630 件
浜理薬品工業株式会社
大阪府大阪市東淀川区柴島
柴島駅
350万円~649万円
-
試薬メーカー・受託合成・受託分析 医薬品メーカー, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【大手製薬メーカーと多数取引/年間休日125日・残業月平均20H/離職率が低く定年まで続けられる方多数】 ■業務内容: 大手製薬メーカーの薬、健康食品、化粧品に使用される原薬・中間体の品質管理業務をお任せします。 ■業務詳細: 業務で使用する機器はHPLC、GC、LC/MS、KF水分計が主です。 品目によってはNMRやUV、IRなども使用します。 合成化学を中核技術として、医薬品原薬・中間体、健康食品や化粧品の有効成分等の製造を広範囲にわたって行っています。 当社が長年の歴史で培ったノウハウや豊富な知識を後ろ盾とし、自ら働きかけを行い、より良い製品を創り出す事を期待します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力: ・大手製薬会社等と多くの取り引きがあります。 ・当社では業績、売り上げともに増収増益している為、安定基盤があり、長く腰を据えて働く事を希望とされる方には最適な職場です。 ■育成環境: OJT制度があり、先輩社員がしっかりサポートいたします。 ■当社の特徴: 当社は、30年以上にわたるペプチド製造の実績があり、医薬品原薬・中間体等の「素材」を製薬メーカー等に提供しています。武田薬品工業や第一三共・味の素・アステラス製薬・住友ファーマ・日本新薬等大手企業様と取り引きを行い、顧客基盤は安定しております。担う範囲は「モノツクリ」企業として、ニーズを見つけ、顧客の要望を理解することから始まり、その後、提供する「素材」のために世界中のパートナーとアライアンスを構築し、合成方法の検討〜製法の確立〜製造までを担当します。より優れた製法、高度な品質、有用な物資、比類ないサービスを提供していく、要(かなめ)的役割を担っています。 変更の範囲:本文参照
ベルテクス株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
500万円~649万円
その他メーカー 住宅設備・建材, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜未経験から活躍◎土日休み/年休124日/残業10時間程度/マイカー通勤/借上社宅制度あり〜 ■業務内容 弊社工場にて自社製品の製造工程の管理、品質管理を行います。 弊社売上の約7割を占めているコンクリート製品の材料・製造工程・完成品に対する管理や検査を自社工場にて行います。製造担当と、コミュニケーションをとり、より良い製品づくりに貢献していただきます。 ■研修・フォロー体制 3か月〜6か月間のOJTを中心に業務をキャッチアップしていただく予定です。現場に入りながら、専門的な職務内容を独り立ちまでしっかりサポートいたします。加えて、製品の知識に関しては、教材を中心に学んでいただく環境がございます。過去異業界から入社した方もご活躍できる環境がございます。 ■組織構成 甲賀工場31名(パート・契約社員など含む) ベテラン社員が多い組織でうち3名の方が品質管理の担当をしております。 過去異業界から入社した方もご活躍できる環境がございます。 ※コンクリート製品とは: 道路の下に扱う製品で、弊社売上の約7割を占めている主力事業です。 水災害対策や下水道施設の耐震化、道路のインフラ整備、鉄道インフラ整備、そのほかインフラ老朽化対策に扱われます。 開発力・技術力を駆使し駆使し、時代のニーズに応え続け、数多くのナンバーワン製品、オンリーワン製品を扱います。 ■魅力・やりがい 〜地震大国日本で役立つ技術〜 ・特殊な検査の対応や準備を行い、製造後の検査から品質管理までをやり遂げた時に大きな達成感を得られます。 ・国の補償を受けるためのJIS認証の準備を通じて、貢献や充実感を感じられます。 ・インフラや交通道路などの製品の品質管理に関わることで、社会に貢献している実感を持てます。 ・同じ製品でも様々な品質が出てくるため、自身のアドバイスで品質向上に貢献し、その成果にやりがいを感じます。 ■弊社について: 2021年4月にプレキャストコンクリート業界を牽引する「ゼニス羽田」と「ホクコン」が合併して出来た東証スタンダード上場の新会社です。 近年多発している浸水・地震・土砂災害から皆様の生活を守る為、プレキャストコンクリート製品を活用した設計〜施工の提案や、新製品の開発を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本精化株式会社
大阪府大阪市中央区備後町
650万円~899万円
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質管理(化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【年間休日120日/土日祝休み/残業月15H以下/東証プライム上場の化学メーカー】 ■業務内容: 同社は、リン脂質を中心とした化学原料や化粧品原料、医薬品原料などを供給している化学メーカーです。同社の加古川東工場にて、化粧品・工業用原料の品質管理業務をお任せいたします。分析機器を用いて、同社製品が品質基準を満たしているか分析いただきます。また、分析方法の検討や手順書の作成・改善提案も行います。 <具体的には…> ・GC/HPLCなどを使用した機器分析や試験法の検討 ・上記に伴う試験実施の記録(発行と記録)など ■入社後の流れ: 入社後は、スキルやご経験に応じて上記業務をお任せいたします。数年後に管理職の定年が近づいており、後任者となる方を必要としています。現在の組織構成上、30代前半までの若手が半数となっており、牽引いただけるような方を求めています。管理職候補としてチームの業務進捗管理や後輩指導などマネジメントに付随する業務にも携わっていただきたいと考えています。 ■組織構成: 配属予定部署は、計26名(部長1名、課長3名、メンバー22名)で構成されております。20代〜60代まで幅広い年代の方が活躍されている職場環境です。中途でご入社された方も多くいらっしゃいます。分からないことがあれば気軽に相談できる風通しの良い組織です。 ■働き方の特徴: ・年間休日120日/半休制度導入/フレックスタイム制あり とメリハリを付けながら個人の生活スタイルに合った働き方が叶えられます。 ・家族手当、パパ育休、介護休暇、GLTD保険などの福利厚生面も充実しており、独身の方もご家庭を持たれた方も、長く続けていけるよう社員をバックアップする制度・環境が整っています。 ■企業特徴: 一つの職務にとらわれることなく、自分のやりたいことを実現できる社風です。幅広いフィールドで活躍してみたいという気持ちがあれば、どんどん発信できます。少人数の中で、個人に合わせた役割や裁量を与えられる職場のため、若くしてマネジャークラスとして活躍する方もいます(30代後半で課長として部門を取り仕切るメンバーもいます)。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社新菱
福岡県北九州市八幡西区黒崎
黒崎駅前駅
400万円~599万円
受託加工業(各種加工・表面処理) 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜三菱ケミカルグループ/年休125日/有給休暇入社時点で付与/福利厚生充実/働きやすさ抜群◎〜 ■業務概要: 精密洗浄事業において、洗浄済み製品に関する品質保証・品質管理業務を行っていただきます。 各工程の対策が本当に的を得たものか、客観的立場で確認することもミッションの一つです。 ■業務内容: ◇精密洗浄工場の品質保証活動支援 ◇品質トラブル、クレーム対応の進捗確認および対策内容の確認 ◇監査対応(監査先:内部、外注先、購買先、顧客など) ◇各規格(ISO9001)関連業務 ◇その他、仕様書作成、手順書との整合性確認、変更管理業務 など ■事業展望: ◇当社は半導体業界でニッチながらも高いシェアを持つ精密洗浄サービスを展開しています。 ◇今後もSiCや5G関連で半導体需要は高まることが見込まれ、当社のサービスも伸長が期待されています。 ■当社の魅力・やりがい: ◇当社は国内最大手である三菱ケミカルのグループ会社で、主に半導体製造装置やFPDの精密洗浄、環境リサイクル事業を手がける、経営基盤が安定した環境対応型企業です。 ◇中途入社比率95%と、ほとんどの社員が中途入社で定着・活躍しています。 ◇安定して長期的に働ける環境です。是非あなたのチャレンジをお待ちしています! ■当社について: 1964年に創業、国内トップクラス規模である三菱ケミカルのグループ会社で、半導体製造装置の精密洗浄・環境リサイクル事業を手がけ高度な技術と柔軟な対応で地球の明日をクリエイトする環境対応型企業です。 半導体製造装置等の部品の精密洗浄や部品補修、産業廃棄物の収集・運搬など「ゼロ・エミッション社会」を目指しリデュース・リユース・リサイクルの3Rを軸とした事業展開を行い、4つ目のR(reliance)信頼の獲得へとつなげています。日本国内の半導体工場の立上に応じて活動地域を拡げ、日本全国に顧客エリアを拡大してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
内山工業株式会社
岡山県岡山市中区江並
550万円~899万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 品質管理(機械) 品質管理(化学品・化成品・化学原料など)
〜経済産業省のグローバルニッチトップ企業100選に選定実績あり/国内全ての完成車メーカー大手飲料メーカーと取引を持つ優良企業/国内37拠点、海外14拠点を有し、グループ従業員数7338名の規模でグローバル展開〜 ■業務内容: 当社品質保証部(赤磐市)もしくは、当社工場(岡山市、瀬戸内市、赤磐市)にて、当社製品(ガスケット、ベアリングシール)や当社製品の原材料の品質管理をお任せします。 ■具体的には: ・不具合発生の初期対応(製品寸法や保証項目の測定などの調査業務含む) ・再発防止の検討 ・製造部門と対策の立案 ・社内品質管理規定の維持管理 ・対策の実行に向けたスケジュール管理 など ※ご自身のこれまでのご経験から、品質保証部の中でもお任せする業務を決定いたします。 ■組織構成: 20名(平均年齢45歳)/若い方1名(20代)/40〜50代多い ■当ポジションの特徴: 当社で製造している部品のガスケットは、部品と部品を接合する部分に挟み、流体漏れなどを防ぐ機能のある部品で、自動車業界には必要不可欠なものです。 当社製品のガスケットやベアリングシールはとても小さく、道路を走る車のどの部分に組み込まれているかは見えません。しかし、この部品がないと自動車業界は成り立たず、とても重要な役割を担っています。 ■当社について: 「Perpetual Evolution(永遠の進化)」をスローガンに掲げ、コルク製品、ガスケット・シール材をはじめとする自動車・工業部品、建材・断熱材等、密封と断熱をドメインに多岐にわたる製品の開発に着手。素材開発から製造までをワンストップで行う「組織力」を強みに、多くの製品を生み出しております。地元岡山をメインブレーンに据え、アメリカ・ポルトガル・ベトナム・中国・メキシコ等、世界各国へ製造拠点をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
TOPPAN株式会社
埼玉県北葛飾郡杉戸町高野台南
500万円~899万円
電子部品 機能性化学(有機・高分子), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容:(変更の範囲:会社の定める業務) 配属先である総合研究所 材料・分析技術系は、当社自社製品の材料設計と分析評価技術を柱とする基盤技術研究部門です。 今回は分析チームにおいて表面分析業務をお任せいたします。分析する商材・材料は多岐にわたりますが、主に工業系材料(エレクトロニクス材料、包装材料)のXPS(X線光電子分光分析)、TOF-SIMS(飛行時間型二次イオン質量分析)等表面分析および解析(社内の依頼元とやり取りし、適切な分析条件を設定し、考察を含めた報告書を作成)をご担当いただきます。 ※以下、主力材料の事例 ・エレクトロニクス領域:半導体、ディスプレイ関連等 ・生活・産業領域:食品・機能性フイルム関連等 (今後、フロンティア領域/新事業の燃料電池やバイオ系も加わる予定) ■組織構成: 総合研究所内の基盤研究部門の一つが材料・分析技術系となっており、現在は38名で構成されています。うち16名(管理職2名含む)が分析チームです。更に、分析分野別に4つに分かれており、今回担当いただく表面分析チームは3名で構成されています。 ■働き方: ・リモートワーク:10日以下/月 ※試用期間中は原則不可 ・出張:ほとんどなし(分析機器が杉戸にあるため) ・副業可(規定有) ■キャリアパス: 入社後は先輩社員とともにXPS、TOF-SIMSを用いた表面分析及び解析業務に従事いただきます。ご本人の志向性、ご活躍に応じて、管理職昇格の可能性もございます。また、分析技術と並列して材料設計を担当しているチームもあり、将来的に社内のチャレンジ制度等を用いて、材料設計への挑戦も可能です。 ■出向先について: TOPPANホールディングス株式会社への出向を前提とした募集になります。(労働条件はTOPPAN株式会社から引き継ぐ) 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は旧凸版印刷株式会社から名称変更し、TOPPANホールディングス株式会社となりました。当社およびTOPPANグループは、「印刷テクノロジー」をベースに「情報コミュニケーション事業分野」、「生活・産業事業分野」および「エレクトロニクス事業分野」の3分野にわたり幅広い事業活動を展開しております。
株式会社長谷工コーポレーション
茨城県かすみがうら市深谷
900万円~1000万円
ゼネコン ディベロッパー, 製品開発(ガラス・セラミック) 品質管理(化学品・化成品・化学原料など)
〜ご?社と同時に「株式会社長谷工インダストリーズ」へグループ内出向していただきます/日本一のマンション施工実績を誇るゼネコン/異業界からの出身者も多数活躍する風通しの良い環境/業界トップクラスの営業利益率〜 ■採用背景: 創業以来、当社グループはマンションを中心に事業を展開してきました。これまで、マンション建設現場での生産性向上・品質安定化を目的として、板状マンションの外部階段などや、タワーマンションの柱・梁、内床・外床といった部材のPCa化に積極的に取り組んでまいりました。今後は、新たに板状マンションの内床のPCa化を進める計画であり、本工場の新設によって、より安定的な部材供給を見込んでいるため、本事業でご活躍いただける新たな仲間を募集します。 ■業務詳細: ・配合計画の検討、配合計画書の作成 ・品質管理 ・各種検査、検査取りまとめ ・製造管理 ・製作要領書等の作成 ・業者調整、社内調整など ■出向先情報: ・企業名:株式会社長谷工インダストリーズ ・形式:在籍出向 ・所在地:茨城県かすみがうら市深谷1062-1 ・アクセス:JR常磐線「神立」駅より車にて約10分 ・事業内容:建築設計業 ・補足:入社時期に応じ、最初の数か月間は株式会社長谷工コーポレーション東京本社(東京都港区芝二丁目32番1号)に通勤して頂く場合がございます。 ■業務内容: (雇入れ直後) 現在各求人に記載している業務内容 (変更の範囲) 会社内でのすべての業務 ■就業場所: (雇入れ直後) 現在各求人に記載している就業場所 (変更の範囲) 本社及びすべての支店、営業所(海外拠点、出向含む) ■ポジションの魅力: ・離職率は全体で約2.2%、平均勤続年数17.1年と高い定着率を誇り、腰を据えて働ける環境です。 ■同社の魅力: マンションに特化した建設事業を展開し、売上・利益を伸ばし続ける長谷工グループ。営業利益は業界トップクラスです。 用地取得から設計・施工・流通・販売・リフォーム・管理まで、マンション事業に関わるすべてを一手に引き受けることのできるグループ体制となっており、国内分譲マンションの約1割、日本一となる約70万戸の施工実績を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハルメクホールディングス
東京都新宿区神楽坂
450万円~599万円
放送・新聞・出版, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
学歴不問
<グロース市場上場/雑誌『ハルメク』(女性誌実売部数第1位※日本ABC協会発行社レポート)の出版をはじめ、様々な事業を展開> ■業務内容: 当社グループ「株式会社ハルメク・アルファ」のカタログ読者を中心としたシニア女性を対象に、総合通販事業内の製品に関する品質管理業務をおまかせします。原則PB商品を取り扱う当社において、生産プロセスの管理、検品プロセスの管理を行う責任とやりがいを感じられるお仕事です。同社の取り扱う商品の品質マネジメントから、品質管理基準のレベルアップまで、ご自身の創意工夫を生かして取り組んでください。 ■業務詳細: ・PB商品の設計品質管理(原材料、生地検査等) ・製造品質管理(製造工程、工場レベルのチェック) ・検品体制管理(検品会社の品質管理) ・顧客クレーム商品の検品 ・クレーム削減会議報告 ■役割・責任: ・品質管理のプロフェッショナルとして、製品の開発プロセスを上流から下流まで網羅的に管理することができる ・今後、PB商品を積極的に展開していくため、厳格な品質管理が求められる ・一般的な品質管理だけではなく、商品開発や品質向上に顧客の声を取り入れる仕組み作りを行うなど、関係部署を巻き込んだ幅広い業務を主導することができる ※詳細は面談時にお伝えいたします。 ■やりがい・魅力: ・直接、顧客の声が反映され、顧客との信頼関係を構築する責任ある部門です。 ・チェック部門としての仕事だけでなく、顧客の属性に基づいた品質を目指して、自身の創意工夫が生かされます。 ■配属先: 品質保証部大阪品質管理課 └部長(兼 課長・東京拠点)ー課員7名、パート1名 <ミッション> ・消費者(シニア層)が満足する品質の商品を提供し、信頼を獲得すること ・品質管理基準をさらに向上すること ■当社について: 当社は50代からの女性の心豊かな生き方、暮らし方を応援する雑誌『ハルメク』(女性誌発行部数 第1位 ※日本ABC協会発行社レポート)の出版をはじめ、通販事業や店舗事業、文化事業、ヘルスケア事業、アライアンス事業など様々なドメインを持つユニーク企業。2023年3月に東証グロース市場に上場。グループ7社、社員約1,000名、グループの顧客資産100万人を超える成長企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
京都樹脂精工株式会社
京都府久世郡久御山町佐古
300万円~349万円
受託加工業(各種加工・表面処理), 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 分析・解析・測定・各種評価試験(化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
★未経験者OK/残業ほとんどなし/製品の品質を担保する重要なポジション★ ■業務内容 同社の品質保証部品質管理課において、品質管理業務を行っていただきます。 主には下記のような業務となります。 ・製品の納品前の最終チェックを行います。機械等を使って製品の検査を致します。 ・不良のチェックデータを取り、社内にフィードバックをします。業務に慣れてきたら、不良を減らすための工程管理も行っていただきます。 ◎社外とのやり取りは発生いたしません。 ■組織構成 現在品質管理を担当している方は40代〜60代までの女性3名が担当されています。中には品質管理未経験から始めた方もおり、今回の採用ポジションに関しても業務未経験の方も歓迎します。 ■就業環境 ・扱っているものが樹脂製品なので、作業中の油汚れ等もほとんどありません。 ・作業場は密閉されていて空調も完備されているので、真冬・真夏の過酷さもない環境です。 ■研修制度: 当社の業務は、しっかり事業の根底から理解した上で業務ができるようにと、まずは製造業の研修から始まります。図面と完成品を見比べ、図面から製品イメージができるようになれば、今度は現場見学や実際に手を動かして、どのようなフローで製造が行われるのかの理解を深めます。 ■当社の特徴: 当社は、NC、MC機による精密機械加工やさまざまな加工方法による樹脂部品を製作していますこのため数に関わらず経済的なコストで提供でき小ロットでも納得してもらえる価格で提供できると自負しています。この特色を活かして、1個からの試作、モックアップ等の製作を得意としており、金属加工レベルと同等な非常に精度の高い加工レベルを誇っています。さらにバラエティに富んだ数多くの実験プラントへの納入実績があり、配管系統の設計施工組立て制御まで一貫した製品の設計・製作対応が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社泰誠
埼玉県
~
文房具・事務・オフィス用品, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
ボールペンやマーカー、スタンプ等の筆記具のOEM製造を行う当社にて、以下の業務を担当いただきます。 当社では、オリジナルインクの開発を行っており、量産・射出成形・インク製造・組立・梱包・検品・出荷まで、一貫して自社で製造対応している点に強みがあります。 ■業務概要:品質管理 品質管理体制を強化すべく、新たな担当者を採用し、育成します。 商品製造における品質管理を担当していただきます。従来品の品質を維持すべく、以下の業務を担っていただきます。 ▼品質管理: 検査をメイン業務としつつ、QC工程表や標準書の作成・管理、工程の異常に対する原因追究や対策等を担当します。 ▼品質保証: 部品の組立を一部外注している会社に向けた折衝や管理、製造や研究開発部門との連携を行います。 ※顧客からのクレームは営業が中心となり、応対しています。頻度としても、大きなクレームは1年に1度あるかないかといった頻度です。 製造工程におけるトラブルで、検証や報告が必要な場合は、品質管理担当者も協力し、工程の改善にあたります。 ■組織構成: 研究開発を兼務する40代の課長補佐に加え、20代と30代の社員1名ずつが品質管理を担当しています。 ■入社後について: 入社後はOJT期間を設け、先輩社員のもとで実際の業務を行いながら、仕事の流れを覚えていただきます。 ■働き方: ・実際の時間外労働:月平均20時間 ・年間休日:115日 ・週休:土日祝休み ※平日に祝日がある週の土曜日は出勤が生じます。 本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます 変更の範囲:会社の定める業務
松岡コンクリート工業株式会社
岐阜県大垣市神田町
400万円~549万円
その他メーカー, 品質保証(機械) 品質管理(化学品・化成品・化学原料など)
〜側溝や、河川のコンクリートブロックなどコンクリート2次製品を製造する同社で品質管理業務をお任せします!〜 ■担当業務: 品質管理部にてコンクリート2次製品の品質管理業務を担当頂きます。 ■業務詳細: 新製品の実験、開発を伴う品質向上及び品質管理の業務を担当頂きます。具体的には以下のような業務を担当頂きます。 ・デイリーでのテストピース作成 ・完成品の外観検査、寸法検査 ・品質基準書類の作成 ・品質管理機関との対応業務(届出等) その他、新製品の実験、開発業務も伴います。 ■組織構成: いなべ工場の品質管理部に所属していただきます。 30~50代の4名が現在は所属しております。 ■特徴・魅力: ・経営層も品質管理の業務に関しては改善活動などを行っており、経営と一緒に品質を考えていくことができる環境にあり、それが同社の品質の高さに繋がっております。 ・コンクリート技士や品質管理責任者の資格の講座受験(1回)は会社負担です。合格したら資格手当がございます。 ・日本トップクラスの生産量を誇ります。この業界ではいち早く自動化設備を導入しており、生産効率が高いです。 ■キャリアパス: 将来的には品質管理部門のマネジメントなども目指していただける環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
出光興産株式会社
千葉県袖ケ浦市上泉
500万円~799万円
石油化学 石油・資源, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【GC/MSやGCの使用経験活かす◎試験法研究など上流に携わる/品質試験技術の向上に貢献/住宅手当や借り上げ社宅、独身寮あり】 ■業務内容: 当社で製造する製品(燃料油や石油化学製品の原料)の品質試験において、試験管理や分析機器の管理などお任せします。 <具体的な業務内容> ・現場の試験技術向上、製油所・事業所全体の品質向上の取り組み。 ・各製造装置のトラブル対応、製品の品質異常発生時の原因究明、是正処置。 ・石油連盟、石油学会への参加、規制等の最新情報収集 <担当製品> ◎石油製品 ・自動車の燃料となる「ガソリン」 ・石油ストーブなどの燃料となる「灯油」 ・トラックの燃料となる「軽油」 ・工場のボイラーや船舶の燃料となる「重油」など、生活のあらゆるエネルギー・動力を支える「石油製品」を生産しています。 ◎石油化学製品の原料(エチレン・プロピレン・パラキシレン等) ■魅力ポイント: ・製油所や事業所は生産、試験分析、出荷までを担っていますが、当室は全国の製油所・事業所の燃料油品質全体を取りまとめています。統括していく立場で、試験分析技術の研究や技術力向上に取り組んでいます。 ・製油所や事業所とも密に連携をとり、現地に出向いて指導、対応することもあります。 ■キャリアパス: 燃料油技術室と全国の製油所、事業所を交互に経験しながら、技術力を高めて、後進の育成等を担って頂きたいと考えております。 ■配属部署: 生産技術センター 品質技術室 試験技術グループ <概要> 全国にある製油所、事業所の品質技術・試験技術の全体とりまとめ、現場のトラブル対応やノウハウ共有、生産技術、品質技術、試験分析技術の向上のための研究を行っています。 ■充実した福利厚生: ・住宅手当:16,000〜50,000円/月を支給 ※支給条件あり。地域によって金額が異なります ・借り上げ社宅や独身寮(35歳まで入居可)あり ※借り上げ社宅の場合、社宅料は、社宅管理規定により家賃の2割〜6割が自己負担となります。 (例:39歳以下の場合は、家賃の2割が自己負担) ※家賃上限あり ・入社時に引っ越しする場合、引っ越し代は会社負担(一部規定あり) 変更の範囲:当社業務上の都合で職場、職種の変更又は転勤、出向を命ずることがある。
原電エンジニアリング株式会社
茨城県那珂郡東海村白方
450万円~699万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 労働安全衛生(EHS・HSE) 品質管理(化学品・化成品・化学原料など)
~親会社は日本原子力発電株式会社/年休123日/土日祝休/週2日必ず休み/残業13.8時間/有給取得率75%~ ■担当業務 原子力発電所に関する設備・システム・工事の品質保証業務を担当し、発電所の安全性と信頼性を確保する重要な役割を担います。 社内の各部門や協力会社と連携し、品質管理プロセスの適正化や、国際基準に準拠した品質保証体制の強化を推進します。 ■業務詳細 (1)品質保証計画の策定・運用 ・プロジェクトごとの品質保証計画(QA計画)の立案・実施 ・品質マネジメントシステム(QMS)に基づく社内基準の策定および改訂 (2)設計・製造・工事における品質保証の管理 ・原子力発電設備の設計・製造・据付・試運転の各フェーズにおける品質保証業務 ・協力会社(サプライヤー、施工会社等)との品質管理業務の調整・指導 (3)法規制・国際基準への適合確認 ・国内外の法規制への適合確認 ・ISO9001、ASME(米国機械学会基準)などの国際規格に基づく品質保証活動 (4)品質トラブルの分析・改善 ・発生した品質問題の原因分析 ・再発防止策の立案および関係部署へのフィードバック (5)ドキュメント管理・報告書作成 ・品質保証に関する各種記録・報告書の作成・保管 ・発電所の運営に関する品質データの収集・分析 (6)社内外の関係者との調整・交渉 ・発電所運営チーム、設計・技術部門、保守・工事担当者との連携 ・協力会社への品質要求事項の説明・指導・監査対応 ■働き方実績 ・平均勤続年数:21.9年(2023年度実績) ・月平均残業時間:13.8時間(2024年度実績) ・平均有給取得日数:17.2日(2024年度実績) ■同社の魅力 当社では、社員が無理なく働ける環境づくりを推進しています。 (1)残業時間の管理 マネージャーが毎月、メンバーの残業時間を確認し、 残業が多い場合は【原因の確認】【改善方法の相談】を行い、働きやすさをサポートしています。単に「減らせ」と言うのではなく、状況に合わせて一緒に解決策を考えます。 (2)ノー残業デー 毎週 水曜日と金曜日 を「ノー残業デー」として設定しています。 水曜日:以前からの取り組み 金曜日:単身赴任者が多く、週末の帰省をしやすくするために追加 変更の範囲:会社の定める業務
三井金属鉱業株式会社
埼玉県上尾市二ツ宮
450万円~549万円
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 基礎・応用研究(金属・鉄鋼) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【東証プライム市場上場/創業140年以上/世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る素材メーカー、三井グループの中核企業】 ■業務内容: 入社当初は、交替勤務の担当する化学分析業務及び分析機器の保守管理を中心に担当していただきます。業務に慣れていただいたあとは、以下のような業務にも段階的に取り組んでいただきます。 ・製造現場との調整、品質管理・改善活動の推進 ・業務の段取りやスケジュール調整、交替班の安全管理など、現場監督的な役割 ・若手社員、派遣社員の指導、育成 将来的には監督職候補として現場のマネジメントを担っていただくことを期待しています。 ※交替勤務の主たる業務 ・各工程サンプルの定量分析、元素分析、表面分析、分析結果のフィードバック、工程濃度管理 ・事業所内にある分析装置の点検、校正、保守等の装置管理業務 ・他部署からの依頼分析 ・品質改善活動や安全衛生活動 【その他】DX活動、エンゲージメント向上活動など、会社方針に沿った活動 ■業務の面白み: ・いろいろな部門との関わりがあり、所内の様々な人や、色々なことを知ることができます。 ・化学分析、機器分析、装置原理、機械修理の技術・技能などが身につきます。 ・分析管理、装置管理と併せて品質管理の知識が身につき、資格取得も可能です。 ■配属先ミッション ミッション:迅速で確実な分析を通じて品質と信頼を築き、成長する技術と人の力で製造の未来を築く 業務:工程濃度管理、分析機器管理、所内請負分析 ■キャリアパスについて ・入社後半年〜1年程度は定常作業習得に注力、状況に応じて交替勤務化します ・その後はOJT、Off-JT、研修等を活用してさらなる技能・技術を身に付けていただきます。 ・3〜5年後に監督職任用、交替班のリーダーとして仕事をしていただきたいと考えています。 ■三井金属鉱業社の主力製品とシェアについて: 半導体パッケージ基板向け極薄銅箔(世界No.1シェア:90%)/二輪用触媒(世界No.1シェア:60%)/ハイブリッド車用電池材料(世界No.1シェア:40%)/ITOターゲット材(世界シェアトップクラス:35%)/亜鉛(国内シェアトップクラス:42%)/自動車用ドアロック(世界シェアNo.1:20%) 変更の範囲:会社の定める業務
昭和コンクリート工業株式会社
宮城県
400万円~799万円
住宅設備・建材, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
コンクリート製品(二次製品・PC桁・建築)等の生産・品質管理をお任せいたします。 具体的な仕事内容は以下になります、。 ・施工現場で納品する商品を現場で検査 ・出来形管理/品質管理 ・発注主の検査の立ち合い ・供試体の検査 ※仕事内容や商品知識は入社後約1年のOJT体制にてしっかり教育しますのでご安心ください。 ■働き方 現場での立ち合いで出張は発生しますが、泊りはございません。 また、クレーム対応等は営業担当が一次対応をするので検査業務に専念できます。 ■取扱製品: ・橋梁…プレテンション桁(スラブ橋げた、けた橋げた、軽荷重スラブ橋げた)、ポストテンション桁(コンポげた、バルブTげた、スラブげた)、PC床版 ・土木一般…カルバート(PCボックス等)、擁壁・法面保護(テールアルメ等)、道路水路(プレガードⅡ等)、水路(大型フリューム等)、河川(魚道SPIRAL等)、スラブ及び特殊(PC覆工板等) ・防災…シェッド(スノーシェッド、ロックシェッド、ポケット式スノーシェッド、ポケット式ロックシェッド、スノーシェルター、雪崩予防柵) ・建築…建築部材 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社船生コンクリート工業
栃木県塩谷郡塩谷町船生
住宅設備・建材, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 製造・生産オペレーター
【フォークリフト運転技能講習修了者歓迎◎年休127日/夜勤無/土日祝休みで働き方改善叶う! 品質管理推進責任者の経験を活かす◎コンクリート製品の品質管理】 <求人のポイント> ◎働き方充実 年間休日127日、残業時間ほぼ無しなので、自分の時間を作りやすい環境です。 ◎成長できる環境! ベテラン社員の方も多く、全員で一丸となり業務を進めているため、沢山の吸収がある環境です。 ■職務概要: 栃木県を拠点に、U型側溝、歩車道境界ブロック、L型擁壁、U型水路、パーキングブロック、管渠側溝など、幅広いコンクリート製品の製造を手掛けている当社にて、品質管理をご担当いただきます。 ■具体的な仕事内容: ・工場における各職場間の報告、連絡、打ち合わせの実施:円滑な製造ができるよう指導及びサポートを行ないます。 ・出荷に関する準備:製造した製品のチェックを行ない、お客様にお届けできる製品かの確認を行ないます。 ・現場での製造の補佐 等 【補足】 ・品質確認・管理:コンクリート硬化後は試験を実施し、品質を確認します。また、製造工程全体を確認し、基準に適合するように管理します。 ・品質データの記録:試験結果や製造過程のデータを記録し、品質管理の履歴を残します。 ・工場内の衛生管理:作業環境の整備と清掃を行い、製品の品質に影響が出ないようにします。 ■配属部署: 本社での勤務となります。現在、技術者は40代と50代の2名が活躍しています ・入社後は、業務を遂行するにあたり「床上操作式クレーン運転技能講習修了証」を取得していただきます。 ■会社・求人の魅力: ・コンクリート製品は建築物やインフラの基本となるため、その品質が安全に直結します。社会の基盤を支える製品の品質を守ることで、大きな責任と達成感を感じることができます。 ・日々の業務を通じて、材料の特性や試験方法、製造プロセスに関する専門知識が深まり、技術者としてのスキルアップに繋がります。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルムエレクトロニクスマテリアルズ株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
電子部品 半導体, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 化学法規
〜希望に応じて勤務地の選択可能/世界トップクラスシェア/富士フイルム株式会社100%子会社/U・Iターン歓迎〜 ■採用背景: 製品含有化学物質管理の体制強化のための募集です。 ■業務内容: 当社製品を各国地域に展開するために必要な下記の業務をお任せいたします。 ・SDS及びGHSラベルの作成 ・顧客からの製品含有化学物質の調査 ・研究所から生産移管される新製品の化学物質課題対応など まずは実務に慣れていただき、将来的にはリーダーとしてチームを引っ張っていただくことを期待しています。 海外グループ会社との連携や、事業全体における化学物質情報管理体制の構築にも参画していただきます。 急成長している半導体業界において、製品コンプライアンスの順守は、高い付加価値となっており、近年の法規制強化とともに顧客要求もより一層厳しくなっています。 ■働き方: ・在宅勤務制度:週2日まで(月8日目安) ・フレックスタイム制度:あり ■勤務地についての補足: 生産本部のある静岡工場と、全社統括の役割を担う本社(新横浜)の両方で行っているため、勤務地はどちらでも大丈夫です。 必要に応じて出張ベースでそれぞれの拠点を往来いただく可能性がございます。 ■当社の特徴: 富士フイルムグループである当社は、フォトレジスト(化学薬品)やCMPスラリー(研磨剤)など半導体製造工程で使用されるプロセス材料や半導体材料のカラーレジスト(世界シェアトップクラス)を開発・製造しています。日本やアジア拠点に加え米国や欧州など全世界に広大な開発・製造基盤・販売網を保有しています。また月平均残業は21.6H(当社全体)や平均有給取得日数14.7日など働き方も整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
新協化成工業株式会社
滋賀県湖南市朝国
製紙・パルプ 機能性化学(有機・高分子), 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
■担当業務: 家電製品や自動車用部品に使用される発泡スチロールを製造する当社にて、品質管理業務をお任せします。品質管理業務を行う上で、必要な知識等は、入社後に教育しますのでご安心ください。 ■具体的には: 製品製造における品質目標の管理、不具合等の分析や、分析結果を踏まえた工程改善、分析結果から得られた情報を元に修正・改善の提案と実施。またお客様からの品質に関するお問い合わせ対応を行います。 ■入社後の流れ: 現場のOJTにて、徐々に専門知識をつけていただき、業務の幅を広げていただきます。 《製品について》 発泡スチロールと聞くと、魚などの食品を新鮮なまま食卓にお届けする容器や、緩衝材としてのイメージが強いかと思います。これら製品はもちろん、当社は、断熱性・防水性を活かし、エアコンや冷蔵庫等の結露防止などの部材として活用されています。また、近年では、自動車の燃費向上に向け、より軽く・衝撃に強い部材として従来の部品から発泡スチロールに代替されており、当社製品は完成車にも搭載されています。 ■配属先組織構成: メンバー2名 ■強み: ◎高い技術力と品質力により、創業以来黒字経営・プライム上場メーカー多数との取引実績の安定企業です。 ◎魚箱や野菜箱などの梱包用の発泡スチロールから、緩衝材や家電部材、自動車用部材など多様な業界で選ばれています。 ■当社について: 様々な業界に向けて、発泡スチロール成形品全般・低倍率断熱材/低倍率構造部品・鋳物鋳造用焼失模型/各種建材用発泡スチロール/自動車用部品(EA材・嵩上げ在)/ピオセラン成形品全般/ブロック切り出し品・加工全般/ロボット用トレー・各種同時成形品/などの製造・販売を行っております。
日鉄プロセッシング株式会社
千葉県木更津市築地
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質管理(機械) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
◎国内最大手の日本製鉄グループ! ◎年間休日121日、フレックス制、月平均15〜20時間程度で働きやすい環境です。 ◎経験者他、理系学部出身未経験からチャレンジ可能!将来的に品質体制の立案にも携わるチャンスもあります。 ■仕事内容 自動車部品に使用される特殊鋼製品の品質管理業務を担当いただきます。 製品の品質保証・向上のために他部門やお客様との調整対応や品質検査、製品の不具合対応をしていただきます。 <詳細> ・品質保証業務 ・製造工程設計 ・帳票処理(検査表や調査票など) ・不具合品対応(対策・報告書作成など) ・工場原価管理 ・取引企業対応(監査・調査) ・ISO監査対応 ■やりがい 当社製品は最終的には車の重要保安部品(壊れてはいけないところに使われている)に使用されるため、常に高品質なものを求められます。当社は品質を第一優先としており、特に工場の不具合を改善するための活動はメインミッションといえます。 また、将来的には品質体制の立案にも関わるチャンスもございます。そういった品質に関する改善活動や提案を積極的に行っていただける方は大歓迎です。 ■組織構成 君津技術室(スタッフ4人、検査5人※20代~60代) ※スタッフ:技術サービス(クレーム対応)・品質管理/検査:品質保証(検査)・試験成績表 品質保証と品質管理は同部署でどちらも対応しています。他部署ともフラットに意見交換ができる環境です。 ■教育体制 入社後、3日間で当社に関する知識やビジネスマナー研修、安全教育を受けていただき、配属となります。 マンツーマンでのOJT教育となり、経験に応じて、1年程で独り立ちいただく予定です。独り立ち後も、近くに先輩社員がいる環境ですので、分からないことはすぐに相談できます。 ■働き方 ・出張について 技術サービス担当になった場合は、月に1〜2回は行くことになります。(担当するお客様によっても出張頻度はかわります) 主に品質(クレーム)説明で営業と同伴して訪問します。※品質を第一に優先しているためクレーム対応の発生頻度は少ないです。 ・残業時間20時間程度 ・フレックスタイム制を導入 ■魅力 ・自己負担0円で様々な資格取得が可能! ・充実した福利厚生(食事手当や社宅等) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワールドインテック
福岡県北九州市小倉北区大手町
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製品開発(有機) 品質管理(化学品・化成品・化学原料など)
■業務内容: 当社と取引のある、化学メーカーや製薬メーカー、大学、研究開発部門等にて、化学系(有機、無機、高分子、材料、錯体、触媒、天然物、電気など)、分析系(医薬品分析、単離・精製、成分分析、構造解析、バリデーション、抽出など)、バイオ系(細胞実験、動物実験、薬物動態、薬理薬効、微生物、遺伝子、タンパク、抗体など)の各プロジェクトの品質管理、研究開発関連業務を行います。※基礎研究部門や開発研究部門と様々な開発フェーズに活躍の場があります。 ■特徴・魅力: (1)多様なジャンルの研究開発経験を積むことができる / 上場企業を中心とした大手メーカーに研究者のスキル、知識、経験を提供しています。950名を超えるR&D事業部の研究者は全国200社以上の研究所で研究にあたっています。そのプロジェクトはいずれも、新素材の開発や医薬品の探索といった未来の新製品や新技術の礎となる研究開発。 (2)将来のキャリア形成が自分で選択できる / 研究職から自分の希望以外で離れること(会社都合のジョブローテーション)は無く、研究をずっと続けられる環境も整っています。また、希望があれば研究職のエキスパートとしてスキルアップしていくだけでなく、メンバーや組織のマネジメント経験を積むこともできます。加えて、管理部門への職種転換もできるため、将来のキャリアはご自身で描き、叶えられる環境です。 (3)充実の福利厚生 / 資格手当、地域手当+住宅補助、引越支度金に加え、敷金礼金+引越費用の会社負担、年2回の帰省旅費往復分全額負担、時間外手当100%支給、勤続3年から出る退職金、年間休日126日+有給休暇、交流会でもある研究者会やエリア会、技術研修も十分に揃えています。 (4)未経験でも安心の研修制度 / 一コマ2時間×年に4回の社内研修があります。研究職未経験の方は1ヶ月〜2ヶ月程度、ブランクをお持ちの方は2週間〜1ヶ月程度、研究職の経験者であれば1週間程度研修を行う予定です。 【提携先】 東京大学・・・分析基礎、京都大学化学研究所・・・無機有機合成、医薬品分析 大阪府立大学・・・バイオインフォマティクス 横浜バイオ医薬品研究開発センター・・・バイオ医薬品開発(OJT型研修) 変更の範囲:会社の定める業務
住鉱エナジーマテリアル株式会社
福島県双葉郡楢葉町山田岡
木戸駅
350万円~549万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 化学・医薬原料(有機・高分子), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
〜電気自動車関連事業により業績好調・将来性◎/働きやすさ◎/安定した環境で長期就業可能!/残業5H程度〜 当社は電気自動車に搭載される二次電池用正極材料である、ニッケル酸リチウムの生産を担っています。本ポジションは、そのニッケル酸リチウムの工程ごとのデータの収集・分析等の品質管理をお任せします。 ■職務内容: ◇品質データの集計 ◇各種帳票、手順書の管理(確認・改版等) ◇議事録の作成 ◇サンプル品の分析依頼 ◇工場内でのサンプリング作業(随時) ◇製品の合否判定業務及びデータ分析(エクセル及び専用システムを使用) ものづくりの様々な業務に、未経験から携わる事が出来ます。未経験の方でも基礎から指導致します。住友グループの一員として一緒に会社を創りあげましょう。 ■組織構成: 配属となる生産課品質管理グループは、下記の計4名で構成されています。 40代:2名(内1名リーダー)・30代:2名 充実したサポート体制があり、実際に未経験スタートの方もご活躍されています。 ■同社の魅力: 電力でモーターを動かして走る電気自動車。ガソリン車とちがい走行中に排気ガスを排出しない為、大気汚染や地球温暖化の原因となる大気汚染物質や二酸化炭素を出さず、地球にやさしい車として近年需要が拡大しています。パナソニック(株)様と共同開発したリチウムイオン電池が米国電気自動車の車載用リチウムイオン電池に採用され、同社が製造しているリチウムイオン電池正極材料は、今後も高い成長が期待される製品となっています。 ■同社について: 【電気自動車(EV)に搭載される二次電池用正極材(ニッケル酸リチウム)の生産を担う「住友金属鉱山」の重要子会社】 当社の親会社である住友金属鉱山は、これまで愛媛県新居浜市の磯浦工場でニッケル酸リチウムの生産を行っていましたが、2014年10月に生産力増強のため住鉱エナジーマテリアルを設立し、生産拠点を増設しました。今後のニッケル酸リチウムの需要拡大に対応するべく検討されてきた増産プロジェクトの一環であり、当社には約40億円の設備投資を行っています。当社は親会社である住友金属鉱山のニッケル原料鉱石の製錬から加工までを一貫して手掛けている強みを活かし、二次電池用正極材料のさらなる高性能化と安定供給に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ジェネリック株式会社
茨城県つくば市和台
550万円~799万円
医薬品メーカー, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
【調剤薬局を親会社に持つ製薬会社/年休123日/各種福利厚生が充実】 日本ジェネリックは国内トップクラスの店舗数を誇る調剤薬局を展開する日本調剤グループの一員として、ジェネリック医薬品(後発医薬品)の製造を担っております。 ■担当業務:品質管理業務(QC) <業務詳細> ◇経口固形剤の品質管理試験 (理化学試験:HPLC等) ◇製品のパッケージなどに関わる品質試験 ◇GMPに則った分析機器の維持管理 ◇品質管理の基準書、手順書等の文書作成 上記の他、メンバーの教育やマネジメントをお任せいたします。 ■組織について 品質管理課には「製剤チーム」「原料チーム」「資材チーム」の3つがあり 20〜30代の若手のメンバーで計40名ほどで構成されています。 ご入社後は、ご経験に応じてメンバーの教育やマネジメントをお任せいたします。 ■勤務地について 茨城県つくば市和台にある「つくば工場」もしくは「つくば第二工場」のいずれかでの勤務となります。 ※つくばエクスプレス線「つくば駅」より社内送迎バス有り ※車通勤OK(駐車場完備/通勤距離に応じガソリン代支給:上限距離数なし) ■当社の強み: 当社は日本調剤グループの一員であり、医薬品の開発機関も有しているため、自社製品の開発から調剤薬局での販売までグループ内で一気通貫にて行うことが出来ます。調剤薬局での患者様や薬剤師の声を反映し、世の中に必要とされる製品の開発を通して、日本の医療を支えるジェネリックメーカーを目指しています。 2005年設立と会社の歴史はまだ浅いものの、後発医薬品の高まる需要と当社の取扱品目数・生産量の増加に伴い、業績も好調であり、今では国内後発医薬品メーカートップ10に入るほどまでに成長を遂げました。 ■ジェネリック医薬品の魅力: ジェネリック医薬品は新薬の2割〜7割の価格で販売することが可能です。そのため、患者さまのお薬代の負担を減らすことができ、新薬と同等の医薬品をより多くの方に届けることが出来ます。 国は「ジェネリック医薬品」を推進していく姿勢にありますので、今後もマーケットが拡大する事が予想されます。 変更の範囲:会社の定める業務
秋田県大仙市大巻
岩手県北上市和賀町竪川目
立川目駅
日油株式会社
東京都渋谷区恵比寿恵比寿ガーデンプレイス(19階)
石油化学 食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 化学法規
【東証プライム上場/界面活性剤や化粧品、医薬部外品など、機能材料事業に携わる/充実した福利厚生あり】 ◆職務内容: 当社の尼崎工場にて界面活性剤、化粧品、医薬部外品の品質管理・生産管理業務をお任せ致します。 ・品質管理関連の文書作成 ・SDS(安全データシート)の作成・改訂 ・製品ラベルの管理 ・化学物質管理業務 ◇機能材料事業について:https://www.nof.co.jp/business/functional-materials 日油の中でも取り扱っている製品数が最も多い尼崎工場の品質保証部門であり、化粧品、医薬品、医薬部外品、食品をはじめとした幅広い分野で使用されている製品の品質保証・管理業務に携わることが出来ます。また、研究・製造・物流・営業等の各部署との連携が欠かせないため、社内での人脈も広がります。 ◆組織について: 配属先の品質保証部 品質管理Gはグループリーダー1名と以下、企画チーム:9名/検査チーム:9名に分かれております。※今回は企画チームに所属予定です ◆当社に関して: 『バイオから宇宙まで』をキャッチフレーズに掲げ、幅広い事業領域を持つ機能性化学メーカーです。1937 年、石鹸などを製造する天然油脂を用いた化学メーカーとしてスタートし、有機合成化学をベースとしつつ、化粧品や食品、医薬品等の素材や、合成樹脂原料等の産業素材、さらには日本の宇宙ロケットに日油の推進薬が使われ、今や日本の宇宙開発に欠かすことの出来ない企業に発展しました。 ◇主な事業 ●油化事業/脂肪酸、脂肪酸誘導体、界面活性剤、EO・PO誘導体 ●化成事業/有機過酸化物、機能性ポリマー、石油化学品、電子情報製品 ●化薬事業/産業用爆薬類、宇宙ロケット用固体推進薬 ●食品事業/食用加工油脂、機能食品関連製品(医療栄養食、健康関連製品) ●ライフサイエンス事業/生体適合性素材(MPCポリマー・モノマー等) ●DDS事業/DDS医療用製剤原料(活性化PEG、リン脂質、医療用界面活性剤) ●防錆事業/特殊防錆処理剤 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ