP作成と改訂 ・国内業態許可の管理 ・資材業者・供給者監査業務、変更・逸脱 ・CAPAの管理 ・バリデーション(検証業務)等 ■当社の特徴・魅力: ・結核予防のBCGワクチンやツベルクリンなどトップクラスのシェアを誇る薬品を保持しているため、安定的な業績を維持しています(結核を接種するワクチンですが、現状も毎年1万人超の患者が発生しており、社会から必要とされているワクチンです) ・信頼される製品を作り続けることで、継続的に製品を供給する体制を確立しています。 ・特定の初期癌に有効な薬品や診断薬の開発で成功し、拡販を進めています。 ・落ち着いている社風が特徴です。
大鵬薬品工業株式会社
徳島県板野郡北島町高房
800万円~1000万円
医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(本社) 医薬品質保証(QA)(製造所)
【オンコロジー領域に強み/大塚HDで安定就業/育休取得率女性112%・男性100%(2023年12月)/「プラチナくるみん」取得】 ■職務内容: 国内外レギュレーションに準拠した医薬品(生物由来製品含む)及び医薬部外品におけるGMP品質保証業務をお任せいたします。 <徳島工場における、医薬品(生物由来製品含む)及び医薬部外品のGMP品質保証業務> (1)既存製品に関する供給業者監査/変更管理/逸脱対応/苦情対応/回収/出荷/照査/教育/バリデーション対応等の専門的業務、 (2)自己点検/承認書齟齬点検/申請資料QA/文書管理などの専門的業務、 (3)規制当局,販売会社及びQPの査察・監査対応 (4)新製品・導入品の立ち上げ <北島工場における、医薬品のGMP品質保証業務> (1)既存製品に関する供給業者監査/変更管理/逸脱対応/苦情対応/回収/出荷/照査/教育/バリデーション対応等の専門的業務、 (2)自己点検/承認書齟齬点検/申請資料QA/文書管理などの専門的業務、 (3)規制当局,販売会社及びQPの査察・監査対応 (4)新製品・導入品の立ち上げ ■企業紹介: 医薬品、医薬部外品、医療機器、食料品、日用品雑貨などの製造、販売及び輸出入などを行っています。医療用医薬品並びに一般用医薬品の両方を取り扱っている製薬会社です。 また仕事と子育ての両立を支援していて、2023年の女性の育休取得率は112%、男性の育休取得率も100%となっています。がん就労支援活動も行っており、「がん患者の治療と仕事の両立への優良な取組を行う企業表彰」にて「優良賞」を受賞しています。 ■応募要件の補足 <歓迎条件> ・薬剤師の有資格者 ・徳島工場:生物由来製品製造管理者の要件をみたす方(医学/歯学博士、細菌学を専攻し修士課程を修めた者等) ・当局査察の経験(国内外問わず)のある方、国内及び海外の医薬品製造所への供給業者/委託業者監査実績のある方 ・英語を用いた業務経験(通訳なしで海外出張可能な方は特に優遇)
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 医薬品質保証(QA)(製造所)
学歴不問
■業務内容 富山県中新川郡の製薬メーカー様にて、化学系エンジニアとして以下業務に携わって頂きます。 ■業務詳細 ・薬粧品の品質保証業務 (1)原料・資材の種類および品質が、発注した条件に適合しているか確認 受入検査・試験 (2)中間品の製品試験(システム上にて調合した薬粧品の分析結果を入力、分析した内容の確認試験など) (3)最終製品の検査(一定期間保管された後、出荷前に中間製品試験とほぼ同様の種々の検査や試験 ※その他、北陸エリア内にて多数のプロジェクトあり! ※これまでの経験を活かしてよりスキルアップを目指していきたい方、弊社で一緒に新しい一歩を踏み出しませんか? ■当社の魅力 ・サービス残業無し。残業時間に応じて支給いたします。 ・業界成長率トップクラス ・当社社員も活躍しておりますプロジェクトになります! 大手メーカーのプロジェクトに参画するため、環境も良く、スキルアップに繋がるご経験を積むことが可能です。 ■当社について 高い技術力をもつエンジニアが在籍しており、大手メーカーを中心にエンジニアリングサービスを提供しています。 技術力が素養クラスの未経験の方から、経験豊富なエンジニアまで幅広いポジションで幅広い年齢層のエンジニアが活躍しております。
秋山錠剤株式会社
福島県西白河郡泉崎村泉崎
泉崎駅
CRO CMO, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(本社) 医薬品質保証(QA)(製造所)
■職務概要: 福島工場内の品質保証(役職候補)として、薬事法やGMPに基づき、製品品質を確保する業務をご担当いただきます。 ■主な業務内容: ・品質苦情への対応(過去の事例に基づいた防止策の立案/顧客への回答) ・製品出荷判定及び各種書類の作成/管理 ・サンプルの検証作業 ■組織情報: 配属先の品質保証部は試験課8名/品質保証課5名(20〜30代中心)の構成です。 「技術の秋山」と言われる当社にて、先輩の指導のもと、品質管理・品質保証のご経験を積むことができます。 ■当社の特徴/魅力: ・当社では、医薬品・健康食品の受託製造および品質管理や医薬品の製剤研究を手掛けています。開発段階から製剤/容器にいたるまで、柔軟に医薬品・健康食品の商品化をサポートしています。 ・福島工場では、長年培ってきた受託製造のノウハウと、先進の設備を駆使して高品質で効率的な生産体制を確立しています。自然に恵まれた環境の中、21,329平方メートルの広大な敷地を有しています。 ・施設内は、高度な各種管理システムによって監視と記録が行われています。各室、個別センサーによる温度・湿度・室間差圧の監視システムを採用し、空調に起因するクロスコンタミの防止と最適な作業環境を構築しています。 変更の範囲:会社の定める業務
富士カプセル株式会社
静岡県富士宮市上柚野
350万円~549万円
医薬品メーカー その他医療関連, 医薬品質保証(QA)(製造所) 薬剤師・管理薬剤師
〜カプセル受託製造業界トップクラスのシェア/医薬品・健康食品業界は堅実に売上拡大中〜 ■担当業務:品質保証業務全般・製造、品質部門の管理監督・薬事規制同行の把握と対応をお任せしていきます。 ※入社後は座学で、業務に必要な知識を学んでいただきます。研修後、同課メンバーによるOJT研修をしていき、業務に慣れていただきます。 初めは先輩の業務サポートからお任せしていきますので、安心して業務を覚えていただく事が出来ます。 ※GMP法については、課内で勉強会を定期的に開催しており、専門的な知識を身に付ける事が出来ます。 ■競合との差別化ポイント: ・健康に関する製品を取り扱っていますので安全面はもちろん、高い品質を求められます。イノベーションセンターの設備は最新鋭の技術が搭載されており、高品質の製品を提供することができます。 ・ソフトカプセルは業界では技術屋と同じように扱われます。それは同じ機械でやり方が分かっていても、同じものが作れないと言われているからです。同社では素材や原料の研究を追求し、同じものを安定的に生産できる技術力を蓄積しています。 ■同社の特徴: 同社は創業76年の歴史を持つ、日本で最初に誕生したソフトカプセル業界のリーディングカンパニーです。創業以来蓄積してきた信頼と技術により、最先端の製剤研究から製造までを徹底した生産体制によって作り上げ、医薬品メーカーより高い評価を獲得しています。顧客に高い付加価値の提供を続けるため「カプセル化技術の革新による事業創造」を同社の開発ビジョンとして掲げ、革新的な製剤技術研究を目指し、2014年3月にイノベーションセンターを建立しました。医薬品の製造で得た技術を活用し、医薬部外品、化粧品、健康食品、特定保健用途食品、栄養機能食品、食品などの分野にも事業を拡大し、売上高を3年連続で伸ばしています。 変更の範囲:会社の定める業務
ひかり味噌株式会社
長野県諏訪郡下諏訪町西四王
食品・飲料メーカー(原料含む), 医薬品質保証(QA)(製造所) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【大豆・米・塩・水以外の原材料は一切使わない無添加味噌を展開する食品メーカー/チャレンジする社風/家賃補助制度あり/年間休日123日(原則土日祝休み)】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 品質保証部門のスタッフとして、食品表示や商品仕様書、第三者認証管理に関する仕事を担当していただきます。 ■業務詳細: ・仕様書の作成(原材料、製造工程、工場に関する情報などの入力) ・食品パッケージ表示案及び版下の適合性の確認。 ・種認証管理。 ・原材料、包装資材などの品質情報管理や安全証明。 ・各種調査対応、付帯する書類作成。 ■当社の魅力: ・成長企業…健康志向の追い風もあり、順調に売り上げは拡大傾向にあります。国内はもとより海外においても味噌、加工食品を軸として発酵食品の多角化により今後更なる売上の拡大も見込まれます。海外事業においては、現地の方のニーズや嗜好に合わせた商品づくりを徹底し、ハラル認証などの国際的な認証も取得しています。 ・幅広い事業展開…日本人の食生活に寄り添ってきた味噌?の独特の風味とおいしさ、発酵食品に期待される健やかな食生活を広く多くの皆さまにお届けしたいと考え、あらゆるフードサービスにお応えできるよう業務用フードサービスを展開しています。 ・多様な働き方の実現…2020年3月26日、長野県上伊那郡飯島町が進める「マジイイ☆子育てワークスタイル推進企業」の宣言式に参加しました。 ・多様な商品開発…厳選素材を用いた無添加・有機味噌を中心に、安心安全で高品質な味噌づくりを行っています。また、ライフスタイルや食生活の変化に応じ、培ってきた即席みそ汁の味づくりの技術を生かして、春雨スープや雑穀入りスープ、新たな米食文化の提案としてフォースープも開発しています。 変更の範囲:本文参照
沢井製薬株式会社
千葉県茂原市東郷
450万円~799万円
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: 当社国内工場(千葉県茂原市)での医薬品の品質保証業務として下記業務をお任せします。 ・GMP管理業務 ・品質情報対応 ・供給業者の監査 ・委託先対応 など ※当社国内工場での品質保証体制強化のための採用となります。 ■当社に関して: 当社は日本を代表するジェネリック医薬品メーカーです。生活習慣病(高血圧症、脂質異常症、糖尿病等)治療剤、抗がん剤など医療用医薬品約800品目を扱い全国約8,000病院、5万8,000の保険薬局に採用されています。「なによりも患者さんのために」を企業理念に、高い製剤技術と、徹底した品質基準を有しています。国内でさらに高まる需要に応え、安心して使用できる製品を日夜追及しています。 変更の範囲:会社の定める業務
■業務内容: 国内外に展開される商用医薬品・治験薬における品質マネジメント推進 ・製造委託先管理業務としての品質課題対応/変更管理/逸脱/品質情報/品質契約等の対応並びにGMP向上のサポート ・海外当局査察にむけた Inspection Readiness の推進・製造所の支援 ・当局提出資料(IND/IMPD、CTD、承認申請書、試験報告書等)の信頼性の確保(文書監査) 海外グループ会社を含めた社内関係各部所と連携し、製品(治験薬及び商用医薬品)安定供給の推進 製造所等のGMP/GDP監査 ■募集背景: ・商用医薬品・治験薬の製造委託先における委託品目管理の中心人物として、製品の品質を支える重要な役割を担っていただきます。 ・海外のグループ会社、製造委託先等との協業が主業務となり、関係者を巻き込みながらグローバルに活躍していただきます。 ■キャリアパス: ・第一三共グループのグローバル製品品質保証に最も重要な製造所管理を推進・統括する中核的人材へと育成する。 ・適正・経験を踏まえ、品質マネジメントシステムの構築・維持・改善に参画いただく可能性がある。 ・その後、当人の適性を踏まえたジョブローテーションを通じて、幅広い業務経験を積み、キャリアを形成し、幹部職或いはマネジメント職の登用を視野に入れた育成を行う。 ■当社について: 100年の長い期間にわたり受け継がれてきたサイエンス&テクノロジーの強みを活かして、先進的医薬品の創出に挑戦し続けています。これまで、抗凝固剤「リクシアナ」、高血圧症治療剤「オルメテック」、抗インフルエンザウイルス剤「イナビル」など、革新的な医薬品を世の中に数多く送り出しています。現在は、これまでに培った基盤の上に、アンメッドメディカルニーズの高い領域で更なる研究競争力を構築し、医療満足度の向上に貢献したいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都中央区日本橋本町
■業務内容: 国内外に展開される商用医薬品・治験薬における品質マネジメント推進 ・製造委託先管理業務としての品質課題対応/変更管理/逸脱/品質情報/品質契約等の対応並びにGMP向上のサポート ・海外当局査察にむけた Inspection Readiness の推進・製造所の支援 ・当局提出資料(IND/IMPD、CTD、承認申請書、試験報告書等)の信頼性の確保(文書監査) 海外グループ会社を含めた社内関係各部所と連携し、製品(治験薬及び商用医薬品)安定供給の推進 製造所等のGMP/GDP監査 海外ライセンシーとの強固な連携維持 経験の浅いメンバーのサポート ■募集背景: ・医薬品製造の出発物質から最終製剤まで広い視野でとらえることができます。 ・商用医薬品・治験薬の製造委託先における委託品目管理の中心人物として、製品の品質を支える重要な役割を担っていただきます。 ・海外のグループ会社、製造委託先等との協業が主業務となり、関係者を巻き込みながらグローバルに活躍していただきます。 ■キャリアパス: ・第一三共グループのグローバル製品品質保証に最も重要な製造所管理を推進・統括する中核的人材へと育成する。 ・適正・経験を踏まえ、品質マネジメントシステムの構築・維持・改善に参画いただく可能性がある。 ・その後、当人の適性を踏まえたジョブローテーションを通じて、幅広い業務経験を積み、キャリアを形成し、経営基幹職或いはマネジメント職の登用を視野に入れた育成を行う。 ■当社について: 100年の長い期間にわたり受け継がれてきたサイエンス&テクノロジーの強みを活かして、先進的医薬品の創出に挑戦し続けています。これまで、抗凝固剤「リクシアナ」、高血圧症治療剤「オルメテック」、抗インフルエンザウイルス剤「イナビル」など、革新的な医薬品を世の中に数多く送り出しています。現在は、これまでに培った基盤の上に、アンメッドメディカルニーズの高い領域で更なる研究競争力を構築し、医療満足度の向上に貢献したいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
■業務内容: ・国内4工場のGMPに関する共通ルール化の推進 ・国内4工場および4治験薬製造施設との情報共有やコミュニケーションの強化促進 ・国内外の原材料供給業者との品質契約締結 ・工場における国内当局査察への対応支援 ・教育訓練体系に基づくGMP教育実施 ■募集背景: ・国内の4つの工場および4つの治験薬製造施設において、GMP統括管理業務を担い、製品品質を支える重要な役割のグループです。 ・GMPに関する知識を活かし、工場、治験薬製造施設のQAと協業しGMPシステムの統一業務を推進していただきます。 ・将来、経験の浅いメンバーに対する効果的な指導・メンタリングを行い、グループの成長を担う役割を目指すことを期待します。 ■キャリアパス: ・第一三共の国内製造所および治験薬製造施設のGMP分野を統括する中核的人材へと育成する。 ・当人の適性を踏まえ、品質保証分野(及び関連分野)の幅広い業務経験によりキャリアを形成し、幹部職への登用を視野に入れた育成を行う。 ・第一三共グループ各社における品質保証マネジメント職への登用可能性もある。 ■当社について: 100年の長い期間にわたり受け継がれてきたサイエンス&テクノロジーの強みを活かして、先進的医薬品の創出に挑戦し続けています。これまで、抗凝固剤「リクシアナ」、高血圧症治療剤「オルメテック」、抗インフルエンザウイルス剤「イナビル」など、革新的な医薬品を世の中に数多く送り出しています。現在は、これまでに培った基盤の上に、アンメッドメディカルニーズの高い領域で更なる研究競争力を構築し、医療満足度の向上に貢献したいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: ・試験実務担当者として、理化学試験業務の実施(ADC原薬、ADC製剤、一般無菌製剤、特薬無菌製剤、異物分析等の調査対応) ■募集背景: ・試験品目の増加に伴う増員 ■キャリアパス: 入社後数年は固形注射製剤試験の実務を経験し、その後は本人の意向も確認しながら他の試験の経験をして頂きたい。その後は実績を踏まえ試験責任者やチームリーダーなども担って頂きたい。 ■会社について: 100年の長い期間にわたり受け継がれてきたサイエンス&テクノロジーの強みを活かして、先進的医薬品の創出に挑戦し続けています。これまで、抗凝固剤「リクシアナ」、高血圧症治療剤「オルメテック」、抗インフルエンザウイルス剤「イナビル」など、革新的な医薬品を世の中に数多く送り出しています。現在は、これまでに培った基盤の上に、アンメッドメディカルニーズの高い領域で更なる研究競争力を構築し、医療満足度の向上に貢献したいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容: ・試験実務担当者として、理化学試験業務の実施(固形製剤、中間製品、特薬原薬・固形製剤・無菌製剤)。 ■募集背景: ・退職に伴う補充 ■キャリアパス: 入社後数年は固形製剤試験の実務を経験し、その後は本人の意向も確認しながら他の試験の経験をして頂きたい。その後は実績を踏まえ試験責任者やチームリーダーなども担って頂きたい。 ■会社について: 100年の長い期間にわたり受け継がれてきたサイエンス&テクノロジーの強みを活かして、先進的医薬品の創出に挑戦し続けています。これまで、抗凝固剤「リクシアナ」、高血圧症治療剤「オルメテック」、抗インフルエンザウイルス剤「イナビル」など、革新的な医薬品を世の中に数多く送り出しています。現在は、これまでに培った基盤の上に、アンメッドメディカルニーズの高い領域で更なる研究競争力を構築し、医療満足度の向上に貢献したいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
岐阜県岐阜市本荘
食品・飲料メーカー(原料含む) バイオベンチャー, 医薬品質保証(QA)(本社) 医薬品質保証(QA)(製造所)
〜健康食品・医薬品などを手掛けるOEMトップクラスシェアメーカー/売上高600億円以上/年休123日(完全土日祝休)・残業20h程〜 ■業務内容 当社の医薬品品質保証部にて、医薬品並びに医薬品原料の製造・販売・試験受託における品質保証関連業務に従事して頂きます。 ■業務詳細: ・バリデーション、変更管理、逸脱管理、品質情報、回収、自己点検、教育訓練、出荷判定、文書管理、年次品質照査、供給者管理等の医薬品品質システムに関わる業務 ・GMP(医薬品の製造のルール)を適切に運用し、品質方針に実現及びクオリティーカルチャーの醸成推進業務 ・規制当局の情報及び指導内容の社内通達と対応、GMP等の最新情報の収集とその分析業務 ・委託元による監査対応並びに委託先に対する監査の実施 ■ミッション: GMPに沿って業務を進めることが重要です。GMPでは人為的な誤りを最小限にすること/医薬品の汚染及び品質低下を防止すること/ 高い品質を保証するシステムを設計することを原則としています。 医薬品製造ルールを守り、品質目標の達成や工場の品質に関わる企業文化の醸成をすること、行政などからの情報・指導内容の社内へ展開することが品質部門の役割です。 ■業務のやりがい: ・国民の健康に貢献する医薬品製造業における品質保証業務です。 ・GMPのスキルを習得することにより、品質保証業務に係る各種責任者を担当していただきます。 ・日々進歩する品質保証業務に対応するため、各種社外セミナーへの参加を奨励しています。 ■働きやすい環境: 若手が多い社風で20代〜30代が多く在籍しております(男性女性半々)。中途入社社員も全体の6〜7割と中途の方でも馴染みやすい環境です。周りとの相談で決定しますが、有給取得もしやすい環境です。 ■当社の魅力: ・現在健康食品のOEMの分野ではトップクラスシェアを確立しております。コンビニや薬局等で目にする健康食品の多くは、当社で生産した製品です。 ・少量多種の生産が可能であるため、特に移り変わりの多いこの業界でも顧客のニーズに合わせて、製品を生産が可能なことを強みとしています。 ・グループ会社のUNIGENと共同し、インフルエンザやコロナウィルスのワクチン受託製造に取り組むなど事業全体の安定性もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カナエ
大阪府大阪市中央区城見クリスタルタワー(23階)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 樹脂部品・樹脂製品, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
【年休125日/医薬品・化粧品の品質管理業務/大手取引多数/住宅手当・家族手当など福利厚生充実】 ■業務内容: 同社は、医薬品や化粧品のパッケージに使用される包装材料の販売や包装機械の製作、医薬品・化粧品メーカーから預かった製品の包装加工を行っている会社です。医薬品及び化粧品の包装工場において、GMP省令に基づく品質管理業務を担います。品質部門における課の増設のため、将来的な管理職候補として、適正な医薬品供給を支える重要な役割を担っていただきます。 <具体的には…> ・新規受託品の試験機器の導入及び試験手順の確立 ・試験計画の策定、理化学試験 ・ライン検査の実施、データ分析、試験機器の保守管理 ・既存試験担当者の育成(特に理化学試験ができるように) ・手順書等文書の作成 ・GMP/QMS文書に基づく業務 など ■業務の魅力: ・医薬品や化粧品、食品など私たちの生活に身近な様々な製品を取り扱っております。同社にしかできない包装ノウハウを有しており、パッケージを通じて私たちの生活に貢献しています。 ・中途入社者も多く、風通しの良い職場です。30代で課長として部門を取り仕切るメンバーもおります。 ・全ての社員が妊娠・出産・育児期間の支援と、家庭で子供との時間を多く持つことができるようにするための取り組みを積極的に行っています。 ■働き方: ・年休125日、土日祝休みとプライベートと仕事を両立させながら働けます。育休からの復帰率100%/平均勤続年数13年2か月と長期就業の叶う環境です。 ・住宅手当や家族手当など福利厚生も充実。 ■組織構成: 配属予定部署は計14名(50代部長、課員13名(20代〜50代))で構成されています。わからないことがあれば気軽に相談できる職場環境です。 ■神戸工場について: 神戸工場は、およそ130人のスタッフが働く規模の大きな施設です。5階建ての構造となっており、1階・2階で医薬品、3階で治験薬、4階で医薬部外品・化粧品の充填包装を行っています。 関西における医薬品・医薬外品・化粧品の受託包装加工の拠点工場で、大手の医薬品・化粧品メーカーと多数取引があります。キレイで働きやすい職場環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
岐阜県揖斐郡池田町宮地
■募集背景: 独自の技術「BEVS」を用いてバイオ医薬品を製造し、インフルエンザやコロナウイルスのワクチン製造なども手掛ける、アピ株式会社のグループ会社「株式会社UNIGEN」にて、生産量増大における増員採用になります。 ■業務内容: 医薬品原薬(ワクチン原薬)の製造における品質保証業務をお任せいたします。 ・逸脱、変更、CAPA管理、バリデーション業務 ・記録書照査、承認、文書管理(発行、保管) ・供給者管理、製品品質照査、査察・監査対応、衛生・防虫防鼠管理 ・リスクマネジメント、製造販売業者との取決めの締結及び更新 ・出荷管理、品質情報等に対する対応 ・レギュレーション、コンプライアンスへの対応(改善対応、教育訓練、申請書との整合性確認) ■組織構成: 配属組織は約20名で構成されております。 ■通勤/住宅手当に関して: 車で30分圏内の大垣市、瑞穂市、岐阜市から通勤されている方が多いです。転居が必要な方は規定に応じて住宅手当支給があります。 ■UNIGEN製インフルエンザワクチンの特徴: BEVSという技術を用いて昆虫細胞とウィルスを培養することで、ワクチン原薬を製造しています。技術進化により、製造期間は半年から約8週間へと短縮されました。従来は「型」毎新薬品の製造が必要でしたが、UNIGENのワクチンはどの型にも対応しています。世界最大級のプラントを所有、体制も整っているため大量生産が可能です(組み換えインフルエンザワクチンの製造では世界最大級の大きさです)。 ■UNIGENについて: ・インフルエンザワクチン原薬の商用生産で培ってきた実績が認められ、新型コロナワクチン原薬の製造工場として抜擢されました。 ・「次世代ワクチンをはじめとする最先端のバイオ医薬品をより早く、より多くの人に届けることで、人々の健康に貢献する」とのミッションを掲げ、質の高いバイオ医薬品を安定的に製造することを目指して設立された会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NXワンビシアーカイブズ
埼玉県比企郡小川町高見
700万円~999万円
生命保険 アウトソーシング, 製造プロセス・工法開発(再生医療製品) 医薬品質保証(QA)(製造所)
【基盤安定企業/NXグループ(旧:日本通運G)/年間休日125日/完全週休2日制】 ■業務内容: 再生医療等製品製造業(包装・表示・保管)の製造管理者として、凍結保管サービスの保管業務全般をお任せします。 再生医療等製品製造業の許可取得のため、必要な経験・資格については事前に書面にて確認させていただきます(履修証明書、成績証明書、卒業証明、在籍証明書など)。 ■関東第2センター(埼玉)について: 埼玉県小川町に位置するNXワンビシアーカイブズ関東第2センターは、地盤が強固で災害の少ない場所にあります。当センターは、お客様の大切な情報を守るための「情報管理の拠点」として機能しており、周囲を山々に囲まれた広大な敷地内には複数の棟があります。 その中の一棟は細胞・検体保管専用区画として設けられ、医療・製薬関係の企業から預かったヒト検体や細胞、医薬品、治験薬原料などを厳格な品質管理とセキュリティ体制のもとで安心・安全に保管しています。 ■当社の魅力: ・1974年に日本で先駆けてアフラックのがん保険の代理店を開始し、約45年に渡り保険事業を展開しております。 ・日本通運100%子会社で経営基盤も安定しております。 ■当社の特徴: 日本で先駆けて「情報資産」の管理・運用を行うことを目的に設立した企業で、情報資産管理におけるリーディングカンパニーとしての地位を確立しております。「誰もができることでなく、誰もできないことをやる」という創業当時の精神を大切にし、現在も成長中の企業です。日本通運100%子会社で経営基盤も安定。安心して働くことが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アークレイファクトリー
滋賀県甲賀市甲南町柑子
350万円~699万円
医療機器メーカー, 医薬品質保証(QA)(本社) 医薬品質保証(QA)(製造所)
体外診断用医薬品(血液分祈用試薬、尿分折用試薬)、および医療用検査機器(血液分析装置、尿分析装置)の製造をメインに手掛ける当社にて、品質保証をお任せ致します。 ■業務内容: ISO9000,ISO13485の認証を取得しており、それらに基づいた品質保証業務を担当頂きます。 ■部署の担当業務: 新製品の申請、出荷判定、顧客対応、CAPA活動、監査対応(顧客監査の対応を含む) クレーム対応(調査結果/対策の妥当性評価、顧客向け報告書等の作成、予防措置の検討/展開など) ■入社後お任せすること: 未経験でご入社いただいた場合、苦情処理業務からお任せする予定です。 業務の流れとしては、以下の通りです。 ・工場側の苦情が品質保証チームの担当へ振り分けられます ・現物を確認し調査依頼を各部署へ依頼、回答期限の設定、回答期限までの回収追いかけ ・各部署から出てきた報告書の内容確認、訂正(調査に不足があれば追加調査依頼) ■部署構成: 品質本部は正社員6名、品質部は正社員2名が在籍しています。ご経験に応じて担当業務を決定します。 ■業界について:現在高齢化に伴い、生活習慣病の患者が急増しており、社会問題となっています。厚生労働省から発表された2008年12月のデータによると、糖尿病が強く疑われる人や予備軍は1370万人から2210万人に上方修正されています。今後も増加し続ける事が予想され、同社の製品は今後ますます注目されます。 ■補足:社内の8割以上が中途入社で構成されており、中途入社へのハンディキャップはございません。 ■通勤について:主に京都方面からシャトルバスを運行しております。朝:4ルートにて運行。1ルート目は、京都駅、四条駅を経由。2ルート目は、サイエンスパーク(京都市南区)、小倉駅、宇治駅を経由。3ルート目は、山科駅を経由。4ルート目は、南草津駅を経由。 変更の範囲:会社の定める業務
■募集背景: 独自の技術「BEVS」を用いてバイオ医薬品を製造し、インフルエンザやコロナウイルスのワクチン製造なども手掛ける、アピグループ「株式会社UNIGEN」にて、生産量増大における増員採用になります。 ■業務内容: 医薬品原薬(ワクチン原薬)の製造における品質管理業務をお任せいたします。下記業務を行っていただきながらマネジメント業務もお任せします。 ・出荷試験、用水試験、環境試験、原料試験などの試験業務 ・原料、中間体、資材、製品等の検体採取、試験実施・報告 ・分析法バリデーション、品質及び試験法にかかる各種文書作成 ・試験室管理記録の完備、参考品保管、標準品、試薬等の管理 ・試験検査機器の校正と点検 ・安定性試験の実施 ■働き方: 状況に応じてチームの労務管理やGMP管理業務などの対応のため、交替で深夜帯の勤務が発生する可能性があります。(6:30〜15:30/14:30〜23:30/22:30〜7:30) ■住宅手当: 車で30分圏内の大垣市、瑞穂市、岐阜市から通勤されている方が多いです。転居が必要な方は規定に応じて住宅手当支給があります。 ■UNIGEN製インフルエンザワクチン: BEVSという技術を用いて昆虫細胞とウィルスを培養することで、ワクチン原薬を製造しています。技術進化により製造期間は半年から約8週間へと短縮されました。従来は「型」毎新薬品の製造が必要でしたが、UNIGENのワクチンはどの型にも対応しています。世界最大級のプラントを所有、体制も整っており大量生産が可能です(組み換えインフルエンザワクチンの製造では世界最大級の大きさです)。 ■UNIGENについて: ・インフルエンザワクチン原薬の商用生産で培ってきた実績が認められ、新型コロナワクチン原薬の製造工場として抜擢されました。 ・「次世代ワクチンをはじめとする最先端のバイオ医薬品をより早く、より多くの人に届けることで、人々の健康に貢献する」とのミッションを掲げ、質の高いバイオ医薬品を安定的に製造することを目指して設立された会社です。 ・世界最大級のバイオプラントにおいて、UNIGENが誇る最先端のバイオ医薬品原薬製造技術と、アピの製剤製造技術により、初期検討や治験薬製造や商用原薬製造、商用製剤製造までをワンストップで担います。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ